ガールズちゃんねる

牛乳めっちゃ飲む子供(成長期)

112コメント2025/06/23(月) 22:01

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 22:47:27 

    どのくらい飲みますか?また、太りましたか?背が伸びました?
    うちの息子は中2です。170くらいで、おそらくもうここから5センチ伸びるかどうかというところですが(両親から計算する遺伝身長が175なので)、牛乳飲む量、飲みたがる量が増えました。運動部で激しい運動や筋トレをするからでしょうか。
    給食がないので1日1リットルは行かないくらいです。牛乳は太りやすいので低脂肪のほうがよさそうですが、今のところは痩せでもデフでもない普通体型です。

    +20

    -23

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:19 

    小学校低学年の子どもが牛乳大好きだから毎食与えてたら、太ってきたので朝だけに変更しました。
    牛乳で背は伸びますかね?太りやすい子で横に伸びるから心配で。

    +5

    -10

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:27 

    >>1
    牛乳飲んだら背が伸びるは迷信かと、、

    +175

    -10

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:29 

    うちの子も飲むよーかなりの出費になるよね

    +63

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:38 

    牛乳に相談だ

    +18

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:40 

    人間の母乳も母親の血液から作られるから
    牛乳も牛の血液🟰あんまり人体に良くないんじゃないかって説もありますよね。
    適量なら問題ないんでしょうけれど何でも飲み過ぎ食べ過ぎは良くないんじゃないかと思います。

    +23

    -26

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:45 

    身長伸ばしたいなら寝ろ

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 22:49:55 

    牛乳ってあんま良くないよね
    健康にいい!みたいなイメージだけど。

    +27

    -26

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 22:50:11 

    牛乳めっちゃ飲む子供(成長期)

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 22:50:15 

    >>1
    牛乳=高身長
    関係ありません
    飲んでも不必要な分は尿として出ます
    飲み過ぎはダメです

    +76

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 22:50:49 

    低脂肪は成長期には良くないと聞いたけどどうなんだろう

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 22:51:25 

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 22:51:42 

    >>4
    うーん
    なぜ牛乳推しになったんだろうね
    カルシウム観点でいえば日本人魚食べるのにね

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/22(日) 22:51:42 

    遺伝身長が175ならそれくらいは行くんじゃないかな
    身長は遺伝が大きいので伸びる子は牛乳飲んでも飲まなくても伸びる
    よく食べて睡眠時間を確保するのも大事

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 22:53:14 

    >>8
    乳牛にホルモン剤打って搾り取ってるんだっけ

    +9

    -12

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 22:53:39 

    >>7
    すんごい寝てもやっぱ遺伝の範疇だと思われ

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 22:54:20 

    >>1
    牛乳飲み過ぎると貧血起こすからサプリでも良いから鉄分取らせてね
    あと、亜鉛も必要よ

    牛乳じゃなくてセノビックの方がいいんじゃない?

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 22:54:27 

    私自身牛乳否定派で上の子も牛乳嫌いで給食でも一切飲んでないのに、下の子が牛乳好きだから仕方なく買ってる
    タカナシの低温殺菌のやつ
    賞味期限が短いので私も消費してるけど心なしか太った

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 22:54:49 

    >>1
    うちも中2息子で運動部で170cm中肉だから、ほぼ同じ感じだね
    牛乳はあまり好きではないけど、たんぱく質をプラスする目的で毎朝150ccくらいは飲ませてる

    そのくらいになると、最終身長って遺伝身長より、10cm前後伸びるような急成長がきたかどうか、前年度の伸びと今年度の伸びはどうかで判断すると良いよ
    あとは、運動部ならたまにどこかしら痛めるだろうから、整形外科に行った時についでに骨端線を見てもらうと確実だよ

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 22:54:50 

    小1の息子牛乳めっちゃ飲む。多いときは1日に500ml以上は飲むと思う。ジュースはあまり飲まない。学年で一番チビで痩せっぽちです。

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 22:55:18 

    >>1
    小学生〜中学まで、平日毎日牛乳飲んでいたけど
    チビだよ…
    因みに兄は牛乳嫌いで飲まない人だったけど、183センチある。ガタイもよい。(隔世遺伝)

    体格とか身長は遺伝じゃ無い?

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 22:56:43 

    >>3
    マグネシウム、タンパク質は体づくりの為にも摂らせた方が良いらしいね

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 22:57:26 

    >>1
    飲まないよりは飲んだほうがいいよ
    自分も小学中学といっぱい飲んだけど姉達より身長一番高くなった

    +19

    -5

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 22:57:39 

    >>7
    睡眠、食事、運動次第で7cmは変化すると言われてるらしい

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:10 

    身長は遺伝+成長するべき時期に成長に必要な栄養や睡眠が足りているかどうかだと勝手に思っているので、とりあえず息子には毎朝一杯は必ず飲ませてますよ👍
    科学的根拠はありませんし、あくまで私の思い込みですが。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:12 

    >>1
    中学〜高校くらいは牛乳がぶ飲み期だったw
    職員室内に放送室あるタイプの放送委員だったから給食で飲まない先生の分とか好きなだけ飲んでいいぞ状態で3パックくらい行ってたし家でも夕飯メニューがなんだろうと水のように飲んでた
    身長平均、乳も平均体重はやや重w

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:30 

    子供は牛乳嫌いで全然飲まないけど176cmある。
    かたや私アラフォーでいまだに牛乳好きだけど太ってないよ。
    背は165cmくらいだから私からの遺伝かなー

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:42 

    >>3
    水感覚みたいに飲み過ぎも良くないと聞いたことがある
    そして私の親友は身長170だけど牛乳大嫌い

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:58 

    私は牛乳飲んで背が伸びたよ
    1番前だったのに牛乳飲んでから一気に7人抜いたし めっちゃ嬉しかった
    特にビンの牛乳が好きでした!おいしい。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 22:59:18 

    >>15
    実際どうなのか分からないけど、こんだけ安価で陳列されてるのって疑問よね
    国産のあんこうは売ってるけどあん肝は見ないし、牛タンも国産ないのはなんでなんだろ

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 22:59:54 

    おやつにお椀いっぱいの煮干しを与えられてた川合俊一の真似をすればどうかな

    ひたすら煮干しやら鰹節食べて、よく寝て
    160→193になったらしい

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 23:00:46 

    息子、高2、身長184センチ もうすこし伸びてるかも
    保育園の頃から水分といえば牛乳を求める子だった
    小学校にもなるとコーヒーを足してカフェオレにしたり
    4人家族で月に牛乳10本以上は買ってる
    私160、夫172、祖父母も我々夫婦より小柄なんだけど…
    牛乳あまり飲まない娘は5年生137センチ…こっちは小柄😭
    牛乳関係ないと聞くけどね…ちょっとはあるのかなとか思ったりね…

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 23:01:25 

    牛乳プリン好き

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 23:02:12 

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 23:02:18 

    >>1
    私は中高とバレーボールやってたから身長伸ばしたくて毎日1リットルパック空にしてたけど、30cm近く伸びた

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 23:02:24 

    バレーやバスケ選手が高いのは
    ジャンプして着地する時のかかとの衝撃で成長すると聞きました。骨粗鬆症にもかかとを上げて落とすのは効果があるみたいです。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 23:02:37 

    空腹まぎらわせるためじゃない?背を伸ばしたいだけが理由じゃなくて

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 23:02:53 

    銭湯に売ってるビンの牛乳は確かにおいしい

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 23:04:29 

    鳩サブレーと牛乳ってめっちゃ合うよ

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 23:05:04 

    >>17
    よくYouTubeの広告で流れてくるセノビック…あれどう?試した方います?値段がわからないのが難点なんやけど…それも含めてききたいです

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 23:05:57 

    >>16
    遺伝より睡眠

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 23:07:55 

    >>3
    牛乳も魚も身長には関係なさそう
    けど、骨は強い気がする

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 23:12:13 

    >>7
    私も夫も長男も祖父母親族もみんな小さいけど、次男だけ寝まくってたから今12歳で173cmなった
    牛乳は嫌い

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 23:12:47 

    >>17
    何で牛乳で貧血!?

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2025/06/22(日) 23:14:39 

    >>31
    とんかつ屋で、毎日カツ丼大盛り食べてたらしいね
    あと、6食か7食食べてたとも聞いたよ
    カルシウムより、たんぱく質と炭水化物が大事

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 23:14:56 

    >>42
    私牛乳とか乳製品大好きだけど骨密度めちゃくちゃ高くて測定する人に褒められたよ
    食事とか運動とか気使ってるんですね!って言われたけど昼御飯はインスタント麺で済ませること多いし思い当たるのは牛乳とたまに家事の最中かかとの上げ下げしてる事くらい

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 23:16:32 

    >>39
    美味しそう
    私は小さい頃しまじろうのアニメでしまじろうがオールドファッションのドーナツを牛乳に浸して食べてたのが印象的で大人になった今でもドーナツの食べ方はこれが一番美味しいと思って真似してるw

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 23:19:38 

    >>1
    結局はほぼ遺伝なんだよね
    我が家は遅咲きタイプで 兄も私も小学生くらいまでは背が低かったが中学に入り私は中1の1年で12cm弟は中3で20cm背が伸びた
    母が2人とも小さいのを心配して牛乳を小学生からたくさん飲めと言われて飲んでいたが多分飲んでなくても同じ結果になったんだと思う
    あと背が伸びる時は牛乳を飲みたがるんじゃなくてとにかく睡魔がすごい
    うちは旦那もロングスリーパー だけど180cm 超えているし私も1年で12cmのびた時は周りから心配されるぐらい気がつけば寝ていた
    ついでに書くと岡村隆史は毎日牛乳を1 L 飲んだが1ミリも身長が伸びなかったらしいよ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:15 

    >>44
    牛乳で貧血、私も聞いたことあるよ
    しかも腸内で出血するとか言うよね
    でもたくさん飲むのって高学年から数年の急成長期だけだから飲ませちゃってる

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 23:22:29 

    >>42
    昨今の若者は骨密度低いらしいから上がるに越したことはないね

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 23:27:15 

    >>15
    もしかしてノンホモ牛乳をノンホルモン牛乳だと勘違いしてホルモン入り牛乳もあると思ってる?

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 23:28:12 

    うちの子達の家での水分補給はほぼ牛乳
    1日、1本無くなるか無くならないかのペース
    2人とも平均より背は高め、痩せ型
    体に害とか考えたことも無かったから好きに飲ませてる
    牛のサブスクあったら入りたい

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 23:30:23 

    身長は関係ないから。
    骨密度は上がるだろうけど伸びるわけじゃないから。
    私が、牛乳は大人になってから骨粗鬆症対策と便秘予防で飲むようにしたけど、子供の頃は大嫌いだったし、それでも年間10センチ伸びてた

    息子は牛乳朝と給食と飲むけど、身長はやっと中3になってから170到達し、体重は50キロあるかないかのガリボソぶり


    ちなみにいとこ三兄弟が毎日1リットル飲んでたけど、長女140痩せ型、次女150痩せ型、下の子は男の子だけど、160ちょいで痩せ型

    身長は遺伝と睡眠
    体重は牛乳はほぼ水分だから成長期のカロリーにはさほど影響ない

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 23:30:28 

    >>1
    この頃の男の子にたった牛乳1リットルあるかないかとか誤差だよ
    あんまり焦って筋トレしないほうが良いと伝えといて

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 23:31:24 

    >>7
    沢山食べて沢山運動して沢山寝る!

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 23:31:58 

    コーラとかレッドブルとか
    そんなんばっか飲みたがるのよりマシじゃない?
    牛乳くらい買ってあげたら

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 23:32:58 

    >>8
    成長期には必要

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/22(日) 23:35:46 

    >>46

    私も長く骨密度120前後をキープしていて、思い当たるのは牛乳だよ
    3日で1リットル程度だからガブ飲みってほどじゃないし、運動も日常の徒歩くらい
    食事内容は適当
    体型は中肉中背だよ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/22(日) 23:36:32 

    >>56
    レッドブルとかなんとかモンスターとか本当に飲むよね
    YouTuberが飲んでたからっていってたから昔の酒タバコみたいに大人に憧れてって感じかな

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/22(日) 23:40:39 

    >>3
    兄2人と私は子供の頃牛乳ばかり飲んでて皆170cm。私の子供は牛乳嫌いだけど179cmでまだ成長途中。やっぱり遺伝が強い。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/22(日) 23:41:15 

    私が子供の頃に牛乳かなり飲んでたけど身長低いし虚弱体質だった
    味は好きだけど体感的にはあまり身体に良いと思えない
    嗜好品って感じがする

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/22(日) 23:41:50 

    >>44
    49です
    ちょっと違ったので訂正
    「牛乳を過剰に摂取すると、鉄分の吸収を阻害することで、貧血を悪化させる可能性があります。また、特に乳幼児期においては、牛乳によるアレルギー反応で腸管からの微量出血が起こり、貧血を招く可能性も否定できません。」

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/22(日) 23:43:16 

    小6の息子は幼稚園の頃からごはんの時も牛乳です
    給食の牛乳も余ればジャンケンしてゲットしてるみたいです
    背の順は後ろよりですがそこまで大きいわけではありません
    ちなみに背を伸ばすには睡眠と足の裏への刺激(縄跳びとかジャンプ)が良いそうです

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/22(日) 23:48:01 

    私もめちゃくちゃ飲んでた
    水代わりに飲んでたと思う
    実家では1日一本くらいが普通だった
    そのせいかは分からないけど私は170兄も180ある
    うちの子はあんまり牛乳好きじゃなくて学校で飲むのがやっとって感じ
    娘だけど155くらい

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/22(日) 23:48:26 

    >>15
    それマジでガセだよ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/22(日) 23:52:16 

    >>4
    わかるー。兄弟2人とも好きで飲むから、牛乳だけで1ヶ月1万円近くかかってるよ。夏休みって飲む量増えるし、買ってくるのも大変だから憂鬱。でも今のところ太ってきてはないし、制限させて背が伸びなかったら後悔しそうだから、良いのかよくわからないけど飲みたいだけ飲ませてる。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/22(日) 23:56:31 

    >>3
    兄2人いるけど1人は牛乳大好きで一日1リットル飲んでた。もう1人は牛乳嫌いで小学校の給食くらいしか牛乳飲まない。でも2人とも185〜183cm ある

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/23(月) 00:06:51 

    >>8
    悪いという根拠も解明されてないけどね?

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/23(月) 00:08:12 

    >>7
    ショー大谷が
    ベリースリープらしいぜ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/23(月) 00:11:13 

    牛乳って飲んでも飲んでも喉が渇く気がする。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/23(月) 00:20:36 

    >>68
    だから安全!ってわけではない

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2025/06/23(月) 00:27:38 

    >>65
    横だけどそうなの?
    ホルモン剤が人間にも影響あるから牛乳だめって聞いたことある

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2025/06/23(月) 00:39:54 

    年中だけど小学生とよく間違えられる
    10月生まれだけど学年60名いて二番目に大きい。
    ジュース嫌いで牛乳ひたすら飲んでるよ

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/23(月) 00:40:07 

    >>72
    調べたら分かることやん。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/23(月) 01:11:14 

    男子は成長スパートが始まってから最終身長まで、平均何センチ伸びるんだろう?
    急に1年間で10センチ伸びた時がスパートの始まりだよね

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/23(月) 01:26:47 

    >>1
    息子さん牛乳飲みたたがるなら体が欲してるんだろうから飲ませてあげたらいいと思う
    うちは兄は180、私165だけど中学まで毎日朝食、給食、夜寝る前に飲んでいたよ
    高校に入ったら朝夜だけ
    低脂肪ではない普通の牛乳で特に太りませんでした
    あと私たち兄妹は運動して太陽にも当たってたからビタミンDがあってカルシウム吸収できてたと思う

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/23(月) 01:53:07 

    >>72
    そんなことないよ
    そんな常にホルモン剤うったりなんかしないよ
    マジでこれは悪質なデマだからやめて欲しい

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/23(月) 02:06:42 

    牛乳欠かさず飲んでる母の骨密度が20代だった
    効果あるんだなーと思い私も飲み始めたよ
    身長伸びなくても骨丈夫になるかもだし、タンパク質だし、飲ませたらいいと思う

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/23(月) 02:22:38 

    >>7
    何しても親がチビだと伸びたとしても良くて平均くらいじゃない?

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/23(月) 02:27:44 

    背が伸びる時期によく寝てよく食べて適度な運動するとめちゃくちゃ伸びるんだよね
    遺伝が1番だけどさ
    牛乳は苦手で給食でしか飲まなかった我が家だけど
    全員超高身長

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/23(月) 05:18:07 

    牛乳より小松菜やちりめんじゃこのが良いよ
    うち中2で180あるけど、牛乳はほとんど飲んでないよ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/23(月) 05:20:30 

    >>66
    そんなに使うなら低温殺菌牛乳にしたら良いよ
    ラクトフェリンも入ってるから脳にも良いよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/23(月) 05:54:03 

    >>13
    魚高いし少ないから全然食卓出してないや

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2025/06/23(月) 06:05:02 

    >>1
    うちの小5息子は小柄で痩せてるんだけど、最近牛乳と小魚をおやつにしてる。すごく食べてすごく運動するけど全然大きくならない。
    小学生で背が大きい子はみんな横にも大きいからある程度太くならないと縦にも伸びないのかなぁ?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/23(月) 06:07:37 

    両親は小柄だけど、父が牛乳嫌いで冷蔵庫に牛乳があったことがない。
    私と兄も給食の牛乳が嫌いだった。
    だけど、兄2人は180cmあるし、私も165cmある。ずっとスポーツをやっていたから?
    牛乳は高身長と関係ないと思う。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/23(月) 07:05:54 

    >>75
    スパートの期間も伸び率も人による

    スパートが一年で終わる子もいれば2年続く子、3年続く子もいるし
    年間10cm伸びる子もいれば15cm伸びる子も8cmしか伸びない子もいる
    スパート後にじわじわ伸び続ける子もいれば、1~2cmしか伸びずに終わる子もいるよ
    小学生でスパートが来る子もいれば、中学で来る子高校で来る子もいるしね

    一般的にはスパートは遅く来る子の方が最終身長は高いとされる

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/23(月) 07:24:21 

    >>3
    牛乳嫌いな姉163
    牛乳大好き・身長伸ばしたくて毎日500㍉飲んでた私155だよ。確実に骨太になった。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/23(月) 07:26:06 

    >>3
    迷信
    うちの弟は牛乳大好きで毎日2L近く飲んでたけど170cmあるかないか
    牛乳嫌いな従兄弟は184cmまで伸びた
    牛乳は関係ない
    そもそも牛の乳にそこまでの威力があるわけない

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/23(月) 07:26:37 

    身長は遺伝だよねー
    小柄な友達のご両親は小柄だし
    牛乳嫌いでの友達いるけど
    ご両親長身だから、彼女も170近くある

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/23(月) 07:27:40 

    >>1
    親戚の男の子も牛乳1日1本飲んで太ってしまいました
    身長も高い方ではないので、横に大きくなってしまって学校の健康診断で指摘されたって言ってました
    牛乳って脂質が結構あるので、低脂肪の牛乳(加工乳ではなく表示が牛乳の商品)が良いと思います
    ただ運動しているなら、そこまで制限かけなくてもいいような気がします🤔

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/23(月) 07:37:16 

    >>69
    藪からスティックにどうしたんだい?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/23(月) 07:55:02 

    私自身が毎日牛乳めっちゃ飲む子供で小学生でグングン伸びたけど、中学で止まって162cm。
    ちなみに親182と170で遺伝にしては小さい。
    娘は牛乳全然飲まないけど小4で150。
    関係なさそうだよ。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/23(月) 08:06:14 

    関係あるのか分からないけど、私と妹は牛乳を水分代わりに飲んでて身長168センチです。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/06/23(月) 08:15:52 

    >>13
    アメリカが日本に牛乳輸出する為に牛乳は体にいい!を広めたんだよ

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/23(月) 08:17:20 

    >>8
    日本人には合わないんだっけ?言うほど体に良いわけではないんだよね

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2025/06/23(月) 08:43:40 

    1日1リットル近く飲むのは飲み過ぎでないか心配する。
    牛乳は牛の赤ちゃんがあっというまに大きくなる成分なので、人間が飲むと癌細胞も増えるから飲まないほうが良いと言ってる人たちがいる。
    200mlくらいなら学校で飲まされてて皆飲んでるけど、1リットル近くは怖い。
    私なら子供に、そういう説もあるので自分で調べて自分で決めてって言う。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/23(月) 08:46:20 

    >>1
    うちも同じく中2で170cmくらい、まだ伸びそう(母165cm)
    でも牛乳は単品では飲まないし基本は水
    たまにシスコーン食べる時に入れるくらい
    運動全くしてないけど私立だから通学で多少運動になってる
    痩せ型
    就寝は12時
    だからたぶん身長は遺伝だね

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/23(月) 09:01:09 

    カルシウムってマグネシウムと一緒に摂らないとほとんど身体に吸収されないって聞いた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/23(月) 09:12:20 

    妹が牛乳大好きで、成長期にラッパ飲み多飲してて、親の制限されつつも1日1リットルくらい飲んでた。
    身長は伸びず150センチ台前半だけど、骨密度測定したらいつも褒められてる。(今30代だけど10代の骨密度らしい)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/23(月) 09:14:04 

    >>3
    わたし牛乳大っ嫌いで、小学校の給食の牛乳は全部男子にあげて1回も自分で飲んだ事なかったけど、全校生徒800人の中で1番背が高かった。
    私も家族、親戚は全員、標準身長。ただ成長が早かっただけだけど。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/23(月) 09:17:43 

    自分や家族はこれだけ飲んで身長○センチ~みたいなのマジでどうでもいいな…
    祖父はずっとタバコ吸ってたけど長生きしたからタバコが一概に健康に悪いとは言えない!みたいなレベルの話するガル民多いよね

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/23(月) 09:20:06 

    家族で牛乳好きだから月一万ぐらい牛乳に費やしてる気がする

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/23(月) 09:28:05 

    >>71
    この世に存在するすべての食べ物がそうなるよ。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/23(月) 10:07:42 

    >>103
    そうだよ!ほどほどに。

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/23(月) 10:13:47 

    >>94
    牛乳って国産じゃない?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/23(月) 11:48:34 

    子供の牛乳好きは背を伸ばしたくて飲むのか単に子供は牛乳に目が無いのかどっちなんだ?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/23(月) 13:15:17 

    >>28
    私も背を伸ばしたくなくて牛乳小学生でやめて一切飲んでない
    175cmです
    両親特別背高くないのに…
    牛乳=背が伸びるなんて迷信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/23(月) 14:47:21 

    >>1
    たまたまかもしれないけど、私は牛乳大好きで子供の頃毎日400〜600ml位飲んでいて高身長痩せ型だったし、40過ぎても骨密度は20前半レベル。骨密度は牛乳のおかげかなと思ってる。

    娘も牛乳大好きで毎日低脂肪牛乳を400ml飲んでいて、小六だけどクラスの女子では一番の高身長で痩せ型。校庭遊び大好きなので、毎日かかとに刺激与えてるのも高身長に影響あるのかな?

    ちなみに身長に対して一番影響が大きいのは睡眠とみたけど、どうなんだろう。中受してて毎日11〜12時に寝てるような子ってすごい小柄な子が多いので、睡眠はやっぱり大事な気がするよ。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/23(月) 14:58:24 

    >>8
    うちの父が牛乳飲む習慣つけて結構飲んでたら、次の検診か何かの時に「骨密度?」よくわからないけどそういう値が上がってて「なにかしましたか?」って医者から言われたらしいので骨にはいいみたい

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/23(月) 19:31:45 

    うちの子はカルシウムの取りすぎか過剰歯になりました

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/23(月) 20:32:45 

    >>1
    牛乳は実は身体によくないとおもっているわ。
    あれって牛の子供が飲むのを人間がぶんどっているわけで哺乳類なんだからそれをぶんどるために人間が勝手に妊娠させて子供と離して奪うという意味でも苦手だし、あれは牛の血を飲んでいるわけだからね。
    カルシウムとかいうなら小魚でもたべたら?と思ったり豆とかで良いと思うしそもそも戦後にGHQによって欧米化させられるまで日本人はそんなの飲んでなかったけど元気だったとおもう。
    【ベストセラー】船瀬俊介「牛乳のワナ メディアでは報道されない乳製品の黒い真実 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
    【ベストセラー】船瀬俊介「牛乳のワナ メディアでは報道されない乳製品の黒い真実 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】www.youtube.com

    遂に完成しました…! 私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら! https://yoor.jp/door/HEALTH ※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!! ▼ ▼Amazonの購入はこちら??https://amzn.to/3xKr2me ▼楽天の購入はこちら??https://a.r...

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/23(月) 22:01:53 

    >>107
    睡眠はよくとっていましたか?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード