-
1. 匿名 2025/06/24(火) 22:11:13
みなさんの連勤を乗り切る秘訣を教えてください。
私は只今9連勤中で、普段休みの日しか飲まない酒を飲んで乗り切っています。
食事もこってりなものを食べています。
野菜は知りません。夜更かしもしています。
こんなんじゃいけないと思いながら深夜2時とかに慌ててシャワー浴びてます。
繁忙期でしんどいです。
みなさんの色んなアイデア教えてください!+103
-5
-
2. 匿名 2025/06/24(火) 22:11:54
意識を飛ばす。
何も考えない。
人間を捨てる。+111
-2
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 22:12:04
外食や惣菜に頼る+25
-0
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 22:12:27
給料日の事だけを考える+88
-0
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:02
時が過ぎ去るのを待つだけよ。+60
-0
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:04
はぁー今日も働いてあたしイイオンナすぎるー!って思いながら働いてます✨️+34
-1
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:29
無になる。ひたすら無になる+70
-0
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:36
たくさん寝る。+36
-0
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:43
無になるしかないかな。
休みや楽しい事を考えると先が長すぎて辛くなるし、とにかくやるべき事だけを考えて後は無。+33
-0
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:51
猫画像見て癒される+71
-5
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:56
シャワーさっと浴びてすぐ寝る!睡眠時間をできるだけ確保する
あとは私はジュエリーが好きなので身につけてテンション上げる+41
-0
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:12
9レンキン!?😧+41
-0
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:19
>>1
9連勤とかブラックすぎない?
+99
-0
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:21
帰宅後のタスクを減らす
+7
-0
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:24
連勤連勤ってうるさい個人サロンあったなー。なんのために自営してんのよ。調整すればいいのに。+4
-1
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:26
次の休みでたくさん寝ることを目指すのみ+8
-0
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:47
若い頃ブラック企業に勤めてて10時間×6連勤があってきつかった😭
電車でも寝てたし家帰ったら何も食べず風呂入ってすぐ寝てました+29
-1
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:51
とにかく休みとか遊びの予定については考えない
夜が来たら寝て、少し寝たらまた朝が来て働く
繰り返し
+6
-0
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:53
>>1
私は仕事の出来るロボットと言い聞かす
お酒やコーヒーを飲み
気分があがる朝食をとる
+10
-0
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:54
>>1
とりあえず帰ってきたら荷物放り投げてもいいから風呂に直行してシャワー浴びちゃう。疲労の回復度が全然変わる。+25
-0
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 22:15:18
この間13連勤だった
4日目まで数えてたけど、残りは忙しくて数えられなかったら気付いたら13日目の夜だった+26
-0
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 22:15:47
赤牛と黒毛和牛の高級焼肉を週末たらふく食う。月曜からは週末の焼肉パーティーのために頑張るw+4
-1
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 22:15:59
お疲れさま。
とにかく好きなものを食べてデザートにちょっと良いケーキ買ったりする
たまに早めに寝る+18
-0
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 22:16:03
>>1
身体を休めるのと逆行する行動をとっていそうです…+3
-0
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 22:16:21
そういう時はとにかく何も考えず仕事するかなぁ…と思ってたら同じようなコメント書いてる人が何人か居て泣きそうになってきたww
みんな同じように無になって頑張ってるんだなぁ(泣)+25
-0
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 22:16:21
やる気は出さない
淡々とやるべきことをこなすのみ+27
-0
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 22:16:44
>>1
通勤時間で椎名林檎(東京事変)のライブ動画をみまくる
とにかく業務中以外は徹底して現実逃避+2
-1
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 22:17:07
>>1
10日目に爆寝してから夕方マッサージの予約入れとく+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 22:17:43
間に1日だけ仕事帰りにいつもと違う予定を入れる。そこを折り返し地点とする+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 22:17:56
ブラックすぎる。若い頃は無茶出来たけどもう五連勤すら辛い。+24
-0
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 22:18:14
忙しい時に仮病で休んでやろう!と想像しながら毎日出勤してます…
今週は残業有りの6連勤っで一日休んでまた仕事
みんな頑張ろう+4
-0
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 22:19:38
BGM+0
-0
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:07
この連日の勤務が給料日に実になって戻ってくる
と考えて乗り越える+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:10
自分へのご褒美を連発するw
主にコンビニスイーツw+7
-1
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:11
ネットで服とか買う、届く日が楽しみだから仕事乗り切れる。今日帰ったら届いてる!ってな+13
-0
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:18
>>1
今を乗り切るだけで必死だよね、暴飲暴食しても体調崩してもやらなきゃならない
忘れたころにドッと襲ってくる疲労感と脱力感、、それも分かっているんだけど
まずは今食べたいもの食べて自分を甘やかすのみ
あぁ、、あとが怖い+10
-0
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:37
睡眠時間確保!!
とにかく寝る時間に全振り!!+9
-1
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:40
>>1
9連チャン珍しいような。どんな仕事か気になる、
スーパーで千切りキャベツでも買って食べた方がいいかも
+7
-1
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:44
9連勤って普通にブラックじゃん
日本の国自体を疑うわ+16
-0
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 22:21:41
>>1
何の仕事か気になる+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 22:21:49
とにかく睡眠時間を多く取る。9連勤なら痩せるぞ!!とモチベーションを上げる。朝の出勤の支度が楽しみになるように新しいコスメを買う+1
-0
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 22:22:16
人には言えないけど、ロト6
月曜日は今日当たるかも〜って考えて、火水で木曜日の分を買って、木曜日は今日当たるかも〜って考えてたらもう金曜日
を繰り返して10年…+10
-0
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 22:22:52
繁忙期と閑散期の差がエグい職場だから連勤めっちゃあるし生活して行けるか不安になるくらい連休もある。
閑散期にいつも旅行の予定いれるんだけど、連勤中でも心の中で「温泉で舟盛り…温泉で舟盛り…」って旅行中の贅沢のことばっかり考えてる(笑)+9
-0
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 22:24:44
金だよ金
このボーナスの額は連勤頑張ってるからと思えばいける+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 22:25:39
ワタシ連勤だからって絶対残業しないで帰る+2
-0
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 22:25:47
酒!酒!酒!+2
-0
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 22:27:41
>>13
思った
普通に転職したほうが良いと思う
土日休みに拘らなければ普通に週2で休めるところがほとんどだと思うけど+10
-1
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 22:28:45
>>4
もう今月のは終わった。早く来月の給料日来い。ボーナスも出るはず。+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 22:29:44
>>1
たんぱく質とっときゃいーんだよ!と言いながら鶏のから揚げ食べる
野菜は味噌汁に小松菜としめじぶちこむ!
メニュー考えるの面倒臭いしね
惣菜すら買う元気ない時は味噌汁に全部ぶちこみます
野菜きのこウインナータマゴとか+9
-0
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 22:31:09
サービス業だと10連勤以上とか普通だもんね
15連勤とかあったよコロナ禍は
狂いそうでしたw+4
-1
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 22:31:15
学生の頃どれだけ忙しくても「AKBの人達の方が忙しいはず!」って言い聞かせてたので今でもその癖が残ってて「私より忙しい人は沢山居るけどみんな頑張ってるから私も大丈夫」って言い聞かせてる。
最近だと「IVEのウォニョンならこんな事で挫けない!」って言い聞かせてる。+10
-0
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 22:33:38
連勤の時は日数が決まってるから、「あと〇日」「あと〇日」って呟きながらとにかく早く寝る。連勤の日はとにかく睡眠を確保しないと体が持たない。でも1週間過ぎるとハイになってきて、体は疲れを感じなくなってきてる。そして連勤が終わると使い物にならない。私は8月にフルで10連勤が待ってる+7
-0
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 22:34:49
>>1
お疲れさまー!
シフト制で私も月に1〜2度は6連勤、時々月またぎで7連勤(しかも1日、10時間〜14時間勤務)するけど主さんには負ける…しんどいよね。
0時過ぎて慌てて入浴するの分かる!
私は、休みの日は〇〇食べよう!とか、〇〇しよう!とか自分を甘やかす楽しみを想像して乗り切ってるかなー。+3
-0
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 22:34:55
>>42
あなわた
これが当たったらこんなとこさっさとおさらばするぞと思いながら職場で出来るだけ愛想よくして過ごしてる+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 22:35:54
>>1
「乗り切る」というより「やり過ごす」
早く過ぎ去ってほしいから+8
-0
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 22:36:38
>>13
よこ
うちは受験シーズン前に繁忙期が来る会社だから9連勤とかあるんだけど
でも繁忙期乗り越えたらボーナスとは別の月に一時金もらえるんだよね
単純に嬉しす+5
-0
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 22:37:23
体調管理を徹底する!!!
隣の席の人が家族や本人がウイルス性の感染症とか酷い風邪でも「頑張って来る」タイプで、その人は重要な仕事を任されてるポジションでも無いし、繁忙期も無いし、フルタイムじゃないから(職場に感染させない為に、休んで欲しいなぁ…)と思うけど、職場に報告や相談も無く、とにかく来ちゃうし、お昼過ぎとかに「実は家族が…」って言ってくる。
仕事を休む感覚とか病気に対しての考えも人それぞれだけど、うちは職場の雰囲気も休みにくくないし、どちらかというと「職場に感染させない為に•仕事のスケジュールを考慮して、休んで」って言う職場だけど、伝えても来ちゃうから、こちらが相手を不快にさせない程度にうがいや消毒を気をつけてる…。
健康じゃないと頑張れない…!+8
-0
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 22:38:42
人に迷惑にならない範囲で自分の欲求のすべてを満たす+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 22:42:54
>>1
そんなに連勤したことなくてびっくりだけど……
本によると、仕事帰りに映画とか、ご飯やさんや夜カフェとか、なにかしら寄り道したりいつもと違うことをするのが良いらしいよ
仕事の日は仕事だけ!という人が多いと思うけれどそれでは休まらなくて、一日の中でリフレッシュする時間を設けると良いんだって。
+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 22:44:11
法律的にOKなんですか?9連勤て+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 22:44:57
本当に、職場のイケメンが心の栄養になってる
逆に男性陣は美人可愛いスタッフ陣を心の支えにしているのがわかる(※わたしは含まれない)+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 22:45:06
とにかく体をケアする、休める、体力温存する
疲れきった日はスタミナつくものや好物を食べ、寝ながらストレッチやマッサージしてすぐ寝ます+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 22:45:24
>>2
疲れてる時に何も考えないと寝る確信あるわ
握力を鍛えると脳が活性化されると聞いた事があるので、眠くなる度に陰で両手を開いたり握ったりしている+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 22:47:23
イヴを飲むと時間が早く過ぎる+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 22:48:02
>>1
朝の9時から夜の20時まで週3日連勤の週休4日で
お給料21 万って安いと思う?手取りじゃないよ。+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 22:48:28
>>1
しんどすぎますね、おつかれさまです。
私はもうお金のこと考える…
来月あれ買ってこれ買って、どこ行って何食べて…とか考えたりする。
でもそんな連勤になったら逆にハイになって、ポンコツにもなる。
そして休みの日に泥のように眠る+7
-0
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 22:49:38
朝は5時に起きて息子のお弁当作り、犬の散歩、家事や身支度
日中はフルタイムの正社員
帰宅後は家事と犬の散歩
筋トレ、音楽鑑賞と、読書
毎日の繰り返しです。+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 22:49:57
リゲイン様に頼る+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:05
>>10
子猫の動画とかも癒されるよね+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:07
よっしゃ、今日も金稼ぎに行くぞ!+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:38
>>21
会社員なら法律違反だね+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:45
>>1
副業してるから40連勤中。
(時間は平日6時間、土日5時間と短い)
あえて夕方に予定を入れた方が、気分が変わってストレスがたまらない。
予定のない日は、仕事帰りにイオンをぶらぶらしたり、ジムに行ったりしてる。+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 22:54:24
>>21
13連勤もさせられるとかどんな職業よ。
+3
-0
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 22:58:04
>>39
だよね。
でも、それをブラックとも思わず働いちゃう人がいるからね。ある意味洗脳されてるというか。
普通に考えたら、退職考えるくらいおかしいと思うしそんな仕事。+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 22:58:29
ひたすらルーティーンをこなす
朝起きて仕事に行く
帰ってきたらすぐにシャワー浴びる
洗濯機は毎日まわす(溜めると服やタオルがなくなったときに焦るし少量なら干すのも楽)
ごはんは作らず作り置きとお惣菜で済ませる
自分の時間が欲しいなどと考えず、とにかく睡眠時間を全力で確保するように努める+6
-0
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 22:58:50
>>1
主さん、お疲れ様です。連勤だからこそ不摂生しちゃマズい気がするよ…お酒も良くないよねぇ💦とにかく、出来る範囲で睡眠だけはしっかり取って、食べ物もなぁ…こってり系食べるなら、袋入りのサラダとかでも良いから食べたり、少し気をつけないと自分が参ってしまうよ…朝、しっかり陽を浴びて自律神経整えて…軽くストレッチしたりするのも良きです。+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:52
>>1
いや夜更かししないで
規則正しい生活してればそんな疲れないよ
そんなこってり食事、夜更かし、2時にお風呂とかしてるから疲れるんよ
自業自得+2
-4
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 23:17:55
乗り切れません。火曜日なのに、木曜だと勘違いしました。涙+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 23:19:51
私は6連勤がイヤで転職したら、基本2か3連勤の職場だから4連勤でさえ長くて怯えるようになってしまった
一旦甘い汁を吸うとダメだね+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 23:21:12
小さな幸せを見つけて、それを楽しみにする
普段は買わないアイス食べるとか、推しの出ているTV番組を観るとか
そういう余裕も無いほど忙しかったら、仕事頑張る自分偉いね~って誉める+5
-0
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 23:29:49
14連勤した。洗濯が貯まる。帰ってからやる時間は有る、だがしかしやる気は起きない。下着の枚数が増えた。+5
-0
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 23:32:54
>>1
手を抜ける所は抜く。 あとは気力で乗り越える+5
-0
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 23:55:33
>>50
事務だったけど13連勤を何回かしたことある。休みの朝心臓がバクバクして目覚めて体への負担のヤバさを実感した。+1
-0
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 01:03:44
>>1
何も考えずに仕事して家では泥のように寝てた
ただ、最終日の仕事終わりの酒はサイコーだった
翌日休めるのが幸せだった+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 01:19:50
帰ったら何食べようかなーってひたすら考える+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 01:24:13
遠くを見ないで目の前のとにかく一歩一歩
初日午前中終わりー!とか思いながら、毎日とりあえず今日を終わす
たとえば主さんの9勤なら、最終日は今日でラストー!で乗り切れるからあってないようなものということでカウントしない、で8分の1からスタート+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 03:39:26
>>10
ヨチヨチ可愛いね+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 07:55:09
電車やバスで通勤してるなら、楽をするために割り切って優先席ガンガン使う。
恥ずかしいからたまに車両変えるけど…。
+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 08:13:03
面倒だからオフィスに泊まる+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:20
天下一品ラーメン(あっさりスープ)と餃子を食べる
エプソムソルトの風呂に入って7時間睡眠
+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/25(水) 12:07:13
>>17
6連勤?ふつう…
わたしは21連勤したことある。
+0
-2
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 12:10:16
>>57
本人はダメだけど、家族だったら普通に来るでしょ!
コロナ全盛期ならともかく…
+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/25(水) 12:29:13
>>17
6連勤?ふつう…
わたしは21連勤したことある。
+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/25(水) 12:29:32
>>1
身体を使う仕事で、シフトで一番大変な仕事が続いたら家事は最低限。
それでも食事中から睡魔に襲われ、座ったまま眠ってしまうことがあります。
更年期ということもあるけど身体がしんどすぎて高血圧も悪化。免疫力の低下でドクターから身体を休ませるよう促され、フルタイム週5から週4勤務に契約を変えてもらいました。
身体がしんどくなると仕事のパフォーマンスが下がり事故につながりかねないので、無理してまで働きませんよ。+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/25(水) 13:00:02
>>17
6連勤?ふつう…
わたしは21連勤したことある。
+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/25(水) 14:29:09
>>17
6連勤?ふつう…
わたしは21連勤したことある。
+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/25(水) 21:54:32
連勤しすぎるとヤバいのねとわかる書き込み+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する