ガールズちゃんねる

「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

2601コメント2025/06/28(土) 13:08

  • 2001. 匿名 2025/06/20(金) 10:34:37 

    >>1884
    これ本当にガル男じゃなくて女性が書いてるのかな
    ゾッとするわ

    +11

    -6

  • 2002. 匿名 2025/06/20(金) 10:34:51 

    >>1970
    武蔵野大学って知らないんだけど、
    武蔵大とは違うんだよね?
    ほんとに成功してんのか?

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2025/06/20(金) 10:35:13 

    結局は
    マンモスのりピーという話でした

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2025/06/20(金) 10:35:24 

    >>1661
    愛国学園の10%て!閑散として怖いくらいじゃないのかね。川村も短大のまま目白にいたほうが良かったんじゃないかな。短大がオワコンか。
    学短が2000年くらいに終わって学習院女子大になって、それも学習院に吸収だから手も足も出ないか。

    +4

    -0

  • 2005. 匿名 2025/06/20(金) 10:35:33 

    >>1859
    その生活で格好がつくのは一部のバリキャリ
    大したことない経歴の女性だったら強がり

    +3

    -7

  • 2006. 匿名 2025/06/20(金) 10:36:22 

    >>2001
    姫野カオルコさんて女性の小説家がそんな小説書いてなかった?

    +6

    -1

  • 2007. 匿名 2025/06/20(金) 10:38:07 

    >>2002
    してるしてる。武蔵は文系大学。武蔵野は理系があるから全く別物。看護薬学工学とかデータサイエンスとか。なんか武庫川に近いのかも。武庫川の立ち位置がわからないけどたぶん似てる。

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2025/06/20(金) 10:38:14 

    >>1998
    女子大を好む人も一定数いるから、ある程度到達されて今の半分くらいになったら需給が一致するかもと思う

    +6

    -1

  • 2009. 匿名 2025/06/20(金) 10:39:25 

    >>2002
    浄土真宗だっけ

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2025/06/20(金) 10:40:57 

    >>1839
    おばあちゃん暑いから気をつけてね

    +7

    -1

  • 2011. 匿名 2025/06/20(金) 10:41:10 

    >>2001
    本当に。セカンドレイプするのは男子に限らないのね。もしかして男かも知れないけれど。

    +8

    -2

  • 2012. 匿名 2025/06/20(金) 10:41:22 

    >>2002
    武蔵大学は関西では有名ではないが準難関大学になっている、武蔵野大学は一般入試だと大東亜帝国と同じか、ちょっと難しい

    +1

    -4

  • 2013. 匿名 2025/06/20(金) 10:41:29 

    >>1852
    スーフリの本体や影のリーダーは慶應だったんだけどね
    逮捕者出して(3名)トップが謝罪会見しなかった唯一の大学
    その後の慶應の犯罪が多発することになるわけだけど

    +11

    -1

  • 2014. 匿名 2025/06/20(金) 10:43:16 

    >>1955
    医学部がある大学は侮れない

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2025/06/20(金) 10:43:49 

    >>2009
    築地本願寺だから浄土真宗であってる。

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2025/06/20(金) 10:45:44 

    >>2012
    武蔵大と都心の中堅女子大だったら、どっちを選ぶべき?
    娘の学力とゼミに力を入れてる少人数敎育がいいっていう希望でその2つが候補なんだけど、武蔵は立地が微妙だし、全国的な知名度がないかなー

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2025/06/20(金) 10:46:02 

    >>1
    もしかなわなかったら、東女、本女、津田あたりに編入しよう。

    +3

    -1

  • 2018. 匿名 2025/06/20(金) 10:47:02 

    >>1859
    女子大に限らないことでは?
    共学の附属だってあるし

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2025/06/20(金) 10:48:53 

    >>1902
    お茶大や津田塾がトランス女性は受けいれる方針を出したら、やっぱりざわついたもんね。トランスは不意打ち過ぎた。

    +8

    -0

  • 2020. 匿名 2025/06/20(金) 10:49:08 

    >>2006
    姫野カオルコさんの小説は、あくまで女性が女性の名誉を守る立場で描かれていたのだけれど、タチの悪い女というのは男の褌で女にマウント相撲をとり、男の後ろに隠れて女に石を投げるのよね
    ガルちゃんにもいる
    自分の大学にも女子がいるのに、女子大にわざわざサークル勧誘して、そのまま彼女にし、結婚までする男たちを恨めばいいのに、女子大を目の敵にする女

    +9

    -1

  • 2021. 匿名 2025/06/20(金) 10:50:09 

    >>1831
    それ言う男は性犯罪とかを大したことないって考えてると思うよ

    +8

    -2

  • 2022. 匿名 2025/06/20(金) 10:50:31 

    >>2016
    娘さんの希望に沿うべき!

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2025/06/20(金) 10:51:24 

    >>2006
    書いてた
    ただモデルになった実際の被害者は女子大ではなく共学の子

    +6

    -0

  • 2024. 匿名 2025/06/20(金) 10:51:39 

    >>1873
    少数じゃないから問題なんだよ
    所詮は男尊女卑の国だったからな
    ちょっと前までセクハラやりたい放題だ

    +5

    -2

  • 2025. 匿名 2025/06/20(金) 10:51:59 

    >>2022
    そうだね…
    企業からの評価とか就職とか、出会う友人のタイプとかいろいろ考えてしまうんだけど

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2025/06/20(金) 10:56:20 

    >>1661
    この表だと、藤女子大と和洋女子の倍率と偏差値に驚き。それなら武庫川女子大が早め早めに動きたいのわかるわ。遅いくらいだ。

    +6

    -0

  • 2027. 匿名 2025/06/20(金) 10:56:53 

    >>2001
    最近ガル男のネカマスキルが上がってきている
    十中八九男だと思うよ
    まったく幸福や健康に役立たないスキル伸ばしてて草

    +13

    -4

  • 2028. 匿名 2025/06/20(金) 10:57:21 

    >>1961
    東海だったら武庫川女子大学の方が良さそう
    印象ってやっぱり大事だな

    +5

    -1

  • 2029. 匿名 2025/06/20(金) 10:58:00 

    >>2014
    東海大に医学部があったとは、今初めて知りましたw

    +2

    -3

  • 2030. 匿名 2025/06/20(金) 10:58:16 

    毎日毎日性犯罪よ
    小学校敷地内で女児にわいせつ行為 容疑で高2男子生徒逮捕 茨城県警高萩署(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    小学校敷地内で女児にわいせつ行為 容疑で高2男子生徒逮捕 茨城県警高萩署(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    女児にわいせつな行為をしたとして、茨城県警高萩署と県警人身安全少年課は19日、不同意わいせつの疑いで、同県高萩市、公立高2年、男子生徒(16)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。 逮捕容疑


    【速報】「学校中に動画をばらまくぞ」性的な動画で10代少女を脅迫した疑い 21歳の会社員男を逮捕 滋賀(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    【速報】「学校中に動画をばらまくぞ」性的な動画で10代少女を脅迫した疑い 21歳の会社員男を逮捕 滋賀(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     滋賀県湖南市で12日、10代の女子生徒に「学校中に動画をばらまくぞ」などと脅迫したとして、警察は20日、21歳の会社員の男を逮捕したと発表しました。  警察によりますと、逮捕された男(21)は、


    【入浴中の自分の写真が、なぜ知人のあいだで出回っているの?】知人の20代女性の入浴シーンを無断撮影した飲食店従業員の23歳男を性的姿態等撮影の疑いで逮捕「私がやったことに間違いありません」スマホで動画を見るふりして盗撮か(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    【入浴中の自分の写真が、なぜ知人のあいだで出回っているの?】知人の20代女性の入浴シーンを無断撮影した飲食店従業員の23歳男を性的姿態等撮影の疑いで逮捕「私がやったことに間違いありません」スマホで動画を見るふりして盗撮か(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     20代の知人女性の性的な姿態を、断りなくスマートフォンで撮影したとして、自称・札幌市中央区に住む、23歳の飲食店従業員の男が、性的姿態等撮影の疑いで逮捕されました。  男は去年12月上旬から今年


    20代同僚女性の鍵をスマホで撮影、「勝手に合鍵を作成」 20回以上自宅に侵入し窃盗か 川崎市の会社員の男(27)逮捕(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    20代同僚女性の鍵をスマホで撮影、「勝手に合鍵を作成」 20回以上自宅に侵入し窃盗か 川崎市の会社員の男(27)逮捕(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    同僚の女性の自宅の鍵を勝手に複製し、その合鍵を使って女性宅に侵入して洋服などを盗んだとして、会社員の男が警視庁に逮捕されました。 窃盗などの疑いで逮捕されたのは川崎市の会社員・村井勇希容疑者(27


    「性的な衝動を抑えらえなかった」路上で10代女性にわいせつ行為しようとし、けがさせた疑い 会社員の男逮捕 福島・相馬市(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース
    「性的な衝動を抑えらえなかった」路上で10代女性にわいせつ行為しようとし、けがさせた疑い 会社員の男逮捕 福島・相馬市(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    去年11月、福島県相馬市の路上で、歩いていた10代の女性にわいせつな行為をしようとし、けがをさせたと疑いで、37歳の会社員の男が逮捕されました。 不同意わいせつ致傷の疑いで19日に逮捕されたのは、


    睡眠作用のある薬混ぜた酒飲ませ…女性に性的暴行加えたか 男逮捕(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    睡眠作用のある薬混ぜた酒飲ませ…女性に性的暴行加えたか 男逮捕(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京・品川区のホテルで、20代の女性に睡眠作用のある薬を混ぜた酒を飲ませ、意識をもうろうとさせたうえ性的暴行を加えたとして、34歳の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、西村一馬容疑者は今年3


    「喉渇いてない?」女性に睡眠薬飲ませ性的暴行の疑いで会社員・西村一馬容疑者(34)逮捕 「女性が混濁した状態になればわいせつな行為できると…」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    「喉渇いてない?」女性に睡眠薬飲ませ性的暴行の疑いで会社員・西村一馬容疑者(34)逮捕 「女性が混濁した状態になればわいせつな行為できると…」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    風俗店の従業員の女性に睡眠薬を飲ませて性的暴行をした疑いで客の男が逮捕されました。 会社員の西村一馬容疑者(34)は3月、東京・品川区内のホテルで派遣型風俗店従業員の女性に睡眠薬入りの飲み物を飲ま


    +6

    -3

  • 2031. 匿名 2025/06/20(金) 10:58:25 

    少子化だもんね、共学化しないとやってはいけない

    +4

    -0

  • 2032. 匿名 2025/06/20(金) 10:58:37 

    難しいよね
    結局社会に出れば男性はいるわけだけど
    学生の間だけでも同性だけが良い気持ちも分かる

    +5

    -1

  • 2033. 匿名 2025/06/20(金) 11:00:10 

    >>2027
    ガルで多少の注目浴びられるのみのスキル
    草過ぎだよね

    +8

    -3

  • 2034. 匿名 2025/06/20(金) 11:00:24 

    >>2002
    私地元民だけど確かに男子増えたよ
    その代わりマナー違反っぽいのもちょっと目につくようになったかな
    バスの中とかも男子うるさい

    +2

    -1

  • 2035. 匿名 2025/06/20(金) 11:00:36 

    >>2024
    そうだね一生男と関わらずに生きられる環境が欲しいよね

    +1

    -3

  • 2036. 匿名 2025/06/20(金) 11:01:17 

    例えば高校の時電車通学で痴漢被害にあってトラウマを抱えた子がいたとして、女子大に進んでワンクッション置きたい気持ちはよくわかる
    治療にも時間が必要だしね 

    +9

    -3

  • 2037. 匿名 2025/06/20(金) 11:02:01 

    >>2025
    お母さんのあなたは女子大出身者?昔とは世の中の感覚違うからさ、娘さんに任せたら?娘さんが今共学か女子校かにもよるし。
    企業は武蔵と女子大ならあまり見る目変わりません。大人しい真面目学校です。あと江古田は立地微妙ではありませんw 西武線住民より。

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2025/06/20(金) 11:02:29 

    共学化しないとやっていけないのはわかるけど、女→男への加害行為より男→女への加害行為がずーーーーーーっと多いっていう不平等が存在してる以上女子大はあるべきだと思う

    +3

    -3

  • 2039. 匿名 2025/06/20(金) 11:02:31 

    >>2034
    よこ
    違う地域だけど歩きタバコする奴いるわ
    厨二病抜けられないのか知らないけど
    女子学生より幼いんだよなぁ

    +2

    -1

  • 2040. 匿名 2025/06/20(金) 11:02:33 

    >>2030
    勤務先の小学校女子トイレに盗撮用小型カメラ設置…25歳男性教師を懲戒免職「リスク分かっていたが自制心利かなかった」 神奈川・相模原市(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    勤務先の小学校女子トイレに盗撮用小型カメラ設置…25歳男性教師を懲戒免職「リスク分かっていたが自制心利かなかった」 神奈川・相模原市(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神奈川・相模原市の小学校で、複数の女子トイレに小型カメラを設置したとして、25歳の男性教師が懲戒免職になりました。 相模原市教育委員会によりますと、市立小学校に勤務する25歳の男性教師は5月から6


    携帯電話で10代の女性の下半身を撮影し卑わいな言動をした疑い 自称・会社員の男を逮捕(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
    携帯電話で10代の女性の下半身を撮影し卑わいな言動をした疑い 自称・会社員の男を逮捕(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    静岡県函南町の量販店で携帯電話で10代の女性の下半身を撮影し、卑わいな言動をしたとして27歳の自称・会社員の男が現行犯逮捕されました。  迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、三島市安久の


    女性のスカート内を盗撮しようと…撮影処罰法違反未遂の疑いで無職の男(37)現行犯逮捕 警戒中の警察官が目撃 北海道旭川市(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    女性のスカート内を盗撮しようと…撮影処罰法違反未遂の疑いで無職の男(37)現行犯逮捕 警戒中の警察官が目撃 北海道旭川市(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     19日夕方、北海道旭川市の商業施設で、女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、37歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 撮影処罰法違反未遂の疑いで逮捕されたのは、芦別市に住む無職の男(37)で


    “監視カメラに犯行映像” 旅行先の台湾で盗撮の疑い…岩手県職員逮捕で県が陳謝(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
    “監視カメラに犯行映像” 旅行先の台湾で盗撮の疑い…岩手県職員逮捕で県が陳謝(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    岩手県は、農林水産部の職員の男が6月8日、旅行先の台湾で女性を盗撮した疑いで現地警察に逮捕されたと6月18日発表しました。 現地の監視カメラが男の姿を捉えていました。 エスカレーターで女性の後ろに


    保釈中の24歳男性警察官がプリクラで女子高校生のスカート内を盗撮 スマホを調べると6人に対して7件の余罪が発覚 停職6か月(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    保釈中の24歳男性警察官がプリクラで女子高校生のスカート内を盗撮 スマホを調べると6人に対して7件の余罪が発覚 停職6か月(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2025年5月、北海道釧路町の商業施設で、女子高校生のスカートの中を盗撮しようとした疑いで24歳の警察官が逮捕された事件。 新たに6人に対しての余罪7件が発覚し、道警はこの巡査を6月18日付で停


    「盗撮の犯人がいる」盗撮目的で女子トイレに侵入か 無職の21歳の男を逮捕=静岡・沼津市(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
    「盗撮の犯人がいる」盗撮目的で女子トイレに侵入か 無職の21歳の男を逮捕=静岡・沼津市(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    6月17日午前、静岡県沼津市の自動車学校の女子トイレに侵入した疑いで、無職の21歳の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、駿東郡長泉町に住む無職の男(21)です。 警察によりま


    JR千葉駅で女子高校生を盗撮未遂か 容疑で52歳の男を逮捕(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    JR千葉駅で女子高校生を盗撮未遂か 容疑で52歳の男を逮捕(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     千葉中央署は15日までに、性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)の疑いで自称船橋市の無職の男(52)を現行犯逮捕した。  逮捕容疑は14日午後3時50分ごろ、千葉市中央区新千葉1のJR千葉駅構内のエ

    +2

    -2

  • 2041. 匿名 2025/06/20(金) 11:04:26 

    >>533
    前任の学長が任期途中に辞めて、武庫川女子大開校1949年からの76年間で初めての女性学長が今年4月に就任。就任から2ヶ月後の6月に突然の共学化を大発表

    完全なるガラスの崖案件じゃないかと言われてるよね

    +6

    -0

  • 2042. 匿名 2025/06/20(金) 11:04:27 

    >>1852
    25年も前の不祥事持ちださないと早稲田を叩く材料ないってことじゃん。
    御三家はじめ名門女子校出身者の多くは女子大より早慶選ぶし、早慶の男がマジでヤバかったら、口コミで女子の受験者減るはずだよ。実際は早慶女子は増えてる。
    賢い女子は賢い共学行って賢い男と楽しく過ごしてるってこと

    +5

    -6

  • 2043. 匿名 2025/06/20(金) 11:04:36 

    >>2029
    えー、医学部と理系が有名な大学なのに。

    +2

    -1

  • 2044. 匿名 2025/06/20(金) 11:05:15 

    >>2036
    それはよく分かるなぁ

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2025/06/20(金) 11:05:19 

    >>2027
    男女ともに嫌われるスタイルだよね。

    +6

    -2

  • 2046. 匿名 2025/06/20(金) 11:06:04 

    >>1885
    横だけど
    どちらにせよそれは学生時代の話で
    社会は男子だけ、女子だけでやれないよ。

    介護の世界なんてまさにそれ。
    食事などの軽作業は確かに女性が向いてる。
    でも、送迎の車に乗せるときの手助けや
    ベッドに寝かせるとき、車椅子へ移動など
    力仕事は男がいないとキツイ。

    >女子校は力仕事でも女子しかいないから自分らでなんとかする、でも共学は男がいるから自分らでせずに男にたのむ

    効率の問題ですよ。
    重いものは持てる人に持ってもらった方が早く仕事が終わる。

    女子だけの一貫校で育った私の意見です。

    +1

    -3

  • 2047. 匿名 2025/06/20(金) 11:06:37 

    >>2039
    それはある
    男子幼いよー

    あと、相変わらず女子が多いせいか女子大生狙いの不審者がバスに多いんだ
    辺鄙なところにあるからバス通学の子が多いんだけど、他の席空いてるのに女子大生の隣に座ろうとするやつがいる

    +3

    -1

  • 2048. 匿名 2025/06/20(金) 11:07:10 

    >>2016
    全国的な知名度とかいうならどっちにしろそのレベルだと厳しいよ。なんとかニッコマいけないの?

    +2

    -2

  • 2049. 匿名 2025/06/20(金) 11:07:38 

    >>2034
    女子のほうがお喋りしそうなのに、男子は幼いんだな。昔はそういうのもあって女子大ってたいていは真面目清潔明朗だと人気だったんだろうね。

    +2

    -2

  • 2050. 匿名 2025/06/20(金) 11:07:42 

    >>2036
    私もその気持ちはわかる。

    一方で、この少子化の時代に女子だけ、男子だけの学校は厳しいのもわかる。
    本当に厳しい時代になった。

    +8

    -0

  • 2051. 匿名 2025/06/20(金) 11:07:50 

    >>2033
    そのエネルギーで町のゴミ拾いでもしていたらもっとマシな人生になっていただろうに
    無駄なことに費やして

    +7

    -2

  • 2052. 匿名 2025/06/20(金) 11:08:31 

    在校生以外の人が意見してそうやん

    +3

    -2

  • 2053. 匿名 2025/06/20(金) 11:08:37 

    >>2036
    通学する時は大丈夫なの?
    また痴漢に遭うかも
    オンラインで完結するところに行った方がいいかも

    +1

    -9

  • 2054. 匿名 2025/06/20(金) 11:09:02 

    >>2036
    大学いくのにも電車に乗るよね?
    学校内で嫌な目にあったならまだしも、電車で痴漢にあったから女子大にいくって理解できないな

    +7

    -9

  • 2055. 匿名 2025/06/20(金) 11:09:42 

    >>2053
    はいはい 

    +7

    -1

  • 2056. 匿名 2025/06/20(金) 11:09:49 

    >>2049
    外から見てるだけだと女子は高校から上がってきた割と地味目の子が多い印象
    男子はちょっとチャラい

    +3

    -1

  • 2057. 匿名 2025/06/20(金) 11:10:18 

    そんなんで社会でやっていけるのか。

    +6

    -6

  • 2058. 匿名 2025/06/20(金) 11:11:10 

    >>2054
    理解できないのはガル男だから
    女性で理解できないとしたら精神科行って検査してもらった方がいい、確実に何かしら引っかかる

    +10

    -9

  • 2059. 匿名 2025/06/20(金) 11:11:46 

    >>2050
    よこ
    それもすごい分かる
    少子化で苦肉の策なんだろうなって
    京都のノートルダム女子大のように無くなるのも辛いだろうし

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2025/06/20(金) 11:12:01 

    >>2058
    女だよ
    あと共学希望者は痴漢にあったことないとでも?

    +7

    -3

  • 2061. 匿名 2025/06/20(金) 11:12:22 

    >>2042
    またネカマですか。
    共学にも女子大にも、短大にも専門にも高専にも高卒にも留学組にも、どこにでも賢い人と愚かな人はいます。そして自分に合う場所を探し、楽しみを見つけ人を攻撃せず生きる。そうあるべきです。

    +7

    -3

  • 2062. 匿名 2025/06/20(金) 11:13:29 

    >>2060
    >あと共学希望者は痴漢にあったことないとでも

    飛躍しすぎ
    発達検査受けてみた方がいいよ

    +9

    -8

  • 2063. 匿名 2025/06/20(金) 11:14:10 

    >>2054
    なんで性犯罪に遭ったからって被害者が公共の交通機関まで避けなきゃなんないのよ
    学校で先生以外の男と関わらなくていいだけでかなり解放的だよ

    +11

    -5

  • 2064. 匿名 2025/06/20(金) 11:15:02 

    >>2018
    1859です。そうですよね。配慮なくてすみません。
    私は共学を経験してませんから、女子中高大学で過ごした自分の体験と現在を書いてみました。
    共学だって親友もできるし、仲間もたくさんいて、むしろ男子とも絆あるでしょうね。
    特に今の若者は優しさに溢れているから。私の世代(45歳あたりです)はまだ男子と女子は違うって感じでして、女子校の方が気楽に素直にいられる時代でした。今は男女がリテラシーありますもんね。共学がいいかもですね。
    昔話をしました。

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2025/06/20(金) 11:15:56 

    せめて今の在学生が現役で卒業する想定の年までは女子大維持するのが筋じゃないのかね
    女子大だからって選んだ人にとっては入学した後に共学化とかそれ聞いてたら入ってねーよくらいの勢いでしょ。誠実じゃないと思う

    +8

    -3

  • 2066. 匿名 2025/06/20(金) 11:16:34 

    >>2050
    新しい時代になっていくんだね。
    いつまで昔のままではいられない。

    +6

    -2

  • 2067. 匿名 2025/06/20(金) 11:17:27 

    >>2063
    よこ
    0か100かで考えているんだろうね
    接する機会が減るだけで全然負担が違うだろうに 

    +6

    -2

  • 2068. 匿名 2025/06/20(金) 11:17:38 

    >>2065
    さっき話に出た、京都橘とかは前々から説明あったり宣伝したのかな。

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2025/06/20(金) 11:19:23 

    >>2067
    ならよこ
    0か100か思考ガルに多い印象
    やたら主語がデカいとかさ
    世の中ってグレーや曖昧が多いこと分からないのかも

    +4

    -2

  • 2070. 匿名 2025/06/20(金) 11:19:54 

    >>2056
    男子ってたいていどこもチャラいよ。

    +1

    -5

  • 2071. 匿名 2025/06/20(金) 11:21:29 

    >>2062
    痴漢にあったから女子大しか行きたくないって方が検査行くべきだし治療必要でしょ

    +3

    -12

  • 2072. 匿名 2025/06/20(金) 11:21:35 

    >>2059
    美しく閉じて伝説にするか、時代に食らいついて生き残る道を探るか。これは生き方の問題に通じる。どちらもカッコよろしいわ。

    +2

    -2

  • 2073. 匿名 2025/06/20(金) 11:23:29 

    >>2063
    なんで被害者が行きたい大学制限されなきゃいけないのよ、とは思わないんだw
    女子大しか選べないって進路限られるのに

    +6

    -4

  • 2074. 匿名 2025/06/20(金) 11:24:05 

    わざわざ女子大選んでるわけだからね
    在学生がたちが卒業するまでは待つべきだよね

    +10

    -1

  • 2075. 匿名 2025/06/20(金) 11:25:09 

    >>1810
    イキってるというか、はしゃいでる。東京の中高から来た人は渋谷や青山にはしゃがないし、原宿もあんま行かない。人増え過ぎ。

    +3

    -3

  • 2076. 匿名 2025/06/20(金) 11:26:19 

    張り切って連投してるガル男が気持ち悪い

    +7

    -2

  • 2077. 匿名 2025/06/20(金) 11:26:30 

    >>35
    この大学の近く在住だけど本当にマンモス校で次々と新しい立派な校舎を増設して行ってて人気もお金もあるんだなって思ってた。大きくし過ぎて経営が回らなくなったパターンかな。附属の中高も女子校だし、女子大だから入ってる人にしたら堪らないよね。

    +23

    -0

  • 2078. 匿名 2025/06/20(金) 11:26:46 

    男性恐怖症だからという意見あるけど、それのために女子大残すとはならないわな。

    +5

    -1

  • 2079. 匿名 2025/06/20(金) 11:27:17 

    >>3
    高校が女子校だったけど、中学で男子にいじめられたから女子校にしたって友達がいたから、女子校はなくさないでって思う

    +22

    -3

  • 2080. 匿名 2025/06/20(金) 11:27:39 

    >>2071
    普通に考えて、その人たちはPTSDで治療を受けていると思うよ。
    自分と少しでも違う状況や立場の人の気持ちが想像できない・理解できないっていうのは障害の可能性が高いから、あなたはあなたで検査して対処法を見つけた方がいいと思うよ。
    あと、精神科通院や診断を負のレッテルみたいにとらえるべきでもない。

    +7

    -4

  • 2081. 匿名 2025/06/20(金) 11:29:50 

    >>1903
    綾瀬女子高生、スーフリ、慶應広告サークル、風化させてはならない。

    +6

    -1

  • 2082. 匿名 2025/06/20(金) 11:30:56 

    性犯罪する男のせいで女子大が必要になるんだから、わけわからんF欄大から助成金を取り上げて女子大の分を増やせばいい
    女子大は駆け込み寺みたいなものだから、被害者の人権保護のために存続させるべき
    本当は性犯罪者から徴収したいくらい

    +3

    -5

  • 2083. 匿名 2025/06/20(金) 11:31:08 

    財務諸表とかどうなってるんだろうね
    関西ローカルの女子大なのに、12も学部作って海外にも大学作って
    大赤字になるのはわかる気がする
    経営陣が悪いわ

    +8

    -2

  • 2084. 匿名 2025/06/20(金) 11:33:18 

    ちゃんと選んで受験して金出して女子大通ってるのにいきなり臭くて汚い男たちと一緒になるのかわいそう

    +6

    -1

  • 2085. 匿名 2025/06/20(金) 11:33:29 

    >>2077
    もしそのパターンだとしたら、アメリカだったら経営陣が在校生や卒業生から訴えられるだろうね。経営の失敗のせいで女子大で学習する権利を奪われる・伝統が損なわれるってことになるもの。

    +12

    -2

  • 2086. 匿名 2025/06/20(金) 11:34:23 

    たとえば、愛知県などで考えると、
    愛知淑徳、金城、椙山で、愛知淑徳だけが共学化してるよね。で、愛知淑徳だけが堅調なんだよね。

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2025/06/20(金) 11:34:45 

    >>2080
    他人のここが理解できない、と思うことは障害なわけ?
    へえ、じゃああなたは人に対して「それは理解できないな」って思うことはないんだ。
    あと最初に発達云々持ち出したのはそっちね

    +4

    -4

  • 2088. 匿名 2025/06/20(金) 11:35:10 

    >>2079
    同世代の男子の集団が怖いってあるものね
    お友達はあなたのような理解ある優しい人に出会えて良かったと思う

    +4

    -1

  • 2089. 匿名 2025/06/20(金) 11:35:50 

    まず受験生の半分の男子はうけられない、残った女子の受験生大半が女子大受けるかといえばそんなことはない、と段階分で考えると受験生トータルの僅かしか女子大受けないもんね。その上少子化。

    +4

    -0

  • 2090. 匿名 2025/06/20(金) 11:36:36 

    >>2082
    だから、女子大をワケあり女性のシェルターみたいにいうのやめなって
    そんなイメージつけられたら在校生も迷惑だよ
    共学と併願してる人もたくさんいるし

    +10

    -3

  • 2091. 匿名 2025/06/20(金) 11:43:22 

    昔と違って今の子達は、男なんだからこうしろ、女の子だからコレやれ、みたいな育ちじゃないからね。共学しても違和感なくなる時代かもね。武庫川は今から共学化して、10年後くらいに共学がしっくりくるようになりそうで期待する。

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2025/06/20(金) 11:47:14 

    >>2091
    10年経てば受験生の中にもと女子大というイメージは薄れるのでは?と思う。総合大学として新たな地位を獲得できるといいよね。ただOGはそうではないんだろうな

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2025/06/20(金) 11:47:15 

    お前らが子供産まないからだろ

    +3

    -1

  • 2094. 匿名 2025/06/20(金) 11:47:35 

    >>2054
    卒業生だけど阪神電車は客層すごいよw
    甲子園と尼崎競艇場があるから時間や曜日によってはどこの路地裏に来たん?って思うくらい汚いおじさんに囲まれるw
    学校周辺に住むか寮に入らないと男性恐怖症で電車通学なんかしたら即死するレベル

    +8

    -1

  • 2095. 匿名 2025/06/20(金) 11:48:26 

    >>1079
    どうだろう
    女子大であることを理由に選ばれた、選ばせたのだとしたら大学側の不履行、急な変更は誠実性に欠けるので
    他の転校や学費の返却などの対応を求められるんじゃない?
    経営たちゆかないぐらいにガタガタなのに、そんな対応できるだろうかって思うけど

    大学じゃなくて習い事で私もこういう急な方向転換は経験あるけど、準備期間はしっかり計画的に仕込むくせに事前に案内をしないのは不誠実極まりないと思う
    方針が変わるのわかってたらそもそも選んでない、途中で早めに辞めるなどの選択肢が生徒側に取れるのに

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2025/06/20(金) 11:48:34 

    そんなに男子が嫌なら校舎内に男子学生と女子学生を分断するコンクリート壁を作ればいいだけの話。いわゆる『武庫川の壁』ってやつ。(かつて東西ドイツ分断の象徴だったベルリンの壁のようなもの。)

    +2

    -4

  • 2097. 匿名 2025/06/20(金) 11:49:41 

    >>2048
    ニッコマより武蔵の方がレベル上だよ
    総じて学生の満足度は高め
    確かに面倒見の良さとか規模感とか、女子大に近いのかも

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2025/06/20(金) 11:50:03 

    >>2086
    椙山の低迷っぷりにびっくりしたわ
    昔は、名古屋唯一の私立小学校を有する総合学園って強みもあったけど
    小学校お受験の方も共学の南山小や、岐阜の聖徳小の方が人気みたいだし
    大学自体も管理栄養士の資格がウリみたいな雰囲気あったから今後どうなるのかな

    +2

    -1

  • 2099. 匿名 2025/06/20(金) 11:50:28 

    保育園か幼稚園か。女子大か共学か。単科大か総合大学か。ワンキャンパスか学部ごとか。ビルキャンか広々キャンパスか。都心か郊外型か。私立育ちかオール公立か。附属生が多いか少ないか、どれも良いので選べばよし。

    +1

    -2

  • 2100. 匿名 2025/06/20(金) 11:52:31 

    >>2093
    ネカマを装うことなく、剥き出しのオトコがいたw

    +3

    -1

  • 2101. 匿名 2025/06/20(金) 11:52:45 

    >>314
    気持ちいい程のダブスタ

    +2

    -0

  • 2102. 匿名 2025/06/20(金) 11:54:21 

    >>650
    痴漢って「そんなこと」じゃないよ

    +10

    -3

  • 2103. 匿名 2025/06/20(金) 11:54:49 

    いっそのこと廃校にしちゃえ
    少子化のご時世でFランが
    クソほど誕生してるし

    +3

    -11

  • 2104. 匿名 2025/06/20(金) 11:55:02 

    >>2087
    あーはいはい
    一生屁理屈こねてなよ
    精神科行った方がいいっていうのは煽りじゃないから。PTSDの診断も発達の診断も負のレッテルではない。
    人にゴネる前に読解力あげてきな

    +4

    -4

  • 2105. 匿名 2025/06/20(金) 11:55:05 

    >>2
    大体そのケースが多いよね。

    女子大は、男性は本当に無理という人も一定数いるし、中には性被害者だっている。そういう人が教師と距離を持って接するならともかく、男子生徒と机を並べるのはしんどいと思うわ。

    共学化を覆せないなら、せめてどこかの今在学中で共学になってしまう生徒は、希望すれ馬どこかの女子大に転籍できるようにしてあげて欲しい。もちろん費用は武庫川持ちで。

    +9

    -8

  • 2106. 匿名 2025/06/20(金) 11:56:42 

    >>2027
    ガルにいる男って女性と男女論でレスバすることだけが楽しみみたいになってるよね
    女のふりするスキルが上がってても、SNSの弱者男性界隈って誰かが何か言ってバズったら、全員それを使って女叩きするからその独特さでバレてる
    女性と関わったからこそ語れる実体験は皆無で、ほんとネットの受け売りだけだから

    +14

    -2

  • 2107. 匿名 2025/06/20(金) 11:57:20 

    >>1087
    横だけど東福岡でしょうか?
    あそこって超スポーツエリート男子高のイメージがあったのでよく共学化したよなとビックリです
    地元じゃないので全然実態を知らないのだけれど、入学したい女子ってどんな感じに惹かれて志望したのかな?
    女子スポーツにも力入れる感じなのかしら?

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2025/06/20(金) 11:58:19 

    >>1513
    新生児70万人、まだ産まれたばかりでまだ先の話じゃん!と思うけど、18年後なんてあっという間にやって来るよね。
    武蔵野や京都橘もそうかもしれないけど、共学化してリブランディングや新しいイメージの定着、男子学生の部活動や就職を軌道に乗せて、成果を出すには10年はかかる。
    その辺を考慮すると、やっぱり今がベストタイミングかな。
    武庫女じゃなくなるのは寂しいけど、運営母体は変わらないのでその点はホッとしてます。
    広島女学院や山手みたいに母体が変わると、学校が全くの別物になってしまうようなもんだから、そのパターンが1番残念です。

    +12

    -0

  • 2109. 匿名 2025/06/20(金) 11:58:45 

    >>2045
    5chにすら居場所がない、情けないよね
    根本的に人とうまくやる能力がないのに誰かに構われたいんだろうな

    +10

    -0

  • 2110. 匿名 2025/06/20(金) 12:00:05 

    今の一回生が卒業するまで待てはわかる。ずっと女子大で色、はもう無理だろと思う

    +8

    -1

  • 2111. 匿名 2025/06/20(金) 12:11:03 

    寄付金払えば?って思う。
    経営難ならそれで解決

    +2

    -0

  • 2112. 匿名 2025/06/20(金) 12:13:46 

    >>81
    人によるんだろうけどそれで悩む男もいるみたいだね

    勉強しないといけないのにムラムラしてエロ動画見てしまう、とかで去勢考えホモの振りした知り合いが…

    +3

    -4

  • 2113. 匿名 2025/06/20(金) 12:13:55 

    >>1412
    この大学はどうか知らないけど、ギリギリまで黙秘の場合も珍しくないよ
    急な倒産と同じ
    倒産する前に3ヶ月前から「うちは経営苦しいでーす、3ヶ月後に倒産しまーす」って内外とわずアピールするケースなんて実際ない

    ここまで反響があるということは4月入校生の時点では箝口令がしかれてた可能性ある

    +3

    -0

  • 2114. 匿名 2025/06/20(金) 12:14:10 

    >>27
    国立でもない大学で、共学化や廃校のリスクはたとえ殆どないくらい少なくてもあるにはあるんだろうけどね

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2025/06/20(金) 12:15:39 

    >>2107
    横浜高校も共学化して女子チアガールいるもんね。あれはあれで健康的でよい。

    +3

    -1

  • 2116. 匿名 2025/06/20(金) 12:16:03 

    >>1164
    結婚条件のインフレ
    ガッキー&星野源
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

    +1

    -4

  • 2117. 匿名 2025/06/20(金) 12:18:30 

    >>2094
    電車の痴漢が嫌だって女子大選んだとしても、それ乗らなきゃいけないなら意味なくない?
    引っ越さないとだね

    +6

    -2

  • 2118. 匿名 2025/06/20(金) 12:18:43 

    >>976
    トピズレだけど、音大って周りが思ってるイメージが「演奏家になりたい」「お嬢様の腰掛け」のどちらかしかないの、不思議。よく知らない人たちほどそう言うけど、文学部とかと変わらない普通〜の世界だよね

    +8

    -1

  • 2119. 匿名 2025/06/20(金) 12:21:55 

    うちの友達も通ってるけど共学いや!なんて言ってないよ
    場所もアクセスいいところにあるし栄養士になるために通ってるから男の子もそういうの目指す学部なんじゃないの?
    なんか高校の男子校なんえ前から共学になってるのに女子嫌いの男の子も考えて!とはならないのよね

    +7

    -1

  • 2120. 匿名 2025/06/20(金) 12:22:02 

    >>2117
    まあ武庫女は学校認定の寮もあるし周辺にいくらでも学生向けの賃貸マンションがあるから本当に男性に会いたくないなら学校近くに引っ越さないとだね
    先生は男性ばかりだったけどw

    +6

    -0

  • 2121. 匿名 2025/06/20(金) 12:22:57 

    >>2108
    経済や環境のアップダウンと違い、生まれた子どもの数はその年に決定するんだものね。その学年はどうやっても増えない。
    200万人が100万人になるのが決まって対策に手を打てた、京都橘や武蔵野や愛知淑徳は今のところ順調。やはり10年20年は平気でかかるし(あの時やっとけばなぁ)よりはナイスファイトです。

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2025/06/20(金) 12:23:02 

    >>4
    北関東って公立普通科が男子校女子校で分かれてたんだけど、何年か前、少子化の煽りを受けて共学になった。

    仕方ないよなとは思う。
    まぁ、4年まったれやって思うけど。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2025/06/20(金) 12:23:16 

    共学ダメなら潰れます、って感じまで
    経営が逼迫してるんだろうね

    +4

    -0

  • 2124. 匿名 2025/06/20(金) 12:23:51 

    >>2118
    普通の感覚の子が多いよね〜
    普通にバイトして彼氏いて就職してみたいな
    なぜ、女子大に通う女子=男性の被害者たちみたいに拡大しちゃうんだろ

    +6

    -4

  • 2125. 匿名 2025/06/20(金) 12:25:29 

    女子大へ行く人は大体が女子だけってのを第一で希望してると思うから途中から共学なんてあり得ない

    +5

    -3

  • 2126. 匿名 2025/06/20(金) 12:27:45 

    >>1563
    短大が昔からあの場所だよ。おのぼりさんなの?

    +3

    -1

  • 2127. 匿名 2025/06/20(金) 12:28:38 

    >>3

    そういう女性って社会に出るときはどうするの?
    仕事はしないの?
    社員も客も取引先も男性居たら無理だったら生きていくこと自体厳しいじゃない?
    病気になった時も女医でないとこでは受診しないの?

    男性苦手←それくらいなら理解できる
    男絶対無理!←意味不明

    男はみんな私の身体を狙ってるとでも思ってるの? 自意識過剰じゃない?

    +8

    -9

  • 2128. 匿名 2025/06/20(金) 12:28:43 

    >>212
    法学部と経済学部作るとか。教員連れてくれば安価に出来そう。建築あるなら工学部も作れたらいいんだけど。法学作ると結果出さなきゃだから大変かな?でも公務員とかね、司法書士コースとかね、女子も行きたいよね。

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2025/06/20(金) 12:29:04 

    >>1578
    だよね。日本語学校とか専門学校で集団失踪何年か前にありましたね。

    +0

    -0

  • 2130. 匿名 2025/06/20(金) 12:29:27 

    >>2124
    意味不明に絡んでるけど、元コメは音大についてだから全然噛み合ってないよ

    +5

    -2

  • 2131. 匿名 2025/06/20(金) 12:30:46 

    >>199
    そんな次元人が行く所ではないから、ピアノが好きなどの理由だけでいいんだよ。

    +8

    -0

  • 2132. 匿名 2025/06/20(金) 12:31:25 

    >>1483
    あります

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2025/06/20(金) 12:32:48 

    数年前から共学への話はあったからね。

    学校側もかなり譲歩して来たんだよ。

    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2025/06/20(金) 12:33:21 

    >>212
    それが理系が評価されてる大学だから、何年かしたら男子も普通になると思う。自分の母校の大学部も共学になって、しばらくしたら半々になってた。

    +4

    -0

  • 2135. 匿名 2025/06/20(金) 12:33:31 

    >>2056
    中高の制服がオシャレになったよね。今はポロシャツ着てるし垢抜けてる。

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2025/06/20(金) 12:34:29 

    >>2102
    痴漢なんて存在が、自分の人生かかってる進路選択に影響与えるとかキモくて許せないので、
    痴漢にあっててもあわなくても、行きたい大学選びますよ

    +4

    -2

  • 2137. 匿名 2025/06/20(金) 12:34:52 

    >>1578
    東京◯祉大学のことですね。わかります。

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2025/06/20(金) 12:35:39 

    >>212
    建築 経営学くらい?
    環境系2つあるけど統合できそう

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2025/06/20(金) 12:35:56 

    >>109
    自分の母校は共学になって10年くらいで男子が半数になってるから、武庫川ならすぐに共学に馴染むよ。

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2025/06/20(金) 12:35:57 

    今の偏差値にびっくりした
    アラフォーの私な受験の頃はまあまあのレベルの大学だったのに

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2025/06/20(金) 12:36:03 

    >>1069
    偏差値高いなら運が悪かったろうし
    偏差値低いならさもありなん

    +3

    -0

  • 2142. 匿名 2025/06/20(金) 12:36:18 

    男性恐怖症とかどうやって生きてんの?
    世の中の半分の人が怖いって…

    +5

    -1

  • 2143. 匿名 2025/06/20(金) 12:36:26 

    新入生から、共学なの?
    転入で2年生から入れることが出来るの?
    父兄にフォーカス当てて謝るんじゃなくて通ってる学生にもちゃんと誠意を込めて謝って欲しい。

    +2

    -1

  • 2144. 匿名 2025/06/20(金) 12:37:16 

    >>1257
    めっちゃいいよ

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2025/06/20(金) 12:37:19 

    >>2027

    SNSもネカマで溢れてて凄いよね。見破られてるけどw

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2025/06/20(金) 12:37:22 

    >>905
    読んだけど、メディアに発表したということは、それなりの勝算みたいなのがあるのかと。どちらにせよマスコミ発表の直前になってから在学生に伝えたのは、一般的とは言いがたいよね。

    +2

    -1

  • 2147. 匿名 2025/06/20(金) 12:39:29 

    >>41
    マジレスすると、指定校で行けそうだったからとか、同じレベルの共学よりイメージ良さそうとか、
    他の大学(共学も受けてる)に落ちたとかが多くて、
    第一志望で何がなんでも女子大に入りたかったとか男性恐怖って人はそんないないよ

    +4

    -1

  • 2148. 匿名 2025/06/20(金) 12:39:32 

    共学化で揉めている時に
    国分太一の件でも武庫女貰い事故みたいになってて学校のイメージ悪くなったら嫌だな

    +0

    -3

  • 2149. 匿名 2025/06/20(金) 12:39:36 

    こんなの男受験するか?実際

    +3

    -1

  • 2150. 匿名 2025/06/20(金) 12:39:48 

    >>1069
    中高一貫だから、のほほーんっとしていて陰湿な事はなかったわ。意地悪な子や癖の強い子は逆に相手にされず孤立していく雰囲気だったよ。

    +8

    -1

  • 2151. 匿名 2025/06/20(金) 12:40:41 

    女が思ってるほど男って真面目な場では女女ってなってないからな。

    わざわざ女が好きだからって女子大に行く男はおらんやろ

    +7

    -1

  • 2152. 匿名 2025/06/20(金) 12:42:57 

    >>1114
    逆にどんな偏差値のどんな学校だったか興味出てくるわ。自分知ってる女子校と真逆すぎて。男子と大勢であそぶみたいな面倒な事初めからしないし。少数だから和やかに遊べるのに。

    +6

    -1

  • 2153. 匿名 2025/06/20(金) 12:43:19 

    >>2127
    意味不明

    あなたに迷惑かけたの?

    +5

    -5

  • 2154. 匿名 2025/06/20(金) 12:44:00 

    ワタシ名古屋人ですけんど
    次は「椙山(すぎやま)女学園大学」が共学化する予感がします!

    その理由は、女子大に隣接している「星ヶ丘ボウル」跡地を
    整備して、新図書館の解説や日進市に島流しされて取り残された人間関係学部を拡張した新キャンパスに移転させる計画があるから こういうのって女子大の共学化(皆学化)を想定してるのではないかと…

    +6

    -1

  • 2155. 匿名 2025/06/20(金) 12:44:30 

    >>2130
    読解力ないていわれない?

    +3

    -6

  • 2156. 匿名 2025/06/20(金) 12:46:12 

    >>2079
    なんとなくわかるよ。私も女子中高から系列大学だけど、共学の同世代男子は苦手だったから、女子部の子だけで固まってたもん。同世代ってとこが肝で、教員の先生やゼミ教授が男性でもそこは平気なんだよね。
    大学で仲良くなった人も実は女子校出身だったりして。男の子達とも試験なんか協力するけど、上っ面で付き合ってたな。

    +7

    -2

  • 2157. 匿名 2025/06/20(金) 12:46:30 

    共学化しても無意味やろ。
    生徒が少ないのは共学化しても変わらない

    +4

    -0

  • 2158. 匿名 2025/06/20(金) 12:46:40 

    >>2155
    言われないですね
    音大に通う子は普通、に対してなぜ男性被害者の話が出てくるのかわからない
    話題が違うのにゴリ押してるあなたの方が普段から会話できてるのか謎
    誰も音大に通う人が男性恐怖症なんて話してないよ

    +6

    -2

  • 2159. 匿名 2025/06/20(金) 12:49:28 

    「東の早慶、西の大和を目指す」
    たった今CMで流れたわ

    +1

    -1

  • 2160. 匿名 2025/06/20(金) 12:49:45 

    >>730
    保護者も男性いるしね
    何言ってるんだろうね

    +5

    -1

  • 2161. 匿名 2025/06/20(金) 12:50:33 

    >>89
    先生も男性だよね
    どうやって過ごすんだろう?

    +4

    -4

  • 2162. 匿名 2025/06/20(金) 12:51:11 

    チー牛が入ってきたらどうするつもり?学校はちゃんと責任取るの?

    +2

    -9

  • 2163. 匿名 2025/06/20(金) 12:51:19 

    >>583
    また違う問題だけどわかるよ

    終わった駅で男性が乗ってもいいことになってるけど
    ぶっちゃけそんな半端なことして意味あるのかなと思う しかも隣の車両もその時点で空くのになんでわざわざ?と思う

    朝の時間くらい終点まで女性専用にしてほしい
    帰りはないけどあってほしい

    +3

    -2

  • 2164. 匿名 2025/06/20(金) 12:52:04 

    >>1139
    千葉の女の子はきついと思うよ。女子校に行きたくても国府台女子と和洋くらいしかない。江戸川女子とかは千葉すれすれだから千葉県民が多いと聞いた。なので偏差値の割に大学合格実績がよいのは千葉の底力のある女の子がだしているのでは。埼玉は中学さえ我慢して高校から女子校が何校かあるが。

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2025/06/20(金) 12:53:11 

    >>396
    なんでこんな敵意剥き出しなのwあっ加害者側か。

    +4

    -0

  • 2166. 匿名 2025/06/20(金) 12:55:08 

    よくわからない
    男女比率が5分の世の中で
    正直、女子大というものこそが
    わけのわからないブランドであり、
    そこで育まれた文化が
    女性差別の一端を担っていると思う。
    男子校も然り。
    時代遅れだよ

    +6

    -8

  • 2167. 匿名 2025/06/20(金) 12:56:04 

    >>1
    でも女は例外なく彼氏がいます

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2025/06/20(金) 12:56:14 

    >>1114
    大丈夫?暗い青春になって後遺症まで出て可哀想。女子高女子大に構えるようになったのに、武庫川女子大トピ見に来てるなんて重症だよ。
    ここは女子大女子中高に幸せな思い出の人たくさんいるから、あなたは離れた方がいいかも。お大事にしてください。ウソじゃなくて本当に願ってるよ。

    +6

    -2

  • 2169. 匿名 2025/06/20(金) 12:56:21 

    >>1970
    武蔵野大学って武蔵野女子大だったんだ!
    確かに女子大人気なくなってしまったからね
    でも女子大出身者から言わせてもらうとやっぱり女子大には女子大の良さがあるけどな

    +7

    -0

  • 2170. 匿名 2025/06/20(金) 12:57:44 

    >>28
    「女性しかいない」はなかなか無いかもしれないけど、「女性がとても多い」は沢山あるよ
    女子大だって男性教授もいるのに通えているんだから、男性が少なければいいだけ
    そのために女子大に入った子もいるだろうに気の毒だよ

    +14

    -3

  • 2171. 匿名 2025/06/20(金) 12:58:45 

    >>1
    武庫女は下手こいたな

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2025/06/20(金) 12:59:04 

    >>6
    4月の入学式の時には共学化は決まっていたんだろうね。
    そうだとすれば、何食わぬ顔で女子大としての入学式をやったのはひどい。

    +9

    -0

  • 2173. 匿名 2025/06/20(金) 12:59:09 

    >>9
    それがいいよね 在校生も安心できるように

    すぐに共学だと男子だって入りづらいし
    女子大がいい人は別の大学受ければいいし

    私は男性恐怖症ではないけどまぁまぁ苦手
    汗臭さとか大声で盛り上がるかんじとか
    (一人だと何もできないのに集団だと気が大きくなるのは男子に多い気がする)

    高校は共学でも女子多めのところに入ったし
    女子短大に入った

    そこそこ苦手だから女子校行く人って結構多いと思う

    +5

    -2

  • 2174. 匿名 2025/06/20(金) 13:00:08 

    >>56
    うちの娘が通う女子校が共学になったけど、いきなりだったよ。
    入学して数日後に全校集会が開かれて来年度から共学にします!って報告されて泣き出した子もいたらしい。
    幼稚園からある私立で中高は女子校で中には男子が嫌いだから
    女子校を選んだって子もいてショック受けた子多数。
    今年度から男子も入学してきたけどやっぱり親からの苦情はあるみたいよ。色々。
    でも、かなり厳しい定員割れしていたし、閉校になるか
    一か八か共学にするかって感じの学校でした。

    +12

    -1

  • 2175. 匿名 2025/06/20(金) 13:01:14 

    >>2158
    そんなに興奮しないで下さいよ

    +4

    -6

  • 2176. 匿名 2025/06/20(金) 13:01:16 

    これからは統廃合もあるだろうし
    それなら違う女子大と統合したらいいのに

    +3

    -2

  • 2177. 匿名 2025/06/20(金) 13:03:26 

    >>2176
    意味不明

    +2

    -1

  • 2178. 匿名 2025/06/20(金) 13:04:03 

    >>1894
    目から鱗。男が嫌いな男もいますよね。

    +1

    -1

  • 2179. 匿名 2025/06/20(金) 13:05:27 

    >>2105
    他の女子大で今の武庫川の1年、2年、薬学の4年までの転入希望者を無条件で単位全部認めで受けいれれば定員がうまるね。学科によっては武庫川より偏差値など高いところもあるし。

    +2

    -2

  • 2180. 匿名 2025/06/20(金) 13:06:28 

    >>2150
    民度の高い集団だと意地悪な子の方が浮くんだよね

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2025/06/20(金) 13:07:15 

    私達は女子大学だから入学したのよ!!
    男が来るなんて!!
    私達は被害者よ!!

    という武庫女に関係ないおばちゃん

    +4

    -5

  • 2182. 匿名 2025/06/20(金) 13:09:34 

    >>16
    そうそう。お金の観点からしかたないよ

    +1

    -0

  • 2183. 匿名 2025/06/20(金) 13:10:07 

    >>2164
    国府台女子は小学校から女子だけよね。ここも龍谷学園グループ加盟学校なんだよ。

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2025/06/20(金) 13:11:01 

    >>2154
    椙山は小学校すら女子校なのに?付属小学校がない金城が名古屋学院と一緒になるなら宗教的にはわかる。

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2025/06/20(金) 13:11:34 

    >>2180
    それは女子校男子校共学関係ない

    +1

    -1

  • 2186. 匿名 2025/06/20(金) 13:11:52 

    >>1819
    武庫女はそんなにお嬢様じゃない。
    阪神電車沿線だし、庶民だよ。

    +7

    -3

  • 2187. 匿名 2025/06/20(金) 13:11:56 

    >>2176
    武庫川は他を出し抜いて生き残り勝ち抜きたいんでしょう。

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2025/06/20(金) 13:13:09 

    >>692
    はっきり言って職員も卒業生ばかりで感じ悪いし。

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2025/06/20(金) 13:13:38 

    >>2159
    まだ流れてるんだw

    +2

    -0

  • 2190. 匿名 2025/06/20(金) 13:14:22 

    >>2117
    女子大ではないけど、痴漢が怖くて満員電車に乗りたくないから学校から徒歩圏に住んでたよ。
    近くに引っ越す前はラッシュ避けて始発から3本以内で通ってたからいつも電車ガラガラだった。

    +4

    -0

  • 2191. 匿名 2025/06/20(金) 13:15:56 

    >>2157
    生徒じゃなくて学生ね。

    +3

    -0

  • 2192. 匿名 2025/06/20(金) 13:16:55 

    >>2159
    「目指す」だから立派なもん。頑張れ。

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2025/06/20(金) 13:17:07 

    >>533
    共学化した後の後始末や責任放棄前提での発表かい!
    改革するのもエネルギー使うけど、その後のトラブル鎮静や維持の方が100倍くらいエネルギー使うのに

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2025/06/20(金) 13:18:20 

    >>2191
    バカに言ってないからレスしてこなくて良いよ。

    生徒が少なくなったのは共学にしても増えないよ

    ブランド化しないと無理だから

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2025/06/20(金) 13:18:59 

    >>2191
    君はなんで生徒が減ったと思うの?

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2025/06/20(金) 13:19:18 

    >>543
    そもそも百貨店ってモテるの?
    そっちの方に驚くw
    女性アパレルのチーフになったらまあ知り合いや仕事でモデルさんや女性に会うことは多くなりそうだけど
    取引先やメーカー側の上層部も大体おっさんだから
    結果的におっさんに会う方が多くなるよw

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2025/06/20(金) 13:19:34 

    >>2194
    データとかあるのん??

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2025/06/20(金) 13:22:16 

    >>2038
    じゃあ、日本女性の海外旅行も禁止な、海外売春、子連れ誘拐、海外的国際犯罪者なんだから。

    +0

    -1

  • 2199. 匿名 2025/06/20(金) 13:23:10 

    >>2184
    ヨコ
    椙山の小学校こそ今後どうするんだろうね
    昔は名古屋唯一の私立小学校で集まったけど・・・
    ここ20年くらいで南山小を皮切りに
    名進研や瀬戸SOLANもできたし
    立地的に、県は違えど岐阜聖徳や三重県桑名の津田学園も通学圏内
    椙山以外はすべて共学だよね

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2025/06/20(金) 13:23:13 

    >>2107
    東は制服が可愛いくて人気がでたみたい。女子の入学者7割って聞いた時はびっくりした。
    横浜高校もそうだけど、スポーツ強豪校って青春!爽やか!元気で明るい!というポジティブなイメージもあるし、元々レベルも中堅くらいで県立と併願しやすいのもよかったのかも。

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2025/06/20(金) 13:23:25 

    >>2197
    武庫川女子大に来る生徒って女子大でブランドがあるから来るんでしょ

    男子校にしても来ないよ。男子のブランドじゃないもん。

    兵庫県立大学を無償にした斉藤元彦と同じ程度のバカ政策

    +1

    -13

  • 2202. 匿名 2025/06/20(金) 13:25:43 

    >>2197
    データとかいらんよ。そんなんに
    考えたらわかるじゃん。

    女が集まってるから嫁探しに行こうかなみたいなのってほとんど無いからな。

    ネットで言われてるほど、今の男って女、女ってなってないし、なってる奴は武庫川女子大に入れるほどの知能は無いよ

    +5

    -1

  • 2203. 匿名 2025/06/20(金) 13:27:22 

    >>533
    腰かけ理事長の暴走なのか、それとも嫌なことを押し付けられたのか、どっちなんだろう

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2025/06/20(金) 13:30:39 

    >>2195
    少子化だからだよ。大学自体が団塊JRからさらに増える前提で設計されていたのに、実際は減った。

    これは、大東亜帝国以下の大学を減らさないといけないことになるんだ。

    いくら少子化になっても、大東亜帝国上の(以上じゃないよ)大学は一切困らないし、競争は変わらない。

    武庫川女子大ってお嬢様女子大ブランドはあるけど、大東亜帝国レベルだからそりゃ定員は割れるよね。

    これは、偏差値を上げて 大東亜帝国上にしないと無理な話であって、男子を入れても変わらない。

    しかも入って来ないでしょ。男子も

    +0

    -3

  • 2205. 匿名 2025/06/20(金) 13:31:23 

    署名と合わせてクラウドファンディングでも立ち上げて経営も支えればいいのに

    +3

    -0

  • 2206. 匿名 2025/06/20(金) 13:31:30 

    >>769
    白百合、東洋英和とかのお嬢様学校と違って聖心は10数年前まで内部進学が7割ぐらいと全然受験に力入れてなかったんだよね。文学部しかないのに。それは中学受験で人気なくなるわと。

    +7

    -0

  • 2207. 匿名 2025/06/20(金) 13:31:54 

    >>2201
    武庫川女子って兵庫だっけ

    斉藤元彦と同レベルなんだなってよくわかるわ

    兵庫らしい頭の悪さ

    +1

    -11

  • 2208. 匿名 2025/06/20(金) 13:32:17 

    >>3
    女子短大から男子が98%の比率の大学に再入学したけど、共学の方が気が楽だった。女子短大はギスギスして自分には合わなかった

    +3

    -5

  • 2209. 匿名 2025/06/20(金) 13:35:48 

    2027年から共学でしょ?
    共学スタートの二年前に報告したことになるので十分に良心的だと思う。
    さすがに四年も待つ必要はないと思うよ。
    四年で卒業できるとも限らないし。

    +6

    -2

  • 2210. 匿名 2025/06/20(金) 13:36:16 

    >>2142
    それこそ女子大や女子高の先生になればええんちゃう?
    同世代の男のおもちゃに強制的にされた女性とかは自分と同い年の男が嫌いってのもあるし

    +1

    -3

  • 2211. 匿名 2025/06/20(金) 13:36:49 

    >>2191
    ちなみに

    そういう、本質が読み取れないバカの揚げ足取りに対しては、私はさらにそれを強調して言う事にしてるから無駄やで

    さらに連呼されるだけやで。

    犯罪とか違法、マナー違反の指摘なら素直に受け入れるけど、バカの揚げ足取りは聞きません。

    超絶プライド高いから言わなくて良いよ。

    法律で決まってるわけでもない言葉の意義をなんでお前が決めてんの? あなた最高裁ですか? 国会ですか? 行政ですか? って話

    あと30行くらい言い返したいわ ほんと

    +0

    -6

  • 2212. 匿名 2025/06/20(金) 13:37:57 

    武庫川女子大レベルでは、自意識過剰になれるほど男子来ないよ。

    偏差値ブランド無いもん。

    +6

    -1

  • 2213. 匿名 2025/06/20(金) 13:39:49 

    >>2203
    嫌なことを押し付けられたパターンじゃないかな

    共学化移行時のみの就任期間だし、そもそも運営はほぼ年配男性で占められてきたそうなのに、ここへ来て突然の、武庫川女子大開校から76年間で初の女性学長(卒業生)らしいし

    不祥事発覚前に女性をトップにすげかえるとか、企業でも散々やってる

    +6

    -1

  • 2214. 匿名 2025/06/20(金) 13:41:52 

    >>2178
    男もうっすら男が嫌いだよね
    早いと男は幼稚園時代から順位争いでマウント合戦している
    モテる男児はバレンタインも独占状態なのも、大人の社会も園社会も同じ

    +4

    -1

  • 2215. 匿名 2025/06/20(金) 13:43:17 

    >>704
    立地いいって久邇宮邸あるよね
    やっぱり戦争かしらね

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2025/06/20(金) 13:43:51 

    男が入ってくると、一番の問題は盗撮野郎よ。必ずナニか仕掛けられてくる。

    +5

    -2

  • 2217. 匿名 2025/06/20(金) 13:45:47 

    >>2216
    そんなん共学でもあるやろ

    +2

    -0

  • 2218. 匿名 2025/06/20(金) 13:46:10 

    >>2164
    千葉の子は普通に東京の女子校に行くんじゃない?

    +5

    -0

  • 2219. 匿名 2025/06/20(金) 13:46:29 

    >>1
    LGBT法案の強行採決がこの共学化の流れを推し進めてる。LGBTを入れないのは差別だと騒がれ、いれると男が入ってきたと学生らが騒ぐから、共学化にとなる。さらにLGBTを受け入れる大学には補助金も入る。だからますます共学化をしようとする。

    そういうLGBT法案に警鐘ならし反対していたのが参政党。
    2023年9月
    参政党がLGBT法案に反対する理由【神谷宗幣】
    参政党がLGBT法案に反対する理由【神谷宗幣】www.youtube.com

    撮影日:2023年9月4日(月) 場所:草津駅東口前(滋賀県草津市) ■神谷 宗幣 参政党 代表、事務局長、ボードメンバー。参議院議員(全国比例)。 関西大学法科大学院卒業。「日本の若者の意識を変える」ことを目指し、2007年吹田市議会議員に初当選。2期6年務める。201...


    さらに日本はスポーツにおいてもLGBTが女子スポーツに入ることを推奨する法案が出されたと言う。

    https://www.youtube.com/live/HOJiqb4i0Cs?si=LoWAPMHZup1OCt_c&t=2151

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2025/06/20(金) 13:46:33 

    >>2216
    意外と女が金欲しさに女盗撮するのもかなりあるけどな

    +4

    -1

  • 2221. 匿名 2025/06/20(金) 13:47:49 

    >>2219
    LGBTは関係ないよ

    少子化の波でお嬢様女子大というブランドから脱却出来なかった大学の怠慢

    +5

    -1

  • 2222. 匿名 2025/06/20(金) 13:48:09 

    >>2185
    うん。だから女子校が陰湿と言われても、それって偏差値でしょって話してるんだよ。

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2025/06/20(金) 13:49:44 

    >>1241
    学習院女子大がそのパターンだっけ?
    同志社女子大も事前のアナウンスをきちんとしていれば統合は問題なさそう

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2025/06/20(金) 13:52:13 

    >>2219
    カルトお疲れ様

    LGBT差別はやめましょう。

    自分がうまくいかない事をLGBTの方のせいにしても事態は変わりませんよ

    +5

    -0

  • 2225. 匿名 2025/06/20(金) 13:52:25 

    >>1490
    佐々木正明先生ですね。弟さんは佐々木成三さん。

    子どもが今年受験生だったけど、大和はすごい勢いで偏差値が上がってると塾の先生が言ってたよ
    早慶はムリだけど、とりあえず徒歩圏内にある関大レベルを目指してるんじゃないかな


    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2025/06/20(金) 13:55:52 

    >>2127
    社会に出てからは(男性が居ても)仕方ないと思ってるかも知れないし、女性のなるべく多い職場を希望して就活するのかも知れない、いろんな人がいるから、人それぞれだと思う。

    学びたい学部があったから、女子大ということに拘らず、その大学に入った人もいるだろうし、女子大というものがあるなら、学生までの間は、女子学生だけの環境で学びたい、と思って入学した人も居ると思うし。

    +5

    -0

  • 2227. 匿名 2025/06/20(金) 13:57:15 

    >>2219
    君がリンクさせてる党首の演説、言ってること理論破綻してるよ。

    LGBTの話がなんで男女雇用期間均等法の話にすり替わってるの?

    同じものなの? それ。

    演説聞いて、頭の良い男が勢いよくハッキリと言い切るのは聞いてて縋りたくなるのはわかるけどさ。

    ちゃんと言ってる内容精査した方がいいよ。

    カルト集団だよ。その演説

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2025/06/20(金) 14:02:05 

    >>1262
    武庫川女子大は資格取れる学部が多いし立地も良い(大阪方面からも神戸方面からも通えるし駅近)から女子大で無くなった後少しずつ男子学生増えていきそうですよね
    ただ女子大では珍しく大規模で色んな学部がある!っていうのを売りにしていたから女子大で無くなった時に大学の売りはどうなるのかな?って思う
    大規模で資格が取れる学部が沢山ある大学は共学だといっぱいあるから
    男子学生は増えても偏差値は下がっていきそうな気はする

    +5

    -0

  • 2229. 匿名 2025/06/20(金) 14:03:11 

    >>2200
    横浜高校は女子の方がはるかに多くなったよ。付属中学は男子校で共学化をせずつぶした。幼い男子がはいり6年間固定クラスの中でそれなりになった(野球などは高入組)文武別働の学校だがこれからは文はなし、武とちゃらい組のみの学校になる。教室も足りてないし教員も大量募集、大量離職で行かせる価値があるのかわからないわ。六浦、スカガク、アレセイアあたりのほうが教員も長くいて小学校からありミッション推薦も豊富で私立らしさを満喫できてよいと思う。

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2025/06/20(金) 14:03:11 

    >>13
    日本も韓国化してきたな

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2025/06/20(金) 14:03:22 

    アラフォーおばちゃんだけど、昔はみんな大学の経営状況まで気にしてなかったのに、近頃の子は大変だよね。関関同立とか有名大学に人気が一局集中してるのかしら、、、

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2025/06/20(金) 14:04:39 

    >>2219
    私カルト集団の演説って割と興味あって聞くんだけど
    その演説 カルトです。

    あなた多分聞いてて頭回らないから何言ってるか理解できてないでしょ。

    まず、憲法でLGBT差別は禁止されてます。 → しかしLGBTの方を理解する法案はいりません。

    これでずっこけてくれないと困るのよ。

    いきなり矛盾してるじゃん。

    なんで差別かわかる?
    LGBTの方を 理解する法案は いりません。

    なんでLGBTの方の場合は要らないの?
    憲法14条は全ての人間は平等であり、全ての場合による差別を禁止してるよね。

    LGBTの方を って制限してるの差別だよ。

    カルト集団に騙されないようにね

    +3

    -0

  • 2233. 匿名 2025/06/20(金) 14:05:58 

    >>2228
    もとから家政学部の住居学科は建築士の資格がとれるから人気だったよ。工学部は男子が多くむさくるしいから選んだ理系女子は多かった。関東だと日本女子や昭和女子など。

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2025/06/20(金) 14:09:12 

    >>2209
    何も読んでないんだよきっと
    女子のみだったのに!?
    男も来るの?
    それって突然でしょ!!
    きー!!!

    +2

    -1

  • 2235. 匿名 2025/06/20(金) 14:11:15 

    >>842
    よこ

    それは現実的だね。
    10000円ならだせなくない。、

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2025/06/20(金) 14:12:34 

    >>2202
    データないんだw

    +2

    -1

  • 2237. 匿名 2025/06/20(金) 14:16:38 

    >>2217
         だから、共学にするなって話でしょ。

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2025/06/20(金) 14:16:38 

    金の問題だろ
    男子学生が入る分の金を毎年、こいつらに払わせればいいんじゃないかな

    女なら風俗とかもあるし、学校側が風俗店を作って金を作って女子大を維持するのがいいよ

    ホスト的ノウハウを女子大に取り入れたい

    +0

    -5

  • 2239. 匿名 2025/06/20(金) 14:17:02 

    山口くんとやってることは変わらないってことなのね。
    芸能界が長くなるとマヒしちゃうの?

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2025/06/20(金) 14:17:03 

    >>2232
    んで、次に、いきなり男女雇用期間均等法の話に飛ぶよね。
    男女雇用期間均等法女性の雇用を促進したから少子化になったの?

    違うよね。まずそこ。んで、男女雇用期間均等法の話が、なぜLGBT理解法がいらない話になるの?

    全然関係ない話じゃん。

    わかる? 彼の言ってるのはとどのつまり

    少子化は女が子供を産まないから悪いって言ってるの。

    違うよね? わかるけど、違うよね

    多分あなた女だよね? 賛同して大丈夫?

    あとさ、参政党自体がスケープゴートを探してそれを叩いて団結しようって集まりだから

    支持するならそういう集団を支持する知性だってことになるよ。

    よく考えてから支持しようね

    +0

    -1

  • 2241. 匿名 2025/06/20(金) 14:20:08 

    >>2127
    極々シンプルに言うと、お金を払って学ぶ環境を選ぶ場合と、賃金をもらって仕事をする場合は、また違うってことかな。
    高校大学、習い事などはお金を払って行くから女子が多いほうを選んだ。あと女医さんや塾も女の人を選びがち。
    仕事場や社会は働く場だから割り切って緊張しながら頑張ってたよ。夫はたまたま優しい柔らかいタイプだから結婚した。

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2025/06/20(金) 14:21:41 

    >>2232
    LGBTの方を理解する法案なんかいらないです。
    予算がないんだから

    LGBTの方を理解する法案 も いらないです。予算がないんだから

    これなら差別じゃないけど

    LGBTの方を理解する法案 は いらないです。は差別ですね。

    1文字が大事なんですよ。

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2025/06/20(金) 14:24:30 

    なんだかトピが男性だらけになってきた。
    殺伐としてる。

    +3

    -2

  • 2244. 匿名 2025/06/20(金) 14:25:20 

    >>2216
    中学校の教師に盗撮野郎がいたのだけど、そいつ未だに教師やっているから腹立つわ。

    県の○○教育を考える会みたいな団体で役職についてやがる。

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2025/06/20(金) 14:28:31 

    >>2242
    スケープゴートを探して(外国人、LGBT、その他いろいろ)団結しようって党や集団は、一切支持しません。

    以上

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2025/06/20(金) 14:29:35 

    >>2236
    データがいる話と、いらない話があるからね。

    まあでも、あなたの言ってる意味もわかるよ。

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2025/06/20(金) 14:30:03 

    >>2207
    大丈夫?
    武庫川は私学だよ

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2025/06/20(金) 14:32:05 

    >>2233
    理系や工学部や建築は男子の比率が高い
    それが嫌な女子があえて女子大の理系に進学してた
    利点がなくなってしまうよね

    +8

    -1

  • 2249. 匿名 2025/06/20(金) 14:32:28 

    >>3
    そんでもって卒業後どんな仕事をして生きていくのかな?興味深い

    +0

    -1

  • 2250. 匿名 2025/06/20(金) 14:33:43 

    武庫女って何となく男嫌いの女が行くイメージあった
    この反応みて何か納得

    +1

    -1

  • 2251. 匿名 2025/06/20(金) 14:35:16 

    >>13
    教師ですら生徒を盗撮する奴がいるからね。
    三年間盗撮し続けたクズ教師が過去にいた。

    安野 
    歴代の生徒のビデオテープが部屋の棚に並んでそうな異常な教師だった。

    +10

    -0

  • 2252. 匿名 2025/06/20(金) 14:36:16 

    >>2219
    それ貼ったら支持者増えると思った?

    私みたいな頭良い人は賛同しないよ。

    頭の良い人は集まって来ない集団だろうね。

    +1

    -2

  • 2253. 匿名 2025/06/20(金) 14:36:55 

    >>2206
    白百合も定員割れしてる女子大だよ、東洋英和なんて低偏差値で有名じゃん

    +7

    -1

  • 2254. 匿名 2025/06/20(金) 14:37:01 

    >>2246
    データがいらない話って具体的に説明してよ
    感覚で語られる話の具体的な内容を宜しく

    +0

    -2

  • 2255. 匿名 2025/06/20(金) 14:38:33 

    >>2127
    プライベートゾーンに触れる診察はすべて女性医師を選んでいる。眼科とか耳鼻科とか歯科はどうでもよいが。婦人科系も消化器系も手術も女性医師が主治医だった。緊急で運ばれた際の心臓カテーテル検査は循環器内科の女性医師だった。胃カメラも大腸カメラも女性医師だった。侵襲的な検査などは女性がさらに安心する。手術の助手や麻酔科に男性医師はいたけどね。なので出来る女性には医学部を目指してほしい。

    +5

    -1

  • 2256. 匿名 2025/06/20(金) 14:38:56 

    >>2230
    あなたが上手くいかないのは

    1.あなたが無能だから
    2.あなたが頭がわるいから
    3.あなたが努力しないから

    だよ。韓国の人があなたの雇用や席を奪ってるからじゃないよ。

    人のせいにするのやめようね。勉強と就活しよう

    +2

    -0

  • 2257. 匿名 2025/06/20(金) 14:40:03 

    >>2246
    データなくてどう証明するの??

    生徒が少なくなったのは共学にしても増えないよ
    ブランド化しないと無理だから

    なぜ増えないの?ブランド化しないと無理な理由は?
    まさか私が思うから〜で言ってるの?
    仕事したことあるのかな

    +1

    -3

  • 2258. 匿名 2025/06/20(金) 14:40:21 

    >>2254
    プラス3付いてるからね。私は押してないし、がるちゃんは自分のコメントにプラスできないから。

    3人は賛同してるもんね。

    私の勘もなかなかやね

    +0

    -1

  • 2259. 匿名 2025/06/20(金) 14:41:15 

    >>2255
    医学部も男女比が6対4になってきた
    もうすぐ5対5になるだろうね

    +4

    -0

  • 2260. 匿名 2025/06/20(金) 14:41:38 

    >>2258
    ん?IPアドレスかわったらおせるよね?
    たった三つしか押してないのに

    +0

    -0

  • 2261. 匿名 2025/06/20(金) 14:43:09 

    >>885
    女子目当てで行く人いないでしょ
    もう少しレベル高いところ行って
    武庫女と合コンすればいいだけなのに

    +5

    -0

  • 2262. 匿名 2025/06/20(金) 14:43:37 

    ウチの娘の時は、校舎建て替えで女子校の子は旧校舎で、共学になる年の子からは新校舎と分けていたよ。
    そんな風にすれば文句でないと思うけど難しいだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 2263. 匿名 2025/06/20(金) 14:46:45 

    >>2257
    ん? わかりやすい例出しましょか。
    今めちゃくちゃわかりやすい例あるから。

    今兵庫県立大学って無償じゃん。

    あなたは受験生です。受験勉強が上手く行って、兵庫なら神戸大学、なんなら大阪大学、京都大学も行けます。

    学費がタダだからって兵庫県立大学行きますか?

    関関同立なら私学だから、かと言って同志社大学法学部に受かってるなら兵庫県立大学行きますか?学費がタダだからって。

    屁理屈抜きにして行かないですよね。

    同じですよ。例えば神戸大に受かったら武庫川女子大には行かない。ブランドが無いから。

    共学かどうかなんて実際どうでもいいんですよ。

    共学にしたから入学者が増える

    それはお茶の水とか上智とか、なんなら同志社女子大の話です。

    ブランドがある女子大なら共学にしたら男子が殺到しますよ。

    +0

    -7

  • 2264. 匿名 2025/06/20(金) 14:48:40 

    >>206
    男は陰湿

    +3

    -1

  • 2265. 匿名 2025/06/20(金) 14:48:51 

    同志社女子大なら共学にしたら男子は殺到するだろうね。

    する必要ないけど

    そういうことです。

    +0

    -9

  • 2266. 匿名 2025/06/20(金) 14:49:24 

    >>1475
    でもめっちゃ下町

    +1

    -0

  • 2267. 匿名 2025/06/20(金) 14:50:57 

    >>2265
    すでに共学の同志社があるじゃん
    学力足りなくて上がれなかった子が行くのが同志社女子ってイメージしかないよ

    +7

    -0

  • 2268. 匿名 2025/06/20(金) 14:51:28 

    >>2263
    全然データないし更に関係ない話をしててやばいよw

    論点すり替えてもデータないんだから、話として成立していないことにまず気付こうw

    +1

    -2

  • 2269. 匿名 2025/06/20(金) 14:52:02 

    >>583
    地域によるよね
    大阪行った時土日も終日女性専用で安心感半端なかった
    関東は直通乗り入れ多いから朝だけ女性専用が多いよね
    帰りのラッシュから終電までも女性専用作って欲しい

    +1

    -0

  • 2270. 匿名 2025/06/20(金) 14:52:13 

    >>2265
    そもそも同志社が男女共学なんだわ

    +5

    -0

  • 2271. 匿名 2025/06/20(金) 14:52:43 

    >>1475
    コスパ最悪大学ねw

    ブランド無いのに勉強だけはめちゃくちゃやらされる。

    無駄な努力お疲れ様大学

    +1

    -3

  • 2272. 匿名 2025/06/20(金) 14:53:23 

    >>2259
    よいことです。20代後半の専門医をとってない入局2〜3年目の女性医師と30代40代の専門医の男性医師の場合は女性医師を選んでる。40〜50代のベテラン女医なら何時間待ちでも女性医師に。かれきった好々爺の70近くでまあ仕方ないとしぶしぶ受けるくらい。歯学部はすでに女性が多かったけ。

    +1

    -2

  • 2273. 匿名 2025/06/20(金) 14:53:33 

    >>2270
    同志社女子大も共学にしたら男子枠が増えるから殺到するでしょ

    +0

    -2

  • 2274. 匿名 2025/06/20(金) 14:54:35 

    >>2268
    じゃああなた京大行けるのに兵庫県立大学行くの?

    学費がタダだから?

    +1

    -2

  • 2275. 匿名 2025/06/20(金) 14:56:07 

    >>26
    社会に出てからどうするの?
    オンナだらけの職場ってないけど
    看護師? コルセン? 保育士?辺り
    結婚なんて出来ないね

    +2

    -3

  • 2276. 匿名 2025/06/20(金) 14:57:09 

    >>2263
    上智は女子大だと思ってるの?笑
    大学の事を知らないようだし、スケベ根性の男しか知らないのかな?
    同志社女子も偏差値46から60の間で微妙
    同志社なら行くけど同女は行かないという女子が多いよ

    +5

    -1

  • 2277. 匿名 2025/06/20(金) 14:59:13 

    >>1
    男子大学無いのに女子大って逆差別じゃないのかしら今の時代

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2025/06/20(金) 14:59:27 

    >>2273
    しないよ!偏差値が低いんだからw

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2025/06/20(金) 14:59:39 

    >>22
    私の友達は看護師になってたよ
    最初の修行期間は心を無にしてたらしく、その後クリニックとかに転職した
    修行期間も大学病院だから、ほかの看護師さんたちの目もあるから安全だったって
    美容関係のクリニックに転職しちゃえばあとは女の人しかいないから安心って言ってた
    あと他には幼稚園とかの先生とかになってる子も知ってる

    +1

    -0

  • 2280. 匿名 2025/06/20(金) 14:59:47 

    >>2276
    マジで?改訂版貼るわ みんなこれで考えて

    ん? わかりやすい例出しましょか。
    今めちゃくちゃわかりやすい例あるから。

    今兵庫県立大学って無償じゃん。

    あなたは受験生です。受験勉強が上手く行って、兵庫なら神戸大学、なんなら大阪大学、京都大学も行けます。

    学費がタダだからって兵庫県立大学行きますか?

    屁理屈抜きにして行かないですよね。

    同じですよ。例えば神戸大に受かったら武庫川女子大には行かない。ブランドが無いから。

    共学かどうかなんて実際どうでもいいんですよ。

    共学にしたから入学者が増える

    ブランドがある女子大なら共学にしたら男子が殺到しますよ。

    改訂版 揚げ足取らないで考えてみてね

    +0

    -5

  • 2281. 匿名 2025/06/20(金) 15:00:24 

    >>2212
    偏差値ブランドって何?
    まさか偏差値高い方が人が多いとでも思ってんの?
    ボリュームゾーンは50だよ

    +4

    -1

  • 2282. 匿名 2025/06/20(金) 15:00:24 

    >>207
    ハリポタの作者・ローリングさんがイギリスでこれに反対して映画のイベントから締め出されまくってた。欧米は日本以上におかしいのかな。どちらにせよ権利を履き違えてるよね

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2025/06/20(金) 15:03:48 

    >>2265
    まだわからんのか?
    女子大自体に魅力がないんだよ
    もう女子も女子大を選ばない時代なんだよ
    京都のダム女が女子大の歴史に終止符を打った事も知らないの?

    +4

    -1

  • 2284. 匿名 2025/06/20(金) 15:05:31 

    >>3
    共学化しなくても、トランス女性を受け入れる女子大がどんどん増えている。考えようによってはこちらの方がもっと地獄かも。
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

    +5

    -0

  • 2285. 匿名 2025/06/20(金) 15:05:41 

    >>2283
    何言ってんだこいつ

    女子大も魅力あるよ。

    ブランドがあるかないかだよ。

    おっさんキモいって 

    +2

    -4

  • 2286. 匿名 2025/06/20(金) 15:05:45 

    >>2271
    西大和中学高校ってそういうスタートだったわよ

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2025/06/20(金) 15:07:18 

    >>2285
    アンタがおっさんで、異常なほど同志社女子に執着してキモい事だけはわかった
    女子大はすでに女子から人気ないんだよ

    +3

    -1

  • 2288. 匿名 2025/06/20(金) 15:08:18 

    >>189
    相手を馬鹿呼ばわりしてレイプ云々のデートDV事案は交際相手の学力の程度は関係なく、デート加害者側のモラルの低さが問題だよ

    それに東大生同士でもモラハラクソ男と別れたりより戻したり繰り返してるようなおかしな恋愛してる子はぜんぜんいた

    +2

    -1

  • 2289. 匿名 2025/06/20(金) 15:08:57 

    >>207
    真面目に答えて欲しいんだけど

    君らってLGBTには気を使いたく無い、うるさいって言うのに、男子校、女子校には寛大なんだな

    なんで?

    これはわがままじゃ無いの?

    年齢の問題以外で論じてね。

    16歳のLGBTはうるさいのに、男子校女子校じゃないと嫌なのはうるさくないのはなぜ?

    数の問題?

    +0

    -4

  • 2290. 匿名 2025/06/20(金) 15:09:41 

    >>2284
    なんで?

    理由言えますか?

    +0

    -1

  • 2291. 匿名 2025/06/20(金) 15:10:43 

    >>2283
    君女なんか?

    失礼やったな すまんな

    君の言い分は女なら認める

    +0

    -1

  • 2292. 匿名 2025/06/20(金) 15:11:24 

    >>2275
    思春期から青年期にかけての身体が大きく変化し精神的にも過敏な時期と社会人の安定さは違うわ。男性といっても同年代でなく父や祖父の世代までいるし。結婚相手などよほど信頼が出来る人が一人みつかればよい。がつがつ何人も男を変えたい人は女性にはそんなに多くない。

    +6

    -2

  • 2293. 匿名 2025/06/20(金) 15:11:57 

    >>2286
    65へえ

    +0

    -1

  • 2294. 匿名 2025/06/20(金) 15:12:17 

    >>189

    大学の偏差値ごときで相手をバカ呼ばわりしてレイプする男なんてクズだし、エリートでもなんでもない
    東大生だろうがなんだろうが、人生終了だよ

    +1

    -2

  • 2295. 匿名 2025/06/20(金) 15:12:55 

    >>2260
    5になたよ

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2025/06/20(金) 15:13:46 

    >>2275

    職場ってわりと男性ばかりのところとか逆に女が多いところって多い気もするなー

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2025/06/20(金) 15:20:34 

    >>2179
    その場合、転籍希望者の人数分の入学金は、武庫川負担になるだろうね。

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2025/06/20(金) 15:20:58 

    >>2274
    早くデータ出しなよw

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2025/06/20(金) 15:22:00 

    >>2179
    そんなことせんやろ

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2025/06/20(金) 15:23:01 

    >>2280
    横だけど 学費が無償の話と全然違う

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2025/06/20(金) 15:23:21 

    理屈言うなら

    武庫川女子大(永久に女子大だとは言ってない)

    だからね。実際規約にも無いでしょ。

    詐欺に近い手法だけど、詐欺では無いし、規約にも書いてない

    +3

    -6

  • 2302. 匿名 2025/06/20(金) 15:24:14 

    >>2280
    話がぶれすぎて意味不明

    +7

    -0

  • 2303. 匿名 2025/06/20(金) 15:24:18 

    >>135
    わたしも
    地元の人が普通に行くごく普通の大学に行ったはずなのに、大学生の男はうるさくてびっくりした
    その大学の頭いい学部の人たちもうるさかった
    大学生って成人を挟むし、一人暮らししたり実家暮らしでも門限とかなくなってその影響から開放感からうるさくなるのかなって
    幼稚園から大学までずっと共学だったけど、大学生の男は中学生の男と同じくらいうるさかったよ
    高校生の時は多分みんな受験とかで静かになる
    大学の途中で女子大への編入を調べたくらい、単純にうるさかったし騒がしかった
    だから今回のことで怒ってる人たちがいるのもわかるよ
    私の場合は結局編入するのにいい学校なくて諦めて、わざと単位取りにくい授業ばっか取って静かな授業を受けるようにした

    +7

    -4

  • 2304. 匿名 2025/06/20(金) 15:26:15 

    >>1
    こういうのって、大学側の契約違反、詐欺行為で訴えられないのかな?「女子大→共学への変換」ってすごく大きなことだし、こんなの勝手にされたら耐えられないよね。

    女性専用アパートがいきなり共同になるとか、女性専用ジムがいきなり共同になるとかNGで返金されるでしょ。大学は返金じゃ済まないんだから、責任持って他の女子大に転籍できるように金銭面も含め面倒見るか、在校生が卒業した後の変更にするか、どちらかだと思うけど。

    個人的にはお茶の水女子大学が突然「2020年度から、パスポート上の戸籍が男性のトランスジェンダーも受け入れます」って始めたのはどうかと思ってるけど。

    +7

    -4

  • 2305. 匿名 2025/06/20(金) 15:26:37 

    私も男性恐怖症で女子大を選んだから、気持ちが分かるわ
    教員はおじいさんとかいたけど
    男子学生がいないことで全然恐怖心が違った

    +15

    -2

  • 2306. 匿名 2025/06/20(金) 15:26:40 

    >>2300
    違わないじゃん

    ブランドが無いと来ないよねって意味では同じ

    学生が来るのは偏差値ブランドでしょって話

    違わないじゃん。神戸大受かったら兵庫県立大学には行かないでしょ? 阪大なら?京大なら?

    +1

    -6

  • 2307. 匿名 2025/06/20(金) 15:27:08 

    奈良女、茶大
    神戸女子、武庫川
    特権階級のお嬢様が多かった
    貧乏人の女性は結婚するしかなかったですが結婚させてはいけない人ね

    +0

    -9

  • 2308. 匿名 2025/06/20(金) 15:29:18 

    >>2306
    感覚脳って周りから言われない?

    +3

    -1

  • 2309. 匿名 2025/06/20(金) 15:29:30 

    >>2302
    同じだよ

    神戸大学、阪大、京大理学部に受かってるのに、兵庫県立大学の理学部行きますか? 学費がタダだからってこと。

    行かないよね?なんで?ブランドで判断してるからだよ。

    共学だからって武庫川女子大行きますか?

    国公立の薬学部蹴って武庫川女子大行きますか?って話に性別は関係ないよ

    +1

    -11

  • 2310. 匿名 2025/06/20(金) 15:29:58 

    奈良女子出身の茶道の先生82才独身で認知症ですもん

    +3

    -3

  • 2311. 匿名 2025/06/20(金) 15:30:10 

    女子校の共学化加速してるよね
    私の母校も来年から共学化だよ

    +5

    -1

  • 2312. 匿名 2025/06/20(金) 15:30:50 

    >>2309
    何を言ってるんだ‥この人は

    +8

    -1

  • 2313. 匿名 2025/06/20(金) 15:31:54 

    >>2309
    いろいろズレすぎてて笑う
    この人いつまで言い続けるんだろ

    +6

    -0

  • 2314. 匿名 2025/06/20(金) 15:34:18 

    >>2308
    言われてる。天才だから

    +0

    -5

  • 2315. 匿名 2025/06/20(金) 15:34:52 

    >>310
    BFてなに?

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2025/06/20(金) 15:36:00 

    >>2311
    少子化だからね

    +2

    -1

  • 2317. 匿名 2025/06/20(金) 15:36:06 

    >>102
    この反対した人等30000人が後2年延ばすためのお金を寄付をすれば解決する。
    金は出さないけど経営には口を出すという人の意見なんて聞いてられないしさ。

    +5

    -6

  • 2318. 匿名 2025/06/20(金) 15:37:15 

    >>2309
    横だけど
    学費タダなら、京阪神大蹴って兵庫県立大行く人いるだろうし、
    男性恐怖症なら、京阪神大蹴って武庫川女子行くでしょう

    +7

    -3

  • 2319. 匿名 2025/06/20(金) 15:39:41 

    >>2318
    いるかな

    +1

    -2

  • 2320. 匿名 2025/06/20(金) 15:39:58 

    関係ないけど、履歴書ってどう書くんだろう
    武庫川女子大学入学、武庫川大学卒業って書くのかな

    +4

    -1

  • 2321. 匿名 2025/06/20(金) 15:44:37 

    まあ共学化しても無理やね

    +0

    -2

  • 2322. 匿名 2025/06/20(金) 15:46:22 

    >>2253
    そうだよ。
    白百合と東洋英和は10年前からすでに低偏差値だったけど、聖心はそこそこの偏差値だった。だからそれが中学受験で明暗を分けたの。

    白百合、東洋英和:大学が低偏差値だから外部受験に熱心→中学受験で優秀な生徒が集まる

    聖心:大学の偏差値がそこそこで皇后ブランドもあるから内部進学メインで大学受験に力を入れない→文学部しかなく進路の幅がないため中学受験では不人気になって募集停止

    流石に聖心も今は大学の偏差値下がりすぎたから外部受験が多いけどね。昔なら花嫁修行で女子大に内部進学してた優秀な遺伝子持ったお嬢様が遺伝子パワーで東大に行ったりしてる。

    +2

    -4

  • 2323. 匿名 2025/06/20(金) 15:47:23 

    >>1658
    へー武庫川女子に医学部あるの?
    そんなに優秀なら
    すぐ編入できるよ!!

    +1

    -4

  • 2324. 匿名 2025/06/20(金) 15:49:21 

    >>2292
    ビジュ良ければ、通学や通勤の途中でめっちゃ付きまとわれたりもするからね 告白日常茶飯事だわ
    自意識過剰の非モテ女子なんじゃない?
    モテない言い訳を男性恐怖症にしている人っているよね

    +2

    -3

  • 2325. 匿名 2025/06/20(金) 15:49:38 

    >>431
    なるほど、そのパターンも経験あります

    そういう場合の男子って、なんていうか女子の中で取り合いになるようなモテる人じゃなくて恋愛対象外な感じの人だった気がします

    だから程よく異性の前ではよく見られたいという意識が働く感じ

    これがモテる男子だと、女子の間で険悪になったり意地悪が始まったりしました

    +1

    -1

  • 2326. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:49 

    >>906
    ネイルサロンなんて中卒でもできるんじゃないの

    +2

    -1

  • 2327. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:53 

    >>2299
    27年からの男子の入学を文科省が認可をするなら国公立が責任を持つということでお茶や奈良女、群馬女子とかで今の2年生以下の希望者は編入を可能にすればよい。自宅から通学しか出来ない理由ありの2年生以下と薬学部の4年生以下の希望者には同志社女子や京都女子など私立の他の女子大への編入のお願いとその新たに発生する差額を武庫川は持つべきでないの。男女共学でよい人は残るだろうし。

    +0

    -1

  • 2328. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:25 

    >>286
    ヤムチャもはじめはそうやったっけなー?

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:35 

    財政難での共学化なら
    反対運動の3万人の「署名」より
    集めるべきなのは「卒業生からの寄付金」じゃないの?

    +4

    -1

  • 2330. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:31 

    >>2315
    よこだけど
    Fランのことだよ
    ボーダーフリーね

    +0

    -0

  • 2331. 匿名 2025/06/20(金) 15:58:35 

    学生さんが気の毒だわ 
    共学が多くなる中、わざわざ女子大選んでるのに

    数年前から共学化の構想アリって言っておくべきよ

    +3

    -0

  • 2332. 匿名 2025/06/20(金) 16:04:11 

    >>2289
    これに答えてよ

    +0

    -2

  • 2333. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:50 

    >>2326
    無理やろ

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:42 

    祖母の出身大学
    当時の楽しかった話をたくさん聞いた
    祖母にとっての青春の場所
    もう鬼籍に入ったけど、このニュースは残念に思ってるかなぁ

    +6

    -0

  • 2335. 匿名 2025/06/20(金) 16:12:20 

    男で理系なんか絶対ダメ
    能力低すぎ

    +0

    -5

  • 2336. 匿名 2025/06/20(金) 16:13:15 

    >>101
    中高もあるのなら、女子校志望で入った子たちだろうし、
    4年の学部としても、あと10年はずらさなきゃじゃないかな?

    +3

    -1

  • 2337. 匿名 2025/06/20(金) 16:14:57 

    男の理学なんか金融から差別されまくりですし絶対にいかせないように
    男性には文武両道教しないと

    +2

    -2

  • 2338. 匿名 2025/06/20(金) 16:16:08 

    >>27
    4月に入学して、来年度が最後の募集で閉校します。卒業生は最後まで面倒みます。も淋しいよね。
    来年その条件で入る学生少ないだろうし、下は全然いない2年間があるんだし。淋しすぎるわ。

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2025/06/20(金) 16:16:52 

    >>2307
    男より高学歴だと貰い手に難儀するけど、無教養は問題、女学校は裁縫や料理、ほんの少しの社会性を身につけるだけのところだけど

    +3

    -1

  • 2340. 匿名 2025/06/20(金) 16:16:56  ID:DOdJojUfUH 

    息子が理系にいくといったら蹴り上げます
    司法か財務

    +1

    -6

  • 2341. 匿名 2025/06/20(金) 16:17:52 

    >>2330
    FランクはまだFランクついてるから、BFが下にあるんじゃないの?

    +1

    -2

  • 2342. 匿名 2025/06/20(金) 16:22:22 

    >>268
    これこれ
    この考えがあるから高偏差値の女子は皆医学部行くようになったんだよ
    結婚して子供産んでも最強の国家資格で安泰だから
    中位から下位の私立医学部は女子と男子半々よ
    並の資格じゃまだまだ苦難も多い

    +3

    -1

  • 2343. 匿名 2025/06/20(金) 16:23:19 

    学習院ですら女子大はなくなるからねえ

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2025/06/20(金) 16:23:45 

    理系男子の劣勢DNA増加?
    気持ち悪

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2025/06/20(金) 16:24:57 

    私立大学のこれからは、財政基盤を見て、総合大学で、首都圏か関西圏で、共学大学で、附属校がある。それしか生き残らないってこと?
    医科大や美術音楽はまた別として。

    +1

    -0

  • 2346. 匿名 2025/06/20(金) 16:25:04 

    >>271
    わかるなぁ
    私も女子校→女子大で、大学のサークルで同年代の男子とたくさん(総人数の多いサークルだった)知り合って男のあまりのクソさに衝撃を受けたもん
    デフォルトで女を見下すのは当たり前、女に対するいじめ、度を越した陰口、ブス差別などなど
    それは偏差値の低い大学だからじゃないの?と言われそうだけど、日本で五本の指に入る大学の男子学生でそれでした
    テニサーやイベサーとかのウェーイ系でもないのにおかしい男が色々いた

    +8

    -1

  • 2347. 匿名 2025/06/20(金) 16:25:08 

    >>2341
    Fランクは本来Fランとわ言わないからちょっと違う基準だよ
    でも多くのネット人たち勘違いしてるけどね

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2025/06/20(金) 16:27:15 

    茶大ね
    初代司法大臣が千家の当主で
    女性と男性の品性教育もできていたものの
    製造労働者階層と専業主婦に男子教育ができるはずない

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2025/06/20(金) 16:27:54 

    >>2343
    共学の大学と女子大併設してるところは共学に統合するところが多そう
    同志社もやっぱりそうなるかな

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2025/06/20(金) 16:29:21 

    >>2343
    学短は2000年代に閉学したかったのにOGが煩くて、仕方なく女子大に格上げしたんだよね。当時から(保たない、いつか辞める)と言いながらフェイドアウトする。幸せな着地。
    青短や立教女学院短大は大学にせず終わった。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2025/06/20(金) 16:30:57 

    >>2289
    LGBTはもちろん配慮されるべきだし、とはいえ収益性が問われる民間業者はマス向けにしか投資できない(例えばお金かかるし女湯男湯しか設けられないなど)ケースも多いから、基本的には供給サイドが売買条件を決めてよい。
    逆に経営判断でLGBT全配慮施設とか作ることも経営者が自由に選択すればよい。

    男子校女子校も基本的には経営サイドが決めてよい。ただし契約時に女子校ということで合意した顧客への裏切り行為では?って話でしょ今回。
    共学化自体は問題ないけど顧客へ配慮しようよという。

    このトピコメントするの初めてだけど、そもそも問題となってる事が全く違うかと。

    +4

    -1

  • 2352. 匿名 2025/06/20(金) 16:31:29 

    >>2347
    すみません、じゃあ、S、A、B、C、D、Eがあって、Fと BFは混ざってるんですか。

    +0

    -0

  • 2353. 匿名 2025/06/20(金) 16:32:13 

    >>2322
    港区女子が流行り出した頃はすでに聖心女子大は外部からが多くて名門ではなくなってたよ

    +3

    -5

  • 2354. 匿名 2025/06/20(金) 16:32:29 

    >>2342

    なんか男子からは医学部敬遠傾向ってどこかで読んだけど
    日本の医療はどうなるんだろうね

    +2

    -0

  • 2355. 匿名 2025/06/20(金) 16:32:36 

    >>2311
    OGは怒ってますか?

    +3

    -0

  • 2356. 匿名 2025/06/20(金) 16:33:48 

    男で○玉ないって嫌じゃない?
    財務表も読めない理系へ進学するなんて嫌じゃない?

    +0

    -0

  • 2357. 匿名 2025/06/20(金) 16:35:14 

    >>2326
    できる
    資格いらないし

    +2

    -0

  • 2358. 匿名 2025/06/20(金) 16:36:14 

    >>215
    40代前半と後半でだいぶ違うと思う
    50近い40代なら、お茶とか津田とか東女はよかったはず
    40代前半ならもう落ち目だったと思う

    +5

    -1

  • 2359. 匿名 2025/06/20(金) 16:39:13 

    >>2353

    聖心女子大学のOGに誘われて、大学内の合唱サークルのクリスマスコンサート行ったことある
    皇后さまもお忍びでいらしてた
    外部の子達が多いみたいだったけど、なんかあまりにも清らかすぎて、途中から恥ずかしくなってしまい、なんか居心地悪くなってしまった笑

    +7

    -3

  • 2360. 匿名 2025/06/20(金) 16:40:35 

    >>73
    安心できる相手と結婚できたなら喜ばしいだけの事よ

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2025/06/20(金) 16:41:29 

    大学非常勤ばかりだからね。
    東大男子は大学院マッキンゼーとか四大法人じゃん
    慶応や立命館や同志社は御曹司の子息が節税対策にいってた

    渡邊渚なんか親転勤族なねに私大いってたみたい。奨学金借りて

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2025/06/20(金) 16:41:29 

    >>2352
    自己レス。調べました。表によっては、Fの下にその他があったり、混ざってたりしました。
    でも学部もバラバラだし意味ないかな。私の大学はBでした。意外。

    +1

    -0

  • 2363. 匿名 2025/06/20(金) 16:41:49 

    >>109
    来年度から息子の学校が共学化
    成績順でとるとのことなので新入生は女子のほうが多いのでは?と言われてるよ

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2025/06/20(金) 16:44:50 

    大学レベル落ちたよね
    渡邊渚みたいな社宅住まいほ女性は大学なんていけまんでした

    +3

    -3

  • 2365. 匿名 2025/06/20(金) 16:47:48 

    >>685
    恵まれてるのは男性恐怖症にならないで生きてこれた女性
    酷い性被害にあって男性恐怖症にならない自信のある女性って極まれだと思う

    +5

    -1

  • 2366. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:07 

    >>2352
    Fランの成り立ちは偏差値35前後や定員割れの大学のことをFランと呼んでいた
    ボーダーフリーのFからFラン
    そこにABC…は関係ないん
    でも最近は色んな解釈や自分基準持ち出す人がいてゴチャゴチャしてるからFランのことになると話が噛み合わないことがガルでは多い

    +5

    -0

  • 2367. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:17 

    いやいや渡邊渚みたいな家なき社宅浪人なんか大学なんか絶対無理だよ

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:31 

    >>1647
    共学化反対みたいな人は少なくて、今いる人が卒業してからにして欲しいって意見が大半では⋯

    +5

    -1

  • 2369. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:31 

    >>2289
    心でなくて肉体の性で女子校なり男子校に行ってほしい

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:20 

    >>2353
    港区女子が流行り出したのほんの最近じゃん。

    10年ぐらい位前までは白金は勿論、地方の聖心も内部進学多かったよ。あと外部生もキリスト教系女子校からが殆どで公立からは珍しかった印象。

    +3

    -1

  • 2371. 匿名 2025/06/20(金) 16:55:00 

    娘が東京の女子大に通っているけど、毎日本当に楽しそう。
    中学から女子校だからその環境に慣れてるというのもある。
    少し淘汰されても女子大が全く無くなるのは、、と思うわ。
    時代は変われど3代同じ女子大の人とかいるから良い部分たくさんある。ただ学部は増やしてほしい。

    +7

    -3

  • 2372. 匿名 2025/06/20(金) 16:56:12 

    このトピをみて様々な事情で男性を遠ざけたくて女子大を選ぶ人がいるということを卒業生なのに恥ずかしながら初めて知ったよ

    6年制化で風前の灯かと心配してた薬学部が、共学化で首の皮一枚つながってヨカッタネ くらいにしか第一報では思わなかった視野の狭さよ

    そういや私が受験したころは女子ってだけで薬学部の受け皿ひとつ多くてずるい!って似た偏差値帯の男子が言ってたな

    +5

    -1

  • 2373. 匿名 2025/06/20(金) 16:58:27 

    >>81
    言葉塚も汚いし暴言吐いてイキってる男嫌い
    その周りにいる女も汚らしい

    +5

    -1

  • 2374. 匿名 2025/06/20(金) 16:59:35 

    >>2289
    女子校も男子校も共学もあるのが日本の良いところ、全く差別ではない
    LGBTの問題はそれを許すと体男が女子スポーツに入り放題になって生物学的女性が排除されてしまう
    まさに体男という男の侵略です

    +3

    -1

  • 2375. 匿名 2025/06/20(金) 17:03:04 

    このあたりのランク女子大が受け入れられてニッコマ大東亜が叩かれるガルの基準がよくわからない
    何が違うんだ

    +6

    -4

  • 2376. 匿名 2025/06/20(金) 17:03:57 

    >>1759
    共学にするならイメージ大事だよ
    それも経営努力。
    いきなり共学にするとか言われて反対署名起きてるようなとこに人が集まるのかな
    今の在学生が卒業するまでとかにすれば、そこまで言われないと思うよ

    +7

    -0

  • 2377. 匿名 2025/06/20(金) 17:04:19 

    >>2343
    子どもの資格試験の付き添いで学習院女子大に入ったことがあります
    終わるまで学内で待たせてもらいました

    日曜日だったけど部活動で大勢の学生さんがきていて、どれほど皆さんお嬢さんぽいんだろうかと思って眺めてたけど、全然イメージと違ってました...
    普通の公立高校みたいな感じでしたね
    一日見ただけなので私の勘違いならすみません

    +2

    -3

  • 2378. 匿名 2025/06/20(金) 17:04:44 

    男子苦手って人は社会に出てからどうするんだろう…

    +3

    -2

  • 2379. 匿名 2025/06/20(金) 17:05:21 

    >>2375
    単純に昔のイメージだと思う

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2025/06/20(金) 17:05:21 

    >>249
    当然男性の教授もいるが?
    それはいいんかな?

    +0

    -1

  • 2381. 匿名 2025/06/20(金) 17:06:29 

    女子大がどんどんなくなって、全国に数校しかなくなったら、意外と難化したりして

    +9

    -0

  • 2382. 匿名 2025/06/20(金) 17:07:52 

    >>28
    卒業したら必ず働かないといけないわけじゃないからねぇ

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2025/06/20(金) 17:08:18 

    >>1429
    だって色んな恐怖症があるけど、余程の重症でなければ社会で何とかやってるじゃない
    本当に大きなお世話だよ

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2025/06/20(金) 17:08:28 

    一人当たり2倍の学費払えば共学化しなくて済むみたいだから自称お嬢様学校なら余裕じゃないの?

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2025/06/20(金) 17:08:43 

    >>2381
    それはない

    +2

    -1

  • 2386. 匿名 2025/06/20(金) 17:12:10 

    >>2380
    嫌だけどそこは諦めるんじゃない?
    教授って授業の時だけよね、しょっちゅう周りに男子学生がいるよりマシなのでは?

    +2

    -1

  • 2387. 匿名 2025/06/20(金) 17:12:47 

    >>2381
    すでにお茶や奈良女も偏差値下がってきてるからもう女子大はどう考えても厳しい

    +6

    -2

  • 2388. 匿名 2025/06/20(金) 17:16:07 

    >>1565
    ちょっと何言ってるかわからない

    +0

    -1

  • 2389. 匿名 2025/06/20(金) 17:16:31 

    >>3
    かわいそう

    女子大だからこそ、教授陣の人間性も厳しく問われたはずだし、卒業した後も先輩や同級生がいてセクハラがないと一定の評価を受けた就職斡旋先があるはずで、一生男となるべく関わりたくない女子たちにとっての駆け込み寺みたいな大学なのに
    これまでに卒業生たちが築き上げた企業とのコネまで失くす気なのか?

    安心安全を手に入れるために、親も高い学費払って、本人たちもちゃんと勉強してきているんだから誠実に対応して欲しいよね

    男と触れあっておかないと社会に出てから苦労するなんて屁理屈はどうでもいい。変な男といちいち関わる必要なんてないんだから

    +4

    -1

  • 2390. 匿名 2025/06/20(金) 17:17:55 

    >>1703
    そうなのよ、学校によって違うのかもしれないけど、
    私の母校(女子大、高校)は当時容姿以外で評価されることが多かったから、あの子可愛いよね、美人よねとかあまり言わなかったな。勉強ができる、歌が上手い、リーダーシップがある、運動ができる、大人しくて優しい、本をよく読む子 情報通な子等々。グループ行動が好きでも、1人が好きでもどちらでもって感じだったし。
    中学は共学だったけど、男子が「ブ〇」とかすぐ言うし、クラス変わるごとに ブ〇が多いとか、きれいな子が多いとか大っぴらに言うし、容姿で順番つけたりもするから、うざかった。

    +5

    -1

  • 2391. 匿名 2025/06/20(金) 17:18:38 

    絶対に認めるべきじゃない

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:19 

    男性恐怖症ってそんな病気あるんだ

    +0

    -3

  • 2393. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:28 

    大学教員非常勤多いからね

    +0

    -1

  • 2394. 匿名 2025/06/20(金) 17:22:19 

    >>5
    女の子がいないのに入って来る男性なんているのか

    +1

    -1

  • 2395. 匿名 2025/06/20(金) 17:23:09 

    >>2359
    皇后がクリスマスコンサートねぇ

    +4

    -0

  • 2396. 匿名 2025/06/20(金) 17:23:22 

    大学は研究するところであって他人と労使関係になるプロレタリアート階層の通う場所ではなかった

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2025/06/20(金) 17:23:47 

    >>2272
    あなた何歳?

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2025/06/20(金) 17:24:59 

    >>189
    被害者はお茶大ではなかったよね。
    お茶は真面目で友達、彼女は東女本女、それ以下は〜〜って本人らが話していて、でそれ以下だったと思う。

    それももう10年前の話だし更に少子化も進むなかで女子大は今後どうなってしまうのだろう。中高とか多感な時期に男女分けるのは多少理に適ってるけど、女子大の存在意義っていまは殆どないね。

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2025/06/20(金) 17:25:37 

    男性がいないから安心って女性もおおいと思うので、これは女子大を死守してほしくはあるな。

    +3

    -1

  • 2400. 匿名 2025/06/20(金) 17:26:41 

    私はたまたま女子校女子大だったけど変な男たちに気を遣ってむやみやたらに関わらなくてよかったなと思った。
    下品な男多いから女子大を選んだっていう人結構いそう

    +4

    -1

  • 2401. 匿名 2025/06/20(金) 17:26:48 

    大学側からしたら、嫌なら辞めればって感じでしょ。
    そもそも男子なんてほとんど入らないよ、よっぽどその学部に入りたいとかなければ。

    +4

    -8

  • 2402. 匿名 2025/06/20(金) 17:28:06 

    >>189
    エリートが自分と同一の女性と?
    性同一かよ

    男性が目を光らせるのは女性の家柄です

    +1

    -1

  • 2403. 匿名 2025/06/20(金) 17:28:16 

    関西地区、いま武庫女TVやってた
    今年度、開設の学部の子の心境考えるとほんま何とか卒業までの猶予考え直してあげて欲しい

    +10

    -2

  • 2404. 匿名 2025/06/20(金) 17:31:38 

    >>2375
    ババちゃんだから短大卒とか多いんじゃない?
    短大卒から見ればちょうどよく憧れのポジションとかかも
    実際はニッコマの方が断然格上だと思う

    +2

    -4

  • 2405. 匿名 2025/06/20(金) 17:34:00 

    >>2378
    結婚もできないしね

    +1

    -1

  • 2406. 匿名 2025/06/20(金) 17:34:16 

    >>2376
    普通の男子は在校生から嫌がられている逆風の中でわざわざ受けないよね。
    それでも入学するのって、女性だらけの環境を楽しみたいとかネタにしたいみたいなヤバめな男子ばかりかと。この女子大ならではの学部とかがない限り。
    共学化自体は致し方なくても、進め方失敗したね明らかに。

    +7

    -1

  • 2407. 匿名 2025/06/20(金) 17:35:07 

    >>2404

    偏差値は年代にもよるかも
    ただ共学は男性がいる分、社会で活躍してる人数は多いと思う
    女子大は人数少ないからね

    +4

    -0

  • 2408. 匿名 2025/06/20(金) 17:37:37 

    >>2404
    ニッコマの方が断然格上?
    ないない、ありえない

    +2

    -5

  • 2409. 匿名 2025/06/20(金) 17:40:00 

    東京の難関め女子大だと、地方出身者も多くて、寮があったり親も安心みたいなケースを結構聞くけど、この武庫川女子は地方からも受けるような学校なの?
    場所的に実家から通学するケースが多いなら、女子大が加点になる受験層は少なめではあるのかな。

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2025/06/20(金) 17:44:26 

    >>2378
    ネイリストとかまつげパーマのお店とか?

    +0

    -0

  • 2411. 匿名 2025/06/20(金) 17:44:50 

    >>2408
    いや上ですよ

    +4

    -0

  • 2412. 匿名 2025/06/20(金) 17:45:57 

    >>2405
    おばさんになってくると許せるようになることだってあるじゃん
    若さだけをめがけて男が寄ってくる時期だけ男を避けていれば後から幸せになることはできる

    +3

    -2

  • 2413. 匿名 2025/06/20(金) 17:46:28 

    >>2378
    犬が苦手な人は外出をどうするんだろうと言ってるも同然の愚問
    色んな恐怖症があるけど余程の重症でない限り何とか社会でやってるよ

    +2

    -3

  • 2414. 匿名 2025/06/20(金) 17:46:37 

    >>2411
    三女子大よりも?

    +2

    -0

  • 2415. 匿名 2025/06/20(金) 17:46:38 

    >>2366
    なるほど。BFはボーダーフリーで偏差値がないような学校で、偏差値35も入れてるのか。
    昔はどんな大学も偏差値が35なんてなかったね。
    信じられないよ。
    今Fラン扱いでも、学校の歴史や格はあって質がいいのに人気落ちてる大学と、ホントの新設Fランがあって見極め大変ね。親の感覚と違うし。

    +2

    -0

  • 2416. 匿名 2025/06/20(金) 17:47:45 

    >>2409
    寮あるし、実際に北海道から沖縄までいろんな地方から来てたよ

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2025/06/20(金) 17:47:46 

    >>2412
    お婆ちゃんになっても性被害があるから油断しちゃ駄目よ

    +0

    -0

  • 2418. 匿名 2025/06/20(金) 17:48:50 

    天下の聖心女子大も、2017年時点で…

    女子大はなぜ凋落したのか、25年で偏差値最高74から65へ 2017年9月11日
    女子大はなぜ凋落したのか、25年で偏差値最高74から65へ | 週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンライン
    女子大はなぜ凋落したのか、25年で偏差値最高74から65へ | 週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    津田塾、東女、本女…これらの女子大、親世代には難易度も人気も高いブランド大学というイメージがあるかもしれない。だとしたら、現代受験事情を知る者、子供世代の認識とずいぶんなギャップがある。

    +2

    -1

  • 2419. 匿名 2025/06/20(金) 17:49:03 

    >>2405
    しなくていいんです

    +1

    -0

  • 2420. 匿名 2025/06/20(金) 17:49:16 

    >>2417
    それはそれ
    ずっと気をつけるのは当たり前
    ただ歳を取れば、男が寄って来過ぎてそのストレスで頭おかしくなる事はないじゃん

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2025/06/20(金) 17:49:26 

    >>2376
    学生も爽やかに「いらっしゃい」的な歓迎ムードないとね。
    親和さんはわりと自然に受け止めてたよね。

    +2

    -2

  • 2422. 匿名 2025/06/20(金) 17:51:17 

    >>2414

    今はそうだと思う

    +4

    -2

  • 2423. 匿名 2025/06/20(金) 17:51:36 

    >>2301
    そんな詐欺まがいのことを教育機関でやっちゃうんだね。
    説得力ゼロじゃん。

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2025/06/20(金) 17:52:11 

    >>2002
    共学化の成功例で「東の武蔵野、西の京都橘」
    大学が多い多摩地区から有明に移転して、江東区や江戸川区、千葉方面からアクセスが良くなったのが大きい

    仏教系で龍谷総合学園グループ
    このグループ調べたら、うちの兄が受験した男子校もあった
    男子校に推薦まけるのも強いわ

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2025/06/20(金) 17:53:33 

    >>2414
    武庫川女子大  河合塾より

    文学部
    共通テスト得点率 53%~67% 偏差値 40.0~45.0

    教育学部
    共通テスト得点率 58% 偏差値 45.0

    心理・社会福祉学部
    共通テスト得点率 60%~64% 偏差値 47.5

    経営学部
    共通テスト得点率 71% 偏差値 45.0~47.5

    建築学部
    共通テスト得点率 60%~66% 偏差値 42.5~45.0

    薬学部
    共通テスト得点率 57%~59% 偏差値 40.0~45.0

    看護学部
    共通テスト得点率 71% 偏差値 50.0

    食物栄養科学部
    共通テスト得点率 59%~64% 偏差値 42.5~45.0

    生活環境学部
    共通テスト得点率 67% 偏差値 45.0~47.5

    音楽学部
    偏差値 35.0(BF除く)

    健康・スポーツ科学部
    共通テスト得点率 57%~64% 偏差値 42.5

    環境共生学部
    共通テスト得点率 61% 偏差値 42.5~45.0

    社会情報学部
    共通テスト得点率 61% 偏差値 40.0~42.5

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2025/06/20(金) 17:53:45 

    >>2413
    全然違う笑

    +1

    -0

  • 2427. 匿名 2025/06/20(金) 17:58:06 

    >>2418
    この記事の短歌の中に武蔵野女子がいたんだね。首都圏女子13大学か。
    関東には他にも東京家政、家政学院、相模女子、鎌倉女子、聖徳大、和洋女子、川村、十文字、東京女子体育大、日本女子体育大、女子美(これは別か)なんかもあるよね。白梅は共学したっけ。女子栄養は共学化したね。あまたある短大はなくなったところもたくさんあるね。

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2025/06/20(金) 17:59:00 

    >>2136
    それはあなたの選択でしょう
    トラウマになるくらい怖い思いをして、男性恐怖症になってしまって女子大選んだ人の選択を批判する権利はあなたにないんだよ

    +1

    -1

  • 2429. 匿名 2025/06/20(金) 18:00:58 

    >>2405
    一番したくないこと。

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2025/06/20(金) 18:01:04 

    きちんとした議論をしましょう

    以下、武庫川女子大の学則

    第1条(目的)
    本学は、武庫川学院立学の精神に基づき、女子に広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、高い知性と善美な情操と高雅な徳性を兼ね具えた有為な日本女性を育成して、平和的世界文化の向上に貢献することを目的とする。

    この学則なら、共学にするの学則違反でしょ。

    文字として、女子に広く知識を授けるとともに、、、高い知性と善美な情操と高雅な徳性を兼ね具えた有為な日本女性を育成して

    わざわざ 女子 女性という文言を総則に置いているんだから、学則違反じゃないか。

    共学にしたいなら、学則変えないと。その手続き踏んだの?

    大学機関なんだから、学則と手順無視はダメでしょ



    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2025/06/20(金) 18:03:28 

    >>2359
    上皇后さまってやっぱりそういう方なんですね。

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2025/06/20(金) 18:03:29 

    >>2418
    それ古過ぎる
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

    +0

    -0

  • 2433. 匿名 2025/06/20(金) 18:04:52 

    >>2318
    その場合、奈良女だよ

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2025/06/20(金) 18:05:32 

    >>2213
    えげつないな

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2025/06/20(金) 18:07:24 

    >>2424
    龍谷学園グループで共闘したらええのに。とりあえず資金豊富やろな。

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2025/06/20(金) 18:08:27 

    >>2397
    40代ですが何か?

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2025/06/20(金) 18:09:15 

    私も女子大出身だけど女子トイレが各フロアにたくさんあって混雑時でもあんまり並ばずに超快適だった(文化祭なんかで男性の来場者が多く来る時は教職員用の男子トイレ使ってね~って対応だった(各フロアにはないしめっちゃ少ない)

    本当、女子大だからって理由で選んだ人にとっては辛いからせめて在校生の卒業までは共学化は待ってて欲しいね…

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2025/06/20(金) 18:10:13 

    >>2432
    この中だと、攻めの共学化して驚かれ男子も入りそうなのはポン女だけかも。しかし女子大の現状に驚愕。

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2025/06/20(金) 18:19:08 

    >>2354
    問題ないでしょう。諸外国に比べ日本だけ以上に女性割合が少なかったが日本が医療技術でトップではない。皆保険はよいが。

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2025/06/20(金) 18:22:48 

    >>2432
    昭和女子大が意外と健闘してるのね。
    何か戦略がよかったりするのかな。

    津田塾は残念だね。立地も大きいのかなぁ。ただ津田塾はある意味あの場所でお隣一橋だし、地方出身者の親からすると安心かとは思う。でも学生本人からの人気はなかなか厳しそう。

    +3

    -1

  • 2441. 匿名 2025/06/20(金) 18:27:59 

    >>2424
    昨日から武蔵野上げのコメント多いな
    特に存在感のない学校だけどね
    第一志望で来た人が少なそう

    +3

    -1

  • 2442. 匿名 2025/06/20(金) 18:30:38 

    >>2440
    一族経営から坂東眞理子さんが学長になったあたりからよくなった。あとは女性立の大学とミッション系の一部は持つかも。

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2025/06/20(金) 18:33:43 

    >>2388
    バカなの?武庫川の卒業生なんて、一流企業のバリキャリなんていないっていってるの。
    公立育ちの普通レベルの子供がいく学校なんだから。一流企業のエントリーシートなんか通る大学でもないし、将来は普通のパートのおばちゃんばかりだよ。お嬢様で社長夫人になってマダムやるような学校でもない。
    あの学校が黒字だったのは資産運用頑張ってたからなだけ。

    +3

    -4

  • 2444. 匿名 2025/06/20(金) 18:39:16 

    >>2355
    誰ひとり賛成してませんよ

    +1

    -0

  • 2445. 匿名 2025/06/20(金) 18:39:29 

    >>1506
    バカじゃない??甲南女子は名前出すのを禁止してたけど、JJが何度も何度も取材に来るほど人気だったんだよ。あの頃は神戸のお嬢様大学が日本のファッションを使ってた。
    それで、東京、大阪、神戸、名古屋のファッションビルが数100億円単位で儲けてたんだから。神戸の女子大に群がって、
    神戸マップ綺麗なお姉さん的な感じで
    観光、ファッション、流行ですごい業界が儲けていた。
    そりゃ、お母様から譲られたエルメス特集とかに公立高校ばかりの武庫川女子が出れるわけもないじゃん。

    +1

    -5

  • 2446. 匿名 2025/06/20(金) 18:40:54 

    >>2443
    ヤフコメにもあったわ
    武庫女、本業は赤字
    投資で儲けてただけって

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2025/06/20(金) 18:42:11 

    >>1640
    マジで公立の田舎者って進研模試の偏差値信じてるよね笑。あんなの私立中高一貫校は受けない、残りもの下流の公立50%が受けるから偏差値高く出るのに。駿台模試受けて現実を知ってほしいわ

    +2

    -2

  • 2448. 匿名 2025/06/20(金) 18:45:43 

    >>1321
    JJってw。懐かしいですけどねファッション誌全盛。あなた南女卒なのかな?お元気でいらしてね。
    武庫川女子大のトピックで武庫川の悪口は良くないですよ。

    +7

    -1

  • 2449. 匿名 2025/06/20(金) 18:47:12 

    >>2442
    でも坂東真理子先生が一番品格が、

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2025/06/20(金) 18:48:11 

    その3万人が一人10万円くらい寄付しろよ

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2025/06/20(金) 18:49:10 

    >>2441
    だからこそ大改革できたのかも。色がない分、主義主張が強くない分、時代の流れに合わせてられた。OGも大人しく受け止めて応援した。

    +3

    -0

  • 2452. 匿名 2025/06/20(金) 18:53:45 

    武蔵野大学
    京都橘大学

    名前がまぁ良かったんだろw

    +3

    -0

  • 2453. 匿名 2025/06/20(金) 18:56:24 

    >>2440
    津田は小平市だけど、国分寺にすぐ出られるし国分寺の駅周りはキレイに発展してるけどね。都心より落ち着いて学べそう。あと津田塾の近くに武蔵野美術大学や白梅学園大学なんてのもあって、一ツ橋も近く仲良いね。昔は文化女子大もあったんだよ。
    吉祥寺にも立川にも行くだろうし、30分も電車に乗れば新宿。そう田舎でもない。

    +1

    -0

  • 2454. 匿名 2025/06/20(金) 18:58:15 

    >>2433
    奈良まで行けるなら、アリかなあ
    奈良って、けっこう心理的ハードルが高いよね

    +0

    -0

  • 2455. 匿名 2025/06/20(金) 18:58:34 

    >>2452
    武庫川大学も落ち着きはいいよね。

    +5

    -0

  • 2456. 匿名 2025/06/20(金) 19:00:59 

    >>2451
    難易度見てきた
    けっこう低いけど、成功例なのか
    女子大のときがもっともっと低かったのかな

    +2

    -1

  • 2457. 匿名 2025/06/20(金) 19:01:58 

    全然話題にならなかったけど、文京学院女子大が文京学院大、東洋女子短大が東洋学園大学、嘉悦女子短大が嘉悦大学、目白女子短大が目白大学、文化女子大が文化学園大学、白梅学園女子大が白梅学園大学、純心女子大が純心大学になってる。

    +2

    -1

  • 2458. 匿名 2025/06/20(金) 19:02:31 

    >>2456
    女子13大学に入ってた。

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2025/06/20(金) 19:05:13 

    >>641
    70代の身内女性は首都圏国立理系だが大学の同級生女子とはあまりからみない。高校の同級生とはいったりきたりしている。結婚相手は大学の同級生だが大学の同窓会などは出てないよ。高校か職場の女性同士です。女子大はそういうのが強そう。

    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2025/06/20(金) 19:15:40 

    薬学部なら神戸学院大学と武庫川女子大ならどちらがいいんだろう。

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2025/06/20(金) 19:25:45 

    >>2441
    武蔵野も京都橘も上げてないけど、一堅調に行った共学化だからじゃない?もう20年以上前の話だし。
    あまりケチつけなさんな。自分が下がるだけよ。

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2025/06/20(金) 19:53:18 

    >>2441
    同じく成功も何もしてないよね?
    ただ、存在感もなく続いているだけ。

    +2

    -1

  • 2463. 匿名 2025/06/20(金) 19:55:18 

    >>2453
    ただの田舎の郊外を落ち着いているて言い換えるのがいかにも国分寺のおばちゃん。
    都心でも南青山や広尾の一等地は落ち着いてますが?笑。

    +1

    -4

  • 2464. 匿名 2025/06/20(金) 19:57:36 

    >>2424
    西の橘は嘘じゃないと思う。
    今の受験生の親世代からしたら橘女子は誰でも入れる大学、他に行かない人が行かせる大学だったから。
    子どもの受験の時に今の橘の立ち位置聞いて震え上がる人多いと思うよ。

    +2

    -0

  • 2465. 匿名 2025/06/20(金) 19:58:58 

    2年後って事は今年入学の子は3回生だから、ある程度単位取ってたらゼミとか授業とかは同じにはならないよね?
    初年度の男女比率は女子が多そうだし、意外と関わらずに過ごせそうな気もするんだけどなぁ。
    中高からの卒業生だけど校風は保守的なイメージだったから、こんなにスピード感持って改革するくらい大学を取り巻く状況ってうかうかしてられないんだろうね。

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2025/06/20(金) 19:59:17 

    >>1527
    ここ1.2年でしょ?法学部だけでも八王子の山の中にいかずに、千代田区の一等地に残ってたら、明治大学のようにリバティタワーにできたのに。。。あんなベビしか出ないような山奥に引っ越すから転げ落ちたんだよ

    +1

    -4

  • 2467. 匿名 2025/06/20(金) 20:01:31 

    >>2004
    愛国学園
    もともと小岩
    小岩の短大は家政科のみ、定員を半分以上減らして細々続いてる
    千葉の四大は外国人留学生頼み→コロナで留学生が減って危険水域

    川村
    1980年代、千葉県の誘致に乗ったのがまずかった
    中高の人気が落ちて全部が地盤沈下
    目白で2000年代に四大化するのが最適解だった

    +2

    -1

  • 2468. 匿名 2025/06/20(金) 20:07:11 

    >>2440
    昭和はちょっと癖強いイメージなんだけど
    常に時流に敏感だった
    お嬢様ブームだった時は
    ジーンズ禁止
    テーブルマナー
    グローバリズムが流行ったら
    昭和大学ボストン校
    氷河期は就活を学校挙げてサポート
    今も流行りに乗っとった学部構成になっている

    +4

    -0

  • 2469. 匿名 2025/06/20(金) 20:22:42 

    >>2457
    個人的にうまくいってないなと思うのが嘉悦
    もう少し踏ん張れそうなのにね

    +0

    -0

  • 2470. 匿名 2025/06/20(金) 20:23:41 

    意地悪なコメント多すぎる。男だと思う。八王子や小平にも家建てられないからって僻みすぎ。

    +4

    -1

  • 2471. 匿名 2025/06/20(金) 20:26:59 

    >>2432
    日本女子大と昭和女子以外は、みんな単科大学のように学部少ないよね。あとは共立が学部に幅があるかな。小さな女子大で丁寧に学ぶのが昔は流行りました。

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2025/06/20(金) 20:29:55 

    >>2456
    60代の母親は、早稲田と上智と武蔵野女子大学の推薦選べたらしいけど、当時は4大は就職先がなくて武蔵野女子大学→財閥系有名企業→社内結婚退職って感じだった。
    そういう女性も多かったんじゃないかな。知性もバイタリティもそこそこだから、子育てひと段落してからパートから働きはじめて50になる頃には役員になってた。
    そういう時代だったのだなと思う。

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2025/06/20(金) 20:48:20 

    >>2472
    そこそこじゃないよ。すごい。

    +3

    -0

  • 2474. 匿名 2025/06/20(金) 20:51:03 

    >>2472
    あなたのお母さま素晴らしいね。

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2025/06/20(金) 20:59:12 

    規模が大きい中堅大を出てブラック企業に就職する女の子がいるけど、女子大で就職支援をフルに使った方が就職先良かったりするよ

    +3

    -0

  • 2476. 匿名 2025/06/20(金) 20:59:23 

    >>2378
    案外早くに結婚するよ
    心配してるフリでネタにするのやめなよ

    +3

    -1

  • 2477. 匿名 2025/06/20(金) 21:04:45 

    >>2473
    >>2474
    ありがとう。大好きな母です。
    義母は逆に4大行って薬剤師になってフルタイムで定年までだったのだけど、当時は育休とかもなくて泣く泣く子どもを祖父母に預けたと話してた。

    短大卒で大手一般職お嫁さん要員、4大卒は師業(看護師、教師とか)か名家の方みたいな世界だった時代なんだなと思う。

    +3

    -2

  • 2478. 匿名 2025/06/20(金) 21:26:14 

    >>2440
    昭和女子大も共学化したら、昭和大学にするわけにはいかないし名前が難しいね。三軒茶屋だし、これからも学生は集まるかな。私、昭和女子は中学受験しまして落ちてw、違う私立中学行きました。小学校からあるんですよ。クセあり学校なんですけどね。

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2025/06/20(金) 21:29:30 

    >>2467
    川村は小学生の夏のセーラー服なんて爽やかで可愛いよね。冬も夏もセーラー襟のところが川になってるんだよね。

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2025/06/20(金) 21:31:31 

    >>2438
    本女は、幼受小受でもまだ検討してるよね。
    難関附属幼小ってキリスト教系が多いなかで、無宗教でのびのびパワフルの女子校は稀だから、好きな人は好きで、中高は川崎の奥地になるのに倍率保ってる。
    お茶女幼小もご近所で、教育方針は似てるんだけどお茶は抽選あるし独自性というのも大事なのかも。

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2025/06/20(金) 21:38:26 

    >>2466
    うちのお爺ちゃん(昭和13年生まれ)と全く同じこと言ってるわ!お爺ちゃんは経済学部だけど。

    +2

    -0

  • 2482. 匿名 2025/06/20(金) 21:44:57 

    >>2466
    明治も移転話あったけど、阻止されたんじゃ
    なかったけかなぁ
    郊外移転がトレンドだったんだよね

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2025/06/20(金) 21:47:10 

    >>2477
    2474です。その時代は女性は必ず結婚、しかもクリスマスケーキに喩えられて早く早くと急かされたはず。仕事より結婚が重要なんですよね。全てをこなしてから再チャレンジして素晴らしいです。
    そんなお母様は今の共学化した母校はOGとして納得されてるのでしょうね。
    うちの母が卒業した短大は四年制の共学大に吸収されました。時代ですね。

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2025/06/20(金) 21:47:21 

    >>1115
    津田塾が東洋と同じな訳じゃん
    ガルだと津田塾謎に上げられるよね

    +1

    -3

  • 2485. 匿名 2025/06/20(金) 21:48:34 

    >>1358
    コロナでその考え変わったかも
    青学明治蹴って中央多摩キャンとかいるよ

    +1

    -2

  • 2486. 匿名 2025/06/20(金) 21:49:56 

    >>2466
    2年って結構違うけどおばあちゃんにとっては誤差の範囲なんだw

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2025/06/20(金) 21:59:10 

    >>2026
    藤女子は学園全体でいろいろ動きがあったんだよね。
    北見と旭川の姉妹校を別法人へ譲渡したり、完全中高一貫で高校募集一切なしだった札幌校も高校募集スタート。昔では考えられなかった事が続々と。
    去年、天使学園と合併したし、将来的に大学は天使大学と合併もありそう。

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2025/06/20(金) 22:03:00 

    >>2048
    東京で就職結婚するなら全国知名度より東京基準でよし。

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2025/06/20(金) 22:04:10 

    >>2487
    天使学園というラノベみたいな名前に萌えます。

    +4

    -1

  • 2490. 匿名 2025/06/20(金) 22:12:50 

    >>2485
    ないない

    +1

    -1

  • 2491. 匿名 2025/06/20(金) 22:14:42 

    >>2463
    私は国分寺市民ではありません。それよりもそちらは住む場所や偏差値で人間をランク分けしてますか?
    都内の区や市、路線、大学で見上げたり見下げたりしてはなりません。私は国分寺や小平に加勢したわけでもなく、ただ街の印象をお話ししました。あなたはご存知なんですか。素晴らしい場所ですよね。人や学校がある場所を小馬鹿にできる権利は誰にもありません。

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2025/06/20(金) 22:19:29 

    >>2342
    だから東京医科大で女性差別の入試があったんだよね
    女医さんは結婚すると、臨床の第一線に出て行かないから

    +2

    -0

  • 2493. 匿名 2025/06/20(金) 22:24:47 

    >>1338
    青短もかなり反対する人たちも居たみたいよ
    最後の卒業生が出たのってほんの3年前だから。
    短大は1学年千人いたから、その分のキャンパスのスペースが空いたらしく
    青短廃止で、大学は文系4年間青山キャンパスに40年ぶりぐらいに戻ったらしい

    +2

    -0

  • 2494. 匿名 2025/06/20(金) 22:32:31 

    >>268
    それなんだよね。だからリベラルアーツ的お嬢様大学は知り窄み。庶民派中堅大には手に職系学部があったり、新しい学部作るのに抵抗なくて学生集まる。
    でもお嬢様大学は気位が高いし、OGが「看護学部なんて許しません。保育、教育は要りません。家政学部がないのがいいんです。教養学部とフランス文学が売りです。国際コミュニケーションならまぁいいですわ(全部想像)」ってなるんじゃないのかね。チャレンジさせてもらえないというか、古き良き伝統で雁字搦め。女子が働くのが恥という時代感性は抜けないのかも。もちろん良妻賢母は素晴らしいですけどね。

    +3

    -4

  • 2495. 匿名 2025/06/20(金) 22:37:00 

    >>1386
    いやいや年齢が若いってのが大切なの。20歳で卒業できるからね。医師や社長や官僚の娘もお嬢様女子中高短大から少し縁故で働くor花嫁修行の茶道華道お料理習ってお見合い。24歳までに結婚、披露宴ジャーン!みたいな時代があったのよ。うちの母達がそうだから。今70歳。

    +3

    -1

  • 2496. 匿名 2025/06/20(金) 22:38:24 

    >>2048
    成成明学獨協國武

    ニッコマより上

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:38 

    >>2371
    残念ながらもう女子大は衰退するしか無いと思う。
    武庫女の署名の反対理由見たけど、まんま男子差別で正直理由としてかなり苦しかった。もう男子全員性犯罪者予備軍とまで言うレベルだったし。

    男性恐怖症が理由とかいうけれど、それだったら学校じゃなくてクリニックでカウンセリングしてくださいと。

    +5

    -3

  • 2498. 匿名 2025/06/20(金) 22:46:29 

    >>2016
    今回の武庫女のニュース見て女子大選ぶのはなかなかのチャレンジャーかな。

    正直女子大を貫くなら私立大学で生き残る大学は無いと思う。津田塾すらもうBF(ボーダーフリー)間近だし、この状況で共学化を決断しなければ10年後存在するかわからないよ。

    +4

    -4

  • 2499. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:30 

    >>2463
    街の印象と駅の紹介をしただけなのに、なぜ個人攻撃をされるのでしょうか。国分寺のおばちゃん呼ばわりは馴れ馴れしすぎます。私は国分寺市民ではありません。東京の豊かな緑ある坂のない武蔵野台地に文化的な大学がたくさんありますねと、暮らすのに便利だと書きました。なぜ笑をつけていじられなくてはならないか理由がわかりません。
    南青山も広尾も高級です。しかし急に比べてどうにかいう必要ありますか?広尾にある聖心や五反田にある清泉が有利ですか?違いますよね。
    街や学風はそれぞれです。軽く揶揄われるのはご遠慮いたします。

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2025/06/20(金) 22:50:36 

    >>2494
    神戸女学院が看護学部つくろうとしたら、OGが反対して断念したのは読んだ記憶ある

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。