-
1. 匿名 2025/06/24(火) 19:26:28
庭の空きスペースに植えたいです返信
できれば花が咲く常緑樹がいいです
マグノリアを考えているのですが、咲き終わった後の花はあまり美しくない、香りが好みではないという理由で家族に反対されています
みなさんのお勧めの花が咲く木を教えてください
+7
-5
-
2. 匿名 2025/06/24(火) 19:27:34 [通報]
フリージア返信+2
-9
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 19:27:50 [通報]
ハナミズキ返信+44
-7
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 19:27:57 [通報]
桜返信+1
-15
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:02 [通報]
木蓮返信
綺麗だけど、すぐ散る+28
-2
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:04 [通報]
+13
-3
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:18 [通報]
辛夷の木返信+2
-0
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:25 [通報]
花には虫が、実には鳥が寄ってくる返信
+38
-2
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:34 [通報]
毎日お小水かけてたら枯れてしまった😭返信+0
-16
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:40 [通報]
マグノリアってディズニーの返信
プリンセスと魔法のキスに出てくる
6月の花らしいアメリカのニューオーリンズ
ではよく見るんだろうな+2
-0
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:40 [通報]
おすすめじゃないのはキンモクセイ、桜、フジ、薔薇、りんごやあんずなど甘い実がなるもの。全部困った経験があります返信
おすすめは…なんだろう+11
-5
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:59 [通報]
>>4返信
毛虫でてしゃーないよ+26
-2
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 19:29:03 [通報]
常緑と言われると意外と思い付かない返信+21
-0
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 19:29:23 [通報]
虫がつきにくい木を選んだ方がいい返信+18
-0
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 19:29:35 [通報]
常緑ヤマボウシ返信
普通のヤマボウシじゃなくて常緑がいいらしい+12
-0
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 19:30:12 [通報]
ツツジ返信+7
-0
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 19:30:16 [通報]
>>11返信
金木犀はなぜダメですか?主じゃないけどいつか植えようと思ってました。+5
-0
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 19:30:31 [通報]
>>13返信
それなりの花が咲いて一年通して管理しやすい木、思いつかん+5
-0
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 19:31:02 [通報]
モッコウバラ好きだけど植えてる実家は数年に一度業者さんを呼んで剪定しなきゃいけないほどよく育つ返信+13
-0
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 19:31:12 [通報]
>>1返信
ユスラウメ。剪定さえすれば大きくなりすぎないし可愛い。桜みたいな可愛いお花だよ+8
-0
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 19:31:35 [通報]
フェイジョア可愛いよ!返信+7
-0
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 19:31:38 [通報]
梅返信+5
-1
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 19:31:44 [通報]
ライラック植えてるよ。今年も咲いた。常緑樹じゃないけど綺麗だよ。返信+13
-1
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 19:31:58 [通報]
今時、庭木仕舞いって木の世話出来ないから切っているのに、新たに木を植えるとは相当敷地が広いのかしら。返信
田舎でも世話出来ない木はどんどん切っているよ。+5
-9
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 19:32:02 [通報]
ツバキ、ツツジ、ライラックはあまり虫は付きません返信
虫ホイホイの櫻、薔薇よりはですが+7
-2
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 19:32:14 [通報]
ハナミズキ、ヤマボウシなど凄く綺麗だよ返信+6
-1
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 19:32:21 [通報]
>>1返信
椿
花びらが散らないから楽だと思う+2
-5
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 19:32:50 [通報]
>>20返信
自己レス。ごめん、常緑じゃないわ+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 19:33:27 [通報]
>>17返信
よこ
うち庭にあるけどめっちゃいい匂いだよ
特に困る事もないけどただお花が細かいからお掃除大変かも?+16
-1
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 19:34:04 [通報]
>>17返信
花はパラパラと散って大変です。隣と近いところに植えるのはやめるべき
あと、本当に強くて、強すぎて、切っても切ってもワサワサワサワサワサワサどんどん出てきて、中に鳩が巣を作りかけたり、ほんと嫌いになりました
同じようにどうにもならず、切り倒したって友人もいます+25
-0
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 19:35:08 [通報]
銀梅花返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 19:35:54 [通報]
今のところ虫被害に遭ってないのは返信
曼殊沙華、鈴蘭
木じゃなくて草だけど
毒があるかららしい+2
-0
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 19:36:09 [通報]
紫陽花
椿+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 19:36:13 [通報]
みかんの木返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 19:36:36 [通報]
>>5返信
木蓮も常緑樹じゃないみたい。ごめんなさい🙇♀️+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 19:38:25 [通報]
ハナミズキ返信
可愛い花とサクランボみたいな実が出来るよ
低木ならツツジもいい+2
-3
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 19:38:32 [通報]
椿で、花びらが赤白混ざって咲くの。通りすがりの人がスマホ向けるくらいキレイ。返信
背があまり高くならないのも良い。
たまに毛虫がつく。+2
-0
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 19:38:49 [通報]
管理できるなら常緑ヤマボウシが爽やかできれいだな~と思います。返信+3
-0
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 19:39:51 [通報]
>>1返信
ソメイヨシノ+1
-4
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 19:40:25 [通報]
赤い椿に雪がかかってるの素敵だし、ピンクの薔薇みたいな形も可愛い返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 19:41:36 [通報]
トキワマンサク黒美人返信
葉っぱが黒く丸っこく常緑
矮性でそこまで大きくならない
虫もつかないし実もならない
ピンクのリボンのような花が咲く
こんなに丈夫で手間もかからず
花も綺麗なのに何故人気がないのか不思議+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 19:42:01 [通報]
ムクゲ、今から秋まで咲き続けます返信
ちょうど今ホームセンターに花がついた木が売ってると思う、適当に冬剪定しても復活する
デメリットは毎日花が落ちる、樹勢が強いので剪定しないとすぐに大きな木になるところかな+2
-0
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 19:42:02 [通報]
>>39返信
毛虫大変だし落ち葉も花びらも大変じゃないですか+6
-0
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 19:42:39 [通報]
>>30返信
×花はパラパラと散って大変です
○花がパラパラと散って大変です+0
-10
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 19:43:28 [通報]
ギンバイカ(マートル)なんかはどうかな?返信
ギリシャ神話の愛と美の女神アフロディーテを象徴する祝いの木とされているんだって。
丸いツボミから純白の花が飛び出すように咲いてとても美しく、花もエディブルフラワーだし、実もクセはあるけど果実酒なんかには利用できるかな。
葉っぱにも爽やかな芳香があるよ。+8
-0
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 19:44:38 [通報]
ニオイバンマツリ返信
紫と白の花が咲いてきれいだよ+4
-0
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 19:44:39 [通報]
常緑ヤマボウシ、常緑だし華やかなんだけど、中華のイメージ強い返信+2
-1
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 19:45:02 [通報]
>>13返信
椿ぐらいしか思い付かない。
あと松とか。一応、花は咲くけど干渉するような綺麗な花じゃない。
綺麗な花の木って落葉樹・広葉樹が多い気がする。
常緑樹は針葉樹が多いような。
針葉樹の花は地味な感じ。+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 19:45:28 [通報]
ご近所問題に繋がりそう返信+5
-1
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 19:45:28 [通報]
>>27返信
花がボトッと丸ごと落ちたのを掃除しないと汚くなるけど
常緑で剪定も特に要らないし綺麗だよ+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 19:45:50 [通報]
>>44返信
この会話の場合、はでもがでもどちらでもいいと思います
質問してきた人もそんなこと気にしてないでしょ。知りたい本筋の話は他にある。なんて面倒くさいイヤな人だろう+12
-1
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 19:46:15 [通報]
>>34返信
揚羽蝶の芋虫が、、、。+7
-0
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 19:48:03 [通報]
紫陽花返信
石楠花
+2
-2
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 19:49:00 [通報]
>>1返信
トピ主の地域の緯度はどれぐらい?
寒い地域と暖かい地域で生育する植物が変わってこない?+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 19:49:30 [通報]
>>29返信
>>30
そうなんですね〜
よその家の金木犀を眺めるので我慢しようかな。+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 19:54:30 [通報]
>>1返信
マグノリアって何だって検索してしまった
モクレンは花はたくさん咲くと見事だよね
花の香りはそんなに強く感じなかったけどな
咲き終わったら大抵汚いだろうし
ご家族は樹木自体を植えたくないんじゃないかな+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 19:55:37 [通報]
>>19返信
週1で切ってれば自分で簡単にできるよ
+4
-1
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 19:55:42 [通報]
>>1返信
常緑で花が咲くってのがなー
シンボルツリーだと難しいね+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 19:56:04 [通報]
>>12返信
樹液が美味しいんだってね
毛虫もそうだし他の虫も付きまくりでホント大変+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 19:56:04 [通報]
>>21返信
よこ
うちにもある
実って食べたことありますか?+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 19:56:35 [通報]
どう根を張るか、手入れの頻度なども調べて決めた方がいい返信+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 19:59:20 [通報]
>>13返信
ミモザとか山法師とかかね?
虫もすごいけど+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 20:03:33 [通報]
>>13返信
ジャスミン+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 20:04:05 [通報]
ミモザ返信
大きくなるから剪定しなきゃだけど+6
-1
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 20:04:34 [通報]
>>41返信
普通のマンサクだけど、何故かうちのは枯れた
花も葉っぱも紅葉も良かった+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 20:05:20 [通報]
植える木は、良く調べておいたほうがいいよ。返信
高木になるのもあるから、管理は大変。
あと、害虫特に毛虫は厄介だからね。+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 20:05:26 [通報]
>>6返信
モンキーポッドって花ってどんなの?
って調べたら意外と綺麗だった+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 20:06:12 [通報]
沙羅の木(シャラノキ、サラノキ)返信
別名、夏椿(ナツツバキ)初夏に白い椿に似た花を咲かせる。香りはほとんどない。+9
-0
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 20:06:25 [通報]
トキワマンサクってあったな。返信
おじいさんみたいな名前だけど+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 20:08:26 [通報]
>>14返信
何の木があります?+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 20:08:45 [通報]
>>5返信
隣家の木蓮、うちの駐車場ギリギリにあるから、毎年茶色くなった花びらがアスファルト全体にベッタリ貼りついてなかなかに取れない……+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 20:10:06 [通報]
ナンテンはどうですか返信
赤い実を付ける木というイメージだけど、白い花も可愛いですよ、難を転じるってことで縁起もいいし
丈夫で株がどんどん増えますが地際で切ればそんなに面倒はないです+6
-0
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 20:10:23 [通報]
>>17返信
わたしはオススメの方に入るな
花の咲く木ってだいたい花が枯れて
咲いてる期間と同じくらい見苦しい期間があるけど
桜、金木犀、ジャカランダは枯れないで散るからきれい
散った後が大変とは言うけど
散ってる様もきれい
でも私は紫陽花とツツジが大好きなので
枯れて汚い時期も含めて楽しんでます+6
-3
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 20:13:41 [通報]
クレマチスのアップルブロッサム返信
毎年、桜の時期に花が咲く
甘酸っぱくていい香りがするよ
今は側面のフェンスを全部覆う程大きくなった+9
-0
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 20:13:47 [通報]
>>52返信
うちに柑橘の木あって、毎年蝶々の幼虫がいるけど
私は問題ないよ。
+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 20:14:15 [通報]
>>1返信
クチナシ
匂いは良いよ
花はティッシュみたいになるけど+9
-0
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 20:16:34 [通報]
>>17返信
金木犀をトイレ前に植えてるよ
トイレの窓を開けたらその季節はいい香りします+7
-0
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 20:18:04 [通報]
>>52返信
成長を観察するのも楽しいよ
天敵にやられると泣けてくるけど+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 20:20:03 [通報]
>>72返信
横、南天は北、鬼門(北東/艮ウシトラ)に難避けとして植えるといいよ
逆に枇杷(←植えないだろうけど)は家人の揉め事を肥やしに実が肥えるから家の敷地内に植えないとか、樹木は家の屋根より高くなると主人の出世や繁栄を妨げるとも、、曽祖父の受け売りなんだけどね。+5
-1
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 20:21:51 [通報]
ローズマリー返信
午前しか日光が当たらない場所だけど、
元気いっぱい育ってる
ほったらかしにしてたので、全体の形が良くない
(日の当たる方向にばかり伸びている)
適度に剪定はした方がいいみたい+4
-2
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 20:22:43 [通報]
エニシダを検索してみてください 丈は低めですごく伸びが良いです カインズで寄せ植えの鉢にはいってて 他の花が枯れたんで地植えで植えてたらすぐに 根が張ってくれて 毎年いい感じに花が咲くようになりました 高さは1メートル強くらいです返信
黄色の花が4月5月 今年は終わりましたがとても綺麗でした
+4
-0
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 20:22:49 [通報]
>>22返信
梅、丈夫だけどアブラムシがびっしり付くよw+3
-2
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 20:22:56 [通報]
>>60返信
>>21さんではないですが
梨のような食感とトロピカルな味ですよ+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/24(火) 20:23:01 [通報]
>>1返信
咲き終わりって汚いかな?そんなイメージはない
以前実家にあった紫木蓮の香りはレモンみたいな記憶+3
-1
-
85. 匿名 2025/06/24(火) 20:24:51 [通報]
>>70返信
ローズマリー
虫がついてるのを見たことがない
ハーブ特有の香りがあるからだと思う+9
-0
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 20:25:59 [通報]
>>15返信
常緑のヤマボウシってあるんだ!うちのヤマボウシは落葉する+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/24(火) 20:27:59 [通報]
>>52返信
ユズなんて太いトゲあるから危険だよね
柑橘系の木は(みかんも)トゲあるんじゃなかったっけ?+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/24(火) 20:28:47 [通報]
>>1返信
空きスペースの幅と、樹木の高さ(最終樹高)はどのくらいを希望してるのか書いてくれないと…。あと、東西南北どっち向きなのか、日中どのくらい日が当たるのか、暖地住みか寒冷地か。情報がなさすぎる+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/24(火) 20:29:19 [通報]
>>51返信
横だけど
コメントした本人が訂正してるのかと思って読んだよ
元のコメント見ても何も気にならないけど+6
-0
-
90. 匿名 2025/06/24(火) 20:30:47 [通報]
>>1返信
カラタネオガタマはどうでしょうか?
常緑樹で春にはバナナに似たとても甘い香りがする花を咲かせます。
近くを通る人がどこから甘い香りがするのか不思議がってる姿をみるのも面白いですよ。+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/24(火) 20:34:10 [通報]
>>72返信
虫付かないし丈夫だよね
鳥が実を食べて糞をし、庭のあちこちに南天の小さいのがいつの間にか生えてきてるわw+2
-1
-
92. 匿名 2025/06/24(火) 20:34:35 [通報]
>>83返信
ありがとうございます
美味しそうな雰囲気ですね
食べてみよう+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/24(火) 20:34:59 [通報]
>>1返信
こんなのが庭に咲いたらアガる+11
-1
-
94. 匿名 2025/06/24(火) 20:38:11 [通報]
枝垂れ梅返信
ウチ、植えてるの。2月末から3月頭までキレイよー。春が来たなぁ〜ってなる。+2
-0
-
95. 匿名 2025/06/24(火) 20:39:03 [通報]
>>85返信
ローズマリーって木かな?
確かに育つと茂りまくってわっしゃわしゃになるけど+4
-0
-
96. 匿名 2025/06/24(火) 20:39:35 [通報]
>>1返信
樹高は高い方がいいのかな
常緑ヤマボウシ月光
低くてもいいならニオイバンマツリ+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/24(火) 20:42:41 [通報]
>>90返信
虫はつかないけど、高木になるよ。+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/24(火) 20:43:05 [通報]
>>2返信
フリージアはきれいでいい香りがするけど、『木』ではないね+5
-0
-
99. 匿名 2025/06/24(火) 20:49:51 [通報]
>>95返信
常緑低木と書いてあるおすすめの 常緑低木①ローズマリー&ウエストリンギア – 香川 高松の外構&エクステリア専門店 クレアガーデンcreagarden.co.jp香川県高松市にある外構・エクステリア専門店クレアガーデンです。おすすめの常緑低木 ローズマリーとウエストリンギアの紹介です。
+2
-1
-
100. 匿名 2025/06/24(火) 20:53:23 [通報]
>>95返信
横
ローズマリーは木です+3
-1
-
101. 匿名 2025/06/24(火) 20:56:59 [通報]
>>27返信
チャドクガ☠️
実家の庭に椿あったけど、苦手
チャドクガは、椿やサザンカに付くから注意⚠️+12
-1
-
102. 匿名 2025/06/24(火) 20:58:10 [通報]
>>27返信ツバキ、サザンカは要警戒! 恐ろしい毒をもつ「チャドクガ」から身を守るには? - ウェザーニュースweathernews.jp「チャドクガ」を知っていますか?成虫になると蛾なのですが、幼虫時代の毛虫は長さ0.1mmの毒針毛(どくしんもう)と呼ばれる毛を50万本も身につけています。 これに触れると皮膚炎を起こして無数の赤い発疹におおわれ、2〜3週間かゆみと痛みに苦しみます。チャドクガ...
+5
-0
-
103. 匿名 2025/06/24(火) 20:58:11 [通報]
>>6返信
この木、何の木?
気になる木なんだけど…+3
-0
-
104. 匿名 2025/06/24(火) 21:02:58 [通報]
>>12返信
アメリカシロヒトリ…+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/24(火) 21:15:26 [通報]
香りがいい花を探しててなんとなくガーデニア(クチナシ)買って育ててます。花言葉やヨーロッパの方では縁起がいい花みたいなんですが日本ではあまり良くない感じなんですね…ちょっとショック返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/24(火) 21:17:16 [通報]
>>12返信
皇帝ダリアの苗🪴植えたら、今どんどん大きくなってきてます!7月までに剪定しないと電線まで伸びて花が咲くそうです✨+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/24(火) 21:22:13 [通報]
>>25返信
椿はチャドクガ付きやすい、薬撒くようにしてからは出てないけど+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/24(火) 21:25:20 [通報]
>>1返信
サツキとツツジはほったらかしても大丈夫+7
-0
-
109. 匿名 2025/06/24(火) 21:29:14 [通報]
>>1返信
百日紅+2
-0
-
110. 匿名 2025/06/24(火) 21:32:31 [通報]
沈丁花、花は地味だけど香りがすごく好き。返信
2月下旬~3月頃、庭に出るたびフワッと香って春が来たなぁと思う。
「前島」って品種の沈丁花は葉っぱが班入りで濃い緑と黄緑のコントラストがきれいで、花の時期以外も観葉植物っぽくていい感じです。+8
-0
-
111. 匿名 2025/06/24(火) 21:33:54 [通報]
モッコウバラが春先に滝のように塀からこぼれ落ちんばかりに咲いてるのをみるといいなぁと思う返信
サルスベリの話は夏にながーーく咲いていて、色が鮮やかで夏を感じて好き
どちらもお手入れは詳しくないけど、自分の庭を作るなら植えたい+5
-0
-
112. 匿名 2025/06/24(火) 21:33:59 [通報]
>>1 シャクナゲ返信+2
-0
-
113. 匿名 2025/06/24(火) 21:34:06 [通報]
ハコネウツギ返信+5
-0
-
114. 匿名 2025/06/24(火) 21:38:13 [通報]
ランタナ返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/24(火) 21:42:42 [通報]
果実植えたらどう?返信
レモンとかオレンジとか結構育つまでアゲハの幼虫つくけどその後はそんな来ないし一応常緑樹+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/24(火) 21:55:17 [通報]
アセビ返信
マグノリアと比べると華やかさには欠けるかな
常緑で葉っぱの広がり方とか好きなんだよね
寒さや暑さは特に影響少ない
虫で弱った事もないよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/24(火) 21:56:11 [通報]
>>77返信
家の中で?って思ってしまったけど、
庭のトイレの窓の前に金木犀ね!!!
秋はいい香りでリラックスできそう。+5
-0
-
118. 匿名 2025/06/24(火) 21:56:33 [通報]
沈丁花返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/24(火) 22:20:18 [通報]
>>82返信
さらに横、手入れを怠らなければ駆除出来るし害虫びっしりになったりはしないよ
by-実家が梅梅管理の梅農家+4
-0
-
120. 匿名 2025/06/24(火) 22:23:47 [通報]
常緑樹じゃないけど花梨いいよ返信
世話を何もしなくても毎年ピンクの小さな花が咲いて実も沢山つける
実はシロップ漬けやジャムにしたり花梨酒作ったりいろいろ楽しめる+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/24(火) 22:27:24 [通報]
>>19返信
モッコウバラなんてトゲないし枝も柔らかいから自分(中年女性)一人で余裕で剪定できるよ+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/24(火) 22:32:19 [通報]
>>1返信
ある程度(最大3mくらい)大きくなってもよいなら、春先に華やかに咲くハナズオウ(花蘇芳)おすすめ+3
-0
-
123. 匿名 2025/06/24(火) 22:40:05 [通報]
>>1返信
広めの場所に植えられるならオオデマリも素晴らしい花咲かせてくれる+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/24(火) 22:42:31 [通報]
常緑ヤマボウシ。今花の時期。白い花だけどかわいいよ。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/24(火) 22:43:51 [通報]
>>1返信
人間の背丈より小さいのがよければコデマリも綺麗+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/24(火) 22:46:34 [通報]
オリーブ返信
5月頃、目立たないけど小さな花がたくさん咲く+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/24(火) 22:47:25 [通報]
>>103よこ返信
モンキーポッドじゃないかな?+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/24(火) 22:49:07 [通報]
落葉樹だけどヤマボウシかわいいよ返信
実も可愛いし樹形も良い感じ
白い花が咲くよ。
実は赤くてつぶつぶしたさくらんぼ大の実。+1
-0
-
129. 匿名 2025/06/24(火) 22:51:07 [通報]
百日紅返信+1
-0
-
130. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:49 [通報]
>>95返信
頑張って育てたら↓くらいにはなるけど、背の高い木にはならないよ
※ここまで育てるのには年月が掛かるし、根気と忍耐が必要になるのは確かなことだよ+2
-0
-
131. 匿名 2025/06/24(火) 23:55:52 [通報]
>>117返信
変な書き方してしまった笑
そう、外に目隠し兼ねて植えたの
自然の芳香剤です+3
-0
-
132. 匿名 2025/06/25(水) 07:01:22 [通報]
キンモクセイ良いけど大きくなるよ返信
うちの庭のは3メートルくらいになってる+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/25(水) 08:57:04 [通報]
>>103返信
見たことの〜ない木ですから🎵+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/25(水) 10:41:58 [通報]
低木でもいいなら、ギョリュウバイ!返信
花の時期が長いし。
銅葉がかわいい+1
-0
-
135. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:41 [通報]
ビバーナム・ティナス返信
ヒメウツギ
ヒメウツギは冬に落葉しちゃうけど
お手入れ不要 虫もつかない どんどん増える あんまり大きくならない
ビバーナム・ティナスはピンクのつぼみと
白い花が混ざってるところがきれいです+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/25(水) 21:14:42 [通報]
>>86返信
最近あるそうで、シンボルツリーにおすすめだと役所の公園管理課(建物の植栽計画を審査する所)の人に教えていただきました!+1
-0
-
137. 匿名 2025/06/26(木) 15:56:59 [通報]
アカシアブルーブッシュ!返信
葉っぱがシルバーグリーンで、3月には黄色いかわいい花が咲くよ!+0
-0
-
138. 匿名 2025/06/30(月) 21:30:43 [通報]
>>17返信
巨木になりますし葉がかなり落ちるので近隣に迷惑かからない広い敷地があって掃除好きなら合うと思います
鉢で管理すると良いと思いますよ+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/05(土) 16:16:58 [通報]
ドウダンツツジって洋風の庭でも大丈夫ですか?返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する