-
1. 匿名 2025/06/26(木) 00:28:37
数年前からミシンが趣味で、主に子どもの物をいろいろと作っています。春に出産したので赤ちゃん小物も作りたいなと思っているところです。
私が最近作ったものは
抱っこ紐チャイルドシートのよだれカバー
ショッピングカートにつけるカバー
ロンパース甚平
です。
次は小さな麦わら帽子を編もうかな?と思ってます。
みなさんの手作り自慢を聞かせてくれませんか?+51
-30
-
2. 匿名 2025/06/26(木) 00:29:35
そんなことできるなら働けるのでは?育休ってそんなに優雅に過ごすもんなの?+24
-80
-
3. 匿名 2025/06/26(木) 00:29:50
私はドクターマリオやりたい+45
-7
-
4. 匿名 2025/06/26(木) 00:30:06
>>1
え?海賊王にするつもりですか?+21
-16
-
5. 匿名 2025/06/26(木) 00:31:05
>>1
あの赤ちゃんがゴロンとする丸いマット?みたいなやつ手作りしてる人いたよ!あとよだれかけに刺繍してたり。+36
-17
-
6. 匿名 2025/06/26(木) 00:31:06
ベビーカーや抱っこ紐に取り付ける保冷剤カバー作って大活躍+17
-19
-
7. 匿名 2025/06/26(木) 00:31:47
自分の子供ならどうぞ
孫のは作らないでね+30
-40
-
8. 匿名 2025/06/26(木) 00:31:51
>>2
育休って書いてない笑+41
-17
-
9. 匿名 2025/06/26(木) 00:33:19
>>1
1人目はそうだよね。
1歳前後からほんとに目が離せなくて自分の時間もなくなり手作りどころじゃなくなるから作れるうちにぜひ!
2人目生まれたらよほど信念あれば別だけど基本的に手作りする時間なんてねえ!てなる+30
-28
-
10. 匿名 2025/06/26(木) 00:33:37
>>1
器用で羨ましいな〜。
YouTube見て簡単なスカートと短パン作ったけどそれが限界だったな〜。せっかくミシン買ったから本当は色々作ってあげたかった!
+23
-17
-
11. 匿名 2025/06/26(木) 00:33:50
>>2
子供居ないなら黙っとけよ
各家庭の勝手だろ
+75
-19
-
12. 匿名 2025/06/26(木) 00:33:55
>>2
なにかに洗脳されてない?+20
-17
-
13. 匿名 2025/06/26(木) 00:34:13
ウォルドルフ人形つくってみたかった。+3
-29
-
14. 匿名 2025/06/26(木) 00:34:26
紋付き袴を作って誕生日などに着せてました。
あとは1歳の誕生日に一升餅用に作ったリュックは5歳の今でもお気に入りで使ってくれてます!+15
-15
-
15. 匿名 2025/06/26(木) 00:35:30
>>9
一人目とは書いてなくね?+12
-18
-
16. 匿名 2025/06/26(木) 00:36:01
>>1
私は背中に入れる汗取りパッドを作りました。
使わなくなったけど、かわいらしい大判のハンカチがたくさんあったので、10枚くらい作ったかな。
チャイルドシートに乗せると夏場はよく汗をかくんだけど、その度に着替えさせるのも大変なので重宝しました。
少し長めに作っておけば、大きくなってからも使えて便利でした。+23
-17
-
17. 匿名 2025/06/26(木) 00:37:10
お外遊び用のオーバーオールを作ったよ
歩けないと、公園で砂まみれになるから+3
-16
-
18. 匿名 2025/06/26(木) 00:37:21
スタイ一択
離乳食始まったらさらに必要だし
市販のものもいくらでもあるけど服に合わせたり+16
-16
-
19. 匿名 2025/06/26(木) 00:37:25
>>1
よだれかけ、かぼちゃパンツ、帽子とか作ったな~
よだれ期間が長かった(3歳半)のでよだれかけは大量に作った
年齢に合わせてデザインも変えてって楽しかったな+7
-18
-
20. 匿名 2025/06/26(木) 00:38:50
ミシンじゃないけどフェルトでガラガラとか握るおもちゃ作ったな+10
-15
-
21. 匿名 2025/06/26(木) 00:40:52
>>9
主です
3人目の赤ちゃんです
確かに時間を使いやすいのは0歳の間ですね…!+26
-19
-
22. 匿名 2025/06/26(木) 00:41:19
ADHDの人は手作りしてみよう!って思い立っても、材料買って放置するから絶対やめなよ。
やるとしても、スタイくらいにしておこう!
私がそうだったから…+4
-20
-
23. 匿名 2025/06/26(木) 00:43:18
>>5
丸いマット、1人目の時に使ってまだまだ活躍中です⭐︎
刺繍をやってこなくて本当後悔してます、、
刺繍できる方尊敬です^ ^+5
-15
-
24. 匿名 2025/06/26(木) 00:43:18
>>21
3人目の赤ちゃんなんですね。
手作りすごいです!素敵なママだ✨+20
-17
-
25. 匿名 2025/06/26(木) 00:44:39
>>6
上の子用に作ったもの、めちゃめちゃ活躍してます!
作り足したいくらいです
保冷剤必須の季節になりましたね+9
-15
-
26. 匿名 2025/06/26(木) 00:45:21
>>1
私は編み物好きだから、帽子やケープや手袋とか作ってた
当時は私の自己満で文句も言わず(当たり前か)着せてたけど
今はもう子供にダサいからいらないと言われます笑、子供の希望のマフラーを編んだりは今もしますが
いい思い出になりますよ、写真見返すたびにあー元気に病気しないでねって願いながら編んだなって生まれた時の事思い出しますよ+14
-15
-
27. 匿名 2025/06/26(木) 00:46:34
>>14
紋付き!すごいですね✨
1人目の女の子の時袴スタイを作りましたが2人目男の子では作らず…ww
挑戦してみたいと思います!+6
-15
-
28. 匿名 2025/06/26(木) 00:48:00
>>16
汗とりパットの存在を初めて知りました!!
画像検索してみて作ってみようと思います〜!+9
-14
-
29. 匿名 2025/06/26(木) 00:52:45
ちょっとおしゃれな型紙の本買って大人の着るようなデザインの子供服作るの楽しかった。
バレルパンツやタイパンツ、ノーカラーシャツ。
バレルやかぼちゃパンツはおしりまんまるでたまらんシルエットだったなー+8
-14
-
30. 匿名 2025/06/26(木) 00:57:04
>>1
主さん器用でいいなぁ
ショッピングカートにつけるカバーって、どんな物ですか?
+5
-15
-
31. 匿名 2025/06/26(木) 00:58:43
王冠型の枕を姪に作ったよ
他にもたくさん作ってほとんどのものは大きくなったら使えないけど、2年生と年長の2人いて、うちに来た時は取り合いで今も使ってくれてる
赤ちゃん用だけどもう1個作ろうか、でもすぐ使わなくなるよねって作らなかったけどもう1個作ってあげればよかった+7
-14
-
32. 匿名 2025/06/26(木) 01:05:29
リバーシブルのチョッキが便利ですよ
私はダブルガーゼで作りました+5
-15
-
33. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:15
>>11
ヤンキーババア怖😱😱😱😱😱😱😱😱😱+18
-20
-
34. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:16
>>1
すごい
私もヤル気だったけど生まれたら目を離したら死ぬんじゃないかって怖くて夜も眠れなくなって下ろせなくてずっと抱っこしてた
もしかして産後鬱だったのかな
幼稚園のアイテムは手作りした!
最近作ったのは縄跳び入れる袋
めちゃめちゃ雑に使いそうなのに100均のは裏地がないから自分で作った+3
-15
-
35. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:51
>>2
いきなりぶっ飛んでて+13
-15
-
36. 匿名 2025/06/26(木) 01:12:57
>>2
旦那さんが良しとしてるからこそだろうにあなたは何様なの?+19
-15
-
37. 匿名 2025/06/26(木) 01:22:02
結婚を機に大好きな職場を辞めたので、会社のロゴが入った制服のトレーナーをリメイクして小さめだった我が子のためにピッタリサイズのロンパース作りました。+2
-17
-
38. 匿名 2025/06/26(木) 01:27:47
>>21
三人も育ててるんだね すごいなぁ
頑張ってるね 自分の身体も大切にね
ミシンも楽しんでね+12
-18
-
39. 匿名 2025/06/26(木) 01:34:37
>>9
我が家は4人いるけど、4人ともに色々手作りしてるよ。
入学グッズと入園グッズが被る年は2~3月は睡眠時間減るけど(笑)
家庭環境にもよるし、子供の年齢差にもよる。
やる気さえあれば時間なんて作れるし、時間があっても余裕ない人もいるし、それぞれよ。
+10
-19
-
40. 匿名 2025/06/26(木) 01:46:00
おままごと用のフェルトドーナツ大量に作った!
ミニトマトやおにぎりやシュウマイもチャレンジしたなぁ。
あと3歳ごろからはダンボールで刀とか剣とか作ると喜んでくれて楽しかった!+28
-14
-
41. 匿名 2025/06/26(木) 01:46:31
>>1
6ヶ月の時にキューピーハーフの着ぐるみ(?)作ったよー
+7
-16
-
42. 匿名 2025/06/26(木) 01:47:07
>>33
言われて悔しかったんだな
お前みたいなババアに言われたくないなwwwww+1
-21
-
43. 匿名 2025/06/26(木) 01:50:22
>>2
更年期BBAは黙っとけよw
+3
-21
-
44. 匿名 2025/06/26(木) 01:52:39
>>33
独身BBA涙目w
だから独身なんだろーなー
お疲れーおばたん🤪+0
-21
-
45. 匿名 2025/06/26(木) 01:59:13
>>1
たくさん写真撮っておきなね。
子供が大きくなってから見て喜ぶと思う。+6
-16
-
46. 匿名 2025/06/26(木) 02:07:30
>>44
>>42
連投して悔しがってるとこ悪いけどコメ元の奴じゃねーよ勘違い婆wwww+1
-15
-
47. 匿名 2025/06/26(木) 02:23:44
>>9
偉そうにマウンティングして主に>>21に反撃くらって撃沈して草すぎるw+6
-19
-
48. 匿名 2025/06/26(木) 02:27:02
>>47
主はおまえと違ってそんな人じゃねーよ+5
-19
-
49. 匿名 2025/06/26(木) 04:23:52
え、なんでこんな短時間で急激にマイナス付いてるの+33
-8
-
50. 匿名 2025/06/26(木) 04:25:19
ここどっかに晒されてるだろ+5
-6
-
51. 匿名 2025/06/26(木) 04:40:53
>>9
これについてるコメント全てマイナス14w+7
-0
-
52. 匿名 2025/06/26(木) 05:03:01
どっかでここここ見てる皆さん他のレスはどんだけマイナスつけてもいいけどこのコメは絶対マイナスつけないで下さい!!!+3
-3
-
53. 匿名 2025/06/26(木) 05:14:15
>>1
私は出産前に退職したんだけど、出産前って予定が立てられなくて、時間持て余してたから刺繍をはじめたら、正産期過ぎてもなかなか生まれてこなくて、結構な大作になった。刺繍にハマって生まれてからも子どもが寝ている時とか、刺繍しまくってたけど、子どもの手が離れたらパタッとやめてしまった。作りたくてたまらない時期ってあると思う。+10
-3
-
54. 匿名 2025/06/26(木) 05:34:11
>>49
マイナスの数怖くないですか?
なにこれ+28
-1
-
55. 匿名 2025/06/26(木) 05:46:44
>>54
思った、何これ???+19
-1
-
56. 匿名 2025/06/26(木) 05:52:55
こんなトピに何でマイナスの嵐なの?
手作りの話してる人にまでマイナスって
+21
-0
-
57. 匿名 2025/06/26(木) 06:18:45
5ちゃんあたりでマイナス付けに行こーぜwってなってここが選ばれたのかも 前は冷え性のトピでやってたし+9
-1
-
58. 匿名 2025/06/26(木) 06:24:18
このマイナスくだらない、書込み見たら夜中に立ってるトピにちまちまマイナス押してたのね、暇過ぎんだわ
寝なさいよw+2
-1
-
59. 匿名 2025/06/26(木) 07:08:08
>>54
私は手作り苦手だけど、平和そうなトピだからのぞいたらなんかギスギスした人らが多くてびっくりしたわ
+17
-1
-
60. 匿名 2025/06/26(木) 07:09:09
>>1
ベビーカーに乗せて上にかける、膝掛けみたいなの作ったよ。スタイは半年くらいしか使わななったけど、膝掛けは2-3年使えた+6
-2
-
61. 匿名 2025/06/26(木) 07:10:11
>>1
布の絵本みたいなやつ、押すとピーってなるのが入ってたり 握るとカシャカシャ音がしたりするアレです、あれとか幼稚園のスモックなんかは手作りしてました+8
-2
-
62. 匿名 2025/06/26(木) 07:10:26
フェルトで指人形作って、電車とか移動中に遊んでた+5
-1
-
63. 匿名 2025/06/26(木) 07:11:21
>>18
マイナス多いけど私もガーゼのスタイ10枚以上作ったよ
よだれが凄い子だったので洗い替えが沢山必要だった
+6
-1
-
64. 匿名 2025/06/26(木) 07:12:02
かぎ針でにぎにぎ作ったよー!
ミッフィーにしたら耳の部分めちゃくちゃしゃぶってお気に入りなんだなと嬉しく思ってたら、しゃぶられすぎて?だんだんミッフィーの白い顔がドス黒くなってきたから捨てた笑
新しく編んだけど、初代が好きみたい…残念+10
-1
-
65. 匿名 2025/06/26(木) 07:14:10
>>7
息子夫婦のところに子どもが生まれる。
何か作りたい。グッと我慢してるけどスタイの一枚くらい縫っちゃってもいいかなあ。いや迷惑だよね...妄想だけにしてその分一封包むわ+5
-5
-
66. 匿名 2025/06/26(木) 07:14:25
マイナス魔は寝たのか…+8
-1
-
67. 匿名 2025/06/26(木) 07:16:05
>>65
娘夫婦ならまだしも息子夫婦なら我慢だね。
良かれと思って、が地雷になるし。+5
-4
-
68. 匿名 2025/06/26(木) 07:19:30
>>1
自分のもう着なくなった服をリメイクするの楽しかったよ
柔らかい素材のエスニック柄スカートをパンツにして、二重ガーゼのようなシャツを風通しよさそうな上着にして少し刺繍して(アラブの王をイメージしたw)コーデしたの、すごく褒められた+11
-2
-
69. 匿名 2025/06/26(木) 07:24:15
32年前、ご近所さんから頂いたベビーカーのレインカバーから型紙を起こして、レースのカーテン生地で日除けと虫除けのカバーを作りました。
あの当時はまだそんなのが無かったので、結構珍しがられました。
ベビードレスも作ったけど、それもまだ大事に取ってあります。私の大事な思い出です。
+9
-0
-
70. 匿名 2025/06/26(木) 07:25:54
>>66
夜中に戦ってたんやなw+7
-1
-
71. 匿名 2025/06/26(木) 07:26:16
>>65
えええ私は義母が裁縫上手でいろいろ作ってくれて本当に嬉しかったけどな
幼稚園のスモックとかコップ入れとかすごく可愛く作ってくれてしかも着やすかったみたいで息子は私が作ったものより気に入っていた
完敗…+19
-3
-
72. 匿名 2025/06/26(木) 07:26:49
>>9
わかる私がそうでした。
目が離せないから作る暇がなくて裁縫道具も危なくて、自作をやめた決定打は自分の睡眠時間が削れるからでした。
10分でも多く寝たい!
そして買った方が安上がりなので結局既製品ばかりになりました。
すぐ汚れてサイズアウトするし。
自分で作った赤ちゃん服は記念に取っていましたが断捨離で捨ててしまいました💦
布もかわいいのがたくさんあるし作りたいですよね。
でも手芸の能力は無駄にはならないですよね。
カバーなどの便利用品はパッと作れるし、子供が幼稚園になればあれこれ作る機会はあるからね。+5
-1
-
73. 匿名 2025/06/26(木) 07:27:07
>>65
スタイは一杯欲しいぶっちゃけ、ママの好みさえ把握すればワンチャン+6
-2
-
74. 匿名 2025/06/26(木) 07:34:58
>>65
お裁縫上手な義母って羨ましいけどなー!
お嫁さんに生地を選んで貰えば好みに合わないもの押し付けられた!ってならないと思う+9
-2
-
75. 匿名 2025/06/26(木) 07:37:08
よだれかけはよく作りました。今はぬいぐるみのよだれかけ作って遊んでます。+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/26(木) 07:40:00
マイナス多過ぎ怖っ
ドクターマリオやりたいとかいう意識低めで子持ちかこなしか分からんようなコメントにだけマイナス少なめでお察し+7
-2
-
77. 匿名 2025/06/26(木) 07:41:21
保育園の通園カバンとリュックは作ったよ。
+7
-0
-
78. 匿名 2025/06/26(木) 07:41:45
>>65
幼稚園だと時折レッスンバッグや上履き入れなどを「姑(実母)に作ってもらった」って言う人いるよ
生地は嫁が選んで姑が作るんだって。良好な関係だからこそ出来るよね
私は裁縫苦手だけど羨ましい気持ちでここのぞいた人だからこそ幼稚園グッズ作ってもらえるのは羨ましいと思う。私はハンドメイドを購入したもん(笑)
裁縫が得意な人にはNGだと思う。めちゃ嫌だろうな。 ただ嫁との関係にもよるけど不器用なママなら幼稚園、保育園グッズは喜ばれる可能性はある+10
-0
-
79. 匿名 2025/06/26(木) 07:47:16
>>4
寒っ+5
-0
-
80. 匿名 2025/06/26(木) 07:53:34
素人が作る抱っこ紐は怖いな+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/26(木) 07:55:24
>>3
じゃ私はヨッシーのクッキーで🍪+2
-2
-
82. 匿名 2025/06/26(木) 07:59:20
>>51
このトピ全体的に、マイナス付くような内容じゃない平和なコメントにまでマイナス付きすぎじゃない?誰かが端末たくさん駆使してせっせと押してるとか?+8
-1
-
83. 匿名 2025/06/26(木) 08:01:36
>>7
母がベビー服作ってくれたけど嬉しかったよ
なんでそんなに嫌悪感あるの?+15
-0
-
84. 匿名 2025/06/26(木) 08:04:01
ベビー服色々作ってる。赤ちゃんだとカワイイ柄とかユニークな柄とかも色々着こなせちゃうから楽しい。+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/26(木) 08:06:18
>>67
作る前に許可とるなら地雷にならないでしょ
どんなのが好きかとか、生地はどれがいいかとか+4
-3
-
86. 匿名 2025/06/26(木) 08:11:10
私は裁縫が上手じゃないけど好きで、子供にワンピースやスカートをよく作ってました、ギャザーたっぷりの
アンパンマンやパワーパフガールズの生地で作ったから、ものすっごく喜んでくれてた思い出がある+6
-0
-
87. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:55
最初に作ったのは母子手帳入れる袋だった
定番のスタイをいくつか作ってけど、よだれに無縁だったからあまり使わず、離乳食進む頃にはお利口タオルに移行した。
夏はリップル生地でズボン
サイズアウトした肌着で口拭きタオル
園グッズ一式とスモックも。
ワンピース(ごく簡単なやつ)もいくつか作った
腹ぽて幼児期はウエスト布足して深履き仕様に改造してたよ。
+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/26(木) 08:23:56
>>85
許可取るって言っても作る気満々でどんなのが良い?って聞いてきた義母に手作りはいりませんなんて言えない人多いと思うw+7
-0
-
89. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:48
>>72
袋物サイズアウトしてもしばらく押し入れに突っ込んでた。先日ばらして裏地を夫のブックカバーに転用したよ。
リメイク考えるの楽しい。+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/26(木) 08:26:13
>>68
アラブの王の刺繍w
さぞかし豪華なんだろうなぁ
見てみたいわぁ
(刺繍できないから余計に憧れる)+5
-0
-
91. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:52
>>77
持ち手の紐をひねって縫い付けてしまったけど気にせず使ってるw+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:44
>>21
上の子たち欲しがらない?+0
-2
-
93. 匿名 2025/06/26(木) 08:32:39
>>86
キャラものの服高いから
オリジナルはさぞかし喜んだだろうね 素敵!+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:23
>>80
バッテンのやつつくったわ
大人のチノパンばらして
二重に縫ったよ
調近所に買い物行くとき使ってた
小柄な子だから耐えてくれたのかもしれん+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/26(木) 08:40:06
>>1
手のかからない子供の母親って、そんなことする余裕あるの?!+1
-3
-
96. 匿名 2025/06/26(木) 08:45:38
>>65
どうしても世代が違うと上手でもセンスが違うから難しいね
お嫁さんに好みの布やデザインを聞ける関係ならいいかも+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/26(木) 08:54:09
>>65
ここでそういう聞き方すれば、いいと思うよって背中押してもらえるかな〜って感じが透けてるね
やめたほうがいいよマジで+3
-7
-
98. 匿名 2025/06/26(木) 08:57:43
>>95
ヨコ
新生児時代は昼間寝てる時間多いから作れたよ
起きてる時間長くなったら無理になったけど
+3
-0
-
99. 匿名 2025/06/26(木) 08:59:41
>>1
凄い❗️赤ちゃんいてそれだけできるなんて!私なんてアップアップの日々でしたよ。+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/26(木) 09:01:11
>>16
なんでマイナス付くのか不思議。立派なお母さんじゃないか。+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/26(木) 09:02:19
>>1
布おむつは?+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/26(木) 09:07:37
>>54
わかる。手作りとか素敵なことなのにマイナス多くてびっくりした。+16
-0
-
103. 匿名 2025/06/26(木) 09:15:08
>>1
羨ましすぎる
手がかからないタイプの赤ちゃんなのかな
年少の双子がいるので、もし時間あるなら調理実習用のエプロンとか作ってあげたい+5
-2
-
104. 匿名 2025/06/26(木) 09:22:03
>>54
夜や夜中にこういうトピは嫌われちゃうのかもね
イライラしてる人多いから…+4
-3
-
105. 匿名 2025/06/26(木) 09:24:22
もう少し大きくなってキャラもの好きになると刺繍できると子供に喜ばれる
ものによってはあまりグッズなかったりするしね+3
-0
-
106. 匿名 2025/06/26(木) 09:39:29
>>88
言いにくいなら旦那を通して連絡するとかできるじゃん
いらないものはいらないとはっきり断らないのって今後付き合うの辛いと思わない?+1
-1
-
107. 匿名 2025/06/26(木) 09:42:59
>>97
それってあなたと義母が仲悪いからそう思うんじゃないの?+2
-1
-
108. 匿名 2025/06/26(木) 10:18:38
>>1
作ったものアップして
見たい!+1
-1
-
109. 匿名 2025/06/26(木) 10:44:59
歩けるようになったらポシェット作ったよ。
+4
-0
-
110. 匿名 2025/06/26(木) 11:10:38
>>1
友達は全部手作りしてる。やりすぎた自然派というか。
服を始め薬は使わずに自作オイルで子供の風邪治してる
子供のおやつは蒸した芋持参してた
当然おもちゃも自作 すごいよ+2
-2
-
111. 匿名 2025/06/26(木) 11:38:28
>>65
迷惑に決まってるだろ 関わってくるな+1
-3
-
112. 匿名 2025/06/26(木) 11:38:33
>>104
晒しって言ってんだろアホ+0
-4
-
113. 匿名 2025/06/26(木) 11:40:10
>>65
姑がつくったスタイを大切な子どもに使わせるわけねえだろ 汚ねえ
迷惑だよね...って迷惑極まりない+0
-9
-
114. 匿名 2025/06/26(木) 11:45:38
一才の誕生日に一升餅踏ませる地域だから、夫と2人で布ぞおり編んだよー。+4
-0
-
115. 匿名 2025/06/26(木) 11:48:38
ヘビー用の毛糸でブランケット
小さいからすぐ出来上がって達成感がすぐに得られた
自分用を編んだ時は腱鞘炎になるしお金はかかるし大変すぎた+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/26(木) 11:51:51
>>114
写真残ってた笑。今ならもっと上手に編めると思う。当時は子供が寝てから必死に編んだぁ。+5
-0
-
117. 匿名 2025/06/26(木) 11:52:21
>>32
ダブルガーゼを見ると、子供のものを作りたくなっちゃいますよね+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:58
裁縫の得意な友人が、ロンパース甚平、ベビーカー用の掛ふとん(落ちないようにマジックテープで留められるようになってて最高だった)、帽子、草履(まだ履けないから飾るのメインとしてもらった)をくれて嬉しかったよ。
特にうちの子はキック力がすごくて、ベビーカーでよく掛ふとんがぐちゃぐちゃになってたから重宝しました。+2
-0
-
119. 匿名 2025/06/26(木) 13:13:56
>>2
え何がだめなの?
優雅に過ごす余裕があるならみんなそーするわ笑
何でもかんでも忙しくしてるが勝ち!みたいな昭和思考そろそろ手放せよ😑自分ができないからって僻まない
主ー!赤ちゃんと一緒にいた時期は、人生において変えが無くて豊かな記憶になるからしっかり目に焼き付けながらゆったり過ごすんだよ〜
大変なことがあっても、その頃の思い出が自分の支えになるからね😉👍+8
-0
-
120. 匿名 2025/06/26(木) 13:29:29
>>113
>>111は同一人物なのねー。
さぞかし...って感じだね。頑張って生きろよ。
+3
-0
-
121. 匿名 2025/06/26(木) 13:34:40
>>67
そうなんだよねー。娘もいるけどどちらにも頼まれた時だけっていうのを徹底します。
うちの祖母がいつも子どもの靴下でも買ってあげてとポチ袋をくれてたので真似するわ(ポチ袋は作ってもいいかな?笑)+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/26(木) 14:31:15
>>24
は?すごくないでしょ😂+0
-1
-
123. 匿名 2025/06/26(木) 14:32:28
>>9
は?2人目生まれてもつくるでしょ 要領悪いの?😂
+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/26(木) 14:32:52
>>120
は?何お前+0
-1
-
125. 匿名 2025/06/26(木) 14:38:51
>>120
姑が出しゃばってんじゃねえよ。余計な口出しして孫のこと台無しにしたくせに、何が『頑張って生きろ』だ。いい加減にしろよ。+0
-1
-
126. 匿名 2025/06/26(木) 15:35:30
>>120
違いまーすw
同一か違うかなんてすぐ分かるのにしないで(年寄りすぎてやり方知らない?)決めつけるんだねw
+0
-1
-
127. 匿名 2025/06/26(木) 17:14:35
>>17
なんでこんなにマイナスか分かりませんが…
私も1人目2人目とプレイウェア?作りました!
3番目はお古があるしなぁ、と思ってましたがまた作ろうかなって思いました♪+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/26(木) 17:18:32
>>126
いいから働けそれか学校行けってか部屋から出ろ+2
-0
-
129. 匿名 2025/06/26(木) 17:19:20
>>30
私も上の子の時には知らなかったのですが、お店によくあるコンビの黄色いカート、お腹を抑える部分を舐めてしまいませんか?あの部分に布を巻くようにカバーするものです。お腹の部分はアルコール消毒できますが、上の子が乗ってた時ベルトも口に入れようとしてたから嫌だなって思ってたので作ってみようかと+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/26(木) 17:21:53
>>110
すごいな。
賛否はともかく、かなりのやる気と努力がないとできないよね。+1
-0
-
131. 匿名 2025/06/26(木) 17:37:24
私は裁縫ダメで
義母がめっちゃ上手いんだよね
趣味で若い頃からやってただけだよ
って言ってたけど、マジで上手い
+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/26(木) 17:38:03
>>6
>>25
なんでこんなにマイナスなの?+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/26(木) 17:38:45
>>2
子供どころか結婚すらしてない人が言ってそう笑+3
-0
-
134. 匿名 2025/06/26(木) 17:39:31
子供関連のトピって何でこんなにマイナスなんだろう+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/26(木) 19:57:35
スタイ、抱っこ紐のパッド、ベビーカーハンドルカバー、ベビー服、フェルトのおもちゃ、ぬいぐるみの服、とかかな…🧐+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/26(木) 20:15:17
>>125
ろくに読み書きもできんのか
これから生まれるんだよー+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/26(木) 20:26:24
>>31
赤ちゃんの枕って一瞬なんですよね
取り合いするほど好きでいてくれてるって嬉しいですね+0
-0
-
138. 匿名 2025/06/26(木) 20:27:40
>>37
職場体験ごっこできますね^ ^+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/26(木) 20:29:16
>>34
縄跳び袋なんて初めて聞きました!
ほんと、お母さんてお袋さんですよねw+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/26(木) 20:32:01
>>40
めっちゃ可愛いです…!!+2
-0
-
141. 匿名 2025/06/26(木) 20:33:05
>>45
ありがとうございます!
たくさん撮ります+0
-0
-
142. 匿名 2025/06/26(木) 20:39:10
>>66
主です
すごいマイナス祭りでした
せっかく教えてくださった方いたのに残念な思いをさせてしまった気がしてます💧
晒しとかあるんですねー怖+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/26(木) 20:40:24
>>69
すごい!それと似ているものが最近流行っているそうです!+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/26(木) 20:41:52
>>82
私も知らない世界なんですが晒されてたようです+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/26(木) 20:45:13
>>65
なんだか強めなコメント多いですがいつも来ないような人がたくさん来てたからみたいです。
気にしないで下さい
私自身ミシンやりますが義母さんから作ってもらったりしたら嬉しいです
身につけるものは好みが出てしまうなら、布おもちゃとかも喜ばれるかもしれません(^^)+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/26(木) 20:47:24
>>116
👏👏👏+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/26(木) 20:59:37
私も妊娠中〜産後はなぜか手作り欲が高まりまくってミシンと生地買って色々作ったな
よだれカバーとかレッグウォーマーとか帽子とかマフラーとかお誕生日用の王冠とか
幼稚園グッズも下手の横好きでたくさん作って、子供も大喜びしてくれて嬉しかった
もう小学校高学年なので機会も私の意欲も減ってミシンは埃かぶってるけど、子供は今でも「幼稚園の頃お母さんが新幹線柄のバッグ作ってくれたよね」とたまに思い出してくれるよ+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/26(木) 22:06:59
いろいろ作れるのうらやましいです!すてき!+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/26(木) 22:10:15
一歳のお祝の一升餅を入れるリュックを作りました!楽しかったです+1
-0
-
150. 匿名 2025/06/27(金) 09:11:58
>>65
先に許可というか話してみて反応見てみるとか。
ミシンが趣味で、スタイとか作ってみて良いかなぁ?
それか、作って欲しいのある?
カバーとか、ロンパースとか?って聞いてみるとか?+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/27(金) 09:25:19
>>129
教えてくれてありがとうございます
私はほぼベビーカーでカートを使わなかったので舐めちゃうのは知らなかったです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する