- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/25(水) 20:37:25
さらに、「昭和の曲をあんまり聞かない」という「松浦亜弥=は昭和の歌姫」と思っている女子高生も。2000年前後まで時代がさかのぼると、女子高生からしたら平成も昭和も変わらず遠い昔のことなのでしょう。
また、放課後NEWが、「松浦亜弥さんの曲を歌わない」と回答した全国の現役女子高生に、「松浦亜弥さんを知っていますか?」というアンケート調査も実施。すると、70.3%の女子高生が「知らない」とい回答する衝撃の結果となったようです。
多くの女子高生から
「知らない」
「存じ上げない」
「初耳」
「誰?」
といった声が上がっており、本調査を受けて曲を聞いたという女子高生からは、「(全て)初めて聞いた曲ばかりでした」といった意見がでていたそう。+149
-41
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 20:37:48
なぜかガルで異様に持ち上げられてるあややね。+839
-67
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:02
>>1
ウキウキな夏希望+540
-9
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:09
平成女のわたしでさえ怪しいかもしれない+223
-53
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:17
平成以降、あやや以上の逸材を見たことがない+511
-212
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:28
>>1
ガルちゃんで神格化されすぎ+452
-58
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:29
そりゃ知らないでしょ
親世代じゃん+925
-13
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:33
そりゃあ知らないだろう。
+352
-3
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:34
あゆを知らない人はいない+2
-58
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:50
好きな曲です+442
-26
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:53
そもそも全盛期に大して売れてなかったよね。
ものまねされてギリギリ残れてた。
前田健とはるな愛のおかげだよね。+211
-195
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:53
>>1
めっちゃホリデー+49
-5
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:54
世代が違うだけでしょ+275
-5
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:03
>>6
他下げのせいでイメージ悪い+32
-20
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:18
>>1
あややの凄さを20年経ってから実感する
同い年の女です。+302
-49
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:19
わざわざ世代が違う若者に知ってますか?と聞く意味なに+537
-4
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:31
およよ+6
-4
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:38
でもMステとかCDTVとか歌番組の過去の映像とかでたまに出てくるけどね+94
-6
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:38
>>9
知らない人はいないけどぶっちゃけあややと同じ扱いだよ。あゆもあややも親世代の好きだったものだもの。+125
-6
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:40
あややが39歳かぁ+153
-3
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:43
>>1
当時もこういった売り出し方すごい気持ち悪かった印象だったよ
松浦亜弥も不本意だったんじゃないかな+5
-14
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:51
ずっと残るような曲を残していないアイドルはみんなそんな感じなんじゃないかな+6
-9
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:52
>>6
しかも新曲だしてもいうほど話題になってないと言う+96
-20
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:59
>>2
当時からそこまでか?って感じだったわ
この人持ち上げてる人、歌何曲知ってるよ?
特に問題行動とかなくてウザイ要素なかっただけでしょ。
+318
-57
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:11
>>1
今の高校生の親世代はそっち界隈は預かり知らぬだから当然なんじゃないのかな…
+4
-6
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:15
>>6
他下げコメントで無理+16
-10
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:16
めっちゃホリディ以降の歌を知らないなぁ+7
-4
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:17
それだけソロで活躍できるアイドルが減ったってことじゃないの+74
-2
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:21
>>6
どの辺が神なのかちょっとよくわからない
他のアイドルたちに比べて秀でてるイメージないな。+113
-41
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:21
そりゃそうだよね
モー娘。すらまだ存続してるけど知らない人多いんじゃない?+51
-1
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:27
ちょっと前にネスカフェだっけ?のCM出てたけど変わらず可愛かった+75
-19
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:35
>>11
厳しいお言葉だけどそうだと思う
同世代のワタシもめっちゃホリデーだっけ?
あの歌しか知らない+122
-48
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:52
歌上手かった+19
-18
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:53
>>19
あみ、あや、あゆ
そんな名前が多かったね+83
-4
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:00
>>6
ハロプロ自体が持ち上げられすぎ
コイツらだって平気でチェキ商法してるのに+85
-19
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:01
私もおニャン子クラブのことは知ってるけど詳しく聞かれたら困るし同じようなことでしょ+72
-2
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:04
>>14
AKBや坂道がいるからあややのイメージがよくなってるだけ+14
-12
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:42
あややとタッキーは、こんなにキレイでかわいい人が存在するんだ!と、当時高校生だった私にウキウキとドキドキをくれた存在だから唯一無二+20
-16
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:47
>>28
もうそんな時代じゃないしな
グループで推しを見つけて応援するのがいいんだよ+6
-10
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:51
こういうアンケートって何の意味があるの+68
-4
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 20:42:04
「中学生だけど聴いてます」+7
-4
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 20:42:22
あややのCMしてたティセラがザ・平成って感じだったな+76
-3
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 20:42:25
そりゃそうだし全盛期を知ってる世代でも今わざわざ歌わないでしょ
当たり前のことなのに名指ししてなんのアンケートよ+19
-3
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 20:42:44
>>35
ハロプロも黄金期じゃない?
今の時代にハロプロやモー娘。が歌っても
ダサいダサいって言われてるよ+5
-4
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:07
>>6
モー娘もゴリ押しきかないのかサブステージ降格したしね+12
-5
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:08
>>2
あややと同世代だけど過大評価だと思ってる+258
-71
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:20
>>14
中森明菜と安室奈美恵とハロプロの3強信者はかなりイメージ悪い。
明菜上げて聖子下げ
安室上げてあゆ下げ。
+50
-14
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:23
>>1
なんか一瞬だけCM出てきてたよね?
また見かけなくなったあたり考えると、
やっぱり世間は思ってたより冷めた反応だったってことかね。+26
-8
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:33
山口百恵知らないのと同じだよね
名前しか知らない+54
-1
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:54
>>7
むしろ1割がカラオケで歌うのすごい+120
-8
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:57
>>1
YouTubeで検索したら数秒で動画始まるけどな+6
-6
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:59
>>11
ハロプロってオタには刺さるけど、一般ウケはしないのかも
+63
-5
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 20:44:11
流行ったの23年か24年前とかだから知らないよね
私が中学生の時だった
時の流れは早いなぁ+7
-1
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 20:44:12
>>6
ハロプロ黄金期プラチナ期のトピもうええてしつこい+6
-4
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 20:44:20
私もあやや歌わないな
ミキティのロマンティック浮かれモードは歌うけど+6
-6
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:01
歌上手いのにね+10
-11
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:03
>>1
中森明菜は知られている多分+2
-14
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:04
>>2
平成初期生まれの私が現実で感じた10倍くらい信仰されてる、ガルちゃんでは
ソロアーティストだったら圧倒的に浜崎あゆみだったしアイドルならゴマキの方が人気あったと思う+176
-34
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:22
前田敦子さんの息子さん(小1)が知らないお姉さんに「前田敦子って知ってる?」「僕のママなんだよね」って言ってるらしいw 認知度で新たな遊びが…+2
-2
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:25
全盛期に地元(田舎)でコンサートがあったからノリで行ったら思ってたより歌上手くて可愛くて楽しかったわ+12
-3
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:34
>>16
何がしたいのかよく分からないよね。わたしも親世代のアイドルとか知らない人の方が多いし。今の女子高生に聞くならAKBとかじゃないのかな。+37
-4
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:00
ガルでも何故か神格化されてるけど
売れてた当時はイロモノ扱いで
あやや好きな人ってクラスでもほとんどいなかったと思う。鈴木あみの活動休止と入れ違いでデビューしたけど、鈴木あみを好きな男子はたくさんいた。
ひょっとしたらあまりにブリブリで完璧なアイドルし過ぎて、あやや好きでも言えなかったのかもしれないけど。+33
-9
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:15
>>11
わかる あとSMAP×SMAPのコントの「まやや」+18
-9
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:31
36だけどSMAPもおじさんだなあって子供の頃思ってたけど、今の高校生からしたらHey!Say!JUMPもおじさんだなあ、って感じだろうね
SnowManでさえもオバさんファン多いし
高校生だと道枝くんがいるグループあたりがキャーキャーなるのかな
女性アイドルだとフルーツジッパーくらい?+13
-2
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:39
なんか突然消えたイメージ+6
-1
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:54
胸がキュルルンの人だよね
知ってるよ♡+2
-3
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:05
>>1
3割は何故知ってるの?+5
-2
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:05
>>2
ゲイに気に入られてるよね。+26
-10
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:11
>>49
「いい日旅立ち」は音楽の教科書に載っていたので
高校生以上なら知っている人はいるかと。
新幹線の車内チャイムで今も流れてるよ。+6
-5
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:14
>>1
産まれてないけど70年代の歌謡曲好きで覚えたよ+0
-6
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:22
>>6
ハロプロのゴリ押しうんざり
ロッキンでもごり押し通用しなくなったかメインステージから降格してるし+14
-7
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:34
>>1
オッサンとかが考えてそうな見た目、歌詞
「めっちゃホリデー」というワード特に
当時こういうワードが女子に流行ったからかもだけど+10
-2
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:48
>>18
歌番組見ないからね+16
-2
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:49
>>7
年代も違ううえに、過去のアイドルの映像とかでも全然出てこないもんね。あんだけ売れてたのになんでだろ。+9
-4
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:51
>>29
ソロっていうのが貴重なんじゃないかな。今、ソロのアイドルってほぼいないもんね。+39
-6
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 20:48:12
>>1
そりゃそうだろ+5
-3
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 20:48:25
>>6
ほんとそう
そこまでじゃなかったよね
どっちかというと、いじられ系だったような?
+3
-6
-
78. 匿名 2025/06/25(水) 20:48:53
>>18
ジジババしか基本見ない番組だし+9
-1
-
79. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:06
>>6
神格化はいいけど他下げがイメージ悪い
しかも言うほど今の音楽詳しくもないし。
赤い公園すら知らないくせによくハロプロ褒められたなって思う+5
-4
-
80. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:07
>>10
この時代からいつも思ってたけど
勝地涼に似てる
+117
-12
-
81. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:15
あややはつんくの力も大きかったんだろうなと思う+6
-2
-
82. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:21
>>23
新曲出してないよ+5
-13
-
83. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:37
>>32
ちょうどあやや流行ってたゆとり世代だけど、同世代でよほどうとかった子以外でこれはないと思うわ
桃色の片思いとかラブ涙色とかシャンプーの曲とか当たり前にみんな知ってたし給食の時間とかにもかかってたもん+75
-9
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:38
TVerでザ クイズショウ 観てたらあやや出てた
すごくカワイイ!!+5
-4
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:44
>>62>>1
大塚愛→人気、田中美保→人気
あやや→?、なんかそういう枠じゃないよね
という感じ+13
-8
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:45
>>40
年齢が若いというだけで優越感を得る、または高年齢の人を下に見て楽しもうとする短絡的娯楽思想じゃないかな+3
-2
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 20:50:18
>>5
女性ソロアイドルってアヤヤだけど、男性ソロアイドルで全国的にって誰になるのかな?+7
-4
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 20:50:37
あややよりもはるな愛の方を思い出す+2
-2
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 20:50:51
>>62
顔も特徴的だよね
「可愛いアイドル」扱いはされてなかった
+11
-8
-
90. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:03
>>2
実は結構すぐ失速したよね
なんで変にバラード路線にいったんだろ+141
-8
-
91. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:11
アイドルと言えば大人数しか知らん世代の感覚って寂しいな+1
-3
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:13
>>1
平成最後って同じハロプロで真野恵里菜が居ただろ+2
-6
-
93. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:15
そりゃそうでしょ+1
-1
-
94. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:26
>>35
しかも握手券までやってた
ミリオン達成してから辞めたとはいえ+8
-4
-
95. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:45
>>64
不思議とデビューの時から、山田涼介パワーで平成ジャンプは中高生のファンが入れ替わりでずっと新規で付いてる、その中高生がヲタ卒か他に流れてまた次の世代の中高生が新規で入ってくるらしい。+3
-1
-
96. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:12
>>16
思った。
だから何?っていう感想しかない。
+83
-1
-
97. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:22
>>90
1位は結局取れなかったんだよね2位止まり+34
-1
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:23
時間が経ってから再評価の流れそんなにダメかなー?
+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:33
>>62
うたばん見てるとブリブリでもなかったよ。
ごまっとうのときなんて、タカさんにいじられる側だったし。+6
-0
-
100. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:33
>>2
ソロとしては、意外とあややよりゴマキの方が売れたんだよなー
+56
-11
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:48
当時は女性人気無かった気がしたけど・・
男性人気凄かった+5
-2
-
102. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:55
アプリ経由じゃ無いとプラスつかないのかな?+0
-1
-
103. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:55
>>45
imaseやフレデリックと同じステージなら悪い気しない。なんならロックインジャパンに選ばれてるなら十分嬉しい。+8
-3
-
104. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:17
>>85
ネタっぽいポジションだったよね。
カラオケでも盛り上げたりとか罰ゲームみたいな感じで歌ってた。
それくらいキャラ立ってたんだろうけど。+14
-4
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:23
またマイナス魔が湧いてきた+5
-6
-
106. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:27
当たり前だしいちいち聞かなくて良くない?+5
-2
-
107. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:10
>>2
大体引退したら印象爆上がりする傾向+71
-6
-
108. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:13
ミキティとかゴマキは今もテレビ出てるけどあややは出てないしね+3
-2
-
109. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:14
>>1
逆に、ゴマキとミキティ知って若い子多いと思う
二人とも今でも活躍中だから+9
-6
-
110. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:34
>>6
もう青春(笑)補正はええわって感じ+12
-3
-
111. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:45
砂を噛むように…NAMIDA
+0
-1
-
112. 匿名 2025/06/25(水) 20:55:33
多分めちゃくちゃ世代だけど名前しか知らない+3
-3
-
113. 匿名 2025/06/25(水) 20:55:53
>>1
当時名前は知ってたけど別にそこまでビッグネームだとは思わなかったけどね
山口百恵、中森明菜、松田聖子、中山美穂、宮沢りえ、観月ありさ、広末涼子、安室奈美恵レベルではなかった+27
-6
-
114. 匿名 2025/06/25(水) 20:56:31
>>110
横
しかも当の青春時代を思い出してみても神格化されるほど人気なかったからガルちゃんでの人気は本当に謎なんだよね+7
-4
-
115. 匿名 2025/06/25(水) 20:56:43
>>112
それはすごいね
+4
-3
-
116. 匿名 2025/06/25(水) 20:56:49
>>82
2年前出してたけどね
あ、これで逆にファン?みたいな煽りとかいらんから+8
-5
-
117. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:01
>>1
あやや知ってる?
令和の女子:「誰..? 名前ダサい」
こういう風に流れるかな
+4
-9
-
118. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:35
>>7
本当それ。
当たり前だろとしか思わなかった。
+72
-4
-
119. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:36
ドラマ主演もチラホラあったけどそんなにヒットしなかった(個人的にはめちゃくちゃ可愛い)+2
-1
-
120. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:42
>>5
量産型女子ばかりで個性が突き抜けてる子が少ないよね。
ひとりで華があるような子が居ない。+168
-14
-
121. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:34
かろうじて知られてんのBoAでしょ+2
-2
-
122. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:42
>>1
そりゃ高校生は知らんでしょ
活動してた時生まれてないし+15
-2
-
123. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:43
あややとぅやー+0
-1
-
124. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:43
>>5
きゃりーぱみゅぱみゅは?
ソロアイドルではないのかな?+5
-35
-
125. 匿名 2025/06/25(水) 20:59:25
そりゃ知らね〜だろ
何言ってんの?+7
-1
-
126. 匿名 2025/06/25(水) 20:59:51
デビュー当時、かなり吊り上がった顔の印象だったけど
ある時を境に変わったよね…+5
-4
-
127. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:01
>>7
39で高校生の親世代なの?
幼稚園の親で39とかフツーにいるんだけど+42
-29
-
128. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:25
>>2
あやや、橘慶太と“12年愛”ゴールイン「私の青春には、すべて彼がいます」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 歌手の松浦亜弥(27)が4日、所属事務所の公式サイトで、かねてから交際報道があった3人組男性ユニットw-inds.のボーカル・橘慶太(27)との入籍を報告した。 松浦は2001年4月に歌手デビュー。「あやや」の愛称で親しまれ、「LOVE涙色」「Yeah!めっち...
この発言なんて、長年応援してきたオタに
「ずーっと彼氏いました🩷」発言なのに、祭り上げられてるよね
意味わからん+117
-17
-
129. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:47
変なタイトルの歌ばかりで、ゾワっとしてた+2
-2
-
130. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:49
>>90
多分知ってる世代だけどバラード路線に行ったことすら知らなかったわ+55
-2
-
131. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:52
>>1
当たり前じゃん
200年前後なんて女子高生達は産まれてすらいないし
そもそもあやや自体、結婚出産後はほぼ表舞台出てこないし+12
-2
-
132. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:58
松浦亜弥「Yeah!めっちゃホリディ」Music Videoyoutu.be2002/5/29発売 松浦亜弥「Yeah!めっちゃホリディ」Music Video 作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一 ストリングスアレンジ:村山達哉 アップフロントワークス リリース情報 http://www.up-front-works.jp/release/detail/EPCE-5158/ 楽曲のダウンロードはこちら...
+3
-2
-
133. 匿名 2025/06/25(水) 21:01:22
そりゃ昔のアイドルは知らないでしょ+3
-2
-
134. 匿名 2025/06/25(水) 21:01:37
>>90
アーティスト病に言われるよ+7
-2
-
135. 匿名 2025/06/25(水) 21:01:49
>>7
ラウールが知らないって言ってたよね
ふっかがあややだよ!?って言ってたから30代はまだ知ってると思う+30
-7
-
136. 匿名 2025/06/25(水) 21:01:49
>>119
スケバン刑事のリニューアルか何かに出た時、
「両親ヤンキーでした!ママの方が偉くて〜」
みたいな発言が忘れられない+3
-2
-
137. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:09
>>16
そういうキモオジ観測したことあるわ
「これ知ってるか?知らないだろう」に終始してるの
何か見るたび「これ知らないだろう!」って
自分が知ってて相手が知らないと優越感があるんだろうね
決まって学校の勉強が壊滅的な人ばかりだから劣等感なのかな
芸能界のことを知らないことをバカにしてくる人って一定数いる+4
-4
-
138. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:11
>>2
やっぱりwww+2
-8
-
139. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:35
>>7
娘が高校1年で、私はあややと同い年の今年39だけど、本当高校生の親世代だよ。あややとかモー娘。とかのハロプロはドンピシャだったわ。私は梨華ちゃんが1番好きだったな+32
-11
-
140. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:36
ネスカフェの歌ってるCM出て以降全く芸能仕事してないよね。
+5
-1
-
141. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:49
>>5
あのちゃんは? 番組までしている年齢非公開だけど27歳にはなっててあのキャラ維持と歌唱力は凄いと思うよ+3
-45
-
142. 匿名 2025/06/25(水) 21:03:00
>>45
Kのコンテンツがいらんわ+0
-3
-
143. 匿名 2025/06/25(水) 21:03:36
>>2
問題起こす人が多いから、その人を叩くために持ち上げられてるだけ。
そもそも知名度あるヒット曲2つくらいしかない+29
-8
-
144. 匿名 2025/06/25(水) 21:03:46
あややバラエティで見るけど中身がしっかり大人で良い年の取り方してると思った
私は好き+3
-3
-
145. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:10
>>5
期待に応えて変な歌を歌ってた+31
-8
-
146. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:11
例え知ってても、女子高生だけどあやや知ってますって言わないと
おばさんおじさん達から『あやや知ってるとかアラフォーでしょww』って馬鹿にされるのもどうなんだろうね
女子高生だけど←これ必要?って突っ込んでるおばさんまで居るし+3
-1
-
147. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:11
>>23
13年ぶりの新曲出してもオリコン 初登場 50位圏外だし、思ったより全く話題になってないし、+30
-2
-
148. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:34
>>1
今の女子高生は2009年頃に生まれた?
あややを知らないかもね。+11
-0
-
149. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:43
意地が悪いね
だから+0
-1
-
150. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:53
20年前に美空ひばりさん知っている人居たの? ネット無い時代知らない人多いと思うよ+4
-1
-
151. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:28
>>8
完全過去の人+8
-0
-
152. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:37
>>94
握手券ってホントなの?
ほんとならAKBと変わらない+9
-2
-
153. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:54
神7のAKBならまだしもあややは古すぎる+10
-0
-
154. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:59
松浦亜弥「♡桃色片想い♡」Music Videoyoutu.be2002/2/6発売 松浦亜弥 5thシングル「♡桃色片想い♡」Music Video 作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一 アップフロントワークス リリース情報 http://www.up-front-works.jp/release/detail/EPCE-5141/ 楽曲のダウンロードはこちら⇒ 【iTunes】 https://music.app...
+5
-2
-
155. 匿名 2025/06/25(水) 21:06:14
ゴリラぽくて可愛いと思ったことない、歌も下手すぎて全然響かなかったのに何故か歌が上手い扱いされてたゴリ押しの人 時代がよかったんだよ!ライバルがいなくて
結婚して表に出なくなってよかった
これからもでないでね+12
-17
-
156. 匿名 2025/06/25(水) 21:06:33
ハロオタってほんとタチ悪い+6
-3
-
157. 匿名 2025/06/25(水) 21:07:01
>>101
88年生まれであやや全盛期に中学生
私のクラスは男子2人くらいあやや好きと言ってる男子がいたくらい、女子人気はなし
時代を代表するアイドルであることは認めるけど人気はそんなに感じなかった+4
-2
-
158. 匿名 2025/06/25(水) 21:07:05
>>6
ガルちゃんはあえてイメージ悪くしにいこうとしてるのかね+5
-1
-
159. 匿名 2025/06/25(水) 21:07:36
>>124
釣り?
シノラーやあのちゃんの下位互換じゃん+8
-15
-
160. 匿名 2025/06/25(水) 21:07:36
>>1
じゃあマエケンさんもはるな愛さんも知らないんだね
はるな愛さんなんかは元男性タレント〜くらいの認識かしらね+3
-1
-
161. 匿名 2025/06/25(水) 21:07:48
あややを崇拝するガルの年齢層wって流れになるの悲しい たしかにババアだけどさ、、、+5
-0
-
162. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:08
>>1
そういえばゴマキの新今Tikkokでバズってるね
チェケラって曲+3
-3
-
163. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:19
あややめちゃ可愛いし歌上手かったのに、全盛期のあややのYouTubeを高校生の娘に見せたら、「可愛いかなぁ?ハシカンとか美桜ちゃんの方が可愛いよ」って言われてビックリした。
全盛期のあややってマジで奇跡的な可愛さだったのに。
今の若い子にはついていけない。+4
-15
-
164. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:20
原付きのCMに出演するにあたって原付き免許取得しようとしたけど受からなくて結局CMでは原付きを牽引してもらって撮影したってのあややだっけ?+2
-1
-
165. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:25
>>161
あややを崇拝してる年齢層っていくつだろ?
35歳の私の周りはそんなに流行ってなかったけど+7
-0
-
166. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:30
>>162
笑ったw
+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:34
>>1
つんく♂とかを知らない世代だろ
モー娘。も聞いたことあるレベルで、ほとんど知らないと思う
書かれてるがミキティとかモー娘。メンバーの子供が高校生くらいだからね+7
-2
-
168. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:05
>>85
そもそも当時中学生だったけどアイドル好きとか言いにくい時代だった
こっそり好きだった子は結構いるし私もそうだった
高校になってからはあやや好き仲間に出会えた+14
-4
-
169. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:10
久しぶりに思い出したから今度カラオケで歌おう+3
-1
-
170. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:47
>>163
全盛期も女子にそんなに人気かった時点で今の高校生とおなじ評価になるんじゃないかな
化粧真似してる人とかいなかったし+12
-0
-
171. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:22
>>58
可愛くて歌上手くて好きだったけど、モー娘。とかグループが人気でソロアイドルが流行らなかったよね
あややはミキティーや平家みちよとかよりは売れたけ
ど
+16
-3
-
172. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:23
>>7
高校生の親世代って45歳〜40代後半じゃない?+19
-4
-
173. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:37
>>162
Da-iceとコラボやつね+2
-1
-
174. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:46
>>116
横だけどあなたをブロックしたら以下のコメント消えたんだけど、ハロプロフェス出るなとかハロプロもチェキやってるとか今のハロヲタも知らなそうなあややが曲出してたとか、かなりハロプロに執着してるやん笑
>>6
>>14
>>23
>>26
>>35
>>45
>>54
>>71
>>79
>>94
>>110
+27
-11
-
175. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:52
>>7
今の時代は高校生の親世代って40代後半くらいでしょ+19
-4
-
176. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:02
そりゃあそうでしょうとしか思わない
産まれる前に流行ったアイドルなんてわかるわけない+6
-1
-
177. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:09
>>165
37ですが音楽好き仲間の間であややの評価高いです
私はセミプロでした+9
-5
-
178. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:19
今から四半世紀前にデビューしてるんだから今タイムリーにいろんな流行に触れてる高校生が3割も知ってるならいい方じゃない?
自分の高校時代に親と音楽特番を見てても自分は知らないけど親は懐かしい!とはしゃいでて温度差あったよ
+1
-1
-
179. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:42
>>68
真似してた人亡くなっちゃったね😭+16
-0
-
180. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:09
>>177
じゃあ一般ウケはあんまりしてないってことだよね
セミプロとかゲイとかには人気ありそう+1
-1
-
181. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:12
>>90
風信子?+8
-0
-
182. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:30
>>2
分かる
あややの3歳下だけど、中高生が憧れたり真似するって感じでもないし、小学生から人気って感じでもなかった
前者はあゆ、後者はモー娘。って感じ
めっちゃホリデイとか桃色片思い、ティセラのCMは確かに流行ったり話題になったけど、カラオケで誰か1人が歌うかなーってくらいだった
シャッフルユニットに入ると割と存在感あったと思うからまあソロ向きだったのかな+73
-4
-
183. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:49
>>7
高校生の親世代ってもうちょい上の世代じゃない?+26
-4
-
184. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:55
昔だけどラウールも松浦亜弥知らないって言ってて深澤がめっちゃ驚いてた
あやや知らないの!?って+2
-1
-
185. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:09
>>18
前にジャニーズの誰かがこういう番組で桃色片思い流れた時のってなくて知らないんだな〜って思った
キンプリだったかもう少し上の世代の人だったか忘れたけど。+3
-0
-
186. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:20
今時の女子高生だとはるな愛が真似してたのも知らないのかな
はるな愛自体を知らないか?+4
-0
-
187. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:38
>>7
まあ、懐かしのヒットソング的番組や、YouTube等のおすすめで流れてでも来ない限りは知る機会もないね+5
-0
-
188. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:54
前田健のことも知らないだろうな
エアあやや+5
-0
-
189. 匿名 2025/06/25(水) 21:15:00
>>162
これ一回だけ聴いたけど
なんか脳内で「チェケチェケラ」が流れる+2
-1
-
190. 匿名 2025/06/25(水) 21:15:31
>>4
未成年なんか自分の身の回りしか興味ないんだから知るわけない。+12
-2
-
191. 匿名 2025/06/25(水) 21:15:32
>>58
あややはモー娘。の人気が落ち着き始めた頃にデビューしたから、モー娘。のピークと時差がある+15
-4
-
192. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:00
>>46
親近感はあるけど
アイドルとしてはみれない+8
-12
-
193. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:29
>>90
草原の人?って曲覚えてるわ
深夜にやってたCDTVでめちゃくちゃ順位低くてびっくりした記憶+40
-0
-
194. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:33
あやや、21歳のソロライブです
ファンもすごい盛り上がりであやや嬉しそう。大人になったあややの歌う「Yeah!めっちゃホリディ」 何だかとっても感慨深いyoutu.be2007年秋 「ダブルレインボウ」コンサートライブ 大人(21歳)になって歌うめちゃホリ、なんだかとっても味わい深いですね。 収録DVDのご案内 「ダブルレイボウ」2007.11.4 at 東京厚生年金会館 1.笑顔 2.ドッキドキ!LOVEメール 3.LOVE涙色 4.灯台 5.宇...
+5
-2
-
195. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:55
若い頃って体感時間長いから流行時期も長く感じるのかもね
今思えば熱狂オタク以外から売れてるの一瞬だったろうし
わたしも37歳であややと同世代だけどモー娘。(加護ちゃん辻ちゃんゴマキあたりが居た)がリードしてる感じで
シャンプーのCMが可愛いなって思ったぐらい
一般層はシャンプーが全盛期かと+2
-2
-
196. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:58
>>13
ほんそれ。
わたし光ゲンジ全員言えないし、逆に韓国アイドル1人も知らない。ハロプロで括っても、全盛期以降は鞘師ぐらいしか知らない。
そんなもんやろ。+27
-2
-
197. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:02
>>174
うわぁ…w
ガルはハロヲタが〜って言う人いるけどむしろここ何年もアンチの方が活動が活発だよね+19
-4
-
198. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:16
>>24
3、4曲知ってるけどそれだけあれば十分じゃない?
当時はアイドルといえばモー娘。で松浦亜弥も同じくらいの知名度だったでしょ
好きでも嫌いでもないけど(むしろ全盛期終わりは薄っすら嫌いだった)そこまでこき下ろす必要あるのかなって思う+19
-14
-
199. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:43
アイドルが死語ですからw+0
-0
-
200. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:02
>>15
当時はふーんだよね
同じくずっと後になってから見直したよ+55
-3
-
201. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:04
>>187
横だけど、行きつけの美容室の新人さん20歳が「おすすめに流れて来てから中森明菜にハマってます」と言ってて、マジで口ずさんでた。
動画世代でも触れてみるつもりさえあれば可能性って無限大だよね。+5
-6
-
202. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:21
若者が知らなくてもTikTokで使われたりして認知度が上がるかもしれない。そのうち今どきの若者はTikTok使わないとかそんな時が来るのかな。+1
-0
-
203. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:23
>>199
今はなに?
新推し登場?w
+0
-0
-
204. 匿名 2025/06/25(水) 21:20:01
>>196
引退が早かったから忘れられちゃってるかもだけど、当時一般への知名度は鞘師よりズッキの方が上だった
ネットでモー娘。のあいつと呼ばれていたしガルでも痩せたの太っただのいちいちトピになってた+0
-0
-
205. 匿名 2025/06/25(水) 21:20:03
>>2
世代が多いからじゃない+2
-3
-
206. 匿名 2025/06/25(水) 21:20:23
>>2
>>46さんに同意
あややと同じ歳だけど高校生くらいのときにすでに同世代からはネタ枠みたいな扱いだった
周りの同世代はカラオケではSUITE CHICでB-Girl時代の安室ちゃんや全盛期の大塚愛、中島美嘉、宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、BoA、Crystal Kay、バンド系が好きな子はSHAKALABBITSとか歌ってた
あとあいのりが流行ってたからI wishとか
あややはネタ枠って感じで普段から特に話題になることもなかった+103
-11
-
207. 匿名 2025/06/25(水) 21:20:34
>>124
ジャンルが違うから比べられないな+4
-0
-
208. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:16
>>174
うるせえよロッキンに2018しゃしゃりでた分際で
2019年にUNISON SQUARE GARDENと同じタイミングでグラスに上がるの図が高いんだよ
ざまあみろついにユニゾンがメインでモー娘がサブ降格
しかもミセスとaikoの間とかいう中途半端なタイミング御愁傷様~
モー娘でるなら終活クラブとか鉄風東京とか出るべきバンドもっといたろ+1
-14
-
209. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:22
>>90
アイドルでも5曲位売れたらそろそろしっとりバラードはよくあるパターンだけど、全然似合わなかったね。+14
-0
-
210. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:51
>>174
そもそもモーブスがロッキンしゃしゃるのにPaleduskでないのおかしいだろ
+0
-4
-
211. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:56
>>63
それは知らん+3
-0
-
212. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:56
>>168
いや、モー娘。でアイドル人気復活してたからアイドル好きって言える状況にはなってたよ
それより5年くらい前はアイドル好きを言える環境じゃなかった。だから安室奈美恵や華原朋美もアイドル風アーティストとして売ってた。アイドルだと売れないからね
それがモー娘。で状況が変わった+2
-4
-
213. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:15
この人もみきてぃも可愛いと思った事ないかも
ただ歌は上手いよね+0
-2
-
214. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:17
>>201
ユーチューブとかティックトックで知る若い子多そうだね
あとは好きなインフルエンサーがこの曲が好きで~とか語ってる可能性もあるね
+6
-2
-
215. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:21
>>201
学童職員してるけど音楽に限らずマジでそういうの最近あるよ
小学生がキテレツ大百科見てたりドラゴンボール見てたりするからね
親の影響もあるのかもだけどSPEED好きって子もいたり+7
-2
-
216. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:49
>>7
3割知ってるだけすごい+6
-0
-
217. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:03
>>139
あなたと歳近いアラフォーだけど子供まだ8歳だわ+27
-5
-
218. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:23
そら知らんやろ
今の小1以下は嵐も知らないのに+4
-0
-
219. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:26
>>208
怒られそうだけど単にここ数年ハロヲタの中でも娘の人気と勢いがないからなだけだよ+2
-1
-
220. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:44
松浦亜弥を知らなかったら前田健さんの事はまるっきり知らないだろうな。+3
-0
-
221. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:47
>>58
モー娘トピではゴマキが叩かれてるけどね
良さが分からないとか可愛くないとか…+12
-5
-
222. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:52
>>165
今年31ですがあやや好きでした
ハロプロ好きってのもありましたが、、+2
-2
-
223. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:54
>>46
うん、学校で話題にもならなかった+41
-7
-
224. 匿名 2025/06/25(水) 21:25:51
>>7
自分も中高時代、親の好きなアイドルとか分からなかった。
名前は知っていますが歌を知らない+6
-0
-
225. 匿名 2025/06/25(水) 21:26:22
>>168
私も中学の時好きだったけど少数派だったわ
どっちかと言えばあゆとかのほうが人気だったわ+10
-1
-
226. 匿名 2025/06/25(水) 21:26:43
>>163
はしかんも今田美桜もめちゃくちゃ可愛いと思う自分からしたらあややを圧倒的に別格とは思わないな
というかアイドルとして可愛いけど比較対象が女優さんとか芸能界全体となると他にも可愛い美人で魅力的な人沢山いるよ仕方ない+10
-0
-
227. 匿名 2025/06/25(水) 21:27:22
>>221
現実で賛同されないからガルで言い募ってるんじゃないの?
ゴマキ、私も個人的には好きじゃないけど人気は確かにあったよ+19
-7
-
228. 匿名 2025/06/25(水) 21:27:37
>>15
私ティセラのシャンプーを親にねだって買ってもらってたくらいのイメージだったアラサーだけど、YouTubeで見て凄いなと思った
歌の上手さが半端じゃないし、複数で歌う時も1人だけ息切れしてなくて存在感が大御所だった笑+72
-7
-
229. 匿名 2025/06/25(水) 21:27:41
>>212
そのモー娘。も好きって公言してるのは一部の男子と一部の今で言う陰キャ女子で、当時それこそヤンキーやギャル文化だったから一軍の子はモー娘。とか歌って踊るし好きそうに見えるけど口では好きじゃないって言うみたいな風潮だったよ+2
-1
-
230. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:01
>>90
めっちゃほりでーや桃色の片思いが好きだったオタクが離れたんだろうなあ+34
-0
-
231. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:02
全盛期の時代、あやや 中学生か高校生くらい?
なんか完璧にアイドルを演じてます!って感じで可愛い顔でキャピキャピ(死語?)してても、若さを感じなかった
中高生位なのに20歳過ぎてるように感じてた
老けてるわけではないのに不思議だった
それでなのか年誤魔化してるみたいな噂流れなかった?+4
-1
-
232. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:08
>>11
まてまて、それは流石に事実誤認。
めっちゃ売れてたよ!!
複数モノマネされてるのは売れてる証でしょ。
ただアイドルソングやってテレビ出まくってたの最初の3年くらいだから、あの時代にテレビ見てないと存在知らないのは当然。
私はモロ世代だから今でもYouTubeで昔の歌たまに見るけど、やっぱ可愛いよー!
そして当時は気にしてなかったけど若いのに歌が安定してる。
ここアンチ?多いからマイナスかもだけど、この方の考察すごく的確だから置いとくね。
私の当時の印象としてはアイドル売り続けたい事務所ともうキャラ作りたくないあややって感じだったな。+33
-32
-
233. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:52
>>82
>>174
ハロゴミより出るべきアーティスト
カラコルムの山々「ブランコ・スカイライン」Music Videom.youtube.comカラコルムの山々「ブランコ・スカイライン」 Music Video Cast : Sena Oiwa ,Asahi Kouno Dir : Yabusame DP : Kosuke Sai AC : Shotaro Sugiyama Music,Lyrics,Guitar&Vocal 石田想太朗 Piano,Synthesizer,Chorus 小川諒太 Bass 木村優太 Drums,Chorus ぐら ...
時速36km / かげろう【Music Video】m.youtube.com時速36km 「かげろう」 Music Video 2022/09/14 digital release 各配信サイト: https://linkco.re/rAcaN4hQ Director / Cam : miura ento Cam / PM : Sano Hikaru ================= 2023/9/20(wed) release 2nd mini album「狂おしいほど透明な日々に」 各配信サ...
kurayamisaka – sekisei inko (mv)m.youtube.com「sekisei inko」music video ▽ streaming https://pci.lnk.to/sekiseiinko ▽ credit kurayamisaka: 清水正太郎(ギター)/内藤さち(ボーカル・ギター)/堀田庸輔(ドラムス)/ フクダリュウジ(ギター)/阿左美倫平(ベース) director:室谷惠(ECCO) cinema...
CAT ATE HOTDOGS - ラブレターm.youtube.comCAT ATE HOTDOGS - ラブレター 各種サブスク先行配信中? https://big-up.style/griaLC3fgK 2025年5月2日(金)発売 CAT ATE HOTDOGS 3rd E.P『ラブレター』 収録曲 CD盤?の予約はhttps://catatehotdog.thebase.in/ 【 収録曲 】 M1. ノラネコ日記 M2. DOIT M3. ラブ...
ペルシカリア - ハウオールドアーユー(Official Music Video)m.youtube.com2024.09.25 Digital Release ペルシカリア 2nd Album「神様は僕達と指切りなんてしないぜ」 https://persicaria.lnk.to/kamisamaha 発売日:2024年9月25日(水) 形態:8曲入りアルバム 仕様:配信 | 会場・通販限定CD 価格:ダウンロード 1,528円(税込)[iTunes] | ...
HIKAGE - CALLING [Official Music Video]m.youtube.com▽Download/Streaming https://lnk.to/hikage-calling ▽CALLING TOUR 2025 TICKET NOW ON SALE!! 2025/4/5(土) 大阪 アメリカ村 BEYOND w/アイリフドーパ 2025/4/6(日) 名古屋 RAD SEVEN w/RiL 2025/4/12(土) 札幌 SPiCE w/FREEKICK 2025/4/19(土) 東京 GARRET u...
+0
-14
-
234. 匿名 2025/06/25(水) 21:29:12
>>13
なんか失礼な記事よね+23
-4
-
235. 匿名 2025/06/25(水) 21:29:44
>>217
すごい、、😭+4
-1
-
236. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:42
つい最近までサブスク解禁してなかったし知りようがないじゃん
モー娘なんて未だに未解禁+2
-0
-
237. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:49
安倍なつみも知らんのかな?+0
-0
-
238. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:59
33歳だけどネスカフェエクセラのCMソング歌いながらコーヒー入れるよ+2
-0
-
239. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:26
そりゃそうだよ。
令和になって7年も経つのに、『あやや可愛い』とか言ってるのガル民だけでしょ+4
-0
-
240. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:34
>>1
ありゃりゃ〜+0
-0
-
241. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:44
松浦亜弥がカッコ良すぎる! 「奇跡の香りダンス ~ The美学」youtu.be2008年春 「AYA The Witch」コンサートライブ あややが可愛いだけじゃなくてカッコいいってことも知ってました?! ライブ当時21歳、もう少しで22歳だよ(^^♪ ●収録DVDのご案内 「AYA The Witch」2008.6.8 at 中野サンプラザ 1.From That Sky ~替え玉は硬メンで...
+3
-1
-
242. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:50
>>1
モノマネするひと居なくなったからねえ+5
-6
-
243. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:50
>>159
シノラーやあのちゃんよりは上だったよ
篠原ともえって歌手で紅白って出た?
きゃりーぱみゅぱみゅは3回紅白に出てる
あのちゃんは一回でもう無いと思う
CMタイアップも多かったし、ワールドツアーもやってるし
きゃりーぱみゅぱみゅは衣装展が出来たけど、あのちゃんは出来るの?+18
-1
-
244. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:56
>>231
当時13歳だったけどそんな事言ってる同級生いなかったよ
ヤンキーの男子たちも可愛いって言ってたし
格好いいギャル系や大人っぽいのが流行ってた時期だから中学生目線だと違和感持つ人少なかったかも
でもネットで25に見えるとか言われててびっくりした
25ってもっとオバちゃんって印象だったから+4
-1
-
245. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:03
あやや大好きなんだけど当時は小中学生でライブ行けなかったから子育て落ち着いたらいつかまたライブやって欲しい
ディナーショーとかでもいいな+5
-1
-
246. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:46
>>242
はるな愛より私はこっち
+19
-2
-
247. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:57
スキャンダル無いって素晴らしい事だよ。
昨今の旧ジャニーズのだらしなさ、ファンへの裏切りっぷりを見るとね。
幸せな思い出しかないって大事。+3
-3
-
248. 匿名 2025/06/25(水) 21:34:40
>>7>>139
私もあややと同い年だけど3歳児育てながら今2人目妊娠中だよ
みんなライフステージ違っててスゴイ+22
-3
-
249. 匿名 2025/06/25(水) 21:34:58
>>6
ガルは引退したアイドルにのみ優しい+8
-2
-
250. 匿名 2025/06/25(水) 21:35:46
>>163
ありえないね。
橋本環奈や今田美桜より断然あややでしょ。
全盛期あややと並べるのは今なら浜辺美波と小芝風花くらいだわ。+2
-10
-
251. 匿名 2025/06/25(水) 21:36:26
>>128
そりゃまぁ応援してたファンも大人になって所帯持ったりしてからの発表だし
10代から付き合いつつもほんの少しも週刊誌に撮られたり彼氏いることを匂わしたりせずにアイドルやりきったんだから、そこが評価されてるんだと思うよ+17
-22
-
252. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:16
>>221
というか今でもソロで数字とれるのはゴマキくらいでしょ。ガル民はゴマキを異様に嫌うけど人気は歴代1位だと思う+3
-13
-
253. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:22
>>248だけどレス間違えたw
7じゃなく>>217です+0
-1
-
254. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:40
>>2
完全に引退したわけじゃないみたいだけど、ほぼ表に出てこなくて半引退状態だから神格化されてるんだと思う
堀北真希、まゆゆも引退したことで上げられてるように感じる+57
-4
-
255. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:47
必死にあやや叩きを繰り返してる人は推しがスキャンダルまみれなんでしょうね。
誠実に家庭を築いているあややとかなっちは目の上のたんこぶ
もしくは自分が幸せじゃないから。
堀ちえみさんに誹謗中傷を繰り返して逮捕されたおばさんと同類+5
-4
-
256. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:03
私98年生まれだけど、あややは朧げにしか記憶にないもんなあ。歌番組で歌ってるのとかは見た記憶がない。
あややのモノマネしてた人の方が記憶に残ってる。笑
+5
-2
-
257. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:05
>>221
これマイナスたくさん付いてるね+1
-2
-
258. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:28
そらそうよ。テレビにたくさん出たり目立った活動してたの20年くらい前までだよ+3
-0
-
259. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:19
>>207
デビューしてきゃりーぱみゅぱみゅがネットで話題になったら、あのちゃんと同じような扱いで紹介されてた
その後はあのちゃんの10倍くらい売れてたよ
今もフツーにきゃりーぱみゅぱみゅはテレビに出てるけどあのちゃんは10年後もテレビに出てるのかな?
きゃりーぱみゅぱみゅは現在放送中のアニメのOPも歌ってるし
+3
-1
-
260. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:41
>>11
売上見たら10万売れてる曲ほぼない+23
-4
-
261. 匿名 2025/06/25(水) 21:42:09
>>13
逆に昭和アイドルの方が知名度あったりして…+7
-3
-
262. 匿名 2025/06/25(水) 21:43:33
あややは実際何年ぐらい活躍してたっけ?
デビューしてすぐ人気が出て、結婚して、あっという間に引退した記憶がある
伝説の歌姫になったのも頷ける+0
-3
-
263. 匿名 2025/06/25(水) 21:43:44
>>248
返信ありがとうございます。>>139です。
安産お祈りしています。うちはJKの娘1人っ子なので、複数人を育児されてるお母さん尊敬します。+3
-3
-
264. 匿名 2025/06/25(水) 21:44:05
>>256
前ケン、はるな愛、いいともの女性タレント(名前忘れた)
誰だろう・・+0
-0
-
265. 匿名 2025/06/25(水) 21:45:29
>>217
返信ありがとうございます。低学年の子まだまだ可愛いですね。うちは1人っ子なので、娘の小学生時代が既に懐かしいです。+1
-5
-
266. 匿名 2025/06/25(水) 21:45:38
>>261
ちびまる子ちゃんとか見てたら
西城秀樹と百恵ちゃんは知ってる人居るかもね
まぁアイドルじゃないけど+6
-0
-
267. 匿名 2025/06/25(水) 21:45:40
>>6
好みは人それぞれだとしても、グループ売りが当たり前の現代からみたら異質な存在だと思う。1人だからこその華が凄いし、むしろグループだと埋もれてた。女優さん向きの芸能人って感じ。+2
-1
-
268. 匿名 2025/06/25(水) 21:45:44
>>252
あやや充分人気あったよ、実際ハロプロメンバー全員を当時の人気でランキングしても後藤真希(今見ると当時は全然可愛いと思えない)が歴代1位でおそらく松浦亜弥が2位でしょ
あれだけアイドルがいる中でこれはめちゃくちゃ凄いよ
ただ安室奈美恵や浜崎あゆみと比較する人がたまにいるけどそれは全く話にならない、あくまで当時アイドルの中での人気+9
-5
-
269. 匿名 2025/06/25(水) 21:46:42
>>1
ズバッとサマー・タイム+0
-0
-
270. 匿名 2025/06/25(水) 21:46:53
>>2
>>46さんに同意
あややと同じ歳だけど高校生くらいのときにすでに同世代からはネタ枠みたいな扱いだった
周りの同世代はカラオケではSUITE CHICでB-Girl時代の安室ちゃんや全盛期の大塚愛、中島美嘉、宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、BoA、Crystal Kay、バンド系が好きな子はSHAKALABBITSとか歌ってた
あとあいのりが流行ってたからI wishとか
あややはネタ枠って感じで普段から特に話題になることもなかった+10
-8
-
271. 匿名 2025/06/25(水) 21:47:03
>>46
当時は別に好きではなかった
でも、今改めて見ると歌上手いしかわいいし、あややというアイドルを完璧に演じててスゲーってなる+51
-9
-
272. 匿名 2025/06/25(水) 21:48:43
>>267
いや、あややはソロで輝くアイドルだったのは間違いないけど女優向きの顔じゃないよ、実際女優は失敗してる+4
-2
-
273. 匿名 2025/06/25(水) 21:49:03
>>6
初めて見た時から長くは売れない気はしてた。10代後半の2.5次元的な可愛さを凝縮したような人だったから。でもその可愛さは本当凄かった。+7
-1
-
274. 匿名 2025/06/25(水) 21:49:06
>>267
ソロ向きではあるけど女優向きではないと思う+3
-2
-
275. 匿名 2025/06/25(水) 21:50:36
>>262
活躍は長いけど全盛期は数年じゃない?
わたしが中学上がった頃に、テレビであやや言われまくってた印象
そのあとすぐにモー娘の加護ちゃん辻ちゃんのが目立ってた気がする
暫くしたらゴマキと誰かと3人でコラボしてたような
そんなに歌姫の印象ない
+3
-3
-
276. 匿名 2025/06/25(水) 21:50:43
>>215
小学生低学年くらいの子がドラゴンボールの歌を歌ってたよ(笑)
新しいシリーズじゃなくて、一番古いOPのやつ+4
-0
-
277. 匿名 2025/06/25(水) 21:50:51
知ってるけど本人がテレビで歌唱してる所は見たことないかも…
私26歳です。+0
-0
-
278. 匿名 2025/06/25(水) 21:51:36
>>16
私は親世代の歌手は歌番組の懐メロ特集とかで覚えたかなぁ。
最近はそういう番組も減ってきたのかな?
若者のテレビ離れもありそうだし。+3
-0
-
279. 匿名 2025/06/25(水) 21:54:39
LOVE涙色、桃色片想い、100回のKISS、Yeah!めっちゃホリディの流れまでが全盛期のイメージ+5
-0
-
280. 匿名 2025/06/25(水) 21:56:15
>>278
しつこいぐらい聖子ちゃん百恵ちゃん明菜ちゃんの特集やってたね
わたしもそれで昭和のアイドル歌上手いってなって親世代(聖子ちゃんと同い年)の歌が好きになったわ
特に百恵ちゃんが素敵
本当に伝説だったんだねって納得+3
-2
-
281. 匿名 2025/06/25(水) 21:56:41
>>266
山口百恵も西城秀樹もアイドルですよ
+7
-0
-
282. 匿名 2025/06/25(水) 21:56:44
>>193
あややがラジオで良い曲なのになって愚痴ってたの覚えてるわ+6
-0
-
283. 匿名 2025/06/25(水) 21:57:27
>>1
平成ではなく最後のソロアイドル+4
-1
-
284. 匿名 2025/06/25(水) 21:58:08
>>281
スターかと思いました+3
-0
-
285. 匿名 2025/06/25(水) 21:58:45
>>2
ソロで売れたのってほんの数年だったと思う
本人がアイドル嫌になったのかな
その後は変なカバー曲歌わされて失速していった+6
-3
-
286. 匿名 2025/06/25(水) 21:58:45
>>282
いい曲でもあややには求めてない人が多かったんだろうね
桃色片想いとかああいう路線だからいいのであって+28
-1
-
287. 匿名 2025/06/25(水) 22:00:05
>>260
売上ランキングとかでも1位すら取ったことなかったような。+10
-2
-
288. 匿名 2025/06/25(水) 22:00:35
>>107
変にYouTubeやったり昼間のテレビに出てプライベート売りとかアイドル時代のぶっちゃけ話しないところはそれはそれで好感持てるからじゃない?
+6
-1
-
289. 匿名 2025/06/25(水) 22:01:07
>>3
アヤヤトゥーヤー!+1
-2
-
290. 匿名 2025/06/25(水) 22:01:38
>>128
本当それよ。どうせ持っていくなら、ファンを逆撫でしない気遣いぐらい持ち合わせて欲しかった。こんなのに引っかかった慶太の株も下がったわ、個人的に。+40
-18
-
291. 匿名 2025/06/25(水) 22:02:17
>>7
高校生の親世代にしては若くない?+11
-2
-
292. 匿名 2025/06/25(水) 22:03:04
>>137
周りも「へぇーそんな凄い人なんですか?」とか言うんだろうか。実際の本心は「そんな昔の事知らね」なのに。+0
-0
-
293. 匿名 2025/06/25(水) 22:04:01
知らなくて当たり前。
私だって松田聖子とか中森明菜の歌歌わないし全部知らない。+3
-4
-
294. 匿名 2025/06/25(水) 22:04:22
>>1
3割知ってんのかよ+2
-0
-
295. 匿名 2025/06/25(水) 22:05:12
>>237
知らんと思うよ。最近ショート動画で今の10代にモーニング娘。の黄金期のメンバー誰が好き?って聞いてる動画が上がってたけど大半が辻ちゃんしか知らない様子だった+1
-1
-
296. 匿名 2025/06/25(水) 22:06:05
小学生の頃アイドルといえばAKB〜乃木坂だった世代だけど、最近あやや知って桃色片想いとホリデーとねぇにハマってる。なんかどっかで聴いたことあるから+2
-1
-
297. 匿名 2025/06/25(水) 22:06:29
>>10
初めて買ったCD!!!!
歌詞も好き!+21
-1
-
298. 匿名 2025/06/25(水) 22:06:54
>>2
歌がめっちゃ上手いとか言われてるけど
別に普通でソツがなく安定感があるだけで
アイドルで歌が凄かった
山口百恵とか松田聖子とか中森明菜とか本田美奈子みたいな
唯一無二の声と歌唱とかではないし
曲もそこまで売れてないんだよね
ミリオンのあの時代にさ
一番売れたのが桃色片想いで22万枚
有名なめっちゃホリデイも13万枚だし
ソロで売れたのも当時、たまたま他にいなかっただけだし
過大評価
+35
-15
-
299. 匿名 2025/06/25(水) 22:07:16
>>49
ちびまる子ちゃんに出てるから知ってるけど曲は知らん+3
-0
-
300. 匿名 2025/06/25(水) 22:07:39
>>291
当時結婚早い子は早かったから割とあるよ。20代前半で出産してたらその計算になるはず。ただ親世代っていうか親世代の馴染みのある存在ではあると思う+4
-1
-
301. 匿名 2025/06/25(水) 22:09:12
歌も上手かったし可愛かったよ+7
-1
-
302. 匿名 2025/06/25(水) 22:11:07
平成最後のソロアイドルだね+6
-0
-
303. 匿名 2025/06/25(水) 22:12:33
ニヤニヤ😁💕+36
-4
-
304. 匿名 2025/06/25(水) 22:13:10
ほんとに?う、うん…+2
-0
-
305. 匿名 2025/06/25(水) 22:14:12
>>298
歌は上手いとは思うけどアーティスト路線になると埋もれるなって思う
何でだろう声質なのかな
だからこそ個性を出せるアイドル曲が向いてるのかもね+17
-3
-
306. 匿名 2025/06/25(水) 22:14:18
>>298
ソロアイドルって当時売れにくかったよ
売上はたいしたことないけど「たまたま他にソロアイドルがいなかっただけ」→☓
「ソロアイドルで売れる人があやや以外いなかった」→◯
+9
-7
-
307. 匿名 2025/06/25(水) 22:16:47
>>128
でも、あやや自身が結婚前からファンに向かってリアコ否定みたいな発言あったと見掛けたけど+21
-1
-
308. 匿名 2025/06/25(水) 22:19:40
>>2
可愛いけどあざといが過ぎてイタイと思ってた+14
-6
-
309. 匿名 2025/06/25(水) 22:20:05
>>1
姫路では姫路城や姫路セントラルパークより有名+2
-2
-
310. 匿名 2025/06/25(水) 22:20:07
>>298
ソロアイドルでこれくらい売ってたら充分じゃないかと思った。+25
-5
-
311. 匿名 2025/06/25(水) 22:21:17
>>249
あと可哀想な人
中森明菜とか岡田ナントカさんとか+6
-0
-
312. 匿名 2025/06/25(水) 22:21:58
母親がレディースだった自慢よくしてたよね
めちゃくちゃ誇らしげだった笑
見てて恥ずかしかったな懐かしい+1
-0
-
313. 匿名 2025/06/25(水) 22:23:07
結婚の際のコメント
私の青春には、すべて彼がいます。悲しいこと、辛いこと、嬉しいこと、楽しいこと全部です。
って批判されてたけど私は素敵だなと思ってた+10
-3
-
314. 匿名 2025/06/25(水) 22:23:46
今の高校生からしたら前田敦子のアイドル全盛期だって赤ん坊から幼児の頃だよ
記憶にあるかないかでしょ
生まれる前に活動してた松浦亜弥を知るわけない+2
-0
-
315. 匿名 2025/06/25(水) 22:24:45
変な歌ばっか歌ってた記憶
世代だけど、この頃からどんどん時代がおかしくなってる+4
-3
-
316. 匿名 2025/06/25(水) 22:26:22
>>31
ほぼ話題にならず、無風で終わっちゃったね、、+11
-2
-
317. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:28
>>287
売り上げがもう物語ってるのになんでそんなに持ち上げるんだろw+8
-3
-
318. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:07
>>198
別に私はこき下ろしてないけど?
そんな神格化する程凄かった記憶がまったくないだけ。+16
-5
-
319. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:43
>>179
あー好きだったー😭
はるな愛(大西賢示)もだよね。モノマネ。+9
-0
-
320. 匿名 2025/06/25(水) 22:40:44
>>89
普通にされてたよ?+4
-5
-
321. 匿名 2025/06/25(水) 22:40:46
>>16
現役で活動してるならまだしも活動してないんだから知るわけないよね。昔みたく音楽番組がたくさんあって過去のヒット曲も流すとかもないし。昭和の歌謡曲流しまくる番組はあるけど平成の曲はないような...+9
-0
-
322. 匿名 2025/06/25(水) 22:42:07
>>310
単純に枚数だけでみたら20万枚とか十分だしそうなんだけど
ミリオン時代の当時の売り上げの基準で考えたら低いよね
それに付けられる称号が見合ってない感じかな?
松浦のそのレベルの売り上げなら
昭和でミリオンが全然ない時代の普通に売れた
その他大勢の人気アイドルたちレベルだし
例えば松本伊代とか早見優とかくらいの
代表曲がひとつあるみたいなレベルだよ
それなのに松浦亜弥はトップ・ソロアイドルとかいわれて
日本の全歌手の総売上げのトップ20人の中に入ってる松田聖子とか中森明菜レベルの称号付けられてるから違和感あるんだよね
じゃあ売り上げはともかく
シングルチャートで1位でも取ってたのかと思いきやそれも一度もないし
ベストアルバムで一度だけあるくらいだよね?+19
-4
-
323. 匿名 2025/06/25(水) 22:42:17
だいぶ長い間活動してなかったらそら知らないでしょ+2
-0
-
324. 匿名 2025/06/25(水) 22:42:39
この子のそっくりさん、紋舞らんなら知ってる+1
-1
-
325. 匿名 2025/06/25(水) 22:43:56
ほぼ同世代だったけど、この人のファンを見たことが無い
変な歌ばっか出して歌わされてる。これは本人というよりもつんくの責任だけど。
モノマネでネタにされてる。カラオケでもギャグとして歌ってる人はいた
1回、TDLで本人と橘慶太と子供2人と一家で歩いてる姿を見たけど誇張ではなく松浦さんの容姿はマジで一般人レベルだった
スター性なら圧倒的にゴマキ+7
-4
-
326. 匿名 2025/06/25(水) 22:44:46
>>1全盛期知ってる私でも松浦亜弥ってそこまで神格化して上げるようなアイドルでもないよ。ただ好感度高めって言うか。別に嫌いでもないし+2
-4
-
327. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:11
娘がアイドルやっててそのこ現場では全員あやや知ってるけど、学校の子は誰も知らなくてカラオケで歌って踊ったらやば〜‼︎wって言われたって。
+0
-0
-
328. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:40
きらあい+0
-0
-
329. 匿名 2025/06/25(水) 22:47:04
ガル民が持ち上げるモー娘。もねw+1
-0
-
330. 匿名 2025/06/25(水) 22:48:14
>>248
でもかと言って例えばあややが20才の人と不倫したとしたら「親子じゃんキモ」なるでしょ?逆に25才上の64歳と付き合っても「親子じゃんキモ」なるし。妊娠は人それぞれだけど。39で妊娠出来る方が奇跡で凄い事よ。おめでとう。+1
-5
-
331. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:17
>>326
全く同じ意見、好きでも嫌いでもなくそういう印象だわ+0
-0
-
332. 匿名 2025/06/25(水) 22:53:47
>>127
あややが流行った時に高校生大学生だった人が親世代?
今の40〜45くらい?+20
-2
-
333. 匿名 2025/06/25(水) 22:56:58
>>1
可愛いけどちょっとキリッと意志の強そうな目元が魅力的で好きだわ。
+3
-1
-
334. 匿名 2025/06/25(水) 22:58:29
>>7
そうなの!?私平成生まれだけど明菜ちゃんとか色々知ってるよ!+0
-6
-
335. 匿名 2025/06/25(水) 22:59:47
>>24
今改めて見るとあれだけ歌って踊って表情コロコロ変えてすごいなって思う+59
-11
-
336. 匿名 2025/06/25(水) 22:59:51
>>16
あややって当時中高生だったから25年前だから知ってるわけない+8
-0
-
337. 匿名 2025/06/25(水) 23:00:43
>>47
明菜のファンは悪質だよね
とにかく周囲の人たちを悪者にして明菜様連呼
マネージャーと10年以上不倫してたこともなかったことにしてる+19
-0
-
338. 匿名 2025/06/25(水) 23:00:58
>>326アイドルの中では良い子!みたいなイメージはあったけどかと言ってすごい稀有なアイドル!みたいなのは大袈裟だね。周りにゴマキやミキティみたいなヤンチャ系が居たから余計に好感度あったのもありそう+2
-2
-
339. 匿名 2025/06/25(水) 23:05:26
>>127
初婚最頻値は26歳27歳だよ
2+7
-1
-
340. 匿名 2025/06/25(水) 23:06:00
>>2
私当時9歳でモー娘。とか学校で踊ってたけど、あやや出てからあややとモー娘。信仰してたわ
ミキティとゴマキはきつい顔だったから好きになれなかった、ごまっとうのときは複雑だった
友達たちであややのシャンプー使ったりしてたし、人気だと思ってたや+7
-8
-
341. 匿名 2025/06/25(水) 23:06:15
>>332
36~45くらいだと思う+15
-0
-
342. 匿名 2025/06/25(水) 23:07:20
>>6
そうなの?今初めて見たわ。+1
-2
-
343. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:51
あゆとあややってコメあるけど、7歳くらい離れてるから若干年齢層変わってくるよね…?
あゆと安室ちゃんならわかるけど+0
-4
-
344. 匿名 2025/06/25(水) 23:14:29
時代は変わったからね
あややみたいな歌姫が出てこないって言われてるけど別に出てこなくてもいい
今はネットもあるし
昔の唯一無二みたいな存在も良いけど多様化した現在の“自分だけの推し”を探すのも良いよ
+2
-0
-
345. 匿名 2025/06/25(水) 23:15:37
>>162
今年の夏を制すかもしれない底抜けに明るい曲
すでにTikTokでは流行の兆し
後藤真希 feat. 花村想太(Da-iCE) / 「チェケラ」Music Videoyoutu.be2025.6.18. Release 後藤真希 feat. 花村想太(Da-iCE)「チェケラ」 Download & Streaming:https://avex.lnk.to/CHEKERA_SG 「チェケラ」 作詞 : 花村想太 作曲 : 花村想太 / MEG.ME / Louis 編曲 : MEG.ME / Louis Prod.:SOTA Hanamura Recording & Mixi...
+0
-2
-
346. 匿名 2025/06/25(水) 23:16:52
>>1
知られてないというか、ご結婚されてほとんど引退という形を取られてるわけだから、ご本人も別に知られることを望んでないと思う。
知られてないよ下げする記事は陰湿。+5
-1
-
347. 匿名 2025/06/25(水) 23:17:41
>>25
今の高校生の親はもう少し上の世代だから
聖子やあきなの方が知ってる感じかな?
ミドサーが高校生の親になる頃10年後の高校生はあやや知ってるってなるかも?+1
-0
-
348. 匿名 2025/06/25(水) 23:18:55
そりゃ知らないだろう。あやや世代だけど、山口百恵さん歌いますか?って言われたら歌わないし+0
-0
-
349. 匿名 2025/06/25(水) 23:19:15
>>343
わかってないね、安室とあゆは年齢近くても全盛期が違うのよ、全然被ってない、ちょうど入れ替わりだった
一方、あゆとあややは全盛期がちょうど被ってるから当時の人気の違いがよくわかる。
+2
-3
-
350. 匿名 2025/06/25(水) 23:19:37
>>317
ガルは数字などの客観的データよりも個人的な好き嫌いのみで評価してる人が多いから
だから世間では人気の芸能人が下げられて不人気の芸能人がやたらと持ち上げられてるということが多々ある+11
-0
-
351. 匿名 2025/06/25(水) 23:19:57
今の高校生は、生まれた時から既にKポップ全盛期時代だよね+3
-1
-
352. 匿名 2025/06/25(水) 23:20:34
>>48
そもそもそんなに働く気がないと思う
子供が3人いて
まだ下は5歳とかみたい
家のことだけで大変なのでは?+11
-0
-
353. 匿名 2025/06/25(水) 23:20:52
あややはCM好感度とか高かったよね
キラキラアイドル可愛かった
確かこれ2004年+16
-4
-
354. 匿名 2025/06/25(水) 23:23:51
>>337
横だけど本当にそう思う。
いつまでも「明菜ちゃん可哀想…幸せになって」と不倫も素行の悪さもなかったことにしてる。+9
-3
-
355. 匿名 2025/06/25(水) 23:24:03
世代が違うし知らなくて当然
あややの全盛期を知ってる人間が若い人に価値観を押し付けないように気をつけないとね
+2
-0
-
356. 匿名 2025/06/25(水) 23:24:31
>>168
うん、あややと同世代だけど
うちの学校でもモー娘。って内心は好きで興味ある子が多かったと思うが、表で女子がハロプロアイドル好きって言うのはダサい風潮があった。
どちらかと言うとあえて冷めた風に装って話題に出すけど本当は好きな子多いみたいな感じ。
+8
-0
-
357. 匿名 2025/06/25(水) 23:25:34
>>352
大変でしょうね…ひとりでも大変な時代だよ、登下校も心配だろうし。+3
-0
-
358. 匿名 2025/06/25(水) 23:27:12
>>2
多分あややと同年代からはネタ枠
もう少し年齢の下の人は子供時代に体験したアイドルがあややだから本当に憧れのアイドルで好かれてたと思う
私も小学生で中学生のあややみていてかわいい!と思ってたし
デビュー曲のドキドキラブメールとかも原宿とか古着とかメールってワードだけで大人のお姉さんの世界!と思って憧れてた
+2
-8
-
359. 匿名 2025/06/25(水) 23:28:24
ガルの運営は聖子と明菜が大好きだから、定期的にあややのトピを立てて叩かせてない?+3
-3
-
360. 匿名 2025/06/25(水) 23:28:46
>>15
中高生当時の自分があのポジションでソロアイドルとして仕事すると考えると、プレッシャーだけで即死する。+31
-2
-
361. 匿名 2025/06/25(水) 23:30:42
>>316
それくらいでいいのよ、本人もあまり出たがってなさそうだし+0
-5
-
362. 匿名 2025/06/25(水) 23:31:21
>>10
ギャップあるポージングはなに?+9
-0
-
363. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:16
SNSで色々と発信してるわけでもないのに何をそんなに叩いているのか…+2
-0
-
364. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:24
>>47
この前もあやや上げてゴマキ下げたったよ+3
-5
-
365. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:58
>>230
ソロアイドルって昭和の時から活動期間ががすごく短いらしい人気がすぐ落ちてしまうから
アイドル出てきて短期間で2年とかで終わりみたいな
長く楽曲をリリースして活動してたのは本当一握りの人だと思うよ
中森明菜とか人気はあったけど作品ごとに違う自分を表現したい飽きさせないみたいな感じを感じるし、心の成長もすごく感じる
あややもアイドルあややをやってたい期間がすごく短くて周りからネタ枠みたいな扱いされるのが嫌でアーティスト思考にシフトしてたと思う+1
-3
-
366. 匿名 2025/06/25(水) 23:34:15
>>2
ソロでハロプロというAKB、乃木坂関連を叩く時に使いやすい人だからでは?+3
-2
-
367. 匿名 2025/06/25(水) 23:35:16
>>2
このコメントよく見るよね。
多分、気に入らないヤツが人気になると異様に持ち上げられてるになるんだろうね。+7
-12
-
368. 匿名 2025/06/25(水) 23:37:30
>>29
声質がいいよ。透き通ってるようで少し掠れていて。歌も上手い、可愛い、色白、透明感。+10
-8
-
369. 匿名 2025/06/25(水) 23:37:58
>>15
あやや肝が座ってたと思う
出てきた瞬間からあややだった
そしてハロプロでモー娘。がでてきてから
初めてのソロアイドルだからプレッシャーあったと思う+53
-2
-
370. 匿名 2025/06/25(水) 23:48:22
>>356
私あやや全盛期の時小学生
モー娘。のプロマイド?みたいなの駄菓子屋で買うのが流行ってた
ちゃおだかなかよしだかの付録にミニモニのトランプが付いてたような…
中学生には子供っぽく感じたかもね+0
-0
-
371. 匿名 2025/06/25(水) 23:56:48
あややのMVを見てたら顔の左側を見せる撮り方が多いね。右より左の方が綺麗なのかな?+2
-1
-
372. 匿名 2025/06/26(木) 00:08:18
>>298
けど今のアイドルよりあやや凄いって言ってるのと同じ事言ってるじゃん。今の若い子がフルーツジッパーより松浦亜弥の方が凄いって言われてもわからないと同じように、当時の若い子に松浦亜弥より松田聖子や中森明菜や本田美奈子の方が凄いって言われてもわからないと思う。+5
-3
-
373. 匿名 2025/06/26(木) 00:31:00
世代の人はずっとアキナや聖子ちゃんが1番って言うし
モー娘。世代はゴマキやあややが1番って言うよね当たり前だが+1
-1
-
374. 匿名 2025/06/26(木) 00:35:23
>>2
そうだね。
ソロでは2位がマックスなんだよね。
一番のヒット曲だった桃色片想いの売上が20万枚ぐらいで
言われるほどブレイクした訳じゃない。
私は鈴木あみの方が好きだった。+5
-6
-
375. 匿名 2025/06/26(木) 00:38:24
>>318
言い方が悪いわ
口調が粗野+3
-11
-
376. 匿名 2025/06/26(木) 00:39:09
ソロで売れるアイドルってだけですごいよね
80年代はもっと多かったけど、どんどんグループ売りになっていったのは何でなんだろ?+0
-1
-
377. 匿名 2025/06/26(木) 00:42:31
>>5
アイドルではないけど最近若い頃の西野カナが歌ってるの聞いたら凄く上手くて驚いた
英語の曲も上手くて、何で歌の上手さが話題にならなかったのか不思議
AIとかSuperflyより聞きやすいし響いてくるし上手いと思う+18
-17
-
378. 匿名 2025/06/26(木) 00:44:36
>>120
印象に残っているのが桃色のファンタジーで、それは決して好みではにいのだけれど、たまにテレビで視ると、激しいダンスをして歌ってあややって凄いんだなって思う。
ダンスも何となく面白おかしい振りも有るのだけれど、パフォーマンスとして完成したものを披露するから印象に残ってるんだよね。+5
-3
-
379. 匿名 2025/06/26(木) 00:48:47
誰?+0
-0
-
380. 匿名 2025/06/26(木) 00:52:37
>>378
褒める場合は正しい曲名を書いてね🥰🥰+1
-0
-
381. 匿名 2025/06/26(木) 00:53:51
>>369
あー確かに
高飛車な感じや変なプライドは感じなかったから
プロ根性のようなものをしっかり持っていたと思う
活躍する姿を見ていてバカに出来ないと思う+20
-3
-
382. 匿名 2025/06/26(木) 00:56:47
>>380
ごめんなさい♡桃色片想い♡でした!
私の記憶は灰色のオバ思いなのよ
+0
-0
-
383. 匿名 2025/06/26(木) 00:58:14
>>24
ふざけた歌が多いから気づかなかったけど、今更ながら流れてきたバラード曲聴いたら歌も上手いし、可愛いし、ハロプロトップレベルの歌唱力と見た目だよ
当時、よくCMで流れてたのを覚えてる
+46
-9
-
384. 匿名 2025/06/26(木) 00:59:27
>>353
錚々たるメンバーで驚愕したw+3
-1
-
385. 匿名 2025/06/26(木) 00:59:34
>>29
この時代、ソロのアイドルがこの子しかいなかった。ソロって1人だからビジュ大事でしょ。ソロできるビジュの子がいなかった。
出始めは賛否あったけど、段々見慣れたのか磨かれたのか、わたしにも輝くばかりに見えてきてたわ。
+1
-2
-
386. 匿名 2025/06/26(木) 00:59:46
>>364
ガルでもいつもこれ貼るけど
ただはゴマキが無表情の部分だけを切り取り、ゴマキ性格悪いとかを叱りなさい
フル動画は後藤の気持ちが楽しそうであり、あややにプッチモニのダンスを教えていたけど+10
-3
-
387. 匿名 2025/06/26(木) 01:03:13
>>374
キョンキョンやミポリンみたいにしっとりした曲に移行したらよかったと思う
その方が視聴者の印象に残ったかなと
恋愛のおもちゃ箱みたいな曲が多かった+3
-1
-
388. 匿名 2025/06/26(木) 01:06:58
>>384
美人女優勢の中にいる樹木希林強い+4
-1
-
389. 匿名 2025/06/26(木) 01:08:44
あややはドラマに出て主題歌も自分でやると言う売り方をすれば良かった
ドラマの枠取れなかったのかな?あの頃は誰が流行ってたんだろ?恋つづみたいなドラマ合ってそうだけど
+2
-0
-
390. 匿名 2025/06/26(木) 01:15:49
平成の美少女顔だったよね
上戸彩とか蛯原友里とか加藤あいとかそっち系+46
-5
-
391. 匿名 2025/06/26(木) 01:20:12
>>83
辻加護と同い年なんだけど、モー娘。が好きな子はたくさんいたけどあややが好きな子はいなかったなあ+10
-6
-
392. 匿名 2025/06/26(木) 01:21:23
>>58
グループで一番人気のゴマキと初めからソロで人気あったあややはどっちがとかじゃなくそれぞれ別物で人気だったじゃん。+11
-1
-
393. 匿名 2025/06/26(木) 01:22:08
>>373
そうかな
明菜は全世代に受けてると思うよ
あやや世代だけど明菜の方がカッコいいし+2
-3
-
394. 匿名 2025/06/26(木) 01:29:12
>>221
正直今見たら他の子の方が可愛いなって思う
ただ当時ラブマシーンで初めてきいたゴマキの歌い方や声が可愛いなと思った
それ以降はモー娘。メンバーあんな感じの歌い方になったなあって印象
わりと後のアイドルに影響を与えた気がする+2
-1
-
395. 匿名 2025/06/26(木) 01:29:53
>>376
ソロでやっていけるレベルの逸材がなかなかいなかったんだよ
AKBも結局何人かソロデビューしたけど成功した人いなかったし+2
-1
-
396. 匿名 2025/06/26(木) 01:31:23
>>20
そして私が35歳+7
-0
-
397. 匿名 2025/06/26(木) 01:35:30
>>208
ちょっとこういう形でユニゾンの名前出さないでくれる?ほんと不愉快
+4
-0
-
398. 匿名 2025/06/26(木) 01:37:14
>>62
あややの主なファンは大人のドルオタだったからだよ。ぶりっ子系アイドルだったから同年代の女は嫌う子もいたし自分も特別好きってわけではなかったけどたまたま見た雑誌にあややが出てたら食いつくように見てメイクや髪型を観察してたわ。+6
-1
-
399. 匿名 2025/06/26(木) 01:37:57
31歳だから、あややの存在はもちろん知ってるけど、曲とかそんなに知らないからなのか、何がそんなに凄いのかが分からない+1
-1
-
400. 匿名 2025/06/26(木) 01:49:14
>>208
典型的なサブカルクソ女じゃん
みんなこのバンド知らないのー?とか言ってアテクシの音楽センスとか思っちゃってるんでしょ?
引き合いに出されたバンドの人達が気の毒
ロックバンド語る資格ないよ、+6
-1
-
401. 匿名 2025/06/26(木) 01:51:44
>>356
わかるわかる。当時はファッションはギャル系が主流で音楽は洋楽やヒップホップを皆んな聞いてたけどモー娘やあややと同年代の子は全盛期のハロプロの可愛い子達に内心憧れや興味があったと思う。全盛期のモー娘やあややがテレビで歌う時なんかワクワクしながら見てた。+3
-5
-
402. 匿名 2025/06/26(木) 01:56:04
この曲大好き
松浦亜弥 - ずっと 好きでいいですか (Another Edition) [PV]youtu.be松浦亜弥 16th Single 「ずっと 好きでいいですか」 歌詞:つんく 作曲:今井千尋 編曲:小西貴雄・鈴木Daichi秀行 結局。 永遠の片思い あなたのことが 好きです 起きてるのか 寝てるか わかんないほど ぼ~っと あなたの事 夢に見てる 細く もつ...
+6
-1
-
403. 匿名 2025/06/26(木) 01:57:36
多様化の時代だから
別に今は歌姫とか需要ないもんね
今はインフルエンサーに憧れたり、SNSで自撮りして加工して自分を見てほしい、いいねとフォロワーほしい、バズってほしい子が多いと思う+4
-0
-
404. 匿名 2025/06/26(木) 01:57:45
>>208
サバプロっていまこの位置なの?!
昔ボーカルにゲストパス貰ったな+0
-0
-
405. 匿名 2025/06/26(木) 02:01:27
>>2
トピ立って23秒以内に
コメントのウィンドウ開いて、文章入力して、投稿ボタンクリックして、反映
23秒は厳しいよね
運営が用意してるコメか+6
-2
-
406. 匿名 2025/06/26(木) 02:06:56
>>47
私もこの3強信者は苦手。
逆にその歌手のイメージを下げてるの気づかないのもキツイ+9
-6
-
407. 匿名 2025/06/26(木) 02:07:04
>>142
プロモーター的にはココがいないと大型ロックフェスなんてもうやっていけない時代なんですわ…+0
-0
-
408. 匿名 2025/06/26(木) 02:09:50
>>5
別にいなくていいと思うよ
昔と違って、そこまで芸能人に価値を見出だしてないよね。“この人がいないと芸能界は回らない”っていう考え方もなくなってるし
+4
-6
-
409. 匿名 2025/06/26(木) 02:10:14
>>2
安室奈美恵とか浜崎あゆみですら知らない世代なんだから、松浦亜弥なんて知名度ゼロでしょ+9
-5
-
410. 匿名 2025/06/26(木) 02:19:24
>>46
同じく同世代&あややわりと好きだったけど
当時もそこまで話題にはなってなかった
既にモー娘。自体が落ち目になってたし+17
-1
-
411. 匿名 2025/06/26(木) 02:45:01
>>1
どこが可愛いのかわからない
+2
-5
-
412. 匿名 2025/06/26(木) 02:59:05
>>208
お子ちゃま向けフェス+1
-0
-
413. 匿名 2025/06/26(木) 03:12:58
>>1
アイドルしてる頃からもう慶太とは付き合ってたんだよねw+6
-0
-
414. 匿名 2025/06/26(木) 03:23:55
>>4
平成っていっても幅広いからなぁ+36
-0
-
415. 匿名 2025/06/26(木) 03:28:53
>>127
思った
私今35で当時中1〜ピークで流行ってた位だし周りに高校生の子どもいる人なんていないな
今高校生の親はTRFとかともちゃん世代の親が多いんじゃないかと+23
-1
-
416. 匿名 2025/06/26(木) 03:39:48
>>7
これ。
今のアラフォーが女子高生の時に藤圭子・ちあきなおみ・小坂明子・五輪真弓なんかを知ってるかって言われたらほとんどの人が知らなかったのと同じ。かろうじて藤圭子は宇多田ヒカル経由で名前は知ってるくらいだったでしょ。
今の女子高生が2007~2010年生まれで、松浦亜弥の全盛期が2002~2005年あたりだから知られてないのも仕方ない。
+13
-0
-
417. 匿名 2025/06/26(木) 03:46:22
あややと藤本美貴ってなんか似てる+1
-1
-
418. 匿名 2025/06/26(木) 03:49:17
>>90
2、3曲出した後くらいから
「あやや」みたいなアイコン演じたくないって、ニコニコしなくてダルそうにしてたのに
松田聖子くらいの扱いでびっくり
瞬発力はあったけどすぐ失速したというか、本人がアイドル辞めたい感じで態度悪かったのに+15
-1
-
419. 匿名 2025/06/26(木) 03:49:47
>>409
>>知名度ゼロでしょ
令和の女子高生7割「存在すら知らない」
↑
3割には知られてる+5
-1
-
420. 匿名 2025/06/26(木) 04:08:43
>>155
松浦亜弥は結婚してあなたはネットで悪口w
+1
-0
-
421. 匿名 2025/06/26(木) 04:19:04
>>7 >>127
松浦亜弥が紅白に出演したのが2001~2005年なので
2001年の大学生から2005年の中学生までをリアルタイムで多くの人が活躍を知ってる世代と考えたら
33~46歳あたりまでが世代っぽいね
小学生の時に見てた人も合わせると下の年齢はもっと下がりそうだけどね
+5
-0
-
422. 匿名 2025/06/26(木) 04:37:43
>>90
でもそのバラードがあややの真骨頂だと思う。ディアレストとか。
音源よりライブの方が圧倒的に上手くて表現力もマシマシなのも良い。+14
-2
-
423. 匿名 2025/06/26(木) 04:40:16
>>376
ソロアイドルは経営的に見てリスクが高い。
数年間の歌唱レッスンから始まって一人を売り出すのに数千万円規模のお金がかかる。それだけお金をかけても10代の女の子だから恋愛を優先して簡単に辞めちゃう可能性がある。だったら歌えなくても問題ないグループアイドルの方がコスパが良い。+0
-0
-
424. 匿名 2025/06/26(木) 04:50:12
>>181
ヒヤシンス、風信子ってまず読めないし。つんくプロデュース辞めたのもビックリだったけど作詞谷村新司だからね。アイドルあややが好きファンはついて来ないよ。大人っぽ過ぎて。+2
-0
-
425. 匿名 2025/06/26(木) 05:13:25
>>386
矢口安倍笑ってる+1
-0
-
426. 匿名 2025/06/26(木) 05:13:58
松浦亜弥はアイドル歌手としての人気以上にCM人気が高くてたくさんCMに起用されてた印象
だから知名度は当時かなりあった。ドラマにもいくつか挑戦してるけど女優業は失敗してる。顔は典型的なアイドル顔だと思う。
過大評価で人気が全然なかったみたいなコメントいくつかあるけど流石にそれはない。
2000年代で前半の芸能界、エンタメの中心人物の1人では確実にある。
このレベルで売れる、売れた芸能人は本当に特別でごく一握りだよ。アイドル界に限定すると何年かに1人出るレベル、安室奈美恵や浜崎あゆみみたいに社会現象になったレベルと比べたらそこまでではないというだけ。
後藤真希と同格でありモー娘。全盛期の顔が後藤真希ならピークアウトしたモー娘。時代にソロアイドルして奮闘したのが松浦亜弥。
やらかす芸能人が多すぎせいでやたら持ち上げられるけど、正当な評価をするならこんな感じかな+5
-0
-
427. 匿名 2025/06/26(木) 05:14:06
>>46
ごまきなっちも+5
-0
-
428. 匿名 2025/06/26(木) 05:24:58
>>2
アイドル的人気やムーブメントは広末涼子や鈴木あみよりは確実に下だった
松田聖子や中森明菜レベルのアイドルみたいなニュアンスでたまに語られるからおかしくなる。当時のトップアイドルではあるのは確かなのにな+7
-2
-
429. 匿名 2025/06/26(木) 05:42:34
>>58
全盛期のモー娘人気=後藤真希の人気とするのも違うとおもうけどね。彼女が起爆剤になったのは間違いないけど、モー娘。はいろんな要素が重なって時代の顔になったんだと思う。
ソロデビュー後は最初だけ売れて右肩下がりだし
総合的にみて後藤真希≒松浦亜弥だと思う。+6
-0
-
430. 匿名 2025/06/26(木) 05:56:36
>>1
懐メロ番組とかものまね番組って今やってるの?
はるな愛とかマエケンが布教活動してなかったら本人が引退してるんだから知る機会は相当限られるっしょ。カーペンターズみたいに語り継がれてるわけでもないだろうし+0
-1
-
431. 匿名 2025/06/26(木) 06:02:32
>>11
モノマネされるということは売れた芸能人の証明でもあるよ、それだけ個性や魅力があるということ
当時あややの曲の布教にモノマネ芸人の布教が関係してるのは確かに思う。でも彼らのせいでイロモノ感が強くなっちゃったのも事実よね+7
-2
-
432. 匿名 2025/06/26(木) 06:04:11
>>24
問題行動無くてウザくないなら悪く言われる事全く無いじゃん。+30
-3
-
433. 匿名 2025/06/26(木) 06:05:22
>>58
ゴマキ、ソロでは失速してたじゃん+8
-1
-
434. 匿名 2025/06/26(木) 06:07:47
>>16
フランス行って「大谷翔平を知ってますか?」って聞くみたいな違和感+10
-0
-
435. 匿名 2025/06/26(木) 06:13:19
>>174
こうやって誰がコメントしてるか調べるこの人も少し引くわ+12
-7
-
436. 匿名 2025/06/26(木) 06:28:24
>>1
桃色の片想いとか前にtiktokでプチバズりしてたし曲なら知ってる若い子はいそうだけどね+1
-1
-
437. 匿名 2025/06/26(木) 06:31:05
>>2
ガルで持ち上げられているから叩きたいってのもまた実にガルらしい笑
さして知らないのに過大評価されてる!とかね+1
-0
-
438. 匿名 2025/06/26(木) 06:32:58
>>1
浜崎だって知らないでしょ
今の高校生は+3
-1
-
439. 匿名 2025/06/26(木) 06:33:20
>>5
このあややはよく知らないけどそもそも逸材がいないからソロアイドルいなくなったんじゃないの
+22
-2
-
440. 匿名 2025/06/26(木) 06:34:04
>>174
これだけ調べるあなたもすごい粘着してる+8
-2
-
441. 匿名 2025/06/26(木) 06:40:03
>>286
横
ヒヤシンスじゃなくて、ずっと 好きでいいですか みたいな曲調のバラードが多かったらまだ受け入れられてた気がするんだよね
赤い日記帳みたいなつんくお得意の恋愛バラード
最初はアップテンポな曲の間にバラード挟んでたから良いものの、後期はヒヤシンス、YOURSONG、渡瀬橋の3連続あややでなくてもいいバラードが続いて一気にファン離れた印象+10
-0
-
442. 匿名 2025/06/26(木) 06:43:36
>>439
違うよ、ビジネスモデルがソロからグループに移っただけ
男はもっと早くからだったし
ソロよりグループの方がリスク軽減できるから、メンバーが体調不良になってもカバーできるし
ソロアイドルっていうのがそもそもビジネス的に不安定だから+10
-1
-
443. 匿名 2025/06/26(木) 06:44:09
>>428
いや3人とも路線違ったから一概には言えない
歌手としては広末は世代がずれてるし、2000年初頭あたりは一時鈴木あみと双璧みたいになってたけど、あややのほうがアイドルとしては優勢だったよ
鈴木あみは小室ありきだったし+2
-5
-
444. 匿名 2025/06/26(木) 06:54:44
>>443
アイドルの完成度とかではなく単純な世間的な人気度だよ
あややだってつんくやハロプロありきでデビューしてるんだから小室ありきの鈴木あみと変わらんし
+5
-2
-
445. 匿名 2025/06/26(木) 06:54:51
>>405
ほんとだわ
叩かせて反論ささせてコメント伸びても雰囲気がギスギスなんだよな・・+2
-0
-
446. 匿名 2025/06/26(木) 06:59:10
>>2
かなり後になってから持ち上げられてるよね。
当時あややヲタの女ヲタなんてかなり少なかったしここ数年であややは伝説のアイドルとか言われて過去の映像がバズってるけど当時からそうしてくれよ…とは思う。そうすればソロでもっとデカ箱でやってた可能性も大きいし。youtubeのコメントで48や坂道が束になっても敵わない一人。みたいなコメントも寒い。
だって48や坂道の大人数が発生してなきゃ松浦亜弥の魅力がわからなかったわけでしょ?って。
当時から金と時間費やして男の中に紛れて応援してた私や他の女ヲタも同じ気持ちだと思うし亜弥ちゃん亜弥ちゃん!って応援してた男ヲタも今かよ!って気持ちだと思う。
+8
-1
-
447. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:11
>>1
韓国人の藤本ほどじゃないけど目が小さいと影薄くなる+0
-1
-
448. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:36
>>445
運営は80年代アイドル
特に松田聖子中森明菜田原俊彦か大好きなのは確実。+1
-1
-
449. 匿名 2025/06/26(木) 07:09:50
あややのお父さん、すごく若くて、トラックの運転手だって当時歌番組で言ってたのを覚えている。当時の芸能人はトラック運転手のお子さんが多かった気がする。+0
-0
-
450. 匿名 2025/06/26(木) 07:10:11
>>7
今の高校生の親は(30歳前後で結婚する時代からして)40代後半
15年ぐらい前までTVで見てた気がするから、小学生ぐらいから音楽に興味が出るとして、
今の20代前半以上は知ってる人いるんじゃないかな
てか、生きてたら自分の生まれる前の曲とかアーティストとか知っていくけどね
芦田愛菜や大谷翔平を知らない60代もいたから、知らない人は本当に知らない+2
-2
-
451. 匿名 2025/06/26(木) 07:12:43
>>446
当時のヲタのリアルなコメントだね。
あややはモー娘。のような女人気はなかったし、一般層への人気は低かった
引退して何年かたって異常に持ち上げられはじめた。理由は秋元グループをディスるため。当時ファンでもなかった人達が叩き棒にしてるだけなのよね、人間って本当に卑しいわ+5
-2
-
452. 匿名 2025/06/26(木) 07:29:38
たいしたことないとか言うけどアイドルで売れるってどれだけ難しいことかわかってない人多すぎ
女優と違って明確にその人に魅力や人気がないとそもそも成立しないのよアイドルって仕事は
ソロで松浦亜弥よりCD売れて成功したアイドルが歴史上にたった20人くらいで超有名な人だけ
東大は年間3000人、女子3割でも1000人近く合格
好き嫌いあるのは当たり前だけどアイドルで売れた人って奇跡的な確率だよ+3
-3
-
453. 匿名 2025/06/26(木) 07:32:12
>>390
今思えば少し爬虫類顔+9
-6
-
454. 匿名 2025/06/26(木) 07:37:35
>>24
モー娘の元メンバーとか見てると、その「問題行動がなくてウザくもなかった」がどれだけすごいことかわかる気がするんだよね。
あややは男性スキャンダルとかもなさそうだったし、ミキティとまともにやり合ってたらしいから気は強いんだろうけど、他のアイドルとかとのトラブルもなさそうだったし、「私の青春にはいつも彼がいました」って言える男性と結婚して、今もそんなに露出してない。そういうところが神格化される要因になってるかもね。
あと普通に歌上手いし、グループで出てくるアイドルばかりの中で、ソロで活動できてたのはやっぱりすごいと思う。+38
-6
-
455. 匿名 2025/06/26(木) 07:42:02
>>289
ここでも!?+1
-0
-
456. 匿名 2025/06/26(木) 07:49:45
>>455
TOKIOも解散しちゃったし、JOEはあややとコンビを組むのもアリかもしれないね+1
-1
-
457. 匿名 2025/06/26(木) 07:51:06
>>289
松浦アヤヤトゥーヤ+0
-0
-
458. 匿名 2025/06/26(木) 07:54:45
>>90
売れ始めの頃が好き
途中からファンに対しても偉そうで偉そうで(ヲタクはそれが気持ちいいみたいになってるけど笑)見てられない
歌い方にもクセが出てきたんだよね
上手いんだけど、、ちょっとビブラート効かせまくりな感じわかる人いる?笑+11
-3
-
459. 匿名 2025/06/26(木) 07:55:54
>>390
ちょっとツンとした感じね!
甘々丸顔たぬき系では無いよね+17
-1
-
460. 匿名 2025/06/26(木) 08:07:04
>>451
なんか能年玲奈と被る
この二人、ネットでやたらと持ち上げられてるけど、世間では不人気だよね
その証拠にどちらも集客力やCDの売り上げがショボいし
全盛期でさえ大して人気なかったけど、今はその大したことない頃から比べても見る影もないレベル
それなのにネットではやたらと持ち上げられてる
ネット人気と実人気って全然違うてことが多いけど、この二人は特にそうだね+3
-4
-
461. 匿名 2025/06/26(木) 08:17:35
>>128
あややはずっとリアコするな自他境界線をひけって釘刺しながらやってたからなー+15
-1
-
462. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:34
あやや大人っぽくて憧れてた!ソロの人ってもう出てこないだろうね。歌うまくて可愛くてスタイルも良いからソロで出来てたんだろうし+8
-5
-
463. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:55
>>390
このあやや今いるアイドルより歳下だよね?完成されすぎている+17
-1
-
464. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:51
>>242
若くして亡くなったよね。いい人ほど短命+8
-1
-
465. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:33
>>403
よりルッキズムな時代という感じがするね
一般人でもアイドルみたいになれるのはいいけど+1
-0
-
466. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:35
>>201
あの世代の歌って今も歌いやすいしやっぱ名曲って思うんだけど、ハロプロは独特な世界観だよね
なんかハッピーな時代の背景があってこそみたいな+2
-1
-
467. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:24
>>370
そうそう
中学生の周りの子はあゆとか宇多田ヒカルが好きだったんだけど、小学生の妹はカード集めてた!
私は妹と楽しんでたよ+0
-0
-
468. 匿名 2025/06/26(木) 08:34:19
>>1
うちの中学生モー娘もほとんど知らない+2
-1
-
469. 匿名 2025/06/26(木) 08:41:12
>>6
気が強い感じで苦手だった+1
-2
-
470. 匿名 2025/06/26(木) 08:41:34
売れてその後あまり表に出てないよね
いまだに評価高いのってそのおかげもあると思う+1
-1
-
471. 匿名 2025/06/26(木) 08:42:51
>>2
なぜかって単純にその世代が多い&以降の活動が
ないから当時の昔話のなかで語られるだけでは。
+1
-0
-
472. 匿名 2025/06/26(木) 08:44:59
>>452
女優の方が競技人口が多いから一概には言えないね
サッカー日本代表とフィギュアスケートのメダリスト(銅や銀も含む)だったらメダリストの方が数はすくないけど日本代表の方が難易度高いよね
これと同じ+2
-0
-
473. 匿名 2025/06/26(木) 08:46:17
>>90
15歳でデビューだよ。
まだ子どもなのにソロであのキャラ演じて、
アンチからは猿とか一位がとれないとか
酷いこと言われまくって疲れたんだろうな。
婦人科系の病気にもなってたよね。+8
-2
-
474. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:28
>>8
当たり前だよね。今ほぼ活動さえしていないし。
私だって親世代のアイドルとか知らないし、今の流行りも詳しくないし。+1
-0
-
475. 匿名 2025/06/26(木) 08:58:30
>>1
懐かしい
ティセラのシャンプー好きだった
あの香りのシャンプーもうどこにもない+5
-0
-
476. 匿名 2025/06/26(木) 08:59:36
>>390
綺麗な左右対称顔って誰かに言われてたね
この顔でスタイル良くて歌上手いんだから無敵だわ+17
-4
-
477. 匿名 2025/06/26(木) 09:01:17
29歳の自分でもギリ知ってるくらいだから
高校生くらいの若い子なんて知らないよね。+1
-0
-
478. 匿名 2025/06/26(木) 09:15:24
GOOD BYE 夏男がめちゃくちゃ好きでカラオケで歌ったらストレス発散になる🎤+4
-1
-
479. 匿名 2025/06/26(木) 09:35:39
>>4
女子高生もみんな平成生まれだよ
昭和生まれは昭和終わり頃でも昭和生まれというのに平成生まれは令和の人っていうよね
令和生まれってまだ小さいのに+19
-1
-
480. 匿名 2025/06/26(木) 09:38:05
ナチュラル美形スタイル良い華やかすごいよね。+0
-1
-
481. 匿名 2025/06/26(木) 09:38:34
>>163
当時もはしのえみって人と似てるなぁって感想だったよ+2
-0
-
482. 匿名 2025/06/26(木) 09:42:02
>>415
35で高校生の子供なんていたらおかしいよね+7
-1
-
483. 匿名 2025/06/26(木) 09:43:43
元モー娘。、元AKBで出てくる人はそれがすごく自慢なんだろうけど、次々に若いのが出てくるから正直わからない。私はゴマキとか敦子ならわかるけどそれも今若い子からしたら誰?だろうし+2
-0
-
484. 匿名 2025/06/26(木) 09:47:10
>>68
オネェは太陽とシスコムーンを筆頭にハロプロやたら好きだよね、マツコも好きだし+3
-1
-
485. 匿名 2025/06/26(木) 09:48:10
旦那さん気になってインスタみたけど3人だったのにいつから2人になったの?+0
-0
-
486. 匿名 2025/06/26(木) 09:51:05
モノマネの男は病気で亡くなったけ?+2
-0
-
487. 匿名 2025/06/26(木) 09:53:23
>>443
鈴木あみとあややが双璧ってのは記憶違いだと思う。
鈴木あみは2001年4月に活動休止に入ってるし、松浦亜弥のメジャーデビューは2001年4月だから微妙に活動時期がズレてる。2001年5月に鈴木亜美のベストアルバムがオリコン1位になってるけど、松浦亜弥が人気の絶頂期に鈴木亜美は過去の人になっていたから、人気を比較するとあややが優勢なのは当たり前だよ。
+1
-1
-
488. 匿名 2025/06/26(木) 09:54:12
アイドルは貴重だし持て囃され方凄いけど、消費のされ方が異常であややがまだ20の時にもう過去の人みたいな世の中の空気だった。私は売れたのが早いからまだ20なのかあって感覚、これはSPEEDのhiroの時も思った+2
-0
-
489. 匿名 2025/06/26(木) 10:09:05
>>1
今の高校生にとってのあややって
私(43)にとってのピンクレディーみたいなもんよ。
単純に知らないよね。
いやピンクレディーはもちろん知ってるし、曲も知ってるけどさ。
昔はさ「むかしの名曲100」みたいな番組がやたらとやってたじゃん?
だから歌謡界の日本史として知ってるだけで。
今はそんな番組ほぼやらないし、やってたとしても他に山ほどコンテンツあるしで、知る機会がないよね。+6
-0
-
490. 匿名 2025/06/26(木) 10:09:55
可愛いしスタイルいいし歌上手いしプロ根性すごい
大人になってわかる
全盛期の頃は興味なかったけど+3
-1
-
491. 匿名 2025/06/26(木) 10:12:21
>>484
太陽とシスコムーンとか懐かしすぎて😆+1
-0
-
492. 匿名 2025/06/26(木) 10:12:27
>>2
別に持ち上げられるのはどうでもいいけどゴマキが散々叩かれてるのに松浦亜弥が神格化されるのに違和感
何故ならこの2人の当時のアイドルとしての格は互角だから
あややの方が圧倒的に人気があったという明確な指標なし+1
-3
-
493. 匿名 2025/06/26(木) 10:12:33
>>298
この時代のアイドルは、残念ながら世代を超えて歌い継がれる楽曲がないのも一因。
山口百恵さんや、松田聖子さんたちとは違う。+6
-5
-
494. 匿名 2025/06/26(木) 10:18:58
>>1
上戸彩をあややだと思ってた。+0
-1
-
495. 匿名 2025/06/26(木) 10:21:18
>>124
可愛いくない+1
-1
-
496. 匿名 2025/06/26(木) 10:24:49
>>1
逆に70歳に聞いたら?+0
-0
-
497. 匿名 2025/06/26(木) 10:36:07
>>1
あややといえば
桃色の片思いやろ!!!!
+3
-1
-
498. 匿名 2025/06/26(木) 10:37:29
>>16
逆に若者に流行ってるアーティストを親世代に聞いてごらん
かなり知らんわw+5
-0
-
499. 匿名 2025/06/26(木) 10:40:50
>>439
普通に子供の数がが減ってきて人材の枯渇だよね
あややは今の坂道系とかよりは断然ビジュアルもパフォーマンスも良いけど昭和平成初期のアイドル全盛期の時代なら多分数あるアイドルのうちの1人として終わってたと思う
キョンキョンとかミポリンレベルではない+2
-7
-
500. 匿名 2025/06/26(木) 10:44:19
>>9
1998年から3年留学してて
帰って来たら売れなかった女優さんが
女子高生の神みたいになってて驚いた
どのくらい売れてたかよく知らない+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
若者は“あやや”を知らない!?