ガールズちゃんねる

やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの"欠陥"

1694コメント2025/07/28(月) 12:11

  • 1501. 匿名 2025/06/28(土) 13:29:06 

    >>1444
    弱者を守るのが大前提でその線引きが難しいからだと思う
    車がないと生活に支障をきたす高齢者がいるから一律に上限を設けない
    車道を走行すると危険な高齢者がいるから歩道走行も可能とする

    これが正しいとは思わないけれど行政とはそういうものなんだろうね

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2025/06/28(土) 13:29:33 

    >>1498

    徒歩の人には聞いてないのわからない?

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2025/06/28(土) 13:29:47 

    >>1444
    人によって違うからこそある一定で制限設けたといたほうがいいよね
    車にその制限が一切ないのがむしろ異常な状態だと思う

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:07 

    >>863
    歩道にある自転車レーンは逆走とかないよ
    逆走禁止なのは車道だけ

    +6

    -2

  • 1505. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:13 

    自転車レーンちょっと入らないと渋滞巻き起こる道がある。
    |↰↾|↱| こういうところ。右折待ちを詰めれるようにしないと直接道路が無駄に行列になってしまうし。

    +1

    -1

  • 1506. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:14 

    自転車に轢かれそうになったのに「どこ見てんだ馬鹿やろう」って罵られた
    東京の自転車はどこまでも偉そう

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:26 

    >>1379
    少なくとも子供乗せて飛ばしてるママチャリに余裕があるようには見えないな

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:35 

    都心3区在住なんだけど、子供乗せ自転車はものすごく多いけど自転車通学の中高生はほとんど見かけない。
    徒歩圏に最寄駅がものすごく多いからっていうのと、都内だとほとんど自転車通学不可なんだろうね。

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:44 

    >>17

    ほんとそれ
    電動ママチャリでかいし!
    うちの相方、電動ママチャリに踵ひかれたのに人がいいから大丈夫ですで、済ませて帰ってきたら全治2週間だった。

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:47 

    >>129
    無理なん?かどうかは外見てこいよ。
    引きこもりか

    +0

    -1

  • 1511. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:51 

    >>1017
    子ども一人だった時は同じこと思ってたけど、二人以上いたらとにかく時間との勝負で自転車ないと子どもと出来ること限られるよ。上の子幼稚園に送迎した後、下の子予防接種→公園→買い物→郵便局→幼稚園お迎え→公園→上の子習い事→公園→上の子お迎え→夕方帰宅、のスケジュールが出来るのは自転車のおかげ。あと下の子関係なく、降園後にお友達と公園行ったりお家に遊びに行かせてもらうのも自転車ないと無理だった。徒歩だから無理で断ってたら可哀想だからあってよかった。
    居住場所とか生活スタイルでほんとに不要な人もいるだろうけど、一例として。
    歩道の中でも車道側を飛ばさず走る、歩行者がいたら降りてすれ違う、を徹底してこれからも自転車と共に生活する。

    +8

    -1

  • 1512. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:57 

    >>1502
    わかるけど、自転車が危ないのは分かってたから自転車生活しなくてもいいところに家を買ったんだよね~

    +1

    -4

  • 1513. 匿名 2025/06/28(土) 13:31:14 

    >>396

    あなたが正しい!

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2025/06/28(土) 13:32:10 

    >>12
    シニアと子供は歩道走ってOKだったよね

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2025/06/28(土) 13:32:21 

    >>1358

    歩道走れないなら車道に避けるべき。自転車が。
    ベル鳴らすのはお門違い。

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2025/06/28(土) 13:32:34 

    >>1090
    なんか自分に都合悪いことは全部目くじら立てて批判して嫌な人だな。
    自分がその立場になったらどうするんだろう?
    絶対ネットで買い物しないでねー。

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2025/06/28(土) 13:33:18 

    >>863
    歩道上の自転車レーンはあくまで歩道で歩行者優先
    歩道に走行区分はないから歩道の自転車に逆走は適用されない

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2025/06/28(土) 13:34:10 

    >>1506

    大阪もヤバいよ!大阪なんてさすべぇの会社があるからみーーーんなさすべぇで日傘さしてる!最悪!!

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2025/06/28(土) 13:35:28 

    >>12
    これ後楽園駅だ。
    この道、本当に路駐ばかりなのよ。両側とも。
    こうなっちゃうの、すごく状況わかる。
    交差点に交番あるんだから本当にどうにかしてほしい。

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2025/06/28(土) 13:35:29 

    >>1467
    防犯登録から割り出すのかな?
    でも登録名とは違う人が乗ってる可能性もあるしね。
    手間かかるね。

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2025/06/28(土) 13:36:27 

    >>92
    電動は速いから本当に怖いのに普通のチャリ感覚の人多い 車も自転車も乗るからどちらの気持ちもわかるけれど 一部のスマホやイヤホン、爆走電動チャリ、飛び出しノンストップチャリンコのせいで何度事故になりそうになった事か。本当にモラルがない人増えました 

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2025/06/28(土) 13:37:50 

    >>1467
    身分証明が提示されなかったら場合によっては家や会社にまでついてくるよ

    +1

    -2

  • 1523. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:01 

    >>1484
    うちも高校生。
    自転車が車道走るのが邪魔でわざと接触しようとしたり、あおったりする人いるらしくて怖い。
    高校生たちも、周りみてなくてバンバン飛び出してくるし、運転してる側も怖い。

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2025/06/28(土) 13:41:27 

    >>633
    すごいガラ悪いね、うちの地域もまぁまぁヤバいけど、流石にクソババアは言われた事ない(笑)

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2025/06/28(土) 13:43:45 

    >>1385
    こどもだからってなんでも許されると思ってるのかな

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:05 

    >>750
    以前近所の工事車両が邪魔で困っている時に
    交番に相談した事があるんだけど110番でいいらしいですよ
    心配な方は#9110でも良いかもしれませんが

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:22 

    >>1466
    歩道では歩行者が優先なので、お互い様とかじゃないよ。
    歩行者があるいてるんだから避けたいなら車道に、ってならない方がおかしい。
    自分がモンスター側だって気づいて。

    +4

    -2

  • 1528. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:50 

    老人と子供にも徹底させろ。
    罰金とれ。

    +0

    -1

  • 1529. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:19 

    >>1045
    ちゃんと学び直してください

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:52 

    >>1429
    驚いた転倒、普通にありえるよ
    お年寄りとか特に。想像できないのかな?

    +0

    -1

  • 1531. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:10 

    どうしても日本人の数減らしたい国の対策だから

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:09 

    >>1448
    横です
    レスアンカ辿って読みましたが
    ・産業道路
    ・毎日
    ・デイサービスの車が路駐
    とのこと

    デイサービスの送迎車である確率が高い
    ほぼ間違いなくこの車は管轄警察署の許可取ってますね
    なのでその方の考えにびっくりする必要はないかと

    +1

    -1

  • 1533. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:36 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6
    こんなの田舎の学生とかどうするの?
    みんな車道出て通学しないといけないから
    普通に死人出ると思うし、車道も渋滞するね
    まさか、学生だから法律見逃すとかないよね
    日本人ってバカなのでは🤔?

    +1

    -1

  • 1534. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:39 

    >>1527
    おばさま3人が並んで歩いてたり、日傘差してゆっくり歩いてたりすると、歩行者対歩行者でも追い抜けなくて困るときある

    +3

    -4

  • 1535. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:09 

    7月に東京でもロードバイクのレースあるからか最近チーム練習してる人よく見る。(同じチーム名の入った服着てる)堂々と信号無視してるし前舌打ちされたことあるし嫌な印象しかない…

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2025/06/28(土) 13:57:46 

    >>189
    これに賛同してる人って普段からナチュラルに子持ち様脳なんだろうな
    いかなる時も子持ちは優先されるべき みたいな

    +0

    -2

  • 1537. 匿名 2025/06/28(土) 13:59:21 

    自転車が歩道を走る場合は必ず車道側通行と歩道を走行する際の速度制限を義務化させるべきだと思う

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2025/06/28(土) 14:00:24 

    >>41
    ママチャリ被害は会ってないけど、ロードには二回轢かれかけた。
    基本的に自転車乗ってる人間は停まりたがらない。ちゃんと停車
    してる自転車を見ることなんてほぼない。
    小道とかも大して減速もしないで強引に曲がってこられたよ。

    +2

    -1

  • 1539. 匿名 2025/06/28(土) 14:00:34 

    >>26
    広めの歩道に専用レーンができていて、良かったなと思っていたのに、いつの間にか消されていたのはこういう事だったのか。
    1年も経たないうちだったけど、本当に税金の無駄遣い。
    車道なんて走れるわけない。
    どうしてこうも変なことばかりサクサク決めるの。

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:32 

    >>1439
    貴女はデイサービス送迎車の都合しか考えてないじゃん。そっちの方が我儘でしょ。
    自転車専用レーンに路駐してるなら尚更。
    路駐って車道を走行してる車、バイクにも迷惑をかけてるんだよ。停め方によっては歩道にもはみ出して歩行者の歩行も妨げるんだよ。

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:38 

    >>108
    そのパターンでお父さんだったんだけど、狭い路地で子供自転車後ろ、
    そのまた後ろから大きめの車が通過するときに丁度子供自転車がフラついて危うく車にぶつかりそうになるところを目撃したんだけど、お父さんは全く気が付いてなかったよ。
    ヒヤッとした

    +2

    -1

  • 1542. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:42 

    >>1534
    それはあるけど
    いまは対自転車の話だからまた別

    +2

    -1

  • 1543. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:09 

    マジでちゃんと停車したり降りて自転車押してるような光景したら撮って見せてくれ。
    そんなやつおらんから

    +1

    -3

  • 1544. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:27 

    絶対に事故が増えるのは目に見えてる。
    先日チラッとNEWSで見たが、完全に自転車歩道使用で
    罰金取られる訳じゃないと。
    ゆっくりな走行で他を違反してないなら歩道通行出来て罰金取らないとか、まだあやふやな感じだった。

    日頃、ほとんど車道をチャリで走ってて信号無視もしなければ子供も乗せずイヤホンもせず真剣に走ってても危ないなとは思う。

    道路脇で走る時にいつも思うが、脇を走るから危なくて車道ど真ん中に出て車と車の間に挟まれ
    車と同様に走れば...とか思うが。

    まぁ、車は怒るだろうが。


    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2025/06/28(土) 14:08:45 

    でも何かしらの規制はやはり必要と思う。
    自転車ほんとにやりたい放題の人たくさんいるから。

    都内某区の私の地域では、歩道走る自転車に関しては
    私は男性よりも女性のほうがスピード落とさずガンガン我が物顔で突っ走ってる危ない人が目につきます。
    服装やお顔立ちの見た目だとおそらく隣国の人率も割と高いけど、お子さん乗せた絶対日本人と思われるお母さんが一番目につく。
    車道でも子供乗せてて危なくて急に止まれないから信号無視とかどんだけスピード出して交差点に突っ込んでんのよとか思う。

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2025/06/28(土) 14:10:36 

    チャリカスって無知で不勉強な都合の悪いところを指摘されると
    コメで返さずマイナス押すからわかりやすいね🤣

    +1

    -3

  • 1547. 匿名 2025/06/28(土) 14:16:13 

    >>1001
    小学生や高齢者でも歩道🚵爆走はダメでしょ

    まじにザルだわ
    走行可能なおよその速度決めないと

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2025/06/28(土) 14:16:30 

    ロードバイクについて文句言うと必ずマイナスつけるやついるw

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:02 

    >>379
    それよ。
    東京某所歓楽街付近だが住宅もたくさん小学校もある。
    狭い二車線道路、狭い歩道には万年人が一杯、自転車はほぼ車道を走ってるが
    車道脇には業者が駐車、車道ど真ん中をチャリで走るしか手立てがなく、自転車走者達は車同様にはしってる。

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:31 

    私なんか、自転車が乗ったまま歩道を走ってくるから、車道に降りて回避したりする。自転車はなんも気にしないで走ってく。

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2025/06/28(土) 14:18:29 

    >>1491
    横断するならいいけど、そのまま横断歩道の歩行者が歩き出すところ横切って自転車で疾走していくのよ
    車道側は赤
    横断歩道側は青
    横断するわけではなく直進でそのまま車道が赤なのにまっすぐ猛スピードで突き進む
    自転車に轢かれそうになったこと何回もある
    大体電動ママチャリ

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2025/06/28(土) 14:21:56 

    >>1
    蒼チャリ on X
    蒼チャリ on Xx.com

    定期 自転車の歩道通行が禁止されるというデマ報道が未だに見受けられる。 歩道通行等とは歩道で徐行しない等の違反を指し通行禁止という意味ではない。 道交法63条の4で自転車は歩道通行が可能とされているが今回の改正案(画像1〜4)でその条項に変更は無い。 ...


    これが分かりやすかった
    ここでも勘違いしてる人が多いよね

    +2

    -1

  • 1553. 匿名 2025/06/28(土) 14:22:49 

    >>1462
    歩道は歩行者優先なのは習ってない?
    あと人に暴言吐いてはいけないって習ってない?

    +3

    -2

  • 1554. 匿名 2025/06/28(土) 14:23:46 

    まぁ、今までのチャリの走行がめちゃくちゃだからね。歩行者優先も考えず、好き放題に走ってたから、それが厳しくなるのは面白くないだろうけど

    元々の法律は変わってないからね。好きに走って歩行者と事故起こすチャリの走行モラルのせいでもあるから仕方ないというのはある。

    チャリの人はそこの認識を見直す時だとは思う。みんなちゃんと走ってたら、ここまで厳しくはなってなかったかもしれないしね

    +4

    -1

  • 1555. 匿名 2025/06/28(土) 14:23:51 

    >>9
    違法路上駐車
    お店に荷物卸すような業務用車両が多いんだよな・・・

    もし車道を自転車が走るなら必ず徐行する、歩行者優先としたらいいのに

    +0

    -1

  • 1556. 匿名 2025/06/28(土) 14:24:30 

    >>1546
    ここはチャリカスばっかだよね

    +4

    -1

  • 1557. 匿名 2025/06/28(土) 14:25:05 

    >>586
    厳しくするとますます宅配が人手不足で値上がりするね

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2025/06/28(土) 14:31:49 

    >>707
    横だけど私してたよ
    もう子供は小学生だけど
    ちょっとした送り迎えバイクは機動力高くて悪くないよ

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2025/06/28(土) 14:32:12 

    歩行者の後ろからベルを鳴らすのは正解なんだよ
    自転車の標準装置であることからも
    ベルを鳴らすこと自体は間違っていない
    明らかに不注意な歩行者には
    ちゃんとベルを鳴らさないと
    かえって交通違反になる
    なのでここの法的解釈と
    一般への通知徹底を
    きちんとしなければ
    ベルを鳴らすこと自体が間違っているという
    誤解を増長しかねない

    +4

    -4

  • 1560. 匿名 2025/06/28(土) 14:36:18 

    >>1385
    親子2人乗り、
    自分と子どもの体重+自転車で70キロ〜100キロの重さになってるからね。
    歩道を勢いよく飛ばす自転車は、か弱い母子ではなく、巨漢体重が歩道を猛スピードで走行してるのと同じって自覚を持ってほしい。
    歩行者に当てたら相手が亡くなる可能性かなり高いです。

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2025/06/28(土) 14:48:44 

    >>1447
    後続者をビビらせるために何もないとこで急ブレーキを踏む行為
    煽り運転になる

    +0

    -1

  • 1562. 匿名 2025/06/28(土) 14:50:16 

    >>1561
    そんな人いないよ
    単純に危険だから急ブレーキを踏んだだけでしょ
    そんなにキーキーなるようなブレーキ
    今時ないし
    単なる整備不良でしょ

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2025/06/28(土) 14:56:57 

    この国はもう警察も司法も外国人に乗っ取られてるみたいだから、とにかく些細なことでもなんでも取り締まり
    日本人からお金巻き上げたいのでしょう。
    その上、日本人が事故で亡くなり、その数を減らしてくれたら万々歳なのでしょうね。 どうせ同じ違反でも外国人なら見逃してもらえるんだよ。


    +3

    -4

  • 1564. 匿名 2025/06/28(土) 14:57:41 

    >>1562
    そんな人がいるから罰則があるんだよ
    追い越しさせないように蛇行運転したり急ブレーキ踏んだり
    実際に自転車での煽り運転で捕まった人いたでしょ

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2025/06/28(土) 15:13:14 

    >>863
    普通に走れないの普通がどんな速度なのかわからないけれど
    歩道上の自動車レーンは歩道だから基本的には徐行だよ
    歩行者がいない場合に限ってもう少し速度を出してもいいというだけ

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2025/06/28(土) 15:14:46 

    >>1563
    > この国はもう警察も司法も外国人に乗っ取られてるみたいだから

    なんで外国人に乗っ取られてると思うの?
    はっきりわかる事例いくつか出してみて

    +0

    -2

  • 1567. 匿名 2025/06/28(土) 15:20:52 

    >>1559
    ベルが標準装備なのは警笛鳴らせの標識がある場合や見通しの悪いカーブなどで鳴らすためだから
    歩道上で歩行者に注意喚起としてベルを鳴らすのはダメ
    安全に抜かせない場合は自転車から降りて抜かすのが自転車のルール
    何故なら歩道はあくまでも歩行者優先だから

    +1

    -3

  • 1568. 匿名 2025/06/28(土) 15:22:22 

    この無謀な法律を作った人には、自転車と車の事故が多発しまくっても責任取らせよう

    車がビュンビュン走ってるとこを自転車で走れとか本気で言ってるの?????

    +4

    -7

  • 1569. 匿名 2025/06/28(土) 15:23:40 

    >>462
    前後から人が来るの分かってて、すれ違ったり避ける余裕があるのに、意地でも避けないで妨げる人いるよね。根性が悪いと思う。ぶつかりおじさん、ぶつかり女と根本は共通してる。

    +2

    -1

  • 1570. 匿名 2025/06/28(土) 15:27:00 

    >>1566
    最近、外国人の起こす事件、事故、不起訴だらけじゃないですか!しかもその理由は明らかにしない、そんなニュースばかりですよね毎日毎日

    +2

    -2

  • 1571. 匿名 2025/06/28(土) 15:28:40 

    >>1568
    言ってないよ

    なんで自転車は一律歩道禁止、破れば即取り締まり罰金って思ってる人が多いんだろう
    何を読んでいるの?
    日本語理解できないガル民多いのかな

    +4

    -4

  • 1572. 匿名 2025/06/28(土) 15:33:22 

    >>906
    自転車が歩道を走れる事になったのは事故から自転車を守るためなんだけどね。
    今回の改正も自転車を守るためでも有ると思ってる。

    +2

    -3

  • 1573. 匿名 2025/06/28(土) 15:33:23 

    >>1512
    よくわからないわ。
    うちも、スーパー駅、郵便局とか徒歩圏内だし
    車もあるけど自転車は乗るから。
    それは人それぞれ。
    そうじゃなくて、あなたみたいな人には聞いてないのを理解してねって話。

    +2

    -1

  • 1574. 匿名 2025/06/28(土) 15:40:19 

    >>1568
    危険な道路でも車道を走れなんてそんな法律にはなってない
    危険なら歩道走行も可能、ただし歩道は徐行してね。というだけ

    +4

    -3

  • 1575. 匿名 2025/06/28(土) 15:43:14 

    > やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの"欠陥"
    知ってた、もう既に道路満杯なのに
    オーストラリアとかフランスのとかスペインとか一部で危ないから禁止にしてる
    中国製のLUUPとか電動キックボードとか始めたり外国人観光客のマリオカートとかカオス
    国土交通省って公明党だっけ?政府が中国からお金貰ってるのかと疑りたくなる
    ただでさえ道路が満杯で混沌としてるのに規制しないんだから

    +1

    -2

  • 1576. 匿名 2025/06/28(土) 15:43:43 

    >>7
    何がなんでも増税!交通安全より罰金のため。あらゆる所から税金を取れるだけ取るためだと思う

    +0

    -3

  • 1577. 匿名 2025/06/28(土) 15:48:42 

    >>1440
    正直ママチャリとか小さい子供乗せてる親は軽蔑してみてる。
    禁止されてないから〜とか言うけど、送迎で自転車で行ける距離を歩くの面倒くさい、早く起きて歩けないって怠惰から子供をわざわざ危険に晒して自転車に無理矢理乗せてるよね?
    いっそ車にしたらいいのに。
    子供を危険に晒してる意識が薄すぎないかな?交通ルール守らない親が大半。

    +2

    -4

  • 1578. 匿名 2025/06/28(土) 15:48:50 

    >>5
    歩道を押して通ることは常時可能。乗って通行であろうと徐行義務があるのだから速さは同じ。
    要するに歩道を徐行する気が初めから無い連中が身勝手な寝言を垂れているだけの話

    +5

    -2

  • 1579. 匿名 2025/06/28(土) 15:49:56 

    >>1577
    大きなお世話

    +2

    -2

  • 1580. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:02 

    >>803
    通報して捕まえて欲しい事前提で。
    でもそんな車は歩行者のせいではないので歩道を通るなら人がいたら降りて徐行。車が悪いから人がいても歩道を走らせろと言う人に関しては違うと思う。

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:45 

    >>1440
    禁止にするべきだと思う

    +1

    -2

  • 1582. 匿名 2025/06/28(土) 15:58:34 

    >>1579
    勝手に子供乗せたママチャリで、車道とかで自損事故するならいいけど、歩道走って歩行者も危険に晒すわ、大切な子供もママチャリ乗せて危険に晒すわ、大体自己中なんだよね。みんな平気そうな顔してるけど、普通の神経なら小さい子供を自転車なんかに乗せないよ。ニュースで子供を乗せたママチャリの反対意見〜とかよく出るけど、なに言ってんだかって感じだよ。大切な我が子なら安全第一でしょ。
    大きなお世話というか、余裕が無い事から自分も周りも子供さえも巻き込んでる事自覚してほしいよ。

    +2

    -1

  • 1583. 匿名 2025/06/28(土) 15:59:32 

    >>1044
    電動自転車しか売ってないの?

    +0

    -1

  • 1584. 匿名 2025/06/28(土) 16:01:20 

    >>842
    そう思ったけど車道を走る危険を理解しろ言って張りなチャリがいた

    +0

    -2

  • 1585. 匿名 2025/06/28(土) 16:02:05 

    >>1582
    普通の神経もなにも今始まった事じゃなく昔からあるし
    乗せてる方はかなり多いですよ。
    限られた時間の中で生活するし
    荷物もあるし...
    ただ、ママチャリが危ない運転してる人結構いるのは私も思います。危ないなぁって。急いでるんだなって...

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2025/06/28(土) 16:07:10 

    >>1570
    だからはっきりわかる事例いくつか出してみてよ
    具体的な事例を

    +1

    -2

  • 1587. 匿名 2025/06/28(土) 16:09:51 

    >>1577
    横、確かに子供乗せて車道を逆走、斜め横断、狭い歩道でも速度を落とさずに歩道を走行してるママチャリは普通に見かける。なんなら並走してるママチャリも見かける。ママチャリに限ったことでは無いけど

    こないだなんか1台は歩道、1台は車道で並走とか。歩行者は端に立ち止まってママチャリが過ぎるのを待ってた。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2025/06/28(土) 16:09:54 

    >>762
    さらに、夏場とかは植物が道路側にはみ出していて、すみを自転車で走るのは危険だよ
    ワサワサに道路にはみ出てる

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2025/06/28(土) 16:10:12 

    >>1534
    そんなん、「先に行かせてください」と声かければ良いじゃん

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2025/06/28(土) 16:23:45 

    >>1439ですが
    >>1416さんどこ行ったー?
    同じIDでお返事下さい

    返事してる
    >>1448
    >>1481
    >>1540
    全員ID違うから別人よね
    これどゆこと?

    +0

    -1

  • 1591. 匿名 2025/06/28(土) 16:27:27 

    >>1568
    自転車は歩道を走ってはならないとの法律が有るのならここで紹介して

    +0

    -3

  • 1592. 匿名 2025/06/28(土) 16:34:47 

    >>1358
    うん。暴言吐くのはおかしい。
    でも広がって歩くのもおかしい。
    だからこの場合、自転車も歩行者もどっちもどっち。

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2025/06/28(土) 16:35:55 

    >>1574
    危険ならって、その線引はどこでするのよ
    明確なものがなければ罰金取られるだけでしょ

    +1

    -1

  • 1594. 匿名 2025/06/28(土) 16:38:27 

    >>29
    前に電動のママチャリが猛スピードで歩いていたおじいさんに当たったのを目撃したことあった。
    おじいさんはこけて近くのブロックに顔をぶつけて倒れたのにママチャリはそのまま振り返りもせずにそのまま行ってしまったから、通行人の方におじいさんを任せて私が急いでママチャリを追いかけておじいさんの所まで連れ戻した。
    ひき逃げする奴本当に信じられない。

    +5

    -1

  • 1595. 匿名 2025/06/28(土) 16:47:39 

    >>1591
    なんでマイナス付けるの?
    自転車は歩道を走ってはならないとの法律が有るなら紹介してと言っているだけなのに?

    +0

    -4

  • 1596. 匿名 2025/06/28(土) 16:55:23 

    >>1593
    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁
    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。こ...



    道路工事や連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難な場所を通行する場合や、著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合など、普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき。
    罰則
    2万円以下の罰金又は科料

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2025/06/28(土) 17:01:29 

    >>1568
    事故が多発する前に国を相手に訴えたら。

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2025/06/28(土) 17:10:50 

    >>1416
    >>1439
    >>1448
    >>1540

    デイサービスの送迎車の話のようですね
    前にも書きましたが警察で駐車許可証を発行してもらってるのが普通です

    +0

    -1

  • 1599. 匿名 2025/06/28(土) 17:12:40 

    >>1589
    全部人に察して?何かして?って言うのやめた方がいい
    歩道は歩行者が何してもいいってしてしまうと結局そういう配慮のない人間が増産されるだけ

    +4

    -2

  • 1600. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:24 

    >>1487
    本当にモンスターだわ

    +2

    -2

  • 1601. 匿名 2025/06/28(土) 17:39:38 

    >>1595
    だからぁマイナス付けた人、その法律を紹介してよ
    今度マイナス付いたら、自転車は歩道を走ってはならないとの法律は無いと判断する

    +0

    -6

  • 1602. 匿名 2025/06/28(土) 17:47:51 

    >>1586

    ご自分で「不起訴のニュース」とネット検索してみてはいかが?いくらでも出てきますから! 
    ニュースも新聞も見ないあなたの為に、なぜ私がわざわざ拾ってきて貼り付けなきゃならないのよ?

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2025/06/28(土) 17:48:55 

    >>17
    歩いてたら正面からママチャリ3台横並びで走ってきたことある
    なんでこっちが避けないとだめなんだよって思った

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2025/06/28(土) 18:08:45 

    >>1599
    3人で並んで歩くのはないと思うけど後ろに目はないんだから察してくれは無理。

    +1

    -2

  • 1605. 匿名 2025/06/28(土) 18:11:21 

    追い越す時にベルを鳴らすなと言われてあれこれ言う人が多いけど、だからって通るので退いてくださいと声かけしながら走り去るなら許される訳でもなくて、降りて押さないのが許されないんだよね。

    +0

    -1

  • 1606. 匿名 2025/06/28(土) 18:27:31 

    >>1603
    わかる
    そういう横並びのグループに遭遇して心底邪魔だった
    ペラペラくっちゃべってあまりにノロノロ走るから「どけ!」って言ったら「すみません…」って一列になってくれたよ
    周りに迷惑かけてるのを素で分かってない様子だったから尚驚いた

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2025/06/28(土) 18:28:53 

    >>1542
    なぜこの話題で歩行者対歩行者の例を挙げてくるのか謎だね

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2025/06/28(土) 18:35:05 

    >>1592
    どっちもどっちって本気で言ってる!?
    これが自転車じゃなくて歩行者ならどっちもどっちだけど、自転車が歩道でそこまで偉そうにするのが正しいって思ってるの!?

    +3

    -2

  • 1609. 匿名 2025/06/28(土) 18:39:04 

    >>1600
    横だけどどこが?

    +2

    -1

  • 1610. 匿名 2025/06/28(土) 18:41:53 

    >>1469
    そこまで重いならもう自転車やめたら?
    バランス取れないのに歩道もやめてほしい

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2025/06/28(土) 18:42:07 

    >>1534
    そういう場合は自転車でも歩きでも車道をササッと通るようにしてる。

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2025/06/28(土) 18:48:29 

    >>1602
    >ご自分で「不起訴のニュース」とネット検索してみてはいかが?いくらでも出てきますから! 
    ニュースも新聞も見ないあなたの為に、なぜ私がわざわざ拾ってきて貼り付けなきゃならないのよ?


    は?
    不起訴のニュースの話はあなたが突然言い出しただけで私は一度も言ってませんが?w

    貴女「この国はもう警察も司法も外国人に乗っ取られてる」

    私「なんで外国人に乗っ取られてると思うの?
    はっきりわかる事例いくつか出してみて」

    貴女がどんな事柄で日本が外国人に乗っ取られたと感じたのか私がきいてるのは貴女の【お気持ち】なんだから
    貴女がわざわざ拾ってきて貼り付けなきゃ答えにならないんだよ
    赤の他人の私に貴女のお気持ちなんかわかるわけないでしょ

    キツいこと言うけど
    どっかのSNSだかYouTube、ニコ動あたりで誰か影響力ある垢が言ってるのを聞き齧って知ったかぶってるだけだからまともな受け答えができなくなるんだよ
    道路交通法も同じだよ
    わからないことは自分で調べないと騙されてばかりの人生になるよ

    +0

    -4

  • 1613. 匿名 2025/06/28(土) 18:57:21 

    >>1612
    先般のこの状況を見て、そんなことまだ
    わからないって、あなた大丈夫ですか?
    どんだけお花畑なんだか?

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2025/06/28(土) 19:07:42 

    >>1600
    そのままお返しします
    モンスターチャリンカスさん

    +1

    -3

  • 1615. 匿名 2025/06/28(土) 19:08:38 

    >>1608
    本気ですよ。
    自転車が正しいなんて一言も言ってません。
    自転車も歩行者も悪いんだから、どっちもどっち。

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2025/06/28(土) 19:14:59 

    >>1615
    自転車は基本的に車道、ってルールを理解した上で?いくら広がってたといえ“歩行者”を暴言吐いてどかすのがどっちもどっちって…
    やっぱりガルっておかしい

    +4

    -4

  • 1617. 匿名 2025/06/28(土) 19:15:11 

    >>1613
    >先般のこの状況を見て、そんなことまだ
    わからないって、あなた大丈夫ですか?
    どんだけお花畑なんだか?

    先般のこの状況ってw
    あなたマスゴミの報道バイアスにコロっと騙されるタイプの人みたいだね

    外国人による犯罪は「外国人が○○した」という形でニュースになりやすく注目されやすい
    日本人が同様の事件を起こしても「個人が○○した」扱いで終わり全国報道されないことも多い

    外国人による犯罪はSNSで拡散されやすく「またかよ」と感じやすい
    それによって件数以上に“頻発している”という印象を受けやすい

    統計は調べてみたの?
    法務省、警察庁の最近の統計では
    外国人の検挙件数や起訴・不起訴の比率は日本人と大きな差は無し

    メディアの印象操作にまんまとひっかからないように
    外国人はみんな不起訴!この国はもう乗っ取られてる!なんて陰謀論信じる前に一次ソースを自力で調べようね

    +2

    -2

  • 1618. 匿名 2025/06/28(土) 19:16:40 

    >>1
    国交省さんさぁ
    宅配とかしょーもないことより
    こっちなんとかしなさいよ
    道路整備がまず基本でしょが?

    +2

    -2

  • 1619. 匿名 2025/06/28(土) 19:18:10 

    >>553
    自転車も車両なんだから一方的に車に予測しろは無いわ

    +3

    -2

  • 1620. 匿名 2025/06/28(土) 19:20:08 

    >>1603
    来年から切符切られるね

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2025/06/28(土) 19:20:42 

    >>1612
    横ですけど、外国人が起こした事件、事故で不起訴のニュース
    大手新聞でもヤフーニュースでもたくさん
    報道されてますよ
    そんなこと知らないって逆にビックリです!

    +2

    -2

  • 1622. 匿名 2025/06/28(土) 19:23:52 

    >>553
    死にたければどうぞ

    +0

    -2

  • 1623. 匿名 2025/06/28(土) 19:24:05 

    >>1621
    自演おつー!

    +0

    -3

  • 1624. 匿名 2025/06/28(土) 19:31:34 

    >>1568
    この無謀な法律ってどんな条文???

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2025/06/28(土) 19:43:50 

    1人の時はわりと歩道では自転車とすれ違えるけど、例えば夫と二人で買い物とか行く時は並んで歩いてて、以前は自転車が来たら夫の後ろに避けて、自転車が居なくなったら横に並んでってやってたけど、

    延々それの繰り返しになって、自転車とか全然普通に突っ込んで来るから、もう嫌になって自転車に対して避けるのやめた。なんでこんなこっちばっかり自転車避けなきゃならんの?って思って。そもそも歩道なのにって思って。

    歩行者が優先なのに何がどう譲り合いなんだろう? 自転車は歩行者優先の場所で、歩行者に対して何を譲ってるわけ?

    教えて欲しい

    それは譲り合いじゃなくて、自転車のために譲ってってことにしか思えないけどね。

    +1

    -2

  • 1626. 匿名 2025/06/28(土) 20:00:16 

    >>1625
    すごい気持ちわかるよ
    当たり前のように避けさせて会釈もないのは腹が立つ

    +3

    -1

  • 1627. 匿名 2025/06/28(土) 20:04:53 

    >>1469
    チャリしか通学手段がないから。

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2025/06/28(土) 20:06:12 

    >>1627
    交通機関や徒歩禁止なの?

    +0

    -3

  • 1629. 匿名 2025/06/28(土) 20:10:03 

    >>1616
    よこ
    がるがおかしいわけではなくおかしい人もいるというだけ

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2025/06/28(土) 20:26:57 

    >>1212

    自転車の交通ルール 警視庁
    自転車の交通ルール 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    自転車の交通ルール 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声読み上げ...

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2025/06/28(土) 20:29:30 

    >>1590
    >>1416さんがスマホからのアクセスで携帯電話キャリア回線(モバイル回線)からコメントしてる場合は5G↔4Gの切り替わり、移動等で基地局の切り替わり等でIDが切り替わりやすいから同じIDでっていうのは難しいと思う。
    IDが切り替わりにくいPCからのアクセスでも1416さんがずっとこのスレに張り付いてる訳でもないだろうし。

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/06/28(土) 20:31:58 

    >>1238
    この制度ってどんな制度?

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2025/06/28(土) 20:34:00 

    >>1616
    どっちもルール守ってないのは一緒なのに、何で歩行者が広がって歩くのは対して悪いことじゃない、みたいになってるんですか?
    まさか、歩行者は交通ルール守る必要ないとでも思ってるんですか?
    あなたみたいな「歩行者様」のほうがおかしいですよ。

    +3

    -3

  • 1634. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:47 

    >>1621
    外国人関係なく、ここで多くの人が「危ない」と思う運転をしているのは圧倒的に小さい子持ちなんだよね・・・
    子持ちがまず意識を変えること、変えられないなら罰則も必要
    そういう法改正なのでは?
    子持ち様怖すぎて、無法無双状態になってる

    +3

    -2

  • 1635. 匿名 2025/06/28(土) 20:43:06 

    >>1608
    逆じゃない?歩行者が歩道だからって偉そうにしすぎるのは良くないってことじゃないの?
    優先だけど自転車のことも考えなよってこと
    私たちは優先です!何しても許されます!ドヤァ!じゃないっつーの

    +6

    -2

  • 1636. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:17 

    >>1635
    どう考えても我が物顔で爆走してる自転車の方が多いじゃん!
    歩行者が歩いてるだけで偉そうって、そっちの方が偉そうだわ!通らせてもらってる立場ってこと忘れて勘違いしてる。

    +4

    -7

  • 1637. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:08 

    >>1633
    自転車が歩道で歩行者をどかすのは道路交通法で規制されてるけど、広がって歩くのは規制されてないし。
    もちろん広がってるのは良くはないけど、罵声でどかすチャリの方が100倍おかしい。
    どっちもどっちなんかじゃない。

    +1

    -3

  • 1638. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:30 

    >>1636
    歩いてるだけで偉そうなんてどこにも書いてない

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:30 

    >>1637
    広がって歩くことは規制されていないから良い

    めちゃくちゃモンスターやん

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:15 

    >>1639
    そうそう。
    規制されてないから何やってもいいってわけじゃないのにね。
    歩行者優先の意味を勘違いしてる人、多すぎ。

    +4

    -3

  • 1641. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:39 

    >>1638
    ドヤァって書いてるやん

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2025/06/28(土) 22:14:12 

    >>1639
    良いなんて書いてない
    良くないって書いてる。
    チャリカス多すぎ

    +0

    -5

  • 1643. 匿名 2025/06/28(土) 22:19:17 

    >>1640
    確かに規制されてないからって何やってもいいわけはない。
    でも規制されてたらもっとやってはいけない。
    わかる?

    +2

    -5

  • 1644. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:08 

    >>1636
    我が物顔で歩道を暴走してる自転車なんて少数だし、どう考えても歩行者のほうがマナー悪い人多いよ!
    広がって歩くのはもちろん、歩きスマホやイヤホンで周り見てない人や、信号も横断歩道もないところで急に横断する人、毎日のように見かける。
    同じ歩行者の立場からしても邪魔だし迷惑だよ!

    +5

    -4

  • 1645. 匿名 2025/06/28(土) 23:09:40 

    いっつも思うけどネット民ってなんで車の肩持つやつ多いの?自転車アンチみたいな奴ばかりだけどぶっちゃけネット民は不器用そうで車の運転下手そうだし好きじゃないと思ってる
    てことは歩きの人が文句言ってるの?いつも不思議なんだよね車好きとか運転を仕事にしてる人がネットに張り付いてるとは思えない
    車産業の工作員が絶対書いてる
    ガルちゃんも車より自転車移動か徒歩でしょ
    それか電車ばかりなのに叩きたいから叩いてるとかなんか車好きのイメージないよネット民に

    +1

    -5

  • 1646. 匿名 2025/06/29(日) 01:35:28 

    >>1443
    頭、大丈夫?
    車がなくなったら経済も社会も回らないのに、何を言ってるの?

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2025/06/29(日) 02:00:26 

    >>1474
    え?全部自転車が悪いみたいな言い方してない?
    だから決めつけが酷いって言ったんだけど。

    人と自転車の事故が増えてるのは事実でも、自転車だけが悪い訳ではなくて変な歩行者もいるよ?って言っただけじゃん

    +2

    -1

  • 1648. 匿名 2025/06/29(日) 02:11:36 

    >>1635
    横だけど、
    ちゃんと大前提を理解しよう!

    歩道は歩行者優先ですよ。

    別に乗車して走ってくる自転車のためにあえて道を空ける必要はないです。どっちがどやぁとかそういう事じゃなくて、そもそもが自転車が歩行者の通行を妨げてはならんのです。すなわち歩行者が歩道のどこを歩こうがそれは同じです。自転車は軽車両です。法律では原則車道通行です。但し、歩道も走行「可」な歩道や、やむを得ず歩道を走行するケースはあります。

    だから前提が歩行者優先ですから。
    まぁわざとあえて塞ぐのは良くないですが、自転車のことを考えて歩道で乗車してくる自転車を避ける必要はないですね。

    歩道の歩き方に別に端を歩かないといけないとか、縦1列で歩かないといけないとか、特にルールは無いです。別に他に歩行者がいない場合は広がっててもダメという決まりなんかないです。他の歩行者に対して退かないというのは当然良くないけどね。

    本当に何度言ってもその前提が理解できないって、、、
    正直呆れてしまう。

    歩行者が歩道を塞いでいたら、自転車はそれを待つか、降りて押して空けてもらうか、車道から追い抜かすのが正しいんですよ。

    ていうか、自転車のこと考えて道開けろというあなたにとっての歩道での歩行者優先ってなんの事を言ってるのですかね???

    そもそも自転車のこと考えて歩道を歩けという時点でそれは歩行者優先とは言わないのでは?


    +4

    -5

  • 1649. 匿名 2025/06/29(日) 02:21:05 

    >>1644
    そもそも暴走してくる自転車が少数だけど、歩行者がいても歩道を普通に走ってくる自転車は日常的に多い。それで歩行者が避けてるケースが普通となっていると思う。

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2025/06/29(日) 02:47:23 

    やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2025/06/29(日) 03:10:45 

    やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの

    +0

    -0

  • 1652. 匿名 2025/06/29(日) 07:33:51 

    >>1092
    それは正しいけどますます物が値上がりする
    都会ではお店に荷物卸す車がやたら道路に停まってるから
    それがみんな離れた駐車場に停めろ!だと少ししか荷物運べなくなるよ

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2025/06/29(日) 08:34:43 

    >>23
    あの外環を自転車で走れって言われても怖すぎる。かといって歩道走れば怒られるし、そもそも歩道狭いし。結局どこ走るのが正解なの……

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2025/06/29(日) 08:35:08 

    >>1628
    歩くと子供の足で50分、バスは朝だけ1本ありますが帰りはゼロ、こんなに不便なのにど田舎ではなく住宅地なので(正確には駅は遠くはないけど学校が遠い)車での送り迎えはケガなどの理由がない限り禁止なんです。

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2025/06/29(日) 09:42:22 

    はい、どうぞ

    >>1638
    1635. 匿名 2025/06/28(土) 20:43:06 [通報]

    >>1608
    逆じゃない?歩行者が歩道だからって偉そうにしすぎるのは良くないってことじゃないの?
    優先だけど自転車のことも考えなよってこと
    私たちは優先です!何しても許されます!ドヤァ!じゃないっつーの

    +0

    -3

  • 1656. 匿名 2025/06/29(日) 09:54:12 

    ここの自転車利用者は歩行者優先がわかんない人たちで、歩道の歩行者に歩道を歩行者で塞ぐなって、自転車のことを考えて自転車が来たら譲れだから。

    で、じゃあ歩行者優先ってどういうことですか?
    というのには一切説明してこない。

    脳内で自分の都合の良い解釈して、正当化したいだけだから。頭おかしい人たちばかりなのはよくわかる。

    +3

    -7

  • 1657. 匿名 2025/06/29(日) 10:32:10 

    >>1530
    少し距離のあるところから優しく鳴らすんだよ
    相手をどかす為に鳴らすんじゃなくて、「これから隣を通りますよ」とお知らせだから

    +1

    -3

  • 1658. 匿名 2025/06/29(日) 10:41:43 

    >>1045
    >>953

    歩行者に注意を促すために自転車がベルを鳴らすのは合法
    なんなら警察は勧めてる
    歩行者を守るため
    やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの

    +1

    -1

  • 1659. 匿名 2025/06/29(日) 10:52:01 

    >>1656
    優先って、片方しか通れない時に適用されるもの
    お互いに道の端によれば通れるなら優先なんて全く考える必要なくて共生できる状態
    例えば電車の優先席が2つあって健常者が1人赤ちゃん連れが1人なら2人とも座れる、でも席が1つしか無い場合は赤ちゃん連れが座って健常者は立つ
    同じことが道路上でも言えて、自転車通行オッケーの歩道をお互いにすれ違う道幅があるのに歩行者が自転車を通せんぼするのは法律でも勧めていないのに優先を勘違いして道の真ん中を陣取る歩行者がいるから話が噛み合わない

    +8

    -1

  • 1660. 匿名 2025/06/29(日) 10:52:01 

    >>1045

    Q9 自転車が歩道でベルを鳴らしながら走行し、進行方向の歩行者をよけさせていることは違反である。
    A 正解は○
    危険を防止するためやむを得ないときを除き、違反となります。
    道路交通法第54条第2項に、「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときはこの限りでない。」と定められています。

    情報発信元警視庁 交通総務課 交通安全対策第二係
    電話:03-3581-4321(警視庁代表)

    +0

    -2

  • 1661. 匿名 2025/06/29(日) 10:54:13 

    >>1660
    元コメ読んでから書きなよ…
    元コメは避けさせるのが目的じゃなくて、後ろから来てることを知るために警告として鳴らして欲しいと書いてるんだから、貴女の貼り付けた画像によると合法よね?
    日本人の読解力が落ちてるってよく聞くけど能力落ちてる自覚無い人間ほどしつこくてほんと残念だわ

    +2

    -2

  • 1662. 匿名 2025/06/29(日) 11:13:56 

    >>1659
    歩行者用道路の場合
    歩行者用道路を警察署長の許可を受け、または禁止の対象から除外されていることにより通行するときは、特に歩行者に注意して徐行しなければなりません。
    (注記)徐行とは、直ちに停止することができるような速度で進行することです。(「直ちに停止することができるような速度」とは、車両等の種類、積載物、道路の状態等により、個々具体的に定められるべきものですが、時速に換算すると8キロメートルないし10キロメートル毎時程度となります。)
    (罰則)3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金等
    歩道(普通自転車が通行可能な場合)
    普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(普通自転車通行指定部分)がない場合
    相互通行可能ですが、中央から車道寄りの部分を徐行し、歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。
    (罰則)2万円以下の罰金又は科料

    普通自転車通行指定部分がある場合 相互通行可能ですが、普通自転車通行指定部分を徐行し、歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。 普通自転車通行指定部分を通行中に歩行者がいない場合は、すぐに徐行に移ることができるような速度で進行することができます。 ただし、普通自転車通行指定部分であっても歩行者が優先です。 歩行者がいる場合は徐行し、通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。 (罰則)2万円以下の罰金又は科料

    歩道は歩行者優先

    普通自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
    歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。
    罰則
    2万円以下の罰金又は科料

    普通自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりませんが、歩道では自転車同士による相互通行することが可能です。
    その際、歩行者の動きに注意することはもちろん、すれ違う普通自転車に危険を感じる場合は、普通自転車を降りて、普通自転車を押して歩きましょう。
    情報発信元警視庁 交通総務課 交通安全対策第二係
    電話:03-3581-4321(警視庁代表)
    本文ここまで

    +2

    -2

  • 1663. 匿名 2025/06/29(日) 11:17:57 

    >>1662
    関係ない箇所まで長々と…
    そして何も新しい情報がないwwwww

    +4

    -4

  • 1664. 匿名 2025/06/29(日) 11:22:41 

    >>1661
    道路交通法第54条第2項に、「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときはこの限りでない。」と定められています。

    普通自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
    歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。

    +1

    -2

  • 1665. 匿名 2025/06/29(日) 11:26:53 

    >>1656
    頭ほぐしたら?カチンコチンなの?
    生きるのしんどそうだね

    +5

    -2

  • 1666. 匿名 2025/06/29(日) 11:42:04 

    >>1661
    よこです

    >>1660のどの部分で「合法」と解釈したの?
    コピペで引用してみて

    +2

    -2

  • 1667. 匿名 2025/06/29(日) 11:48:47 

    >>1666に速攻でマイナスついたぞw
    チャリカスってここにへばりついてるのか?

    +0

    -4

  • 1668. 匿名 2025/06/29(日) 11:49:41 

    >>1666
    ごめんね、間違えてマイナス押しちゃった。
    プラスです。

    +0

    -1

  • 1669. 匿名 2025/06/29(日) 12:08:30 

    チャリカス等の愚蔑用語を用いてコメントしてる方がウザ絡みしたり、へばり付いてるよね。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2025/06/29(日) 12:34:06 

    >>569
    わかる。歩行者だって進路変更するからね。歩道なのに自転車に気を遣って歩くのは嫌だけど、ケガはもっと嫌だし。子供が小さい頃は歩道が本当に怖かった。歩道なのに歩行者が安心して歩けない。

    自転車が増え過ぎたのが原因だと思ってる。駅から徒歩10分だと自転車に乗る人が多いから。内心、10分くらい歩けよって思っている。だから、駅前の違法駐輪を撤去した日はスカッとします。本当に必要な人は駅の駐輪場を使っているからね。

    +3

    -1

  • 1671. 匿名 2025/06/29(日) 12:44:40 

    >>1670
    歩行者が安心して歩ける歩道を目指すのは賛成よ
    自転車は歩行者に配慮しながら【歩道を走らせてもらってる】の意識でいいと思う
    でも昨日からずっとへばりついてる【歩行者は譲る必要がない】って考えの人にはまったく賛成できないのよね
    おりて押せばいいじゃない?そしたら譲りますよ!ってただの性格も要領も悪い人よね

    +4

    -1

  • 1672. 匿名 2025/06/29(日) 12:56:57 

    >>1266
    免許どころかマイカーにも乗った経験無いやつだったw

    +0

    -1

  • 1673. 匿名 2025/06/29(日) 13:37:49 

    >>1653
    >結局どこ走るのが正解なの……

    そう思ってるのになぜ自力で調べないの?
    だからチャリカスとか言われちゃうんだよ

    >単に歩道を通行しているといった違反についてはこれまでと同様に通常「指導警告」が行われます
    >青切符の導入後も、基本的に取締りの対
    象となることはありません


    これは「単に歩道を通行している」場合なので
    歩行者がいるのに徐行以上の速度で通行したり
    歩行者の背後から自転車🚲が通るから注意しろよ!とばかりにチリチリとベル🛎️を鳴らしたりした途端青切符の取り締まり対象になるけどね
    やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの

    +1

    -4

  • 1674. 匿名 2025/06/29(日) 14:06:49 

    >>1673
    調べる気ないし、何も考えずに投稿しているだけ
    投稿内容について何回か質問したけど答えが返って来た事は無い
    なぜかマイナス付けられる

    +0

    -1

  • 1675. 匿名 2025/06/29(日) 15:01:37 

    >>1674
    大阪の外環は車道を自転車で走るのきついよね。歩道に自転車通行可の標識あれば歩道でいいけど、ないなら警察署に行って聞いてみたら?歩道を自転車通行可にしてほしいって言ったらいいと思う。地元の声で標識とか変わるときあるよ。

    +1

    -1

  • 1676. 匿名 2025/06/29(日) 16:17:52 

    >>585
    自己レスだけど、この画像にとにかく違和感があります。疋田さんって元々テレビ局の人でしょう?情報発信のプロだから、自分の主張に同意を集めるやり方を知ってるんだと思う。少なくとも撮影日を表示してない点で作為的ない何かを感じる。他の画像も撮影日を記載してないのは主張に都合良く解釈させるため。

    白山通りは都心の道路で、平日休日の違いだけでなく、時間帯によって交通量もかなり違う。この辺りは歩道の幅も広くて、ほとんどの自転車は歩道を走っていると思うよ。爆走したい場合は車道の自転車レーンだけど。

    昨日通ったのは白山通りの反対側で、自転車レーンの外側に停車ゾーンを設けてあったから、こちらの車線側も同じ対応をしてあると思う。ちょっと確認してみようかな。

    +3

    -1

  • 1677. 匿名 2025/06/29(日) 18:44:59 

    >>1
    下の画像は国会通りで霞ヶ関に近い官庁街です。戸建は皆無、マンションも非常に少なく住宅街ではない場所です。ママチャリは通りません。
    画像の選び方に恣意性を感じます。

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2025/06/29(日) 18:53:02 

    >>22
    そこを無理やり自転車で歩道を疾走するのよ。都心なんだよ。一駅の区間が徒歩15分くらいなんだよ。少しくらい歩いたらって思う。保育園の送迎は仕方がないのかなと思うけど、それだって子供の人数と距離だよね、

    +1

    -4

  • 1679. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:32 

    >>439
    ルールとマナーを混同してる?

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2025/06/29(日) 19:30:27 

    >>6
    車道を今まで通り走るよ。

    +0

    -2

  • 1681. 匿名 2025/06/29(日) 19:35:20 

    >>541
    後ろから誰か歩いて来てるの気づかずに真ん中歩いてることない?
    そして無理矢理抜かれてビックリするようなことない?

    最初から端歩いていたら、後ろから歩いてきていることに気づかなくても、後ろの人は抜きやすいし、自分もビックリすること無い。

    酷かったら、邪魔じゃババアって言われるよ

    +4

    -2

  • 1682. 匿名 2025/06/29(日) 19:36:56 

    >>1677
    タイトルと記事内容からも恣意性を感じる。

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2025/06/29(日) 19:38:32 

    >>1681
    来年から切符切られる。

    +2

    -2

  • 1684. 匿名 2025/06/29(日) 21:41:58 

    >>1681
    歩行者同士なんだけど歩道で抜かされて驚く人って結構多い。それ見て全然気付いてなかったことに驚くよね。
    周りを見ないなら誰かが来ても通れるように端を空けて歩いてくれると嬉しいよね。

    +5

    -2

  • 1685. 匿名 2025/06/29(日) 23:24:48 

    >>1674
    チャリカスなんて揶揄したり煽ったりするからでしょ。一言多いんだよ。

    +1

    -3

  • 1686. 匿名 2025/06/30(月) 00:14:47 

    >>871
    信号はどちらに従うんですか?歩行者用?自動車用?

    +0

    -2

  • 1687. 匿名 2025/06/30(月) 00:57:55 

    >>1569
    些細なことだけど助け合いの一部よね。人は1人で生きてないし。わざわざありがとうとか声かけもしないし大したことでもないけど、相手がスムーズに行動できるってことはイコール自分もスムーズに行動できてるってことなんだよね。
    それで平和に過ごせるなら私は歩行者のときは避けますよ。そして自転車のときは歩行者に最大限に注意して走行しますよ。

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2025/06/30(月) 01:36:41 

    >>23
    外環は歩道自転車OKなはずだよ。でも学生が朝飛ばしてるのは想像できるから学生のマナーの問題だね。

    +1

    -1

  • 1689. 匿名 2025/06/30(月) 06:49:09 

    見るからに危ない所は自転車通行禁止の場所もあるから「何がなんでも車道通行!」じゃないからね。自転車の皆さん気をつけて。

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2025/06/30(月) 13:45:36 

    >>1689
    なに言ってっかわかんないw

    +0

    -3

  • 1691. 匿名 2025/06/30(月) 19:17:05 

    >>1690
    高速以外でもあるよ。免許持ってる人ならわかると思うけど。

    +0

    -1

  • 1692. 匿名 2025/06/30(月) 20:59:03 

    >>1027
    いや、それじゃあ真ん中にいる歩行者がビックリするし、怪我することもある。
    端を歩いとけば後ろからくるのは片方だけを気にすれば良いだけで。
    真ん中にいれば後ろからくる人がどちらに避けるか分からなくなってぶつかりそうになって怖い思いをする

    +0

    -1

  • 1693. 匿名 2025/07/02(水) 12:30:01 

    >>1504
    なんかしらべたら自転車の歩道の逆走は原則として道路交通法違反とでてくるよ?よくわからん

    +0

    -1

  • 1694. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:37 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。