-
1. 匿名 2025/06/23(月) 12:27:42
主はよく職場の同僚たちに髪型を真似されて、悩んでいます。
最初は偶然かなと思っていたのですが、髪型を変えるたびに同僚たちも髪型を同じにしてきます。
例えば主がレイヤーショートヘアをした翌週には同僚たちが同じ髪型をしていました。先輩にあなたが髪を切ったら皆切りたくなるのかな?と話され、自意識過剰ではなかったんだと思いました。髪型が一緒なため、後ろ姿を見て、私と身長が近い同僚と間違われたことがあります。
髪型を変えるたびに、真似されて困ってます。
どうすればいいか悩んでます。アドバイスください。+20
-205
-
2. 匿名 2025/06/23(月) 12:27:57
自意識過剰乙+388
-54
-
3. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:05
>>1
自意識過剰+217
-42
-
4. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:19
>>1
真似したいほどあなたが素敵だってことだよ
嫌かもしれないけど、仕方ない+242
-36
-
5. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:24
とうしつ+87
-19
-
6. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:30
めちゃくちゃ奇抜な髪型にしてみるとか+190
-3
-
7. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:32
真似したらダメなの?
あなたも誰かの真似でしょ?+136
-60
-
8. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:34
+40
-16
-
9. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:35
+12
-20
-
10. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:35
複数いるとか恐怖
主さんがカリスマ的存在なのかな+184
-16
-
11. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:48
真似されるの嫌なら特許とれば笑+30
-19
-
12. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:53
>>4
って言って欲しい待ち+89
-25
-
13. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:58
金髪にしてみる+24
-0
-
14. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:14
>>1
アドバイスください←妄想の可能性もあるので、病院に行きましょう、としか言えない
+139
-18
-
15. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:20
+31
-2
-
16. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:51
しばらく美容院行かず伸ばしたらどうか?
皆んな真似して伸ばすなら節約になって良いのでは+114
-3
-
17. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:51
人に髪型を真似されるくらい憧れの美人な私…って言いたいの?+46
-33
-
18. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:53
たまたまじゃない?
今レイヤー入れるの流行ってるし+145
-1
-
19. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:53
>>1
真似されるの嫌すぎ
髪色とか持ち物も。
イライラするから
ずっと同じ髪型です+18
-18
-
20. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:00
めんどくさ
持ち物や服装をまるっきり同じにされ出したら怖がるのも分かるけど髪型なんてそんな何百通りもないわ!+58
-13
-
21. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:08
>>1
その真似してると思われる人が「真似した」と、認めたの?+17
-3
-
22. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:26
よし、モヒカンにしてみよう!
とりあえず刈り上げは必須よ+70
-0
-
23. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:35
>>1
夜会巻きとかちょっとテクニックが必要な髪型に変える
似合う人と合わない人で別れるから皆が真似しようとしない+66
-3
-
24. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:36
>>1
みんな主さんに憧れているのかもね+4
-22
-
25. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:39
>>7
雑誌と身近にいる人の真似とは違うね…
真似されたほうは気付くし恐怖だな+98
-4
-
26. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:41
モヒカンはどう?+7
-1
-
27. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:51
自分が流行を作ってるんだと得意になる+16
-0
-
28. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:59
>>1
面倒な編み込みとかアップヘアなら真似出来ないと思う
あとはド派手なカラーとかフラッパーみたいな強いパーマとか個性強めのヘア+36
-0
-
29. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:03
それだけよく観察力されてるって事だから、真似された途端にウィッグかぶってでも翌日違う髪型にしてくれば、すぐ相手に「嫌がられてる」って気付かれるのでは?+34
-1
-
30. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:07
>>18
また流行ってきてるね+27
-2
-
31. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:11
>>1
気にするな!マネしたいヤツにはさせておけばOK!
+3
-2
-
32. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:16
次の髪型をちょんまげにする+25
-1
-
33. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:21
>>1
単にヘアカタログでありがちな髪型なだけなんじゃん?
レイヤーはここ数年流行ってたし+94
-1
-
34. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:27
切りたいタイミング同じなだけでは
休みの日も似るだろうし
+35
-0
-
35. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:34
とあるミュージシャンはどの髪型してもホストに真似されるから
やけになって五分刈りにした過去があるらしいよ+17
-2
-
36. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:43
流行ってる髪型って、割とみんな似た感じになりそうだけど。+69
-1
-
37. 匿名 2025/06/23(月) 12:31:46
>>1
髪切った時に
「さすがにもう真似しないでね〜(笑)」って笑いながら釘を差しとく+11
-18
-
38. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:01
>>1
主は美人なんだろうね+3
-18
-
39. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:03
真似っていうか、うちの職場の人達もだいたい髪型も髪色も同じ
色は明るすぎないブラウン系で、ショートかセミロングだもん。ほんと同じだけど美容院で手入れしつつ無難な髪型ってそうなるのかと+80
-0
-
40. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:08
>>1
ストーリーランドでこういう話あったよね笑+9
-0
-
41. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:09
>>1
梅雨の時期は髪の毛が落ち着かないから、多くの人が美容院行きがち、私もそう。
大丈夫、たまたまです
+62
-3
-
42. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:16
>>1
特定の誰かならわかるけど「同僚たち」なのか…
先輩にあなたが髪を切ったら皆切りたくなるのかな?←これは気を使って言ってるだろうから真に受けない方がいいよ+53
-3
-
43. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:50
辮髪、モヒカンとか、振り切った髪型にして、どこまでついてこれるか勝負する+7
-0
-
44. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:53
>>1
スキンヘッドや奇抜な髪型にしても同じ事が起きたら真似だろうね。+22
-0
-
45. 匿名 2025/06/23(月) 12:32:58
>>1
たまたま切るタイミングが被っただけやん?むしろ「周りが私が切ったの真似してる…」って一人一人みて回るあなたの方が本気でおかしいわ+70
-1
-
46. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:00
>>1
思い切ってモヒカンヘアーしてみるとか🐔+18
-0
-
47. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:10
服は制服なの?
髪が似てても服でかなり個性が出るから、あんまり気にしなくても良いのでは?+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:11
刈り上げてマンバンにしてきても真似してきたら認めてあげて+69
-0
-
49. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:15
>>32
変な髪型にすりゃ真似しないか+9
-0
-
50. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:18
髪型規制ある職場ならあまりバリエーションないでしょ
あなたの写真美容室に持っていくわけないんだから
ピンク色とかにすれば+37
-0
-
51. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:22
>>1
>>例えば主がレイヤーショートヘアをした翌週には同僚たちが同じ髪型をしていました
どんな職場だよwwww+65
-0
-
52. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:34
ベリーショートにしてみる
それでも付いてくるかどうか+6
-0
-
53. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:39
>>15
ルームメイトだー地味に好きだった
主人公の髪型とかめちゃくちゃオシャレで可愛いんだよね+24
-0
-
54. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:45
>>10
職場の人に持ち物やファッションを尽く真似されて怖いって友達いて、気の毒だなと思ったことはある
でも複数とか言い出したらそれは電波とか集団ストーカー的な話になってくる気がするわ+89
-2
-
55. 匿名 2025/06/23(月) 12:33:49
>>50
間違えた髪型じゃなくて髪色+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/23(月) 12:34:15
ある程度髪を伸ばしてから
ウィッグ使って違う髪型にしたと思わせて
相手がウィッグと同じ髪型にしたところで
別の髪型にする+26
-0
-
57. 匿名 2025/06/23(月) 12:34:27
>>1みんな同じような髪型してない?最近なんて特に。
ほんとに奇抜な髪型にしないと+18
-0
-
58. 匿名 2025/06/23(月) 12:35:08
>>1
例えば、中高生などまだ若い子らの間でそういうことがあったり、あるいは誰か一人だけが真似してくるとかなら一般的に考えてもありえる話だとは思うのですが、良い歳をした職場の複数の人が主さんの髪型を真似てくる、というのはやや考え辛いものがあります…。
例えばですが、髪型を真似されることだけではなく、皆んなが悪口を言っている気がする・私のことを噂している、と感じたことはありませんか?あるいは職場ではなく、テレビの中の芸能人が主さんの髪型を真似してくると感じたことはありませんか?もしそういったことにも心当たりがあるとすると統合失調症の前駆期の可能性がありますので、一度精神科へ相談しに行かれるのもいいかもしれません。
+18
-3
-
59. 匿名 2025/06/23(月) 12:35:14
ヘアクリップとかヘアピンとかあとはピアスなんかのアクセサリーでほかとは違う個性を出していく+7
-0
-
60. 匿名 2025/06/23(月) 12:35:18
>>1
坊主にしたら??+8
-0
-
61. 匿名 2025/06/23(月) 12:35:37
栗色ベリーショートだけどそれでも街の人と被るよ
そんなもの+18
-0
-
62. 匿名 2025/06/23(月) 12:35:57
髪型も服装も流行りがあるし切りたくなる時期もみんな似たようなもんだし仕方ない部分もあると思うよ…
レイヤーなんて今流行ってるし暑いからショートっていうのも多くの人が考える事だしさ+30
-1
-
63. 匿名 2025/06/23(月) 12:36:10
坊主かモヒカンにしてみる
+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/23(月) 12:37:13
わかるわ。ひとりがパーマしたら3人ぐらいし出す現象はある。これされたことある人にしか分からない+10
-8
-
65. 匿名 2025/06/23(月) 12:37:17
先に私がヘアスタイル変えてから、隣の席にいる同僚に同じな長さでパーマも似たような感じでちょっと嫌だった
別部署の人から同じような感じだねと言われたから、他人が見てもそう思うんだと思った
本人は無意識か知らないけど…+8
-8
-
66. 匿名 2025/06/23(月) 12:37:25
自意識過剰ってコメント多いけど、そういう人っているよね
なんかどこか垢抜けてて、髪型とか持ち物を真似されがちな子
ファッションリーダー的な存在になりがちっていうか、田舎の中学校のダサい体操服なんかも、おしゃれに着こなしてしまう人(私服でじゃなくて、学校内でってことねw)みたいな、なんかそんな人っていて、普通のなんてことない服を輝かせてしまう人って、いるっちゃいると思う+22
-20
-
67. 匿名 2025/06/23(月) 12:37:46
達?同僚達ってことは何人もの同僚が同じ髪型にしてくるの?笑
同僚やばい奴らじゃんw+26
-0
-
68. 匿名 2025/06/23(月) 12:37:47
>>1
モヒカンにしな+7
-1
-
69. 匿名 2025/06/23(月) 12:38:04
>>51
ね
なんでみんな信じてるんだろう+29
-1
-
70. 匿名 2025/06/23(月) 12:38:19
>>39
職場って似た感じになるところあるなって思う、ここの店舗は外ハネボブ多いなぁみたいな。素敵だなって人がいると真似したくなるのかね?無難な頭にしてる限りはそうなりそうだよね。+19
-0
-
71. 匿名 2025/06/23(月) 12:38:19
>>41
美容院の人も梅雨前になるとお客様増えると言ってたよ。湿気でウニョウニョするから、ストレートかけたり、ボブやショートにしたり、私も先日行ってきたとこ
自意識過剰かも+31
-2
-
72. 匿名 2025/06/23(月) 12:38:25
ヒジャブみたいにスカーフで頭部を覆って髪型分からなくしたらいいよ。それか仕事の時はいつもお団子にして長さ分からなくするとか、短い時はお団子風のウィッグつけて。+5
-0
-
73. 匿名 2025/06/23(月) 12:39:00
>>12
そう言わないと主さん納得しないから+37
-8
-
74. 匿名 2025/06/23(月) 12:39:09
>>41
私も先週行ってきた+6
-0
-
75. 匿名 2025/06/23(月) 12:39:21
>>1
同僚1人2人なら、真似する人やーねーって感想だけど、たちって何人くらい?
場合によっては面白い+19
-0
-
76. 匿名 2025/06/23(月) 12:39:37
すごく真似したがる同僚がいて、服どこで買ってるのか、美容院はどこか、すきな芸能人はだれか、聞いてくる人いた…7歳も年上の人だった+9
-0
-
77. 匿名 2025/06/23(月) 12:40:15
>>1
ファッションリーダーだとおもっとけばいいじゃん
あなたがステキだからみんなマネするんだよ+5
-1
-
78. 匿名 2025/06/23(月) 12:40:37
>>1
インフルエンサーとしての活躍を始めたら?
稼げるんじゃないの?+9
-0
-
79. 匿名 2025/06/23(月) 12:40:48
>髪型を変えるたびに同僚たちも髪型を同じにしてきます。
>例えば主がレイヤーショートヘアをした翌週には同僚たちが同じ髪型をしていました。
ホントかな?同僚たち?たち?ホントなの?しつこくてゴメン。ホント?+27
-1
-
80. 匿名 2025/06/23(月) 12:40:55
>>66
いるね。そして残念ながら周りの凡人が真似したところで同じように素敵にはならないっていうw+7
-0
-
81. 匿名 2025/06/23(月) 12:41:07
>>51
これ
マジレスする人が多いことが怖いわ…+23
-2
-
82. 匿名 2025/06/23(月) 12:41:30
>>1
髪を切るタイミングはだいたい1-2ヶ月として切る時期が同じだけ
だいたい女性の髪型は似てるので気のせいと思う
もっと奇抜なカラー、スタイルにしても同僚達が真似てきたらそれは本当に真似されてると思うから試してみては+18
-0
-
83. 匿名 2025/06/23(月) 12:41:32
きもい真似の仕方してくる人いるの分かる
でも複数からなんだね
変なウィッグでも付けてってみたら?+14
-1
-
84. 匿名 2025/06/23(月) 12:42:03
>>1
坊主にしてみては?+4
-1
-
85. 匿名 2025/06/23(月) 12:43:45
>>1
丸坊主で解決だよ!
良かったね!+11
-1
-
86. 匿名 2025/06/23(月) 12:43:59
事実だったら異様だし気持ち悪いけど振り切って遊んでみたら?色んな奇抜な髪型にしてみてどこまでついてくるか観察するとかw+11
-0
-
87. 匿名 2025/06/23(月) 12:44:07
涼しそう〜楽そう〜ショートもいいかもって影響を与えたかなくらいは思うけど私の真似をしてるんだわ!とは思わないなぁ
パーマの時もあんまり思わなかった。
学生の頃ショートにしてあんまりだったからエクステつけた時に一連の動きが全部一緒だった友達にはさすがに真似しないで🥲とは思ってしまった+8
-1
-
88. 匿名 2025/06/23(月) 12:44:18
真似女退散の魔除けアイテム、ボーダーの服
真似女は基本的に女性に好かれてないので、一般女性が選ぶものが分からないのです。
情報源がアニメか同僚しかないのと、店に行けない。+0
-2
-
89. 匿名 2025/06/23(月) 12:45:42
>>1
分かってるのになんでレイヤーショートにしちゃうの
まずはウィッグでベリーショートを見せて全員ベリーショートにさせてから主が好きな髪型に切りな+25
-0
-
90. 匿名 2025/06/23(月) 12:45:46
>>41
私のパート先40代50代が多いから私含めて9割ボブ
カットする周期も同じだから同時期にカットしたばかりの永野と阿佐ヶ谷姉妹が量産されてる
+42
-1
-
91. 匿名 2025/06/23(月) 12:47:26
>>1
若いうちは誰かの真似とわかっていても、可愛い髪型はどうしても真似しなくなるよ。私も10代の頃、モテるクラスメイトのポニーテールに憧れて憧れて、髪伸ばして真似したもん。そして真似したことを正直に本人に告白したらむしろ喜んでた。主さんも密かに憧れられてるんだと前向きに捉えたほうがいいよ。+2
-5
-
92. 匿名 2025/06/23(月) 12:48:51
>>8
よくトピ画で出てくるけどこの方はだれ?
ゆたぼんに見えるけど、女性にも見える。+33
-0
-
93. 匿名 2025/06/23(月) 12:49:13
>>1
モヒカンにする+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/23(月) 12:49:32
>>1
主の気持ち分かる
確かにいい気分じゃあ無いよね
思い切って
アニメ一休さんに出てくる
可愛いらしい💖
どちて坊やの髪型に一度してみて
職場の同僚もどちて坊やの髪型真似て来たら
主への憧れが半端じゃない。+3
-5
-
95. 匿名 2025/06/23(月) 12:49:48
「発言小町 角刈り」で検索してみて+5
-0
-
96. 匿名 2025/06/23(月) 12:51:15
よっ職場インフルエンサー!!+4
-0
-
97. 匿名 2025/06/23(月) 12:51:21
ベリーショートにして「蓮舫さんみたいにしてもらったの!私蓮舫さん大好きでー!」って言ってみたら?+5
-0
-
98. 匿名 2025/06/23(月) 12:52:19
マネされない髪形にする
モヒカン、アフロとか+4
-0
-
99. 匿名 2025/06/23(月) 12:52:45
>>10
あーそろそろ髪切るかとか思われてるだけで
カリスマ的とかんな訳ないって+39
-3
-
100. 匿名 2025/06/23(月) 12:52:58
髪型って長さによってほぼ似たようになるもんだし…
ボブやショートが多いならなおさら
病院の医療事務とか後ろから見たら皆黒髪ボブで誰か見分けつかないおばさんだらけだったよw+9
-0
-
101. 匿名 2025/06/23(月) 12:53:03
いわゆる量産型の髪型ではないの?+14
-0
-
102. 匿名 2025/06/23(月) 12:53:06
>>1
それぞれテーマカラー決めてリボンをつけるとか+5
-0
-
103. 匿名 2025/06/23(月) 12:54:01
>>1
丸坊主にしてみたら、皆もするのかな?
涼しくていいかもね!+9
-0
-
104. 匿名 2025/06/23(月) 12:54:44
>>66
1人ならいるかもしれないけど
みんな真似する!ってなると、病気の人の可能性の方が高いような気がする。+20
-1
-
105. 匿名 2025/06/23(月) 12:54:59
>>1
昔なんでもマネするママ友に「モヒカンが流行ってるんだって!モモヒカンにしてみたいと思ってるんだ」って言ったって話をネットで見た
数日後にそのママ友がモヒカンで現れたって
創作かもしれないけどね
+9
-1
-
106. 匿名 2025/06/23(月) 12:55:31
>>1
毎日違うアレンジする
ヘアアクセとかまで真似し出したら怖いけど+4
-0
-
107. 匿名 2025/06/23(月) 12:55:48
髪色は真似したいと思う気持ちまだ分かるけど、同僚の髪型なんて真似したいと思わないよね?+5
-1
-
108. 匿名 2025/06/23(月) 12:56:42
>>91
訂正
✕真似しなくなる
○真似したくなる
憧れがある事ってお互いに素敵な事だと思うから、前向きに捉えよう!+0
-2
-
109. 匿名 2025/06/23(月) 12:56:44
髪を切る周期が少しあなたが早いだけでみんな同じような周期なんじゃない?
奇抜な髪型とかなら真似されたかも思うけどよくある髪型だしたまたまだと思う+14
-0
-
110. 匿名 2025/06/23(月) 12:57:18
ウィッグで日々違うヘアスタイルにする+5
-0
-
111. 匿名 2025/06/23(月) 12:57:27
>>1
角刈りパンチパーマ坊主とか?絶対マネされない髪型にする。パッツン前髪とか?+6
-0
-
112. 匿名 2025/06/23(月) 12:57:35
>>1
髪切りたいタイミングがたまたま合うんじゃないんですか?+2
-1
-
113. 匿名 2025/06/23(月) 12:57:46
>>1
流行ってる髪型するからだよ+7
-0
-
114. 匿名 2025/06/23(月) 13:00:57
特定の1人だったら真似っ子女かな気の毒に...って思うけど、複数が真似してくるって自意識過剰としか思えない。
そのうちみんなが私を見てくるとか言い出しそう。
+8
-3
-
115. 匿名 2025/06/23(月) 13:01:09
>>1
単に夏になったら髪を切りたくなるみたいなことじゃないの
主がショートにしたいなあと思った理由があるわけでしょ?
ショートヘアの芸能人が人気だとか
周囲もそれを同じように受け止める=結果としてショートの同僚が増える
という話では+8
-2
-
116. 匿名 2025/06/23(月) 13:03:48
>>10
本当にマネしてくるのは1人じゃない?
2人以上って絶対盛ってる。
+49
-2
-
117. 匿名 2025/06/23(月) 13:05:01
一旦奇抜な髪型にしてみたら?
モヒカンとか
それでみんなが真似するようなら事実だろうし
ボブとかショートとかよくある流行りの髪形でみんなが私の真似するの!はちょっとやっぱり…なんというか…+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/23(月) 13:05:17
>>92
うん私も知りたい。誰なんだろう+19
-0
-
119. 匿名 2025/06/23(月) 13:07:23
>>17
捻くれてるブスには相談出来んな+10
-6
-
120. 匿名 2025/06/23(月) 13:09:31
>>107
頭悪いとか世界が狭い人は視界に入る人の真似する
恥ずかしい気持ちが無い猿真似+1
-4
-
121. 匿名 2025/06/23(月) 13:11:32
トピ画が本当にムカつく、いっつもこの画像貼る人いるよね同じ人?+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/23(月) 13:11:40
>>37
突然これ言われたらめちゃくちゃ怖いよね。
は?何いってんのこの人?って思うだろうし周りに広めるよ。
+22
-2
-
123. 匿名 2025/06/23(月) 13:12:31
顔で勝負+2
-0
-
124. 匿名 2025/06/23(月) 13:12:47
アラサー以降ならレイヤーショートやレイヤーボブの人口多めだから夏は特に被りそう
真似された!と騒ぐ人がいたら面倒臭いね
+7
-0
-
125. 匿名 2025/06/23(月) 13:13:56
>>39
髪色も髪型もオフィスに合う常識的な中で選べって言われたらそうなるよね。+19
-1
-
126. 匿名 2025/06/23(月) 13:14:06
異常に真似する人っているよね
私は見た目の真似じゃなくて、ことごとく仕草を真似してくるお局が隣の席にいたよ
二人事務。
・私が水を飲んだら瞬時に水を飲む
・私があくびしたらあくびしだす
・私が髪を櫛で整えだしたら髪を整える
・私が1つしかないトイレに行ったら入れ替わるようにトイレ行く
・私がパソコンに入力作業しだしら入力作業、
・立ち上がって書類整理したらすぐさま立ち上がって掃除しだす…等々
ミラーリングってやつ。
最初は面白かったけど1年以上続いてノイローゼ気味になって、自意識過剰か分からないから上司に相談して客観的に見てもらったよ笑
最初は半信半疑だったけど『なんであんな事するんだろ(^_^;)』と分かってくれて席替えしてもらった。
身なり、持ち物、話し方、仕草…
本当に変に真似る人いる+10
-3
-
127. 匿名 2025/06/23(月) 13:16:13
>>1
ボーズにしてみる。
三つ編みにしてみる。
ツインテールにしてみる。+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/23(月) 13:17:27
>>10
特定の1人なら本当にそうだろうけど複数人が真似だと自意識過剰なのでは?ってなる+26
-1
-
129. 匿名 2025/06/23(月) 13:22:01
>>1
あなたが考えたオリジナルな髪型では無いなら何とも
流行りの雑誌に載るような髪型なら似たような風にはなるよ女子大生なんてテンプレだらけよw
坊主にしたらみんな坊主になりましたなら真似されてるって確信しても遅くはない+11
-1
-
130. 匿名 2025/06/23(月) 13:30:07
ベリーショート(似合うか似合わないかが重要だけど)
そこまで真似する勇気はなかろう。
で、自爆したらスミマセン😭+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/23(月) 13:34:43
平凡なヘアスタイルで真似されたとか言われたら困るわ。
ヘアカタログに載ってる様なヘアスタイルはあなたのオリジナルじゃないよ。+5
-1
-
132. 匿名 2025/06/23(月) 13:35:32
>>1
多分、偶然だと思う
そんなに真似したくなるような存在だと思ってるの?
自意識過剰だね
+7
-2
-
133. 匿名 2025/06/23(月) 13:36:05
>>1
ロングの状態でショートボブのウィッグ被って皆が切ったら地毛で通勤したら良くない?+6
-0
-
134. 匿名 2025/06/23(月) 13:47:59
>>118+14
-1
-
135. 匿名 2025/06/23(月) 13:49:11
>>134
Google検索しちゃった+12
-0
-
136. 匿名 2025/06/23(月) 13:52:43
真似されるの嫌だよね。
私は軟骨ピアスあけて、ツーブロックでインナーカラー入れてたんだけど、
全く同じ見た目にしてきた子がいたよ。
冬だったけどコートも同じ形の買って着てた。
+9
-0
-
137. 匿名 2025/06/23(月) 13:56:13
髪切る時って同じタイミングだったりしない?
狙ったつもりはないのに髪を切った時期が被ることがよくある+5
-0
-
138. 匿名 2025/06/23(月) 13:57:38
黒髪サラサラロングにしたら?
髪質の影響が大きいから、真似したくても簡単に真似できない+5
-0
-
139. 匿名 2025/06/23(月) 13:59:44
>>25
>>例えば主がレイヤーショートヘアをした翌週には同僚たちが同じ髪型をしていました
そもそもこんな職場に勤めてるほうが恐怖よね笑+26
-1
-
140. 匿名 2025/06/23(月) 14:02:23
>>22
モヒカンブーム来るかもしれんw+6
-0
-
141. 匿名 2025/06/23(月) 14:04:06
主さんも、誰かの真似してるって思われてるかもよ。+4
-1
-
142. 匿名 2025/06/23(月) 14:05:13
1人くらいになら確実に真似されてるって人、あると思う
自分も3つ上の同僚の人に服や髪型真似されてて
その人周りからも言われてたから
主さんのように複数だと
みんな年齢とか流行りおさえる感じが似てるのでは?
+4
-0
-
143. 匿名 2025/06/23(月) 14:17:57
>>1
真似されて「困る」「悩んでる」って、何を…?
別に困らないでしょ。
正確には「ムカついてる」でしょ?+7
-0
-
144. 匿名 2025/06/23(月) 14:18:04
>>134
よこ
6人組の1人ってこと?
他の5人を全消しできるくらい、1人だけ存在感エグいな+17
-1
-
145. 匿名 2025/06/23(月) 14:26:47
>>8
笑顔パンチ+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/23(月) 14:34:22
>>143
自分発信の流行なのに同じ髪型をマネした側に見られるのが嫌なんだろうね+3
-0
-
147. 匿名 2025/06/23(月) 14:43:44
>>1
暑くなってきたからショートにしたんじゃない?+8
-0
-
148. 匿名 2025/06/23(月) 14:44:40
スタイルが素敵でなんとなく影響されることはあるかもね。そんで、真似された方がうっすら不快なのもわからなくはない。
だけど、「悩んでる」←!?
そんなことで?とは思う。+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/23(月) 14:47:17
>>134
…
いや、なにが当たるかわからんからな。
古いがパフィーが出たとき私は思ったよ。「こりゃ売れん…売れるキラキラ要素ゼロ…」
興行なんてバクチだ。+10
-1
-
150. 匿名 2025/06/23(月) 14:49:54
>>1
めっちゃ恐怖じゃんーー
ヘアアレンジ出来る長さならいいけど、無理かな。+1
-1
-
151. 匿名 2025/06/23(月) 14:52:29
何人に、何回されたの?
ちょっと重要。
+10
-0
-
152. 匿名 2025/06/23(月) 14:53:39
>>23
分かれる+6
-0
-
153. 匿名 2025/06/23(月) 14:57:25
けっこうある
ロングからバッサリ切ると変化あるから褒められるし、次の週には私も切ろうってなって短くなる人でてくる
でもそんなに気にしたことない+6
-0
-
154. 匿名 2025/06/23(月) 14:59:15
私は髪色抜けて黒と茶のグラデカラーみたいになった時に、それを真似する女がいたわ(色抜けてただの茶髪になってたけど)
そいつが私を見るときはいつもニヤニヤ笑っててキモかった。服装、マスクの色、バッグまで真似られたな。
本当に酷かったのは、その女は顔が奥目の目が黒々しいのに、出目で目がかっぴらいてる私のメイクまで真似てきたからね。真似女の顔が小汚くなってた。
真似した側はイメコンで言うところの事故る状態になるからやめりゃいいのにね。+2
-4
-
155. 匿名 2025/06/23(月) 15:04:08
>>144
工務店の紹介写真らしいっすよ
よく見たら書いてある
ふざけてアイドル風にしたらしい+11
-1
-
156. 匿名 2025/06/23(月) 15:09:24
>>155
>>144
ごめん、自己訂正
2016年にデビューしたアイドルやった+6
-1
-
157. 匿名 2025/06/23(月) 15:30:18
本当の本当にただの偶然なんだけど髪型真似してしまったことある
前髪長くなってきてうざいけどもうすぐ美容院だから~ってピンでとめてしのいでたら、前髪にくせついてAさんと似た髪型になってしまった
で、そのAさんが最近髪きって、私も前から美容院予約してたのね
美容院はホットペッパービューティで「この画像みたいな髪型にしたい」ってAさんが髪きる数か月前から指定してたの
その指定を変更できるかわからなくてそのままカットしてもらったらAさんと似た髪型になってしまった
本当にごめんなさい・・・+0
-1
-
158. 匿名 2025/06/23(月) 15:33:54
>>135
ありがとうございます!
ゆたぼんじゃなかった(笑)
あの父親から離れられて表情がおだやかになったねいいことだわと老婆心ながらほっとしていましたが、別人でした。+7
-0
-
159. 匿名 2025/06/23(月) 15:37:03
スキンヘッドの桂かぶって行く。相手スキンヘッドにさせてから桂をとる+1
-1
-
160. 匿名 2025/06/23(月) 15:50:54
モヒカンガリガリガリクソン+0
-1
-
161. 匿名 2025/06/23(月) 15:58:00
>>25
よこ
雑誌のように切ってください、と言ってもそうなったことがない
主の写真を見せたとて、のっちが永野になるのは周知のこと
真似する側がめちゃくちゃ髪型に詳しくないとこんな風にと伝えても伝わらないと思うし、髪型に詳しければ誰かの真似より自分に似合う髪型にすると思うんだよね+1
-1
-
162. 匿名 2025/06/23(月) 16:02:46
マイナスついてるけど私も髪切ると母に同じ髪型や髪色にされるため悩みのタネになる気持ちは分かる。とてもストレスになる…(髪だけでなく服も)
いま切るに切れなくてロングが一番マネされにくいんだけど、その理由が母が年取ってきてて髪が伸びづらくなってきたからっていう悲しい理由よ
ショートボブにしたい…😢+4
-0
-
163. 匿名 2025/06/23(月) 16:05:15
>>7
誰かの真似っていうか、わざわざ距離が近い人の真似する必要もないと思うんだけど…+27
-1
-
164. 匿名 2025/06/23(月) 16:11:06
>>42
先輩、どうするんだろう?
上司に報告するほどでもないと判断するのかな+1
-3
-
165. 匿名 2025/06/23(月) 16:29:57
坊主にする+0
-1
-
166. 匿名 2025/06/23(月) 16:31:51
>>134
女性だと思ってた…+22
-0
-
167. 匿名 2025/06/23(月) 16:32:45
大学生の頃、留学相談にのってくれた美人なお姉さんが、「あなたの髪型が素敵だったから真似して切ったの」って言ってくれた時は凄く嬉しかったなあ+4
-1
-
168. 匿名 2025/06/23(月) 16:37:36
>>73
優しいね+7
-1
-
169. 匿名 2025/06/23(月) 16:51:43
髪型ってそもそもそんなないじゃん…
ショート、ミディアム、ロング、その他ちょいアレンジくらいでしょ
似てる人いないほうがおかしい+7
-1
-
170. 匿名 2025/06/23(月) 17:32:52
>>8
マジこれ毎回貼ってるるやつ自分の容姿見てから貼れよ!
バカにしていいターゲットにしてて不愉快だしアンタはイジメっ子より卑劣なタイプ
塚ちゃんみたいにこの子大バケして欲しくなって来たわ+1
-8
-
171. 匿名 2025/06/23(月) 17:37:11
>>8
おなべ?+4
-0
-
172. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:43
姫カットはどう?+1
-1
-
173. 匿名 2025/06/23(月) 18:01:45
>>1
ショートのウイッグ被ってトラップしかけてみるw+2
-0
-
174. 匿名 2025/06/23(月) 18:13:34
>>90
これが答えだと思う。
主がカットしたあとに土日に行きつけの美容室なんてすぐ予約取れないよ。元々切る予定で
たまたまあとになっただけで真似されたとか特許でもあんの?ってかんじ。+25
-1
-
175. 匿名 2025/06/23(月) 18:30:23
>>1
1がおしゃれな人なんだろうね
真似したくなるような
幼稚園の時に個性的なオシャレする人がいて。
そのお母さんだから似合ってるファッションだけど真似する人たちがいたもん。
てっぺんお団子。アジアンチックなチチカカで売ってそうな服。
子どものおもちゃのビーズて子どもと一緒に作ったカラフルなネックレス。
3人ぐらい真似してるお母さん居たけど…正直似合ってなかった。
真似されてるオリジナルの人は似合ってたけど+0
-4
-
176. 匿名 2025/06/23(月) 18:56:08
>>1
角刈りとかパンチパーマにしてみて
それで真似してきたらあまりにも愉快な職場だよ+3
-0
-
177. 匿名 2025/06/23(月) 19:00:11
>>156
ちょっと待って😇🤣🤣🤣🤣🤣🤣
私、コメントで、ちょっと待ってって書くの?私好きじゃないんだけど、ほんとに声で出て来ちゃったから書いといた🤣
あの、どこから工務店ってのがでてきたの!?
私、信じちゃったわ🤣+15
-0
-
178. 匿名 2025/06/23(月) 19:44:16
いいじゃん。職場のファッションリーダー+2
-0
-
179. 匿名 2025/06/23(月) 19:53:17
>>10
職場のリーダー格なのかなって思った
主が自我あるタイプで周りの女子が自我なくて人が動いてから動くタイプだと何も考えず主のミラーリングしてるのかも
この手の女子って誰かにくっついてないと不安だから同じ行動同じ見た目で一体感求めがち
双子コーデの社会人バージョン+1
-4
-
180. 匿名 2025/06/23(月) 20:27:11
>>1
出家しな🦲+0
-1
-
181. 匿名 2025/06/23(月) 21:00:30
モヒカンとかドレッドとかならわかるけどなぁ
レイヤーとかしてる人多いからなんともいえん+5
-0
-
182. 匿名 2025/06/23(月) 21:16:36
>>156
地味に歴が長いんだね+7
-0
-
183. 匿名 2025/06/23(月) 21:50:22
モヒカンとかちょんまげにしてみる…それでもマネしてきたらそれはもうあなたはカリスマw+4
-0
-
184. 匿名 2025/06/23(月) 22:29:32
髪型真似ても髪の量とかクセとか違うし、なんなら顔も体型も違うから別物にならない?+3
-0
-
185. 匿名 2025/06/23(月) 22:44:59
人より先に新しい髪型にしない+2
-0
-
186. 匿名 2025/06/23(月) 23:01:50
一旦坊主にする+3
-1
-
187. 匿名 2025/06/24(火) 00:14:55
>>1
主めっちゃかわいいとか?
かわいい人の真似したくなるのはわかるな+0
-1
-
188. 匿名 2025/06/24(火) 01:20:52
>>156
腹抱えて笑ったじゃないかー🤣
工務店でもうけるのに…
楽しかったです。ありがとう
+8
-0
-
189. 匿名 2025/06/24(火) 07:43:45
>>1
流行り物は真似したくなくても流れに乗れば同じになるわな
真似じゃなくて自分達ミーハーですってことじゃね?+4
-0
-
190. 匿名 2025/06/24(火) 08:10:58
職場の流行りってあるよね+2
-0
-
191. 匿名 2025/06/24(火) 08:18:05
>>163
レイヤーショートって調べたら、こういうのだよ?一般的な髪型だし、主さんがこういうのにしたら同僚は選べないのはないわ。早い者勝ちじゃあるまいし。髪型が被りたくないなら奇抜にするしかない+12
-1
-
192. 匿名 2025/06/24(火) 08:24:03
あー、私、Diorのマキシマイザーを職場でぬってて真似されたと言われたことあるわ。
その人がマキシマイザー持ってるかどうかなんて知らなかったし、マキシマイザーなんてみんな持ってるのに気分悪かったの思い出した。
被りたくないなら奇抜な髪型にすることだね。真似じゃなく被ってるだけだから。+7
-0
-
193. 匿名 2025/06/24(火) 08:58:24
>>18
主さん見て、あー私もそろそろ美容院行こーとかあー私も髪短くしたいなーってトリガーにはなってるかもしれないけど、髪型真似しよ!って思考ではないと思うよね。1人ならあり得るけど複数はちょっと考えにくい。+14
-0
-
194. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:43
>>1
それね真面目な話、統合失調症だから病院に行ってね。
絶対に違うと言い切るけど自分が辛くなっていくだけだから早く行ってみて。+4
-1
-
195. 匿名 2025/06/24(火) 09:18:06
真似してきたとか女子小学生で草+5
-0
-
196. 匿名 2025/06/24(火) 09:34:32
相談なんですが、私がTシャツ着たら、同僚達がTシャツ着はじめるんです。翌週には真似されて、Tシャツ着てたんです。どのように対策したら真似されませんか?
って言われたら、主さんならなんて返答する?+3
-1
-
197. 匿名 2025/06/24(火) 10:30:59
流行ってる髪型にしたら他の人も似るのは仕方なくない?
梅雨の時期は鬱陶しいから髪短くしようかなとか、気候に合わせてたらあなたも相手もそうだったってだけじゃない?
+4
-0
-
198. 匿名 2025/06/24(火) 11:57:49
昔ちゃおの可愛い付録持ってる子いて、可愛いと思って私もちゃお買ったら「真似しないでよ!嫌なんだよね真似されるの」って言ってきた子のこと思い出した
それと同じレベル
+5
-1
-
199. 匿名 2025/06/24(火) 13:31:12
>>196
その翌週は私の真似してデニム履いてきたんですけど、みんな私の真似してくるのやめてほしいんです。
とか言ってそうだよね。本気ならマジで怖いわ。+4
-1
-
200. 匿名 2025/06/24(火) 16:18:37
>>191
不思議だけど、髪型って、生えグセも髪質も毛量も個人差があって、
美容院でヘアカタログ用に撮影された写真を見せたところで完全に写真と同じ髪型にしてもらう事は難しいよね。この写真を見せて美容師にオーダーしても、ショートにはなるだろうけれどそっくり同じにはならないと思う。生えグセによってはショートにもしてもらえない人もいるかも。
主の言う通り、主の髪型を真似する人たちがいるなら、その人達は主を隠し撮りして写真を美容師に見せてオーダー、さらに美容師はその隠し撮り写真から誰が見ても主と同じ髪型だとわかるレベルで再現できるというすごいテクニックを持ってる事になる。
そんな事ある?
主の言う真似されたって、暑くなってきたからショートにする人が増えたとか、湿気が強い時期だから縮毛矯正した人が多かった(皆んな私の真似してサラサラロングにしてる!ムキーッ!)とかじゃないのかね。+1
-1
-
201. 匿名 2025/06/24(火) 20:28:00
>>116
1人目は真似だと思う
2人目以降は真似した人の真似というか影響だと思う+3
-0
-
202. 匿名 2025/06/24(火) 22:03:59
>>7
怖い…+4
-0
-
203. 匿名 2025/06/29(日) 22:21:03
気持ちわかる
正直真似する側の人って真似たらダメなの?精神なんだよ
個性を尊重するみたいなのがないの
その人がどんな思いでその髪型にしたのかとか考えたりしないのかな
服とかもそう世にあるものだしとかじゃないよね
何回も繰り返されたらわかるよ
偶然じゃないって気づくってことは真似されてるんだよ+0
-1
-
204. 匿名 2025/06/30(月) 02:12:41
美人、可愛い人は真似されがち
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する