ガールズちゃんねる

祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

609コメント2025/07/24(木) 07:59

  • 1. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:10 

    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市 | ニュース | STV札幌テレビ
    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市 | ニュース | STV札幌テレビwww.stv.jp

    北海道旭川市で6月23日から4歳の男の子の行方が分からなくなっていて、24日も警察と消防が捜索を続けています。男の子の母親が取材に応じ、「無事に帰ってきてほしい」といまの心境を打ち明けました。 (男の子の母親)「悲しくなってしまって涙が止まらない。無事に帰ってきてほしいです」


    (男の子の母親)「(朝)30分くらい寝落ちしてしまって、その間に窓を開けて」

    23日午前7時半ごろ、母親が気が付いた時にはすでに男の子の姿はなかったといいます。

    1階の窓を開けて、外に出たとみられています。

    前トピ
    【祖父が語る】「あっという間にいなくなった…朝から必死に探している」―“4歳の男の子”行方不明『Tシャツに裸足で外出』石狩川で捜索続く<北海道旭川市>
    【祖父が語る】「あっという間にいなくなった…朝から必死に探している」―“4歳の男の子”行方不明『Tシャツに裸足で外出』石狩川で捜索続く<北海道旭川市>girlschannel.net

    【祖父が語る】「あっという間にいなくなった…朝から必死に探している」―“4歳の男の子”行方不明『Tシャツに裸足で外出』石狩川で捜索続く<北海道旭川市>  Tシャツに裸足で外出したとみられます。  捜索したところ河川敷に子どもの所有物とみられるものもあっ...

    +19

    -125

  • 2. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:43 

    まだ見つからないのか😭😭😭

    +712

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:54 

    全員かわいそう

    +989

    -16

  • 4. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:56 

    尾畠さんを呼ぶしか…

    +28

    -92

  • 5. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:18 

    子供が犠牲になる事故は1番キツいし辛い

    +516

    -22

  • 6. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:33 

    誰も悪くないこういう事件本当に悲しい

    +782

    -32

  • 7. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:35 

    見つからないのか…

    +133

    -6

  • 8. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:36 

    暑いから窓開けてたんだろうね。
    5分目を離しただけ、みたいな状況が辛い。4歳だと家なら目を離す時結構あるもんなー

    +1032

    -16

  • 9. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:39 

    旭川か。。

    +32

    -49

  • 10. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:41 

    早く見つかってほしいけど
    そんなにトピはいらないよね

    +120

    -16

  • 11. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:41 

    昨日みんな爺ちゃん1人を激しく責めてたよね
    インタビューに答えてただけなのに

    +774

    -12

  • 12. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:48 

    窓から出るだなんて…
    祖父母も可哀想

    +480

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:52 

    見つかりますように

    +133

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:54 

    祖父のせいにしてるガル民いたよね

    +345

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:57 

    わずかな寝落ちの隙に出て行ってしまうなんて…。

    +270

    -7

  • 16. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:06 

    北海道ってなんなの?

    +15

    -88

  • 17. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:36 

    >>4
    もうご高齢だし片目が見えないってコメント見たよ

    +344

    -6

  • 18. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:37 

    旭川市、子どもの事件が多すぎない?
    気のせい?

    +170

    -63

  • 19. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:40 

    家族関係崩壊しそう

    +12

    -26

  • 20. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:45 

    4歳くらいだと安心して寝落ちしちゃったのかな
    実家だし少しくらい寝てもいいかって思うよね
    無事見つかるといいな

    +529

    -13

  • 21. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:58 

    早く無事で見つかってほしいね
    ドアじゃなくて窓から出たのか⋯4歳だったらなんでも自分で出来ちゃうもんな⋯

    +198

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:09 

    前のトピもまだ普通に回っててあるよ

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:27 

    >>18
    リコの事件しか知らないが
    他にもあるの?

    +60

    -13

  • 24. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:32 

    >>8
    子どもは窓を開けられる
    ロックするやつしててもすぐ覚えて突破される
    背が足りなくても何か足場を持ってくる

    というわけでうちは子どもの力じゃ剥がせない養生テープで一時期、いろんなところを貼って封鎖してた。

    +331

    -16

  • 25. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:37 

    >>1
    私の息子と同じ歳だ…

    +4

    -63

  • 26. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:39 

    >>6
    そう誰も悪くない
    お母さんも自分責めないでほしい、難しいだろうけど

    +380

    -25

  • 27. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:46 

    >>4
    親の不注意案件なのに?

    +28

    -69

  • 28. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:58 

    >>20
    お子さんも、おじーちゃんの家で探検気分だったのかも
    普段と違う場所は楽しいもんなぁ

    +258

    -4

  • 29. 匿名 2025/06/24(火) 22:55:59 

    >>11
    ていうか、おじいちゃんおばあちゃんだって自分を責めてるだろうに。それを他人が責めるのは酷いよね。

    +710

    -10

  • 30. 匿名 2025/06/24(火) 22:56:12 

    >>4
    ご自分のためにゆっくり過ごしてほしい

    +122

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/24(火) 22:56:39 

    祖父さんが目離したんだと思ってた、嫌な記事の書き方するね。

    +230

    -8

  • 32. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:01 

    >>11
    お母さんがインタビュー答えてるの見たけどのんびりした話し方だった
    おじいちゃんは他人事のような話し方だし
    もう仕方ないと諦めたのかな

    +23

    -120

  • 33. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:03 

    >>1
    (林記者)「網戸にしていたんですね?」

    (男の子の母親)「そうです。上は緑のTシャツでおむつ姿。靴も履いていない、帽子もかぶっていない状態」

    家を出たあと、いったいどこへ向かったのでしょうか。

    (林記者)「旭川市内の公園です。行方不明になった男児はこのあたりを1人で歩いていたとする目撃情報もありました」

    23日午前7時半ごろ、付近の住民が公園を1人で歩く男の子の姿を目撃していました。

    さらに、およそ1キロ離れた石狩川にかかる旭西橋近くでは紙おむつが見つかり、母親も確認したといいます。

    (林記者)「おむつは男の子が履いていたものと同じもの?」

    (男の子の母親)「そうです。公園とか砂場とか水遊びできるところにいるんじゃないかなと探している」

    警察と消防はおよそ70人態勢で捜索に当たっていますが、これまでに手掛かりは見つかっていません。

    警察は、男の子が川に落ちた可能性があるとみて調べています。

    23日午前7時半ごろ、家族が男の子がいないことに気づきました。

    同じ時間、付近の住民が公園を1人で歩く男の子を目撃しました。

    また、1キロ離れた旭西橋付近では23日、男の子のものと同じ紙おむつが発見されています。

    また、付近の防犯カメラには川の方向に向かう男の子の姿が映っていました。

    警察は男の子が川に落ちた可能性があるとみて調べています。

    +113

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:11 

    早朝だからあんまり人も出歩いてなかったんだろうか。誰の目に留まることもなくどこかに行ってしまったの悲しすぎる。

    +107

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:14 

    >>16
    北海道だよ

    +43

    -5

  • 37. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:22 

    >>23
    いじめ

    +40

    -6

  • 38. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:24 

    >>1
    悲しくなってしまって涙が止まらない

    なんか違和感がすごい。

    +54

    -46

  • 39. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:28 

    回っててあるよ?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:33 

    >>24
    鍵はほんと、すぐ突破するよね
    物理的に力のいる対処をするのが一番なんだろね

    +102

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:40 

    オムツだけ重くなって脱げちゃったのかな?
    見つかるといいけどね…

    +118

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/24(火) 22:57:47 

    >>29
    おじいちゃんおばあちゃんは自分を責める理由ないんじゃない?

    +10

    -18

  • 43. 匿名 2025/06/24(火) 22:58:08 

    >>34
    目撃者はいるんだよーカメラにもうつってた

    +85

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/24(火) 22:58:31 

    >>37
    あーあの高校生のやつかな?

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/24(火) 22:59:22 

    1人の姿を目撃されてても、誰も保護しないのか⋯
    でももう、こういう時代だし仕方ないのかな⋯

    +55

    -36

  • 46. 匿名 2025/06/24(火) 22:59:23 

    >>20
    でも自閉症児でしょ?

    +143

    -13

  • 47. 匿名 2025/06/24(火) 22:59:26 

    >>32
    普段から感情を抑える癖があるとそういう話し方になるよ
    この年代だとそういう人多い
    責めることではない

    +156

    -8

  • 48. 匿名 2025/06/24(火) 22:59:40 

    ママ友の子で同じ年齢で多動の子いるけど、本当にあっという間にいなくなる・・・。

    +119

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/24(火) 22:59:51 

    >>27
    4年間気の張るような特性ある子と24時間一緒に過ごしてから言ったらって感じ。

    +296

    -18

  • 50. 匿名 2025/06/24(火) 23:00:10 

    行方不明のニュースで名前出てないの珍しくない?

    +52

    -3

  • 51. 匿名 2025/06/24(火) 23:00:17 

    >>8
    でも子供によるよね。
    何にも言わずに勝手に外に出ちゃう子もいれば、おとなしくスマホ見てる子もいるしさ。
    アラフィフのわたしが子供の頃は一人で外に遊びに行ってたけど、最近の子供って、一人で外に出るって発想無い子もいるよ。

    +212

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/24(火) 23:00:37 

    >>36
    不謹慎

    +40

    -9

  • 53. 匿名 2025/06/24(火) 23:00:47 

    >>33
    おむつだけ見つかるってどういうこと?
    おしっこして気持ち悪くて自分で脱いだのかな

    +153

    -4

  • 54. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:00 

    こういうときは警察犬の出番

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:01 

    >>46
    なんで自閉症だとわかるの?

    +24

    -24

  • 56. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:02 

    >>45
    公園だったからまさか1人とは思わなかったんじゃないかな…
    その場では1人でも離れたところに保護者がいると思ったとか…
    子供が泣いてなきゃ私も話しかけないと思う。

    +155

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:17 

    お母さんも眠たいし疲れるよね
    寝落ちを責めないでほしい

    +18

    -9

  • 58. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:20 

    生きてる気がするよ
    早く見つかると良いね

    +77

    -10

  • 59. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:51 

    >>38
    ニュースを見ない
    トピも開かない
    少し距離を置いたほうがいいよ

    +14

    -22

  • 60. 匿名 2025/06/24(火) 23:02:07 

    うちにも5歳の自閉症児が居るから大変なのわかるよ...。

    鍵開けたり、窓あけて家から出ようとしてたこと
    うちもあるよ。

    +152

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/24(火) 23:02:10 

    >>53
    水に入ると簡単に脱げるのよ

    +71

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/24(火) 23:02:11 

    >>55
    母親がSNSに書いてたよ

    +156

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/24(火) 23:03:12 

    >>45
    四歳の子が一人だったら私なら周りに親がいるか、チラッと見るけどな。

    +28

    -24

  • 64. 匿名 2025/06/24(火) 23:04:16 

    >>48
    多動かどうかにかかわらず4歳ならあっという間に移動する
    小走りならなおさら

    +13

    -15

  • 65. 匿名 2025/06/24(火) 23:04:17 

    >>59

    母親自身がそう言ってたって話だよ

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/24(火) 23:04:49 

    >>33
    目撃された人もなんであの時声かけなかったのか?って後悔しちゃうよね

    +310

    -5

  • 67. 匿名 2025/06/24(火) 23:05:07 

    >>43
    目撃しても、わざわざ声かけに行くか微妙だよね。
    見当たらなくても親は近くにいるかもだし、直ぐそばにいたら声かけるかもだけど自分がもし公園の前を通った時にオムツの子が一人で遊んでても、わざわざ公園まで入って声はかけないと思う。
    道路を一人で歩いてて、親が見当たらなくて通りすぎる場合なら声かける。

    +97

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/24(火) 23:06:26 

    >>61
    水に入ってしまって脱げたおむつが流れ着いたってことなの?
    橋の近くって書いてあるから水辺からは離れてるのかと思った

    +70

    -3

  • 69. 匿名 2025/06/24(火) 23:07:01 

    >>49
    ほんと。こういう子って大抵睡眠障害もあって、親御さん夜も全然寝れてないと思う。毎日毎日気を張って生きてて大変なのに、何の苦労もしてない周りにとやかく言われることは何一つない。

    +314

    -16

  • 70. 匿名 2025/06/24(火) 23:07:30 

    >>65
    ほんとだ、ありがとう

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2025/06/24(火) 23:08:11 

    祖父母宅って子ども対応になってないから意外と危険が転がってるし子は大はしゃぎだし親は実家で寛いじゃうしで危ないんだよね。そんで喜ぶからって子の相手を任せがちな祖父母は高齢者だから体力落ちててとっさに止められないし注意力も落ちてる。
    大人が油断して子どもが想定外の力を発揮するっていうまあまあ最悪な環境。

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/24(火) 23:08:37 

    >>26
    誰かひとりが悪いわけではないけど目を離した大人側に原因があるでしょう

    +24

    -39

  • 73. 匿名 2025/06/24(火) 23:08:37 

    上が緑のTシャツで、下はオムツ姿の小さな男の子が1人で歩いてたら普通は保護するわって思うけど、実際目撃したら、通勤通学の時間帯だから急いでる人多いだろうし、見て見ぬふりしまったりするのだろうか。目撃した人もつらいだろうな。

    +62

    -4

  • 74. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:04 

    >>49
    だからと言って、尾畠さんに来てもらうことでは全くないでしょ
    魔法使いだと思ってる?

    +58

    -4

  • 75. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:05 

    >>69
    何の苦労もしてない周り

    大変なのはわかるけどその言い方もどうかと思うよ

    +13

    -43

  • 76. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:29 

    >>25

    すぐ自分の子供の年齢って言いたがる現象なに?
    隙あらば自分語り?

    +111

    -9

  • 77. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:34 

    >>3
    もう何も手につかない

    +80

    -6

  • 78. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:40 

    >>71
    ほんと。誰かが見てるって思ってしまうんだよね。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:46 

    >>33
    なんでそんな幼い子が一人で歩いてるのをほっとけるのだろう…田舎だからとか?
    自分だったら他人の子でもほっとけないや

    +34

    -61

  • 80. 匿名 2025/06/24(火) 23:10:27 

    >>68
    >>60 にも書いた自閉症児の母ですが、うちの子は入れそうな水を見るとお風呂とか公園の水遊び場とか服を脱いで入る準備をするんですよ。
    自閉症児は水好きな子多いから、この子も川を見てオムツを脱いだのかなと予想しました。

    +217

    -5

  • 81. 匿名 2025/06/24(火) 23:10:37 

    無事に見つかることを祈るよ。寝落ちぐらいしちゃうよな…。

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/24(火) 23:10:54 

    >>72
    子育て中に、寝落ちしたことない人なんているのかね?

    +171

    -7

  • 83. 匿名 2025/06/24(火) 23:11:04 

    >>49よこ
    そういう子なんだ…
    こないだ障害児の育児に疲れたってトピ立ってて覗いたら、
    辛いって言ってる親に対して川とかに連れてけばって言ってた人いたよ。2、3日前。怖すぎる…

    +23

    -17

  • 84. 匿名 2025/06/24(火) 23:11:05 

    >>68
    橋があるってことは、川があるってことだよ

    +8

    -7

  • 85. 匿名 2025/06/24(火) 23:11:35 

    >>73
    親切心出して変な事態になっても嫌だから申し訳ないけど素通りするかも
    その結果事件や事故が起きたらもちろん嫌なんだけど

    +59

    -2

  • 86. 匿名 2025/06/24(火) 23:11:35 

    >>64
    でも普通の子は1人で外へ飛び出さないよね。
    4歳でも。

    +73

    -4

  • 87. 匿名 2025/06/24(火) 23:11:52 

    >>75
    話をそらさないで、自分が無意味に非難した方にまず申し訳ないという気持ちを持つべきではないでしょうか、人として。

    +61

    -6

  • 88. 匿名 2025/06/24(火) 23:12:01 

    >>33
    4歳が1人で歩いてて誰も通報しないの驚き。
    近くに親いるだろうと思ったのかな。

    +137

    -52

  • 89. 匿名 2025/06/24(火) 23:12:49 

    >>1
    ねぇどなたかお願いだから霊視やら出来る人見つけてあげてよ!!
    こういう時こそ力使わないでいつ使うの?!
    ガルにもいるでしょ??
    不思議な力あるとか言ってる人達!!!
    その力使えよ!!!!まじで!!

    +12

    -25

  • 90. 匿名 2025/06/24(火) 23:14:00 

    >>79
    例えば自分がベンチに座ってて小さい子が一人で歩いてて少し見ていても誰も大人が来なければ声をかけるけど、用事があって歩いている時に見かけたら「子どもがいるな」としか思わないのってそうおかしいことではないよね
    泣いてたらどうであれ声はかけるけどさ

    +132

    -5

  • 91. 匿名 2025/06/24(火) 23:14:38 

    >>82
    不幸な事故だね

    +62

    -2

  • 92. 匿名 2025/06/24(火) 23:14:50 

    >>46
    寝るのはしょうがないとして出られない対策してなかったのはまずかったね

    +119

    -7

  • 93. 匿名 2025/06/24(火) 23:15:59 

    >>80
    なるほど、楽しいところに来たと思うんですね
    大人がいれば注意できるけど子ども一人ならそのまま入っちゃいますね…

    +132

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/24(火) 23:16:16 

    >>89
    そういう人たちが◯◯にいますと言ったところでそこに探しに行ける人がいるわけじゃないから現実的に無理じゃない?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/24(火) 23:16:56 

    >>82
    だから悪くないよって話とは別問題でしょう

    +8

    -37

  • 96. 匿名 2025/06/24(火) 23:17:05 

    河川敷に紙オムツ有ったって言ってたけど、4歳でオムツなんだね。自分で脱いで水遊び??
    先ず川に行くまで30分も掛かるって言ってたよね。謎だね。

    +9

    -23

  • 97. 匿名 2025/06/24(火) 23:17:14 

    オムツが川て濡れて外側までビショビショの状態か、中だけ濡れてる状態かによるね、中だけ濡れてるなら、まだ少しは希望が持てる。脱いで入ったのかもしれないけど、脱いでやめていて欲しい。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/24(火) 23:17:34 

    >>36
    よくそんな事書けるな

    +52

    -6

  • 99. 匿名 2025/06/24(火) 23:17:51 

    >>80
    水遊び好き=自閉症はどうなのよ…

    +4

    -102

  • 100. 匿名 2025/06/24(火) 23:18:22 

    >>79
    よこ、早朝なら話しかけたかも。私は昼すぎにたくさん人が通る所で4歳ぐらいの子が歩いてるの見たよ、でもすぐ近くに男の人がいたから、あ、パパと一緒かって思ってわざわざ停めた車を発進させたよ、後にわかったけど家から出た子だったらしい。見つかったから良かったけど、親と一緒だろうって頭にあるんだよね、それからは気を付けて見てる。

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/24(火) 23:18:22 

    >>90
    自分も歩いてて子供が公園内を1人でスタスタ歩いてても、朝から遊びに来たのかな〜としか思わないよね…
    そしてこの事件が起きて、思い返したらあの時あの場所にいたあの子かもってなってるだけだよね。
    目撃者は何も悪くない。

    +84

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/24(火) 23:18:29 

    >>4
    いい加減にしろよバカ

    +56

    -3

  • 103. 匿名 2025/06/24(火) 23:18:31 

    >>1
    キツイね、何歳になったら大丈夫なんだろ。

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2025/06/24(火) 23:18:31 

    >>99
    そんなこと言ってないけど?

    +63

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/24(火) 23:18:40 

    >>45
    声かけて助けを求めてきたら通報するだろうけど走ってたりなにげなくうろついてたら分かりにくいよね

    +71

    -4

  • 106. 匿名 2025/06/24(火) 23:19:40 

    >>24
    2歳で既にロック解除してた。
    もっと驚きなのは、窓閉めて鍵、ロックまでちゃんと元通りにすること。

    その場で見てなかったらロック解除できるって気づくのもっと遅かったと思う

    +98

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/24(火) 23:19:54 

    >>99
    そういう子が多いって書いてあるだけで、決めつけてる訳じゃないでしょうよ…よこ

    +87

    -3

  • 108. 匿名 2025/06/24(火) 23:19:55 

    >>94
    わからんけどさどんだけでも発信する方法あるじゃん

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2025/06/24(火) 23:19:59 

    >>103
    これが一生続くんだと思う。療育とかで学べれば良いけど。

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:17 

    >>96
    発達だとなかなか取れない子もいる。あと夜寝る前に履かせてそのまま脱走したとか?

    +52

    -2

  • 111. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:34 

    >>86
    4歳なら普段、口すっぱく言ってたら一人で出ていかないと思う
    玄関を開けるくらいでとどまる

    +43

    -6

  • 112. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:44 

    >>88
    幼児がひとりで出歩いてるくらいじゃ即通報するぞとはなりにくいわ
    保護しておいてくださいとか言われても現実問題困るしさ

    +111

    -18

  • 113. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:46 

    >>104
    言ってるだろうがばか

    +1

    -64

  • 114. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:51 

    もっと小さい時から祖父母のうちに泊まってたけど
    1人で外に行こうとは思わなかったな
    庭くらいなら出てたけどすぐ戻れるし
    誰かに拐われた可能性ない?

    +6

    -15

  • 115. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:58 

    >>18
    気のせいとか言ってないでデータググってこいやw

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/24(火) 23:21:20 

    >>29よこ
    Xで、奥さんの不注意で娘を車のパワーウィンドウで…っていう娘を亡くした父親がすごく苦しんでるの流れてくるんだよね。
    子を失う時点で想像を絶する辛さでしょうに、身内だと更に苦しむよね…

    +90

    -2

  • 117. 匿名 2025/06/24(火) 23:21:44 

    >>60
    この行方不明の子は自閉症児なの?

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/24(火) 23:21:44 

    前に知り合いで自閉症の20歳くらいの男の子がいたんだけど、休日にお母さんとお散歩してるときに川に落ちて、お母さんも咄嗟に助けようとして川に飛び込んだらしく2人とも流され亡くなってしまった。自閉症の人って流れる水が好きっていうからね…あと虫が大好きな子だったから、虫を夢中で追いかけてるうちに間違えて落ちてしまったのかな?とか思ったり…。障害児を育てるのって想像以上に本当に大変だと思う。どうかご家族を責めないであげてほしい。早く男の子が見つかりますように。

    +118

    -2

  • 119. 匿名 2025/06/24(火) 23:21:59 

    >>87

    元コメは私じゃないよ

    +1

    -27

  • 120. 匿名 2025/06/24(火) 23:22:08 

    >>80
    自閉症の子に限らず子供って水場好きな子多いからね。

    +143

    -2

  • 121. 匿名 2025/06/24(火) 23:22:12 

    >>117
    そうだよ、ヨコ

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/24(火) 23:23:54 

    >>114
    特性のある子の話だから

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/24(火) 23:24:58 

    >>38
    泣いてれば誰かが見つけてくれると思ってるんだろうか
    幸せな人だね。

    +2

    -23

  • 124. 匿名 2025/06/24(火) 23:25:39 

    >>96
    時間帯とかたまたま人目が少なかったとかいろんな偶然が重なってしまったということかね

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/24(火) 23:27:08 

    >>99
    自閉症児は水好きな子「多い」って書いてある

    +95

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/24(火) 23:27:51 

    >>79
    今時のお子さんって声かけても反応せずすーっと去っていく感じが多くない?
    仕事中に何度か一人でいる子供に声かけしたけど無反応というか…そういう躾なんだろうけど
    ガルでも関わりたくないから声かけしない人は多いように思う

    +67

    -3

  • 127. 匿名 2025/06/24(火) 23:28:46 

    >>108
    捜査してるのに迷惑じゃない
    霊媒師が○○にいますって警察に電話すんのかいな

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2025/06/24(火) 23:30:54 

    >>126
    知らない変な人が声かけてきた!って感じでめっちゃ警戒する子供が多いと感じる
    そういう教育してるんだろうし間違ってないと思うけどこちらの心も折れるのよね

    +69

    -3

  • 129. 匿名 2025/06/24(火) 23:31:11 

    >>113
    横だけど読解力のなさを自覚した方がいいよ。

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/24(火) 23:31:59 

    >>88
    4歳が1人なわけがないって思うからそんな注意して見ないんだと思うよ。何か思ったとしても朝から元気だな〜ぐらいだよ。今ぐらいの時期だと暑いから朝公園に行くってパターンもあるし
    大雨の中傘も無く居たとかでもない限り異常に気付けないと思う

    +137

    -3

  • 131. 匿名 2025/06/24(火) 23:34:06 

    >>97
    外側まで濡れてずっしりのオムツでも希望持てると思うけどどうでしょう。オムツのまま川で遊んで、出てきてオムツ重くて脱いだ、って可能性はないですかね?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/24(火) 23:34:21 

    >>14
    あれは記事の書き方も悪かったと思うけどね。脱走した経緯なんて最初から分かってたはずなのに、わざわざ経緯は伏せて祖父の言葉をそれっぽく切り取ってタイトルにしてたし。

    最近のメディアは事実を伝えるよりも記事の閲覧数を稼ぐことに重きを置いてしまってるから(タイトルに「女子高生」や「女子大生」を入れると男性が沢山クリックするのは有名)、祖父のミスで行方不明になったとミスリードさせた方がクリック数が伸びると判断したメディアの責任もある。

    +73

    -2

  • 133. 匿名 2025/06/24(火) 23:35:42 

    おむつが見つかった近くの川ってどれくらいの大きさなんだろう
    大きくて流れが早いと音もすごいから怖くなって川とは反対に歩いていてくれたらいいけど

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/24(火) 23:36:38 

    >>131
    川の大きさと川の流れの映像みました?浅瀬はなさそうでした。無事にみつかってくれるといいのですが。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/24(火) 23:37:05 

    >>95
    横。あなたは寝てる時や家事とかで目を離す時、万が一のために子供を檻にでも入れてるの?それともロープか何かで拘束してるの?

    それくらい子供から24時間目を離さないのは難しいと思うけどね。

    +62

    -5

  • 136. 匿名 2025/06/24(火) 23:37:13 

    >>128
    そうそう
    だから積極的に声かけや世話焼きはしないわ
    泣いてたり怪我してる子供は助けるよ

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/24(火) 23:37:19 

    >>50
    家族の意向らしいよ

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/24(火) 23:38:06 

    >>51
    4歳なら勝手に外出るってなさそうだけどねぇ。

    +9

    -23

  • 139. 匿名 2025/06/24(火) 23:38:31 

    早く見つかって欲しい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/24(火) 23:42:55 

    千葉住みです
    うちの近隣で似た事案があったけど川から見つかった
    特性がある子はご家族も大変だよね

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/24(火) 23:44:54 

    険のあるコメ多いな

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/24(火) 23:47:46 

    >>3
    これお母さんが居眠りした30分の間に出ていってるけど探しに行かなかったんでしょ?

    +6

    -69

  • 143. 匿名 2025/06/24(火) 23:47:53 

    >>3
    前のトピで見たけどちょっと特色というの?がある子だと書いてあるコメント見たけど祖父母宅ならそこまで厳重に対策してないだろうし誰にとってもツライね…
    4歳だと結構な距離を歩けたりするから範囲広げて探したりして無事に見つかって欲しい

    +167

    -2

  • 144. 匿名 2025/06/24(火) 23:49:51 

    >>133
    履いてたオムツ見つかったの?
    川が近くにあるならすごい不安になってしまうね
    早く無事に見つかってくれると良いね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/24(火) 23:50:11 

    >>1
    【独自】はだしで走る4歳男児の姿 祖父母宅から1人で外へ 行方不明のまま…川に転落か 旭川市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    【独自】はだしで走る4歳男児の姿 祖父母宅から1人で外へ 行方不明のまま…川に転落か 旭川市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    半そで姿で車道に出てきた男の子。 靴を履かずに、はだしのまま、後ろを振り返りながら走っています。 6月23日午前7時40分ごろ、北海道旭川市内の防犯カメラに映っていたのは、行方が分からなくなって

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/24(火) 23:51:54 

    >>11
    仮に見ていた人のせいだったとしても必死で探している時に投げかける言葉はネットと言え選ぶべきだと思う。
    親の不手際で亡くなった子どもの時もめちゃくちゃに親を批判するけど、親だってわかってるわけでネットで他人が叩かなくていいと思っている。
    ニュースを見て自分も気をつけようと思うだけでいい。不幸な人を余計に不幸にしようとしなくていいと思う

    +280

    -7

  • 147. 匿名 2025/06/24(火) 23:52:32 

    スレッズでこのお母さんが呼びかけてるよ。どうか見つかりますように。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/24(火) 23:52:38 

    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

    +2

    -46

  • 149. 匿名 2025/06/24(火) 23:53:34 

    >>95
    残念ながらごっちゃにして考える人多いよね

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2025/06/24(火) 23:54:07 

    >>11
    ガルちゃんだからね
    母親が子殺ししても、庇う人が沢山いるヤバいサイトだから笑

    +50

    -20

  • 151. 匿名 2025/06/24(火) 23:54:12 

    だいたい男児

    +39

    -2

  • 152. 匿名 2025/06/24(火) 23:54:16 

    >>62
    そうなんだ。
    特性で、水、好きだよね。

    +97

    -4

  • 153. 匿名 2025/06/24(火) 23:58:19 

    >>23
    元カノか彼女か忘れたけど、その友人とその仲間が大学生の男性をリ○チして死なせてしまった事件

    +39

    -8

  • 154. 匿名 2025/06/24(火) 23:58:56 

    >>121
    更に横だけど祖父母宅なら窓やドアの鍵も子供が開けられないようになってなかったかもしれないしお母さん寝落ちした数十分でいなくなったと書いてあったけど
    そういう特性のある子ならお母さんも疲れててそれで祖父母宅で少し安心して寝ちゃったのかもね…
    そう思ったら他人事ながらすごく切なくなるな

    +74

    -3

  • 155. 匿名 2025/06/24(火) 23:59:51 

    >>154
    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

    +10

    -3

  • 156. 匿名 2025/06/25(水) 00:00:39 

    >>126
    下オムツだけだったらさすがに声かけるな。服来てたらなんとも思わないけど

    +40

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/25(水) 00:01:14 

    >>86
    自閉症なんだって

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/25(水) 00:01:45 

    >>23
    精神科医の娘が犯した猟奇的なやつ

    +26

    -8

  • 159. 匿名 2025/06/25(水) 00:03:59 

    >>45
    ていうか自閉症児って、話しかけても目線合わなかったり呼びかけを無視してどこか走っていってしまったり、基本意思の疎通が取れないからね。
    定型児と全然違うよ。
    目撃者を責めるのは違うと思う。

    +135

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/25(水) 00:06:20 

    >>6
    誰も悪くないことはない

    +19

    -34

  • 161. 匿名 2025/06/25(水) 00:08:15 

    >>158
    コメ主です
    これは札幌だったわ

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2025/06/25(水) 00:08:32 

    >>159
    裸足で自由に走り出したいときもある
    とにかく無事でいて欲しい

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/25(水) 00:09:30 

    >>160
    じゃ誰が悪いの?

    +16

    -3

  • 164. 匿名 2025/06/25(水) 00:10:26 

    >>148
    SNSのアイコン見てギャルかと思ってた。

    +80

    -3

  • 165. 匿名 2025/06/25(水) 00:13:21 

    どこかの小屋にでも入って
    疲れて寝てくれてたら良いな。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/25(水) 00:13:57 

    >>164
    SNS見たい!

    +6

    -6

  • 167. 匿名 2025/06/25(水) 00:14:14 

    >>33
    1キロ1人で歩いたんだ
    悲しすぎる

    +13

    -7

  • 168. 匿名 2025/06/25(水) 00:18:46 

    >>155
    この画像はなんなの?

    +25

    -3

  • 169. 匿名 2025/06/25(水) 00:21:15 

    >>88
    どう目撃したかによるんじゃない
    出勤途中に車内からチラッと見えた位なら幼児1人きりだなんて思わないし周囲まで見る余裕なんか無いでしょ
    自分が散歩していて公園内に幼児1人きりなら近くに保護者は?って見回したりするだろうけれど
    朝だし車やバイク等で少し見えただけだと通り過ぎちゃうよ

    +108

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/25(水) 00:22:48 

    >>33
    オムツ姿で子供1人なら声かけろよ
    日本人冷たすぎやろ

    +10

    -36

  • 171. 匿名 2025/06/25(水) 00:24:43 

    >>153
    旭川じゃないよ

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/25(水) 00:25:48 

    >>155
    家汚すぎやろ

    +143

    -6

  • 173. 匿名 2025/06/25(水) 00:27:09 

    >>16
    でっかいどう

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/25(水) 00:27:19 

    >>168
    男児が出ていったであろう窓を説明する母親の画像

    +51

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/25(水) 00:33:09 

    >>33
    【独自】はだしで走る4歳男児の姿 祖父母宅から1人で外へ 行方不明のまま…川に転落か 旭川市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    【独自】はだしで走る4歳男児の姿 祖父母宅から1人で外へ 行方不明のまま…川に転落か 旭川市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    半そで姿で車道に出てきた男の子。 靴を履かずに、はだしのまま、後ろを振り返りながら走っています。 6月23日午前7時40分ごろ、北海道旭川市内の防犯カメラに映っていたのは、行方が分からなくなって


    防犯カメラの映像見たけどキツイな…

    +56

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/25(水) 00:37:01 

    >>175
    黒いシャツに見えるけど、これ緑なの?

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/25(水) 00:38:54 

    >>174
    積んであるかごをよじ登って出ていったってこと??

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2025/06/25(水) 00:42:27 

    >>159
    想像でしかないけど、この子に話しかけても無視されて自分も急いでるしってこともあったかもね
    時間帯的に会社や学校に向かっている人が多いだろうし

    +58

    -1

  • 179. 匿名 2025/06/25(水) 00:42:47 

    >>76
    なんでこんな悲しいトピで自分語りしてるって思うの?理解力どうなってんの

    +5

    -17

  • 180. 匿名 2025/06/25(水) 00:44:44 

    >>172
    布団って1色とかせめて2色くらいにしないとなぜか散らかってみえるよね。

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/25(水) 00:46:16 

    >>179
    >私の息子と同じ歳だ…

    自分語り以外の何ものでもなくて草

    +51

    -4

  • 182. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:29 

    >>102
    スーパーボランティアを呼びたい気持ちを分かれよ

    +13

    -16

  • 183. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:32 

    >>178
    わかる。話しかけた人いると思う。自閉症児ってわからなければ、無視されたとか、聞こえなかったかなって思ってスルーしちゃってる人もいると思う。

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/25(水) 00:48:56 

    >>175
    映像見たけど足速いね
    もし見かけたらおむつ姿もだけど裸足に違和感があるかもしれないけどえっと思う間にかなり先に行ってしまいそう
    川もこんなに大きくて流れが早いのか…

    +88

    -1

  • 185. 匿名 2025/06/25(水) 00:49:50 

    >>181
    やば

    +0

    -11

  • 186. 匿名 2025/06/25(水) 00:52:11 

    まーた旭川

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2025/06/25(水) 00:53:57 

    爺ちゃんかわいそう

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:23 

    >>1
    >付近の防犯カメラには川の方向に向かう男の子の姿が映っていました。

    防犯カメラである程度分かってるのか...
    無事を祈る
    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/25(水) 01:02:34 

    >>176
    黒に見えちゃうね。あと何柄だろうね?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/25(水) 01:06:08 

    何年か前にも2歳くらいの子がドアの鍵開けて行方不明になってた事件あった
    小さいけどドアや扉開けるしどんどん歩く

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/25(水) 01:12:55 

    >>184
    恐る恐るじゃないね。飛び出してきてるし

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/25(水) 01:18:47 

    不思議だよね。普通親と離れるの不安で嫌がりそうなのに一定数1人行動する子供いるよね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/25(水) 01:23:07 

    >>192
    自閉症児は親に執着ないよね

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/25(水) 01:26:44 

    お母さんの顎が青いの何だろう
    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

    +25

    -9

  • 196. 匿名 2025/06/25(水) 01:27:32 

    >>1
    まだ数日
    暑すぎず寒すぎずだし、どこかに居てくれるといいんだけど…
    心配なのは雨

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/25(水) 01:27:54 

    >>195
    マスクじゃない?

    +101

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/25(水) 01:28:56 

    >>157
    ああ...うちの子自閉症だったんだけど
    同じように出ていった事があって警察やラジオで周辺の車に呼びかけてもらって
    私は水に入らないように川へ行く道近辺を中心に探してたら
    ウォーキングの人についていってバイパスを渡り、1、2キロ離れた交番で保護された事がある

    手を繋いだり抱っこなどの拘束を嫌うから
    無理矢理なんとかしようとすると発狂、パニックになってしまう
    なので程よく一人の自由にさせないと親子共に共倒れしてしまう

    玄関や車の扉を開けるとロケットダッシュするから毎回慎重になる
    追いかけて捕まえても手を解いて振り払って大発狂

    うちの子が鍵開けて出ていったのも4歳くらいだったな...
    話が通じないけど行動力が爆発してるこの年は危ない

    +73

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/25(水) 01:46:04 

    >>193
    ア*ル大好きに見えた
    寝よう

    +90

    -13

  • 200. 匿名 2025/06/25(水) 01:48:20 

    >>11
    ひどいな。
    だって、お母さんも泊まってたのに。

    +108

    -6

  • 201. 匿名 2025/06/25(水) 01:51:06 

    >>153
    それは江別

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/25(水) 01:52:53 

    >>193
    子供4人いるんだ

    +100

    -3

  • 203. 匿名 2025/06/25(水) 01:53:48 

    >>11
    お母さん責める人も多かった
    お母さんも泊まってるのに「そんな特性ある子を祖父1人に任せるなんて!!」って叩いてた

    +105

    -4

  • 204. 匿名 2025/06/25(水) 02:03:26 

    >>146
    でも親が子供を先に下ろして轢き殺すとかちゃんと見てなくて子供が他の車に突撃して死ぬみたいなケースは親は私を責めないで!とか言う資格ないと思うよ
    何度も同じ事故が起こってるのに学習しないでスマホの方が大事な親
    叩かれた方がいいよ
    どうせ気にしてないし

    +20

    -12

  • 205. 匿名 2025/06/25(水) 02:23:18 

    >>1
    早い段階で、見つけてくれた方に100万円とかにして多くの人の協力を仰いだほうがいいと思う
    結局、金が絡まないと皆そこまで熱心に気がけたりしない

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2025/06/25(水) 02:32:43 

    >>175
    思ったより大きい子だった
    顔つきも動きもしっかりした感じで走るのが早いね
    川の水、雨のあとなのかだいぶ流れが早いな
    ここじゃないと思いたい
    なんとか無事に見つかって欲しい

    +88

    -1

  • 207. 匿名 2025/06/25(水) 02:39:05 

    >>205
    言っちゃ悪いけど理由もないのに自分と無関係の子供のことそこまで気にしないからね
    実際にその子を見かけたとして4歳児が一人で外に出てるなんておかしいなとすら考えふこともなく通り過ぎるだけだと思うし

    +14

    -3

  • 208. 匿名 2025/06/25(水) 02:47:01 

    >>172
    狭いアパートて子供いたらこんなもん
    隣のアパートは2DKで4人暮らし

    +13

    -23

  • 209. 匿名 2025/06/25(水) 02:48:58 

    何が「男の子」?厄介祓い。家族を苦しめるバケモノに見える…

    +5

    -14

  • 210. 匿名 2025/06/25(水) 02:49:59 

    >>193
    私もスレッズで流れてきて他の投稿みてみたけど、ちょとアレレと思った
    でも24時間監視は出来ないし、本当に大変なんだろうなと思うし、無事に見つかって欲しいよ

    +123

    -3

  • 211. 匿名 2025/06/25(水) 02:52:43 

    早くおうちに帰れますように

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/25(水) 03:01:51 

    こういうニュースの時に母親とかを何やってたんだって責めるコメントよく見るけどさ、母親だって父親だって毎秒毎秒24時間365日ずっと張り付いて子ども見てられないだろ。
    寝落ちだってするし、別のことだってしなきゃいけない。4歳なら自分で動きたい歳だし、親の目を盗んで興味あることをなんでもしてしまう歳だよ。仕方がない

    +10

    -11

  • 213. 匿名 2025/06/25(水) 03:17:28 

    昨日水辺で行方不明になった自閉症児も旭川じゃなかったっけ?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2025/06/25(水) 03:49:02 

    >>193
    顔出しのスクショ貼らなくてもいいでしょ

    +19

    -29

  • 215. 匿名 2025/06/25(水) 04:08:36 

    >>212
    母親っていうかさ
    この事件のケースだと祖父母宅に母と兄弟で泊まっていて大人3人の目がある状態だったようだから、大人は何やってたんだって話になると思うよ

    大人だって昼寝していいし子供から目を離す時間があるのは普通だけど、子供に危険なことがあったら仕方ないじゃすまないしさ

    +27

    -2

  • 216. 匿名 2025/06/25(水) 04:33:40 

    4歳って紙おむつする年齢なの??

    +11

    -6

  • 217. 匿名 2025/06/25(水) 04:33:53 

    トイレトレーニングしてないのかな

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/25(水) 04:40:19 

    >>193
    未だに"ゎ"とか使っちゃう系の人だった

    +102

    -5

  • 219. 匿名 2025/06/25(水) 04:42:14 

    >>6
    自閉症児なら対策は人一倍してないとまずかったと思うよ
    気になるものがあると全てを顧みず走り去るからね

    +54

    -19

  • 220. 匿名 2025/06/25(水) 04:44:03 

    >>216
    男児は女児より排尿器官の発達が遅くておねしょしやすいので寝る時だけオムツの子は結構いるよ
    昼間は普通にトイレもできるから気づかれない事が多い

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/25(水) 06:03:52 

    >>208
    写真は祖父母の家だよね

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/25(水) 06:14:31 

    >>155
    この家を取材されても平気な神経…

    このお母さんもADHDとかじゃないのかなぁ

    +210

    -7

  • 223. 匿名 2025/06/25(水) 06:39:19 

    >>216
    障害あるんだって

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/25(水) 06:46:21 

    >>216
    自閉症児だから

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/25(水) 06:48:04 

    >>18
    旭川は知らないけど今北海道はチャイナで侵食されてるから誘拐とかありそうで怖い
    田舎だからと独り歩きとかかなり危険そう

    +12

    -6

  • 226. 匿名 2025/06/25(水) 06:49:46 

    4歳ってオムツなの??

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2025/06/25(水) 06:55:16 

    >>216
    発達障害だと実年齢の半分くらいの歳くらいからそれより下の子を見る感じ
    子供によってそこもバラつきがあるけど、うちの子で検査結果見ると約半分くらいのまま推移した
    4歳ならば、中身の成長が2歳、またはそれ以下(子供の発達障害の特性によります)

    うちもおねしょ、昼間にたまにおもらしがあったから
    小学校に上がるちょっと前までは念の為パンツ代わりにつけさせといてたよ
    小学校はオムツ外したけど、トイレが怖くて我慢してしまっておもらしは小4~5年くらいまであった

    4歳ならば保育園くらいだから...割と普通に必要だったよ

    トイレを怖がったり、トイレの中の、私達は気にならない『音』が苦手だったり
    だからトイレが平気になるまではおむつ必須

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/25(水) 06:59:32 

    やんちゃ盛りの子供を年寄りだけに任せちゃダメよ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    やんちゃ盛りの子供を年寄りだけに任せちゃダメよ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/25(水) 07:00:46 

    >>11
    やんちゃ盛りの子供を年寄りだけに任せちゃダメよ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    やんちゃ盛りの子供を年寄りだけに任せちゃダメよ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    みんなではないよ。
    このおかしなコメントに冷静な人もいるよ。

    +14

    -2

  • 230. 匿名 2025/06/25(水) 07:02:39 

    4歳でおむつ姿で勝手に出ていくとなると、発達ゆっくりさんだったのかな
    家の中に親がいるなら一般的にはしないよね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/25(水) 07:04:53 

    >>88
    あなたはするの?
    目撃者の状況にもよるよね?
    その時あれ?って思わないよ。ニュース見てあの時の!ってなるんだよ

    +51

    -3

  • 232. 匿名 2025/06/25(水) 07:06:17 

    この手のニュースには知的障害と自閉症を伴うと記述してほしい。自閉症でも知的障害がない人は多く、そのような人たちは水が好きでも向かってはいかない。4歳なら死ぬのが理解できるから。

    +13

    -7

  • 233. 匿名 2025/06/25(水) 07:12:56 

    >>231
    するよ。したことあるよ。

    +7

    -8

  • 234. 匿名 2025/06/25(水) 07:14:21 

    目離すなと言われてしまえば親の立場はないけどな、、
    そうやもんな、、

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/25(水) 07:15:05 

    >>233
    すごいすごい

    +4

    -6

  • 236. 匿名 2025/06/25(水) 07:17:00 

    >>222
    出ていった窓なんて見せても意味ないんだから、家の中の取材なんて受けなくていいのにね…

    +144

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/25(水) 07:20:17 

    >>155
    布団は子供が四人もいるから仕方ないにしても、畳まないで取材カメラを入れていたり、オムツの件とか、何かしら補助が必要な家庭なのかなと想像させるけど、少しでも情報を集めたくて取材を受けたんだろうな

    +139

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/25(水) 07:22:49 

    >>6
    昨日祖父が面倒みてると思ってた時には、祖父どころか全く関係ないどこかの父親(自分の夫だけじゃなくスーパーで見かけただけの赤の他人まで)を持ち出して「男に育児ができない」とギャーギャー祖父を批判して大量のプラスだったのに、母親も一緒にいたと分かった途端「誰も悪くない」に大量のプラスとか、さすがガルちゃんって感じ

    +56

    -6

  • 239. 匿名 2025/06/25(水) 07:26:33 

    数枚、数カットしかないが取材の映像や写真を見て察した。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/25(水) 07:32:58 

    >>88
    えーなんか物凄い格好の子が光の速さで走ってたんだけどー
    とは思うと思う

    そこで大半が、朝だと出勤通学で時間がないから
    親が追いかけてくるだろ、と、本来の予定を優先する

    一部の私みたいに自分の予定より首突っ込むのが好きな人や、時間がある方は保護しつつ、親を探しつつ、警察に連絡する

    自閉症、4歳児ともなるとお名前も話せないだろうから
    そのまま警察呼んで保護をお願いするのがいいと思うけど
    自閉症だからこそ、拘束を嫌うタイプだとなかなか捕まらないし、決死の追いかけっこをしても車に当たる危険も生まれるうえ
    捕まえても暴れるか隙あらば逃走を図るので警察呼んで到着まで確保しとくのなかなか難しい

    +55

    -3

  • 241. 匿名 2025/06/25(水) 07:35:57 

    >>148
    声だけのほうが良かったのでは…

    +94

    -1

  • 242. 匿名 2025/06/25(水) 07:40:45 

    ニュース映像みたわ。
    窓から勝手に出て行った感じなんでしょ。
    裸足でTシャツ&オムツ姿で道路走ってるところみたわ。早く見つかるといいね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/25(水) 07:47:11 

    >>212
    いなくなった子と同じ障害の子供持ちだけど
    そりゃ寝落ちもするし、他の事するのにほっとく事もあるし
    障害の特性上、あれこれ構うより、一定の距離置いて放置する方がお互いに落ち着いて暮らせるんだけども、

    それでも、障害児と分かってるからこそ
    外に行かないようにこれでもかと対策してから寝落ちするけどね

    あの家であれば窓は施錠し、電気代がかさんでもエアコン使うとか
    エアコンが無いならば、網戸にするなら手前の荷物は片付けて登れないようにするとか

    窓の向こうに北海道ならではの二重の壁があったから
    そっちの出入口に扉があれば施錠しとくとか

    その対策が取れない環境ならば
    ある程度分別できる年齢までは自宅以外の泊まりは控えるとか

    +12

    -2

  • 244. 匿名 2025/06/25(水) 07:51:14 

    >>148
    大人の人で赤ちゃんのちぎりパンみたいな腕の持ち主
    初めて見たかも。
    もしご病気由来だったらごめんなさい。

    +92

    -19

  • 245. 匿名 2025/06/25(水) 07:54:53 

    >>73
    走行中の車の中から遠目に見かけたとかならあれ?位で通り過ぎてしまうかも
    わざわざ停めて追いかけないだろうし

    後から知って後悔してるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/25(水) 07:58:19 

    >>232
    これは一概に言えない
    4歳で知的無しASDの子で
    勝手に家から脱走し
    踏切近くでずっと電車を見ていた子もいる(私が児発で勤務していた時の子)
    4歳男児なら定型児でもまだ自分の思いつきで
    行動してしまう子もいるよ

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/25(水) 07:59:27 

    >>193
    お子さんが行方不明で心痛の母親を晒すとか信じられない
    とりあえず通報押した

    +33

    -33

  • 248. 匿名 2025/06/25(水) 08:05:15 

    動画見たら想像より大きい子だった。これくらいの子から目を離さない、施錠で閉じ込めるは難しそう。
    小さい頃から傾向と対策が出来ていれば防げたのかもしれないけれど、お子さん4人もいたら手が回らないよな。
    早く見つかりますように。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/25(水) 08:05:53 

    >>151
    昨日支援学校の説明会行ったんだけど
    70%が男の子だった
    発達障害は男児に出やすいからねぇ

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/25(水) 08:06:51 

    >>160
    そうやって責めるのやめなよ

    +6

    -5

  • 251. 匿名 2025/06/25(水) 08:09:27 

    家族の意向により名前を出さないのはなぜなんだろうか?
    せめて愛称でも分かれば呼べるけど…
    自閉症だと名前呼んでも分からないのかな?

    +29

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/25(水) 08:11:27 

    >>240
    あの走り方見てると捕まえるのは簡単じゃないよね
    4歳ってもう体力ある子はあるし
    途中でオムツも脱ぎ捨てて走り去ったみたいだし
    どこに行きたかったんだろう

    +40

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/25(水) 08:16:20 

    >>251
    自閉症の4歳クラスの児童だと名前呼んでも止まらなかったり
    振り返ってもくれない場合がある
    名前を聞いてもうんともすんとも言ってくれない場合も多いし
    それだと名前公表したところで意味もなく

    写真で見た目が分かるから見かけたら保護して欲しいという思いからじゃないかな

    +21

    -2

  • 254. 匿名 2025/06/25(水) 08:20:50 

    よく30分歩いたな。
    にしても4歳でオムツするんだね。子供いないから分からなくてそこに驚いた。

    +5

    -15

  • 255. 匿名 2025/06/25(水) 08:22:21 

    >>252
    自分の子が発達障害で自閉症スペクトラムだったからわかるけど
    シュタタタタって走るスピード半端ないよ
    しかも普通の子より体力、瞬発力、スピードがあるし
    追いかけると更に加速するからね...

    おむつは途中でして重くなって落ちたか
    重さでずり落ちてきて邪魔で脱いだのかもしれないね

    +59

    -1

  • 256. 匿名 2025/06/25(水) 08:26:34 

    >>1
    1人で歩いてたとこ見てる住民いるみたいだけど、そこで保護できればよかったのにね。

    +4

    -8

  • 257. 匿名 2025/06/25(水) 08:26:38 

    >>222
    祖父母の家でしょ?

    +36

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/25(水) 08:28:12 

    >>203
    怖いね、少しの休息も許さないのかと悲しくなる
    自閉症の子、少しの時間見てるだけでも本当に大変だよ

    +89

    -4

  • 259. 匿名 2025/06/25(水) 08:33:40 

    >>33
    最近は4歳児でもおむつ取れていないって普通なの?

    +13

    -8

  • 260. 匿名 2025/06/25(水) 08:33:46 

    >>222
    祖父母の家に泊まりにきていた時の事件ですよ💦
    つまり祖父母宅

    +45

    -3

  • 261. 匿名 2025/06/25(水) 08:34:12 

    >>254
    オムツは個人差があるし親の考えもあるからね。トイレトレーニングに力を入れている保育園や幼稚園だと3〜4歳の間でオムツからパンツになるように園と保護者が連携してトレーニングするんだよ。

    +12

    -3

  • 262. 匿名 2025/06/25(水) 08:36:15 

    >>256
    以前に、1人でフラフラしている子を見かけて、パッと見親らしき人がいなかったもんで、どうしたの?ママかパパは?って尋ねていたら、母親がすっ飛んできてうちのコにちょっかい出すなって怒鳴られたことあるわ。

    たぶん親いるんだろうし、変質者扱いされたりしてもイヤだしそっとしとこうってなるのも分からんでもない。

    +63

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/25(水) 08:38:58 

    >>232
    そんなわけない
    知的なくて理解力高くても衝動性があったらアウトだよ
    うちの息子は知的なしの自閉症6歳だけど絶対に一人にできない

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2025/06/25(水) 08:39:01 

    >>259
    自閉傾向あったら普通だと思う

    +49

    -1

  • 265. 匿名 2025/06/25(水) 08:49:26 

    >>116
    窓から顔出してるところを閉められちゃったってこと...?

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/25(水) 08:49:42 

    >>232
    うちの子自閉症に知的入ってるけど水で4ぬって分かってるから
    頑なに海や川や水辺には怖がって近寄らんけどな
    『4じゃうからやだ』って言うで
    温泉、プールは好きみたいやけど

    偏見すぎやと思うよ

    +5

    -9

  • 267. 匿名 2025/06/25(水) 08:54:13 

    >>203
    酷だよね きっと普段1人きりで頑張って、実家で束の間の休息をとっていたんだろうに

    +19

    -7

  • 268. 匿名 2025/06/25(水) 09:00:51 

    >>232
    >自閉症でも知的障害がない人は多く、そのような人たちは水が好きでも向かってはいかない。

    行方が分からなくなっている子が、今どこにいるかわからないけど、本当に一括りでは語れないと思うよ。

    今までも中学生や小学生も友達と遊んでいて誰も危ないと思わず止めずに河川で亡くなっているけど、その子達が障害があったかなんて分からないし、何でもかんでも自閉が知的がとは言えないよ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/25(水) 09:01:54 

    >>18
    人口のわりにニュースレベルの事件ばかりだね

    +35

    -6

  • 270. 匿名 2025/06/25(水) 09:10:38 

    >>262
    子供フラフラさせてたのに怒鳴る母親どうかしてるね。

    +37

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/25(水) 09:11:39 

    >>236
    なんとなく、取材側の悪意を感じる

    +86

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/25(水) 09:12:49 

    >>259
    最近とか昔も関係なく
    自閉症児ならあり得る

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/25(水) 09:16:48 

    >>88
    大抵は親が近くにいるだろうからと思うからね。

    下手に保護しようとして泣かれたりしたら、こっちが悪者にされるし、それこそ近くに親がいたらキレられるか、下手したら子供つかまえて泣かせている人がいるって通報されるよね。



    +31

    -1

  • 274. 匿名 2025/06/25(水) 09:17:11 

    1分も目を離さないで見張り続けるなんて無理だと思う
    日頃から言い聞かせるくらいしか対応策が思いつかないわ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/25(水) 09:24:20 

    >>262
    私も似たような経験ある
    大型スーパーの道路近くで3歳ぐらいの子が1人で遊んでて道路に出ようとしててちょうどうちの子も同じぐらいだったし子連れだから不審に思われないだろうとその子に声かけたらスーパーから出てきた親にめちゃくちゃ睨まれて無言でその子連れてったよ。
    声掛けて何言われるか、もし容疑をかけられたらと考えたら安易に声なんて掛けられない世の中だと思う

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/25(水) 09:25:01 

    >>253
    障害ある人を探すって大変なことなんだね…

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/25(水) 09:34:55 

    >>116
    その人今もXやってるの?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/25(水) 09:36:39 

    >>236
    ほんと こんな家の中の様子説明させられるくらいなら1秒でも外に出て息子探すわ

    +71

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/25(水) 09:37:25 

    >>268
    自閉症だとは発表されてる

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2025/06/25(水) 09:37:58 

    >>246
    知的境界線かIQ100かでも違うな

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/25(水) 09:39:39 

    >>99
    このトピで行方不明になってる子は自閉症だそうですよ
    お母さんがSNSかなんかで公表してるみたい

    +43

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/25(水) 09:47:29 

    >>279
    >>>自閉症でも知的障害がない人は多く、そのような人たちは水が好きでも向かってはいかない。


    自閉症がどうかの問題じゃない

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/25(水) 09:53:47 

    >>143
    もし特性のある子ならお母さんも日頃の疲れで、実家で休んでたのかもしれないよね。でも自宅ほど脱走対策してないし、祖父母じゃずっと見張ってるにも限界があって、簡単に外に出られてしまったのかも。本人も見慣れないものに興味津々でどこまでも遠くに行っちゃったり。本当に、全員が気の毒でならない。

    +120

    -4

  • 284. 匿名 2025/06/25(水) 09:54:30 

    うちにも自閉症の子がいるけど窓にも網戸にもロックつけてる。家から出たものの、途中で帰れなくなってパニックになってどんどん走っていったのかな。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/25(水) 09:55:09 

    >>18
    >>23

    私も旭川は子供の事件多すぎて、不思議に思ってた。
    パっと思いつく凶悪リンチだって、リコ事件&下の事件と2つもあるよ。

    数年に一度の規模の超絶いじめやリンチ殺人が、両方とも旭川市なんて・・って思った。

    >北海道旭川市で4年前、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩(さあや)さん(当時14)が自殺した問題で、遺族が市に約1億1600万円の損害賠償を求め、旭川・・・

    +39

    -6

  • 286. 匿名 2025/06/25(水) 09:57:53 

    早く見つかるといいね

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/25(水) 09:58:56 

    >>261
    それ程遅くは無いんだね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/25(水) 09:59:53 

    >>193
    これがお母さん?

    +21

    -3

  • 289. 匿名 2025/06/25(水) 10:09:17 

    >>256
    昔なら全然保護してくれたと思う。今は変な親が増えてしまったのと下心なくたとえ親切心で保護しても誘拐を疑われてしまう世の中になってしまったからね。
    私も最近ショッピングモールで3~4歳くらいの子供が迷子で泣いてたから近くにあったinformationに連れていって館内放送してすぐ親がきたんけど、お前が子を泣かせただのお前が私を探せだの館内放送されて恥かいただので感謝されるどころか文句しか言わず帰って嫌な気持ちになった。

    +50

    -4

  • 290. 匿名 2025/06/25(水) 10:28:49 

    私も3歳の自閉症育ててるんだけど、とにかく普段手掛かり目が離せないし睡眠障害もあるパターン多いから親が夜ちゃんと眠れてないことが多いんだよね
    だから昼につい寝落ちしてしまうことある

    他人事じゃないな〜
    身長伸びていくし変に知恵はつくし…

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/25(水) 10:37:06 

    >>193
    アキルナかぁぁ、

    +16

    -4

  • 292. 匿名 2025/06/25(水) 10:46:00 

    自閉症なら多動もあったのかな
    尚更、気を付けていないとね
    こう言っては何だけど川に落ちたんだと思う
    キラキラ光る川面。興味を引くよね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/25(水) 10:49:11 

    >>15
    寝落ちしなくても、ふっと目を離した隙に神隠しにあったようにいなくなってしまう子どもの事件は今までにもあったんだよね、そしていなくなったままで、すごく不思議

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2025/06/25(水) 11:06:09 

    発達や知的障害のお子さんをお持ちの親御さんは常にめちゃくちゃ気を張ってるよね。
    脱走のリスクなんて1日何十回とあるけど阻止してる。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/25(水) 11:16:47 

    >>95
    良い悪いの問題じゃないと思うけど

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/25(水) 11:17:55 

    >>88
    むしろ関わりたくない人もたくさんいるかも。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/25(水) 11:24:55 

    >>262
    近所のおじさん、それで親から変質者呼ばわりされて警察呼ばれて大変だったらしい。
    それからはその子やその親に誰も近寄らない。
    その子が転んで怪我して泣いてても誰も無視してたわ。私も怖いから近寄らない

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/25(水) 11:30:46 

    >>237
    取材する側もさ、状況を見て臨機応変に声だけの対応とか対応を変えてもよかったと思う。子供の行方が分からないことに部屋の映像は必要ないもん

    うち子供3人いるけど子供部屋は二段ベッドや机置いて狭いし、トミカのレールを部屋にぐるっと設置しているからとっ散らかっているよ

    +59

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/25(水) 11:48:45 

    >>259
    4歳だったら夜だけオムツの子もいると思うよ。
    自宅じゃないし梅雨におねしょされたら大変だし。

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/25(水) 11:58:42 

    >>266

    一般的にはって事だと思うよ
    分かってる子もいるかもしれないけど分からん子もいるのも事実だし

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/25(水) 12:01:04 

    >>148
    本当に本当に申し訳ないんだけど、管理なされてなかったのでは?色々と…
    見つかりますように。

    +84

    -21

  • 302. 匿名 2025/06/25(水) 12:01:09 

    >>289

    もし私がその子の親なら保護してくれて呼び出しまでしてくれたら感謝しかないから、その親が頭おかしいだけだからこれからもそういうことがあったら迷わずみんな保護してあげてほしい
    ありがたいよ

    +71

    -3

  • 303. 匿名 2025/06/25(水) 12:08:33 

    何で子供って川に行っちゃうんだろうね

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2025/06/25(水) 12:08:56 

    >>222
    取材受けるのに派手めな色の文字入りTシャツをチョイスしてるのも気になった
    シワもなくて綺麗だから新品おろしたのかとも思ったけどそれでアレかーと

    +27

    -30

  • 305. 匿名 2025/06/25(水) 12:09:16 

    >>8
    4歳なんて玄関の鍵も開ける

    +28

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/25(水) 12:11:15 

    川とか海際にモスキート音流しておくのどうかな
    遊べないだろ!ってキレる人いるかもだけど
    近づけさせないようにしないと
    どんなに親が対策しても防げない事故ある…

    +5

    -6

  • 307. 匿名 2025/06/25(水) 12:16:51 

    >>202
    インスタに流産と死産の回数も書いてたよ。

    +22

    -5

  • 308. 匿名 2025/06/25(水) 12:19:44 

    旭川って子供の事件多いね

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2025/06/25(水) 12:23:22 

    >>260
    横だけど、あの状態の部屋に上げられるっていうのがもう私の感覚とは違う。
    出て行った部屋公開しても全く意味のないことだし。

    +66

    -11

  • 310. 匿名 2025/06/25(水) 12:25:26 

    >>240
    世の中そんなに子供に優しいか疑問
    「朝だと出勤通学で時間がないから親が追いかけてくるだろ、と、本来の予定を優先する」って助けたいけどやむを得ず去るってことだよね
    でも実際はそこまで気にかける人はレアじゃないかなあ

    「一部の私みたいに自分の予定より首突っ込むのが好きな人」は素晴らしいと思うけど、「時間がある方は保護しつつ、親を探しつつ、警察に連絡する」のは期待しすぎに感じるよ

    特に今回の子はおむつ姿ですごい速さで走ってたし、通報しようと思ったら追いかけて確保して警察がくるまで抑えておかないとならないし、他人のためにその手間と時間をさける人は残念ながら多くないと思う

    こうやって報道されて「あの時見かけた子かな、声かければ良かったかも」って良心がチクっとする程度の人が1番多い気がする

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2025/06/25(水) 12:26:21 

    >>11
    えーまじ?
    預かったらそんな目に遭うなら預からなくなるよね

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/25(水) 12:27:11 

    >>304
    祖父母の家に来てるんだから持って来た服を着るしかないのでは? そんなとこはほっといてあげてよ。

    +73

    -3

  • 313. 匿名 2025/06/25(水) 12:51:30 

    >>219
    んなこといったって子育ては365日24時間続くのよ。しかも自閉だと家の中ですら目を離せないから本当に大変よ。
    安全地帯から石を投げるのやめたら?

    +107

    -7

  • 314. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:31 

    見つかって欲しい

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:30 

    コメント見てたらお母さんのTシャツの色から部屋が荒れてることにまで「自称完璧育児ができる人」たちが偉そうに言ってて吐き気がする。
    息子の保育園は障害のある子の受け入れにも熱心だからよく見かけるけど本当にすごいよ。スペシャリストのスタッフの方ですら大声で危ないときは必死で汗だくで止めてるのに、あれを家族は常にやるのよ。。
    さらにお子さんが命の危機にあるのにテレビのために嫌味のない服装に整えたり、障害ある子が常に荒らし回る部屋をわざわざ綺麗にするなんて無理でしょうに。
    上から目線でよく言えるなって感想しかない。
    現実を見たら、偶然私は今のところ健常児を育てているだけで、もしかしたらあそこにいるのは私かもくらいに思うと思うけど。

    介護とかもだけど言うのは簡単なのよ。
    でも現場は全然別物よ。

    +72

    -11

  • 316. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:55 

    >>309
    まぁ、そりゃそうなんだけど、それまで外で取材受けていて、流れで「その窓見せて」って急に言われたら、子供いなくなってパニックになっていたり、優しい人なら「あ、ハイ」って言っちゃう事もあるかな?って思うよ。普段の冷静な時とは違うしさ。

    +25

    -9

  • 317. 匿名 2025/06/25(水) 13:01:22 

    >>240
    暴れる子供抑えてたら親族でもない限り警察が来た時点で自分が現行犯逮捕になりそうで怖いんだけど…

    いくら保護目的っていっても普段から知ってる施設の職員でもない限り
    初対面で暴れる逃げる子を追いかける、拘束するってかなりの厳しさを感じる
    下手すると自分が小児加害や誘拐未遂の不名誉な毀損を受けるリスクあるしそこまでは
    できないのが誰様の本音では…
    もし会社に遅刻した上に警察や子供の親から会社に誘拐未遂だの報告やクレームついたら
    社会的に死ぬ

    +37

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/25(水) 13:04:18 

    >>289
    長文で申し訳ないけど…
    私が子供の頃、自転車でコケて膝がパックリ切れて、泣きながらどうしようってなってたら
    たまたま通りかかった近所のお姉さんが、お家に連れて行ってくれて、消毒と絆創膏を貼って励ましてくれたお陰で、痛みはあるけど泣き止んで家まで帰り、
    母に伝え、翌日、お姉さんのお家に菓子折り持ってお礼をしに行き、お姉さんは遠慮してたけど、親子で何度もお礼を伝えて菓子折りを受け取ってもらった。
    それからたまにお姉さんとすれ違う時があったら手を振りあったりして、お姉さんの様な優しい大人になりたいって思った。

    人の温かさ(優しさ)に触れた出来事って、大人になっても覚えてるから、
    289さんの助けたお子さんも優しい大人に触れて、マイナスどころかプラスになる出来事だったと思うので、
    289さんのその優しさは決して無駄では無かったと思います。
    徳を一つ積んだと思って、嫌な気持ちを払拭できますように…。

    +69

    -4

  • 319. 匿名 2025/06/25(水) 13:10:04 

    >>318
    お姉さんとの素敵な関係にほっこりしました😌

    +26

    -1

  • 320. 匿名 2025/06/25(水) 13:22:24 

    >>319
    そう言って頂けて嬉しいです☺️
    コメントありがとうございます!
    お姉さんのお陰で、学生時代はボランティア委員に励み、今もボランティアを定期的にしてます。
    お姉さんには感謝しかないので、お姉さんから受けた優しさを私も出来たらと思っています。

    +25

    -1

  • 321. 匿名 2025/06/25(水) 13:24:54 

    >>231
    裸足でオムツ姿だったら迷わずするね

    +11

    -3

  • 322. 匿名 2025/06/25(水) 13:38:48 

    >>307
    あっ…(察し)

    +46

    -3

  • 323. 匿名 2025/06/25(水) 13:43:33 

    自分のことだけど4歳の時おむつはしてなかったが初めての家では幼稚園に上がる前にやってたと
    親に教えてもらった。。。
    年子の長男しかかまってない母親とは合わないと子供ながら気づいてたんだろうな。。。

    +0

    -5

  • 324. 匿名 2025/06/25(水) 13:50:11 

    >>304
    子供が行方不明なのに自分の服にまで気を使わないでしょ。酷いねあなた

    +56

    -3

  • 325. 匿名 2025/06/25(水) 14:07:18 

    >>304
    我が子が行方不明になっているのに服装なんて考えられないと思う。
    嬉しい取材では無いからね。
    正直、取材を受ける余裕なんかないわ。

    +50

    -3

  • 326. 匿名 2025/06/25(水) 14:12:02 

    同じ年頃の子いるけど、4歳5歳なら割と話理解できるとおもうんだけど

    エアコンだから窓開けない、窓もレバー固い
    玄関鍵上下にロックして
    子供にも1人ででたら危ないよダメだと言ってるから
    変な行動しない

    2歳3歳ならわからないかもだけど


    +1

    -11

  • 327. 匿名 2025/06/25(水) 14:14:31 

    >>303
    川に危険という認識ないからね
    流れがあって動いてるものって子供の目を引くし、川のせせらぎの音とか不思議だし、キラキラ光ったり鳥や魚や蝶々がいたりして魅惑的に見えてしまうんだと思う

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/25(水) 14:14:48 

    >>289
    わかる。自分も昔お店の中で迷子の女の子保護して店員さんのところ連れて行ったら親が迎えに来てそのままこちら側から女の子を引き剥がすようにして帰っていって、店員さんやこっちにはお礼もしないどころかガン無視だったな

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2025/06/25(水) 14:19:47 

    >>6
    何か障がいがあるみたいだから人一倍気にかけないといけないと思うよ。

    +8

    -3

  • 330. 匿名 2025/06/25(水) 14:20:22 

    >>155
    清潔感ないね
    映す必要ある?叩かれるだけでは?

    +18

    -9

  • 331. 匿名 2025/06/25(水) 14:25:15 

    >>43
    声掛けるか微妙とか今簡単に声掛けられない時代とかも言われるけど、流石に今回の状況なら声掛けるのが普通じゃないかな
    近くに大人が見当たらなくて、裸足でオムツ姿の4歳の子でしょ
    変な状況だなと思っちゃうけどね

    +5

    -10

  • 332. 匿名 2025/06/25(水) 14:31:38 

    >>88
    例えば道路とか普通は子どもが一人で歩かない場所を一人で歩いてたら、え?親は??ってなるけど、公園を子どもが一人で走り回ってても、こっち側から見えてないだけで公園内に親がいるんだろうな〜と思ってしまう気がするよ
    広い公園なら木陰とか遊具とかあるから全体見渡せない事も多いし
    こっちも朝の通勤時にすれ違うだけなら、いちいち親は?なんて確認しないだろうしね

    後から聞かれて、そういえばあの時間に公園に子どもがいるのを見ました、親の姿は見えませんでした(いると思っていた)って言っても、子ども一人の姿を目撃したってことになるのかなと思った

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/25(水) 14:33:47 

    >>289
    普通に親がおかしい。コメ主さんは何も悪くない。
    言葉悪いけど迷子で館内放送されるのが恥ずかしくて嫌なら絶対何があっても離れないよう徹底指導するかそういった場所に子供を連れて行くな。
    一部の馬鹿親のせいでこういう事があっても通報したり保護するの躊躇してしまうんだろうね。

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2025/06/25(水) 14:39:02 

    >>289
    本当に変な親多い。
    私も子供連れて水族館行った時に、「ママー!!ママーーー!!」と泣き叫んで歩いてる2〜3歳の子がいたから、迷子かと思って「どうしたの?ママいない?」って声かけた。
    そしたら数メートル後ろからのんびり歩いてきた母親が「迷子じゃないですから!!!」ってブチギレてきて、めっちゃ怖かった。

    +52

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/25(水) 14:41:20 

    >>155
    大変失礼ながら、このくらいの体型だと無呼吸症候群で夜に寝ていても疲れが取れなくて、寝落ちした時も猛烈な眠気に襲われて眠っていたとしたら、お子さんがガタガタ網戸から外に出ても目が覚めないのでは?とは思った
    祖父母宅だから、自分以外にも人目があるしで安心して寝ちゃったのかな
    早くお子さんが無事に見つかりますように

    +11

    -14

  • 336. 匿名 2025/06/25(水) 14:42:38 

    >>316
    一階の窓なら外から見せることも出来るよ
    取材陣も図々しいわ

    +23

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/25(水) 14:48:06 

    >>289
    結局、子育て中のママたちが「警戒しすぎる」自分たちで
    自分たちの首絞めてる側面もあるわなって、こういう事あると特に思うよね。
    普段、他人を闇雲に拒否・過剰に疑いすぎて警戒しすぎてバリアしてるから
    いざとなると他人から救いや助けて貰えないって弊害も当然でてくる、というか。
    いや、ほんとこればっかりは現代や昨今の世だと判断が難しい事なんだけどさ。

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2025/06/25(水) 14:48:36 

    >>193 子供4人だから下の子まで手が回らないので4歳でもオムツつけないといけない状況だったんかな

    +28

    -14

  • 339. 匿名 2025/06/25(水) 14:56:48 

    >>326
    もう何回も書いてあるけど、この子は自閉症児。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/25(水) 15:03:49 

    >>318
    お姉さん素敵!

    私は小学生の時に自転車で縦にこけて、大きく前方に飛んだ後、上から自転車が頭に落ちてくる経験をしたことがあり、

    向かいから歩いてきたお姉さんに「たすけて…」って声かけたけど走って逃げられたことがあったよ。

    しかもそこ線路内で、踏切が鳴り出したから泣きながら血まみれの足ひきずって、タイヤの曲がった自転車を線路から引きずりだした。

    ちなみにこけた理由は、自転車のライトのスイッチを足で入れようと前輪に足を伸ばしたら、タイヤに巻き込まれたのが原因。
    ガル民のみんなも気をつけてくれよな!

    自分語りごめんね!

    +5

    -3

  • 341. 匿名 2025/06/25(水) 15:04:44 

    >>315

    例え健常児でも我が子がいなくなってるのに部屋片付ける余裕ってない気がする。服も別にいいじゃんと思う。

    うち3歳がいるけどもし行方不明になったら
    起きて、目につく服に着替えてパンかじりながら探しまくるし暗くなっても泣いてないかなと探しまくるから、
    全く違和感がない。

    +28

    -1

  • 342. 匿名 2025/06/25(水) 15:05:19 

    子供って気をつけないと高層マンションから転落とかもあるからね
    自慢げに住んでる人たちの感覚ちょっと疑う。
    子供いて住むには怖い。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2025/06/25(水) 15:38:22 

    >>20
    お母さん夜勤明けだったかと。4歳だから安心とかではなく、すぐ起きるつもりかフッと意識が飛んでしまうような、そんな疲労感だったのでは。

    +47

    -3

  • 344. 匿名 2025/06/25(水) 15:38:52 

    >>335
    夜勤で帰ってきてお皿洗って、一息ついたらウトウト寝落ちした…みたいなことが書かれてたよ。

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:48 

    >>53
    4才でまだオムツなんだね。

    +24

    -16

  • 346. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:08 

    >>193
    アイコン怖い

    +21

    -4

  • 347. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:33 

    >>41
    水が好きな子なら、川とか見て入る準備をしたんだと思う。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/06/25(水) 15:45:13 

    >>198
    自閉症だった?

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/25(水) 15:46:48 

    >>193
    家族全員アレじゃないの

    +47

    -7

  • 350. 匿名 2025/06/25(水) 15:58:39 

    マイナスだろうけど田舎の親はこう!って感じの見た目
    いろんな意味でね

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2025/06/25(水) 15:58:41 

    >>315
    文句言ってんのは独身ニートだと思うよ。ガルになりすまし大量にいるから。

    +8

    -7

  • 352. 匿名 2025/06/25(水) 16:06:41 

    >>284
    子供って視界狭いよね?
    パニックになったら相当な恐怖で慌てるだろうし自閉症の子はとにかく猛ダッシュして止まらない
    小さい子でも大人が追いつくまで相当な距離走らされる😅

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/25(水) 16:12:23 

    >>338
    自閉症だからじゃないの??

    +48

    -1

  • 354. 匿名 2025/06/25(水) 16:14:46 

    >>335
    心配している風を装って悪口言いたいだけのコメントだな

    +23

    -3

  • 355. 匿名 2025/06/25(水) 16:19:02 

    >>353
    何かしら障害がある感じだよね

    +17

    -3

  • 356. 匿名 2025/06/25(水) 16:20:43 

    >>313
    正直事故なく無事に育て上げる事が凄いと思う
    周りの理解と協力も必要
    子供に合わせるなんて、母親は仕事家事と何倍もやる事あるから目を離さないだけでも限界あるもんね
    しかしこのニュース見ると一瞬一瞬気が抜けないものなのかと家族を責める人がいるのは悲しい

    +39

    -2

  • 357. 匿名 2025/06/25(水) 16:23:41 

    無事で見つかって欲しい
    見つからない子供探してる時の焦燥感…辛い

    +36

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/25(水) 16:23:47 

    >>289
    私一歳の時に1人で家を出て行き(すぐに見つかった)近所のお婆さんとすれ違ったのだけど「あら、ガル子ちゃん1人でお散歩?」って感じで普通に見送られたらしい。1人で歩く子を見かけたのが後期高齢者なら何気なくそういう判断をしてもおかしくは無いなと思う。

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2025/06/25(水) 16:32:12 

    >>332
    目撃情報って元来そういうものでしょ
    ガン見したけど手を出さなかった人もいれば視界の隅に入ったかも程度の人もいるだろうけど「該当の子供の姿を見た」人は全部目撃者に該当する

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/25(水) 16:32:14 

    >>351
    なんでも独身におしつけるのやめようやw

    +8

    -3

  • 361. 匿名 2025/06/25(水) 16:52:43 

    >>1
    本当にお気の毒だけど、正直この子は遅かれ早かれこういうことになってたんじゃないかな…
    24時間監視できるなら別だけどそんなの無理だし
    健常児の男児ですら意味わからん無謀な行動とって命落とすこと多いしね
    自閉症で水好きな男児が無事に成人して生涯全うするのは結構難しいことだと思う

    +50

    -12

  • 362. 匿名 2025/06/25(水) 17:12:25 

    >>354
    身内に同じような体型の人がいて、昼寝、夕寝など寝落ちした時の様子や、夜の無呼吸の様子や疲れが取れないといったことを知ってのことなので、悪口のつもりは全くないです

    +7

    -11

  • 363. 匿名 2025/06/25(水) 17:23:09 

    >>304
    インチキマナー講師みたいなイチャモンだね。
    悪意しか感じない。
    最低。

    子供がどっか行ったのにカメラ気にして、ふさわしい服装とやらに気を回してる親の方がどうかしてるわ。

    +30

    -3

  • 364. 匿名 2025/06/25(水) 17:24:24 

    >>335
    何でもかんでも容姿叩きに持っていきたい人ってなんなの。

    +19

    -3

  • 365. 匿名 2025/06/25(水) 17:27:16 

    >>361
    え?
    無事に大きくなる方が多いんじゃないの?
    あたかも当たり前にこうなるみたいに言ってるけど…

    +3

    -14

  • 366. 匿名 2025/06/25(水) 17:29:26 

    >>313
    そんなこと言ってたら、なら仕方ないねってなるやん

    +10

    -8

  • 367. 匿名 2025/06/25(水) 17:32:07 

    >>365
    いやいや、無事に大きくなるのが当たり前みたいに思ってる方がむしろすごいわ

    +17

    -3

  • 368. 匿名 2025/06/25(水) 17:32:34 

    >>219
    自閉症児だと睡眠障害があって全然寝ない子なこともある。
    ショートスリーパーとか、夜泣きが続いて細切れ睡眠とか。

    子供は親よりも体力あるし、親だって疲弊する。
    毎日4年間頑張ってきた親御さんを責めるのはおかしいし理解がなさすぎるよ。

    +83

    -3

  • 369. 匿名 2025/06/25(水) 17:34:46 

    >>247
    私も通報しておいた

    +6

    -3

  • 370. 匿名 2025/06/25(水) 17:34:48 

    >>210
    何アレレって

    +6

    -4

  • 371. 匿名 2025/06/25(水) 17:36:42 

    >>226
    最初から読んで

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2025/06/25(水) 17:38:24 

    ニュースで防犯カメラに映ってる映像
    流れてたね…
    4歳でオムツってことは障害とか持ってるんだろうし
    色々としんどいね

    +22

    -3

  • 373. 匿名 2025/06/25(水) 17:39:41 

    >>238
    このトピを初めて見る人もいるという想像はできないの?

    +13

    -6

  • 374. 匿名 2025/06/25(水) 17:39:57 

    >>51
    怖いもの知らずな大胆な子どももいるよね。
    親戚に小さい頃、親がちょっと目を離した隙に鍵を開けてベランダとか外に行っちゃうって子がいた。
    もう中学生になったけどこういうニュースを見るとよくこの年まで生きてたなと思う。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/25(水) 17:40:25 

    >>364
    「悪口のつもりはない」が1番怖いよね。
    容姿を叩いている人は知らず知らずのうちに周りの人を傷付けている可能性がある。
    子どもがいなくなって藁にもすがる思いでいると思う人に対して酷過ぎるよね。

    +17

    -2

  • 376. 匿名 2025/06/25(水) 17:41:17 

    >>148
    祖母かと思ったわ

    +26

    -1

  • 377. 匿名 2025/06/25(水) 17:41:17 

    >>244
    >もしご病気由来だったらごめんなさい。

    そう思いつつ書く意味

    +56

    -4

  • 378. 匿名 2025/06/25(水) 17:44:33 

    >>32
    お母さんもたぶん、、、子供とおなじの持ってると思うな、、、

    +43

    -2

  • 379. 匿名 2025/06/25(水) 17:45:40 

    >>46
    それなんだよね 絶対一瞬でも目をはなせるような子じゃなかったはずだよね
    実家で気が抜けたかな

    +28

    -2

  • 380. 匿名 2025/06/25(水) 17:46:46 

    >>292
    想像以上に大きい川だったわ
    キラキラしてるのにひかれて近寄ったけど土手から水面が遠くて怖くなって引き返した…とかであってほしい

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/25(水) 17:48:19 

    >>293
    松岡君なんて玄関入って振り返ったらいなくてそのままだったもんね
    たくさん大人がいてもエアポケット的に空白が生まれて悪い偶然が重なるってあり得るよね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/25(水) 17:49:55 

    >>304
    気にするポイントそこ?

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2025/06/25(水) 17:50:06 

    >>102
    横だけど、まだ若くてお元気なら来てくださったと思うよ

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2025/06/25(水) 17:51:50 

    >>244
    私痩せてる時から手に肉付きよくて、ちょいぽちゃになったら余計にクリームパンみたいになったけど、もっと太れば多分こうなるよ
    病気なんかじゃねーからな(テニス部レギュラー)

    +8

    -5

  • 385. 匿名 2025/06/25(水) 17:53:05 

    わからないから聞きたいんですが4歳っておむつしてるの?

    +0

    -4

  • 386. 匿名 2025/06/25(水) 17:53:59 

    母親の服装体型、祖父母宅の散らかり具合、色々と思う所あるね、、、
    おむつだけ見つかっているっていうのが苦しいけど、無事に帰ってきてくれないかな。

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2025/06/25(水) 17:56:09 

    >>315
    程度の差こそあれみんな大変だよ
    見聞きした情報は全体像の断片でしかないのだからせめて相手の状況を想像して思いやる姿勢は忘れずにいたい

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/25(水) 17:57:53 

    >>326
    最初から読んで

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/25(水) 18:00:10 

    あの家であの母親で自閉症の男の子か。。。
    可哀想に。川で遊びたかったのかな。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2025/06/25(水) 18:01:15 

    >>99
    水遊び好き=自閉症 じゃなくて
    自閉症→水が好きな子が多い だからね

    +29

    -1

  • 391. 匿名 2025/06/25(水) 18:07:05 

    >>385
    さかのぼって読んでください

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:31 

    >>1
    取材を受けていたお母さんの太ましさに驚いた

    +13

    -7

  • 393. 匿名 2025/06/25(水) 18:13:14 

    >>41
    4歳ってオムツするの?

    +3

    -9

  • 394. 匿名 2025/06/25(水) 18:15:31 

    >>391
    いやですめんどい

    +0

    -9

  • 395. 匿名 2025/06/25(水) 18:19:44 

    >>362
    感覚マヒしてるね
    悪口のつもりが無く、この母親の容姿に触れ身内の事まで持ち出す…
    あなたは偏見で物事決め付け頭悪いんだろうな、あ、悪口のつもりは全くないです

    +11

    -4

  • 396. 匿名 2025/06/25(水) 18:32:48 

    >>345
    夜だけおねしょ用に履いてるんじゃないの
    珍しくないよ

    +21

    -2

  • 397. 匿名 2025/06/25(水) 18:43:07 

    >>375
    悪口のつもりない、容姿たたきのつもりない、悪意はない…
    そうじゃなくて、そもそも容姿の事に触れることじたいがNGなんだけど、何か枕詞つけとけば何言ってもいい、匿名なら何書き込んでもいいと思っている人が未だにいて引く。

    +10

    -3

  • 398. 匿名 2025/06/25(水) 18:46:43 

    網戸で寝てたらしいけど窓の向こう犬のスペース?!
    臭いや衛生面大丈夫なんだろか

    そして鍵かけててもそこからすっと手を入れて開けちゃうってことは
    何度かあったやろこれ......

    鍵かけててもだめなら網戸なんて余裕やん...
    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

    +25

    -1

  • 399. 匿名 2025/06/25(水) 18:49:09 

    そして子供が行方不明で取材入ってるのに
    寝てる白髪まじりの方がいる...エエッ...
    祖父母宅の窓から外に出たか 行方不明の4歳男児 探す母親「無事に帰ってきてほしい」旭川市

    +8

    -26

  • 400. 匿名 2025/06/25(水) 18:50:40 

    >>321
    裸足でオムツ、親が近くにいなそうだったら気に掛ける人いそうだよね。
    たまたま目撃者いないのかもしれないし。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/25(水) 18:52:28 

    >>379
    日々の疲れが出て、実家の安心感もあって気を失うように寝落ちをしてしまったのかも。

    +67

    -4

  • 402. 匿名 2025/06/25(水) 18:59:01 

    >>265
    おそらくね…
    詳細はぼかしてはいるけど、他の人へのリプ読んだり実際にニュースでもやってたから、あの事故かって気付いたよ。

    +26

    -1

  • 403. 匿名 2025/06/25(水) 19:04:36 

    >>277
    フォローしてる訳じゃないからわからないけど、定期的にバズってるのか流れてくるから多分やってると思う。
    完全にメンタル参っちゃってて、やめる宣言したのも見たけどその何ヶ月か後の発言も見たよ。
    心の中で応援するしかできない…

    +23

    -2

  • 404. 匿名 2025/06/25(水) 19:05:01 

    >>322
    なにを察したの?

    +1

    -17

  • 405. 匿名 2025/06/25(水) 19:11:46 

    >>403
    今も夫婦関係続いてるのか心配

    +4

    -4

  • 406. 匿名 2025/06/25(水) 19:11:49 

    >>265
    シートベルトせずにチャイルドシートに乗せて、窓開けたままで顔出しちゃってたことに気づかずまだ閉めちゃってそのまま走行した

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2025/06/25(水) 19:13:08 

    >>399
    引き出しも開きっぱなしだし
    布団?も敷きっぱなしだし
    色々とだらしなさそう…

    +69

    -11

  • 408. 匿名 2025/06/25(水) 19:17:33 

    >>26
    窓から出られないように補助鍵付けてたら良かったね

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2025/06/25(水) 19:18:30 

    >>399
    わぁ、、、
    遺伝かな

    +52

    -10

  • 410. 匿名 2025/06/25(水) 19:19:50 

    >>399
    その真っ黒な物体何…?
    枕…?

    +52

    -3

  • 411. 匿名 2025/06/25(水) 19:20:23 

    去年、行方不明になった女の子が川で発見されたのもあったよね。その子も自閉症だった。やっぱ水辺なのか…

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/25(水) 19:22:00 

    >>399
    これは別の日のお母さん?

    +37

    -1

  • 413. 匿名 2025/06/25(水) 19:24:17 

    >>16
    お前が一体なんなの?

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2025/06/25(水) 19:29:06 

    >>88
    だってクレヨンしんちゃん5歳でひとりで出歩いてるじゃん 自分も幼稚園の時夕方まで自転車乗って遊んでた記憶ある

    +4

    -7

  • 415. 匿名 2025/06/25(水) 19:29:25 

    >>405
    やっぱり怒りの感情あるし、不注意だった当人は壊れちゃってるし、娘をもう許してほしいと庇う義両親に対しての思いも書いてたけど、
    まだ他にもこどもが居るから自分がしっかりしないと成り立たないって感じで頑張ってるみたいだよ。

    +33

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/25(水) 19:32:11 

    去年12月?に中標津でも小1男児が川に流さた事故あったけど、その子も支援学校に行ってた子だった

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2025/06/25(水) 19:33:01 

    >>399
    凄い!ダニがいっぱいいそう。この方のインスタ見たら色々知的に何かありそうな感じ。無計画に妊娠したりしてるし、子供たちもゴミ屋敷みたいな寝床で雑魚寝、格好も薄汚れててなんか怖いわ。

    +94

    -20

  • 418. 匿名 2025/06/25(水) 19:34:05 

    >>414
    クレしんはマンガだよ…

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2025/06/25(水) 19:36:54 

    >>336
    こういう状態とわかった上で撮影してる可能性あるよね。家の外観や玄関周りの様子で家の中もだいたい想像できるしね。マスコミに悪意ありそうだよ。

    +51

    -0

  • 420. 匿名 2025/06/25(水) 19:37:19 

    >>3
    ほんとそれ
    どうか、母親は何してたの?とか祖父母ちゃんとみとけよみたいな、心無い言葉はやめてあげてほしいよ

    +79

    -4

  • 421. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:48 

    >>407
    >>399
    だからさ、祖母宅に泊まりに来てたってトピ文に書いてあるしテレビでも報道してるでしょ。
    寝てる人はお婆ちゃんでは?こういう状況でも寝たきりの人の家なんだから仕方ないんじゃない?体が不自由だから手伝うために泊まりで来てたのかもしれないし…。

    +127

    -10

  • 422. 匿名 2025/06/25(水) 20:07:47 

    >>24
    こういう、私はちゃんとやってますドヤ!みたいなこと言う人大嫌い
    ご家族傷つけてると思う

    +36

    -3

  • 423. 匿名 2025/06/25(水) 20:08:09 

    >>329
    人一倍気にかけないといけないと思うよって、そんなこと言われなくてもこのお母さんはそうしてたんじゃない?

    +12

    -6

  • 424. 匿名 2025/06/25(水) 20:14:15  ID:j4OthxERZ8 

    >>1
    もう、その子の運命だったと思うしかない

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/25(水) 20:20:30 

    気の毒だけどこの方は動画取材受けない方が良かったよ
    みんな思うことは同じでしょう

    +38

    -1

  • 426. 匿名 2025/06/25(水) 20:25:54 

    なんかもう河口探したほうがいいでしょ

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/25(水) 20:26:33 

    私も3歳ぐらいの子を保護したことある。
    親が寝てる間に椅子使って玄関の鍵開けちゃったらしい。怖いよね。気をつけてても、誰でも起こる可能性あると思う。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/25(水) 20:28:41 

    >>361
    思ってても書くことではない

    +14

    -4

  • 429. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:01 

    裸足で振り向きながら飛び出してたけど、そんなに外へ出たかったの?朝7時過ぎだよ?

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:18 

    普段からだらしなさそうな部屋

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:48 

    4歳だと外に出てしまっても誰かに発見されるかその辺の人に助けを求めるんじゃない?見つかってないの?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:27 

    >>423よこ
    このトピの最新から2ページくらい読んだだけでも、とてもそうは思えない母親像だけど…
    この話に限っては、やっぱり色々遺伝なんだなで終了した。

    +12

    -2

  • 433. 匿名 2025/06/25(水) 20:37:37 

    >>399
    うわっ…きったな

    +23

    -10

  • 434. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:01 

    >>399
    なんか察した

    +41

    -5

  • 435. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:15 

    >>411
    放課後デイの送迎時に預かり先が注意を怠って亡くなってしまった中1の男の子も、川にこだわりがあったらしくて川での事故だったよね

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:38 

    >>417
    スレッズではなく、インスタも特定されてるんだね。

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:44 

    >>426 
    この川の河口って石狩市だよ?そこまでは流れついてないと思う。長さが信濃川、利根川に次いで3位。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:46 

    >>23
    4月にあの神居古潭で16歳の女の子が行方不明になってるよね。神居古潭で衣服が見つかったって。あんまり封じられてない気がするけど。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:39 

    >>417
    さすがに言葉がすぎるのでは?

    +65

    -7

  • 440. 匿名 2025/06/25(水) 20:56:19 

    >>11
    ニュース動画のコメント欄が地獄だった。
    本当に世の中イカれた人間ばっかりだ。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:17 

    >>238
    これに尽きる
    母親が子殺しをしても可哀想…お母さんも辛かったよね…みたいな自分に酔ったコメントばかりだし
    祖父だけだと思い込んでた前トピではじーさんを袋叩きにして「これだから男はー!!」って怒り狂ってたのに母親が寝落ちしたって情報が出たら擁護しまくり
    ダブスタすぎ

    +19

    -1

  • 442. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:35 

    >>150
    返答としておかしいですよね。

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:07 

    皆無事を祈ってるよ

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:54 

    >>11
    私も詳しく経緯が書いてるのかなと思ってサイト見に行ったら何も書いてなかったわ

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:49 

    三年前の富山県でおきた2歳児も用水路に落ちて亡くなったよね。
    自閉症じゃなくても子供は水が好きだと思う。

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:04 

    >>51
    友達の子供は小1で夜中にこっそり玄関の鍵あけて近所の山にカブトムシ取りに行ったらしい
    うちの小3は1人で玄関から出たことないわ

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:27 

    >>415
    本当に辛いでしょうね。そっとしておいてあげてほしい。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:04 

    >>51
    うちの子供達も1人で家の外に出たり窓を開けたりする発想が無いです。私が子供の頃は自由に出てたし未就学児でも1人で外で遊んだりしてましたけどね。

    今小学校も送り迎えしてますし子供もついてきてほしいと言います。時代は変わりましたね。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:57 

    旭川って本当に色々終わってるよねー

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2025/06/25(水) 21:35:24 

    >>399
    だらしねえ体だな

    +30

    -6

  • 451. 匿名 2025/06/25(水) 21:36:51 

    >>435
    パワー系でしょ

    +12

    -2

  • 452. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:58 

    >>449
    氷点だからねஇ

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2025/06/25(水) 21:43:56 

    >>435

    パワー系だよね
    振り切って逃げるように飛び出して、こういう子を管理とか無理だろって感じだった
    だからこそ、デイに預けてたんだろうけど

    +47

    -2

  • 454. 匿名 2025/06/25(水) 21:45:43 

    >>399
    この状況で取材に入る側も悪くない?遠慮しろよ

    +63

    -3

  • 455. 匿名 2025/06/25(水) 21:46:25 

    もう3日目?72時間過ぎたらアウトじゃないの

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/25(水) 21:54:00 

    >>262
    小1が朝通学のときにながらスマホでくるんだけど、上履きとか体操服とか持ってランドセル背負ってながらスマホして車道に出てたから危ないと言ったら、それを親に言いつけられて親が学校に文句言い、学校の先生が私に注意しに来た
    いわゆるモンスターの親で、そういう人の子供は死にかけてても泣いてても倒れてても近寄らないほうが良いよ。地域みんな言ってる

    +39

    -0

  • 457. 匿名 2025/06/25(水) 21:54:56 

    >>435
    裁判してたね
    どうなったんかな

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2025/06/25(水) 21:55:00 

    1人で冒険は楽しかったんだろうなー。危ないなんて知らないし、好奇心でどんどん進んでいったんだろうね。
    けどまさかそこから長い間親にも祖父母にも会えないなんて思ってないよね。早く見つかりますように。

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2025/06/25(水) 21:56:25 

    >>399
    左のシマシマの人?子供違うん?

    それにしても枕とか不衛生な感じだな。引き出しにもめちゃくちゃ詰め込んでて。

    +29

    -5

  • 460. 匿名 2025/06/25(水) 21:57:25 

    >>399
    普段からちゃんとお子さん見てなかったのかな
    きちんとした人でないのが、部屋見たらわかるね

    +29

    -6

  • 461. 匿名 2025/06/25(水) 21:57:52 

    >>399
    ゴミ屋敷ではないけど

    +3

    -8

  • 462. 匿名 2025/06/25(水) 21:58:31 

    >>415
    家族が危険な目に合うのは父親の怠慢なんだよ
    窓から頭出せるほど開かないように設定しておけよ
    自分が悪かったと思えよ

    +0

    -12

  • 463. 匿名 2025/06/25(水) 21:59:43 

    >>88
    4歳だと近所の子がちょっと外に出たくらいに思ってしまうかも。これが2歳くらいだと、あれ?保護者さんは?って思うかも。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2025/06/25(水) 22:00:48 

    >>399
    ご家族も特性があるんじゃないかな。

    +48

    -3

  • 465. 匿名 2025/06/25(水) 22:07:06 

    >>417
    4人お子さんいて、まあそれはいいけど、流産と死産回数も書いてるのすごい

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/25(水) 22:11:17 

    >>142
    こんなん誹謗中傷やろ

    +10

    -4

  • 467. 匿名 2025/06/25(水) 22:14:25 

    >>462
    これ母親の方だよ。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/25(水) 22:22:48 

    >>88
    泣いてたら気になる。声かける。
    正しく衣服を着て走ってたら、走ってるな~って思う。
    下がオムツで裸足だったら放置子かと思ってぎょっとして記憶に留める。

    3才くらいまでは親の存在気にするけど、小学生寄りの体格だとそこまで気にしないかも。

    +9

    -2

  • 469. 匿名 2025/06/25(水) 22:26:47 

    >>66
    旭川住みですけど、朝の通勤時間とはいえ、ほとんどみんな車なんですよ。だから近くに親がいるかもしれないのにわざわざ車停めて降りて声かけたりしません。
    あと、残念ながら子供と手を繋がずにだいぶ離れたところを歩かせている親もチラホラいます。

    +18

    -1

  • 470. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:29 

    >>88
    東京みたいに人が歩いてないから。
    みんな車だからね。歩いてるのは小学生(中高生は自転車や親が送る子も多い)と、犬の散歩くらい

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:00 

    >>460
    おばあちゃんのうちだよね
    それにしても汚い
    旭川の人誰かボランティアで掃除してあげて

    +8

    -7

  • 472. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:07 

    >>310
    横だけど、5歳なりたて男児を育ててる私は、子育て真っ只中だから多分子供1人きりでいると気になって仕方ないから無意識に親を探しちゃうけど、それでも出勤途中にわざわざ車停めて保護までは現実的じゃないなって思う。
    こういうのって、警察に通報の電話すればその時点で警察は見に行ってくれるのかな?
    以前、夜勤帰りの夜中の2時に、明らかに徘徊してるっぽいパジャマ姿のお年寄りを国道沿いで見かけたから通報したけど、なんかすごい面倒臭そうにダラダラ対応されただけだった。多分パトロールなんてしてないだろうな。 
    今回の件は、誰がどうすれば防げたんだろうってぐるぐる考えてしまう…

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:28 

    >>184
    石狩川は水量多いし流れも急。
    ここから下流に行くとどんどん川幅が狭くなって、深さも深くなって急流になる。ボートとかも浮かべられないレベル

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:56 

    >>471
    なんで?

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/25(水) 22:33:45 

    おむつが見つかったという川をバックに、祖父に対して「今どんなお気持ちですか?」とインタビューするマスコミの映像、腹立たしい。
    本当に同じ人間なの?ひどすぎるわ。

    +17

    -4

  • 476. 匿名 2025/06/25(水) 22:38:42 

    >>475
    YouTubeで見た。びっくりした。
    想像力ゼロなのかな。

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2025/06/25(水) 22:39:15 

    実際4歳ってまだ安心しちゃダメなの?
    4歳の子いるけどリビングで寝てる間にお風呂入ったけどその間鍵のチェーンも閉めるか迷ったけど用心のために一応閉めたけど、このニュース見て怖くなった...

    逆に何歳になったら安心なんだろう。
    小学1年生以降は平気なのかな?

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:18 

    発達の子いるけど、ひと時も目を離せない
    一瞬目を離した隙にコンクリに額を打ちつけて顔中血まみれで号泣してたりした
    それ以来出かける時は常に緊張してる。
    4歳で幼稚園に入れる前までは気が休まる時がなかった
    関わってる家族はみんな疲弊していたとは思う
    無事元気で見つかりますように

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:53 

    >>453
    親めっちゃキレてなかった?

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:29 

    家の中とか体型、誹謗中傷してる人の気が知れんわ

    +7

    -3

  • 481. 匿名 2025/06/25(水) 22:51:42 

    >>479
    自分で面倒見切れないから預けてるのに裁判沙汰にするってのは解せないよね…

    +24

    -2

  • 482. 匿名 2025/06/25(水) 22:52:39 

    >>345
    5歳になったけど、夜のオムツまだ取れないよー😭
    チラホラいるみたい

    +10

    -10

  • 483. 匿名 2025/06/25(水) 22:54:01 

    >>474
    近所ならキレイにしてあげたいくらい散らかってるから

    +1

    -6

  • 484. 匿名 2025/06/25(水) 22:56:40 

    >>477普通は大丈夫だよ。小学生になれば一人で登下校するし、川には近寄らないように、お友達に誘われても川だけは絶対だめだよって伝えてるし子も守ってるよ。

    +7

    -4

  • 485. 匿名 2025/06/25(水) 22:57:17 

    >>53
    オムツが水を吸って重たくなったんだろうね
    子どもの足って細いからすぐ脱げちゃう

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/25(水) 22:57:40 

    >>184
    川の流れが早くてビックリした!!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/25(水) 22:57:45 

    >>464
    片親でも発達障害の特性があると、子供が発達になる可能性は7割
    両親特性あるともうほぼ発達の子しか生まれないかもしれない
    うちも一人ADHDだけど他も怪しい
    自閉症は父親の精子の老化が原因とも

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2025/06/25(水) 22:59:00 

    >>477
    4歳だろうが大人だけだろうが、玄関のドアのチェーンは閉めておいた方がいい気がする
    今のご時世何が来るか分からん

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/25(水) 22:59:16 

    >>465
    お察し案件だよね

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:28 

    >>481

    暴力振るうような障がい者は正直仕事だからで済まされるのは違うと思う
    本来犯罪なんだから、人権とか言ってないで薬飲ませろよって思うんだけど、どうしても人権がーって言いたいなら言う人が預かればいい話だと思う
    人権人権言う人って自分は絶対に現場にもいないし自分でやらない

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2025/06/25(水) 23:10:37 

    >>88
    今は子供に話しかけただけで事案になるからね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/25(水) 23:16:13 

    >>409
    馬鹿の一つ覚えみたいに遺伝って言うのやめなよ。
    頭悪そう。

    +5

    -13

  • 493. 匿名 2025/06/25(水) 23:16:28 

    >>488
    ヨコ
    そうだね
    ピンポーン!って鳴ってパパかジイジバアバかと思って玄関に出ちゃったら危ない人だったなんて怖いよね
    チェーンなら幼い子どもは外せない

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2025/06/25(水) 23:17:49 

    >>459
    気になってニュース探して見たけど
    おばあちゃんらしい人だった。
    おばあちゃん、息してるのかな?って心配になるくらいの横たわり方だった。
    そして安定の犬、いました。
    大変そうな生活なのに何故か飼ってるんだよね、ペット。
    不明の4歳児か 防犯カメラに 懸命の捜索きょうも 北海道 旭川市【スーパーJチャンネル】(2025年6月25日)
    不明の4歳児か 防犯カメラに 懸命の捜索きょうも 北海道 旭川市【スーパーJチャンネル】(2025年6月25日)youtu.be

     防犯カメラに、家を出た直後と見られる男の子の様子が映っていました。  自宅近くの防犯カメラの映像です。男の子は小走りで公園を出て、そのまま画面から消えました。家を気にしたのか、走りながら後ろを振り返っています。 男の子の母親 「ここですね…」  2...

    +12

    -2

  • 495. 匿名 2025/06/25(水) 23:35:17 

    >>492よこ
    うわあ、よっぽど刺さったんだね。ご愁傷さま笑

    +5

    -9

  • 496. 匿名 2025/06/25(水) 23:56:17 

    >>467
    だから車の設定ね
    父親がしておけば良かった
    そうすれば事故は起こらなかった
    妻を責められないよ

    +2

    -8

  • 497. 匿名 2025/06/26(木) 00:09:28 

    あまり詳しくないけど自閉症って多動なの?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/06/26(木) 00:12:17 

    >>454
    取材陣を自宅にあげるのもなんだかな
    この行方不明の状況なら自宅前でもいいのにね

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/26(木) 00:14:42 

    >>399
    よく白髪なんて見えたね
    わからなかった

    +2

    -4

  • 500. 匿名 2025/06/26(木) 00:15:48 

    >>244
    お爺さんもそうだから遺伝かも

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。