ガールズちゃんねる

自転車 暑さ対策

110コメント2025/07/01(火) 20:52

  • 1. 匿名 2025/06/27(金) 14:29:33 

    主は帽子を被りたいのですが、風に煽られて飛んでいくので、赤白帽みたいにゴムをつけようと思っています。ちなみにNEWERAのキャップです。息子からもらいましたがおかしいでしょうか?息子はありえねーわと笑っております。みなさんの暑さ対策、教えてください

    +39

    -4

  • 2. 匿名 2025/06/27(金) 14:30:53 

    昨日買った安い冷感のアームカバー付けたら
    めっちゃ暑く熱を持ってヒリヒリしたんだけど
    こんなことある??
    安いやつってダメなんかな?

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:08 

    目の部分だけ空いてるでっかい籠みたいなの被ってる人もいるからいいのでは

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:15 

    自転車 暑さ対策

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:19 

    夏はお洒落より熱中症対策

    +89

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:24 

    >>1
    100均で買った
    帽子とめ使っています
    取り外しできるし便利ですよ

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:25 

    首のひんやりつけてる
    それだけ
    メットかぶってるからそれ以上はもう面倒で

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:41 

    >>1
    雑談だったかでサンバイザー民いたよ
    でも被ってるのは私くらいで、やっと見掛けたと思ったら60~70代くらいのおばあちゃんしかいない恥ずかしいって悩んでた

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:49 

    髪の毛長いなら結んで帽子の後ろの空いてるところに結んだ髪の毛入れたら?(語彙力皆無でごめん)

    +33

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:57 

    >>1
    ヘルメットって被らなくてもいいんだっけ?

    +13

    -5

  • 11. 匿名 2025/06/27(金) 14:32:11 

    基本陽射しがあたらないようにする
    帽子+ヤケーヌ+アームカバー+長ズボン+靴

    いまの日本は
    サンダルとか少しでも陽射しがあたると暑いを通り越して痛い

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/27(金) 14:32:13 

    >>1
    想像したら可愛いけどwww
    でもニューエラのキャップってそのものが熱こもるからな…

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/27(金) 14:33:34 

    >>10
    努力義務だからね

    まぁ自転車民としてはかぶりたいけども
    夏はつばの長い帽子かぶらないと暑いし
    冬はニット帽かぶらないと寒すぎるし
    難しいよね

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/27(金) 14:33:52 

    >>1
    こういうのなら目的を果たしつつも多少ダサさは緩和されるかな
    自転車 暑さ対策

    +40

    -5

  • 15. 匿名 2025/06/27(金) 14:33:53 

    >>10
    ヘルメットの人ほぼいなくない?周りみてもママチャリの後ろに乗ってる小さい子しかかぶってないわ。

    +16

    -14

  • 16. 匿名 2025/06/27(金) 14:33:56 

    >>1
    ダイソーに売ってるハットストラップを使ってるよ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/27(金) 14:33:56 

    日傘さして自転車乗ってる人多いけど来年からそれ出来なくなるんだよね?さすべぇとかに固定して乗るのはアリ?

    +6

    -20

  • 18. 匿名 2025/06/27(金) 14:34:48 

    エックスシェルター一択
    こんなペラペラ本当に役に立つの?って思ってたけど、効果はバツグンだったわ

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/27(金) 14:34:54 

    >>1
    百均に帽子クリップ売ってるよ
    帽子に入れる保冷剤は?

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/27(金) 14:34:58 

    暑い日は乗らないという対策が良いと私は思う

    +6

    -12

  • 21. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:02 

    >>2
    冷感の暑くなるやつあるよね
    今年はドラッグストアでクールコットンの買ったら大丈夫だった

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:27 

    傘スタンドつけたいけどあれ違法になるんかね?

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:58 

    >>1
    最初から紐付いてるの被ってる
    顎までギュッと締めてれば飛ばないよ
    自転車 暑さ対策

    +83

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:01 

    >>17
    今も手で刺して乗るのは片手運転になるからダメだよ。さすべえも今は許可されてる自治体もあるけど今後全ての地域で禁止されていきますよってことかと

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:04 

    >>14
    そういうのやこういうのは、左右や後方の確認がしにくく危険みたいだよ
    自転車 暑さ対策

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:21 

    >>18
    蒸れたりしない?
    気になる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:02 

    >>22
    なるね
    そもそも自治体によるから今も禁止されてるところいっぱいあるよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:24 

    >>21
    冷感あるあるなんですね
    分かってスッキリしました
    捨てます

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:24 

    空調服

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:34 

    >>15
    うちの近所は高校生も被ってる子がじわじわ増えてきたよ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:07 

    >>2
    染料によるかぶれでは

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:14 

    >>17
    なしです

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:15 

    >>26
    全然蒸れないの
    涼しいっていうよりは、暑くないが正しい感じだなと思う
    こんなに流行る前で子ども達の分も買えたんだけど、5歳6歳が嫌がらず着てるのを見ると、わっぱり効果はあるんだと思うよ!

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:52 

    >>23
    つばが広いのは風で飛んでいきやすいんだよね

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:53 

    あえてデニムジーンズ履いてる
    日差しが強烈でヒリヒリしてくる
    くつはスニーカー

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/27(金) 14:42:30 

    >>17
    反則金5000円です

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:16 

    >>8
    サンバイザーは頭のてっぺんや髪の毛が無防備すぎるからやめたほうがいいよね。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:22 

    >>1
    息子、口悪いね

    +3

    -16

  • 39. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:46 

    >>33
    ありがとー!買ってみよっかな
    草むしりや果樹取る時とかにも使いたい

    ユニクロのパーカ使ってるけどだんだん伸びてきちゃう…

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:21 

    >>17
    そんな人いない

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/27(金) 14:46:39 

    >>17
    有りです。
    が、条件があります。

    さすべえ取り付け自転車→ 高さ制限を超えるので「自転車」となります。
    この自転車とは、原付バイクなどと同じ区分になり、歩道走行はできません。

    歩道を走行すると、取り締まりの対象となります。

    一方、さすべえなど何かを取り付けていない自転車は「普通自転車」に区分されるので、歩行者の通行を妨害するような行為をしなければ、徐行運転で歩道を走る事ができます。

    だからさすべえのみ、又はさすべえ➕傘を取り付けている人は、歩道を絶対に走っちゃダメ。

    警察はどんなにゴネても「知らなかった。」では済まないから。

    きっちり切符切ってから「これで歩道走ったら違反なんですよー!
    はいこれ切符ね!
    罰金は14日以内に所定の場所で支払って下さい。
    では!事故のないようにお気を付けて〜」て言われるのがオチだからね。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/27(金) 14:48:44 

    >>34
    メッシュになってるのとかも売ってるよ
    紐付いてれば私は飛んだことないけど

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/27(金) 14:49:55 

    レズビアンボイタチは年齢気にせず被っているよ!
    🧢

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/27(金) 14:50:21 

    >>38
    中高校生男子なんてそんなもんだよ

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/27(金) 14:51:05 

    >>44
    しかもNEWERAのキャップくれるなんて
    めっちゃ優しいやんって思いました

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/27(金) 14:51:14 

    >>20
    移動は100%自転車民もいるのだよ…

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/27(金) 14:51:55 

    >>22
    付けてもいいけど、歩道を走ったらダメです。
    警察に見つかったら、取り締まりの対象になります。

    が、原付バイクなどと同じで、車道を走るなら大丈夫です。

    あんなの付けて、車道走ったらいつ車と接触するか分からないから。
    めちゃくちゃ危ないと思いますけどね。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/27(金) 14:56:01 

    >>34
    その為に紐付いてるんじゃ…

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/27(金) 15:01:28 

    >>23
    私もこんな感じのをイトーヨーカドーで買いました。
    よく飛ぶけど紐があるから無くすことはない。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/27(金) 15:05:54 

    >>23
    こういうの被って自転車乗ってるけど紐ギリギリまでしめてもすぐ風で後ろにいっちゃって日よけの意味無くなる。
    飛ばないって言ってる人本当に飛ばないの?どうやって被ってるの?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/27(金) 15:08:24 

    >>13
    帽子の上からヘルメット被ればいいじゃん
    今は帽子型ヘルメットもたくさん売っているし

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/27(金) 15:10:54 

    >>1
    ヘルメットかぶれば帽子より良くない?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/27(金) 15:12:08 

    >>39
    自己レス
    もう売り切れてた…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/27(金) 15:13:49 

    >>2
    100均で何枚か買ったけど、めちゃくちゃ熱くなるやつあるよ
    熱を吸収してる感じ
    コットンぽい生地のものがいいと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/27(金) 15:14:52 

    >>25
    レインコートがこんな感じなんだけど、確かに左右見る時中の自分だけが動いていてレインコートはそのままだから見えない。身体ごと横向かないといけない感じ

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/27(金) 15:15:52 

    >>15
    お年寄りと幼児小中学生は被ってる
    若者と中年は被ってない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/27(金) 15:16:16 

    >>52
    穴開いてるし風通るよね
    最近のは虫よけネットみたいなのまでついてる

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/27(金) 15:17:53 

    >>11
    見た目は暑そうだけど、実際はこっちの方が暑くないんだよね

    とにかく直射日光を避けるのが一番
    出来るだけ日陰の道選んでるよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/27(金) 15:19:57 

    >>4
    工事現場の人が着てるイメージだけど、
    これって冷たい風が来るの?
    それとも送風?みたいなただの風が来るの?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/27(金) 15:20:50 

    >>1
    ヘルメット以外ならクールネックつけるとか保冷剤inできる服をワークマンとかで買うとか空調服とかかな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/27(金) 15:27:14 

    >>1
    帽子用保冷剤
    アイスリング
    冷却ハンディファン
    アイスマンベスト
    上記を暑さに応じて高いわけてます。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/27(金) 15:27:45 

    >>59
    庭師さんに聞いたけど、ただの風だけど、着てると着てないでは全然違うらしいよ
    暑いけど着てれば耐えられるらしい

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/27(金) 15:31:43 

    >>14
    これは色味もあって日本兵みたいにみえちゃいそうだね
    黒とかなら気にならないか?

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/27(金) 15:34:28 

    >>1
    顔の紫外線は徹底的にカットする
    今年買ったサンバリア100の帽子にヤケーヌ、鉄仮面になるシールドで防御
    UVカットの長袖着て首にアイスリングの3個重ね付け。
    これで15分漕いでもほとんど汗かかないよ!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/27(金) 15:37:21 

    >>11
    昔は暑いのにあんなに身体中覆って信じられない!って思ってたけど今は完全防備だわ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/27(金) 15:38:04 

    >>4
    これ欲しい
    畑仕事する父にプレゼントしたい

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/27(金) 15:39:35 

    >>1
    近所うろついてるグエン達は目しか出てない

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/27(金) 15:41:51 

    >>1
    もし赤白帽のあの1cm幅くらいの白いゴムをNEWERAにつけようとしてるなら、息子さんのありえねーも納得かも…笑
    帽子のデザインによるかもしれないけど、既にあがってるクリップで止め外しできるやつとか、ゴムじゃなくて紐なら全然あり!

    自分もママチャリ勢だけど、夏場は頭だけでも直射日光遮らないと本当に危険だよね…極力真昼間は避けて、どうしてものときはダイソーで買ったギチギチのキャップかぶってる

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/27(金) 15:43:06 

    自転車 暑さ対策

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/27(金) 15:43:43 

    自転車30分通勤でなので首に巻くやつ色々試したけど、アイスノンのひんやり氷結ベルトが一番よかった。リングは10分しかもたねえ

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/27(金) 15:44:04 

    >>4
    am͜a͉zonに売ってるわけわからん店の中華製のバッテリーは怖いからやめた方がいい

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/27(金) 15:55:39 

    >>63
    日本兵www確かに

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:46 

    >>63
    はい、日本兵です。
    小雨の時にこのカーキの帽子にロングレインブーツ履いてたら「出撃!」って言われた。
    顔~首焼けにくいし、かなり気に入ってます。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/27(金) 16:10:39 

    >>55
    >> 自分だけが動いていてレインコートはそのままだから見えない。

    めっちゃ笑ったw私もレインコート着て自転車乗るからわかりすぎるw自分だけ動いて見えないから覗き込んでレインコート邪魔なんだけど、雨降ってると無いと困るしねぇ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/27(金) 16:14:33 

    >>1
    帽子屋さんにストラップ売ってますよ
    1500円くらいで買いました

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/27(金) 16:17:03 

    ダイソーに売っている”リュックにつける保冷剤入れ”
    商品名”リュックサックパッド(ブラック、保冷剤ポケット付”300円
    それに硬くならない保冷剤を入れてる
    ついでに首に巻く保冷剤もね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/27(金) 16:20:44 

    昨日フェミニンな男子高校生が腕カバー着けてるの見たわ
    美白なのかしら
    私も運転するとき用に腕カバー欲しいけど綿100とか綿麻とかがなかなか無い
    化繊のは痒くなるんだよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/27(金) 16:21:44 

    >>1
    ぶっといリボンを付けて結んだら可愛いかもw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:54 

    薄い色の服と濃い色の服で、暑さ違うよね。日焼けを気にしたら黒とかが良いと思うけど、着る気になれない…。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/27(金) 16:30:05 

    >>25
    そうなんだ…。
    買おうと思っていたけど、やめておこう。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/27(金) 16:31:53 

    >>4
    これねえ、空調服ってチャリをこいで受ける風には勝てないんだよ。つまり、チャリを漕いでるときは、ほぼ意味がない。
    無風状態で汗がドッと出てるときに、その汗に風が当たると効果が実感できる。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/27(金) 16:40:16 

    >>25
    -7度は本当なの?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/27(金) 16:46:05 

    >>71
    軽量の軽が変な字で怖い

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/27(金) 16:56:04 

    >>73
    出撃w
    どうせならトップスとズボンもカーキで…
    ハットならいいけど、キャップやキャスケットはカーキだとまじ日本兵で難しいですよね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/27(金) 17:04:51 

    >>1
    ヘルメットの選択肢は?
    風で飛ばないし、義務も果たせるよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/27(金) 17:09:11 

    >>59
    屋外などでの肉体労働なので、仕事中に空調服を着てる。
    外の空気を取り込んでるもの。
    それでも風があるだけなんかまし。

    Tシャツなどの服の裾から扇風機かハンディファンの風を送り込んでみると、空調服の疑似体験になるかと。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/27(金) 17:11:16 

    >>71
    ものすごい爆発してたね

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/27(金) 17:15:06 

    >>63
    モンベルでこれの銀色のを買って仕事の屋外作業のときにかぶってたら、同僚に軍曹どのとかからかわれた。
    でも、最近の幼稚園や保育園児はこんな形の帽子をかぶってるし、広島カープの応援グッズにもこんな形の帽子があったわ。もちろん色は赤。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/27(金) 17:17:38 

    >>70
    30分だと真夏とか厳しいね
    熱中症にはくれぐれも気をつけてな~

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/27(金) 17:20:35 

    >>76
    え、そんなのあるの
    リュックの背中側に取り付けるのかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/27(金) 17:25:38 

    >>84
    その日、カーキの膝丈レインコートを着てまして、ロングレインブーツは黒でした。
    「雨の行軍にしか見えないよね」と言われ、親戚宅で見た軍人の写真を思い出しました。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/27(金) 17:43:20 

    ワークマンで買った薄手のキャップがインナーキャップとして使えるんだがね、ヘルメットの色が光沢ブラックだから太陽光集めちゃってあちぃ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/27(金) 17:57:49 

    >>25
    私も普段自転車運転するけど、こういうの着てる人本当に多い・・・絶対左右見えないからあぶないから辞めたほうが良いよ。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/27(金) 18:07:03 

    >>25
    こういう人いきなり道路横断してきてぶつかりそうになったよ。見えてないんだねやっぱり

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/27(金) 18:18:07 

    >>9
    いいたいことわかる。
    ひっかかって投げにくくなるよねー。

    さらに、帽子の内側に左右のこめかみあたりまで半円くらい、ドアとかの隙間風防止テープみたいなふわふわしたやつをはると被ったときにきゅっとなって風にも強くなるよー。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/27(金) 18:30:40 

    >>91
    カッパまでカーキw
    そういうの、何かに似てると気づいちゃったら恥ずかしくなっちゃって着られないやw
    雨だから見てる人も少ないかな。
    ナイスファッション👍

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/27(金) 18:36:30 

    >>1
    手の平に保冷剤にぎってる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/27(金) 20:09:17 

    >>76
    これ?
    自転車 暑さ対策

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/27(金) 20:13:41 

    >>2
    洗った?
    シーインみたいに発癌性ないといいけど

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/27(金) 22:13:35 

    >>96
    ナイスファッション👍コメありがとうございます。
    カーキのレインコートはお下がりなのですが、色合い諸々が重なり合い、思いがけず行軍ファッションになってしまいました。
    肩幅があるからまた似合うよね~と言われるので複雑です。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/27(金) 22:29:15 

    水冷服
    アイスマンベストの首も冷やせるオプションつけたらかなりよかった
    見た目と面倒くさいのは妥協して
    自転車 暑さ対策

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/27(金) 22:36:39 

    >>1
    ヘルメットにつける傘をゲットして喜んで旦那に見せびらかしてとら、流石にださすぎるからやめてくれって言われた。全員傘かぶろう。絶対良いって。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/27(金) 22:43:42 

    >>100
    539 :2011/12/16(金) 21:35:16 ID:jr0musxe
    すごく華奢でかわいらしい子が
    授業中、上着(コートとか)を袖を通さず
    羽織るだけにしてるのがかわいくて
    可憐に見えたので真似してた。

    抜群の肩幅で貫禄があったので
    大佐と呼ばれていたよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/27(金) 22:59:11 

    アイスリング30分以上冷えっ冷えで保てるのないですか?
    1時間以上とか⋯さすがに無いかな
    今使ってるのが10分でぬるくなる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/27(金) 23:08:59 

    30分自転車だけど、出勤前だから顔に汗かきたくないので徹底的に対策してる。
    アームカバーに時折水スプレーかけるのが一番冷える。最近はこの水にメントール混ぜてるw
    あとはサンバイザーにバイザーキャップ、サングラス、サンバリアのマスク。首には充電式のアルミプレート。信号待ちで脇に保冷剤。
    これで到着時も鼻に少し汗かくくらいだよ。最近は、ファンデも保冷剤で冷やしておいて、会社に入る前に鼻のところを冷たいパフで押さえてる。これが気持ちいい!
    ちなみに、サンバイザーに重めのクリップつけると風で飛ばないよ笑(旦那に恥ずかしいからやめろと言われたけど)

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/28(土) 00:09:04 

    >>103
    高校の制服がセーラー服だったのですが、おばあちゃん先生に「がる子さんのしっかりした肩幅のセーラー服姿を見ると初恋の海軍の兵隊さんを思い出すわ」と言われた事を思い出しました。海軍になったり陸軍になったり大変です。
    華奢な肩幅に憧れますがこの広い肩幅、海外の方には褒められます。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/28(土) 00:30:24 

    >>1
    麦わら帽子は風が抜けるから飛びにくいですよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:21 

    >>83
    簡体字の軽の字だね
    まさに中国

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/28(土) 09:55:24 

    通気性が良く水を弾くキャップを買って100均のクリップ付きの帽子止めの紐つけてる。
    あとヒンヤリするアームカバー
    なかなかダサめだけど快適。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/01(火) 20:52:00 

    >>79
    子供の自由研究で調べたことがあるんだけど、黒は一番高温になる色だよ。紺色も暑くなるね。白が一番涼しいよ。あとは、ベージュや黄色とかだったかな。他の色はそれほど大差なかったかも。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード