ガールズちゃんねる

九州北部・九州南部・中国・四国・近畿が梅雨明け 6月の梅雨明けは初の所も

189コメント2025/06/28(土) 22:40

  • 1. 匿名 2025/06/27(金) 11:25:11 

    九州北部・九州南部・中国・四国・近畿が梅雨明け 6月の梅雨明けは初の所も - ウェザーニュース
    九州北部・九州南部・中国・四国・近畿が梅雨明け 6月の梅雨明けは初の所も - ウェザーニュースweathernews.jp

    今日6月27日(金)、気象台は九州北部地方・九州南部・中国地方・四国地方・近畿地方の梅雨明けを発表しました。いずれも平年よりかなり早い梅雨明けで、九州北部・中国・四国・近畿では統計史上最も早く、初めて6月中の梅雨明けとなりました(速報値)。


    ▼気象庁の発表
    九州南部の梅雨明け 鹿児島地方気象台発表
     平年差階級:かなり早い
     平年より18日早く、昨年より19日早い
    九州北部地方(山口県を含む)の梅雨明け 福岡管区気象台発表
     平年差階級:かなり早い【最早】
     平年より22日早く、昨年より20日早い
    四国地方の梅雨明け 高松地方気象台発表
     平年差階級:かなり早い【最早】
     平年より20日早く、昨年より20日早い
    中国地方の梅雨明け 広島地方気象台発表
     平年差階級:かなり早い【最早】
     平年より22日早く、昨年より24日早い
    近畿地方の梅雨明け 大阪管区気象台発表
     平年差階級:かなり早い【最早】
     平年より22日早く、昨年より21日早い

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/27(金) 11:25:27 

    あったかいじょー

    +14

    -7

  • 3. 匿名 2025/06/27(金) 11:25:57 

    郵便配達員なので梅雨明け嬉しい
    雨だと仕事にならない

    +174

    -7

  • 4. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:09 

    夏を楽しもう🍉

    +21

    -7

  • 5. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:13 

    今年もお米高くなるのかな〜

    +105

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:18 

    やばいよね。関東も殆ど降ってない。
    野菜も米もまた上がるな

    +277

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:23 

    水不足確定?

    +143

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:28 

    早くない?
    水不足にならない?

    +165

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:29 

    今回短かかったね

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:34 

    だろうと思ってた
    2週間予報ずっと☀マークしかない

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:45 

    関東も今年は短いかな?

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:03 

    関東もすぐだね
    雨なんかゲリラ豪雨がちょっとあったくらいなんだけど水不足大丈夫かな

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:13 

    今年も夏が来た
    九州北部・九州南部・中国・四国・近畿が梅雨明け 6月の梅雨明けは初の所も

    +41

    -10

  • 14. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:15 

    ラニーニャ現象?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:25 

    またお米もお野菜も高くなりそうだね
    それに加えて水不足とかなったら死活問題よ、ほんとに

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:28 

    夏だーーー☀️
    九州北部・九州南部・中国・四国・近畿が梅雨明け 6月の梅雨明けは初の所も

    +7

    -16

  • 17. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:43 

    ええ!?レインブーツ買ったのに使う機会なかった(T ^ T)

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:48 

    ほんといいニュースないなあ
    梅雨は覚悟してんだから雨降れよ。どうせ梅雨で降らなかった分、夕方にスコールみたいな狂った雨が降る日が増えるんだろ?

    +171

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:54 

    は、はや!!
    おばちゃんびっくりしたよ
    は、はやぁ((((;゚Д゚)))))))だよ

    +78

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:58 

    雨は嫌だけど、こんな極端だと水不足と農作物の高騰が…

    +120

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:58 

    >>6
    近所の八百屋のおじさんが同じこと言ってた。
    2週間後くらいから野菜がまた上がるよ〜だって。

    +96

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/27(金) 11:27:58 

    ジメジメ無くなるのは嬉しいけど農作物値上がりしそう

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/27(金) 11:28:07 

    何年か前にほぼ雨降らなかったのになかなか梅雨明けしなかった時なかったっけ

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/27(金) 11:28:11 

    これマズい
    備蓄米放出してしまったんだよね…

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/27(金) 11:28:21 

    もう備蓄米買うしかないわ。。味とか言ってられん

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/27(金) 11:28:31 

    >>7
    1994年の大渇水より早い梅雨明けだから、ガチでヤバい

    +84

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/27(金) 11:28:35 

    長いよー夏が
    長すぎるよ

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/27(金) 11:28:38 

    >>1
    許可なく明けんなよおおおおお

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/27(金) 11:29:07 

    ほとんど雨降った感じしない

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/27(金) 11:29:14 

    長崎県

    今朝週間天気見たら☀️マークが続いてたからもしかして梅雨明け?まさかねwとか家族と話してたところ

    でも湿度高いよ〜暑いよ〜!

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/27(金) 11:29:19 

    既にこんな状態のしか取れないのかな!?って野菜が売ってるよね
    雨も適度に降らないとなぁ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/27(金) 11:29:23 

    梅雨っぽさなかったね

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/27(金) 11:29:46 

    関西圏に住んでるけど、ほとんど降ってないよ!
    野菜値上がりするやん。

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/27(金) 11:29:48 

    まだ蝉も鳴いてない

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/27(金) 11:30:00 

    >>1
    早い梅雨明けだね
    農作物が本当に心配です……

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/27(金) 11:30:14 

    >>23
    なんかあった気がするわ
    それで後から◯日ごろ梅雨明けしていた模様、みたいな発表だった

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/27(金) 11:30:31 

    >>17
    同じくー泣
    でも、ほら、台風シーズンに活躍してくれるよ!

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/27(金) 11:30:43 

    梅雨とは?ってなるくらい短かったな

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/27(金) 11:30:51 

    日本から春も秋も梅雨もなくなるかもしれないね

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/27(金) 11:31:02 

    梅雨「|д゚)チラッ」
    「|彡サッ」
    「|д゚)チラッ」
    「またな!」

    みたいな感じだったな今年

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/27(金) 11:32:27 

    >>17
    梅雨が明けても雨は1年通してついて回るさ!

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/27(金) 11:32:31 

    これからもっと暑いんだよな辛いなぁ

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/27(金) 11:32:47 

    涼しくなるのは10月下旬だよね
    ジメゾメ嫌いなのに日本の夏は湿度高すぎる!

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/27(金) 11:32:58 

    ムシムシはなくなるかな

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2025/06/27(金) 11:33:19 

    >>40
    張り切っちゃうよおおお‼‼‼(   ,,`・ω・´  )←真夏日

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/27(金) 11:33:24 

    神奈川の天気も梅雨明けみたいだよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/27(金) 11:33:52 

    毎年早い梅雨明けとその後豪雨災害がセットじゃない?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/27(金) 11:34:55 

    体感1週間ぐらいだった梅雨w

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/27(金) 11:35:08 

    >>38
    2回は雨降ったかな?レベル

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/27(金) 11:35:51 

    あーあ、また野菜やお米が無くなって高騰するぞ

    どうしたらいいのよ、給料はまったく増えない、むしろ独身税とかでさらに引かれ始めるんでしょ?
    犯罪者が増える理由わかる

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/27(金) 11:36:15 

    最近6月はあんま降らないけど7月の初めくらいに一気に降るイメージ

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/27(金) 11:36:36 

    今日から3ヶ月の気温35度が毎日続く😰

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/27(金) 11:38:08 

    最高気温40度とかが普通になってくるのかなぁ今後

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/27(金) 11:38:44 

    貯水率を調べたら、97%あった(福岡県)

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/27(金) 11:39:34 

    >>26
    うろ覚えだけど93〜94年って
    水不足、米不足、山火事の印象

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/27(金) 11:41:06 

    >>26
    数カ月は夜間断水になるね

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/27(金) 11:41:15 

    梅雨のうちにやろうと思ってたベランダ掃除、できぬまま終わった…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/27(金) 11:41:46 

    >>39
    なくなるなら冬じゃないの?

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/27(金) 11:41:49 

    また野菜が高くなりそう
    お米も水不足で大変みたいだね

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/27(金) 11:42:26 

    7月上旬またどかんとゲリラ雷雨きそうなのに

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/27(金) 11:43:16 

    はやー

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/27(金) 11:43:17 

    香川県民
    そのうち取水制限きそう

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/27(金) 11:43:20 

    もう明けたんか(絶望)

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/27(金) 11:43:42 

    20年くらい前は梅雨時期といえば1ヶ月くらい雨続いてたよね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/27(金) 11:43:59 

    また梅雨に戻ったりしないのかな
    そういう年なかったっけ

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/27(金) 11:44:24 

    これから3ヶ月は猛暑とか耐えられんのですけど…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/27(金) 11:44:39 

    >>3
    いつもありがとうございます!熱中症に気をつけてね。

    +134

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/27(金) 11:45:11 

    >>3
    郵便物が濡れないように対策するのも手間がかかるし、本当に大変だよね。
    いつもお疲れ様です。

    +102

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/27(金) 11:45:11 

    そのかわり線状降水帯や台風が増えそう

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/27(金) 11:46:20 

    夏の間は夕方になると雨が降る日が多いからもう私の中では亜熱帯だと思ってる

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/27(金) 11:46:47 

    >>62
    実家香川
    取水制限は慣れっことは言え、高齢の両親が心配

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/27(金) 11:46:47 

    米不足と水不足が心配

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/27(金) 11:46:50 

    >>69
    10年に一度の大雨も登場しそう笑

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/27(金) 11:47:23 

    お米も夏野菜め高騰しそう

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/27(金) 11:48:37 

    >>6
    水不足が心配過ぎる
    ゲリラ雷雨はどうなるのかな?もはやあれが恵みの雨だよね…ゲリラ雷雨が夏の間どうなるのか大事そうだね

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/27(金) 11:49:47 

    >>6
    こんなに暑かったら葉物野菜がだめになっちゃうね
    農家が天候に左右されるの知らない人が、野菜が高いのは自民のせいだとか言いそう

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/27(金) 11:50:47 

    >>45
    やめてえー!

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/27(金) 11:50:55 

    >>13
    これで真夏も乗り越えられてた時代に戻りたい

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/27(金) 11:51:11 

    2日くらい前からどう考えたって梅雨明けだろ!空がもう夏の空だし、暑さが尋常じゃないと思ってました。やはり梅雨明けなんですね。。ただでさえ長い夏がさらに長くなるのかよー😫

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:01 

    日本亜熱帯化?
    シトシト降るんじゃなくてスコールみたいに一気にドバーッと降る。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:28 

    全体の降水量はそんなに変わらないけれど、局地的に記録的短時間で降ったりと、貯水や農業に響かない恵みじゃない雨が増えそう

    マンホール吹き上げたり地下鉄水浸しになったりするのかな…嫌だな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:58 

    今日静岡35度予報です。普通にもう梅雨明けだよね?という暑さですが、東海はまだなんですね💦

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/27(金) 11:54:56 

    まだまだ扇風機で耐えてやる

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/27(金) 11:55:18 

    >>2
    プラス思考ですね

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/27(金) 11:55:34 

    >>73

    うぅ💦ボージョレヌーボー🍷みたいな雨が毎年来そうだよね…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/27(金) 11:56:43 

    >>7
    毎日、通勤途中にダムの横を通るんだけど、今年の初めごろからずっと底が見えてる。
    (兵庫県)

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/27(金) 11:56:58 

    >>83
    無理なさらずに💦

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/27(金) 11:57:06 

    暑さ、不作、水不足、この辺がほんと心配
    近年中国が人工降雨を活用してるって話だけど、ワンピースの話みたいに日本の雨を奪ってんじゃないかと思っちゃうよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/27(金) 11:58:24 

    >>12
    そうそう
    雨ってよりもゲリラ豪雨だったよ
    短時間で凄まじい雨が降って、すぐに晴れての繰り返しだった

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/27(金) 11:59:08 

    >>69
    台風でも線状降水帯でも来てもらわないと
    水不足で大変なことになってしまうよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/27(金) 12:01:17 

    さあ灼熱地獄のはじまりだ!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/27(金) 12:02:15 

    あ〜靴が売れなくなる〜と靴屋のダンナが呟いた

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/27(金) 12:03:38 

    多分またフライングだろな
    気象庁ってなんで毎回先走るの?アホなん?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/27(金) 12:04:48 

    ほんとに梅雨明けなの?
    今日はムシっとしてなくて日陰だと風が涼しく感じる
    まだ夏っぽくない

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/27(金) 12:06:24 

    わーもうちょっと雨降ってほしかったな
    関西

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/27(金) 12:06:37 

    夏の唯一の良いところ→近所のクソガキ(保育園と小学生)が外遊びしないこと(暑いから)
    気候の良い時期は朝から晩まで時間関係なく外でボール遊びサッカー野球し放題で奇声発しまくり
    夏が終わる頃には陽も短くなり夕方も長く遊べないからこれからメリットだらけ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/27(金) 12:06:55 

    >>65
    3年前?
    あとで梅雨明けの日修正されたよね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/27(金) 12:07:05 

    >>93
    毎回謝罪してるよね
    馬鹿なんだろ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/27(金) 12:08:09 

    >>6
    来週降るよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/27(金) 12:08:41 

    >>93
    私もまだ明けてないと思ってる
    来週も傘マークあるし

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/27(金) 12:09:26 

    今日は久しぶりにエアコン切った。
    湿度が低くて風が気持ちいい。
    またあの地獄の夏がくるのか、、、

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/27(金) 12:10:12 

    ☀️はただ光✨🌊はいつも寄せては返してく

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/27(金) 12:10:27 

    全然梅雨っぽくない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/27(金) 12:10:45 

    >>48
    短い夏が始まっていく

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/27(金) 12:11:03 

    >>94
    ムシムシしてるよね
    明けてるわけない
    数日晴れが続くだけで明けたと判断したんだろうね
    気象庁って頭悪いよね

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2025/06/27(金) 12:11:06 

    >>3
    郵便で女性の配達員さん見たことなかった。頑張ってね

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/27(金) 12:11:48 

    >>55
    平成の米騒動って大騒ぎで
    タイ米を緊急輸入してたよね。

    テレビとかでも
    タイ米の美味しい食べ方とかやってた。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/27(金) 12:11:57 

    戸建てに住んでて道路族や井戸端集団に悩まされてるから一生梅雨が良いのにもう梅雨明けなんて(涙)

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/27(金) 12:12:16 

    >>65
    するでしょ
    判断早すぎだと思うわ
    もう少し様子見ればいいのに

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2025/06/27(金) 12:12:26 

    季節を楽しむの好きなのにー!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/27(金) 12:13:19 

    なんとなく今朝はカラッとした暑さだなと思ってたら梅雨明けかぁ〜

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/27(金) 12:14:15 

    >>100
    傘マークは夕立じゃない?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/27(金) 12:14:56 

    >>108
    私も同じだけどこのクソ暑い真夏に外遊びや井戸端してるアホはいないわw

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:13 

    カエルも虫の鳴き声もしない
    ホントに明けたのかな?
    何年か前の梅雨明けてないじゃないですかヤダー!
    みたいな展開きそう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:38 

    山笠が終わったら夏のはず

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/27(金) 12:20:15 

    梅雨は明けたとしても適度に雨の日はあってほしいわね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/27(金) 12:20:52 

    野菜と米に影響が

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/27(金) 12:22:47 

    >>51
    災害級の豪雨は7月初旬のイメージだよね

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/27(金) 12:26:48 

    >>17
    でも近年は豪雨も多いから持ってる方が良いよ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/27(金) 12:27:34 

    毎年梅雨前にセミが鳴き出して梅雨入りで一旦死んで梅雨明けから本番って感じなのにまだ鳴いてないね
    もしかして今年は増える…?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/27(金) 12:28:02 

    夏から秋は雨が降ると豪雨だったり強弱激しい天候になるから油断禁物だよね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/27(金) 12:29:13 

    九州は台風来るから水不足にはならなさそう?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/27(金) 12:29:56 

    >>3

    うちはコインランドリーだから梅雨が早く明けて泣いてる😭

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/27(金) 12:30:43 

    >>113
    日中は子供たちがプール、夕方からは親たちがBBQおっ始めそうw

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/27(金) 12:35:32 

    四国住みだけど六月終わってないのに梅雨明けって、子供の頃あったかどうかかも?
    丁度昨日帰宅中南の空に入道雲みたいなのがあって、これのどこが梅雨だよ明けてるだろうと独り言ぼやいたとこだよ
    三年くらい前には7月終わろうかというのにまだ梅雨明けじゃなくておかしいだろと思ってた

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/27(金) 12:38:37 

    水不足が心配よ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/27(金) 12:39:37 

    >>18
    ほんと、それです
    夕方に突然激しく降る雨
    予報は晴れだから洗濯ベランダに干したのに、絶望しますよね
    仕事してても『あー、洗濯物がー』って手につかなくなる
    今年もそれにビクビクしなきゃならないかと思うと、晴れてても憂鬱です

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/27(金) 12:42:57 

    >>21
    ひゃー…まじかよー
    せっかく最近安くてありがたかったのにーーー!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/27(金) 12:52:56 

    >>119
    そうそう。毎年どこかしら豪雨だもんね。防災品として持ってて損はない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/27(金) 12:54:07 

    もう一度7月中頃に梅雨末期のような大雨が降るって思ってたけど梅雨が明けちゃったら降らないね
    今年の夏は怖いよ
    水不足で節水制限の発表は確実だし農作物も不作で海産物も獲れる量や種類が変わってくる
    日本の環境がどんどん変わって行く
    外国人による犯罪も増える一方だし

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/27(金) 12:54:12 

    5月に降り続いていたのが梅雨入りだったとか?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/27(金) 12:55:20 

    >>23
    あったあった お盆前くらいに梅雨明けじゃなかったっけ?海ほとんど入れないじゃんって思った記憶ある

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2025/06/27(金) 12:56:51 

    おい、なんか関東も空けてねーか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/27(金) 13:15:37 

    >>26
    九州だけどけっこう雨降ったよ。
    梅雨明けは早いけど。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/27(金) 13:16:39 

    >>99
    先々週も、来週は梅雨らしい天候に戻ります。とか言ってたけど、結局今週はちょろっと降ったくらいで、殆ど曇りか晴れだった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/27(金) 13:28:01 

    四国住みだけど、びっくりするくらい雨の日がなかったよ、、体感4日くらい?

    20年くらい前なんて梅雨とか毎日1ヶ月くらいしとしと降ってたのに

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/27(金) 13:44:48 

    雨全然降ってないけど
    広島

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/27(金) 13:45:05 

    >>3
    だよね
    ご苦労様です

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/27(金) 13:45:27 

    >>7
    まだ6月だよ
    確定

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/27(金) 13:50:26 

    >>5
    スンズロウの思う壷
    フン!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/27(金) 13:56:37 

    >>26
    矢木沢ダムの貯水率は98.5%でほぼ満タン。
    これでも三か月持たないかな……

    https://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375010&KIND=3&PAGE=0

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/27(金) 14:08:28 

    梅雨の蒸し暑さも苦手だけど、野菜や米が高騰する方が嫌だ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/27(金) 14:09:52 

    >>107
    横だけど覚えてるよ
    お米の袋の中にネ◯ミが入ってたってニュースも見た記憶がある

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/27(金) 14:26:38 

    >>51
    いわゆる終わり頃にラストスパートかける感じよね
    わかる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/27(金) 14:27:35 

    >>36
    梅雨入りも実は早かったよね確か。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:56 

    >>1
    九州北部地方(山口県を含む)

    山口って中国地方じゃないの?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/27(金) 15:17:25 

    暑い夏がやってくる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/27(金) 15:35:10 

    >>21
    やっぱりそうなるんだ
    やっと手が出る価格まで下がってきたのにお米も自給は無理だねこれじゃ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/27(金) 15:48:28 

    >>7
    一応5月が雨多かったので、貯水量には余裕のあるとこが多いみたいだよ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/27(金) 15:49:52 

    >>18
    7月半ばくらいから戻り梅雨みたいになって、最終的に梅雨明け時期修正される予感。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/27(金) 15:50:54 

    >>31
    トマトとかなんかサイズ小さい。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/27(金) 15:58:14 

    >>131
    その可能性もあるね
    季節がズレていってるのかもしれない

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/27(金) 15:59:00 

    >>104
    長い夏の間違いじゃないのw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/27(金) 16:03:23 

    野菜高くなるならきゅうり植えよう思うんだが野菜苗ならいまからでも問題ないよね?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/27(金) 16:09:05 

    >>1
    もうあけたの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/27(金) 16:29:37 

    >>3
    お疲れ様!
    体調に気をつけて頑張ってね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/27(金) 16:29:45 

    >>123
    ドンマイ!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/27(金) 16:31:47 

    >>40
    そのチラッの時に土砂降りにるから困るのよねー

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/27(金) 16:38:57 

    >>23
    2020年か2021年に雨ばかりの年があったかも
    子供がほとんど学校のプールに入れなかった記憶

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/27(金) 16:41:03 

    最近は6月よりも5月のゴールデンウィーク明けに雨が降ったり、7月に前線や線状降水帯?でたくさん雨が降るイメージだわ
    関西だけど、5月の下旬が雨ばっかりで涼しくて梅雨みたいだった

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/27(金) 17:32:03 

    1994年の水不足を思い出します

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/27(金) 17:42:44 

    米の「不況指数」と同じ道だろうね

    小学校で測ってたけど無くなった「座高」と同じ

    測る意味も、発表する意味も、もう全く無いという

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/27(金) 17:45:36 

    >>162
    自己レスですが「梅雨入り・梅雨明け」の政府の発表について、です。すいません

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/27(金) 18:41:19 

    >>134
    6月はそれなりに降ったけど、この先7月が降らない予想だからね
    例年なら7月中旬からの梅雨末期でジャージャー降ってダムが満水になる時期に今年は降らない予想だから、例年ダムが満水の頃に貯水率どのくらいになることやら
    猛暑でこれから水たくさん使うし台風の影響で定期的に雨が降ればいいけど、高気圧の勢力が強いと台風も近づけなくて雨降ってくれない
    数年前にやっぱり3週間くらいで梅雨明けになった年があって8月にやってきた台風のあとから梅雨みたいに長雨が続いて梅雨に降らなかった分が8月に降ってくれたけど、今年はどうなるだろうね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/27(金) 18:52:16 

    大阪在住だけど今年の夏は降る時は大雨になっていたので、梅雨明けしてもしなくても微妙だな。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/27(金) 19:10:59 

    めっちゃ降ってる!って日が2日くらいしかなかったのに梅雨もう終わったんか…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/27(金) 19:42:52 

    >>146
    気象界では山口県は何故か九州北部に分類されてる
    理由はわからないけど

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/27(金) 20:15:01 

    >>167
    山口は福岡の領地だから

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/06/27(金) 20:16:03 

    >>3
    介護も雨だと病院の送迎が大変だよね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/27(金) 20:43:48 

    あんまり雨降らなかった

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/27(金) 21:24:19 

    でもまたいつかまとまって降るでしょう??
    農家さんが困らない程度に降ってくれたら良いですね…。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/27(金) 21:27:44 

    雨乞いしましょ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/27(金) 21:29:42 

    >>6
    米農家さんが大変だがや~

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/27(金) 22:32:04 

    >>17
    バケツに水張って浸かるとか

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/27(金) 22:55:37 

    >>153
    君といくつの思い出作ろう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/27(金) 22:57:09 

    >>164
    7月の☔️なら1人歩き出せるかも

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/27(金) 23:15:48 

    毎年梅雨明け時には蝉が鳴いていたのに今回は無かったわこんなの初めてな気がする。
    それとも明日あたりからセミ鳴き始める!?
    例年通りではないのは何かの予兆では??

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/27(金) 23:36:45 

    >>54
    広島も貯水率は平年以上だった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/27(金) 23:45:53 

    外回りの仕事なので雨が降ると困るので梅雨嫌だけど、雨が降らないと農家の人が困るってうちの父親がよく言ってました。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/28(土) 00:00:43 

    >>1
    は?
    梅雨いつきましてん

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/28(土) 01:49:33 

    こりゃまた香川が干上がるな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/28(土) 02:25:05 

    >>177
    九州だけど、メチャ暑い!!
    危険な暑さが毎年恐ろしい

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/28(土) 06:24:17 

    >>154
    きゅうりは暑さに弱いので、今から植えても上手くいかないかも。4月末〜5月初旬に植えて7月末頃から暑さで弱っていくので。今からだったら8月中旬〜9月初旬に植え付けて秋採りきゅうりを狙った方が上手くいくかもしれません。あと、トマトも暑さに弱く真夏は実がつきません。真夏でも比較的元気なのはオクラやナス(ナスは水やりをしっかりする必要有)くらいでしょうか。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/28(土) 06:32:08 

    >>183
    そっか〜
    わかりやすかったてす、ありがとう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/28(土) 09:09:01 

    >>45
    かわいいのに、恐怖を感じるw

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/28(土) 09:21:46 

    >>152
    ヨコ
    それならそれで夏が早く終わってくれるならいいけど
    なんか暑い時期だけが長くなりそうでヤダなぁ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:13 

    >>152
    じゃあ9月は秋らしくなるのかな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/28(土) 15:30:12 

    月初、雨降るみたいだね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/28(土) 22:40:59 

    >>75
    戻り梅雨にすごく期待する
    ってか戻ってくれないと雨量少なくて水が足りない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。