ガールズちゃんねる

「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

2601コメント2025/06/28(土) 13:08

  • 2501. 匿名 2025/06/20(金) 22:59:00  [通報]

    >>1569
    しかも女は自分を受け入れ、優しくしてもらって当然だと思ってる

    +1

    -1

  • 2502. 匿名 2025/06/20(金) 23:19:48  [通報]

    >>2481
    おじいさん賢いじゃん。その当時の大学行ってる人が10%くらいで、中央大学レベルに行けてる人は本当にトップクラス。
    私、法科大学院卒だから、教授や弁護士たちからどれだけ中央大学法学部がすごかったか聞いてる。ど田舎の八王子に引っ越してから
    中央大学は、まじでレベル下がった

    +5

    -1

  • 2503. 匿名 2025/06/20(金) 23:21:46  [通報]

    >>1569
    わかる!中高、アメフト部やラグビー部やサッカー部や野球部で活躍してましたなんて、
    男は元女子大なんかに入ってこないし、
    女性専用車両にも入ってこない。

    +8

    -3

  • 2504. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:34  [通報]

    >>2486
    数100年の伝統ある中央大学の中で2年なんかクソどうでもいいんだよ。何処かど田舎の自称進学校の公立高校のがる男か?笑。

    +1

    -4

  • 2505. 匿名 2025/06/20(金) 23:24:43  [通報]

    >>426
    元女子大に入ってくるエリート男子なんか0だからね。できる男はプライドあるのでそんなところに入らない。

    +6

    -1

  • 2506. 匿名 2025/06/20(金) 23:28:22  [通報]

    >>2451
    てか5流大学の武蔵?のOGなんて、その大学がどうなろうと、興味ないだろ。
    少なくとも受験界隈では、全く話題にもなったことない大学だよ。今回も別に人気女子でもなんでもなく、マンモス女子大(出身校はみんな公立高校)ってだけで、阪神間のお金持ちがいく大学ではない。昭和女子大みたいな位置

    +2

    -3

  • 2507. 匿名 2025/06/20(金) 23:33:37  [通報]

    >>2496
    獨や城は下に抜けて、國は上抜けした。と、いうか日大は医師薬工芸術があるんだから比べらんない。

    +3

    -1

  • 2508. 匿名 2025/06/20(金) 23:35:05  [通報]

    >>2482
    明治は当時の日本政府に反撃して、一等地を売らなかった。その結果、大成功した。
    中央大学は、口車にのり千代田区の土地をゆずり、無価値の八王子の僻地を高値で買わされた。。マーチの頂点から偏差値も暴落、人気も暴落。中央大学ほど大失敗した名門大学はないよ。あ、なんか滋賀県に理系つくった立命館とかもど田舎だから笑い者になってた

    +1

    -5

  • 2509. 匿名 2025/06/20(金) 23:40:58  [通報]

    >>1338
    静かに受け入れるどころか、短大がどこも募集停止してるのに、青学の短大はもめて、
    しつこく残しててその結果、本体の青山学院大が場所が狭くて、
    相模原とか厚木とか僻地に1.2年通う羽目になって、やっと短大の建物つぶして、厚木を全て閉鎖して、ずっと工事して
    1年から4年まで渋谷キャンパスに統一して偏差値あがった。門とかも短大があった場所側にも青学の入り口今年完成して綺麗になった。短大残して成功したところは一つもない。脚をひっぱる。

    +6

    -2

  • 2510. 匿名 2025/06/20(金) 23:43:13  [通報]

    >>1436
    は?大学の話してんだけど?

    +1

    -0

  • 2511. 匿名 2025/06/20(金) 23:48:16  [通報]

    >>1381
    郊外に移転して戻るお金もなくてって笑。
    それは中央大学の事かしら?笑。
    中央大学はやばいと気づくのも遅すぎて、
    遠すぎるから前は法科大学院も丸の内のビルの1ヶ所借りてやってたよ(マジでビルの一部賃貸物件)。

    +1

    -2

  • 2512. 匿名 2025/06/20(金) 23:48:53  [通報]

    >>2508
    古くから人が集まる場所でやってた大学は、お上に従って人里離れた山や森に都落ちしてえらい目に遭った
    今も文科省が報告書出せとか事務仕事ばかり増やして足を引っ張ってる

    +1

    -1

  • 2513. 匿名 2025/06/20(金) 23:50:51  [通報]

    >>2491
    行政も平均年収
    も低い国分寺や国立市の人たちは、
    自分が短卒のくせに一橋大学もあるし!が口癖ですよ。

    +1

    -2

  • 2514. 匿名 2025/06/20(金) 23:53:29  [通報]

    丙午ショックが発生した90年代の時点で全国の私立大学高校が一斉に学生がカジを切ったんですよ
    そこから男女共学化、学部学科再編、推薦枠の拡大などなどあの手この手ですわ

    +0

    -1

  • 2515. 匿名 2025/06/20(金) 23:54:11  [通報]

    >>2514
    ×学生が
    〇学生確保に

    +0

    -0

  • 2516. 匿名 2025/06/20(金) 23:55:10  [通報]

    >>2512
    アラフィフの受験戦争世代が溢れるからって、一等地の千代田区うって八王子の山の中に移転するなんて正気じゃないよね。
    明治大学はその点、文科省の口車にのせられず、一等地を維持して高層ビルたてて、偏差値も価値もあげて、女子率もあげて成功したね。

    +1

    -2

  • 2517. 匿名 2025/06/20(金) 23:58:15  [通報]

    >>2512
    実践女子大学の一部がある日野市(不倫放火殺人あった日野市)てものすごい僻地だよ。
    渋谷に小さいキャンパスもってても、あれが脚を引っ張ってるよ。東洋英和も大妻も僻地にキャンパスあるし、都心の中高の負債でしかない。

    +2

    -3

  • 2518. 匿名 2025/06/21(土) 00:05:07  [通報]

    >>2502
    ありがとね。ただ、お爺ちゃんの父親は東大出の弁護士。明治生まれ。だからお爺ちゃんは引け目を感じているわけなの。高校の帰りは研数学館という予備校に通って頑張ったらしいけど、浪人はせずに中大に。八王子になって長いですね。モノレール来てからは駅前になりましたが。
    2502さんも法科大学院なんて凄いことです。賢い上に頑張る力がある。

    +2

    -1

  • 2519. 匿名 2025/06/21(土) 00:11:33  [通報]

    >>2513
    やめなさいよ。誹謗中傷ですよ。なぜ武庫川トピで国立市国分寺市を罵倒するの。短卒のくせにって誰の話ですか。具体的に憎々しい方がいるのかも知れないけれど、ここでは関係ないです。
    私は四年制大学卒業してますが、短大卒のくせにとか、逆に院卒の人に卑下することもありませんよ。どうなさったの?精神不安?明らかにおかしいです。離れてください。

    +5

    -1

  • 2520. 匿名 2025/06/21(土) 00:13:04  [通報]

    >>2514
    丙午って今の58、59歳くらいですよね。今年巳年だから来年還暦。

    +1

    -0

  • 2521. 匿名 2025/06/21(土) 00:16:19  [通報]

    >>2506
    武蔵の女子大は北海道札幌市の北海道武蔵女子大学ですよ。武蔵野女子大学は東京の築地本願寺発祥の歴史。

    +2

    -1

  • 2522. 匿名 2025/06/21(土) 00:18:37  [通報]

    質が悪い意見が目立つ。男が荒らしているみたい。

    +6

    -2

  • 2523. 匿名 2025/06/21(土) 00:31:08  [通報]

    >>2508
    八王子に悪いだろうよ
    チュウ王子っていうマスコットまで
    作ったんだから(中央+八王子)仲良く
    しなさいよ
    ってか千代田区にあったこと覚えてる人って
    いくつくらいなんだろう
    いま日大の病院があるところの後ろあたりよね

    +2

    -1

  • 2524. 匿名 2025/06/21(土) 00:37:25  [通報]

    >>2467
    川村はたしか大学は千葉に集約するはずだよ
    目白のところは好立地だから小中高が
    使うのかも

    +1

    -1

  • 2525. 匿名 2025/06/21(土) 00:40:27  [通報]

    >>2487
    大学生き残りの道の一つが合併よね
    藤女子と天使はカトリック同士、上智と聖母と同じだね

    それにしても札幌校の高校募集スタートはすごい

    +2

    -1

  • 2526. 匿名 2025/06/21(土) 00:41:53  [通報]

    >>2523
    受験界隈や法曹界では有名だよ。そもそもあんな僻地にあったら有名大学になってない。
    なんで、あんな山奥に有名大が??って
    まともに大学受験したことある人なら知ってる

    +1

    -2

  • 2527. 匿名 2025/06/21(土) 00:43:40  [通報]

    >>2523
    八王子に悪くもないでしょ?
    何もない山奥の二束三文の無価値の激安の土地を中央大学に高値で売りつけて、それも
    日本の税金と大学のお金で開発させた。
    あんなど田舎を購入した中央大学も大概おばか。

    +2

    -2

  • 2528. 匿名 2025/06/21(土) 00:45:08  [通報]

    >>2467
    元々三流女子校なのに、なんで千葉に土地買おうとするの?

    +3

    -5

  • 2529. 匿名 2025/06/21(土) 00:47:53  [通報]

    >>2487
    あのさぁ、日本1マンモス女子大だから話題になってるだけで、
    ど田舎の北の大地の北海道大学しかまともな大学ない、低レベルの土地の低レベルのくそ田舎のコメント出してくるな

    +2

    -5

  • 2530. 匿名 2025/06/21(土) 00:52:36  [通報]

    >>2521
    は??そんな底辺のボーダーフリーの大学なんか知らないわ。私は、学歴高いけど、全く知りません。駿台や河合に存在すら認知されてないよ?進研模試しか受けない田舎の子供向け底辺大学でしょ?それは、まともな予備校行く人間が認知してる大学ではないわ笑

    +1

    -5

  • 2531. 匿名 2025/06/21(土) 00:54:37  [通報]

    >>2514
    丙午の人たちが受験生だったのは1985年頃で、そこから5、6年は倍率高かったよ。今は全入だけど、どこにも入れなくて浪人する人も珍しくなかった。

    +4

    -0

  • 2532. 匿名 2025/06/21(土) 01:00:04  [通報]

    >>2086
    共学化で成功した元女子大のほうが少ないね
    私の地元では県立女子大だけ

    +0

    -0

  • 2533. 匿名 2025/06/21(土) 01:12:47  [通報]

    >>2514
    丙午=1966年
    計算合ってないよ

    算数やり直そう

    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2025/06/21(土) 01:14:32  [通報]

    >>1540
    何それ、ど田舎限定の70代?
    50代がる民たちの時代は
    四谷大塚も浜学園も満員で、何処の中学が
    何処の大学に何名合格してるか競ってた時代ですよ。短大行くなんて大学行けないおバカだけだった。

    +1

    -5

  • 2535. 匿名 2025/06/21(土) 01:31:15  [通報]

    >>2528
    大学含め学校の誘致は大プロジェクト
    岡山が本部の加計学園が、銚子に千葉科学大学を設立したでしょう

    利権とか色々絡んでる

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2025/06/21(土) 01:54:16  [通報]

    >>2534
    がるは年代や地域ばらつきあるよ
    他人にど田舎なんて言うの止めなよ

    +3

    -1

  • 2537. 匿名 2025/06/21(土) 01:56:22  [通報]

    >>2531
    団塊ジュニアの頃は凄まじかったよね
    丙午の後だね

    +2

    -0

  • 2538. 匿名 2025/06/21(土) 03:52:22  [通報]

    >>2528
    不必要なはずのわけわからん動きの背景にはカネがある
    補助金というにんじんをぶら下げて走らせてたり

    +3

    -0

  • 2539. 匿名 2025/06/21(土) 05:52:54  [通報]

    >>2221
    少なくともLGBT受け入れや共学化は複数の女子大がニュースになるくらいだから無関係とは言えないよ。ガルちゃんでも以前トピになってる

    LGBT受け入れ方針を公表しているのは、2018年のお茶の水女子大(東京都文京区)の後、奈良女子大(奈良市)、宮城学院女子大(仙台市)、日本女子大(文京区)、ノートルダム清心女子大(岡山市)と続いた
    女子大にトランスジェンダー女性も受け入れ、じわり広がる 日本女子大も津田塾大も:東京新聞デジタル
    女子大にトランスジェンダー女性も受け入れ、じわり広がる 日本女子大も津田塾大も:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    出生時に男子とされ、性自認は女性のトランスジェンダー女性の入学を認める女子大が2025年度までに、本紙の調べで少なくとも全国で6校に増...


    毎小ニュース:教育 お茶の水女子大 トランスジェンダーの学生受け入れ | 毎日新聞
    毎小ニュース:教育 お茶の水女子大 トランスジェンダーの学生受け入れ | 毎日新聞mainichi.jp

     お茶(ちゃ)の水女子大学(みずじょしだいがく)(東京都文京区(とうきょうとぶんきょうく))=写真(しゃしん)=は10日(とおか)、戸籍上(こせきじょう)は男性(だんせい)でも、自分(じぶん)は女性(じょせい)だと認識(にんしき)しているトランス...



    「普通の女性と同じ選択肢を」トランスジェンダーの受験、模索する女子大「お茶の水」が門戸開いたが…
    「普通の女性と同じ選択肢を」トランスジェンダーの受験、模索する女子大「お茶の水」が門戸開いたが…girlschannel.net

    「普通の女性と同じ選択肢を」トランスジェンダーの受験、模索する女子大「お茶の水」が門戸開いたが…  入学すれば学生証を含め、通称名で学生生活を送れる。トイレや更衣室は多目的トイレなどを案内している。カミングアウトされた際など教職員の心がけについて指...

    +0

    -1

  • 2540. 匿名 2025/06/21(土) 05:55:07  [通報]

    >>2527
    外国みたいな広大なキャンパスっていうのが
    いいと思ったんでないの?
    千代田区だけじゃなく練馬とか他の都内の
    土地も売って移転してるよね

    +1

    -1

  • 2541. 匿名 2025/06/21(土) 09:20:17  [通報]

    >>2514
    やっぱ「平成2~3年の丙午ショック」ってもう通じないんだなあ
    すっかり過去のことなんやね

    +0

    -3

  • 2542. 匿名 2025/06/21(土) 09:29:28  [通報]

    >>2504
    数百年の伝統ってそれじゃ老舗和菓子屋よ

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2025/06/21(土) 10:16:46  [通報]

    >>2184
    名古屋の金城学院と同志社女子に
    名古屋学院も同志社も
    それぞれミッションスクールとして
    相互関係(実質 姉妹校や兄弟校)有りますよね。
    確かそれぞれの大学レベルで包括提携も結んでるはず。

    依って金城学院は、実質 同志社女子の名古屋分校で
    名古屋学院も同志社の名古屋分校みたいな扱いですね。

    +0

    -1

  • 2544. 匿名 2025/06/21(土) 10:31:03  [通報]

    ここ武庫川女子大のトピなんだから首都圏の大学の話延々とするなら別トピたててやりなよ

    +9

    -0

  • 2545. 匿名 2025/06/21(土) 10:34:22  [通報]

    >>2509
    そっか。でもその頃ってまだ青短の倍率は高かったの?もう短大受ける人は少ないから吸収なんじゃないのかね。四年制に編入目的で受ける人たくさんいたのかね。
    私の母校も短大あったけど、ずっと前に四年制に吸収され学部となって残ってる。今でも毎春くる同窓会冊子には普通に仲間として載ってくる。
    附属中高の方はまた別の同窓会に分けてる。

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2025/06/21(土) 10:36:26  [通報]

    >>2184
    大学だけ共学化するかもよ。
    変ではない。

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2025/06/21(土) 10:37:09  [通報]

    >>2544
    おっしゃる通り。東京神奈川民しかいない。

    +4

    -1

  • 2548. 匿名 2025/06/21(土) 11:01:45  [通報]

    >>2406
    神戸の伝統私立女子校の親和中学も今年から共学部つくってたけど案の定入学した男子生徒めちゃくちゃ少ないみたい。
    ここも共学部出来る時武庫川と同じように突然の発表、OGが大反対で署名集めたけど強行突破だったそうだけど、大多数の女子から快く思われてない中よくここ選んだなと思う。
    武庫川はこの偏差値帯で建築や薬学部に入れるのはお得だと思うからそこを選ぶならまだわかるけど、他の大学にもあるような学部に入学となるとこの状況でまじで何でここ選んだ?って思うよね。

    +4

    -1

  • 2549. 匿名 2025/06/21(土) 11:07:34  [通報]

    >>2524
    千葉に集約しちゃって大丈夫なの?都心志向が強まっているのに。
    跡見と一緒で来年あたりから定員かなり減るって聞いた。

    +0

    -0

  • 2550. 匿名 2025/06/21(土) 11:10:55  [通報]

    >>2421>>2548
    親和歓迎ムードなんか全く無くて揉めてたよね
    あそこは理事長含め経営が生徒の事なんか何も考えてないし共学部も事後報告で無理やり押し切ったようなものだから
    親和も武庫女も男子がいるのが嫌だって言う理由で女子校を選んだ子だっているだろうに猶予もなしに直近で共学とか本当に可哀想すぎる

    +6

    -1

  • 2551. 匿名 2025/06/21(土) 11:43:20  [通報]

    >>2549
    跡見の場合は大学設置基準っていう広さの
    基準があるから、新学部出来るし
    元々持ってた土地に建てるまでは
    色々あるんじゃなかったかな。

    川村も目白は元々狭いらしいし、
    現状は千葉にしか入らないのかも?
    まぁ、今後はどの大学も定員減らして、
    キャンパス集約すると思うよ。
    明治ですら中野は撤退して、文系は集約する
    らしいよ。



    +3

    -1

  • 2552. 匿名 2025/06/21(土) 12:06:56  [通報]

    >>2548
    親和さんは教員養成とか文系だけだからじゃない?武庫川は最初からデカいし、男子がもっと入るでしょ。

    +4

    -1

  • 2553. 匿名 2025/06/21(土) 12:08:09  [通報]

    >>2528
    大変失礼な発言です。

    +8

    -3

  • 2554. 匿名 2025/06/21(土) 12:09:34  [通報]

    >>2504
    横からですが、あなたの方が男性かと思ってました。言葉遣いから。

    +5

    -1

  • 2555. 匿名 2025/06/21(土) 12:15:48  [通報]

    >>71
    人類の半分が恐怖属性って生きるの大変そう

    +2

    -6

  • 2556. 匿名 2025/06/21(土) 12:19:13  [通報]

    >>2494
    なんか偏見すごいな
    リベラルアーツ系お嬢様大学を花嫁学校だと?
    五十半ばだけど、みんな就職して
    今もバリバリ働いてるよ

    +6

    -4

  • 2557. 匿名 2025/06/21(土) 12:21:45  [通報]

    >>2544
    ほんとそれ。いい加減に別トピでやってほしい。

    +6

    -0

  • 2558. 匿名 2025/06/21(土) 12:21:57  [通報]

    >>1575
    女だけど、男性の98%が性犯罪するわけじゃないよね?
    それなのに”男性”でくくるのが差別なんだと思うよ
    黒人は何かしてくる、女はヒスると同じくらい雑なくくりっていうか
    被害に遭った場所にはいかない程度に留めようよ

    +6

    -3

  • 2559. 匿名 2025/06/21(土) 13:20:00  [通報]

    >>1110
    龍谷になるんじゃない?
    姉妹校でしょ

    +1

    -2

  • 2560. 匿名 2025/06/21(土) 13:49:24  [通報]

    >>2556
    むしろ昭和女子、大妻、共立、実践みたいな家政系の学部を持つ女子大を、良妻賢母系とくくっていたのよ

    +7

    -1

  • 2561. 匿名 2025/06/21(土) 13:52:55  [通報]

    >>2556
    学校によらない?うちの母の周りは皆さん奥様。

    +4

    -1

  • 2562. 匿名 2025/06/21(土) 14:01:25  [通報]

    >>2561
    同じ学校の中でも、グループが分かれるように、卒業後も親しくしている人は、自分と同じような境遇の人
    全員がそうではないし、年齢にもよる

    +5

    -0

  • 2563. 匿名 2025/06/21(土) 14:03:23  [通報]

    >>2561
    あなたのお母様おいくつ?
    55歳以上なら、どこの大学を出ていても、皆専業主婦になったよ。

    +5

    -7

  • 2564. 匿名 2025/06/21(土) 14:49:27  [通報]

    >>2508
    立命館は別に笑い者になどなっていませんよ。草津、守山も今や田舎ではありません。

    +3

    -5

  • 2565. 匿名 2025/06/21(土) 15:36:05  [通報]

    >>2563
    身近な例だけで社会全体がそうだと思ってるのかな
    いまの現役世代は雇用機会均等法以後しかいないから、専業主婦ばかりじゃないよ

    +3

    -2

  • 2566. 匿名 2025/06/21(土) 15:57:31  [通報]

    >>2500
    甲南女子大は看護学部を作ったね
    でも神戸女学院は「舞踊専攻科」ができたときOG達はざわついたわよw
    ダンサーを養成するのか?って

    +6

    -0

  • 2567. 匿名 2025/06/21(土) 16:26:26  [通報]

    >>2115
    横浜市民だけど、横浜高校にそこまで良いイメージ無いな
    野球特化のマンモス高校
    入学者も多いけど、退学する人もそれなりに

    +4

    -1

  • 2568. 匿名 2025/06/21(土) 16:34:59  [通報]

    >>2558
    はぁ?男性全員がやってる訳じゃない!とか何当たり前の事言ってるの?それだったら女性の殆どは男から痴漢を含めた何らかの性被害にあってるよ。
    誰が性犯罪者なんて分からないよね?
    だから98%側の性別の方を警戒するなんてあたり前
    男性恐怖症なんて差別ダーとかよく言えるよ

    +5

    -5

  • 2569. 匿名 2025/06/21(土) 16:41:44  [通報]

    >>2402
    今の若い人は同格婚だね
    学歴も同じくらい、家柄も同じくらい
    それくらい女子の学歴が上がった

    +14

    -0

  • 2570. 匿名 2025/06/21(土) 16:49:06  [通報]

    色々コメント読んできたけど、やはり武庫川は共学化した方がいいみたい。思春期の中高は別学もありだけど、これだけ男女とも働くようになり、平等になってきたなら社会に出る前は共学がいいかも。小さなリベラルアーツ系女子大はまたは別ね。

    +5

    -4

  • 2571. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:05  [通報]

    >>2487
    北海道には「天使学園大学」と「天使大学」
    ってのがあるの?ごめんだけどワロタ

    +3

    -2

  • 2572. 匿名 2025/06/21(土) 17:08:43  [通報]

    >>1336
    貴重なお話ありがとうございました。
    地方の女子大では異色で、人気が衰えない理由が知りたかったです。
    広島県は若年層の流出が多いと聞きますが、かなりいろいろな試みをされているのですね。
    女子大の最先端を行っている素晴らしい学校だと思います。

    +1

    -0

  • 2573. 匿名 2025/06/21(土) 17:31:50  [通報]

    >>2571
    看護大学みたいだから、天使大学って名前はピッタリだなぁ。

    +3

    -2

  • 2574. 匿名 2025/06/21(土) 20:52:38  [通報]

    >>2104
    医師でもないくせに、ガルの数行のコメントで、
    精神科いけとか、確実に何か診断引っかかるとか、
    偉そうにどの立場で言ってんだよ
    アタオカな自分が通院しろ

    +1

    -0

  • 2575. 匿名 2025/06/21(土) 22:49:06  [通報]

    >>2506
    武蔵大学と
    武蔵野大学は別だが

    阪神間の話が出るところで関西の人間なんだろうけど

    そりゃなかなか関西の人が選択はしないだろう東京の私立を
    相当独自の学部があるというのでもなければ
    武蔵野大学がどうこうじゃなく

    しかも阪神間のお金持ちって何が言いたいのか分からんけど、阪神間のお金持ちが良く大学とは一体
    大学は学問のために行くはずだが、お金持ちでないと学べない学問とは何なんだ

    +1

    -1

  • 2576. 匿名 2025/06/22(日) 19:56:03  [通報]

    >>2556
    頑張るねー!

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2025/06/23(月) 00:37:26  [通報]

    >>2571
    都内には聖母大学があったのよ

    +1

    -0

  • 2578. 匿名 2025/06/23(月) 10:52:31  [通報]

    >>2539
    ボクシングとか
    五輪でも人権を掲げて大暴れ
    【子供から教育して薬物療法、性転換手術】
    米ディズニー、動画配信最新作から「性自認」エピソード削除 DEIより「楽しさが一番」
    米ディズニー、動画配信最新作から「性自認」エピソード削除 DEIより「楽しさが一番」 - 産経ニュース
    米ディズニー、動画配信最新作から「性自認」エピソード削除 DEIより「楽しさが一番」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    動画配信サービス「ディズニープラス」で19日から独占配信されるピクサー最新作『ウィンorルーズ』(全8話)を巡り、出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーに関するエピソードの一部が削除されたと米メディアが伝えている。


     日弁連:ポリコレに慰安婦
    ヘイト法:法規制に厳罰化、言論弾圧
    批難すると暴動を起こす不法移民
    大被害を出してるけどいつ賠償してくれるんだろうな

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2025/06/23(月) 12:51:35  [通報]

    >>2568
    男性と仕事したことないの?
    それとも職場が女性ばかりで性犯罪に合う環境でしか男性と出くわさないってこと?

    例えば10人くらいの会議の中でもこいつ性的な目で見て来るなーと思う男性は1人2人とかで
    あとの男性はまともみたいなケースもあるじゃん
    結局その人がゴミなだけで、男性というくくりでは問題ない人もたくさんいるでしょ

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2025/06/23(月) 16:00:24  [通報]

    私は関東出身なんだけど、渋谷のとある会社の説明会に行った時に武庫女の子がいた。
    武庫女出身の人その人しか知らないけど、女子大のイメージだったから共学化はショックだなぁ。

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2025/06/24(火) 08:41:26  [通報]

    >>801
    どこの無知が書き込んでんだよ。
    偏差値は学部によって関関同立に次いでるとこもある。
    ミスキャンパスもない。
    経営はうまくいってるから毎年新学部も創設されてるし、日本一の学生数の女子大だって、ちょっと情報集める能力あれば分かるけどね。

    +4

    -0

  • 2582. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:37  [通報]

    >>1353
    すごい熱量だね

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2025/06/26(木) 10:23:16  [通報]

    >>2532
    横だけど、地元の元女子大学(私立)も、まあまあ成功した方かなと思う。
    ここでも書いたけど、昔の地元は、大学そのものが少ないどころか、その半分が女子大学だったんだよね。
    私立だけでなれば、女子大学の方が多かった。
    しかも関東や京阪神みたいに、自宅から容易に、県外の大学へ通えるのもできないし。
    その中で、共学化したのは大きいと思う。(特に、男子生徒にとっては。)
    その共学化した大学は、本部が郊外にあるのにも関わらず、学生数がそこそこ充足している。
    さらに学部も増やして、市内中心部にはその新しい学部に向けたキャンパスができたり、大学院もできていた。
    未だに女子大学で存続している大学の方が(市内中心部に比較的近い。)、大きく定員割れをしているし、学科数も減らしていた。

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2025/06/26(木) 13:35:23  [通報]

    武庫女は資産運用がうまくて、多額の資金を持っているから
    M&Aにかからないように気をつけてください。

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2025/06/26(木) 13:55:20  [通報]

    >>2548
    親和も神戸女学院も頭いいのは中高だけ
    大学はいまひとつなので・・
    中高の成績いい子は他大学に進学するよ
    紀香は内部進学だけどw

    +2

    -1

  • 2586. 匿名 2025/06/26(木) 14:12:11  [通報]

    >>2083
    武庫女は経営がうまくて資産はたっぷり、赤字はないよ
    M&A狙われそう。

    +1

    -0

  • 2587. 匿名 2025/06/26(木) 14:46:46  [通報]

    >>67
    新しくできた環境共生学部が大幅に定員割れしたのが原因の一つかも。
    120名の募集に対し、31名入学。充足率25%。
    これピンチかと。億単位で収入がマイナスだよね?
    武庫川は規模が大きい分、職員の雇用やキャンパス維持が大変。園田や松蔭みたいに、限界ギリギリまで粘るより、早めに舵を切ったのかと。

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2025/06/26(木) 14:51:05  [通報]

    >>2548
    親和中高は女子部と共学部と分けてるのがよくわからないよね。そのうち完全に共学になるのかな。
    来年は松蔭も共学ですね。女子校少なくなってきたなぁ。

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2025/06/26(木) 17:55:41  [通報]

    女子校減ってきたね。今は共学志向で。
    女子大が特に顕著だけど

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2025/06/27(金) 03:55:04  [通報]

    武庫川女は推薦や一般入試の入学者数を公開してない。共学化成功と見せるために、男子枠を設定できるよ。今までなら合格した女子が落ちるかもね。
    公表してる大学なら、こんな心配しない。

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2025/06/27(金) 06:17:44  [通報]

    >>2583
    地域事情ありますね。私の地元は公立大学が多い。旧制専門学校が3校、戦後に2校、平成に入ってまたできた。

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2025/06/27(金) 06:36:49  [通報]

    >>2585
    広島出身のアラカンです。関西の大学に行く子多い。京女と同女に行った子いたけど、神戸女学院は敷居が高くてね。親和は藤原紀香で知った大学です。
    武庫川もあまりいないかも。

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2025/06/27(金) 06:43:57  [通報]

    >>2589
    男子校も減ってるよ
    愛媛の愛光学園まで共学だわ

    +0

    -0

  • 2594. 匿名 2025/06/27(金) 17:48:04  [通報]

    >>2585
    紀香さんの世代は中高大学と揃える方が、就職にも縁談にも良かった時代。都内もすごく出来る先輩方が、中高大大妻とか、中高大聖心とかフェリスとかいた。今なら大学は外に出るでしょうが、内部育ち10年選手は普通に良いお嬢さんで通っていた。

    +2

    -0

  • 2595. 匿名 2025/06/27(金) 17:48:46  [通報]

    >>2592
    今の広島からだと東京に来てますよね。関西スルーして。

    +0

    -0

  • 2596. 匿名 2025/06/27(金) 19:56:00  [通報]

    >>2595
    東京は増えたけど、関関同立は今も人気です。近畿大は工学部が東広島市にあるし、県内に2つ附属高があるから、別格かな。親戚の高校は偏差値58位の公立で、近大合格者が100人前後。併願可の年内入試を広島県内で実施して、文系も集めないと、この数字はないです。

    +0

    -0

  • 2597. 匿名 2025/06/27(金) 22:40:29  [通報]

    >>2596
    補足。広島女学院大は大学だけ身売り。山口県と京都で専門学校を運営する法人に移行する。広島では専門学校が経営支援して共学化、大失敗して3年で廃校になった元女子大がある。3年で経営破綻したから、卒業生はいない。
    山口県では四大化と共学化で経営破綻したり。地元でない専門学校の運営法人が絡むと厄介だよ。

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2025/06/28(土) 05:33:23  [通報]

    >>2548
    女子部と共学部、中途半端だね
    男子部と女子部に分けられる位の男子が入らなかったのかな

    男子が行きたい大学の指定校推薦は少ないだろうね

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2025/06/28(土) 05:41:32  [通報]

    >>2587
    共学化はタイミングが大事。武庫川は経営学部や社会情報学部を創設した頃がベストだった。新設学部こけました、共学にします、男子来てくださいって調子良すぎだよ。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2025/06/28(土) 05:57:01  [通報]

    大こけした環境共生学部は、武庫川の学生や附属高校の生徒が希望して新設したのかな。私の母校は女子大で、OGと学生の要望で学部再編成したのね。理学部できたの。

    +0

    -0

  • 2601. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:01  [通報]

    >>2594
    中高大フェリスはさすがにどうなんだろう?
    受験勉強したくなかったんだろうな、としか思えない
    内部から上がるのは昔から恥
    神奈川の中受のトップ私立女子校だから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。