-
1. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:18
J1鹿島と茨城県は19日、茨城・鹿嶋市内の鹿島の本拠地「茨城県立カシマスタジアム」について、2025年7月1日より「メルカリスタジアム」を新名称とすることを発表した。
茨城県とクラブによる募集を経て、スタジアムのネーミングライツ(施設命名権)を「メルカリ」(東京・港区)が取得した。契約期間は3年(~28年6月30日まで)。金額は年間1・5億円。
出典:hochi.news
鹿島本拠地が「メルカリスタジアム」に名称変更 3年総額4・5億円でメルカリ社がネーミングライツ取得 - スポーツ報知hochi.news鹿島本拠地が「メルカリスタジアム」に名称変更 3年総額4・5億円でメルカリ社がネーミングライツ取得 - スポーツ報知
+2
-91
-
2. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:50
だる+17
-3
-
3. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:03
安物感+219
-1
-
4. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:06
もっとカッコいいネーミングが良かったな+142
-0
-
5. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:15
>>1
暑そう+3
-0
-
6. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:17
うわ、だっせぇ+145
-0
-
7. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:52
zozoとか楽天とかメルカリとか
ダサくなるのなんなんだろ+144
-1
-
8. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:55
メルスタ+7
-1
-
9. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:11
なんか安っぽくなってない?+53
-0
-
10. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:29
>>7
宣伝だものしょうがない+33
-0
-
11. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:34
地元のスタジアム ネーミング変わりすぎて今なんなのか分からなくなってる+73
-0
-
12. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:39
福岡ドーム→ヤフオクドーム→ペイペイドーム+57
-0
-
13. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:49
PayPayドームも違和感あったけどもう慣れたわ+27
-6
-
14. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:59
ださ、、
鹿島で良いじゃん
地名なんだし
せめて、カシマ・メルカリスタジアムにするとか+120
-1
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:07
>>1
こんなとこにお金かけるなら不正対策にもっとお金かけた方がいい。
悪質出品者に悪質買い手がいるから無法地帯。+111
-0
-
16. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:09
印象悪くなるw+13
-0
-
17. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:15
イメージわっる
まあサカカスにはちょうどいいか+13
-6
-
18. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:18
メルカリってあんまりいいイメージがないな+60
-0
-
19. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:40
最近メルカリ自体の印象が悪すぎる
好きな芸能人がCMに起用されてると
やめてくれや…ってなる+46
-0
-
20. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:47
そんなことより転売ヤーをなんとかするのに金使って+32
-0
-
21. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:56
名古屋ドーム→バンテリンドームもなかなかね+45
-0
-
22. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:34
メルカリといえば転売+33
-0
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:12
バンテリンとか最初笑っちゃったけど今じゃなんとも思わないから慣れるよ+8
-0
-
24. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:20
>>1
地元民だけど、スタジアムを移転する話は無くなったんだね。
結局名称変える事にしたのか…+6
-3
-
25. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:28
チケット転売OK+8
-0
-
26. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:36
>>1
PayPayドームといい勝負のダサさ+14
-0
-
27. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:10
納豆スタジアムで良いんじゃない?+3
-11
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:27
>>1
そんなことしてる余裕あるなら株の還元しろ!+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:38
私の知る限りネーミングライツってここ25年くらい前からはじまったんだけど、
こういうランドマーク的な大きい建物の名前コロコロ変えないで欲しいわ…+42
-0
-
30. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:17
フーリガンいそう+0
-3
-
31. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:05
メルカリが命名権を買ったのなら仕方がない+4
-0
-
32. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:11
チケット転売自由+8
-0
-
33. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:38
>>11
変わったのを覚えるのは面倒くさいし新しい名前に愛着も湧かないから元の名前で呼んでる。+20
-0
-
34. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:00
チケット転売が危ぶまれる...+7
-0
-
35. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:18
>>29
NHKで放送する試合の時は本来の名前で呼ばれるし、名前数年で変わることもあるし、訳がわからなくなるし、親しみが湧かない+11
-1
-
36. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:16
問題が起きても当人どうしで解決させられる嫌なイメージしかない+2
-0
-
37. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:31
>>1
メルスタかぁ+1
-0
-
38. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:50
地名は入れる条件付けたらいいのに+7
-1
-
39. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:13
>>38
そー
基本の名前+○○
にして欲しいよね
+5
-0
-
40. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:14
>>15
不正対策する気なんてないと思うよ
そこで稼ぎたいんだから
転売ヤーの大元だよ+16
-0
-
41. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:27
渋谷公会堂がCCレモンホールになったときはズッコケた+9
-0
-
42. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:46
>>21
バンテリンってスウスウするやつ?のバンテリン?+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:07
転売、せどりっていうイメージがまとわりつく+6
-2
-
44. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:16
Xで転売スタジアムって言われてる+22
-0
-
45. 匿名 2025/06/19(木) 18:19:08
メルカリという反社の会社に命名権って
最悪たね。
スイッチ2や米転売でイメージ悪すぎ。
闇市スタジアム+14
-2
-
46. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:05
海外の企業が命名権を買って海外の名前が付くよりマシだと思ってしまった。
本気でありそうだから嫌だわ+2
-0
-
47. 匿名 2025/06/19(木) 18:21:49
>>44
てんスタか+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:39
大阪ドームは京セラ
いまや京セラって聞くと大阪のドーム球場のイメージが強くなってる+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/19(木) 18:25:18
>>4
ジーコスタジアムにしてほしかった+6
-1
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 18:25:41
>>26
これ水原一平ドームって言われてたのワロタwww+3
-3
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:19
>>1
メルカリがそんなに儲かってるのが謎なんよ
単なるフリマサイトだろ+7
-1
-
52. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:35
>>3
安物ならまだいいわ
転売ヤーの親玉だよ
ほぼ反社みたいなもん+18
-1
-
53. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:15
メルカリかなり儲けてるからね
タイミーもそのうち+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:35
>>26>>1
ヤフオクドームがそれ上回るダサさだったからな
基本的にネーミングライツはクソダサになるイメージ
味の素スタジアムとかダサい+4
-1
-
55. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:18
冠付けるんならもう企業姿勢をただして
転売ヤーやら不正、反社を弾いてよ。
ネーミングライツ取得するための
金稼ぎで放置してる感じがしてなぁ
+11
-0
-
56. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:51
>>51
バカな転売ヤーがswitch2とかを原価スレスレの60000円とかで売るとするじゃん
メルカリはなんにもしてないのに6000円もらえるんだよ
ゲーム機を作ったわけでもなく、自分で手に入れて配送したわけでもないのに
そんなのが毎日何十万件もあるの
そりゃ儲かるでしょ+6
-1
-
57. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:32
>>42
そうだよ。ドームは野球やりがちだからまだ合ってる+10
-0
-
58. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:35
>>56
クソ企業だな
+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:14
>>22
そのうち転売スタジアムってよばれちゃう(ノ_<)+4
-2
-
60. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:22
あそこ県立だったんだ?
たまたま通った時に、外観かっこ良くてホレボレしたのに、何だか勿体ないな~w+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:30
>>35
ネーミングライツで呼ばれるよ
リーグが公式戦の試合会場として表記している通りだよ+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/19(木) 18:36:18
>>27
納豆バカにすんなよ+4
-1
-
63. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:06
スタジアム云々より鹿島の親会社がメルカリになったのがね+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:29
>>1
こういうのって
命名権とスポンサー契約をして
本来の土地名とドーム内の随所に広告にした方が
めちゃくちゃ推せるんだけど
いまだに福岡ドームって言ってる福岡県民より+8
-0
-
65. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:04
>>21
メルカリに比べりゃ全然いいと思う+7
-1
-
66. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:41
これは、ガル伝説のメルカリマテマテの…+2
-1
-
67. 匿名 2025/06/19(木) 18:41:37
ここは京都を見習って
カシマスタジアムbyメルカリにした方がカッコいい
+3
-0
-
68. 匿名 2025/06/19(木) 18:41:51
>>7
CCレモンホールはなんかちょっと良かった(渋谷公会堂)+18
-5
-
69. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:24
>>7
そのうちDAISOスタジアムとかDAISOドームとかできそう+17
-0
-
70. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:34
ふざけんな転売黙認銭ゲバ会社
意見したらアカウント停止されたわ
日本の敵!メルカリ!!+4
-2
-
71. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:48
マテマテメルカリ!+1
-1
-
72. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:48
>>54
味の素スタジアムは変わってから20年超えて普通に馴染んだ。東京スタジアムって言われる方が違和感
企業や命名したもの自体のイメージが良くて長年継続してくれるなら良いと思う+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:50
アクセス悪くて行きたいけど行けない場所+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/19(木) 18:46:11
>>11
うちの市の図書館、カタカナのわけわからん名前になってるよ
ZOZOやPayPayみたいに有名ならまだいいけど、聞いたこともない長いカタカナの社名が入ってるから誰も覚えてなくて、◯◯の横の図書館って呼んでる+8
-0
-
75. 匿名 2025/06/19(木) 18:46:23
>>13
そんな現金払いさせてくれなさそうなスタジアムあるんだ...
+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:31
>>63
住友金属…(遠い目)+3
-0
-
77. 匿名 2025/06/19(木) 18:55:48
ヤフオクドームになったときを思い出すわ+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:22
ネーミングライツって馴染んだのとそうでないのと極端よね。日産スタジアムなんて逆に浸透しすぎて日産が所有してると勘違いしてる人が多いという…ちなみに横浜市が所有してます+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/19(木) 18:57:27
>>12
地元民だけど意外と今のみずほPayPayドームは悪く無い
ヤフオク!ドームの頃は皆頑なに福岡ドーム呼びを止めなかったけど今は普通にPayPayドームと呼んでるよ
+2
-5
-
80. 匿名 2025/06/19(木) 18:58:13
席1つ分くらいは私の手数料+4
-0
-
81. 匿名 2025/06/19(木) 19:00:01
>>37
可愛いじゃん+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:00
鳩サブレは神だったね+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/19(木) 19:07:13
>>27
納豆なら鹿島より水戸にある水戸ホーリーホックのほうが相応しい
今はケーズデンキスタジアム使ってるけど+6
-0
-
84. 匿名 2025/06/19(木) 19:07:45
これはサイテーだな+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:24
こんなもんなのかな
JリーグでNo.1のタイトル数で後ろ盾にはサッカーの神様がいるようなチームのスタジアムが1,5億とは
もっと高くてもいいと思う+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/19(木) 19:17:11
メルカリ嫌われ過ぎワロタ+6
-0
-
87. 匿名 2025/06/19(木) 19:22:58
>>35
NHKだろうとJリーグや天皇杯や代表のワールドカップ予選やチャレンジカップなんかはネーミングライツの企業名入りで呼ばれるよ
例外でACLみたいに大会がスポンサー以外の企業名排除する場合は自治体呼称である正式名称しか使えないけどそもそもACLはDAZN独占でNHKで殆ど扱われないからスタジアム名呼ばれる機会すらない+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/19(木) 19:25:03
>>6
絶妙に茨城(茨城県の人ごめんなさい)+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:13
ダセェ+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:59
ネーミングライツ契約ってスタジアム維持には今や主流なんだろうけど愛着は全く湧かないよね
地元のドームでさえ今なんて名前だっけ?ってなるしオリジナルで呼んでしまう+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/19(木) 19:34:41
>>15
転売スタジアム🥺+4
-3
-
92. 匿名 2025/06/19(木) 19:35:08
>>4
みずほPayPayドーム福岡の仲間ができた。 by福岡県民+4
-0
-
93. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:10
>>26
福岡ドームでよかったのにね+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:05
ガルちゃんスタジアム
ガルちゃんドーム+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/19(木) 20:13:07
>>94
お金持ちガル民がネーミングライツ取得すれば可能だな。+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/19(木) 20:35:00
盗品転売スタジアムにしたら?+2
-1
-
97. 匿名 2025/06/19(木) 20:42:06
>>3
転売されちゃえばいいのに+3
-1
-
98. 匿名 2025/06/19(木) 20:47:13
>>59
もうトレンド入ってるよ+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/19(木) 21:06:44
メルカリって省略名称みたいだからダサさ5割増し。+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/19(木) 21:17:19
3年間でメルカリスタジアムって名称が浸透するかな?結局カシマに戻りそう。戻ってほしい。+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/19(木) 21:17:28
安っぽくてガッカリ+4
-0
-
102. 匿名 2025/06/19(木) 21:31:17
転売スタジアムw+4
-1
-
103. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:27
>>1
ええ、きっつー
+1
-0
-
104. 匿名 2025/06/19(木) 22:06:00
>>92
ペイペイドーム
やっと馴染んできた気がする+1
-3
-
105. 匿名 2025/06/19(木) 22:55:50
>>75
実際paypayで売り子からビール買うと割引になったりしたような記憶
1回しか行ったことないけど
+2
-0
-
106. 匿名 2025/06/19(木) 22:58:30
>>7
エディオンアリーナ大阪+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/19(木) 23:11:21
>>68
ずっと渋公呼びだわ+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/19(木) 23:11:54
さいたまスーパーアリーナも名前変わるよね+2
-0
-
109. 匿名 2025/06/19(木) 23:44:43
>>27
鹿島は鹿とたこだね+1
-0
-
110. 匿名 2025/06/19(木) 23:47:03
>>74
私の実家のある市もいつの間にかイスのサンケイホールとか言う名前に変わってた。
何する場所かとかパッと聞いてわからなくなった+3
-0
-
111. 匿名 2025/06/20(金) 00:44:56
豊島屋は鎌倉の海岸の名前を守ってくれてますます好きになったけど、地元企業じゃなきゃなかなかやらないか…
+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/20(金) 00:46:37
※正式名称は県立カシマサッカースタジアムのままです。+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/20(金) 18:37:56
>>1
転売スタジアム+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/21(土) 06:08:35
中古のスタジアムじゃん+1
-0
-
115. 匿名 2025/06/25(水) 12:51:06
>>7
文化を感じさせないからかな
安っぽすぎて、スタジアムが可哀そう+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/11(金) 16:46:16
>>102
モラルどうなってんの?っていうね+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/20(日) 05:56:28
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する