ガールズちゃんねる

お惣菜の頻度

159コメント2025/06/29(日) 12:23

  • 1. 匿名 2025/06/25(水) 00:56:20 

    専業主婦や時短パートの主婦の方達はどの程度の頻度でお惣菜に頼ってますか?
    私は未婚実家暮らしですが時短パートしながら家事は全て私が担当してます。
    金銭的には家族に頼ってるのもあり、お惣菜に頼るのは良くないのか?と思う時があります。
    何となく責められてる時もあり…
    365日作ってられないよ…って、
    お惣菜って手抜きなんですかね〜
    返信

    +15

    -33

  • 2. 匿名 2025/06/25(水) 00:56:48  [通報]

    値段さえ気にしなければ
    返信

    +74

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:14  [通報]

    お惣菜週2回
    返信

    +50

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:38  [通報]

    近所のスーパーのお惣菜、ほぼ外国産だからひるむ
    返信

    +93

    -5

  • 5. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:42  [通報]

    高くて最近ぜんぜん買ってないよ
    冷凍食品の方が買ってるかも
    返信

    +67

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:44  [通報]

    エビデイ あいりっすんとーまーはー
    返信

    +0

    -4

  • 7. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:47  [通報]

    お惣菜の頻度
    返信

    +71

    -7

  • 8. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:58  [通報]

    お惣菜ならキンピラがいいかな?
    返信

    +35

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/25(水) 00:59:24  [通報]

    キャベツ一玉500円って今もだっけ
    返信

    +0

    -30

  • 10. 匿名 2025/06/25(水) 00:59:32  [通報]

    何かしら一品か二品はその日お買い得な惣菜だわ。一汁三菜になるように、足りないものは作る感じ。
    返信

    +58

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/25(水) 01:01:05  [通報]

    また上がる予想出てるけど今は100円なんてこともあるよ
    返信

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2025/06/25(水) 01:01:24  [通報]

    >>1
    味が濃いのが気になるから、ほぼ買わない。

    仕事で疲れ果てて、こりゃ動けんて時は、渋々寿司を買って帰るくらい。
    数ヶ月に一度とかかな。
    返信

    +13

    -23

  • 13. 匿名 2025/06/25(水) 01:01:52  [通報]

    >>9
    うちの近辺はキャベツめっちゃ安い。一玉98円。
    返信

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/25(水) 01:03:45  [通報]

    >>9
    買い物行ってないの?
    うちの近所58円で売ってたよ
    返信

    +5

    -8

  • 15. 匿名 2025/06/25(水) 01:04:50  [通報]

    1品だけお惣菜なら毎日でもいいんじゃないかな。
    大量に出すわけじゃないし、高価なわけでもないし。
    返信

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/25(水) 01:05:28  [通報]

    コロッケとかは面倒だから買うけど、

    酢の物、ひじき、煮物系、すっごい味濃いから
    買えない。
    返信

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/25(水) 01:06:28  [通報]

    お惣菜の頻度
    返信

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/25(水) 01:07:53  [通報]

    >>1
    手抜きか、ではないかなら、手抜きでしょ。らくだし。たまに惣菜なら別にいいんじゃないかね。息抜きは大事。だけど金銭的に援助してくれている家族から苦情があったら改善しなきゃダメだと思うけど。
    返信

    +9

    -14

  • 19. 匿名 2025/06/25(水) 01:08:35  [通報]

    >>14
    田舎なので都会が分からないんです
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/25(水) 01:09:07  [通報]

    めっちゃ買う。
    焼き魚、家出すると臭いの掃除大変だし
    揚げ物も。
    返信

    +22

    -6

  • 21. 匿名 2025/06/25(水) 01:09:07  [通報]

    コロッケ食べたい時だけ惣菜買ってる
    返信

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/25(水) 01:11:40  [通報]

    >>8
    下の方に出てるw
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/25(水) 01:12:25  [通報]

    揚げ物はお惣菜買っちゃう。油の後処理面倒臭いんだもん。
    返信

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/25(水) 01:13:59  [通報]

    揚げ物は手抜きで買うけど、煮物とかは味が濃いので買わないことにしてる
    実家ってことは親かな
    高齢なら若しかしたら味が濃くて苦手ってのもあるんじゃないかな

    返信

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/25(水) 01:14:16  [通報]

    惣菜が高いって人が居るのはちょっと驚いた。寧ろ時短と自分で作るのを天秤にかけたら安くない?
    返信

    +85

    -6

  • 26. 匿名 2025/06/25(水) 01:15:05  [通報]

    >>7
    最近異常なほど露出多くてウザい
    声もキャンキャンしすぎ
    返信

    +68

    -7

  • 27. 匿名 2025/06/25(水) 01:18:36  [通報]

    >>7
    どなたか知らんけどなんか腹が立つねw
    返信

    +4

    -8

  • 28. 匿名 2025/06/25(水) 01:19:28  [通報]

    未婚実家暮らしで家事ちゃんとしてるの偉すぎると思ってしまった...
    ガルでは家事もやらない、お金も出さないも当たり前!みたいな人多かったからなんか感心してしまった
    返信

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2025/06/25(水) 01:20:21  [通報]

    買う方が安かったりする事もあるよね
    栄養が偏らないようにはしてるけどお惣菜買って罪悪感は無いかな
    返信

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/25(水) 01:21:04  [通報]

    自分も家族もお惣菜コーナー巡るのめっちゃ楽しいから全く問題ない
    別に手抜いたからって何かがマイナスになる訳でもないのにね
    たまにじゃん
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/25(水) 01:28:51  [通報]

    1〜2週間に1回買う。
    よく買うのはとんかつ。近くのスーパーで小さめのとんかつが1枚120円の日があって人数分買って小さいからカツ丼、ソースカツ丼、カツカレーなんかにして食べてる。
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/25(水) 01:35:22  [通報]

    兼業だけど、惣菜はほとんど買わないなぁ
    作りたくない時は外食にする
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/25(水) 01:38:33  [通報]

    365日は無理だよね
    体調が良くないときもあるし…
    お刺身とかは良いんじゃない?
    返信

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/25(水) 01:39:31  [通報]

    わざわざお惣菜って言わない。美味しそうだったら全然買って出すし、プラスで刺身とか、魚焼いて出すこともある。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/25(水) 01:42:34  [通報]

    ポテサラは買っちゃうな。めんどくさいし、ちょっとだけ食べたいときがあるから。
    でも、開けた瞬間まつ毛1本はいってたことある。髪の毛なら言いにいったけど、まつ毛なんてしょうがないし、ゴーグルしてなんていえないし、どうしようもできないから言いにいかなかったけど。
    でもそれ以来ポテサラは買ってないやw
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/25(水) 01:44:37  [通報]

    >>11
    何の惣菜がそんなに安い100円なの?
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/25(水) 01:48:00  [通報]

    >>4
    国産の野菜の肥料は外国産だよー
    頑なすぎる国産信者
    返信

    +4

    -25

  • 38. 匿名 2025/06/25(水) 01:50:17  [通報]

    >>7
    川栄李奈に見えた
    返信

    +0

    -6

  • 39. 匿名 2025/06/25(水) 01:50:29  [通報]

    >>1
    木曜日は疲労がピークなので惣菜の日にしてる
    サラダも千切りミックス
    土日小僧寿しがキャンペーンしてたら参加するし昼夜どっちかは外食かカップ麺
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/25(水) 02:00:14  [通報]

    >>37

    できるだけ国産を選びたいってことだよ
    返信

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/25(水) 02:01:06  [通報]

    >>1
    作りたくない時、友達〜とでも言って外で食べれば?そしたら親は自分で作るでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/25(水) 02:05:26  [通報]

    >>40
    返信

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2025/06/25(水) 02:13:40  [通報]

    >>37
    そんなところで買わないよ。自然食品店で買うもの
    返信

    +5

    -5

  • 44. 匿名 2025/06/25(水) 02:21:24  [通報]

    >>41
    金銭的に頼ってるなら友達と外食に行くんだとしてもご飯は作る必要あるんじゃない?
    夫婦は養う義務はあるけどと親子は子供が成人してたら養う義務はないからね
    返信

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2025/06/25(水) 02:24:22  [通報]

    惣菜買わないよ
    惣菜ってその日のもの多いし
    献立決めてまとめて買ってくるから
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/25(水) 02:31:46  [通報]

    人がお惣菜買ってるのなんとも思わないけど、私は買わない
    野菜とかたくさん入れて自分で作ったほうが好き
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/25(水) 02:32:03  [通報]

    お惣菜は滅多に買わない。年1,2回くらい。
    父が惣菜が好きで良く買っておつまみに食べていたけど、母がそれを嫌がり惣菜を悪く言っていたので刷り込まれて買えなくなった。
    その代わりに外食は月2で行って、パンのテイクアウト月1,2、マック月1くらいで買ってます。
    疲れてやりたくない時はレトルトカレーやワンパンパスタ、夏はそうめんか蕎麦、冬は鍋あたりで適当にやってます。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/25(水) 03:14:07  [通報]

    >>43
    自然食品店か色々わかりやすいね
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/25(水) 03:19:12  [通報]

    >>1
    うちは夫が作る側で、忙しい時は週の8割、RF1等のデリカ(直接買ってくるかアマゾン経由)が登場しますよ。
    金銭的にはどうかというと、夫のほうが強いけど、私の経済力も世間的にはまあまあある方。
    とりあえず現時点では、この程度の生活レベルなら寿命まで続けられそうなので利用しているだけ。
    もちろんインフレ加減含めて、刻々と状況は変わるので、年に数回は将来シミュレーションの見直しもしてます。
    返信

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2025/06/25(水) 03:37:25  [通報]

    >>42
    って農家の嫁が言ってます
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/25(水) 03:45:53  [通報]

    >>37
    業スー信者とかはどこ産だろうが気にしてなさそう
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/25(水) 03:51:00  [通報]

    >>7
    ミキティだよ。
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/25(水) 05:05:26  [通報]

    >>4
    鶏肉好きだから、チキンのなんちゃらとか見るとおいしそうだなーと手に取るけど、原産地見て「あ…」となって買うのやめちゃう
    返信

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/25(水) 05:10:26  [通報]

    >>1
    主婦的な役割の人の裁量じゃね?
    文句云うなら食うな、よ
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/25(水) 05:36:21  [通報]

    よく利用する週は2回
    全く利用しない週もある

    おかずがさみしいとか
    フライが苦手だから買おうかなとかそんな気持ち
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/25(水) 05:47:00  [通報]

    >>7
    金があるから躊躇ないのよ
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/25(水) 05:51:19  [通報]

    >>1
    手作り惣菜屋で働いてます!お客さんは高齢者の奥さんが多いけど、お若い女性でも常連さん居ますよ!
    返信

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2025/06/25(水) 06:10:18  [通報]

    あくまで個人的な好みなのですみません
    スーパーのお惣菜はどこも微妙に不味くて食べたくない。1食でも不味いものにお金使って更にカロリーを摂取するのが一番嫌で
    それならお肉買って焼くだけトマト切るだけの方がまだ美味しいと思うので滅多に食べない
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/25(水) 06:13:27  [通報]

    用事あって忙しい時は近所のお肉屋さんでコロッケとかカツとか買う
    あとは温めたらいいだけの骨取りサバ(味噌煮とかみぞれ煮とか)、冷凍のお惣菜(生協の国産のお肉使っているやつ)とか常備しといてご飯作る気しない時そういうの活用している
    だいたい週1、2回かな
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/25(水) 06:19:38  [通報]

    >>1
    専業主婦です。
    週2回。土日は惣菜。
    夫が「俺は土日は仕事が休みだし、専業主婦も土日は仕事(家事)をせずに休め」って言ってくれる。
    返信

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/25(水) 06:29:54  [通報]

    仕事帰りのスーパーは大体3割とかになってるからついつい買ってるけど休みの日に惣菜は美味しくないから買わないな
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/25(水) 06:36:01  [通報]

    >>1
    材料買って作る時間と手間考えたら安くない?

    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/25(水) 06:40:42  [通報]

    >>10
    同じだー。全部惣菜だと高くつくし栄養も気になるから、平日は基本手作りで、コロッケとかの惣菜足したりしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/25(水) 06:43:01  [通報]

    今夫が毎日家にいるから
    正直、これからどちらか死ぬまで3食手作りなんてやってられない
    お惣菜には世話になってるよ
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/25(水) 06:50:44  [通報]

    >>25
    家族が多かったら作る方が安いんじゃない?
    お惣菜って量少なめだし。
    あとデパ地下や高級スーパーのお惣菜はお高い・・・
    返信

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/25(水) 06:55:43  [通報]

    >>1
    平日は頑張って作って土日に1回外食、昼夜は刺身や惣菜、サラダって事が多い
    平日の献立は立ててあるけど土日まで献立を立てれない
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/25(水) 07:02:28  [通報]

    >>1
    フルタイム勤務始めた時に、疲れちゃって何回か買ってきたことがあるけど、子供達が「美味しくない」って言って全然食べなくて買わなくなった
    今は休みの日に作り置きしてる
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/25(水) 07:06:26  [通報]

    >>4
    お惣菜外国産ってどういう事ですか?
    原材料がって事?だいたいスーパーの中で作ってるよね?
    返信

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2025/06/25(水) 07:10:08  [通報]

    >>25
    たとえ少量だとしても継続した自炊で食材を使いまわせれば作った方が安いよ
    時間の有効活用や手抜きは悪いことではないけどそれとこれは別
    総菜は高いけれどその分、時間や気持ちに余裕が生まれるなら気持ち的には安いくらい。
    そう思う人がいるのは理解できるよ
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/25(水) 07:13:30  [通報]

    >>68
    よこ
    スーパーの惣菜の原材料がC国産とかよくあるよ
    外食もよくあるけど
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/25(水) 07:13:46  [通報]

    >>25
    高いでしょ
    原材料中国産のくせに量少ない
    時短って言ってもその時間お金に変えられるわけでもないし
    返信

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/25(水) 07:14:08  [通報]

    >>1
    冷凍かお惣菜弁当ばっかり。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/25(水) 07:14:30  [通報]

    >>16

    煮物、酢の物とかの副菜系は、味濃いのはもちろんすごく割高だよね

    家でもすぐ時間かからず簡単に出来るし、お惣菜買う値段で山ほど出来るし、作った方が断然おいしい
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/25(水) 07:14:58  [通報]

    >>68
    原材料の事かな
    外食や中食産業に卸してる安い野菜は中国産だよ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/25(水) 07:16:17  [通報]

    商店街の肉屋でメンチカツなど買う程度、数ヶ月に1度くらいかな
    スーパーのは最近高いし、その割に不評なので全然買わない
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/25(水) 07:16:20  [通報]

    >>1
    お惣菜は高いからあまり買わない。でもスーパーの手作り餃子、ハンバーグとかは買うときある、まぁまぁ安いし。

    そういうのなら作った感出るからいいのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/25(水) 07:17:30  [通報]

    疲れて何もできくなるならお惣菜でも何でも利用したほうがいい
    ただでさえ忙しいのに手抜きとかという批判は気にしないで
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/25(水) 07:17:47  [通報]

    唐揚げとかそんな量多くないのに最近800円位する。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/25(水) 07:18:21  [通報]

    >>53
    タイ産チキンの多いこと😢
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/25(水) 07:23:52  [通報]

    お惣菜かったことない。ケチなので。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/25(水) 07:25:19  [通報]

    >>1
    私はお惣菜は気が引けてしまうから、カット野菜・冷凍野菜・CookDoとかを使ってる。
    調理した感をだしてるだけなんだけどね笑。

    昨日もガパオ(市販のルーと挽肉と冷凍玉ねぎと冷凍インゲン)、ナムル(ナムルの素と冷凍パプリカと冷凍もやしニラミックス)、かき玉スープ(コンソメと卵)だったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/25(水) 07:26:11  [通報]

    >>1
    お惣菜は手抜きではあると思うよ。月に1回位かな。お惣菜は高いのと油や味が濃すぎたりするので
    お寿司もたまに買うけれど、回転寿司の方が美味しいかなってなる
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/25(水) 07:27:53  [通報]

    >>4
    スーパーで働いてる人が教えてくれるからそれ参考に買ってる
    同じスーパーの惣菜でも中国から加工されたのを温めたり焼いたりするだけのもあれば、国産の食材を使ってて特に高くないお惣菜もあるよ、って
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/25(水) 07:27:58  [通報]

    >>1
    働き方云々は関係ないのではないかな
    日によって疲れ方も体調も異なるのは自然なことですから
    無理しても仕方ないし、
    毎日のことですからモチベーションを保つことも必要なので
    その日の体調、時間、心の状態によって必要なだけ頼っています

    全くお惣菜に頼らない日もあれば、一品だけ何か足すのに頼ることもあれば
    ほぼほぼお惣菜じゃない?という日までマチマチです

    責めたい人には言い訳に聞こえるかもしれませんけど、
    一から作っても材料が余ったりして、かえって効率の悪いものもありますし
    もとをたどれば、お惣菜だって誰かが作った手作りじゃん、って開き直っています
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/25(水) 07:28:22  [通報]

    >>25
    フルタイム勤務ならそうかもだけど、専業やパートで家族の人数分買うなら作った方が安く済みそう。お弁当のおかずなどにも出来るしね
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/25(水) 07:34:49  [通報]

    帰り道にお肉屋さんがあるから週一で何か揚げ物買ってる
    副菜は何かしら作るけど
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/25(水) 07:35:26  [通報]

    >>25
    人の時間は無限にあって手間も無限にかけて貰えるって刷り込みされてる人って結構多いからね
    しかも無償か超低コストで
    勤務時間関連のトピでもよく感じるけど
    返信

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/25(水) 07:36:26  [通報]

    単純にあまり味が好みじゃないから滅多に買わない
    近所のスーパーの春巻きはめっちゃ好きだからそれだけはたまに買うくらい
    家族が味に満足してて経済的にも大丈夫ならどれだけ使ってもいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/25(水) 07:45:20  [通報]

    お惣菜ってたまに食べると美味しいけど味濃いし一回食べたら暫くはいいかなーってならない?
    あとは高いし。
    なのでたまにしか買わない。
    作ったほうが安くて美味しいから
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/25(水) 07:47:04  [通報]

    >>25
    3人家族だから買ったほうが安い時ある。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/25(水) 07:49:02  [通報]

    >>1
    ほぼ専業主婦だけど
    1週間に一回買い物に行くから、その日は惣菜になりがち
    でもメインだけかな
    味噌汁と副菜はつくるか作り置きって感じ
    でも冷凍食品とかも使うし手抜きまくりよ
    返信

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/06/25(水) 07:49:56  [通報]

    >>9
    うちの近所は今半玉108円
    かなり下がったけど前は1玉98円だったちょっと悲しい
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/25(水) 07:50:03  [通報]

    2週間に一回くらいかな。
    買いたいけど、忙しいと逆にお店寄る余裕がない。
    まだ保育園だから迎えに行かないといけないし、その後に買いに行くのも疲れるし。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/25(水) 07:53:36  [通報]

    3ヶ月に1回くらいしか買わないかも。
    いまいち上手な使い方がわからなくて、自分で作ればいいじゃんって思ってしまう。作ったら疲れるんだけどさ
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/25(水) 07:54:19  [通報]

    オリジンに初めて行ったら小分けパックのお惣菜がたくさんあって安かった お弁当だけじゃないんだね
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/25(水) 07:54:52  [通報]

    仕事で遅くなった日に千切りキャベツと海老フライと白身魚のフライを買って帰ってきて出したらテーブルごとひっくり返された
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/25(水) 07:55:21  [通報]

    >>25
    外食よりは安いけどやはり毎日は続かない
    お腹好かせて見に行っちゃうしせっかく買うなら高い惣菜買いがち 大根とかの惣菜は買わないものw
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/25(水) 07:55:44  [通報]

    ほとんど買わない
    味付け肉か冷凍餃子、レトルトのハンバーグで乗り切る
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/25(水) 07:58:14  [通報]

    惣菜買わないなー
    平日スーパー寄る暇ないから
    のっけ丼と味噌汁とかで手抜きしてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/25(水) 08:01:31  [通報]

    一人暮らしだった時はバリバリ使ってた
    コロッケや唐揚げちょっと買うなら作るより安いし、あとはごはん味噌汁+作り置きのひじきとか納豆でいっちょあがり
    家族分買うとなかなか高いよね
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/25(水) 08:02:31  [通報]

    お惣菜も冷凍食品もほぼ買わない
    お惣菜美味しいと感じたことあんまりないんだよなあ
    冷凍食品も家族分って考えると高い
    でもデパ地下の惣菜は年に1~2度買う
    美味しそうに見えて買うけど大体期待はずれ
    大体自分で作った方が美味しい
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/25(水) 08:03:43  [通報]

    焼くだけとか揚げるだけのものを使うとバレないかもよ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/25(水) 08:07:35  [通報]

    週末に1週間分の買い物をまとめてするんだけど、スーパー行った日の夜はお惣菜です。休みの日に作るのめんどい。
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/25(水) 08:09:09  [通報]

    家族経営のお肉屋さんの揚げ物は美味しいからたまに買う
    いつも残り物をサービスしてくれるので余ったら冷凍して後日食べたりもするよ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/25(水) 08:10:22  [通報]

    >>1
    揚げ物はやる気ないから惣菜だよ
    あと海鮮丼とか海苔巻きとか、自分で作らない、作るのに手間がかかるなあってものは買っちゃう
    サラダとか煮物とかの副菜はほとんど買わないな
    家族から文句を言われたことはないよ
    でも続くと飽きるからそこは気をつけてる
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/25(水) 08:10:39  [通報]

    お惣菜は買わないなぁ。だいたいのお惣菜は値段より原材料が気になるしわざわざ素材がいいお惣菜を遠くまで買いに行くのもめんどくさいかな。
    冷凍食品とかのがまだ使うかも。いざという時のストック。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/25(水) 08:10:56  [通報]

    >>83
    白身魚のフライとかコロッケとかの揚げるだけの物は
    中国産が多いみたいですね。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/25(水) 08:14:25  [通報]

    惣菜は使わない
    自炊週5の夕食のみ
    週末は外食とかテイクアウト
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/25(水) 08:14:57  [通報]

    食べたいと思う惣菜がないから数ヶ月に1回
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/25(水) 08:17:29  [通報]

    子どもに食べさせたくないからほぼ買わない
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/25(水) 08:24:17  [通報]

    >>56
    しかもミキティレベルだからデパートや高級スーパーの惣菜にきまってらぁね
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/25(水) 08:26:57  [通報]

    お惣菜を半額になってる時に購入して冷凍しとけば。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/25(水) 08:27:38  [通報]

    めんどくさい日あるし本当は買いたいけど、ワキガだから惣菜買えない...
    惣菜食べると匂いがキツくなる
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/25(水) 08:27:59  [通報]

    >>7
    まさにドヤ顔だね。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/25(水) 08:29:32  [通報]

    料理が嫌い過ぎて酒もみりんもなくて、お惣菜と冷凍にたよってばかりだったけど、最近はさすがに高くて毎日クラシルとデリッシュキッチンと睨めっこしながら心折れそうになりつつ 自炊してる。
    何度作っても全然覚えられないからADHDだと思う…
    毎日冷凍食品か惣菜だったけど、今は体調がダメな日くらいかな。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/25(水) 08:31:34  [通報]

    ズレてるかもしれないけど、世の中で「お惣菜」といえば市販の、調理済みのおかずのことなのね。
    未だにしっくりこない
    返信

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2025/06/25(水) 08:32:35  [通報]

    >>1
    使えるもんは使って楽したらいいんじゃないのかな?
    うちは月に一回コロッケ買うかどうかくらいだけど

    惣菜安いってコメントもあるけど揚げ物系やお肉のおかず系とかは私には高いしなかなか買わない
    きんぴらとか酢の物の副菜ならわざわざ買わなくても自分で作る方が美味しいし
    お金気にしなくていいならもっと活用はすると思う
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/25(水) 08:36:34  [通報]

    全然買ってない、夜毎日惣菜生活してたらすごい太った
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/25(水) 08:38:49  [通報]

    >>1
    月に2回位、近所で人気のおはぎを買って、子供とおやつに食べています。
    主人はおはぎが嫌いだから、量もいらないし、時間と材料費を考えると1個100円なので。
    おかず系は、結局作った方が安いし、身体にもいいかなと思ってはいるものの、休日に家族で出かけた後に買って帰って自宅で月2度ほど済ませることがあります。
    返信

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2025/06/25(水) 08:41:56  [通報]

    >>116
    本来はご飯のおかずのことがお惣菜だからね
    「市販の」が付かないとしっくりこないのはわかる気がする
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/25(水) 08:41:57  [通報]

    >>25
    3人以下の少人数家族だとお惣菜の方がトータルコスパが良い場合があると思う。オール手作り無添加のお惣菜屋さんなんかはとてもありがたくて重宝しています。でも頻度としては週末ぐらいかな。スーパーのお惣菜は味が濃いし揚げ物の油が胃もたれするからあまり買わないです。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/25(水) 08:49:07  [通報]

    >>77
    手抜きを批判するのが間違いだと思う
    冷凍食品やドレッシング、出汁やめんつゆなどを利用してもあまり批判されないのと同じで
    便利に利用できるものを賢く使うのは何も悪いことではない
    私は専業で料理が苦にならないタイプだから利用しないけれど
    手抜きだろうと何の問題もないと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/25(水) 08:52:08  [通報]

    惣菜みたいなトロトロマカロニサラダって時分で作れないの?
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/25(水) 08:53:53  [通報]

    スーパーの出来合いの惣菜ってことですか?
    うちは使ったことほぼないや…特に揚げ物は油が酸化してるせいなのか、美味しくないから。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/25(水) 08:58:30  [通報]

    >>1
    午後の仕事だから夕食の準備は時短を要するので家族に申し訳ないと思いつつ週のほとんどはおかずは惣菜を買ってきている
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/25(水) 09:07:16  [通報]

    あんまり買わない。国産鶏の焼鳥は子供が好きなのでよく買う。卯の花とか白和えとかたまに買いたいけど中国産の野菜使ってて買えなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/25(水) 09:07:36  [通報]

    子供2人いて
    食べ盛りだからプラスαで買うとかなら
    ありだけどオンリーだと量がすさまじくいる。

    それなら鶏もも買って切ってグリルで焼く方が安いしいいわって考えになるので
    あんまり買わないな
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/25(水) 09:09:09  [通報]

    専業主婦
    ほとんど惣菜は買わない
    家族分だとそんなに安くもないし、その分外食にプラスした方が満足度高い
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/25(水) 09:13:57  [通報]

    >>107
    店内調理 って書いてあるコロッケは国産のものを使ってるって聞いた
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/25(水) 09:23:28  [通報]

    惣菜は全く買わなかったけど、忙しいから副菜をたまに買うようになった。
    ひじき煮とか卯の花、根菜和えとか。あと一品が助かる。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/25(水) 09:24:58  [通報]

    >>1
    夕飯のうち一品はお惣菜よ
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/25(水) 09:25:10  [通報]

    >>129
    店内調理のコロッケって店内で揚げてるだけでは?まぁコロッケは業スーでさえ中国産あまりないから国産だとは思うけど。
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/25(水) 09:31:20  [通報]

    >>1
    お惣菜活用しているよ。

    コロッケ丼、焼き鳥を入れた野菜炒め、枝豆を買ってスライス玉ねぎと混ぜてミニかき揚げ、豚カツをカレーのトッピングにしたりしているよ。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/25(水) 09:31:33  [通報]

    >>132
    それは店内で作ってる人に聞きました、お店によると思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/25(水) 09:33:51  [通報]

    >>1
    コロッケ、イカフライ、唐揚げはお惣菜で週1か多くて週2。
    煮物とか美味しそうに思えるけど量考えたら高いよなーってなって煮物に使える具材買って煮物、カレーとかにしてる。あとそこにちくわとひじきとこんにゃく買えばまた違う煮物作っておけるしそこにキャベツ追加すれば焼きそばとか焼きうどんにもなるし。
    超だるいけどケチ臭くなってしまったから気軽に揚げ物以外は買えないかな。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/25(水) 09:37:05  [通報]

    ほぼ買わない。意識高いわけではなく、小さい子どもを連れてスーパーに行くのが面倒だから。ご飯作りたくないときは、ストックしてる冷凍餃子やレトルトカレーとかに頼る
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/25(水) 09:42:27  [通報]

    >>4
    私も滅多に買わないな。
    鶏肉系は絶対に買わない。
    あとタレに漬かってる焼くだけのお肉も無理。
    消費期限切れそうな売れ残りのお肉をタレで誤魔化してると聞いたことがある。
    返信

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/25(水) 09:43:41  [通報]

    うち、毎日お惣菜
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/25(水) 09:55:33  [通報]

    買い物に行った日の晩御飯 週2回くらい 
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/25(水) 10:02:32  [通報]

    >>7
    専業主婦や時短パートの主婦の方達ではないから、このトピとはまた違うかも
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/25(水) 10:02:58  [通報]

    揚げ物、明らかに油が古そうなのは買わない。キツネ色を超えて焦げ茶みたいな焦げ具合なやつ。カラっとしててキツネ色で美味しそうに感じたらたまに買う時もある。適当だけどさ。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/25(水) 10:17:25  [通報]

    >>1
    なんで未婚なのに時短してるの?
    心身の体調不良などの事情あるならお惣菜にお金かかっても家族も理解してくれそうだけど
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/25(水) 10:20:34  [通報]

    >>1
    うちはフルタイム共働きだけどお惣菜はあまり使わないかな
    手抜きがどうのというより、何がどう入ってるかわからない不信感が強いw
    週末に作り置きのおかずは用意しておくので、平日はかなりラク
    お肉も味付けして冷凍しておくとかね
    週末に外出しておかず作れないけど明日のお弁当のおかずない!って時は買っちゃうことがある程度かな
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/25(水) 10:34:35  [通報]

    基本手作りだけど、値引き時間に居合わせた時とかは買っちゃう 作るより安いじゃん で、作る予定だったのは明日に回す
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/25(水) 10:44:09  [通報]

    子供3人、週1〜3日の3時間だけのゆるパート。
    お惣菜は月に1、2回買ってます。
    夫が出張あったりすると作るのが億劫になってお惣菜に頼りがち。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:40  [通報]

    私以外は食べないエビチリなど家族が食べない物はお惣菜を買って済ませています
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/25(水) 11:07:30  [通報]

    >>103
    うちも週2買い物でコレ
    買い物しただけで疲れちゃうから、お刺身とかお惣菜買ってあとサラダとかてきとーに
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/25(水) 11:35:30  [通報]

    仕事の日は買わざるを得ない 私の方が遅いから基本食べて寝てるし 作り置きして仕事いけるものもあるけどべちゃべちゃなったり伸びたりするものはダメだしねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/25(水) 11:44:37  [通報]

    お腹空いてると美味しそうに見えるし色合いも綺麗なんだけど食べるとちょっとがっかりしちゃうんだよね
    でもフルタイムだったときは帰る時間がちょうど値引きタイムだったのでよく買ったな
    本当はちょっと野菜を足したりすればいいんだろうけどそれすら面倒な時のものなんだよね
    チンしたご飯にかけて無理矢理丼にして食べたりしてた
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/25(水) 12:04:34  [通報]

    2人の子持ちで時短パート。節約のためにお惣菜は買わない。手抜きしたいときはレトルトや麺にしてる。土日旦那に買い物行ってもらうと高いお惣菜買ってくるから最近は買い物行かさないようにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:26  [通報]

    >>4
    シンプルにスーパーのお惣菜は独特の味がしておいしくないから買わない
    返信

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/25(水) 12:44:36  [通報]

    持病があって、食事の支度が辛いので、週に二回程総菜を買ってます
    手作りが一番良いのは解ってますが、どうしても体調がしんどい時があるので
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/25(水) 13:01:10  [通報]

    揚げ物なんかは独特の味するし、酸化した古い油で揚げてるから身体にも良くないし、わざわざ選ばないかな。
    それならお刺身とか、焼くだけで食べられる魚の干物とか買う。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/25(水) 15:56:11  [通報]

    スーパーのお惣菜は高くて買い続けられないから、常備菜を2つくらいいつも置いてる。手の込んだものを作るのは面倒だから電子レンジで作れるようなやつ。

    日常は節約してたまの贅沢でデパ地下惣菜を楽しむ。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/25(水) 16:32:31  [通報]

    うちは子どもがスーパーのお惣菜食べてくれないから仕方なく全部作ってるよ…
    食べてくれるならたまのお惣菜は全然アリだと思うなー
    ちょっとだけ食べたいみたいな時もあるし
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/25(水) 17:14:54  [通報]

    >>101
    ああ、良かったね~
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/25(水) 17:16:41  [通報]

    ま、お惣菜買わない人はヒマな専業主婦が多いんだろうしね
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/29(日) 12:21:55  [通報]

    >>151
    分かる〜美味しいお惣菜に当たったことがない。
    母も専業で手作りが基本の家庭だったから、舌が慣れてないのかも。
    そして食べた後、胃腸の調子が悪くなる。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/29(日) 12:23:17  [通報]

    >>152
    私もお惣菜は苦手だけど、体調不良の時はお世話になります。
    そういう使い方もありますよね。
    毎日暑いのでお身体に気をつけてくださいね。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード