-
1. 匿名 2025/06/24(火) 09:05:42
時々洗濯物を攫っていく 新品のタオル返して。返信+12
-18
-
2. 匿名 2025/06/24(火) 09:05:58 [通報]
22歳の別れ返信+25
-0
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:11 [通報]
水場と陸地の温度差により発生返信+8
-0
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:13 [通報]
風の時代返信
+39
-2
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:14 [通報]
台風とか雨とセットになると嫌返信
+3
-2
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:18 [通報]
虫を運んでくるから虫という字が入ってる返信+27
-1
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:20 [通報]
死ぬのがいいわ返信+28
-0
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:34 [通報]
藤井返信+41
-3
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:53 [通報]
パンツを飛ばして隣のベランダへ返信+6
-0
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 09:06:58 [通報]
菊池返信+4
-0
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:06 [通報]
風の時代とか言ってる人たちおるけど火の時代とか雪の時代もあるの?返信+3
-1
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:10 [通報]
>>2返信
うわっ!私の十八番だったよ。なつかし~。+7
-1
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:11 [通報]
>>8返信
先に言われてしまった+7
-2
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:18 [通報]
季節のお知らせをしてくれる。春先には無駄なものを運んでくる返信+4
-0
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:19 [通報]
>>6返信
へぇ〜+17
-0
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:22 [通報]
出典:i.ytimg.com
+15
-0
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:31 [通報]
メンヘラが風の時代って言ってる返信+5
-0
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:46 [通報]
>>9返信
そして玄関ポストに返却+3
-0
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:50 [通報]
>>11返信
雪はないんじゃない
歴史的に言えば氷河期とかかも知らんけど+3
-0
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:51 [通報]
風が吹くと髪がぼさぼさになる返信+5
-0
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:54 [通報]
風が強い日はアレルギー返信+3
-1
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 09:08:04 [通報]
>>1返信
マイナスつけたやつ誰だよ+2
-9
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 09:08:19 [通報]
時々いたずらする返信+4
-0
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:07 [通報]
藤井風のトピかと思ったら違った返信+9
-1
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:14 [通報]
尾車部屋の四股名返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:18 [通報]
どこにいたの探してたよ返信+6
-1
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:26 [通報]
>>11返信
西洋占星術は賢い人しか理解できないからね
歴史を調べればわかる
医者とか数学者とか必ずかじってる+1
-9
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:29 [通報]
>>8返信
無風+3
-0
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:40 [通報]
>>26返信
ここだよ+3
-1
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 09:09:54 [通報]
>>21返信
風に揺れる心を抱えたまま+2
-1
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 09:10:09 [通報]
>>8返信+19
-6
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 09:10:29 [通報]
>>22返信
あたしだけど。
ちゃんと洗濯バサミでしっかり止めとけよって思って+10
-1
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 09:10:39 [通報]
>>23返信
スカートを捲り上げることも+0
-0
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 09:10:43 [通報]
>>8返信
>>6+2
-0
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 09:10:55 [通報]
スカートめくってくれる返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 09:11:12 [通報]
忍空の風使いは風助返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 09:11:37 [通報]
台風の強さの単位はヘクトパスカル返信
昔はミリバールだっけ!?+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 09:11:38 [通報]
+7
-0
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 09:11:42 [通報]
>>10返信
磨+0
-0
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 09:11:43 [通報]
万博は暑かったけど大屋根リングの下は風が心地よくて快適だった返信
サウジアラビア館はあえてビル風のように風が発生するような建物にしてるので涼しかった+0
-0
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 09:12:07 [通報]
>>10返信+0
-2
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 09:12:23 [通報]
>>6返信
もともと「鳳」(おおとり)という鳥の姿をかたどった文字が「風」だったけど、「鳳」の鳥の部分が「虫」になったらしい+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 09:12:29 [通報]
風の星座の時代?返信
トランプ、ネタニヤフ、プーチン、ゼレンスキー、きんぺい、石破氏
みんな風の星座らしいけど少し落ち着けよって思う+2
-2
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 09:12:41 [通報]
>>27返信
それ以外の庶民も大勢やってきとるがな+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 09:13:15 [通報]
藤井風返信+3
-2
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 09:13:36 [通報]
風は吹くものです返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 09:14:11 [通報]
千の風になって返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 09:14:31 [通報]
松本隆さんが、松田聖子さんの曲は風を意識したと言ってたよ返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 09:14:59 [通報]
>>41返信
許せる+0
-1
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 09:15:19 [通報]
ジブリ映画の必殺技「風」返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 09:15:25 [通報]
>>27返信
すみません、占星術に傾倒した数学者を検索してみたところケプラーくらいしか出てこなかったのですが他にどなたがいるか教えていただけますでしょうか
何卒よろしくお願い致します+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 09:15:34 [通報]
福山雅治は風を探している返信+0
-1
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 09:15:48 [通報]
痛風は風が吹いても痛いから返信+1
-1
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 09:16:24 [通報]
>>51返信
検索の仕方も下手なのね+1
-4
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 09:16:50 [通報]
台風だと54m/秒以上になると猛烈な台風と言われるが返信
海王星の風は600m/秒以上あって時速に換算すると2200キロの風が吹いてる
これはマッハ2で飛ぶ音速飛行機の上に乗ってるようなもの+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 09:17:32 [通報]
台風で雨とコラボすると、網戸掃除してくれる返信+0
-1
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 09:17:47 [通報]
死んだらなれるらしい返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 09:18:21 [通報]
コロナたただの風邪ではなかった返信+1
-1
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 09:18:33 [通報]
高気圧の勢力強くても風が発生、高気圧の中心部から外へ吹き出す風。お天気よくなると風強くて洗濯物干すの大変(外干し派)返信
+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 09:20:45 [通報]
5月の風は爽やかに感じるのに返信
今頃のは湿度含んでて苦手になる
けど梅雨が終わると熱風になってさらに嫌になる
+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 09:20:51 [通報]
>>35返信
ワーオ!+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 09:21:13 [通報]
>>10返信
歌詞忘れてるようじゃダメ+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 09:21:49 [通報]
桶屋が儲かる返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 09:22:27 [通報]
>>54返信
はい。申し訳ありません。何卒お願いします+0
-1
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 09:23:09 [通報]
天国じゃなくても返信
楽園じゃなくても+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 09:23:47 [通報]
答えは風に吹かれている返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 09:25:00 [通報]
メアリーポピンズが来る返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 09:26:29 [通報]
又三郎返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 09:27:35 [通報]
かんたろう返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 09:28:58 [通報]
>>30返信
夜の風は どこまでも優しく+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 09:31:07 [通報]
+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 09:37:16 [通報]
>>64返信
とりあえず数学者や天文学者、物理学者などで
コペルニクス ガリレオ ケプラー マイケル・スコットなど
レオナルド・ダ・ヴィンチも占星術師としての一面もあったからね
賢い人しか極められないよ
これはたまたまだけど、高校の数学教師は占星術にはまってた
凡人が思う占星術は太陽星座しか見ない星占いだから当たるわけない+0
-2
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 09:37:48 [通報]
>>44返信
庶民は星占いレベル+0
-1
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 09:39:29 [通報]
>>64返信
AIに聞く癖は治した方がいいよ+2
-1
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 09:40:38 [通報]
風になりたい返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 09:43:43 [通報]
東風吹かば返信
匂い起こせよ
梅の花+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 09:44:31 [通報]
>>64返信
ついでに、あのノストラダムスは医師であり占星術師だった+1
-1
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 09:45:39 [通報]
+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 09:47:29 [通報]
>>11返信
火と水と風と地のみです+3
-1
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 09:47:55 [通報]
ピューっとたまに音がする返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 09:58:32 [通報]
いきものがかり返信
風が吹いている~♪+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 09:58:58 [通報]
花鳥風月返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 09:59:08 [通報]
返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/24(火) 10:00:13 [通報]
偏西風・貿易風返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/24(火) 10:01:21 [通報]
特にない返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 10:02:05 [通報]
風疹は妊婦には怖い病気だ返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/24(火) 10:04:14 [通報]
>>72返信
ありがとうございます!お詳しいのですね。ひょっとしてプロの方ですか?+0
-1
-
88. 匿名 2025/06/24(火) 10:05:01 [通報]
「六甲おろし」は六甲山から吹き下ろしてくる荒々しい風・颪(おろし)のこと。返信
六甲颪。+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/24(火) 10:06:00 [通報]
風の強い日は洗濯物が大変返信+5
-0
-
90. 匿名 2025/06/24(火) 10:06:34 [通報]
>>87返信
スピを暴れさせないでくれ。+3
-0
-
91. 匿名 2025/06/24(火) 10:07:57 [通報]
藤井風返信+2
-1
-
92. 匿名 2025/06/24(火) 10:07:57 [通報]
大雨より強風が嫌い返信
春とか本当に辛い+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/24(火) 10:11:20 [通報]
日本は東西南北、あらゆる方向から風が吹く土地なんだそうな。返信
季節でも風向きが違うし、一日のうちでも吹く方向が変わる。
ヨーロッパは主に西風ばかりだそうな。
だから風力発電の風車の向きが日本は難しいんだって。
ヨーロッパは西向きに統一しとけば良い。+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/24(火) 10:11:42 [通報]
>>11返信
風の時代っていつの時代でも当てはまる言葉+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/24(火) 10:13:37 [通報]
台風は地球を循環している返信
その為に起こる+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/24(火) 10:14:00 [通報]
ラピュタ文明の始まり返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/24(火) 10:14:58 [通報]
返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/24(火) 10:15:09 [通報]
風速4メートルからは、バスタオルを布団干しに干さない。倒れるから。返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/24(火) 10:15:38 [通報]
向かい風が強いと遅刻する。返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/24(火) 10:15:47 [通報]
それっぽいこと返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/24(火) 10:24:27 [通報]
>>87返信
違うよ
私は賢くないし+1
-0
-
102. 匿名 2025/06/24(火) 10:26:54 [通報]
内陸部返信
午前中は風ないなと思いきや昼過ぎから風が出てきて14時辺りマックス(ゴーゴー唸る時もあり)
夕方以降はまた風が弱くなる+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/24(火) 10:30:45 [通報]
月は風が吹かない。返信
大気が無いから。
+1
-0
-
104. 匿名 2025/06/24(火) 10:36:18 [通報]
>>15返信
>>6 は間違いだから信じないように。
>>42 が正しい。+0
-1
-
105. 匿名 2025/06/24(火) 10:38:27 [通報]
返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/24(火) 10:39:52 [通報]
サカナクション返信
多分、風。+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/24(火) 10:50:19 [通報]
ギリシャ語では「アネモス」返信
アネモスにゆれる花びらから名付けられた花がアネモネ+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/24(火) 10:51:07 [通報]
>>101返信
そんなことありませんよ
賢者の音色を感じます
私見えるのです+0
-1
-
109. 匿名 2025/06/24(火) 11:02:29 [通報]
ラテン語では、それぞれの方角から吹いてくる風に名前がある。返信
Aquilo 北風
Zephyrus 西風
Eurus 東風
NotusまたはNotos 南風+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/24(火) 11:15:33 [通報]
>>1返信+2
-1
-
111. 匿名 2025/06/24(火) 11:25:22 [通報]
>>109返信
ギリシャ神話の四つの風の神からだね。アネモイ。
ギリシャ神話からローマ神話へ
偏西風だから西風の出番が多い。
東風が一番、存在感が薄い。
西風 → ゼピュロス
南風 → ノトス
北風 → ボレアス
東風 → エウロス
+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/24(火) 11:33:44 [通報]
>>101返信
ラ・ヨダソウ・スティアーナ+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/24(火) 11:47:03 [通報]
>>53返信
スクロールしてたらマイナス触っちゃったけど、心はプラスだよ
痛風予備軍の身内がいる身です+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/24(火) 12:15:45 [通報]
シロッコはイタリアの熱風のこと。返信
地中海北岸にサハラ砂漠から吹いてくる。
+1
-0
-
115. 匿名 2025/06/24(火) 12:22:58 [通報]
小5の時に『なぜ風は吹くのか』を夏休みの研究課題にした。返信
気圧とか温度とか地球の回転とか、小5レベルでは理解しきれない壮大なメカニズムで、安易に疑問を持ってしまった自分に後悔した。+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/24(火) 18:26:34 [通報]
>>8返信
流星+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/25(水) 09:01:26 [通報]
たまにキンモクセイやバラの香りのオプションが無料でついてくる返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する