-
1. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:02
パーセントの計算ができません……。返信
358人のうちの23%がーと言われたらパニクります。
みんなすぐわかるのに私、これができません‼︎ってことありますか?+339
-13
-
2. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:26 [通報]
2%ーーーー!!!!返信+14
-9
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:41 [通報]
逆上がりできません!返信+275
-3
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:41 [通報]
しゃがめない返信
+67
-9
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:44 [通報]
子どものときからずっと腕立て伏せができない返信
+122
-4
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:55 [通報]
炭酸飲めない返信+49
-4
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:58 [通報]
泳ぐ事返信
陸では万能ですが蹴伸びしか出来ない+51
-3
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 16:26:59 [通報]
+57
-7
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 16:27:12 [通報]
ウインク返信+30
-7
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 16:27:16 [通報]
飲み会後の〆のラーメン返信
飲み会の時点で満腹です+88
-8
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 16:27:29 [通報]
折り紙の鶴が折れない返信
+30
-10
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 16:27:40 [通報]
二重跳び返信
めっちゃ練習したのに+84
-4
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 16:27:52 [通報]
>>1返信
私も暗算だと出来ない…
+198
-3
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:06 [通報]
>>3返信
大人になればできる人の方が少なくなるから胸張りな+28
-4
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:19 [通報]
>>1返信
すぐは無理+94
-4
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:20 [通報]
>>1返信
暗算だと無理
だいたいならなんとか+123
-3
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:32 [通報]
方角が分かんない返信
西に向かってとか言われても分からない
みんな分かるの?😭+180
-3
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:32 [通報]
>>4返信
和式トイレしかなかったらどうすんの?+6
-2
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:33 [通報]
>>1返信
+−×÷以外の算数と数学全部
分数でちんぷいだったから、息子の数学の勉強は旦那に任せてる+24
-6
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:35 [通報]
仕事ができないので専業主婦やってる返信+23
-7
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:41 [通報]
バンジージャンプ返信+13
-2
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:49 [通報]
>>1返信
358×0.23=+62
-5
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:59 [通報]
足の爪が切れない(非常に困難)返信+5
-6
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:06 [通報]
ブリッジできなくなった返信+17
-2
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:07 [通報]
>>4返信
足の裏つけてしゃがめない
太ってるせいかと思ってたけど痩せても出来なかった+77
-7
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:21 [通報]
>>1返信
それは半数以上が無理じゃない?
わたしも電卓ないと無理+99
-5
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:28 [通報]
巻き舌返信+11
-2
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:33 [通報]
>>9返信
disじゃなく下手くそなウィンクって可愛いらしい事あるよね
上手く出来てないスキップとか+8
-2
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:33 [通報]
>>1返信
私もできない
割合の計算も無理だし、買い物で「何%オフ」とか「何割引き」とかあっても結局いくらになるのかよくわからない.....+57
-4
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:35 [通報]
>>8返信
これマジ? どうしたんよ+74
-1
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:37 [通報]
iDeCo、NISAとか難しい返信+39
-2
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:53 [通報]
>>4返信
お腹の肉がつっかえて、体育座りが
できません。
昔はできたのに。
太ってしまった方、しゃがめてますか?
+21
-3
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:55 [通報]
口笛吹けない返信+34
-3
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:12 [通報]
>>3返信
仕事してて逆上がりする仕事なんてないから大丈夫+20
-1
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:13 [通報]
口笛ふけないなー返信+7
-2
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:15 [通報]
>>8返信
化粧もあるだろうけど。太っても顔可愛いのうらやましい。+103
-3
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:17 [通報]
>>1返信
そんなの相当頭のいい人じゃなきゃ無理だろ+32
-4
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:18 [通報]
マッチが怖くて使えない返信
+11
-5
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:22 [通報]
お酒が飲めません返信
なのでいつも運転手+3
-1
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:47 [通報]
つけまつけれない返信+9
-1
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:04 [通報]
指パッチン返信
指同士で鳴らすんじゃなく膨らんでるところを叩けばいいとか言われるけどまったくわからん+28
-2
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:11 [通報]
>>1返信
かけ算すればOKだよ
だいたい82人ぐらい+9
-3
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:11 [通報]
二桁の足し算引き算返信+3
-1
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:19 [通報]
上司にゴマをする事返信+6
-1
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:28 [通報]
>>33返信
口笛ってなんでメロディになるんだろ 人体で一番不思議+3
-2
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:30 [通報]
人前で歌うこと返信
ハイ、音痴です。+5
-1
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:57 [通報]
>>1返信
水泳25㎥泳げません!息継ぎすると沈みます+23
-5
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 16:32:22 [通報]
ぬるま湯が飲めない返信
オエってなる+7
-1
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 16:32:24 [通報]
スキップ返信+0
-1
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 16:32:31 [通報]
背筋返信
死にかけの魚みたいになる。+1
-1
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 16:32:47 [通報]
学習障害があって理数が破滅的にできない。返信
30%割引と言ってもパッと計算できないんだよね。+7
-1
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 16:33:26 [通報]
>>1返信
え、学生時代に勉強しなかったの?!+4
-14
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:27 [通報]
+12
-3
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:41 [通報]
会話。何とも思ってない人なら何とか話せる。ちょっとでも意識するとダメ。返信+5
-2
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:42 [通報]
>>1返信
ざっとでいいなら360人中20%で計算するかな
私のやり方は360÷10×2=70で計算するかな
で本当は23%だったからもうちょっと多いと予想して80ぐらいかなって感じ+18
-6
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:56 [通報]
口笛吹けない返信
オカンが女の子は口笛吹いちゃいけません
って教えてくれなかった
弟には教えてた+1
-1
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 16:35:02 [通報]
>>1返信
洗剤とかシャンプーの詰め替えサイズが理解できない
2.5倍とか+8
-1
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 16:35:06 [通報]
私もっと頭悪くて返信
レシピ一人前で砂糖小さじ2杯のところ、4.5倍にして、大さじに変換した場合の暗算ができなかった
大さじ何杯くらいかって知りたかったのにわからないから、結局小さじでせっせと入れた+2
-1
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 16:35:28 [通報]
>>1返信
23%の概算は、4で割って1割引
358人の場合は360人にして4で割って90人、1割引で81人
厳密に計算すると 358×0.23=82.34 だけど1人の誤差で合ってる+6
-1
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 16:35:29 [通報]
>>1返信
暗算はできないけど電卓があればできるの?
そもそも計算の仕方がわからないということ?+15
-1
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 16:36:05 [通報]
>>1返信
それは暗算で出来ませんってこと?
それとも計算の仕方がわからないの?
根本を理解してないのかな?+15
-1
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 16:36:41 [通報]
やばい人間の見分け方返信+1
-1
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 16:36:42 [通報]
ミシン使えない返信+4
-1
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 16:36:55 [通報]
スキップ返信+0
-1
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 16:38:09 [通報]
左手だけピースができない✌️返信
手の甲の神経がツル感じで痛くなる+3
-1
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 16:38:39 [通報]
おばちゃんにありがちな自転車のケンケン加速からの着席(最近減ったけど私の小学校時代はもっと多かった)。返信
あれ真似してみたら難しくて危うく転倒しかけた。+24
-1
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 16:38:45 [通報]
料理。炊飯器は使えるけど、電子レンジ位しか使えない。料理全般全くできないけど、困ってないからいっかな…返信+3
-2
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 16:38:45 [通報]
>>29返信
私、苦手だが
買い物だと得意になる
ざっくりだけど笑笑+7
-1
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 16:39:13 [通報]
自転車乗れません返信+8
-2
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 16:39:25 [通報]
>>10返信
昨日の飲み会トピであったな
みんなちゃんと完食出来るか考えず次々料理を頼むやつが多い
↓
しかも頼んどいてちょっとしか食べない
↓
残すのは気が引けるからと食べる側に回り満腹に
↓
満腹になり、飲み会も終わった頃にかかる「〆のラーメン行こうぜ!」
↓
ぶっ飛ばすぞ腹減ってるなら飲み会の時にちゃんと食べろや
みたいなの+28
-1
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 16:39:51 [通報]
>>4返信
痔になるからしゃがめなくていい
これからもしゃがむなよ👍️+2
-3
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:01 [通報]
>>3返信
私も腕の力が弱いから逆上がりができないよ。できなくても生活に困ることはない。+11
-2
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:02 [通報]
>>8返信
右は右で需要ありそうだよね
顔は可愛いし+73
-3
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:02 [通報]
菜箸で卵焼き作ること返信
フライ返しじゃないと綺麗に巻けない+10
-1
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:19 [通報]
>>52返信
これ、何年生で習う?
自分、学校で勉強した記憶がない……+3
-6
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:22 [通報]
ウインク返信
どう頑張っても出来ない+0
-2
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:22 [通報]
自転車に乗れません。返信+7
-2
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:39 [通報]
>>1返信
何回同じ話するんだよ 毎週くらい出来ないトピあるし トピ立てるな+3
-6
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 16:41:29 [通報]
>>17返信
分からない😭+37
-2
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 16:41:40 [通報]
小学校高学年の算数文章問題。返信
算数で解く方が難しくて手間だね。
どうやって算数で解いてたか謎
XやYを使う方が簡単+1
-1
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 16:42:25 [通報]
>>1返信
電卓叩けばいいじゃん
スマホの計算機能使えば
358×0.23で
あたいは360×0.2の360×0.03で大体の数字で判断するけど
72の10.8だから80から83あたりかって+2
-3
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 16:42:44 [通報]
運動習慣がどうしてもつかない。運動に楽しみも成功体験もない。返信
体力だけがどんどん落ちていく。+8
-1
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 16:43:14 [通報]
>>1返信
逆上がりができないまま中年になってしまった+11
-1
-
84. 匿名 2025/06/24(火) 16:43:16 [通報]
>>58返信
笑笑笑
私なんて絶対に適当に作るわ!
小さじ2杯が4.5倍で小さじ9くらい?
大さじ3杯でえーや!みたいな笑笑+4
-1
-
85. 匿名 2025/06/24(火) 16:43:45 [通報]
>>1返信
360の10%が36だからその2倍、みたいにだいたいならできるけど暗算できちっとした数字はむり+5
-1
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 16:43:50 [通報]
>>18返信
横
私は脚を開いたり踵を浮かせてならなんとかしゃがめる
体育の準備運動みたいな脚を揃えた屈伸は全然出来ない+8
-1
-
87. 匿名 2025/06/24(火) 16:44:16 [通報]
寄り目返信+1
-1
-
88. 匿名 2025/06/24(火) 16:45:05 [通報]
>>9返信
瞬きになるパターン+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/24(火) 16:45:27 [通報]
風船をふくらませる事ができない。返信
肺活量が異常に弱いんだろうか。+4
-1
-
90. 匿名 2025/06/24(火) 16:46:33 [通報]
>>36返信
加工だと思う+16
-3
-
91. 匿名 2025/06/24(火) 16:46:35 [通報]
>>1返信
0.23をかける? 違うか
あたいもあんまわからんかも+0
-1
-
92. 匿名 2025/06/24(火) 16:47:30 [通報]
逆立ちできない、壁を使っても〜返信+2
-1
-
93. 匿名 2025/06/24(火) 16:47:50 [通報]
運転できません返信
運転のセンスがなさすぎて、実技も落ちた
今も働いてるお店で、商品出すとき台車を押したりしてるけど、それさえなかなか動かなかったり、思うように動いてくれない。。
方向転換のセンスもだし、力をいれて押すことさえ下手くそなまま。。+6
-1
-
94. 匿名 2025/06/24(火) 16:47:53 [通報]
>>1返信
よくわからないなぁって思うけど、パニックにはならない+2
-1
-
95. 匿名 2025/06/24(火) 16:48:02 [通報]
>>8返信
身体が元々強いんだと思う
日本人女性がこんなに太ったら骨が曲がってオシャレして出掛けるのが困難になる
ソースは兄嫁で120キロになって脚が極度のX脚になって曲がらなくなった+73
-1
-
96. 匿名 2025/06/24(火) 16:49:15 [通報]
>>1返信
これ暗算で余裕でできる人いたら割と天才でしょ+5
-1
-
97. 匿名 2025/06/24(火) 16:50:18 [通報]
>>4返信
しゃがめるけど その姿勢から立ち上がれない
+7
-1
-
98. 匿名 2025/06/24(火) 16:50:29 [通報]
車の運転ができません返信
免許は持ってるけどとにかくこわい
頭悪そうな若者やジジババですらやってるのに…
でも人を殺したら…と思うとこわくてできない+13
-1
-
99. 匿名 2025/06/24(火) 16:51:12 [通報]
返信+7
-1
-
100. 匿名 2025/06/24(火) 16:51:35 [通報]
V字バランス返信
どうやっても後ろに転がってしまう+0
-1
-
101. 匿名 2025/06/24(火) 16:52:28 [通報]
結婚返信
無能なうえに地雷だからかな!
アハハッ!+0
-1
-
102. 匿名 2025/06/24(火) 16:53:29 [通報]
>>95返信
結婚前は痩せてたの?+9
-0
-
103. 匿名 2025/06/24(火) 16:53:43 [通報]
>>3返信
人生で一度もできないまま終わります。あと、バレーのサーブも入ったことない。+15
-0
-
104. 匿名 2025/06/24(火) 16:54:01 [通報]
腹筋返信
自力で起き上がれない
誰かに足を押さえて貰うと出来る+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/24(火) 16:54:36 [通報]
>>22返信
なんで0.ってなるのかがわからないです+19
-14
-
106. 匿名 2025/06/24(火) 16:55:02 [通報]
口笛返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/24(火) 16:55:21 [通報]
踵を地面につけてしゃがめない返信
つけようとすると後ろに転がる+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/24(火) 16:55:29 [通報]
>>91返信
よこ
合ってるよ〜+7
-0
-
109. 匿名 2025/06/24(火) 16:55:49 [通報]
バトミントンの打ち方を教えてもらったんだけど返信
まったくできない 肘を曲げないでとか言われて
え??ってこうやるんだよってその人の動きを見て同じ動きができない
学生時代今まで運動系の部活に入ったことないけど
ほんと入らなくて良かった+1
-0
-
110. 匿名 2025/06/24(火) 16:55:50 [通報]
巻き舌!返信+3
-0
-
111. 匿名 2025/06/24(火) 16:57:39 [通報]
>>75返信
小学校4年生で習ったよ
単元名は「百分率」だった+5
-0
-
112. 匿名 2025/06/24(火) 16:57:49 [通報]
>>105返信
%っていうのは百分率だから、23/100=0.23+34
-0
-
113. 匿名 2025/06/24(火) 16:58:09 [通報]
>>1返信
すぐ正確には無理だけど、とりあえず20%よりちょっと多いくらいと思っとく
20%(1割のの2倍)ならすぐわかるじゃんね+4
-0
-
114. 匿名 2025/06/24(火) 16:58:15 [通報]
>>105返信
ひーーーーーー+11
-4
-
115. 匿名 2025/06/24(火) 16:58:33 [通報]
>>1返信
紙使っていいならギリギリなんとか…
358人のうちの23%
300
50
8
の3段階に分けます。
300は100が3つ
=25が3つで、【75】
50は100の半分ってことは25も半分で、【12.5】
8はちょっとめんどいので、00を貸し与えてやろう
800も分解
500と300
500は125(↑の50の時は12.5ってことは0を1個増やして小数点が取ればOK)
んで300も↑流用の75
んで、両方足す125+75=200
そしたら忘れずに、00回収
【2】
んで【】のやつ3つ全部足す
75+12.5+2=89.5
物凄い回りくどいやり方だけどコレになっちゃう…+3
-5
-
116. 匿名 2025/06/24(火) 16:58:50 [通報]
お裁縫とミシン返信
母と祖母は上手なのに私はボタン付けくらいしか出来ない+3
-0
-
117. 匿名 2025/06/24(火) 16:58:53 [通報]
>>105返信
23%だから。
100%=1
50%=0.5
23%=0.23+54
-0
-
118. 匿名 2025/06/24(火) 16:59:07 [通報]
>>1返信
100で割って、知りたい%をかけたらええがな+5
-0
-
119. 匿名 2025/06/24(火) 16:59:11 [通報]
>>17返信
私も方向音痴
昔、初めて行く日雇派遣でスマホの地図アプリ見ながら行ったんだけど、初日に「家から職場までのルートを図で書け」って言われてスマホ見ながら来たから分からないって答えた
上京してすぐで初めて歩く道だしサッパリ分からなかった
でも他の人はすんなり書いて提出して、私は「何で分からないんですか?」ってめっちゃ怒られた
ちなみに個人情報の観点でスマホの持ち込み禁止の職場だったからスマホで確認も出来ず…。
苦い思い出+19
-0
-
120. 匿名 2025/06/24(火) 16:59:12 [通報]
円高とはどういう状態か、円高だったらどうなるか、をスムーズに考えられません。返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/24(火) 16:59:45 [通報]
前屈で手のひらどころか指先も地面に付かない返信
+4
-0
-
122. 匿名 2025/06/24(火) 16:59:59 [通報]
結局、暗算ができないのか、割合がわかってないのか、どっちなんだ?(暗算なら私もできない)返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/24(火) 17:00:36 [通報]
>>17返信
太陽の位置と時刻がわかれば大体わかる+9
-1
-
124. 匿名 2025/06/24(火) 17:01:31 [通報]
ファストフードやコンビニとかマルチタスク必要な仕事できません!!返信+2
-1
-
125. 匿名 2025/06/24(火) 17:01:56 [通報]
キリよくお釣りが貰えるように考えて小銭とかを出すこと返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/24(火) 17:02:08 [通報]
>>123返信
そういう人尊敬する。指なめて風向き調べる人とかも。+7
-0
-
127. 匿名 2025/06/24(火) 17:02:15 [通報]
週5日・8時間勤務・満員電車通勤返信
適応障害と診断されてる+1
-2
-
128. 匿名 2025/06/24(火) 17:02:40 [通報]
咄嗟に左右が分からない返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/06/24(火) 17:03:14 [通報]
>>8返信
プラス92で一年約9.2ずつ増。妊娠した時に丁度10キロ近くいったんだけど、足の裏は痛くなるわ、腰は痛いわ、背中は痛いわだったから、これを支え続けられる足腰の強さは本当にある意味凄いなと思う。若さと慣れなのかな。+26
-0
-
130. 匿名 2025/06/24(火) 17:05:07 [通報]
>>22返信
ありがとう+5
-0
-
131. 匿名 2025/06/24(火) 17:05:07 [通報]
免許取ってから27年。返信
一度もセルフで給油した事がないです。
近所に店員さんが入れてくれるガソリンスタンドがあり
それ以外は旦那が入れてくれる。
ガソリンとか灯油ってすごい怖くて+6
-0
-
132. 匿名 2025/06/24(火) 17:06:28 [通報]
>>1返信
23%は、「20%より多い」と考えるんじゃなくて、
「25%に近い」と考える。
25%と言ったら単なる 1/4 だから 4で割るだけ簡単
実際には23%だからそれより1割ほど少ない数字になるということで概算できるよ+8
-0
-
133. 匿名 2025/06/24(火) 17:06:33 [通報]
貯金返信
使っちゃう+1
-0
-
134. 匿名 2025/06/24(火) 17:06:54 [通報]
>>19返信
Σと∫は完全に忘れた+5
-0
-
135. 匿名 2025/06/24(火) 17:07:46 [通報]
熱い飲み物を飲めない猫舌です返信
+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/24(火) 17:07:50 [通報]
>>90返信
他人撮り+12
-0
-
137. 匿名 2025/06/24(火) 17:07:51 [通報]
かかとついたままの屈伸返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/24(火) 17:08:03 [通報]
コンタクトレンズが入れられない返信
眼科で視力測ってもらってコンタクト作ったけど30分苦戦して1時間頑張っても無理で諦めた
今は眼鏡生活+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/24(火) 17:09:09 [通報]
>>80返信
つるかめ算ってやつだね+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/24(火) 17:09:43 [通報]
車のセルフ給油返信
最近マイカーを持つようになったので、何度か旦那と挑戦してみてるけど1人でやるのは無理
勝手に止まると分かっていても溢れさせてしまいそうで怖い+3
-0
-
141. 匿名 2025/06/24(火) 17:10:19 [通報]
ハンドボール投げとかの類い返信
ドッジボール投げて相手コート裏までいったことない+2
-1
-
142. 匿名 2025/06/24(火) 17:10:20 [通報]
>>111返信
ありがとう+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/24(火) 17:11:37 [通報]
>>115返信
回りくどくてもいいけど 答え間違ってるね+4
-0
-
144. 匿名 2025/06/24(火) 17:12:05 [通報]
>>1返信
自分の髪を編み込みにすること。+7
-0
-
145. 匿名 2025/06/24(火) 17:12:25 [通報]
>>117返信
じゃ、5%だと、0.05でいいの?+33
-0
-
146. 匿名 2025/06/24(火) 17:13:13 [通報]
>>53返信
面白すぎる〜+7
-0
-
147. 匿名 2025/06/24(火) 17:15:07 [通報]
>>120返信
外貨に対して円の相対的価値
円高だと円が強いから輸入品が安く買える
+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/24(火) 17:15:22 [通報]
>>29返信
私もできないから割引計算アプリ入れてる笑+6
-0
-
149. 匿名 2025/06/24(火) 17:15:48 [通報]
>>30返信
心が病んでとかじゃないならいいけど。ってなんか心配しちゃうね。+6
-0
-
150. 匿名 2025/06/24(火) 17:16:31 [通報]
>>103返信
中学の時バレーのサーブ打ったらネットの下通っていったわ笑+4
-0
-
151. 匿名 2025/06/24(火) 17:16:43 [通報]
>>4返信
今はしゃがめない子供が増えてるらしいね+9
-1
-
152. 匿名 2025/06/24(火) 17:17:22 [通報]
>>75返信
ちょうどその日に欠席したんじゃない?+1
-0
-
153. 匿名 2025/06/24(火) 17:18:07 [通報]
>>139返信
あとは過不足算もだね。
アメを何個ずつ配ると何個足りない、何個ずつ配ると何個余った、アメは何個あるか、子供は何人かみたいな。
X使った方がかなり早くて簡単だね+1
-0
-
154. 匿名 2025/06/24(火) 17:19:22 [通報]
>>99返信
俺もできなかった
玉が圧迫されて痛いのなんの
楽しそうに乗る女子達が羨ましかった+2
-6
-
155. 匿名 2025/06/24(火) 17:19:29 [通報]
ダイエット出来ない返信
3ヶ月間筋トレ運動と食事制限でマイナス何キロとかウエスト太もも何センチ減とか、短期集中して「今頑張ってるの」というの出来たことない+0
-0
-
156. 匿名 2025/06/24(火) 17:20:49 [通報]
腕立て伏せ、腹筋返信+3
-0
-
157. 匿名 2025/06/24(火) 17:21:50 [通報]
上むいてゴロゴロ〜てするうがい返信
水飲み込んじゃう+0
-0
-
158. 匿名 2025/06/24(火) 17:22:44 [通報]
餃子を美味しく手際よく作れない返信
中身は肉団子みたいな塊になるし皮で包むのも時間がかかり焼いたらフライパンにくっつくしで手作りはやめて今は冷凍餃子を上手く焼けるようになろうと思ってます出来る方は手際よく美味しい餃子が作れるから尊敬します+2
-0
-
159. 匿名 2025/06/24(火) 17:26:28 [通報]
眼科の眼圧検査が出来ません返信
パニックになりそうになって無理なんです+6
-0
-
160. 匿名 2025/06/24(火) 17:26:31 [通報]
>>1返信
私もできない。+0
-0
-
161. 匿名 2025/06/24(火) 17:26:34 [通報]
>>158返信
時間かけて作っても、あっという間に食べられる😓+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/24(火) 17:26:52 [通報]
女らしくできない。返信+1
-0
-
163. 匿名 2025/06/24(火) 17:27:29 [通報]
編み物、、どんなに頑張っても無理!返信+2
-0
-
164. 匿名 2025/06/24(火) 17:27:40 [通報]
料理ヘタではないから 卵片手割り フライパン返しが出来ないのが余計悔しい〜〜返信+3
-0
-
165. 匿名 2025/06/24(火) 17:33:07 [通報]
東西南北がわからない返信
『駅の北側』とか『南東の窓』とか言われても全然わからない
ダンナにわからないって言うと理解できないらしいw
逆にみんなどうやってわかるの?+7
-0
-
166. 匿名 2025/06/24(火) 17:37:09 [通報]
飛行機の乗り方分からない返信
キャッシュレス決済
LINE
QRコード読み取り
ETC分からない
数学 算数+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/24(火) 17:38:57 [通報]
>>1返信
10%がだいたい36人くらい
3%分で
80人くらいかなってテキトーに計算してる+1
-0
-
168. 匿名 2025/06/24(火) 17:40:51 [通報]
>>153返信
なつかしいなぁ
クイズやゲーム感覚で解くの楽しかったな
今でも方程式使わずに解けるかな+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/24(火) 17:42:50 [通報]
>>1返信
その計算、正確な数字を求めたいなら瞬時には私も無理
計算機でポツポツやる
概算でよければ360に0.2をかけて大体70〜80前後だなろうな、ざっくり考えてる+3
-0
-
170. 匿名 2025/06/24(火) 17:46:42 [通報]
>>19返信
今からでも間に合うよ
テキストでも買って、息子さんと一緒に頑張ってみたら?+1
-0
-
171. 匿名 2025/06/24(火) 17:47:13 [通報]
>>117返信
100を1と考えるんですね
そうすると確かに50%は0.5になる
この考え方誰に教わりました?+7
-0
-
172. 匿名 2025/06/24(火) 17:49:21 [通報]
>>168返信
数を順に当てはめたら解けるかな?やはり意外に難しいね+0
-0
-
173. 匿名 2025/06/24(火) 17:49:46 [通報]
>>1返信
最近携帯の計算機アプリ、めっちゃよく出来てて「2000+10%」と打てばそのまま「2200」と出てくる。
引きたい場合は「2000-10%=1800」と。
普通の計算機でもこういう風に計算出来るやつある。
これ若い子に教えてもらって一番感謝してる情報だったー!💡+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/24(火) 17:54:32 [通報]
>>154返信
サーカスとかで男性も乗ってるけどそんなに痛いの?+1
-1
-
175. 匿名 2025/06/24(火) 17:56:17 [通報]
>>25返信
足首が硬いからかな?+27
-0
-
176. 匿名 2025/06/24(火) 17:59:36 [通報]
>>1返信
350の20%と考えて少なくとも70。
もっと細かい計算はって言われるとすぐにはできない。+0
-0
-
177. 匿名 2025/06/24(火) 17:59:46 [通報]
>>38返信
私はライターの方が怖い
チャッカマンみたいなやつならなんとか大丈夫+0
-0
-
178. 匿名 2025/06/24(火) 18:00:19 [通報]
自転車乗れない…返信
最近の暑さで徒歩が辛いよ😭+1
-0
-
179. 匿名 2025/06/24(火) 18:01:44 [通報]
>>115返信
それを脳内でやれと?+0
-0
-
180. 匿名 2025/06/24(火) 18:02:40 [通報]
あぐら返信+2
-0
-
181. 匿名 2025/06/24(火) 18:04:03 [通報]
口笛吹けない返信+1
-0
-
182. 匿名 2025/06/24(火) 18:04:43 [通報]
マルチタスクと言われる(?)仕事全般返信
まぁ世の中大体の仕事がそうだから…+4
-0
-
183. 匿名 2025/06/24(火) 18:05:19 [通報]
>>159返信
幅広並行二重で普段から目が半開きに近く自力でカッと見開くのが困難なので、眼圧検査の時いつも視能訓練士さんに目蓋をグイっと指で開けられる。+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/24(火) 18:05:52 [通報]
>>45返信
口の中の空間体積を変化させて共鳴周波数が変わるから音程が変化してメロディーになる+0
-0
-
185. 匿名 2025/06/24(火) 18:07:03 [通報]
>>136返信
トータル・リコールのあのおばちゃんみたいな感じがする+8
-0
-
186. 匿名 2025/06/24(火) 18:08:54 [通報]
自転車を片足で漕いでからヒラっと乗る事返信+4
-0
-
187. 匿名 2025/06/24(火) 18:11:54 [通報]
>>136返信
他人撮りでも顔は可愛いね
デブ専にめっちゃモテそう+35
-0
-
188. 匿名 2025/06/24(火) 18:13:12 [通報]
段ボールを紐でしっかり結ぶこと。返信
ぎゅっとしばったつもりでも、持ち上げるとゆるっとなる。もう諦めて、縛り終わってから少し残しておいた段ボールを隙間につめこんでるよ。+6
-0
-
189. 匿名 2025/06/24(火) 18:13:53 [通報]
>>38返信
マッチ!わかる、怖いというか、なんかつけられない。それとライターもつけられない。丸いやつジッとするやつ。+2
-0
-
190. 匿名 2025/06/24(火) 18:14:05 [通報]
>>37返信
358人の20%が約71人で3%が約11人で合計約82人
低学歴の私でもすぐにわかったよ
でも頭いいと言われてちょっと嬉しい+4
-0
-
191. 匿名 2025/06/24(火) 18:14:41 [通報]
>>136返信
自分で加工するってことは、自分自身納得していないってことかな?+6
-0
-
192. 匿名 2025/06/24(火) 18:15:36 [通報]
仕事(製造工場)で12を単位とする計算が頻繁に出てくるんだけど、暗算で計算できない。返信
「製品12個で1箱」「12箱を縦に積み重ねて1本」と数えるんだけど、例えば763個は何本何箱バラ何個?とかね。+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/24(火) 18:16:15 [通報]
踵をつけてお尻を浮かして座るやつができない。返信
絶対にひっくりかえる+0
-0
-
194. 匿名 2025/06/24(火) 18:17:00 [通報]
>>8返信
二重あごだろうけど、顔はそんなに太ってないし可愛いね
しかし体は土偶
何でこうなったよ?+21
-0
-
195. 匿名 2025/06/24(火) 18:21:16 [通報]
>>188返信
結んでから引っ張るほど結び目が締まっていく結び方があるって聞いたことがあるよ
わたしもできないけどね+1
-0
-
196. 匿名 2025/06/24(火) 18:29:36 [通報]
>>163返信
「編み物の基礎」っていう本を買ったけど無理だった
「基礎の基礎」って本でちょっとわかりかけた
母親に教えてもらおうと思ったら、母が勝手に完成させてしまった+4
-0
-
197. 匿名 2025/06/24(火) 18:30:56 [通報]
マッチが擦れないの返信+1
-0
-
198. 匿名 2025/06/24(火) 18:33:51 [通報]
鏡に映った掛け時計の現在時刻が瞬時に読めない。返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/24(火) 18:37:33 [通報]
>>190返信
東大レベルちゃうんか+3
-1
-
200. 匿名 2025/06/24(火) 18:43:42 [通報]
え??みんなすぐわかるの??返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/24(火) 18:47:41 [通報]
玉結び返信+1
-0
-
202. 匿名 2025/06/24(火) 18:49:57 [通報]
あぐら返信
外側に足が開かない+2
-0
-
203. 匿名 2025/06/24(火) 19:08:28 [通報]
干支の順番に自信がない返信+4
-0
-
204. 匿名 2025/06/24(火) 19:08:44 [通報]
考えないとちょうちょ結びが出来ない。考えずにやると縦結びになる。返信+3
-0
-
205. 匿名 2025/06/24(火) 19:21:12 [通報]
>>145返信
合ってますよ!+19
-0
-
206. 匿名 2025/06/24(火) 19:22:01 [通報]
卵の片手割り返信
+3
-0
-
207. 匿名 2025/06/24(火) 19:23:06 [通報]
メンデルの法則わからん返信
◯型と◯型からは◯型の子供は産まれない
とかわからないの+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/24(火) 19:24:16 [通報]
>>171返信
学校で習っているのではないかと。
当時のおバカな私は理解してなかったと思いますが…
大人になって自分流でこのように計算するようになって意味が分かるようになりました。+19
-0
-
209. 匿名 2025/06/24(火) 19:24:26 [通報]
>>55返信
へー+1
-1
-
210. 匿名 2025/06/24(火) 19:24:46 [通報]
>>21返信
20代前半の頃遊園地でバンジー出来ず、ジェットコースター乗れず雰囲気壊してしまった。ごめん無理だった。+2
-0
-
211. 匿名 2025/06/24(火) 19:26:29 [通報]
>>206返信
不用。料理中にフライパンゆすってひっくり返すのと同じくらい要らん+1
-0
-
212. 匿名 2025/06/24(火) 19:27:41 [通報]
ボウリング返信
良いスコア取ったことが一度もない
良いスコアどころかガーター連発+1
-0
-
213. 匿名 2025/06/24(火) 19:28:44 [通報]
>>1返信
式が出せないのか、暗算ができないのか、どっちかによって変わってくる。358×0.23の暗算は、算盤の熟練者じゃないと一瞬では出せない。
式が出せないなら、私(文系だけど算数・数学得意)が教えよう!+1
-0
-
214. 匿名 2025/06/24(火) 19:32:07 [通報]
>>33返信
私は、女の子が口笛を吹いては行けませんって言われて育ったんだよね。理由は不明。そしてもちろん吹けない。+2
-0
-
215. 匿名 2025/06/24(火) 19:35:05 [通報]
>>195返信
返信ありがとう
調べてみるね!+0
-0
-
216. 匿名 2025/06/24(火) 19:41:42 [通報]
>>185返信
the bossという映画のメリッサ・マッカーシーも同じ
服を顎に被せることで小顔に見せてる+0
-0
-
217. 匿名 2025/06/24(火) 19:47:31 [通報]
>>195返信
返信ありがとう
調べてみるね!+0
-0
-
218. 匿名 2025/06/24(火) 20:15:56 [通報]
打てば響くような会話返信
話がつまらない自覚がある→人に迷惑かけてる→人と関わりたくない 負のループ
+1
-0
-
219. 匿名 2025/06/24(火) 20:20:45 [通報]
>>116返信
わたしゃー
ボタンつけも下手よ!!+2
-0
-
220. 匿名 2025/06/24(火) 20:28:30 [通報]
>>136返信
いやいや!めっちゃ可愛いよ!
+23
-0
-
221. 匿名 2025/06/24(火) 20:32:19 [通報]
>>22返信
わかりやすい
ありがとう+7
-0
-
222. 匿名 2025/06/24(火) 20:37:10 [通報]
>>86返信
同じ
脚を大きく開くか片足をつま先立ちでって全く一緒
周りにいないから自分だけなのかと思っていたので何だか嬉しい
これ何で何だろ
脚をぴたっと揃えてしゃがむ事が出来る人が一体どうやって?と不思議で堪らない
向こうからしたら何でしゃがめないの?ってなるんだろうけれど+2
-0
-
223. 匿名 2025/06/24(火) 21:29:21 [通報]
>>25返信
足首捻ること多くない?私は捻り癖がついてて一年に一回は痛めるんだけど、足首が硬い事が原因らしい。
+4
-0
-
224. 匿名 2025/06/24(火) 21:31:21 [通報]
>>206返信
最初に卵にひびを入れる時に、平らな所に打ち付けると片手で割っても殻が入らないよ。+0
-0
-
225. 匿名 2025/06/24(火) 21:33:00 [通報]
>>208返信
あなた流の考え方、わかりやすいです
ありがとう+3
-1
-
226. 匿名 2025/06/24(火) 21:34:47 [通報]
>>117返信
ありがとうございます。
すごくしっくりきました!+5
-1
-
227. 匿名 2025/06/24(火) 21:40:31 [通報]
>>38返信
ガスバーナー、怖くて使えません。+3
-0
-
228. 匿名 2025/06/24(火) 21:50:27 [通報]
>>121返信
手のひらが膝のあたりで限界です+1
-0
-
229. 匿名 2025/06/24(火) 21:53:34 [通報]
>>125返信
私もできない
たまにチャレンジして変なお釣りをもらうことあるわ+0
-0
-
230. 匿名 2025/06/24(火) 21:59:52 [通報]
泳げない返信
自転車乗れない+0
-0
-
231. 匿名 2025/06/24(火) 22:14:30 [通報]
確率が苦手。思えば分数も苦手だった。返信
いまだに%の計算苦手。+0
-0
-
232. 匿名 2025/06/24(火) 22:24:46 [通報]
>>1返信
数字に強くなりたくて簿記3級勉強しましたが、科目覚えられないし問題文見ても国語の問題って感じでどうしても合わなくて脱落しました…
簿記は向き不向きがあるようです🥲+0
-0
-
233. 匿名 2025/06/24(火) 22:34:48 [通報]
>>17返信
方位磁石のアプリ入れて見たら?+0
-0
-
234. 匿名 2025/06/24(火) 23:16:35 [通報]
手の親指を立てる時の👍が、まっすぐ。指が反らないです。返信+0
-0
-
235. 匿名 2025/06/24(火) 23:19:10 [通報]
>>86返信
足のひらをピタッと付けてしゃがみ込むと後ろに倒れてしまう
足首の関節が硬い?小さな子はみんな出来るから歳のせいかな?+3
-0
-
236. 匿名 2025/06/24(火) 23:37:26 [通報]
>>1返信
大丈夫、私もわかんない。
スーパーとか行って割引シール貼ってても、結局いくらなのかが分かんないww+1
-0
-
237. 匿名 2025/06/24(火) 23:42:34 [通報]
>>203返信
ねーうしとらたつみーウーリューチーパーチューシーってなってしまう
子供の頃ふざけて覚えた中国の数字の数え方と干支のイントネーションが似ているので
っていうのは言い訳でいい歳なのに干支をしっかり覚えていない私がいけない😖+2
-0
-
238. 匿名 2025/06/25(水) 00:02:30 [通報]
足の指でパー返信+0
-0
-
239. 匿名 2025/06/25(水) 00:05:06 [通報]
>>34返信
小学校教師+2
-0
-
240. 匿名 2025/06/25(水) 00:06:11 [通報]
人の顔が区別できない。返信
相貌失認っていうやつらしい。
石破総理ですら、横を向いたら誰かわからん+3
-0
-
241. 匿名 2025/06/25(水) 00:07:34 [通報]
「指示通りにこなす」ことが絶望的。返信
(ふざけているわけでも反抗しているわけでもない)
だからどんな仕事についてもポンコツ・・・+1
-0
-
242. 匿名 2025/06/25(水) 00:08:48 [通報]
下ネタだけど、返信
音をほぼ立てずに和式トイレでおしっこすること。
友だちでできるって言う人多いから不思議。+2
-0
-
243. 匿名 2025/06/25(水) 00:11:31 [通報]
ものすごい音痴だから歌嫌い返信+1
-0
-
244. 匿名 2025/06/25(水) 00:15:49 [通報]
計算全て返信
電卓がないと計算出来ない+1
-0
-
245. 匿名 2025/06/25(水) 00:26:22 [通報]
>>1返信
友達で、珠算の段を持っている子がいて、フラッシュ暗算出来るから、当然消費税込みの計算とか、小数点付こうが、直ぐに出てくるから羨ましい。
本人にしてみれば、計算が早いと言う事で、いつも幹事に回されて嫌な思いしてるらしいけど😅+1
-0
-
246. 匿名 2025/06/25(水) 00:26:27 [通報]
>>29スマホの電卓機能でできるよ。返信
例えば1000円の物が30%オフだったら1000-30%=って計算したら答えでるよ。
+3
-0
-
247. 匿名 2025/06/25(水) 00:59:33 [通報]
>>1返信
頭の付いた魚に包丁が入れられません。
なんか怖くて。+1
-1
-
248. 匿名 2025/06/25(水) 01:49:27 [通報]
痔なんだけど(笑)返信
手が短いので、チューブの薬をさせない
あの体勢でチューブを絞れないの
座薬はさせるし、塗り薬も塗れる
でもチューブを絞って体内に注入できないよ!!
+0
-1
-
249. 匿名 2025/06/25(水) 05:06:30 [通報]
裁縫が全くだめ。ボタン付けがやっとこさってかんじ返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/06/25(水) 05:19:33 [通報]
>>8返信
めっちゃ可愛い+4
-1
-
251. 匿名 2025/06/25(水) 06:28:48 [通報]
>>29返信
20%オフ→元の値段に8掛ける みたいにやってる。消費税の一ケタとかは切り捨ててるからざっくりだけどだいたいわかる!+4
-0
-
252. 匿名 2025/06/25(水) 06:45:41 [通報]
>>98返信
私もペーパー
免許取った翌日にまだ停車時間なのに待たずに急発進するバス、自転車で道路を横切る老人、公園から飛んできたボールに自信喪失したよ
合流とかも怖いし、道を全然知らないからナビ買わなきゃどこも行けないなって思ったし+5
-0
-
253. 匿名 2025/06/25(水) 06:46:36 [通報]
スマホで何とかなる!ってなってパソコン使えない返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/06/25(水) 09:51:56 [通報]
>>22返信
358 × 23=8234を計算してから、下3桁と下2桁の間に小数点を置く。筆算ならできる。暗算まではできない。
だいたいで良いなら、358の10分の1の2倍強と考える+0
-0
-
255. 匿名 2025/06/25(水) 09:52:58 [通報]
車の運転ができません…返信
子どもの頃から運動神経、反射神経が人より鈍い自覚があって、大人になっても怖くて免許を取りに行けなかった。多くの人が出来てることが出来ないということがコンプレックスになっている(--;)+1
-1
-
256. 匿名 2025/06/25(水) 10:00:04 [通報]
>>98返信
同じです。自転車で端を通っていて煽られたこともあるけど、あんな強気に出れない。暑くても寒くても遠くても自転車のほうがいい。+1
-0
-
257. 匿名 2025/06/25(水) 10:18:14 [通報]
>>136返信
こういう体型の人の圧が怖い。相手が満面の笑顔でも、目をそらしたくなってる。接客の時は何とか我慢してるけど、プライベートではできない+2
-2
-
258. 匿名 2025/06/25(水) 10:27:30 [通報]
>>5返信
私もそうなんだけど、もしかして猿腕?
あとこれは関係あるか分からないけど、逆上がりもできない。+3
-0
-
259. 匿名 2025/06/25(水) 10:50:23 [通報]
>>22返信
ヨコですが、「くもわ」で考えるとわかりやすいのでお勧めです+0
-1
-
260. 匿名 2025/06/25(水) 11:49:58 [通報]
>>17返信
西日って言うから太陽が沈む方向かなって覚えた。その逆が東。真夏以外は太陽が見える方向が南で逆が北。+0
-0
-
261. 匿名 2025/06/25(水) 12:13:55 [通報]
>>1返信
細かく出すことに意味がある場合は除いて
358✕23%
だいだい700✕12%=84くらいかなって思う。+0
-0
-
262. 匿名 2025/06/25(水) 13:45:12 [通報]
>>8返信
ここまで太ると健康面で心配+5
-0
-
263. 匿名 2025/06/25(水) 13:55:20 [通報]
>>1返信
ちゃんと筆算で計算すればできるけど
苦手なので
大体をパッと出したいなら
10%だったら35.8人、1%だったら3.58人だなと
簡単にできることをまずする
23%なので
10%の2倍の72人ぐらい プラス 1%の3倍の10人ぐらい
で82人ぐらいかな?となる
暗算得意な人は
普通に358×0.23で計算した方が速そう+0
-0
-
264. 匿名 2025/06/25(水) 14:00:00 [通報]
>>17返信
太陽が一番高そうな時
太陽の方向に向いて立つ
その状態で右を見ればがそちらが西
ってイメージ+1
-0
-
265. 匿名 2025/06/25(水) 14:04:26 [通報]
>>203返信
4つずつ区切りでリズム良く覚えるといいよ
ねー・うし・とら・うー
たつ・みー・うま・ひつじ
さる・とり・いぬ・いー
それでもダメなら
歌で覚えるといいよ
干支の歌youtubeでいっぱいあると思うので
好みのやつで覚えて+0
-0
-
266. 匿名 2025/06/25(水) 14:32:39 [通報]
>>207返信
組み合わせのパターンを書き出したらわかるんじゃないかな
例えばABO式の血液型なら前提として
・基本はAA、AO、BB、BO、AB、OOの6パターン
・AとBは優勢遺伝(顕性遺伝)で、AA、AOならA型、BB、BOならB型になる
・Oは劣性遺伝(潜性遺伝)で、2つともOの場合だけO型になる
・ABならそのままAB型
・子は両親からひとつずつもらう
というのは覚えてもらわなければならない
●父親がAB型、母親がO型の場合
父親はAB、母親がOoなので
その子どもの血液型は両親からどちらか一つずつをもらうので
AO、Ao、BO、Boの組み合わせのどれかになる
つまりこの場合はA型かB型の子しか生まれないということ
●父親がA(AA)型、母親がB(BO)型の場合
AB、AO、AB、AOの組み合わせのどれかになる
つまりAB型とA型の子しか生まれない
●父親がA(AO)型、母親がB(BO)型の場合
AB、AO、BO、OO
全種類生まれる可能性がある+2
-0
-
267. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:09 [通報]
>>1返信
裁縫。ギリボタンだけつけられるけどそれ以外は全くだわ。+0
-0
-
268. 匿名 2025/06/26(木) 01:26:44 [通報]
>>3返信
私も一度もできたことない
でも息子に教えたいから練習してる
+0
-0
-
269. 匿名 2025/06/26(木) 05:48:15 [通報]
>>117返信
めっちゃわかりやすい
30年生きてて初めて理解できた
バカでごめんね+3
-0
-
270. 匿名 2025/06/26(木) 14:43:57 [通報]
>>1返信
もっとめちゃくちゃ複雑なのを瞬間的に計算できる天才児たまにいるよね
数字を右脳で捉えているんだろうか+0
-0
-
271. 匿名 2025/06/26(木) 15:08:12 [通報]
>>145返信
それ出来ないと看護師になもなれないよ。
薬剤の含有率、点滴の滴下速度と理論上の投与量、酸素ボンベの残量から投与量と投与可能時間の計算をみっっちりやるから。+0
-0
-
272. 匿名 2025/06/26(木) 17:24:47 [通報]
>>271返信
横、ガルちゃんにコメント投稿できる能力のある人が、%の計算方がわからないって理解に苦しむわ+0
-1
-
273. 匿名 2025/07/07(月) 19:37:12 [通報]
>>208返信
大人になると必要になりますもんね。スーパーで、◯◯%引きとか、半額とか結構あったり。+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する