-
1. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:37
中学生って今どんな本読んでますか?返信
うちの子は今までくもん文庫などを読んでましたが、もう少しいろんなのを読みたいみたいです。
海外 日本の問わずオススメあったら知りたいです!+12
-6
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:01 [通報]
みっけ返信+1
-4
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:08 [通報]
ぐりとぐら返信
こまったさん
ごんぎつね+3
-24
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:18 [通報]
エロ漫画返信+3
-18
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:26 [通報]
指輪物語読み始めた模様返信+7
-4
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:28 [通報]
男の子はエロ本とかじゃない?返信
盛んな時期だし+5
-26
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:41 [通報]
egg返信+1
-11
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:41 [通報]
女性自身返信+2
-12
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:43 [通報]
アガサクリスティー返信+11
-3
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:51 [通報]
何かよくわからんラノベ読んでるよ返信+19
-3
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:09 [通報]
ゼクシィ返信+0
-10
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:10 [通報]
>>6返信
今時本媒体で読む若者はおらん+3
-15
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:11 [通報]
>>1返信
鬼滅とかスパイファミリーとかじゃないの?+3
-12
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:15 [通報]
うちの子この前太宰治、三島由紀夫、買ってきてた返信
三島由紀夫は文体が自分の感性に合うとかで
私読んだ事ない…+14
-5
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:18 [通報]
薬屋のひとりごととか返信+5
-3
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:31 [通報]
>>1返信
中学生なら好きな本を選ばせてあげたら良いんじゃない?+26
-1
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:56 [通報]
>>8返信
東スポも!+1
-1
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:01 [通報]
中坊なら、アップル写真館🍎📷とか隠れて読んでそう返信+0
-5
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:44 [通報]
また子どもに読ませる本?返信
+0
-3
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:14 [通報]
>>1返信
赤毛のアン読んでる。アニメ観てるからだと思う+8
-0
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:22 [通報]
自己啓発返信
ビジネス
私は大人になってからであった
もっと早く出会えていたら読書が楽しかったと思う
下らない小説無理やり読んで読書が嫌いになったw
+0
-10
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:37 [通報]
中学生になりたては小学生に読んでた続きの〇〇文庫(つばさ文庫の星のカービィとか)、飽きてきたらラノベになった返信+6
-2
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:39 [通報]
岩波ジュニア返信+1
-0
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:40 [通報]
地頭めちゃくちゃ悪くても毎日読んでたらマシになるかな?返信+1
-2
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:52 [通報]
自分じゃ読まないのにおすすめの本を読ませようとする親は正直見下してた返信+3
-1
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:04 [通報]
ラノベも読むし、東野圭吾や湊かなえも読む。返信
何なら下の子が借りた、ざんねんないきもの図鑑も読む。+15
-0
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:07 [通報]
中学生なら上橋菜穂子さんと有川浩さん返信+8
-1
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:13 [通報]
最近本読んでなさそうです。返信
たぶんエロ動画見てると思う。+1
-2
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:14 [通報]
ドン・キホーテ返信
もちろんセルバンテスの方です+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:44 [通報]
中村うさぎさんの「女という病」読んでたな返信
女の自意識はそれ自体が病って言葉が忘れられなかった+0
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:53 [通報]
ズッコケ三人組返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:55 [通報]
>>8返信
中学の時女性週刊誌好きだったよ
お陰で国語の成績良かった+1
-4
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 21:15:36 [通報]
フルメタルパニック返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:05 [通報]
>>1返信
毎日学校の図書館で数冊借りて、年間で500冊くらい読んでたよ。
中学生に合う本は学校の図書館にあるから、とりあえず図書館に行って数冊適当に借りてみたら?+9
-2
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:23 [通報]
私が持ってる古い山崎豊子を格好つけて読んでるけど読んでは眠そうにしてる返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:27 [通報]
図書館戦争返信+9
-2
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:33 [通報]
フランス書院返信+0
-4
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 21:17:02 [通報]
家にあるデュラララ読んでる返信+2
-1
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 21:17:35 [通報]
+8
-1
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 21:17:54 [通報]
>>38返信
懐かし過ぎた+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 21:17:59 [通報]
ジャンルが多様化してるから自分で本屋で手に取るのがいいよ返信+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:00 [通報]
>>1返信
角川文庫夏フェア ナツイチなどおすすめ本が載っているからそういうのを参考にするといいと思う
本屋大賞も読みやすいよ+3
-1
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:26 [通報]
ブルーバックスシリーズ返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:59 [通報]
>>1返信
漫画の 偉人本が入りやすいと思います+1
-6
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:24 [通報]
>>1返信
三浦しをんの風が強く吹いているは長く人気+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 21:20:39 [通報]
返信+7
-1
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:20 [通報]
中学生ならもう大人と同レベルの本が読めるよ返信
漫画やラノベも読みつつ司馬遼太郎とか東野圭吾に手を伸ばす頃+6
-1
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:24 [通報]
>>1返信
うちの子は本屋大賞にノミネートされてたやついくつか読んでるよ
あのあたり読みやすいから中学生にもいいと思う
あとは学校の図書室利用してるみたい
学校に置いてあるなら年齢相応の物だろうしそこから興味あるやつ手にとってみたらどうかな?+5
-0
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:54 [通報]
カラフルがおすすめ返信+2
-3
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:20 [通報]
>>24返信
紙の本を読みなよ+4
-3
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:24 [通報]
菊地秀行とか隠れて読んでたな…。返信
真面目なのも読んでたよ!笑+0
-1
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:55 [通報]
米澤穂信の古典部シリーズ読んでる返信
アニメになった氷菓とか+2
-1
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:02 [通報]
易しい英語の本返信+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:04 [通報]
>>14返信
三島由紀夫って文体が硬いのかなって思っていたけど、意外と読みやすいよね。
私も中学の時読んでた。+6
-1
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:45 [通報]
この前鬼滅ノベライズ読んでた返信
親が与えた本だと13歳の地政学って本読んで面白いって言ってた
自分が中学の頃はミステリーかラノベだったかな+1
-2
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:05 [通報]
>>24返信
お医者さんが活字を呼んだ方が頭が良くなると言ってました
ラノベなど簡単なのでいいそうです
そのお医者さんは勉強が苦手だったのに、
100冊以上読んでたら勉強もわかるようになったそうです+5
-1
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:06 [通報]
ダレン・シャン返信+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:48 [通報]
>>1返信
ジュニア向けの新書はどう?
岩波ジュニア新書、ちくまプリマーとか図書館のヤングアダルトコーナーにあるやつ。
理系文系問わずいろんなジャンルあるから、背表紙見て気になる本を見つけてみるのも楽しいと思う。
子供が読んだ本の内容を教えてくれたりして親も勉強になるよ。+1
-1
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 21:26:24 [通報]
星の王子さま返信+2
-1
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 21:29:43 [通報]
中学生の時は山田悠介をよく読んでた返信
+1
-3
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:04 [通報]
自分はコバルト文庫読みまくってたなぁ…返信+8
-0
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:13 [通報]
学校の帰りに本屋さんに寄るのが好きで、新刊のハードカバーの中で文体が好み・表紙がいいものを紙で買ってるみたい返信
ミステリーか中高生が主人公のやつを選びがち
あとはラノベ、そっちはデジタルが多いみたい
親が選んだものなんて読まないよ
自分もそうだった
親からもらってよかったのは、ライ麦畑でつかまえて、ぐらいだった+3
-1
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 21:31:37 [通報]
>>12返信
おじさんですら本で読むとかなさそう
そもそも今エロ本なんて存在してるのか…?+2
-2
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:05 [通報]
>>59返信
私も中学生で初めて読んだなあ+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:21 [通報]
トルーマンカポーティの冷血返信
(In cold blood/Truman Capote)
中3娘が読んでました+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:11 [通報]
『かもめのジョナサン』返信+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:18 [通報]
「成瀬は天下を取りにいく」は中1でも読めるよ返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:35 [通報]
両親の影響とかない?返信
星新一とか芥川龍之介とか宮沢賢治とか江戸川乱歩とか+4
-1
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:18 [通報]
>>65返信
これ面白いよね+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:39 [通報]
最近の子って赤川次郎知らないの衝撃…返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:45 [通報]
坊っちゃん返信+4
-1
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 21:40:43 [通報]
シドニィ・シェルダン返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 21:40:44 [通報]
志賀直哉『小僧の神様』返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:30 [通報]
これ系の質問不思議なんだけど、聞いて子供にすすめるの?素直にきく?返信+3
-0
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:59 [通報]
>>24返信
なる
脳が開発される+5
-1
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 21:44:20 [通報]
エルサ・モランテ『カテリーナのふしぎな旅』返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 21:45:02 [通報]
そういえば芥川賞受賞作とか読んでたなぁ返信
受賞作だからといって必ずしも素晴らしい作品ではないみたいなことはまだ考えなかった+3
-0
-
78. 匿名 2025/06/25(水) 21:47:17 [通報]
親が買った本を勝手に読んでた返信
技術屋だから理数系の本ばかり+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/25(水) 21:47:39 [通報]
長野まゆみ『野川』返信+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/25(水) 21:48:06 [通報]
伊豆の踊子返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/25(水) 21:48:18 [通報]
野菊の墓返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/25(水) 21:49:05 [通報]
>>1返信
中学校図書館勤務です。
人気の作家さん
乙一(別名義の中田永一も)
住野よる
町田そのこ
西尾維新(掟上今日子)
村崎羯諦
ラノベでは、
薬屋のひとりごと
探偵はもう、死んでいる。
ほうかごがかり
など。
あとは、5分後シリーズ、3分間サバイバルシリーズ、このミス大賞などが今年度はよく借りられてます。
少数派ですが、文学作品や東野圭吾なども。
+6
-0
-
83. 匿名 2025/06/25(水) 21:49:44 [通報]
吾輩は猫である返信+3
-1
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 21:51:20 [通報]
>>6返信
男子は携帯の漫画じゃない?+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 21:51:34 [通報]
アリソン・アトリー『時の旅人』返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 21:51:59 [通報]
ハリー・ポッターシリーズ返信+1
-1
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 21:55:28 [通報]
>>1返信
柞刈湯葉さんを勧めたい!+1
-2
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 21:59:16 [通報]
「モルグ街の殺人」返信+2
-1
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 21:59:36 [通報]
○分後にどうにかなるシリーズ返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/25(水) 22:00:05 [通報]
堀辰雄『風立ちぬ』返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/25(水) 22:02:01 [通報]
>>1返信
太宰治とドストエフスキーは中二病の時に読むとメチャクチャはまる。
私も中学生の時にはまって中学生息子もはまっている。中学生になってあんまり喋らなくなったけど太宰とドストエフスキーの考察する時は親子で盛り上がる。+0
-1
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 22:03:44 [通報]
井伏鱒二の山椒魚返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/25(水) 22:06:58 [通報]
>>1返信
私の時代、とっつきやすい赤川次郎のミステリーだったな
好きな人はそこから海外ミステリーとか創元推理文庫に入っていった
夏休みに風と共に去りぬを新潮文庫で読んだな+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/25(水) 22:08:49 [通報]
『恩讐の彼方に』返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/25(水) 22:09:47 [通報]
海野十三『蝿男』返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/25(水) 22:14:57 [通報]
中1男子、今読んでいるのは学校の課題図書で「舟を編む」返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:59 [通報]
自分が中学生のは江國香織、山田詠美、吉本ばなな読んでた。返信
今の子って本読むのかな?+1
-1
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 22:34:11 [通報]
>>97さんの他に返信
中学生の頃 林真理子 シドニィ・シェルダン ハーレクインロマンス読んでたなあw
今40代です+2
-1
-
99. 匿名 2025/06/25(水) 22:47:50 [通報]
>>1返信
飽き性だから短い小説が好きだったな
あすなろ物語は好きだった
+1
-1
-
100. 匿名 2025/06/25(水) 22:48:54 [通報]
>>87返信
えっなんでマイナス────+2
-1
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 22:49:59 [通報]
>>1返信
本好きの下剋上+2
-1
-
102. 匿名 2025/06/25(水) 22:54:18 [通報]
昔の話で恐縮ですが返信
私は当時
赤川次郎、東野圭吾とかのミステリー系や
折原みとや小林みゆきのラノベ系を読んでましたよー+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/25(水) 23:05:46 [通報]
>>91返信
わかります
重度の中二病だった私は中学生の頃その辺を読み漁ってました
+2
-0
-
104. 匿名 2025/06/25(水) 23:08:54 [通報]
最近アルジャーノンに花束を読んだけどこれ中学生読むのかな?中学生の課題図書になったりもしてるけど、性描写もあるし、、返信+2
-1
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 23:10:58 [通報]
>>70返信
知らないでしょw
自分は赤川次郎は買ってもらえなかった
娯楽小説すぎて
+1
-1
-
106. 匿名 2025/06/25(水) 23:11:09 [通報]
>>14返信
読んだ方がいいよ
性的虐待受けてた過去のある主人公が、けっこう好きだった女子が他人の男に犯されてるのを見て病んだりする話あるけどお子さん大丈夫?+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/25(水) 23:16:26 [通報]
>>104返信
海外のYAシリーズの翻訳本って主人公がティーンだけど、やたらと避妊だとか彼氏とするしないって出てくるよ。
現実的というか日本のジュニア向けとだいぶ違う…+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/25(水) 23:37:02 [通報]
アラフォーの私が中学の頃は長野まゆみばかり読んでたけど流石に古いか…返信
中学生野感性にハマるんだよな+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/26(木) 01:23:33 [通報]
>>1返信
自分が中学生の頃はキノの旅とか読んでた気がする
風刺がきいてて、(ん?)てなる感覚が好きだったんだよねえ
今だったら雨穴さんの変な絵とか変な家とかが図もあって個人的に読みやすいと思う
けんごさんとかのあらすじ紹介動画とか見ておもしろそうなの選んでもいいかも+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/26(木) 02:08:11 [通報]
エッチなのは、いけないと思います!返信+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:22 [通報]
図書館のティーンズコーナー(中高生向けの本を集めたコーナー)に行けばはずれはないと思いますよ。返信
あさのあつこみたいなティーン向けのものから、海外作品までいろいろあるし。
小説だけじゃなく中高生の悩みや課題を取り扱いような中高生向け新書のシリーズもある。+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/26(木) 09:09:39 [通報]
>>104返信
読むでしょう
そういった知識は小学生の頃から入ってくるよ+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/26(木) 10:12:49 [通報]
東野圭吾すすめたら読んでる返信
私もだけど加賀恭一郎シリーズが好きみたい+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/26(木) 11:29:06 [通報]
最近バッドエンドが好きなんだよねーと報告してくれた中2の娘。返信
私はその頃ホラー漫画ばっか読んでたなw
+2
-1
-
115. 匿名 2025/06/30(月) 00:37:15 [通報]
>>110返信
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する