-
1. 匿名 2025/06/23(月) 17:39:16
人と人の関わり合いが希薄になったと思う。返信+116
-15
-
2. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:14 [通報]
便秘に見えた……寝不足です。ごめんなさい返信+5
-22
-
3. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:22 [通報]
スマホ、PCで漢字が書けなくなった返信+193
-1
-
4. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:44 [通報]
運転が下手になりそう返信+16
-0
-
5. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:46 [通報]
>>2返信
おやすみなさい+8
-1
-
6. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:51 [通報]
+27
-2
-
7. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:52 [通報]
chatGPT返信
便利過ぎて考えることが減った+36
-5
-
8. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:54 [通報]
そう言う人は不便な時代だとしても人との関わり希薄だから安心しな返信+4
-3
-
9. 匿名 2025/06/23(月) 17:40:54 [通報]
本屋に行かなくなった返信+62
-2
-
10. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:03 [通報]
LINE便利だけど疲れる返信+51
-0
-
11. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:18 [通報]
家事道具全般返信
専業主婦がただの怠け者に成り下がった+3
-18
-
12. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:25 [通報]
>>3返信
これ顕著+25
-0
-
13. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:26 [通報]
スマホ使ってて思うけど、漢字とかあまり書けなくなった。スマホが全部変換してくれるから。やばいな自分と思ってる。返信+65
-0
-
14. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:28 [通報]
>>3返信
分かる!
読めるけど書けなくなった+55
-0
-
15. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:30 [通報]
>>2返信
おばさん。
あなた疲れてるのよ。
暖かくして寝なさい😇+3
-9
-
16. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:40 [通報]
>>1返信
スマホの使い過ぎで様々な能力の低下+64
-0
-
17. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:45 [通報]
20~30年前に比べて明らかにデバイスも無料サービスも公共サービスも便利になってるのに日本は貧困だー!って言う人多くない返信+6
-2
-
18. 匿名 2025/06/23(月) 17:41:47 [通報]
情報がありすぎてその中でもフェイクニュースに踊らせるひとが多い返信
あとはやっぱり誹謗中傷が多くなったとか+48
-0
-
19. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:03 [通報]
スマホがあればほとんどの事が解決するから色々調べなくなった返信+7
-0
-
20. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:06 [通報]
電話がさらにストレスになった返信+24
-2
-
21. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:07 [通報]
ビジネス外の手紙やはがきのやりとり返信
LINE、SNSのメッセージ機能に負けてると思う+0
-0
-
22. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:12 [通報]
全てがスマホで解決するから覚えることかな返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:12 [通報]
>>15返信
暑いよ🥵+9
-0
-
24. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:14 [通報]
辞書や参考書を買って調べなくなった。すぐスマホ検索しちゃう返信+25
-1
-
25. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:24 [通報]
スマホよりガラケーのほうが良かったよな返信+10
-2
-
26. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:27 [通報]
Suicaで払うようになってから電車賃まったく気にしなくなった返信+16
-0
-
27. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:40 [通報]
しれっと、でっち上げをさも事実みたいに告げるチャットGPTの言う事を鵜呑みにしてる人が結構いる事。返信+18
-0
-
28. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:41 [通報]
ラインとかで、いつでも連絡取れるから独り時間や連絡明日でも良いだろう感が無くなった気がする返信+1
-0
-
29. 匿名 2025/06/23(月) 17:43:19 [通報]
>>3返信
キャッシュレスに慣れてたまに現金で支払う時細かいのがわからなくなる時ある。自分でもヤバいと思ってる+3
-0
-
30. 匿名 2025/06/23(月) 17:43:41 [通報]
漢字すぐ調べる返信
すぐ電卓使う+6
-0
-
31. 匿名 2025/06/23(月) 17:44:15 [通報]
漢字が思い出せなくなった。返信+13
-0
-
32. 匿名 2025/06/23(月) 17:44:32 [通報]
辞書を引くことがなくなった。広辞苑とか。特に子供。それが、いいことなのかよく分からない。返信+2
-0
-
33. 匿名 2025/06/23(月) 17:44:43 [通報]
タクシー乗ったら流れてる液晶サイネージ。返信
私は運転手さんセレクトのラジオを聴くのが好きだったんだよ〜+17
-0
-
34. 匿名 2025/06/23(月) 17:46:13 [通報]
暑さへの対策し過ぎて、適応能力が落ちた気がする。返信
職場が炎天下屋外での力仕事する業種なんだけど、生まれた時からエアコン当たり前の世代より、ベテランシニア世代の方が暑さに強い。+14
-1
-
35. 匿名 2025/06/23(月) 17:46:19 [通報]
>>3返信
自分の話す日本語が支離滅裂になっていってたり、下手くそになっていってるなと思う+14
-0
-
36. 匿名 2025/06/23(月) 17:46:29 [通報]
>>1返信
そうかな?
むしろSNSで気軽に応答できるようになって密になった気がするけど
ケータイが無い時代は電話か手紙でのやりとりだから用件を必要最小限に納めてた+1
-3
-
37. 匿名 2025/06/23(月) 17:46:30 [通報]
sns返信
行き過ぎた盗撮やなりすまし、いじめが多い+10
-0
-
38. 匿名 2025/06/23(月) 17:46:44 [通報]
>>1返信
テレビばっかり見て一億総白痴化とか言われて時代もあったらしいけど
まぁ一億しかいなかったんだ、、というのはさておき
スマホで人間がダメになってるよね
周りも見ずに歩きスマホ
旅行に行っても景色なんか見ないでスマホ
子どもが話しかけてもスマホ
たぶんかつてのテレビよりダメな状態だと思う+46
-2
-
39. 匿名 2025/06/23(月) 17:47:38 [通報]
飲食店でのスマホ注文返信
逆に面倒くさくなったしダメになった+25
-0
-
40. 匿名 2025/06/23(月) 17:49:22 [通報]
>>1返信
スマポが発達したからや🤗 コミュ能力いらんくなったよな+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/23(月) 17:50:34 [通報]
>>1返信
目の悪い人、本当に増えてるよ。画面ばっかり見てるから。+9
-0
-
42. 匿名 2025/06/23(月) 17:50:37 [通報]
子供が悩み事を生成AIに相談してる返信
って聞いて終わったわ、世の中
と思った。家族との会話わい!?+4
-1
-
43. 匿名 2025/06/23(月) 17:51:18 [通報]
漢字が分からない、思い出せない返信+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/23(月) 17:52:34 [通報]
>>19返信
辞書を引く機会が無くなったよね
以前は国語辞典や漢和辞典を比較的手の届きやすい場所に置いてたのに今は本棚の奥
時々暇つぶしに辞書を引いてたけどそれもしなくなった+8
-0
-
45. 匿名 2025/06/23(月) 17:52:43 [通報]
>>1返信
確かに前は長電話するなら会おうってなってたけど、ラインだとかなんだで会わなくなっちゃったなー。+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/23(月) 17:52:45 [通報]
>>7返信
使ったことがないんだけどそんなに便利なの?
ネットで何か調べるのとそんなに違うのかな+4
-0
-
47. 匿名 2025/06/23(月) 17:53:05 [通報]
LINEで友達に相談された時以前は自分なりに考えたアドバイスをしていたのに今はネットで見た耳障りの良いコメントを参考にしてしまうようになった。返信+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/23(月) 17:53:29 [通報]
>>17返信
どんどん均質化されて行ってるから、資本主義的な格差が認められないんでしょうね
まずは自分自身の問題なんだと+1
-1
-
49. 匿名 2025/06/23(月) 17:55:25 [通報]
友人の電話番号を覚えなくなった返信
さらには手書きのアドレス帳さえないので、何かのアクシデントでスマホがダメになったら、ほとんどの人と連絡が取れなくなる+9
-0
-
50. 匿名 2025/06/23(月) 17:56:01 [通報]
>>19返信
前はちょっとした調べ物で図書館行ったりしたよ。その行く途中で新しいお店見つけたり、服買ってみたり別の物語があったけど、全部家から出ないで済むから、そういう機会がなくなってるなって思う。+10
-0
-
51. 匿名 2025/06/23(月) 17:57:08 [通報]
>>1返信
日本は特にその傾向が強いね
冠婚葬祭やお祝い事なんかでも、最近は気遣いからくる遠慮も含めて関わりが少なくなってる+5
-0
-
52. 匿名 2025/06/23(月) 17:59:14 [通報]
>>4返信
こないだ代車で色々装備ついてて
ブレーキ踏まないでいいの?!
パーキングどこ?!
みたいになったわ(笑)+2
-0
-
53. 匿名 2025/06/23(月) 17:59:21 [通報]
>>41返信
スマホのせいで早く老眼になった+5
-0
-
54. 匿名 2025/06/23(月) 18:00:11 [通報]
使いまくってて何だけどインターネット返信
検索すれば秒で答え出てくるから無知でもみんな恥ずかしくない
検索エンジンで調べさえしない
LINEのせいでかえってせわしなくて時間が取れない
煩わしいしプレッシャーまでかかってコミュ障が増えてると思う+0
-1
-
55. 匿名 2025/06/23(月) 18:01:41 [通報]
>>28返信
繋がらないことの快適さがなくなったね
常に連絡がつく状態なのがしんどい
AndroidかGooglePixelの機能で、◯時〜△時は指定した電話番号以外は繋がらないという設定ができるから家族、親族の緊急連絡以外は繋がらないようにしてる+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/23(月) 18:04:35 [通報]
電車の券売機。返信
切符買わなくなった。+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/23(月) 18:04:48 [通報]
>>3返信
漢字は読めさえすれば書けなくても良いって教育関係のお偉いさんが認めたので、子供達に難しい漢字を読む事を優先する教育にシフトしたって聞いた事あるよ。+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/23(月) 18:05:28 [通報]
>>6返信
なんて癒されるんだ…+14
-0
-
59. 匿名 2025/06/23(月) 18:05:44 [通報]
>>46返信
横だけどめっちゃ便利
例えるならネット検索は既製品
チャットGPTはオーダーメイド
自分に合った答えを簡単に教えてもらえる+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/23(月) 18:08:41 [通報]
パパ活とYouTube。返信
楽にお金稼げるようになってから、就活する気になれない+1
-2
-
61. 匿名 2025/06/23(月) 18:09:13 [通報]
どの店もアプリで会員を管理してること返信
容量パンパン+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/23(月) 18:09:53 [通報]
記憶力弱くなった返信
みなさん自分のスマホの電話番号を確認しないで言える?
+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/23(月) 18:10:18 [通報]
>>4返信
道覚えないよねー
ナビ無かったらたどり着けない
+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/23(月) 18:10:19 [通報]
ゲーム返信
パッと戻るとか次の目的地に旗🚩があったり
選択肢ミスったら戻ってすぐやり直しとか
自分で探索したり考える楽しみ減ったなと
でももう昔の面倒なゲームに戻れないのよね+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/23(月) 18:12:51 [通報]
>>59返信
なるほど
ちゃんと違いがあるんですね
ネットで調べればいいのにーと思ってたんだけどちょっと試してみようかな+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/23(月) 18:14:03 [通報]
リモート勤務に慣れすぎて、出勤の日に会社の人と顔を合わせるのが嫌になって、人と仲良くできない返信+2
-0
-
67. 匿名 2025/06/23(月) 18:14:04 [通報]
>>62返信
間違って人に教えたことある
後で気付いたけど、わざとだと思われてたら嫌だな+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/23(月) 18:14:21 [通報]
>>1返信
このコメに大量プラスってことはガルちゃん年齢層高いって実感する。50代や60代のガル民がプラスしてそう+0
-3
-
69. 匿名 2025/06/23(月) 18:15:28 [通報]
>>57返信
ところが今小4の子がいるけど毎日宿題でものすごく沢山漢字の書き取りしてるよ。アラフィフの自分が小学生の頃は学校から配布されるのは教科書だけで書き取り用のドリルなんてなかった+2
-1
-
70. 匿名 2025/06/23(月) 18:18:58 [通報]
>>62返信
もう20年も使ってる番号だからさすがに言えるよ
引っ越ししたりして郵便番号の方が覚えられない+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/23(月) 18:19:26 [通報]
>>6返信
焼肉屋さんでもスイスロール食べてるのね+16
-0
-
72. 匿名 2025/06/23(月) 18:31:45 [通報]
>>2返信
つ🍌🥛+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/23(月) 18:32:31 [通報]
>>1返信
コロナが拍車をかけた気がする
私はコロナ前より確実にコミュ力落ちた+7
-0
-
74. 匿名 2025/06/23(月) 18:35:26 [通報]
ここ数年、生成AIの普及により素人が想像したとおりの写真を生み出せるようになり、あらゆる写真をみてもどうせフェイクなんだろうなと疑い深くなり感受性に影響がでてる。返信+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/23(月) 18:52:53 [通報]
>>7返信
今のところ世界が広がった+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/23(月) 18:59:53 [通報]
>>38返信
私、イベントとか事件・事故でスマホかざす人ばっかりなことにうんざりする。
事件・事故なら、証拠として役立つとか、イベント事なら見返してうれしくなることもあるだろうけどさ、自分の目で見て残るインパクトとか、生で見る衝撃とか、その時限りの稀少性がないと思うんだよね。
あとは、本当にスマホを向けていいものなのか、道徳観念が失われてる気がする。+14
-0
-
77. 匿名 2025/06/23(月) 19:12:23 [通報]
>>10返信
メールの方が気楽だった+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/23(月) 19:25:17 [通報]
>>62返信
言えない 固定電話なら言える+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/23(月) 19:30:02 [通報]
>>1返信
自分の頭で考えなくなった
むかしより馬鹿になった気がする+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/23(月) 19:36:18 [通報]
昭和に活躍されてた芸能人の方々返信
同じ20代でも今と比べて男女顔つきしっかりし過ぎて
特に女性とかこれぞ天然美人!!って
雰囲気落ち着き過ぎ!
今は20代は幼い顔つき
色々便利になり過ぎて退化してるのか、、、+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/23(月) 19:40:24 [通報]
>>1返信
もともと希薄だったのでは?
私は海外の友人と気軽にテレビ通話できるようになって感謝してる+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/23(月) 19:41:15 [通報]
ちょっとした空き時間にすぐSNSを見ちゃう返信
昔は移動時間や家でのリラックスタイムで本を読んでたのに全く読まないし読めない
なんというか人としてダメになった気がする+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/23(月) 19:43:04 [通報]
>>9返信
本屋やCDショップそのものが激減した+2
-1
-
84. 匿名 2025/06/23(月) 19:45:47 [通報]
>>1返信
メールとかLINEとかDMとか
多すぎて文章考えるの面倒くさくなった+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/23(月) 19:53:04 [通報]
>>46返信
そこそこのマクロでも組んでくれるよ
『ボタンひとつでとなりのシートをコピーして、コピー先の関数部分はすべて削除した上で、現時点で入力されている数字の書式を〇〇にして表示するマクロ組んで』とか入力するとやってくれる
たまに失敗しても、『こことあそこをこうして』って出すと完璧+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/23(月) 20:10:44 [通報]
誰の電話番号も覚えられない。返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/23(月) 20:13:07 [通報]
>>63返信
わかる
むかしは地図で行ってたのに
ナビって到着地までの全容が分からなくても連れて行ってくれるので、便利だけど、なんにも記憶に残らないよね+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/23(月) 20:58:27 [通報]
>>62返信
わかりやすい番号を選んだから言えるけど
3回も変わったから
ときどき090なのか080なのかが解らなくなる
一時期080の番号を使っていたから+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/23(月) 21:01:36 [通報]
>>6返信
仲良しだなこいつら…+7
-0
-
90. 匿名 2025/06/23(月) 21:20:26 [通報]
本気の友達!返信
SNSの発達で日本だけではなく海外に友達ができる人もいるけど、リア友よりは関係が希薄だったりする。
だから、悪い事をしたり何かあった時に叱ってくれたり注意してくれたりせず友達じゃないと言ったり逃げたりする。
私が好きなアーティストのファンがやってはいけない事をやってしまって炎上した事があって、その時にそれが露骨に露呈した。
可哀想に鍵垢にせざるを得なかった人とか、色々露呈した。+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/23(月) 21:22:32 [通報]
>>90返信
本気の友達じゃなくて、本当の友達だった。+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/23(月) 21:35:43 [通報]
>>6返信
うちの会社の飲み会こんなん+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/24(火) 06:25:03 [通報]
>>29返信
同じく、しばらく電子マネー払いばかりが続いたら、次現金数えて出すのに手間取ってしまった
手と脳に悪影響だなぁと感じたから、なるべく現金払いにしてる!+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/24(火) 07:55:49 [通報]
時間を守ろうという気持ちみたいなのが薄くなってない?返信
遅れそうならスマホでLINEすればいいみたいな・・+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/24(火) 08:54:34 [通報]
>>92返信
平和な会社で良いねʕ•ᴥ•ʔ+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/24(火) 20:27:25 [通報]
レジやホテルのチェックインアウト返信
人と関わらないことが多くコミニュケーションがなくなる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する