-
1. 匿名 2025/06/22(日) 21:58:15
33歳
基本給31万+16
-49
-
2. 匿名 2025/06/22(日) 21:58:36
>>1
何の仕事ですか?+15
-7
-
3. 匿名 2025/06/22(日) 21:58:44
30、看護師、手取り20万
辞めたい+69
-17
-
4. 匿名 2025/06/22(日) 21:58:52
24歳 49万+8
-11
-
5. 匿名 2025/06/22(日) 21:58:55
YouTubeまとめ動画にされそう…+35
-4
-
6. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:02
こういうのは主が低くないとみんな書く気起こらないのよ+122
-3
-
7. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:29
1500円
120歳+3
-8
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:30
>>2+17
-19
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:34
45歳!はたらきたくない!+50
-12
-
10. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:36
38歳事務職27万
7月昇給だけど微々たるものだろうな…
+27
-3
-
11. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:56
35歳 派遣事務 20万+27
-2
-
12. 匿名 2025/06/22(日) 22:00:14
33歳、介護パート、13万です。やめたい。+59
-2
-
13. 匿名 2025/06/22(日) 22:00:20
32歳
60万弱+4
-11
-
14. 匿名 2025/06/22(日) 22:00:29
>>10
ただの事務で?+20
-3
-
15. 匿名 2025/06/22(日) 22:00:43
>>5
私達のコメントを小遣いにされてるの?+25
-0
-
16. 匿名 2025/06/22(日) 22:01:01
基本給?諸々の手当は除いて?
それとも収入?手取り、どれを聞きたいんや+58
-7
-
17. 匿名 2025/06/22(日) 22:01:08
40歳
生活保護
基本給11万円+6
-36
-
18. 匿名 2025/06/22(日) 22:01:48
28歳
24万
公務員+19
-1
-
19. 匿名 2025/06/22(日) 22:01:56
39歳
短時間パート
7万円+20
-4
-
20. 匿名 2025/06/22(日) 22:03:07
34歳30万旅行会社+7
-0
-
21. 匿名 2025/06/22(日) 22:03:08
45歳
7~8万+10
-0
-
22. 匿名 2025/06/22(日) 22:03:34
で、主は?何の情報収集?運営さんいいの?+9
-5
-
23. 匿名 2025/06/22(日) 22:04:33
48歳今年度年収4万(予定)+1
-0
-
24. 匿名 2025/06/22(日) 22:05:06
知ってどうするの?
何が面白いの?+6
-6
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 22:05:33
>>1
33歳
28万+9
-1
-
26. 匿名 2025/06/22(日) 22:05:54
32歳、手取り18万。ボーナスなし+8
-3
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 22:06:16
>>1
え?アンケート??+6
-2
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 22:06:32
33歳、39万
システム開発の4年目+8
-0
-
29. 匿名 2025/06/22(日) 22:07:00
42歳
7万+2
-1
-
30. 匿名 2025/06/22(日) 22:07:19
>>26
基本給は?+2
-2
-
31. 匿名 2025/06/22(日) 22:07:25
42歳
38万+5
-1
-
32. 匿名 2025/06/22(日) 22:07:32
45歳 基本給15万
手当はそこそこつく+7
-1
-
33. 匿名 2025/06/22(日) 22:08:08
34歳 週2勤務
月30+1
-2
-
34. 匿名 2025/06/22(日) 22:08:47
>>1
こんなとこでちまちま集めてないで国勢調査でもみてきたら?+4
-4
-
35. 匿名 2025/06/22(日) 22:11:18
>>1
なんだ、何かの調査か。
それならー、25歳事務職29万。+5
-3
-
36. 匿名 2025/06/22(日) 22:11:22
みんなが羨ましい
親のせいで無責任に奨学金増やされたから
貯金してみたいなあ
+3
-11
-
37. 匿名 2025/06/22(日) 22:11:41
>>30
22万くらいだったと思う+2
-1
-
38. 匿名 2025/06/22(日) 22:12:05
専業主婦だけど専業主婦は年収1500万相当の仕事って聞いた
月収換算だと125万円かな+3
-25
-
39. 匿名 2025/06/22(日) 22:12:23
29歳
基本給10万
職務手当8.5万
技術手当5万
ボーナスものすごい抑えられてて、ほぼないのと一緒
+9
-1
-
40. 匿名 2025/06/22(日) 22:13:14
43歳 82万+3
-0
-
41. 匿名 2025/06/22(日) 22:14:11
>>1
32歳
43万+3
-1
-
42. 匿名 2025/06/22(日) 22:16:26
>>38
年収1500万稼ぐのがどれだけ大変か。
いっぺん働いてこい。+26
-1
-
43. 匿名 2025/06/22(日) 22:16:48
>>14
ただの事務の定義がわからないけど資格も何も無い営業事務です+11
-1
-
44. 匿名 2025/06/22(日) 22:17:42
31歳、35万円+1
-1
-
45. 匿名 2025/06/22(日) 22:17:56
みんなのお金がなくなりますように🙏+3
-13
-
46. 匿名 2025/06/22(日) 22:19:12
週30時間 事務パート
20万(手取り16くらい)+4
-1
-
47. 匿名 2025/06/22(日) 22:19:58
>>42
専業主婦は365日休みなしだよ
主婦業がどれだけ大変かわからないくせによく言うわ+0
-12
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 22:20:05
基本給聞いてどうしたいんだろう
総支給額か手取り聞けばいいのに+4
-0
-
49. 匿名 2025/06/22(日) 22:20:42
>>46
年齢忘れた💦55歳+2
-1
-
50. 匿名 2025/06/22(日) 22:21:25
>>5
されても困ることなくね?+4
-4
-
51. 匿名 2025/06/22(日) 22:21:51
54歳 38万 貿易事務です。+4
-1
-
52. 匿名 2025/06/22(日) 22:23:38
36歳
基本給は27万円
手当含めたらプラス12万くらいある+4
-0
-
53. 匿名 2025/06/22(日) 22:23:43
34歳30万ぐらいだったと思う+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/22(日) 22:26:10
>>38
ふわふわ計算上1500万〜じゃなくて、実際働いて稼いできたらいいじゃん
そこまで並々ならぬマルチタスク能力あるなら大手企業でバリキャリになれるし1500万も稼いできたら家政婦に全任せしても月15万も掛からないよ
専業主婦は年収1500万ってドヤってる人は
俺まじで医学部いける頭脳あるレベルだからね?ってドヤってるおっさんと同じ種族だと思ってる+14
-2
-
55. 匿名 2025/06/22(日) 22:26:13
49歳 0円
1年間失業中+3
-1
-
56. 匿名 2025/06/22(日) 22:28:25
35歳
ただの事務
総支給32+1
-2
-
57. 匿名 2025/06/22(日) 22:30:41
>>4
24で基本給49万ってかなり良くない?
私は基本給が49万超えたのは30代後半だったと思う
院卒、留学ありで+19
-0
-
58. 匿名 2025/06/22(日) 22:32:16
>>1
36歳年俸制フルタイムパート
18万+1
-3
-
59. 匿名 2025/06/22(日) 22:34:41
34歳30万+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/22(日) 22:35:24
>>58
転職しよう+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/22(日) 22:35:59
45歳 60万 金融+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/22(日) 22:36:00
>>4
すげー、何系?+4
-1
-
63. 匿名 2025/06/22(日) 22:39:06
33歳看護師国立大卒!田舎の個人病院勤務で基本給215000円!安すぎて笑っちゃう!+3
-0
-
64. 匿名 2025/06/22(日) 22:39:30
37歳、45万。転職して半年。今年はボーナスが無いので苦しいです。+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/22(日) 22:39:42
基本給高めの会社が多いのかな?
うちは月4、50万稼いでる人でも基本給は15万なんだよね+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/22(日) 22:42:51
>>47
横
離婚したら詰みそう+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/22(日) 22:42:55
31歳、18万くらい。
まさか高卒から続けて手取り15万に届かないとは思わなかった。基本給が20万に届かないのもつらい。週6フルタイムで隔週土曜休みあり。車必須の田舎。+4
-2
-
68. 匿名 2025/06/22(日) 22:44:09
40歳
時給1700円
約20年ぶりに働きます、社会復帰こわい…+4
-2
-
69. 匿名 2025/06/22(日) 22:44:53
>>38
この話してくるの男だよね
トピズレの専業わざわざぶっこんでくるのも荒らしにしか見えない
みんな釣られるな+9
-0
-
70. 匿名 2025/06/22(日) 22:46:13
39歳 基本給45万手当10万
IT系管理職+1
-1
-
71. 匿名 2025/06/22(日) 22:46:15
40歳
役員報酬120万+2
-1
-
72. 匿名 2025/06/22(日) 22:50:24
半分くらいは願望で書いてそうなトピだね+0
-6
-
73. 匿名 2025/06/22(日) 22:51:37
飲食店員
パートで万年人手不足なので25〜30万くらい。
+1
-2
-
74. 匿名 2025/06/22(日) 22:54:36
26才
開発職
33万+1
-1
-
75. 匿名 2025/06/22(日) 22:56:31
>>65
給料の3倍稼いでトントンっていうからそんなもんじゃない?
私は年2000万くらいの売上で基本給30万だよ
ボーナスと手当付いてまぁ妥当かなと思ってる+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/22(日) 22:57:44
36歳 理学療法士
4月に転職 手取り18万
フルタイム+0
-1
-
77. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:25
33歳
薬剤師
42万です+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/22(日) 22:58:53
38歳
週3~5日、4.5時間のパート
88000円😅
毎月ギリギリで、会社から給料上げるから扶養外れてくれって言われるけど子供小さいのいるし旦那が激務で家事育児ワンオペだから無理~🙅♀️
しかし6月昇給の会社だからまさに今月の給料で突破かもしれない。そしたら働く日数減らしたいけど、人手不足なんだよなぁ~。
+3
-2
-
79. 匿名 2025/06/22(日) 23:01:34
34歳基本給15万
諸々の手当てついても19万と少し
能力的に今の給料以上は望めないだろうなぁ+4
-0
-
80. 匿名 2025/06/22(日) 23:03:57
40歳手取り30万
多くはないけどボーナスあるしまあ満足
配当金も平均毎月2万くらいある+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/22(日) 23:04:03
>>72
こんなトピで嘘かいて何がしたいのよw+6
-0
-
82. 匿名 2025/06/22(日) 23:06:05
>>3
看護師なのにそんなに低いの!?なぜ!??転職したら??+29
-2
-
83. 匿名 2025/06/22(日) 23:08:02
52歳
38万+1
-0
-
84. 匿名 2025/06/22(日) 23:10:37
43歳事務職27万円。夏のボーナスは3ヶ月出ます。+6
-0
-
85. 匿名 2025/06/22(日) 23:10:43
37歳 事務員
基本給 20万
手当は色々付いてるけど手取りだと20万もない
ボーナスは業績によってまちまち
高卒だし田舎の事務員だからこんなもんかと思ってる
みんな高給取りで素晴らしいね+5
-0
-
86. 匿名 2025/06/22(日) 23:11:42
>>1
50歳
管理職
基本給 66万
これにインセンティブが付きます
誰にも頼らず自立してます+5
-0
-
87. 匿名 2025/06/22(日) 23:12:28
33歳
基本給30万+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/22(日) 23:13:20
基本給の話なのになんで派遣やパートが書き込んでんの?+4
-1
-
89. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:58
37歳、テック系
基本給50万
手当18万、ボーナスなし+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/22(日) 23:20:54
>>3
看護師さんて夜勤してないと「えっ、そんなもんなの?」って額だよね
命預かってるし、感染リスクや下の世話もしたりするのに+29
-0
-
91. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:58
医療関係
3月までは病院で50万
6月からクリニックで25万+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/22(日) 23:26:47
>>72
賃上げなんて必要ない人が多いよね+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/22(日) 23:31:38
>>82
私も病気で夜勤できなくなって基本給それくらいになったよ
年収200下がったー+10
-0
-
94. 匿名 2025/06/22(日) 23:32:05
39 40万ちょい+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/22(日) 23:40:03
>>10
何年目ですか?
営業事務で27万いくのすごい!+8
-1
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 23:49:12
>>12
週何回何時間入ってますか?+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/23(月) 00:26:14
>>3
私、辞めたよ+3
-0
-
98. 匿名 2025/06/23(月) 00:27:16
32歳
25万
都内事務職+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/23(月) 00:30:52
40歳
48万円
(プラス手当もついてるのに、色々引かれまくって手取りはこれより下)+1
-1
-
100. 匿名 2025/06/23(月) 00:47:46
36歳 18万
割と最近まで手取り11万とかだった+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/23(月) 00:50:11
>>1
44歳
73万+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/23(月) 01:04:21
36才 9万
病気なので仕方ない+1
-0
-
103. 匿名 2025/06/23(月) 01:04:50
ボーナスなし、退職金なし、手当は固定残業30時間分のみ。
35歳57万円。+0
-1
-
104. 匿名 2025/06/23(月) 01:07:34
新卒で入った会社基本給8万だったなw
そこから残業手当含む色んな○○手当でかさましして20万くらい
もちろんみなし残業制で、月100時間以上残業しないと残業代出ない
求人は20万〜と書いてあった やめてよかった+4
-1
-
105. 匿名 2025/06/23(月) 01:10:08
>>65
私の会社もまさにそうなんだけど
年俸制の会社が増えてきてるからじゃないかな。
ボーナスなし、退職金も確定拠出年金とかね。
そうすると基本給下げて手当で調整する必要がなくなる。
だから見た目上の基本給は上がる。
昔と違って転職が当たり前になってきた影響もあって、昔よりも「基本給を多く見せる」会社が増えてると思うよ。+4
-0
-
106. 匿名 2025/06/23(月) 02:42:56
>>82
看護師は夜勤しないと稼げない+11
-0
-
107. 匿名 2025/06/23(月) 02:46:47
>>6
自分より高いと嫉妬してマイナスだらけ、低いと同情プラス。
さすがガルちゃんだなって思う。+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/23(月) 03:27:14
同世代で給料いい人いっぱいだ!
32歳介護職特養で夜勤6回して
手取り21万だよ!!!!!!
早くしにたい長生きしたくない
+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/23(月) 04:09:09
30歳 60万+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/23(月) 05:50:53
36歳保育士 フルタイムパート 18万+1
-2
-
111. 匿名 2025/06/23(月) 06:18:21
>>73
基本給に幅があるの?
毎月固定じゃないの?+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/23(月) 07:32:01
腰がずっと痛い。その間にぎっくり腰もやったけど慣れてるから普通に仕事したからかな。。喉も痛くて咳すると腰にくる+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/23(月) 07:40:26
>>82
看護師は給料低いよ+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/23(月) 07:40:55
41歳 15万 フルタイム+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/23(月) 07:45:56
>>60
子どもいるから無理+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/23(月) 07:55:26
>>28
4年前にシステム開発の仕事始めたってことですか?
それともずっとそのお仕事で転職してからって感じですか?今から手に職って間に合うのかなって…+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/23(月) 08:08:07
>>104
同じく基本給5万ぐらいだった+0
-0
-
118. 匿名 2025/06/23(月) 10:19:36
>>38
男だし結婚すらしてないしそもそも働いてもないでしょ?
精神科行って発達検査とお薬貰って早く社会復帰しな。親はいつまでも元気で生きてないから。+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/23(月) 10:39:30
46才
基本給20万+役職手当12万+0
-0
-
120. 匿名 2025/06/23(月) 11:01:53
>>50
私は嫌だな
ガル仲間とだけ情報交換みたいにしてやってきた
それをYouTubeにあげて小遣い稼ぎにされてるなんてコメントする気も失せるわ
やめてほしいなぁ+6
-1
-
121. 匿名 2025/06/23(月) 12:39:36
事務だけどあまりに高い給料書いてあると怖くてそれなりのとこしか行ったことないけど、もしかしたらそんなに高い給料じゃなくても安くこき使おうとしてる?ってやっと気づいて転職しようとしてる
+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/23(月) 12:40:46
>>28
うちの会社のSE男性21万とかだからヤバいんだな笑+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/23(月) 16:25:44
51歳、基本給42万。
高卒30年以上勤務。+3
-0
-
124. 匿名 2025/06/23(月) 16:45:55
50歳 416000円+2
-0
-
125. 匿名 2025/06/23(月) 17:06:51
34歳 31万円
金融事務+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/23(月) 18:12:08
>>111
パートだから時給ですよ。+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/23(月) 18:19:59
>>95
転職2年目です+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/23(月) 18:25:49
>>12
週5、8時間勤務じゃないよね?+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/23(月) 19:14:26
>>126
基本給じゃなくて総支給額書いたのね+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/24(火) 06:43:11
45歳
手取りだけど
たまに70万台
ほぼ50万台+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/24(火) 13:47:34
49歳 手取り18万
+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/25(水) 19:40:27
>>82
看護師とか医療職は基本給+夜勤手当で稼いでいるからね。基本給ならこんなもん
資格手当や住宅補助が追加されることもあるけど全く見合ってない+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/25(水) 20:33:20
保険営業 36歳 基本27万
だけど成績悪いから来年から23万になる予定+0
-0
-
134. 匿名 2025/06/28(土) 21:58:10
45歳 正社員 SEという名の社内ヘルプデスク何でも屋
手取23万 ※みなし残業含む!+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/29(日) 18:15:33
>>38
専業主婦でも兼業主婦でもやらなきゃいけない家事は同じじゃない?
専業主婦を給料換算したところで払ってくれる人もいないし、もらえることもないし、バカバカしい話だと思います。
家事でお金もらいたいなら、他人の家の家事をやって給料もらったらいいと思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する