ガールズちゃんねる

食べたいものを買って帰る時、家族・同居人の分も買う?

138コメント2025/06/26(木) 01:22

  • 1. 匿名 2025/06/25(水) 10:57:31 

    主に、コンビニにふらっと寄って買ったりする
    デザートやおやつのことです。

    私は、相手の嫌いなものでない限りは人数分買います。同じ時間に食べないとしても、冷蔵庫に入れておきます。

    夫は買いません。
    頼んだものはちゃんと買ってきてくれますが、頼んでないものは自分の分だけ買ってきます。
    それはそれで別にいいのですが、一緒に食べようとか、あの人も食べたいかなとか、思わないのが不思議です。

    皆さんはどうですか?
    返信

    +102

    -23

  • 2. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:17  [通報]

    食べたいものを買って帰る時、家族・同居人の分も買う?
    返信

    +10

    -7

  • 3. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:21  [通報]

    もちろん買います!
    返信

    +198

    -6

  • 4. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:27  [通報]

    自分も人数分買うし夫も人数分買ってくる。
    返信

    +135

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:32  [通報]

    1人分買って、バレないように隠して1人の時に食べてる。
    返信

    +133

    -22

  • 7. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:44  [通報]

    アイスは2個買うな、なんとなく
    返信

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:48  [通報]

    男は自分勝手だからね
    返信

    +16

    -12

  • 9. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:50  [通報]

    なんなら近所の分も買う
    返信

    +1

    -34

  • 10. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:51  [通報]

    夫は買います。
    私は買いませんw
    買う時もあるけど。たまに。
    返信

    +3

    -18

  • 11. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:51  [通報]

    >>5
    ボクも
    返信

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:51  [通報]

    私も買うし、家族も買ってくる
    返信

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/25(水) 10:58:54  [通報]

    家族分買うけど自分の分はプラスもう一個とかで買う
    返信

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:08  [通報]

    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:15  [通報]

    >>1
    付き合ってて気付かなかった主が悪い
    それで結婚した主が悪い
    返信

    +4

    -17

  • 16. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:15  [通報]

    持って帰るときは買う
    出てすぐ食べる時は買わない
    返信

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:33  [通報]

    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:39  [通報]

    >>11
    ワシも
    返信

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:39  [通報]

    子供の分は買う、旦那のは買わない甘いの好きじゃないから
    返信

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/25(水) 10:59:51  [通報]

    基本誰もいない時に食べるから自分の分だけ買う
    返信

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:05  [通報]

    家族も好きなものなら買う。
    みんな好みが違うのよねー
    返信

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:08  [通報]

    大概の女はケチだし期待してないよ
    返信

    +1

    -15

  • 23. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:08  [通報]

    >>1
    コンビニだったら自分の分しか買わない。
    スーパーで、食品のついでに買うアイスなら余分に買う。
    わざわざ買うもの(ケーキなど)なら家族の分も買う。
    返信

    +40

    -6

  • 24. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:21  [通報]

    >>1
    それはそれで別にいいのですが、一緒に食べようとか、あの人も食べたいかなとか、思わないのが不思議です。

    いいと思ってないからトピまで立ててる
    本人に聞いてみたことあるの?なんで買ってこないか
    返信

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:29  [通報]

    >>1
    私は買います。夫は、いる?と連絡くれます。(私が選り好みするタイプなので汗)
    返信

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:51  [通報]

    食べる人なら買う
    食べないとわかってるなら買わない
    返信

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/25(水) 11:01:17  [通報]

    >>18
    MeToo
    返信

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/25(水) 11:01:25  [通報]

    買うときも買わないときもある。
    一緒に食べたい気分のときは買うけど、一人で食べちゃおうってときは自分のだけ笑
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/25(水) 11:01:55  [通報]

    >>27
    オイラも
    返信

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2025/06/25(水) 11:01:58  [通報]

    >>1
    旦那は毎回買ってくれる
    私が疲れてそうな時は甘い新作スイーツとか買ってくれる、口が甘くなった時用のチーズとかも買ってくれる。
    太る
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/25(水) 11:02:01  [通報]

    家族が好きそうなものがあったり、新商品が出た時は家族の分も買うよ
    夫もたまに私の好きな物を買って来てくれる
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/25(水) 11:02:10  [通報]

    1人暮らしなので全部自分で食べます!
    返信

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/25(水) 11:02:31  [通報]

    >>1
    自分の分を2個、夫の分で1個買う
    一人で一つ先に食べて一緒の時間に夫とまた食べる
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/25(水) 11:02:37  [通報]

    家族分買うよ
    1人でこそこそ食べ辛いし
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:01  [通報]

    >>1
    いる?って聞く
    返事がなかったりいらないって言ったら買わない
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:01  [通報]

    >>6
    羨ましい。家の子、犬だったら警察の優秀な麻薬探知犬になれそうと思うくらい、私がコッソリ何か買って来て隠してると発掘して来る。
    返信

    +6

    -8

  • 37. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:12  [通報]

    時と場合によるよね。
    私が家で私1人の時間が多いから、そんな場合は自分の分しか買わない。
    その代わり、家族には言わない。
    家族がいる時間に帰宅するとかなら家族分買ってみんなで食べよう!ってなる。
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:19  [通報]

    私は夫の好きそうなものを適当に買って帰る
    夫は「コンビニ寄るけど何買う?」と具体的な商品名を聞いて買ってくる
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:24  [通報]

    1個買って4人で分ける。
    返信

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:40  [通報]

    >>32
    トピずれ
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:46  [通報]

    旦那は私のも買う
    私は旦那が帰ってくるまでに証拠隠滅する
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/25(水) 11:04:17  [通報]

    >>1
    家族の分まで買う事もあるし、自分の分しか買わない事もある。
    うちの夫は酒以外は割と家族の分まで買ってくるかな。
    一つしか買わなかったお菓子も、食べたかったらまた買ってくるから食べて良いよのスタンス。
    主のご主人は割と好き嫌いあって、何でもかんでも家族の分まで買ってくる主に、逆にびっくりしてたりしないのかな?
    ご主人の買ってきたもので食べたいものがあったら、半分欲しいって言ってみたら?
    記憶力の良い人なら、これは前に半分食べられちゃったなと二つ買ってくるかもよ。
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/25(水) 11:05:54  [通報]

    私は買ってたけど旦那は買ってこないので、私も自分の分だけ買ってます。
    返信

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/25(水) 11:06:03  [通報]

    一人の時間に確実に食べることができるなら買わないな、自分だけのご褒美のつもりなので
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/25(水) 11:06:07  [通報]

    夫婦二人だけだけど電話して聞く
    電話がつながらない時は余程夫が好きなものや日持ちするもの以外は自分の分だけ
    要らないと言われることの方が圧倒的に多いけど
    食べたいと言われたら半分ずつに切って一緒に食べる
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/25(水) 11:07:01  [通報]

    自分だけで食べたい時と家族みんなで食べようって時があるからその気分による。あと基本的にLINEでいるかどうかや欲しいものを聞く。
    何でもかんでもみんなの分も!共有しないの!?って人苦手。勝手にルール作らないで。
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/25(水) 11:07:16  [通報]

    買います
    みんなで食べると美味しい
    苦手なものなら別な美味しいもの買う
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/25(水) 11:07:47  [通報]

    買いますよ。
    美味しいものはみんなで食べるものって言うのが父の教えで、ずっとそれで育ってきたから自分だけってのはないです。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/25(水) 11:07:53  [通報]

    >>1
    うちは基本、お互い買ってくる。
    自分の分だけって場合は、相手が絶対食べない(=好きじゃない)のわかってる時くらい。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/25(水) 11:08:20  [通報]

    >>1
    家に自分しか居ないなら、自分の分だけ。
    家族在宅してるなら人数分買う。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/25(水) 11:08:28  [通報]

    コーヒーを飲まない夫が新商品出たみたいだよと買って来てくれるので、すごくうれしい
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/25(水) 11:08:51  [通報]

    家族の中で甘い物好きは私だけ
    他は辛党で甘味苦手だったりプロテインしか摂らなかったりするので買わない
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/25(水) 11:09:30  [通報]

    >>24
    確かにね
    本人に聞くのが一番早い
    返信

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/25(水) 11:10:11  [通報]

    >>1
    買っていってもたべないから 買わなくなった 
    後で食べるねーとか言ってずっと冷蔵庫 
    おみやげもそう 
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/25(水) 11:10:11  [通報]

    >>14
    天国か…!?
    返信

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/25(水) 11:10:42  [通報]

    >>1
    買っていっても文句言われるとか?
    あーこれ好きじゃないんだよねーとか
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/25(水) 11:11:13  [通報]

    >>1
    夫は買ってくれる 買い食いの習慣ないからめっっったにソロで立ち寄らないけど。

    私はケースバイケース。コンビニの値引きスイーツならたまに。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/25(水) 11:11:50  [通報]

    >>1
    私も家族や仲間の分も買って帰るタイプだったけど、結婚してからやめたよ。
    元々私の母が自分の分以外も買うタイプで、母の側にいて育った私もその癖がついていました。

    でも夫は「いらない」と言うことが多く、逆に食べなきゃいけなくなるのが苦痛、僕も気を遣うからやめよう」と言われてやめました。
    欲しかったら自分で買うからと。

    でも、お互いに好きだと知っている食べ物に関してだけは2人分を買います。夫もそう。

    気を遣いすぎは、相手にも気を遣わせてしまうし
    律儀な相手だとお返しまで考えさせてしまうことになるからね。
    無言のルール化になっちゃうとお互いに息が詰まるからやめた方が良いかなって、だからは私は、今は基本自分の分だけよ
    返信

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/25(水) 11:12:42  [通報]

    そもそも旦那が甘味の類を買ってきた試しがない
    ていうか私が買ってきても別に嬉しくなさそう
    いらないんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/25(水) 11:12:59  [通報]

    >>29
    拙者も
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/25(水) 11:13:00  [通報]

    食べたい物が違うからお互い買わない
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/25(水) 11:13:00  [通報]

    >>5
    貧乏シナは自分の分すら買えないでしょ
    返信

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2025/06/25(水) 11:14:01  [通報]

    >>60
    小生も
    返信

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/25(水) 11:15:59  [通報]

    >>24
    聞きづらいからここで聞いてるんでしょ
    当たり前じゃね?
    返信

    +7

    -7

  • 65. 匿名 2025/06/25(水) 11:16:50  [通報]

    >>1
    まぁコンビニひとりで行く時とかなんかいるー?位は聞く
    日中1人なら自分の分だけ
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/25(水) 11:17:44  [通報]

    >>61
    うちもこれ
    旦那は酒飲みで甘いの嫌いだからお菓子食べないし、私は中華好きだけど旦那は大嫌いだからお惣菜も同じもの買えません
    喜ぶの焼き鳥ぐらい?でも私がいらないから結局買わないな
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/25(水) 11:17:51  [通報]

    家族の分も買うし買ってきてくれるよ〜

    ただ結婚記念日の時は夫の方が帰り遅いしと思って二人が好きなケーキ買ってきたら夫も買ってきて1人1ホールになったから記念日のケーキだけは報告するようになった笑
    返信

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2025/06/25(水) 11:17:52  [通報]

    家族皆が私の買う食べ物に興味津々でいてくれるので絶対買う。
    買う時は人数分買っても痛くない値段のものならば…だけど。

    自分だけのご褒美デザートを買うこともあるんだけど、そういう時は皆がいない時に食べ終わって包装紙も家族に分からないように処理してる。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/25(水) 11:21:32  [通報]

    コンビニやスーパーぐらいなら買わないけどデパ地下グルメみたいなやつは買う
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/25(水) 11:22:50  [通報]

    >>64
    私も食べたいな、今度から買って来てよ
    くらいも言えない家族っているのか
    返信

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/25(水) 11:24:33  [通報]

    >>1
    普通に自分の分だけ買うよ
    主みたいに自分が食べたい時は毎回家族分買うなんてしてたらお金かかるし、気軽に買えなくなるからストレスだわ
    夫も同じように自分の分だけ買うよ

    ただ、お出かけ先のお洒落なスイーツとか土産的なものは家族分買ったりするよ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/25(水) 11:24:33  [通報]

    >>1
    うちの夫も一緒だよ。私と私の親とかは〇〇が好きだって言ってたしこれも買っておこう、とかで家族分も買ってくる家庭だったから、夫が買い物行ったら自分のものしか買ってこないことに最初はちょっとえ?となったよ。育った環境の違いなんだろうけど。
    最初の頃はたまにでいいから、私のぶんとか買ってきてくれない?と伝えたけど、やってくれないから、もう諦めたけどね。多分夫は私の好みとか何一つ把握してないんじゃないかな?
    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/25(水) 11:24:59  [通報]

    食べたいけど家族分買うと高いなと思う物は自分の分だけ買って車で食べる
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/25(水) 11:25:16  [通報]

    >>1
    家族みんなで食べたい気分かそうじゃないか、買うものにもよるかな。

    旦那も同じだと思う。
    但し、家族にバレないうちに買ってきて1人こっそり食べるには私の方がそのチャンスが多いんじゃないかな。

    私は家族の好きそうなもの(新商品とか)が売ってたら「こんなんあったよ」って買ってくるけど、旦那はそれをあまりしない。
    「これ好き」って言ったものはたまに買ってきてくれるけど、新商品には手は出さないかも。
    スーパーやコンビニに行く頻度の違いもあるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/25(水) 11:25:59  [通報]

    >>63
    ワイも
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/25(水) 11:26:02  [通報]

    >>1
    こういうのが無理だからずっと独身です
    同居人の事とか考えたくない
    自分さえ良ければいいやと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/25(水) 11:26:47  [通報]

    >>72
    なんでコンビニレベルで自分が食べたいものをふらっと買ってくるだけなのに、わざわざ家族分買わないといけないんだろう
    うちは夫婦で好みは知ってるけど、コンビニとかスーパーで食べたくなったものは別にお互い自由に買って食べてるよ
    ほんの気軽な買い食い、ちょっとした菓子レベルで家族分買わないといけないんなら買う気も失せるしプレッシャーだわ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/25(水) 11:30:19  [通報]

    たいていは店から確認の電話をくれる。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/25(水) 11:30:21  [通報]

    え、例えばコンビニとかスーパー行って、このスイーツ美味しそうだなー、買おって個人的に思うレベルで、わざわざ家族分買うの?お互いに?
    そんなんしてたら家計回らなくなるわ
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/25(水) 11:32:13  [通報]

    主はそれで全然いいと思えてない、怒り心頭なんだってことに気付いてないのね

    別によければトピ立てまでする必要ないんだよ
    執着してる、自分がやった分の見返りもほしいんだってことを自分で認めるといいよ
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/25(水) 11:32:16  [通報]

    特に食べたいと思ってないスイーツ(そして賞味期限が短い)を買ってこられたら私は苦痛
    好きなものでも食べたいタイミングじゃないときってある
    処理しなきゃならないって思ってしまって美味しく食べられない
    なので自分の分しか買わない、苦痛を知ってるから
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/25(水) 11:32:56  [通報]

    >>74
    うちみんなコンビニやスーパーのお菓子やスイーツ大好きでそれぞれ別々に行く時に月何個も買うから、お互いに毎回家族分まで買ってたら万単位でかかるわ…
    だからわざわざ自分が買うついでに家族分買うとか発想がなかった

    もちろん土産的なものは別だよ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/25(水) 11:33:16  [通報]

    家族なら聞けば良い。好みのものじゃなければいらないって人もいるよ。太りたくないとか。
    会社とか友達とか親戚とかなら人数分買う。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/25(水) 11:34:24  [通報]

    >>77
    別に夫に強要してるわけじゃないんだから、そこまで言われるようなこと?
    私はコンビニとかでスイーツとか買ってきてくれる旦那さんとか羨ましいなと思うタイプだけど、結局その人のことを考えるからその行動に至るわけだから、夫は私みたいに〇〇が好きって言ってたし、買ったら喜んでくれるかな?とか思ってくれないのが残念、ってだけ。夫は私の買ってきたものを喜んで飲み食いしてるから別に押し付けて渡してんわけじゃないし。
    返信

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/06/25(水) 11:35:59  [通報]

    コンビニやスーパーに行くたび家族分買ったら家計回らなくなるってどんだけ大家族なの?そんなに高頻度で行くの?
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/25(水) 11:37:11  [通報]

    >>24
    買ってきてあげたのに食べずに放置されて消費期限切らしたり
    ってことが多くて私は買ってこない側になったよ。
    そもそも善意の押し付けっぽい部分もあるなあと思った
    自分の性格がせっかく買ってきてあげたのに!みたいな恩着せがましい?こと考えちゃうタイプなのもある
    そういうのは避けたいから
    返信

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2025/06/25(水) 11:37:51  [通報]

    >>6
    1人分買うならこれだよね
    証拠隠滅までするのが礼儀な気がするw
    気にしないって家族もいるだろうけど
    返信

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/25(水) 11:39:09  [通報]

    LAWSONの盛りすぎ!どらもっち買えたガル民いる?
    これを家族分買って帰りたい。
    食べたいものを買って帰る時、家族・同居人の分も買う?
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/25(水) 11:40:02  [通報]

    子供の分は買う。旦那の分は買わない。だから旦那がいない時に証拠隠滅する🤣
    返信

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/25(水) 11:40:26  [通報]

    >>85
    お互い月何個も買うから、それをお互い毎回家族3人分となったら単純に4〜5倍だよね
    お菓子やスイーツ代だけで1万円越えてしまうわ
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/25(水) 11:41:07  [通報]

    >>58
    うちも。
    夏場のアイスボックスみたいなナンボあってもええですからね、みたいなものはたくさん買ってくるけど
    そうでないものは余計な気使いあって疲れちゃうもんね
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/25(水) 11:41:11  [通報]

    夫も私も基本的には聞いてから買うけど
    もし聞かずに買う場合は相手が食べなかったとしても自分が食べ切れる自信がある物を買うかな
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/25(水) 11:42:51  [通報]

    >>78
    うちはLINEだわ。
    「今◯◯に居るけど△△食べる?」みたいな感じ。
    私は勝手に買って帰るし、みんなが食べなきゃ私が食べるw
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/25(水) 11:44:08  [通報]

    >>25
    それが1番いいよ、ご主人優しいじゃん
    押し付けにもならないし、無駄に腐らせる事もないし。どうしてそれ一つすら出来ない人がいるんだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/25(水) 11:44:36  [通報]

    >>6
    ちょっといいとこのお高いケーキは家族分買ったら大変だから一個買って即食べゴミは奥の方に…
    子供はまだミスドとか31とかで大喜びしてくれるからね
    返信

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/25(水) 11:45:43  [通報]

    有難いけど、太るから自分の分だけか、LINEとかで連絡くれたら嬉しい
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/25(水) 11:49:36  [通報]

    私も夫も一緒に食べるために買って帰るけど
    夫は買いすぎる
    自分の分1つで私に3つとか
    一昨日仕事で地方から帰ってきたけどお土産はお菓子が6種類、お茶3種類、1箱頼んだクッキー3箱とケーキ、ます寿司、手拭い、かまぼこ
    明日からまた仕事で沖縄行くからお土産が怖い
    辞めてと言っても減らない
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:38  [通報]

    わざわざ買うかどうか確認までする人って、普段ほとんどスイーツとか買わなくてコンビニも行かない人なのかな
    うちはしょっちゅうふらっと行くから、いちいち確認もしないし家族分も買わないしお互いに自由に買って好きなときに食べてるわ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/25(水) 12:00:22  [通報]

    買わないかなー。家族の分まで買ったらめちゃくちゃ高いミスドとかは買うけどコンビニプリンとかはかわない。
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/25(水) 12:04:42  [通報]

    私はいらない物はいらない人なので、不確定な物は買わないです。生ものは特に無駄になってしまうので。
    ただ、私が食べてると何がしか欲しがる家族がいるので、同じものではないその人が好きそうな物で小さい物は買います。不確定だから小さくて後で自分が食べることになっても良い物を。そういうちょうどいいものが無い時は買いません。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/25(水) 12:08:37  [通報]

    >>1
    美味しいモノは共有したいって気持ちは分かる。ただ好みがあるからスイーツとかならいろんな種類買う
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/25(水) 12:10:07  [通報]

    自己中かそうでないかの違いだろうね
    自己中は一人暮らししてるかのような振る舞いする
    返信

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2025/06/25(水) 12:12:06  [通報]

    食べる時に一緒にいそうなら買う。
    一緒にいなさそうなら買う時も買わない時もある。
    ひとりのお昼ご飯の後にちょっとしたデザート食べようとか。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/25(水) 12:15:29  [通報]

    >>1
    言いたい事はわからなくもないけど、不公平だと気になるなら主も本人から頼まれない限り買わなきゃいいのでは?
    旦那だって頼めば買ってきてくれるんだし個人的にはさほど気にならないかな
    まぁ、コンビニ行くけど何かいる?ぐらい聞いてもいいとは思うが
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/25(水) 12:16:26  [通報]

    >>1
    うちの場合だけど、コンビニスイーツって今そこそこの値段するのに結構足早いから、冷蔵庫にあれば気分じゃなくても食べなきゃならなくなって一時期すーっごく困ってた
    旦那は良かれと思って買ってくるんだけど、何度か言ってもイマイチわかってくれなくて
    ある時からもう気にせず腐らせるようになったらようやく買ってこなくなった
    人気のスイーツ店とかそこの限定とか、いつも食べてる好きな物なら嬉しいんだけど、いつでもどこでも買えるのに急に増えると正直困るだけだった
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/25(水) 12:18:40  [通報]

    同じものは買わないかも
    自分の買いたいものは買うけど、家族には希望を聞くかな
    同じものを希望したら勿論買う
    嫌いじゃないけど別にそこまで…とかあるしね
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/25(水) 12:19:33  [通報]

    それって自分のお小遣いからってこと?
    食費とかで預かってる家計費からってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/25(水) 12:20:57  [通報]

    >>1
    自分が欲しいから買う
    主が買ってくるから食べる

    それだけなんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/25(水) 12:21:34  [通報]

    >>23
    同じだわ
    コンビニや無印では自分のものだけ買う
    ミスドやサーティワンは家族の分も買う
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/25(水) 12:32:30  [通報]

    >>1
    不思議です、とか考えても意味ないよ
    頼まれてないから買わないってだけ
    共有するとかそういう概念がない人なんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/25(水) 12:36:07  [通報]

    働いてたときはそうしていた。
    むしろお土産がメインだった。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/25(水) 12:39:06  [通報]

    夫も私も家族分買う。
    残ったら夫が食べるし問題ない。
    なので、子供たちも私たちの分を必ず買ってきてくれるよ。
    買いたくないなら、バレないようにひとりでこっそり食べたらいいと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/25(水) 12:45:34  [通報]

    完全同居、旦那子供と義母の分も買う。義父は甘い物食べないから買わない。
    義母はいつ何あげてもとても喜んでくれるので嬉しい。こちらも色々いただくのでお返しのつもり。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:19  [通報]

    >>1
    家族や友人の集まりなどの時はは必ず人数分買っていく
    相手が食べる食べないは関係ないの
    自分にとって家族や友人を大切に思ってますよ
    、仲間はずれにはしませんよって意味で買う
    お金が足りなくて買えないなら
    自分の分だけ買って1人で食べるし
    買ってきたとか言わない

    返信

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/25(水) 13:02:03  [通報]

    >>6
    私、旦那の分も買っては来るんだけど、一つ食べたらすごく美味しくてどうしても我慢できなくて旦那の分も食べちゃったことはある
    返信

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/25(水) 13:02:21  [通報]

    >>75 それがしも
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/25(水) 13:05:38  [通報]

    家に家族がいてお土産を家族分買わない人の方が少ないんじゃないの?事前に要らないって言われた事があるとかならまだしも
    返信

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/06/25(水) 13:21:06  [通報]

    日持ちするものなら買う。いらないって言われた時のリスクを考えると日持ちしないものは人数分買えない。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/25(水) 13:24:45  [通報]

    >>112
    逆に疑問なんだけど、誰かが自分だけスイーツ食べてたら「ずるい」とか思うものなの?
    子供ならわかるけど夫婦間でもさ

    うちはお互い好きなものを好きな時に買って好きなタイミングで食べてるから、自分だけ食べたいなら誰も見てない時にみたいな感覚がわからない
    もちろんケーキ屋さんのケーキとか出かけ先の土産とかは別よ
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/25(水) 13:24:49  [通報]

    >>1
    なんか…ふと寂しいよね。それを食べたかったとか卑しい気持ちじゃなく、『一緒に食べたいと思わないのかな…』とか何か物悲しいよね…
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/25(水) 13:25:16  [通報]

    >>117
    コンビニとかスーパーのレベルじゃ土産という感覚すらない
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/25(水) 13:33:14  [通報]

    もちろん買うし、家族もみんなそれぞれの好みに合うような物を選んで買ってきてくれるよ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/25(水) 13:39:52  [通報]

    買って一人で食べれる状況なら一人分。子供帰ってくる時間帯なら2人分。でも、先に食べておやつとして出すこともあるから、時と場合によるかな。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/25(水) 14:06:35  [通報]

    >>6
    そう言う時もあります
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/25(水) 14:20:53  [通報]

    >>1

    子どもの分は買う。
    旦那の分は絶対に買わない。

    なぜなら以前旦那がわたしの分だけ買わず
    旦那と子どもたちだけで食べてた事が多々あったから。
    (在宅中にもかかわらず)

    いる?とも聞かれないし、それで良いと思う
    考えの人だから。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/25(水) 14:36:26  [通報]

    >>1
    相手がいらないと言ったら
    自分がその分も食べてもいいな
    ってものなら相手の分も買う

    そうじゃない場合は
    事前に確認するか自分の分だけ
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/25(水) 14:42:58  [通報]

    >>58
    この気持ちもわかるから、主さんの旦那さんが優しくないってわけじゃないと思う
    アイスとか焼き菓子とか日持ちするものはいいけど、生菓子はその日に食べなきゃいけないから気分じゃなかったりすると(好物でも)プレッシャー感じる
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/25(水) 14:55:50  [通報]

    自分へのご褒美にホールケーキを買って帰った。夫は甘いもの大好きでもないのに、当たり前のように2/3食った。こっちは半分食べて、残りは明日食べるつもりでホールで買ってるのよ。乗り気じゃないみたいな雰囲気で食うな。こういうヤツは、買ってこないんだよ。買っても自分のだけ。
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/25(水) 16:30:37  [通報]

    この前仕事がお昼で終わったので初ひとりスシローしました。凄く満足して不思議と罪悪感はありませんでしたが、家族には話していません。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/25(水) 17:46:10  [通報]

    >>1
    我が家はそんなに余裕がないので
    自分の分は買わず家族の分だけ買う時が多い

    夫は基本自分の分だけ

    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/25(水) 18:33:56  [通報]

    基本的に買う。夫が自分の分だけ買ってくる人間だったので「私の分は仕方ないとしても(本来は妻のも買うのがベストだが)子供の分くらいは買えよ!」とキレたらそれ以後は買ってくるようになった。
    返信

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2025/06/25(水) 19:29:22  [通報]

    >>119
    ズルいとか斜め上からの考えじゃなくて、家族にも食べてほしいという気持ちなだけ。食べなくても問題ない。
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:44  [通報]

    >>1
    私は買うよ
    一緒に食べたいなとか○○も食べたいかなって思うから

    て言うか、その考えが普通だと思ってた
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:20  [通報]

    >>119
    ズルいとは思わないけど、夫がそれやるけど本当に思いやりの心が無い人なんだなっていつも思う
    いつも自分のことしか関心無いんだよね
    私や子どもが熱出してても自分の分のご飯だけ買ってきて食べてるよ
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:11  [通報]

    >>1
    うちも同じ〜
    毎回指摘したら買ってくるようになったよ

    なんで?どうして?私は毎回2人分買ってくるよね?って話したら、確かに、とか言って買ってくるようになった
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:47  [通報]

    >>67
    素敵!
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/25(水) 23:06:31  [通報]

    >>1
    私は家族分買う。
    でも夫には私の分はいらない、と、結婚当初は言っていた。
    食べ物の好みが違うから、特に好きじゃないスイーツで無駄なカロリー取りたくなかったから。
    でも最近は私の好みも把握してきたから、買って来てもらう
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/26(木) 01:22:59  [通報]

    >>1
    買います。
    好きそうなものを
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード