-
1. 匿名 2025/06/24(火) 21:17:41
※親知らずの抜歯の話は除外して語りたいです返信
ずっと気になっている箇所があるのですが、歯医者恐怖症で何年も行けていません。
歯医者が怖いのはもちろん、何より「抜歯になったらどうしよう…」という恐怖からです。
最近、ついに気になっていた箇所が噛み合わせ時に痛むようになりました。
余計、抜歯の恐怖が増しました。
早く行かなきゃ今よりヤバい状況になると自覚しているのに、怖さが上回って行動出来ずにいます。
予約の電話をする勇気が出ません。
抜歯は最終手段だと見たことがありますが、皆さんの場合どうでしたか?
抜歯の基準ってあるのでしょうか?
歯科医師の判断によって変わるのですかね…
神経を抜く際の基準も知りたいです。+27
-18
-
2. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:21 [通報]
歯周病の悪化返信+105
-3
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:33 [通報]
神経までいっちゃったので返信+117
-6
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:34 [通報]
神経を抜いたら歯は終わる返信+94
-17
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:35 [通報]
虫歯返信+17
-4
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:37 [通報]
歯列矯正するにあたって上下2本ずつ、合計4本抜歯しました。返信
歯並び悪くてスペース確保する為に+72
-3
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:42 [通報]
+49
-4
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 21:18:44 [通報]
私は神経抜いた歯が根っこが折れて抜歯。35歳の時で悲しかった。今は入れ歯よ。返信+150
-5
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 21:19:18 [通報]
行かないと抜歯になる確率高まるよ返信+70
-3
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 21:19:24 [通報]
今は本当に抜かない方法を考えてくれない?取り敢えず行ってみるしかない、自然には治らんのだから返信+33
-9
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 21:19:28 [通報]
>>4返信
昔はそう言われていたけど近年の研究で否定されてたよ+56
-7
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 21:19:48 [通報]
食いしばりで自分の歯を割ってしまい抜歯しました。返信+95
-2
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 21:19:52 [通報]
生まれつき永久歯がなくてずっと子供の歯のままだったから、グラグラしてきたし抜いてもらって刺し歯刺した。返信+5
-1
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 21:21:27 [通報]
一番奥の歯が虫歯になって、クラウンではなく二割くらい歯を残した銀歯だったのが、銀歯が取れてしまって残った部分も割れてしまったので抜いた。返信
結果親知らずがしゃしゃり出てきて代わりに鎮座してる🦷+57
-1
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 21:22:29 [通報]
神経が腐ってた
問答無用で抜歯
+42
-0
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 21:22:57 [通報]
今後親知らずを駄目になった歯に移植する治療受けるから、参考にしたくて来ました。返信
+6
-2
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 21:23:18 [通報]
ひどい虫歯で、本来抜歯レベルだけど、根幹治療で少しは寿命を延ばせるかもしれない...ということで抜歯を逃れた歯がある。でもいつか抜歯になりそうだな...返信+58
-0
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 21:23:26 [通報]
早く行けば抜歯になんかならないのに返信
わかってるなら行かなきゃ+13
-1
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 21:23:34 [通報]
年行くほど抜歯後つらいって言うから早い方がいいよ返信
行ったその日に側治療って最近はしてないらしいから相談だけでも+14
-0
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 21:24:20 [通報]
実はギリ神経まで汚染が進んでましたって状態で神経残す療法やると、銀歯の下で汚染が進んで二度手間になることある返信
患者の立原じゃ注意のしようもないけど+40
-0
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 21:24:31 [通報]
>>1返信
同じくずっと歯医者行ってなくて虫歯放置してて抜歯になった。インプラントやブリッジは嫌でたまたま矯正するときに抜歯する歯の位置だったから歯並び直すついでに矯正することに。
今では無事終わり虫歯もなくなった。
2番目に行った歯医者が優しい歯医者さんだっだからよかった。最初の歯医者には責められて肩身狭かったわ。+21
-0
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 21:24:40 [通報]
>>1返信
いい歯医者さんにあたるといいね
私は虫歯で抜歯しました+10
-0
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 21:26:07 [通報]
何軒も歯医者さんに行ったけれど、虫歯もないのに痛みの原因が分からず抜歯されました。返信
抜いても痛みが他の歯に移動したので、何処の歯医者さんも理由が分からないとお手上げで、結局大学病院を紹介され行きました。
結果的に非定型歯痛という診断で、歯を抜く必要はなかったと分かりました。
なので抜歯と言われた場合、大きな病院で検査をすることをおすすめします。+52
-0
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 21:26:08 [通報]
>>12返信
神経抜いていましたか?
歯根じゃなくて歯冠なら抜歯免れるって見たことあるんですけど、歯根が割れましたか?+5
-1
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 21:26:18 [通報]
歯根が割れた返信+23
-0
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 21:26:43 [通報]
二十代半ばで突然過剰歯が生えてきた。返信
なんか痛痒いなあと思ったら歯だった。
(そのときはカケラほどしか見えなかったけど)+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 21:27:18 [通報]
>>15返信
神経が死んでる、って言葉をよく見るけど自分じゃ判別出来ない症状なのかな…分かったら良いんだけどな
腐ると死ぬは違うのかな+1
-4
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 21:27:29 [通報]
虫歯で歯が痛いならもう虫歯菌が神経到達してるから抜髄確定と思うけど、噛み合わせが原因ならマウスピースで調整して様子みるんじゃないかな返信
ちなみに私はずっと虫歯放置して神経死んで痛みすら感じ無くなってたけど、抜歯せず抜髄と根の治療だけで済んだよ(終わるまで数ヶ月かかったけどね)+16
-0
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 21:27:55 [通報]
>>12返信
私も日常の色んなストレスがかかっている時期に食いしばりや歯ぎしり原因で根っこが折れた
抜歯する時、麻酔が全然効いてなくて、痛すぎでビックリ‼︎
終わった後先生に男の人なら耐えられない痛みだよって言われたんだけど、最初から麻酔効かないことを恐怖心を煽らないようワザと伝えなかったのかも、って思って複雑な気分だった+24
-1
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 21:28:11 [通報]
>>16返信
こんなこと今は出来るんですか?
抜歯したところに親知らずを移植ってことですか?
奥歯の抜歯なら可能なのかな+4
-1
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 21:28:52 [通報]
>>10返信
歯の内側が侵食されてた虫歯
ほぼ外壁?だけ残して詰め物になった
割とギリギリ残してくれるよね
今は治療のときに少しでも痛みが出そうな歯だと麻酔勧めてくれるから安心だし
一昔前は痛い歯医者さんもチラホラあったけど
早く行って治した方が良いよ+20
-0
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 21:29:21 [通報]
>>1返信
抜歯になっても麻酔バンバンするから全然痛くないやん
そこまで怖がってても、最終的には虫歯の地獄の痛みで歯医者行くから それでも行かないなら君は真の勇者だ!+20
-2
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 21:29:39 [通報]
>>1返信
よっぽどじゃないと神経抜いたり抜歯したりしないんじゃないかな?
私が神経抜いた時の痛みレベルは、噛み合わせの時に痛いなってレベルじゃなくて、ある日突然想像を超える激痛に襲われて慌てて歯医者に駆け込んだ感じだったよ
まだ間に合いそうだから早めに歯医者行ってみて!今の治療って昔と違って全然痛くないよ+18
-0
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 21:29:41 [通報]
数十年前の被せの銀歯の中で、歯が割れて感染起こしててどうしようもなかったから返信
銀歯は危ないよ
いずれ虫歯かなんか起こす+11
-1
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 21:29:51 [通報]
>>10返信
抜く→抜かないという時代を経て、最近はまた抜いたほうがいいという風潮になってる
そして親知らずは早めに抜いたほうが心身の負担が少ないそうだ+10
-1
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 21:30:53 [通報]
>>21返信
虫歯で抜歯ってグラグラしてたとかですか?グラグラしてなくても抜歯になったんですか?
私も抜歯矯正で抜く箇所の歯が不安で、抜歯になったら歯列矯正とか出来るのかなぁ…と思ってたんですけど、実際にそれで矯正した人の感想を聞けて嬉しいです!+2
-2
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 21:31:13 [通報]
神経を抜いた歯の下で炎症を起こしていて、骨に空洞ができて膿疱ができてた。返信
神経ないから痛みもなかった、でもなんか体調悪いときに鼻の方で嫌なにおいがする感じがしてCT撮ってもらって判明。抜歯して膿疱も取ってもらったらにおいもなくなったよ、今はインプラント入れるため骨造成中。あまり悲観してない。+21
-0
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 21:31:52 [通報]
ウン十年前に神経抜いて、銀歯にしてた奥歯がグラグラして時々腫れるようになったので。通ってる歯医者さんでそれ言ったら即日抜歯返信+4
-0
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 21:32:35 [通報]
一本まるまる銀歯の人いますか?返信+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 21:32:53 [通報]
>>17返信
私も抜歯確定状態から根管治療してもらって10年延命してる歯があるよ
今のところまだ大丈夫
お互い長持ちしますように+42
-0
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 21:32:59 [通報]
50代になると3本平均で失うんだよね返信
CMだけど。歯は大事+6
-1
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 21:33:26 [通報]
>>1返信
何となく前歯に違和感があってレントゲン撮ったら根っこの先が折れてて抜歯
強打した記憶も無く何で?って感じ
親不知抜いた時より強烈に痛かった+13
-0
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 21:35:03 [通報]
昔関わっていた人で、本人が根っからの歯医者嫌いで全部の歯がボロボロの虫歯まみれの人が居たけど町医者では対処しきれないから、大学病院で全部麻酔かけて治療した人がいた。返信
全身麻酔で虫歯治療なんて簡単には出来ないかもしれないけど、そういう方法もあるよ+11
-0
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 21:36:52 [通報]
>>23返信
原因がわからないのに
抜歯しちゃうって怖いね+15
-1
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 21:37:47 [通報]
>>40返信
それは心強い!歯は大事にします...+16
-0
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 21:37:58 [通報]
上顎洞炎と診断され、痛みもなにもないのに、上の歯4本抜歯しました。返信
+6
-0
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 21:38:02 [通報]
30歳のとき、神経がやられたらしくて抜いた。50歳の時に別の歯科医を受診した時に「抜歯するって余程のことだけどどういう理由だったの?」って聞かれた。返信
神経がダメになったとしか…え、違うの?やたら抜かなくて良かったのぉ?+6
-0
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 21:38:23 [通報]
私は虫歯の話だけど、絶対抜く事になるだろうなと覚悟して行ったら、抜歯は最終手段で歯を削ってもできるだけ歯を残すと言われたよ返信
その代わり立派な銀歯だけど(見えない位置だから)
主さんも抜歯せずに済む方法あるかもしれないから歯科に行ってみよう+18
-0
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 21:38:31 [通報]
根元があれば抜かずに済むよ 根の治療は何回も薬入れてを繰り返して治療に時間かかる早く行った方がいいよ 放置してても歯医者さんは優しいから大丈夫返信+13
-0
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 21:38:47 [通報]
>>30返信
そうです。
奥歯ならできるみたいです。
CTスキャンとって形をしっかり見てから移植出来るか診察してもらう必要はあるけどね。
でも成功率80〜90位だけどね(笑)
私はそれに賭けてみようかと思って。+3
-2
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 21:39:03 [通報]
虫歯と歯列矯正で。計4本。抜くのは麻酔してもらうだろうし意外と痛くないよ!地獄なのは抜いてから2週間位。穴開くし、特に抜歯後2.3日は痛い。返信
でも私は虫歯で痛い歯を保有し続けるより、早く抜いたほうが後々楽だったな〜と思ってる。+8
-0
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 21:39:18 [通報]
>>11返信
否定されたの?神経を抜いた歯は弱くなるよ。割れて崩れたのでこの前抜いたばかりです。歯茎が落ち着いたら部分入れ歯になる予定。+27
-3
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 21:39:25 [通報]
>>50返信
年齢はいくつですか?
若い人ならできると聞きましたがそうなのでしょうか?+1
-1
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 21:39:43 [通報]
>>16返信
保険内で出来る治療なんですか?
+1
-2
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 21:40:17 [通報]
>>11返信
そうなの?良いニュースだわ+15
-2
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 21:40:32 [通報]
親知らず以外で痛みがあって何年も未受診なら確実に抜歯だと思う返信+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 21:40:32 [通報]
>>39返信
はい。ひとつ前のコメントの者ですが、2本あって、そのうちの1本を抜きました。もう1本は今のところ無事なようです+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 21:40:47 [通報]
まだ抜歯はしてないけど根っこにヒビが入って激痛で上だけ削ってもらって今根っこだけの状態返信
奥歯なので根っこが3本あって、ヒビが入ってる根っこだけ抜いてもらいたいけど(ハミセクション)そこの歯医者じゃ顕微鏡と技術が足りなそうなので今敏腕歯医者を探し中
ちょっとでも残せる根っこがあるならブリッジも可能だからね+3
-3
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 21:41:14 [通報]
>>28返信
神経が死ぬ前って、神経を絞られるかのような地獄の激痛期間があるんじゃない!?
それもなくいつのまにか死んでたの?歯の場所や体質によるのかな+3
-0
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 21:41:27 [通報]
>>39返信
左奥から3本が銀歯、その真ん中はブリッジ
何十年も前に治療したやつだから
今後が怖くて仕方ない
怖いのはもちろん治療費です
最低でも1本6万で18万て言われてる
+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 21:41:53 [通報]
>>16返信
親知らずを移植するには、いくつかの条件を満たす必要があります。まず、移植する親知らず自体が健康で、虫歯や歯周病にかかっていないことが重要です。また、移植先の歯の状態も重要で、骨の量が十分にあること、移植する歯と移植先の歯の大きさが合うこと、歯の根の形が単純な形であることが望ましいとされています。+7
-0
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 21:42:33 [通報]
>>1返信
うちのかかりつけの歯医者は、本当にどうしようもなくならない限り抜いてくれない。
いつダメになるか戦々恐々としているより、いっそもう抜いてインプライントにしたいって言ったら、自前の歯に勝るものはないんですよ!って怒られたよ(笑)
基本的に、抜歯になるのは歯が割れた(キレイにパカーンと割れた状態だけじゃなくて、ヒビが入っちゃってる状態も含む)時。
神経抜いてない歯が日常生活において割れることは滅多にないらしいから、抜髄した歯がないならそこまで抜歯にビビらなくても大丈夫。
もし割れたりヒビが入っちゃったりしてても、そこまで痛くないならそのまま様子見することも可能だよ。わたしはコレ。歯の根にヒビが入ってて定期的に歯茎が腫れるけど、一応まだ使えるから、本当にダメになるまで現状維持で様子を見ましょうって言われてる。
っていうか、本当にダメになっちゃったら、もうこれ以上は無理です抜いてくださいって涙ながらに自分から歯医者に頼み込むくらい痛いから、主さんの状態なら歯医者に行ったとて即座に歯を抜かれることはないんじゃないかと。
神経を抜く基準は、虫歯が神経に達してたらだよね。
で、神経を抜いた歯は脆くなるから、抜髄すると破折の危険が出てくる。
だからこそ、気になる歯があるならなるべく早目に歯医者に行ったほうがいいよ。
何にせよ、同意なく歯を抜かれるだなんてことはどの歯医者に行っても絶対にないから、もし抜歯しかないと言われても即座にそこで抜くんじゃなく、色んな歯医者に診てもらったうえで、1番自分が安心してお任せできる歯医者さんにお願いするといいよ。
お口の健康は大事だよ〜。勇気を出して、評判のいい歯医者さんを探すべし!ファイト!+14
-0
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 21:42:43 [通報]
>>57返信
自己レス
ひとつ前とは38です。わかりにくい書き方しちゃった+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 21:43:03 [通報]
>>1返信
歯は放置したら悪くなるだけ。こんなところで聞いてないで早く歯医者へ。と言っても主さんは耐えられなくなってからやっと動くのでしょうから抜歯一択だね。+11
-0
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 21:44:05 [通報]
>>53返信
38歳だよ。+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 21:44:17 [通報]
上の奥から2番目の神経を取った歯が根管治療しても治りきらなくて、神経が無いから歯もぐらついてきて抜歯することになったよ。返信
私も歯医者がほんとにほんとに嫌いで、抜歯なんて恐ろしすぎると思ってたけど覚悟決めて抜歯したよ。抜歯後は部分入れ歯にした。
ちなみに親知らずはまだ怖くて抜いてない😭+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 21:44:20 [通報]
>>11返信
そうなの?抜いたら歯の寿命が決まるって聞いてた。4年だか7年だか+17
-1
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 21:44:28 [通報]
>>1返信
抜歯中、目を開けると怖いから閉じておくと良いよ
私は最初緊張して目を開けていたんだけど、気分悪くなっちゃって中断した
緊張するなら目を閉じたほうがいいと歯医者さんに言われてその通りにしたら全然大丈夫だった
麻酔した後は痛くないから、あとは歯医者さんを信じて任せるのみ
+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 21:44:42 [通報]
>>24返信
その歯医者さんは神経は残せるなら残したい派の先生で、たまに痛みはあったけど薬でなんとかなるレベルならこのまま様子見との事でした。
だけどある日どうしても我慢できない位痛くなったので病院行ってレントゲン撮ったら「あ、神経イッてるね。歯も割れてしまってるから抜くね。」となり抜歯となりました。
歯根まで割れてたかは分かりません。+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 21:44:46 [通報]
>>1返信
知らず知らずに食い縛りしてて根管治療してた
一度よくなったけどまたすぐに痛くなって痛み止め飲んでも夜も痛くてなかなか寝れないし、食べ物も恐る恐る食べててメンタル的にもしんどくなってこのまま痛みと付き合うより楽になれるならと思って抜歯したよ+4
-0
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 21:45:14 [通報]
放置してても耐えられない痛みがきて結局歯医者に行く事になる。酷い虫歯があるなら口臭もすごいよ返信+6
-0
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 21:46:37 [通報]
>>14返信
私も一番奥の歯(右上)で、抜歯の理由はその上の歯肉部分が何度も腫れて膿むようになってしまって、これは歯の根っこ部分がどうのこうので…ってことで抜かなきゃ何度も繰り返すって言われて。
親知らずがすぐ横に埋まっていたので、うまくすりゃこれが出てきてちょうど代わりに納まるよって言われたけど、結局親知らずは埋まったまま、奥歯が1本足りないままです。+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 21:47:47 [通報]
奥から2番目の歯、歯根嚢胞で抜きました。返信
子供の頃に虫歯になった歯で、26歳で抜きました。
20代で部分入れ歯です…
子供の頃からもっと歯を大事にすればよかったって、心から後悔してます。
だから子供達には絶対仕上げ磨きして、定期検診は怠らないようにしています。
1億円かけても健康な自分の歯は戻らない!
自前の歯って、ものすごい価値があります🥹💸🦷
+22
-0
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 21:48:07 [通報]
>>54返信
保険適用で出来るって先生から説明されたよ。
あと保険適用で銀歯も全て白い歯にできますよとも説明されたからそうするつもり。+6
-1
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 21:48:17 [通報]
>>29返信
麻酔がきかないとは!!!
大変な思いをされましたね。
私の場合は麻酔はきいていましたが抜歯するのにハンマー?みたいなかち割るようなもので粉砕しながら除去していったような感じだったのでその振動がしんどかったです😢+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 21:48:30 [通報]
>>50返信
コメ番30です!凄いですね!
歯がダメになった理由が分からないんですけど、歯周病ではないのでしょうか?
歯周病だったら骨が溶けて歯が抜けるみたいなので、移植は無理そうだなと思ったり
虫歯での抜歯ですか?+0
-1
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 21:48:49 [通報]
>>67返信
わたしの六歳臼歯は、小学校6年生(12歳)のときに抜髄して、44歳まで割れずに頑張ってくれたよ\(^o^)/(笑)+24
-0
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 21:49:09 [通報]
>>69返信
歯冠が割れたってことですか?+0
-4
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 21:50:10 [通報]
歯は抜かないに越したことはないと思うけど私の経験をひとつ。返信
子供の頃レントゲン撮って永久歯が6本だか8本だか普通の人より少ないと言われてた。
その割に八重歯(石野真子みたいなの)が2本生えて笑うと唇が張り付くから抜いたりした。
で、30過ぎた頃に下の前歯のすぐ横(犬歯)の下から歯が生えてきた。
何でも上の歯と新しく生えてきた歯の神経が重なってるから普通の歯科医院では抜歯
できないとの事(危険らしい?)で大学病院を紹介されて行った。
元々生えてる歯は健康な歯なので下から生えた歯だけ抜こうという事になったけど
上記の通り神経が重なってるので簡単に抜けないらしい。
麻酔注射何本も打って歯茎を限界まで切って下の歯はグラグラだけど抜こうとすると
ものすごい痛み。(ちなみに珍しい例とかでインターンみたいな人に取り囲まてれた
1時間以上あれこれやった結果、両方共抜けばこれ以上苦しまないと言われて速攻
2本抜いてもらい後日その部分はブリッジになりました。
帰りの電車内であまりの辛さにいい年して涙が止まらなかった。
あと、親知らずは特に横向きのは若い時に抜いたほうがいいです。
私は全身麻酔で下2本抜いて以来左顎に違和感残ってます。+4
-0
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 21:51:34 [通報]
>>27返信
噛んだら痛かったり熱いものがしみたり。心配ならレントゲン撮ってもらうのもいいかも。+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 21:52:37 [通報]
>>8返信
部分入れ歯ですか?どのようなもので作りましたか?
保険のやつ?
噛み合わせとかいかがなものでしょうか?+7
-1
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 21:52:42 [通報]
>>33返信
生理前になると歯磨きの時に少し痛くて知覚過敏かな?くらいに思ってた歯があって、別の歯の件で歯医者に行ったらそこの歯が虫歯で根管治療になって神経取った。
普段はそんなに痛みもなかったのにそこまで虫歯が進行してるなんてビックリしたよ。虫歯ありますって言われて「え!?」ってなったくらい自覚なかった。
いろんなケースがあるのね。
それまで根管治療とか人ごとだと思ってた。どんだけ虫歯放置したんだよって。+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 21:53:23 [通報]
>>59返信
激痛期間あったよ、数時間ほどだったけどロキソンニン効かないし死ぬかと思った+4
-0
-
84. 匿名 2025/06/24(火) 21:53:38 [通報]
>>13返信
抜歯したら差し歯じゃなくてインプラントじゃない?歯根ないんだよね抜いたんだから。それかブリッジ?知り合いに同じタイプの人いて後々インプラントにする予定だと話してたよ。+5
-1
-
85. 匿名 2025/06/24(火) 21:54:10 [通報]
>>52返信
栄養いかないから枯れ木のようにもろくなる、とは思うけど
覚えてないくらい30年くらい前に神経抜いた歯はまだ頑張ってるよ
当時の歯科医は腕がいいんだろうか
使った薬剤が強い、硬いとかで頑丈なのかな
今のほうがきっと歯にやさしい成分使ってそう
+19
-1
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 21:55:31 [通報]
>>4返信
神経抜いた歯に差し歯してて、こないだ差し歯が取れたから歯医者行ったら土台が脆くなってるから抜歯するしかないと。
インプラントかブリッジか入れ歯、と言われてる、今度説明聞きに行く+5
-2
-
87. 匿名 2025/06/24(火) 21:56:21 [通報]
>>6返信
私も4本
上下一本づつと左右の親知らず+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/24(火) 21:56:38 [通報]
>>1返信
わたしも行かなきゃいけないのに行けずにいる一人です
妊娠歯科検診のときには既に抜かなきゃだめだろうねって怖めの女医さんに言われてから10年経ちました、、、
+1
-5
-
89. 匿名 2025/06/24(火) 21:57:40 [通報]
子供の頃に虫歯の治療で神経を抜いた歯に数十年経ってヒビが入り割れてしまったため。返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/24(火) 21:57:50 [通報]
一番奥の奥歯の歯茎の中?が膿んでて抜くことになったよ返信
怖かったけど短時間で抜けたし痛くなかった
横になってた親知らずを中で割って取り出したときに比べたら全然だった+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/24(火) 21:59:14 [通報]
>>16返信
私も親知らず全部残ってるから移植を希望したら、根っこが2つになってるか、1つか、の形が違うと無理だって言われたわ。羨ましい+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/24(火) 21:59:32 [通報]
親不知上下四本斜めに生えてしまい隣りの歯もぼろほろ悪くなったので抜いた。奥歯一本ずつ足りませ。返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/24(火) 21:59:56 [通報]
>>80返信
噛んだら痛いから死んでるかも…怖い
何かもっとヤバい歯の病気でも同じような症状あったような
顎とか腫れるって書かれてたような
何て病気か忘れたけど+2
-1
-
94. 匿名 2025/06/24(火) 22:02:33 [通報]
右上の犬歯の歯茎が急に腫れたので受診したら歯根嚢胞になってて上顎の骨まで穴空いてた
腫れるまで全く自覚症状無いし、痛みも無かったから驚いた
結果、上顎の骨埋める処置と犬歯は抜歯、ブリッジになった
ちなみに日帰り手術扱いで医療保険で手術代出たのがせめてもの救いだった+2
-0
-
95. 匿名 2025/06/24(火) 22:02:59 [通報]
下の親知らずを抜歯したら上の奥歯の1本に対して噛み合わせる歯が無くなってしまって、そのままだと上の歯が伸びてきて下の歯茎を傷つけかねないから抜歯した返信
下の親知らず抜歯の後だったから余計に全く痛みを感じなくて抜いたことすら忘れて普通に歯磨きをしそうになったよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/24(火) 22:07:13 [通報]
奥歯、歯根破折で抜歯しました。返信
親知らずを抜いた時より、歯根破折の抜歯の方が痛かったです。
+2
-0
-
97. 匿名 2025/06/24(火) 22:07:18 [通報]
根幹治療の失敗です。毎月歯医者通ってクリーニングしてたのに最悪、、CTない歯医者2度と行かない。他の歯医者でCT見たら手遅れになってた。返信+3
-1
-
98. 匿名 2025/06/24(火) 22:07:41 [通報]
抜歯ではないけど、歯茎?顎?に腫瘍みたいなのがあって、今度歯茎切って骨を削って検査する事になりました。恐い!!返信+7
-0
-
99. 匿名 2025/06/24(火) 22:08:27 [通報]
>>81返信
保険外の部分入れ歯で10万円です。今は三年使ってます。途中壊れて修理で7千円飛びました。快適ですよ。+7
-1
-
100. 匿名 2025/06/24(火) 22:09:33 [通報]
食いしばりが原因で糸切歯に負担がかかって、ある日強烈な痛みで膿が溜まり腫れました。返信
歯が奥で折れた状態なので抜歯となりました。
差し歯は無理。
入れ歯を作りましたが一本入れ歯は目立ちます。インプラント高くて無理。ブリッジは周りの歯を削るのであまりやりたくない。
幸い私は口が小さくて見えにくい歯なのでそのままにしています。
痛みを感じたらすぐに歯医者に行きましょう。+2
-0
-
101. 匿名 2025/06/24(火) 22:11:41 [通報]
銀歯が痛くて痛くて先生に伝えても歯周病だから〜と言われたけど痛みに耐えられず銀歯取ったら根が腐ってて歯が使い物にならずそのまま抜歯。奥歯が1本ないです返信+3
-0
-
102. 匿名 2025/06/24(火) 22:12:20 [通報]
>>36返信
虫歯の歯が硬いもの食べたら欠けてしまいズキズキ痛くてこれはもう抜かないとだめですねとなり根は埋まってるから根を抜歯しました。虫歯の歯は脆くなってるから健康な歯より抜きやすく、意外にあっさりは抜けました。
矯正でも抜歯しましたが、気合いでなんとか。
矯正はうまい具合に綺麗になりました。+3
-0
-
103. 匿名 2025/06/24(火) 22:12:39 [通報]
親知らずが生えた派返信
歯並び悪いし虫歯になるし抜歯しておいた方が絶対良かった+1
-2
-
104. 匿名 2025/06/24(火) 22:12:57 [通報]
親知らず下二本抜いたよ。生えてきて痛かったのと奥歯が虫歯になった時に親知らずも虫歯になる可能性大って言われたから抜いた。一週間以上顔ハレて痛かった返信+2
-3
-
105. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:15 [通報]
>>6返信
私も
親知らず入れて8本抜いてやっとスペースできた+7
-1
-
106. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:47 [通報]
>>1返信
30年前に治した虫歯、詰め物が痛む。神経の治療が必要だと言われる、神経治療が激痛すぎて途中で放棄、治療中の詰め物が取れる、穴があるがしばらく放置、激臭を放つようになり、歯医者へ。また詰め物をさせる、痛む。詰め物の下ダメになってますから抜くしかないとなりました。臭かったのでスッキリしました。+7
-0
-
107. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:08 [通報]
>>102返信
根を抜歯って神経を抜くのとはまた別ですか?
ぐらついてないのに抜歯になるって怖すぎる😢
自分もそうなるかもと思った+1
-1
-
108. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:08 [通報]
>>51返信
私は親知らず含め8本抜いた、、、。
あれを乗り越えたらなんでも乗り越えられる気がした。+3
-0
-
109. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:51 [通報]
>>6返信
それプラス親不知で全部で8本抜いた
4本で済んだのうらやましい+2
-4
-
110. 匿名 2025/06/24(火) 22:15:38 [通報]
>>107返信
麻酔が効いてるからそんなに痛くなかったです。
今って技術すすんでるから、昔のイメージで怖がって行かなかったの後悔しました。
まあ今また行かなくなってますが。+1
-0
-
111. 匿名 2025/06/24(火) 22:17:50 [通報]
歯周病だった返信
体調悪い時に噛むと痛いぐらいで虫歯もなかった
抜いたらそんな事もなくなるし悪化するだけでどの道将来抜くことになるって
散々迷って抜いたら歯の先まで歯石びっしりだった
正直歯医者のこと治療めんどくさいからだろってすごく疑ってた+3
-0
-
112. 匿名 2025/06/24(火) 22:25:58 [通報]
>>12返信
同じです!
しかも2本割れてた。
先生に「仕事のストレス高くないですか?」って言われちゃった。(当たり)
入れ歯(保険)かインプラント(自費)の選択になって、インプラントにした。
しかもインプラントって、建てる歯の材質が4〜5種類あって、値段が全然違うのね。
仕事してて自分の収入があることをこの時ほど感謝したことはなかった。+9
-1
-
113. 匿名 2025/06/24(火) 22:33:42 [通報]
金さん銀さんのどちらかは入れ歯合わなくて歯茎のままだったでしょう?返信
人って歯無しでも何とかなるのかな?
歯茎だけで痛く無いのかね?+4
-0
-
114. 匿名 2025/06/24(火) 22:34:40 [通報]
奥歯が痛くて虫歯かと思って歯科言ったら歯軋りのし過ぎと言われた返信
既に手遅れで抜歯した+5
-0
-
115. 匿名 2025/06/24(火) 22:35:53 [通報]
子供の頃に抜髄した歯が定期的に膿が溜まって外して掃除を繰り返してる返信
最近また膿が溜まってきた違和感あるから、長くはないかもしれない+4
-0
-
116. 匿名 2025/06/24(火) 22:44:44 [通報]
乳歯が残ってたから仕方なく抜歯したよ返信
麻酔きいてるから痛くなかったし
ブリッジにして10年経つけど問題なし
ブリッジ入れるまでの1週間くらいが違和感すごかったけど+2
-0
-
117. 匿名 2025/06/24(火) 22:45:28 [通報]
>>1返信
歯槽膿漏で。抗癌剤やってボロボロなのに貧乏になって歯医者にも行けなかったから。そしてやっと治療開始したら地元の歯医者がクソで同じく歯科恐怖症に。現在2時間かけて配慮してくれる歯医者に通ってる。笑気麻酔してくれる歯医者をまず予約して、最初は慣らしで状態見てもらって、まずはできる範囲で歯の掃除してもらえばいいよ+7
-0
-
118. 匿名 2025/06/24(火) 22:47:26 [通報]
>>1返信
歯の根っこ折れたからその根っこだけ除去してもらったよ親不知でなきゃ大した事ないよ
静脈鎮静法であっという間
ほっとくのはまずいね、なる早で行きなよ、どうせ大した事ない
麻酔しなきゃ大変だろうけど+2
-1
-
119. 匿名 2025/06/24(火) 22:48:26 [通報]
>>14返信
すごい。親知らず最強ですね。いいはえかただったんだね。+9
-0
-
120. 匿名 2025/06/24(火) 22:49:45 [通報]
奥歯を噛みしめ過ぎて、割れて欠けてボロボロになった返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/24(火) 22:50:18 [通報]
>>114返信
うわ、マジか。
歯ぎしりしている(自分では分からない)から、って就寝時マウスピース使うように言われてるがサボりがちだった。
真面目に使うわ。+6
-1
-
122. 匿名 2025/06/24(火) 22:51:26 [通報]
>>1返信
神経抜いてた歯だったし、15年ほど経って、詰め物がパカパカしだしてもう抜くしかないって言われて抜きました。
明日入れ歯入れてもらう。+4
-0
-
123. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:51 [通報]
>>23返信
これって治療法はあるんですか?
精神的な問題とはまた別?+5
-1
-
124. 匿名 2025/06/24(火) 22:53:11 [通報]
>>25返信
神経抜いてましたか?+0
-1
-
125. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:14 [通報]
>>1返信
大丈夫
抜歯になっても入れ歯にするだけや+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/24(火) 23:02:09 [通報]
>>4返信
神経とったけどまだ頑張ってくれてるあと30年くらいがんばって欲しい。+44
-0
-
127. 匿名 2025/06/24(火) 23:08:55 [通報]
>>121返信
神経が死ぬ程歯軋りしてたみたい
両奥歯それで抜歯したけど奥歯だから目立たないしお金もないからインプラントも差し歯もしてない
お陰で頬が少し痩けてほうれい線も出た様な気がする(泣)
因みに食事には特に困らない
でも今からでも遅くないから絶対着けた方が良いよ!+6
-0
-
128. 匿名 2025/06/24(火) 23:10:16 [通報]
>>127返信
ありがとう。
頑張って使うわ。+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/24(火) 23:11:19 [通報]
>>105返信
横ですが私も矯正で4本抜いたのですが、大人になってから噛み合わせが悪くなってしまい親知らずも4本抜くことになりました。合計8本も抜いて良いのか心配していますが、大丈夫でしたか?+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/24(火) 23:14:47 [通報]
>>77返信
44歳以降で割れたの?+7
-1
-
131. 匿名 2025/06/24(火) 23:21:30 [通報]
>>14返信
まったく同じ
抜歯してちょうど1年になるけど今のところ親知らずは順調に生えてきてる
この歯を虫歯にしたら後がないから歯磨きは必死にしてる+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/24(火) 23:23:14 [通報]
>>23返信
親は謎の歯痛に悩まされたけど鬱の薬飲んだらピタッと治ったよ
原因は他にある場合もあるらしいね+8
-0
-
133. 匿名 2025/06/24(火) 23:26:47 [通報]
>>4返信
神経を取って差し歯にした歯を20年以上使ってるよ
差し歯が外れたり歯茎が炎症したりして、治療しながらだけどね+21
-0
-
134. 匿名 2025/06/24(火) 23:27:27 [通報]
>>52返信
それは割れたり崩れたりしたからでしょうね
+5
-2
-
135. 匿名 2025/06/24(火) 23:32:21 [通報]
昔治療したとこが詰め物が取れてそのまま放置し続けたら歯がかけて割れはじめ、口を閉じてられないくらい痛みだして受診。神経抜いて粉々の歯も抜いて両隣の刃を削ってブリッジにしました。返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/24(火) 23:39:37 ID:caxK97rpru [通報]
15年前に神経抜いた歯が薄くなってた+膿が溜まってた被せ取って根管治療再度行けるならと説明されたけど結果割れてて抜歯になった返信
そこを入れ歯にして3ヶ月で、今度は金具が引っかかる歯が欠けて今度はセラミック7万にするか銀歯にするか聞かれてるとこ
ほかも色々あってもう全部抜いて全入れ歯にしてくれーってなってる!つら!!
とりあえず早く歯医者に行くの大事…
辛いけど、いつか一先ず治療の終わりは来るから…!と言い聞かせてます
治療中の人、みんな頑張りましょう+8
-0
-
137. 匿名 2025/06/24(火) 23:50:10 [通報]
昨日抜歯しました返信
根本がヒビ入っちゃったんで インプラントかブリッジか悩む+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/24(火) 23:53:44 [通報]
>>1返信
成人してから歯の矯正したんだけど、矯正中にある部分の歯の根元が痛みだした。
歯が動いてる痛みかもしれないと思い矯正終わるまで放っておいた。
矯正が終わってもたまに痛かったけど、たまにだったからまぁいいかと思い放っておいた。
ある日、せんべいをその歯で噛んだらその瞬間からいきなり痛みだした。たまにではなくてずーっと痛かった。
これはやばいと思い急いで歯医者さん行ったら、歯の根っこが半分溶けてた。
治療してみないとわからないけど抜歯の可能性もあると言われた。
抜歯はイヤだったから念の為、別の歯医者さんにも行ったら1件目の歯医者さんと同じ診断結果だった。
もう渋ってる場合じゃないと思い治療してもらった。
根管治療ってやつだったんだけど私の場合は運良く抜歯は免れた。
治療した歯の神経はなくなってるらしい。
一応まだ経過観察中ではあるけど問題なく過ごしているよ。
自由診療で88000円したけどやってよかった。
主よ、歯の問題は放っておいてはダメだ。
放置しても改善することはないから、悪化させない為にも歯医者に行こう。
+3
-0
-
139. 匿名 2025/06/24(火) 23:54:28 [通報]
>>2返信
それってもう末期のやつじゃん
そうなる前に部屋中に充満するほどの口臭と、毎回歯を磨くたびに血まみれになってると思う+4
-4
-
140. 匿名 2025/06/24(火) 23:59:57 [通報]
>>1返信
すぐに抜歯をすすめる歯医者は信じないで!
あやうく1本失うところだった+3
-0
-
141. 匿名 2025/06/25(水) 00:01:07 [通報]
>>1返信
今から間に合うかもしれないのに??+2
-0
-
142. 匿名 2025/06/25(水) 00:01:18 [通報]
>>8返信
年齢的にインプラントが良さそうなのにあえて入れ歯を選んだ理由を知りたい+6
-2
-
143. 匿名 2025/06/25(水) 00:14:54 [通報]
まだ抜歯はしてないけど根っこにヒビが入って激痛で上だけ削ってもらって今根っこだけの状態返信
奥歯なので根っこが3本あって、ヒビが入ってる根っこだけ抜いてもらいたいけど(ハミセクション)そこの歯医者じゃ顕微鏡と技術が足りなそうなので今敏腕歯医者を探し中
ちょっとでも残せる根っこがあるならブリッジも可能だからね+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/25(水) 00:24:07 [通報]
>>124返信
抜いてました+4
-0
-
145. 匿名 2025/06/25(水) 00:24:59 [通報]
>>127返信
横
自分も歯根破折して片側一番奥歯一本抜歯して空間に食べ物入るから部分入れ歯入れてるの
重いもの持ったりするときに食い縛らないとならないのに怖くて奥歯の入れ歯食い縛りできないから力が入らないので困ってます
純粋に疑問なんだけど奥歯抜いたままのひとって踏ん張る時、重いもの持ったりするとき奥歯食い縛りできないけどどうしてますか?
不便ではないですか?
+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/25(水) 00:34:47 [通報]
>>1返信
高校卒業して働くようになってから歯列矯正をしました。
きっかけは親知らずが生えてきた関係です。下を抜いたら咬み合わさってる上も抜くって感じで合計6本抜いてます。抜歯は痛くないけど、麻酔が痛い。あと抜いた穴にご飯粒がハマるのが嫌だったなぁ。
今はアラフィフですが、金かけてキレイにしたんだからと、歯磨きは念入りにしていて、当時とは違う歯医者に定期的に通ってますが、お手入れが優秀と褒められます。
いくつか歯科には通いましたが嫌だなと思った所はなかったな。ただ、歯科助手でのパートはすぐ辞めた。
+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/25(水) 00:40:59 [通報]
>>42返信
よこ
睡眠中の歯ぎしりや食い縛りでは?+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:53 [通報]
>>132返信
薬で治る人もいるみたいですが、私の場合は痛む頻度は減ったものの激痛の日もまだあるので、この痛みと一生付き合うしかないのかなと思ってます。
お医者さんには、まだまだこの病気が全て解明されたわけじゃないから、薬で必ずしも治るわけじゃないんだよねと言われました。+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/25(水) 00:59:17 [通報]
>>2返信
これ
虫歯なんか全然怖いものじゃない
怖いのは歯周病
これは経験しないと理解できない
主さんは生い立ちの中でしんどいことがあったのかもだからきつくは言いたくないけど…
歯医者が怖いと甘えることができてる間は何も理解できてない証拠
本当に危機感があったら必死に信頼できる歯医者を探してる
信頼できる歯医者に出会うまでに10箇所も歯医者ジプシーをしましたよ
口コミ上位10までは全部クソだった
+8
-0
-
150. 匿名 2025/06/25(水) 01:06:35 [通報]
>>28返信
59と83のレス見て気になったんだけど、激痛ほどの痛みではなくても抜髄になるのかなぁ+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/25(水) 01:08:23 [通報]
食いしばりや歯ぎしり、私も酷いんだけど3-5ヶ月に1回ボトックスって全然現実的じゃないよね返信
歯医者ではやってないとこ多いし、高いし
マウスピースは不快過ぎて吐き出しちゃう+3
-0
-
152. 匿名 2025/06/25(水) 01:12:29 [通報]
こういったトピもまーたあの気持ち悪い歯医者ユーチューバーがネタに使うんだろうね返信
輩みさいな連中だけどあんな歯医者にまさに主みたいなのがつかまるんだよね
世の中は上手くできてる+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/25(水) 01:14:10 [通報]
>>1返信
素朴な疑問
なぜ怖いの?子供の頃に歯医者から意味不明に怒られた経験があるから?それともかなりのブスで口の中も汚いから診られるのが怖いとか?
怖さの理由を直視しないと何も解決できないよ+0
-4
-
154. 匿名 2025/06/25(水) 01:35:45 [通報]
>>65返信
ありがとうございます😊+1
-0
-
155. 匿名 2025/06/25(水) 01:47:45 [通報]
>>59返信
痛みに強い人は我慢してる間に神経が死んで、あれ治ったのかな?みたいになることがあるらしい。
でも、そういう歯は折れやすくなってるから、痛みが引いても歯医者には行った方がいい
+1
-0
-
156. 匿名 2025/06/25(水) 02:01:03 [通報]
>>1返信
ごちゃごちゃ考えてないで明日にでも歯医者に行った方がいい。
もし抜歯って言われてもすぐ決めないで、セカンドオピニオンでもサードオピニオンでも聞いてから決めたらいい
そういう私も痛みが強くなってからしか受診しないから、今まで何度も先生に歯の根管を診てみて虫歯の進行状態によっては抜歯かもっていわれたけど、今のところ神経を抜くだけですんでいて抜歯したことはない+5
-0
-
157. 匿名 2025/06/25(水) 02:33:11 [通報]
歯医者嫌いで、放置を繰り返したせいで奥歯はほぼ神経がないけど、抜歯は奥歯0.5本だけ。返信
原因不明の内部侵食で抜くしかない、半分は残せると思うって言って残してくれたよ。
歳とったら総入れ歯は覚悟してるけど、歯医者さんって神経は抜いてもよっぽどじゃないと抜歯はしないんだな~と思ってる。
+0
-0
-
158. 匿名 2025/06/25(水) 02:33:57 [通報]
>>25返信
同じく。
しかも前歯。
20年近く使ってた差し歯の土台が割れてしまって、インプラント予定。
50万円近く飛んでく、、
歯は本当に大事ですね。+5
-0
-
159. 匿名 2025/06/25(水) 02:43:02 [通報]
>>1返信
私も歯医者怖くて予約の電話が嫌だったから、ネット予約できるところを探して行ったよ。ネットなら気持ちがちょっと楽になるよ。
私は男の先生が苦手だからスタッフ全員が女性で、小児歯科もしている所に通ってる。声掛けが優しいから助かる。おかげで続けて行けてる。いま週一ペースで半年通っててそろそろ全部の治療が終わりそう。
今は痛いの無理ですって言えばすぐに麻酔もしてもらえるよ!!主がいい歯医者に出会えることを祈ってる!+1
-0
-
160. 匿名 2025/06/25(水) 04:35:51 [通報]
>>23返信
上の歯だと副鼻腔炎が影響して歯が痛む事あるし、歯ぎしりや噛み締めで歯が痛んだり沁みたりするよ
+7
-0
-
161. 匿名 2025/06/25(水) 07:15:52 [通報]
>>84返信
一型糖尿病でインプラントおすすめできないって言われたからブリッジでいれました+2
-0
-
162. 匿名 2025/06/25(水) 07:19:26 [通報]
>>16返信
おいくつですか?歯周病の有無や骨密度なども調べて慎重に進めた方が良いと思います。耐久年数も限りがあります。遺伝的に歯や歯茎が弱いなら止めたほうがいいかも。軽い歯周病があったにもかかわらず親知らず抜歯の際に移植もできますと安易に言われました。おそらくやってみたかっただけかと。+4
-0
-
163. 匿名 2025/06/25(水) 08:59:46 [通報]
>>1返信
>>142
年齢重ねたら、尚更インプラントじゃなくて入れ歯にするべきだよ。
高齢者がインプラントのメンテナンス出来る??
歯周病になると若くても膿むから、大変なことになるよ??
私は、先日 華大の番組で日本歯科大学の学長の話観て、目から鱗だった!
そして、歯医者は何故そのリスクまで話さないんだろう?と思った。
そういう私も 実はトピ主と全く同じで
セラミックのインレーを食事中に飲み込んでしまって
陥没しちゃってる箇所と、詰め物が欠けて放置してる。ぱっと見気づかない箇所だから…
今、それで歯医者を探し中。
だけど私も、一昨日から噛み合わせが痛いから😣そろそろ本気で、どの歯科医院にするか選定して電話予約しないといけない。
予約まず取れるかとかね。
今って、予防歯科にシフトしてるお陰で
小児歯科の虫歯が相当減ってるけど
逆に歯科はインプラントとか審美含めて
やってるところが多いよね。
ネジが土台からはみ出るとか
歯科医師の技術によっては、大変らしいよ。
高齢者が施設に入って健康な歯を磨いて、歯茎も健康でいられるかい?という話。
そもそも、インプラントの技術が入って
まだ数十年よね。
+9
-4
-
164. 匿名 2025/06/25(水) 09:16:52 [通報]
>>1返信
親知らずは除くとのことなので…(私は親知らずは抜歯済み。)
ものすごくストレスフルな日々を送っていたのか食いしばりがすごくて奥歯にヒビが入り 結果抜歯になりました。
抜く時は麻酔するから大丈夫ですが デカい歯こそ出血もあるし腫れる。それのがしんどかったな。
私も歯医者嫌いだったからわかるんだけど 歯科こそ痛い?あれ?位で受診するのが一番です。
ひどくなればなるほど何度も通わねばならない。虫歯は自然に治らない。←人生数十年かけて学びました 笑
歯ってあんなに小さいのに痛い時の辛さったらないよね。ほんとに神経全部持っていかれるレベル。
主さんは抜歯を気にされてるみたいですが 今は抜歯はなかなかしないで治療を優先する場合が多いように思います。
気負わないで早めの受診をお勧めします。口コミとかで優しいとか丁寧なところを探してGO。+3
-1
-
165. 匿名 2025/06/25(水) 09:29:54 [通報]
>>88返信
その歯は痛くないんですか?
というかまだ使えててすごいですね!+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/25(水) 10:46:22 [通報]
>>4返信
神経抜いて差し歯にしたのが高校生の時だけど30年は持ったよ(セラミック)
その後傷んだので保険のきく差し歯になってるけど健在+11
-1
-
167. 匿名 2025/06/25(水) 10:49:44 [通報]
>>14返信
なんだかいい結果+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/25(水) 10:54:00 [通報]
以前差し歯にした場所に違和感・・歯医者さんで診てもらったら土台がダメになってたというか元々細い土台で治療が難しいとの事返信
抜歯してブリッジになった+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/25(水) 10:56:34 [通報]
>>1返信
私が抜歯した時は昔虫歯神経治療した歯が再発して歯の根が折れたから
痛いなら多分神経に行ってそうだよね
最近の歯医者さんは治療は痛くないし虫歯悪化させてても怒られたりしない印象だから大丈夫だと思います
お大事に+2
-0
-
170. 匿名 2025/06/25(水) 11:06:17 [通報]
>>134返信
5年前に神経を抜いたせいで弱くなったのだと思います。個人差はあるけれど親も神経を抜いた歯から割れたり崩れたりしているので因果関係はあるはず。+3
-0
-
171. 匿名 2025/06/25(水) 11:12:36 [通報]
歯ぎしり食い縛りが強いひとって持病の薬を飲んでたりしますか?返信
薬の種類によって歯ぎしり食い縛りが副作用として出るのもあるみたい+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/25(水) 11:30:53 [通報]
>>171返信
なにも服薬していなかったけど歯軋り食い縛りがすごかった。退職したらしなくなった。ストレスが原因だったよ。+3
-0
-
173. 匿名 2025/06/25(水) 11:43:17 [通報]
>>165返信
熱いもの、冷たいもの、堅いものを食べる時は痛みます泣
あと数年前からストレスから食いしばりが酷くて顎関節症と親知らずが上下左右全部生えてきて噛み合わせがズレてきてるから本当に行かねば、、、という感じです+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/25(水) 11:45:36 [通報]
>>145返信
意識した事ないから分からないけど多分残ってる奥歯で食いしばってるんだと思う
意識しないって事は問題ないんじゃないかと+0
-0
-
175. 匿名 2025/06/25(水) 13:11:13 [通報]
歯を失うのは虫歯より、断トツで歯周病。返信
大人になって虫歯になりにくいからと歯科の受診を怠ると怖いことになる。
私自身が虫歯になりにくい体質。それでも半年おきの定期検診してました。虫歯は無いし、歯並びも自慢だったし、口腔内のケアはバッチリだと思っていました。
ところが、いつものように定期検診中、歯周ポケットを測った歯科助手が大慌ての様相となり、医師にいわれるままレントゲン撮影をし、30代で総入れ歯になると宣告されました。
侵襲性歯周病。若年期に急速に進行して歯を失う稀な歯周病です。顎の骨が溶け、歯茎が崩れ、歯の根元が露出し、支えを失った歯は抜け落ちます。たった1本の歯を駄目にしただけで咬合バランスを失い、歯並びは悪化の一途。歯はグラつきバナナさえ噛めず、審美的にも酷い状態で、人前で笑うことができなくなりました。土台となる顎骨が無いのでインプラントもできません。
自分の歯で噛めて食事を楽しめる、歯を見せて笑える。そんな当たり前の生活ができなくなるんです。通常の歯周病なら早期発見して、歯科通院で進行を遅らせることができます。
なので、皆さんはどうか歯科を受診して歯を大切にされてください。
+11
-2
-
176. 匿名 2025/06/25(水) 13:12:29 [通報]
>>1返信
他の皆さんがおっしゃってるように、今の治療で直ぐ抜歯になるのは、根っこが折れてる時じゃないかなぁ。
30年前だと、虫歯が酷いって抜歯とかもあったかもだけどね。
根っこが折れてても数年は騙し騙し、使えるんだけど遅かれ早かれ抜歯になることは覚悟しなきゃだめ。あとは、インプラントでも入れ歯でも無い箇所をちゃんと補わないとあかん😔
+4
-0
-
177. 匿名 2025/06/25(水) 13:32:54 [通報]
>>1返信
そうやってるうちに抜歯になっちゃうよ
今なら間に合うかもよ+1
-0
-
178. 匿名 2025/06/25(水) 13:56:09 [通報]
>>8返信
私も下の奥歯が詰め物取れてレントゲン撮ったら根本割れてるから抜くしかないと言われた。
セカンドオピニオンとか色々やって納得したら治療しましょうと言われそのまま数ヶ月。
抜くしかないけど抜歯した後の痛みとかこわくてまだそのまま+7
-0
-
179. 匿名 2025/06/25(水) 14:09:19 [通報]
>>175返信
顎骨なくてもインプラントできるよ?
逆に出来ない歯医者はないくらい。
顎骨増やして入れましたが快適ですよ。+1
-2
-
180. 匿名 2025/06/25(水) 14:45:51 [通報]
>>16返信
私は乳歯の根が吸収されてきて支える骨もそこだけ無くなりつつあって、かろうじて生えてくれた細い親知らずを抜いて乳歯のある場所に移植したよ。
脱落せず2年以上保ってる。+2
-0
-
181. 匿名 2025/06/25(水) 15:03:28 [通報]
>>86返信
ブリッジはやめたほうがいい!
10年はもったけど、支えになる歯もだめになって抜く羽目になります。+5
-0
-
182. 匿名 2025/06/25(水) 15:59:20 [通報]
>>23返信
私も根幹治療してから謎の歯茎や舌の痛みが約1年続き…口腔外科に行っても異常無しと言われました。
心療内科で薬を処方してもらって治る人もいれば治らない人もいると言われ悩み中です。
とりあえず定期的に歯科に通い先生と相談しながら過ごしてます。
お互い少しでも痛みが落ち着くといいですね。+4
-0
-
183. 匿名 2025/06/25(水) 16:06:02 [通報]
>>179返信
横
普通の歯周病ではなく、稀な侵襲性歯周病になった方の話しだよ
例え顎骨造成できても多分この方はインプラントは無理
+4
-0
-
184. 匿名 2025/06/25(水) 16:56:02 [通報]
>>175返信
今の歯の状態はどのような感じですか?
+0
-0
-
185. 匿名 2025/06/25(水) 17:34:59 [通報]
>>184返信
26歳で総入れ歯を宣告され、紹介状を書いてもらい、すぐ大学病院の歯周病に特化した科へ通院。現代医療をもってしても完治させる術はなく、再生手術をしたり、できるだけ進行を遅らせるよう処置してもらっています。
おかげで30代では6本の歯を失うだけでしたが、40代の今残っている歯も重度でほぼ歯根露出しており、いつ抜けてもおかしくない状況です。口腔内年齢は80代と言われるレベルです。年単位で会う兄弟からも口元を見られて驚かれる始末でマスクをはずせません。だからママ友とランチとか無理なんです。
入れ歯、インプラントにしても顎骨が急速に溶け続けるので、短期間で型の作り替えが必要となります。なので経済的理由で機能的・審美的に大きな改善を望むことができず、ただこれ以上抜けないように丁寧にプラークコントロールしていくだけです。もう絶望しかないです。+9
-0
-
186. 匿名 2025/06/25(水) 17:35:15 [通報]
20年くらいに抜髄した前歯。返信
最近になって、疼くし膿は出るしフィステルは出来るし…
歯の根っこの真ん中に怪しい影が…
歯根破折か虫歯が疑われるが、根管治療も出来ない場所で延命してる。
潔く抜いて、インプラントか削りが少ないブリッジにするか悩み中。
高額な治療だけど、ここを読んで勇気が出た\(^o^)/+6
-0
-
187. 匿名 2025/06/25(水) 18:03:16 [通報]
歯周病や虫歯無しで抜けた歯。返信
何度か根管治療をしており差し歯。硬いものを食べすぎたか、根本から割れ、歯科点検中に抜けた。
一見綺麗な歯でも手遅れになるほど、状況が悪化してたりする。
心配事は口に出して、全部相談したらいいよ。
同じく歯科恐怖だけど、気持ちを全部伝えることで少し安心するよ!
+0
-0
-
188. 匿名 2025/06/25(水) 18:48:29 [通報]
>>67返信
治療した歯は硬いものばっかり食べると歯の寿命短い気がする
硬いもの大好きな人はすぐよ+3
-1
-
189. 匿名 2025/06/25(水) 19:01:03 [通報]
>>62返信
歯が割れた時って、歯冠もなんですか?
歯冠なら歯医者行けばどうにかなるって記事見たことあって+0
-0
-
190. 匿名 2025/06/25(水) 20:09:13 [通報]
>>181返信
でもインプラントも…
歯科技工士さん曰く、一生メンテが必要だから
それができる体力とお金があればって。
+1
-0
-
191. 匿名 2025/06/25(水) 20:24:33 [通報]
ブリッジも永遠じゃないからなあ返信
ビフォー+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/25(水) 20:27:41 [通報]
アフター返信
中身が虫歯になって作り直してギリギリで
ブリッジにできたらしいけど
次は総入れ歯って言われたらしい+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:22 [通報]
>>1返信
この歯が邪魔してるから、機能もしてないから(左右から押し出されてる)抜くね。抜かないと虫歯治療も出来ないから、という理由で抜かれた歯があります。
ガタガタ歯で大人になってから歯科矯正かんがえましたが、まさかこんな理由で抜かれることもあるとは…矯正するなら8本抜く、ということだったのですが、今後のこと考えて決断出来ないまま40代になりました。+0
-0
-
194. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:52 [通報]
子供の頃転んで歯を折り前歯を差し歯に。加齢ではぐきが痩せてきたので抜いてブリッジタイプの入れ歯返信+2
-0
-
195. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:42 [通報]
>>16返信
10年前に親知らずを移植しました。
やはり安定させるのが難しいし、寿命は長くないと説明はうけましたが今のところ保ってます。
珍しいみたいで新しい歯医者に行くと驚かれます。+2
-0
-
196. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:28 [通報]
>>195返信
歯医者の腕が良くうまく適合してよかったです。
+1
-0
-
197. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:49 [通報]
>>190返信
つまりは入れ歯だね。
ブリッジでだめになったとこ、部分入れ歯にしてるけど快適。目立つ場所だったからノンスクラプにしてます。+2
-1
-
198. 匿名 2025/06/25(水) 21:34:59 [通報]
>>40返信
大学病院の保存科で抜かずに治療してもらい、ほぼ20年頑張ってる歯がある
+4
-0
-
199. 匿名 2025/06/25(水) 21:44:25 [通報]
>>42返信
私も上の前歯抜歯したところです。
横の歯と2本でブリッジにするんですけど、そのうち横の歯も悪くなってその時は入れ歯かな?と思ってます。
抜歯した場所どうしたか教えてもらえますか?+1
-0
-
200. 匿名 2025/06/25(水) 22:25:32 [通報]
>>73返信
歯根嚢胞って目視で分かりますか?+1
-0
-
201. 匿名 2025/06/25(水) 23:54:55 [通報]
>>197返信
そう!
おじいちゃんおばあちゃんのイメージあるから
入れ歯を避けたいひと多いかもだけど
その時のイメージより進化してるから良いと思う。
私も抜歯して、歯医者を信頼できなくて
でもインプラントはまずNOで
ブリッジ(35万)してしまったけど
入れ歯良かったかもって思う。
今、5年ぐらいでまだ大丈夫だけど。+1
-0
-
202. 匿名 2025/06/26(木) 15:21:04 [通報]
入れ歯にして1年未満だけど隣や他の歯のダメージとか考えたたらインプラントがベストですってインプラントまた勧められてる返信
まだ20代とかで前歯ならやるだろうけど、デメリットもあるし…はぁ…
+0
-2
-
203. 匿名 2025/06/27(金) 12:06:08 [通報]
>>129返信
めちゃくちゃ返信遅くなりました
矯正終わって3年ほど経ちますが、特に異常はないです!噛み合わせもうまくいっています
口が小さく歯が大きいので、スペース的にそれでちょうどいいんだと思います笑
+0
-0
-
204. 匿名 2025/06/27(金) 18:48:46 [通報]
>>197返信
ノンスクラプで食事できるの?私全く無理でストレスでインプラントにした。ノンスクラプは見た目は良いけどまず噛めないのよ+0
-0
-
205. 匿名 2025/06/27(金) 21:43:42 [通報]
>>99返信
横ですが金具とか人から見えますか?+0
-0
-
206. 匿名 2025/06/27(金) 22:04:06 [通報]
>>205返信
奥歯なので見えないです。+0
-0
-
207. 匿名 2025/06/27(金) 23:21:11 [通報]
>>101返信
入れ歯とかブリッジはされてないんですか?
抜けたままだと歯並びおかしくなるって見たような+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/27(金) 23:24:44 [通報]
>>103返信
>>104
1行目に『※親知らずの抜歯の話は除外して語りたいです』って書いてるのすら読まない人がいるの驚くわ+3
-0
-
209. 匿名 2025/07/01(火) 22:05:28 [通報]
>>111返信
ぐらつきはなかったんですか?+0
-0
-
210. 匿名 2025/07/01(火) 22:06:04 [通報]
>>114返信
神経抜いてましたか?+0
-0
-
211. 匿名 2025/07/01(火) 22:07:08 [通報]
>>116返信
乳歯が残ってたってどういうことですか?
ブリッジにしたって、永久歯が生えてこなかったってこと?+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/01(火) 22:08:08 [通報]
>>118返信
根っこだけ除去とは?
歯根破折なら抜歯になるんじゃないの?+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/01(火) 22:09:33 [通報]
>>125返信
まだ20代なのに入れ歯になるの精神的にキツくない?+0
-0
-
214. 匿名 2025/07/01(火) 22:14:59 [通報]
>>153返信
最低な人+1
-0
-
215. 匿名 2025/07/01(火) 22:15:51 [通報]
>>156返信
明日にでもって言うけど予約が中々とれないじゃん+0
-0
-
216. 匿名 2025/07/08(火) 20:58:24 [通報]
最近詰め物取れたから15年振りの歯医者に行って来る怖い😱返信
32歳にもなって本気で泣きそう😭
神経死んでる歯もあるし他にも詰め物取れてるとこ10年放置してるし怖い。
歯医者さんに怒鳴られるんだろうなぁ(´・ω・`)+0
-0
-
217. 匿名 2025/07/09(水) 15:31:42 [通報]
>>52返信
ガルで見たけど
20年30年保ってる人が複数いたよ
しかも昔の保険診療の治療で+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する