ガールズちゃんねる

「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

2601コメント2025/06/28(土) 13:08

  • 1. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:58 

    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超 - 産経ニュース
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超 - 産経ニュースwww.sankei.com

    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超 - 産経ニュース


    オンライン署名は17日に署名サイト「Change.org」で「武庫川女子大学の共学化の決定 反対と一時停止を求めます」とのタイトルで開始。署名では、共学化の再検討を求め「女子大学であることを前提に進学を決めた学生たちの思いや安心できる学びの場を尊重し、より公正で誠実なプロセスを求めます」と訴えている。

    署名のサイトには、在学生と名乗る女性から《日本最大級の女子大だからこそ共学化や廃校にはならないだろうという安心感があったのに、この仕打ちとは信じられない》といった声や、《武庫女に入って、私の居場所ができたような気がしていた。武庫女だからこそ受験、入学を決めたのに共学化といわれ、裏切られた気分だ》といったコメントが寄せられている。

    ※関連トピック
    「武庫川女子大学」が共学化へ 2027年度から「武庫川大学」に改名予定 約1万人の学生所属し全国最大規模 附属の中高は女子校を継続
    「武庫川女子大学」が共学化へ 2027年度から「武庫川大学」に改名予定 約1万人の学生所属し全国最大規模 附属の中高は女子校を継続girlschannel.net

    「武庫川女子大学」が共学化へ 2027年度から「武庫川大学」に改名予定 約1万人の学生所属し全国最大規模 附属の中高は女子校を継続「武庫川女子大学」が共学化へ 2027年度から「武庫川大学」に改名予定 約1万人の学生所属し全国最大規模 附属の中高は女子校を...

    返信

    +840

    -50

  • 2. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:50  [通報]

    いま在校してる人たちが卒業してからにしたら?
    返信

    +4038

    -26

  • 3. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:52  [通報]

    男性恐怖症で女子大進学した子からしたら、共学なんて地獄だよね。
    返信

    +3245

    -61

  • 4. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:15  [通報]

    とは言え時代の流れだよなー
    経営できないなら生き残りかけて方向転換するのは仕方ないもん
    返信

    +868

    -237

  • 5. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:23  [通報]

    武庫川男子大を作ればいい
    返信

    +705

    -70

  • 6. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:34  [通報]

    そりゃないよな
    返信

    +580

    -13

  • 7. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:34  [通報]

    >>1
    子供減ってるんだからしょうがないでしょ
    共学になっても同じ学年に男子はいないままだし、在校生はそんなに関わることなさそうだけどなあ
    返信

    +69

    -220

  • 8. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:37  [通報]

    わかる
    気持ち
    返信

    +630

    -23

  • 9. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:46  [通報]

    女子大だと思って入学して
    途中から共学になるのは嫌かもなぁ

    現役の学年が卒業した次の年から共学にするのが一番いいかも
    それまでの3年間は準備と
    共学化を納得した上での女子のみ入学で
    返信

    +2133

    -13

  • 10. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:47  [通報]

    >>1 少子化で子供産まないからでしょ
    返信

    +39

    -85

  • 11. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:53  [通報]

    これから受験予定の女子も競争率上がるから反対してそう
    返信

    +17

    -38

  • 12. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:08  [通報]

    今発表して全員卒業しきってからにせえよ。キモすぎる。
    返信

    +1370

    -35

  • 13. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:26  [通報]

    女子大だから入学した人が可哀相
    せめてその人たちの卒業は待ってあげてよ
    世の中これだけ(一部のだけど)男が犯罪犯しまくってるんだから男がいないところで過ごしたい女性は沢山いるよ
    今の時代は盗撮も怖いし
    返信

    +1508

    -39

  • 14. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:28  [通報]

    ちゃんと事前投票して結果重視した方が良いよね
    返信

    +230

    -9

  • 15. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:30  [通報]

    共学化or廃校
    これしか選択肢が無いんだと思う
    返信

    +396

    -23

  • 16. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:30  [通報]

    正直しょうがないんじゃないの
    そうしないと経営やっていけないんでしょ
    女だけいるのがいいから入ったと言っても一生そんな環境でやっていけるわけないし
    高校までと違ってクラス毎に動くわけじゃないんだから誰ともベッタリ一緒にはならんはず
    返信

    +51

    -113

  • 17. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:34  [通報]

    私も男子が嫌過ぎて、親に頼み込んで中学受験したクチだから、本当によくわかる

    がんばれ!
    返信

    +761

    -40

  • 18. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:38  [通報]

    経営が苦しいなら仕方ないんじゃない?
    返信

    +27

    -59

  • 19. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:44  [通報]

    男性恐怖症の人のための学校なの?
    返信

    +34

    -92

  • 20. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:56  [通報]

    >>1
    思ったんだけど女性恐怖症っているのかな?
    いたとしても女体で自慰してたら矛盾だよね?
    返信

    +9

    -81

  • 21. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:02  [通報]

    じゃあ維持のために授業料施設費値上げしても文句言うなや?
    返信

    +40

    -67

  • 22. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:02  [通報]

    気持ちはわかる
    変な人もたくさんいるからね
    ただ大学出た後、どうするの?かなとは

    とりあえず女子大時代に入った人とは教室完全に分けるとか
    返信

    +377

    -27

  • 23. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:13  [通報]

    こういうのって何年前からの告知ならみんな納得するんだろう。
    返信

    +129

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:15  [通報]

    いつ無くなっても良い大学なんだから贅沢言うなよ
    返信

    +21

    -62

  • 25. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:21  [通報]

    >>10
    マイナス多そうだけど、本当にこれだと思う…
    返信

    +35

    -47

  • 26. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:30  [通報]

    私も男性恐怖症で高校は女子校を選んだから、もし共学になるなんて言われたら怒っただろうな
    学校側の事情なんてそんなの生徒(とその親)には関係ないわけだし
    せめて入学金は全額返してくれって思うわ、話が違うんだもん
    返信

    +386

    -36

  • 27. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:40  [通報]

    >>4
    でも4月に入学した人からしたら「はぁ?!」じゃない?
    返信

    +663

    -6

  • 28. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:41  [通報]

    >>3
    そんなこと言ってたら就職どうすんの
    女性しかいないところなにがなんでも探して就職すんの?
    返信

    +139

    -341

  • 29. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:43  [通報]

    サークルのOG会とかが活発なところは
    特に今後どうしようってなるかもだね
    返信

    +20

    -4

  • 30. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:48  [通報]

    >>17
    中学高校はわかるけど大学となると働き出す年齢だからなぁ
    返信

    +166

    -47

  • 31. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:52  [通報]

    いっそのこと男子大と女子大分けたらいいのにね
    返信

    +20

    -25

  • 32. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:59  [通報]

    そういうのはあまり考えつかなかったけど、女子大だから選んだ学生さんからしたら確かに詐欺みたいなもんだよね
    ただ、資金不足で閉校になれば自分達が困ることになるし、受け入れるしかないのかな

    返信

    +299

    -13

  • 33. 匿名 2025/06/19(木) 17:57:13  [通報]

    日本のクソオスチー牛気持ち悪いからね
    返信

    +82

    -41

  • 34. 匿名 2025/06/19(木) 17:57:50  [通報]

    >>1
    4年前から4年後から共学の予定ですと断り入れて募集しないとね
    返信

    +385

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:06  [通報]

    >>2
    数年猶予期間を設けるべきだとは思うけど、その数年で経営がガタガタになる可能性もあるからなぁ。
    そこが私立の難しいところ。
    単位は消えないので、別の女子大に編入する手はあるけど、希望する学部があるのか、学力差で厳しい、或いは下げすぎても就職で不利だから、こちらも難しい。
    返信

    +549

    -15

  • 36. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:07  [通報]

    女子大だから入った人からしたら後出しジャンケンみたいなものだよね
    2コメの方も言ってるけど在校生が卒業してからにしたらいい
    女子大だから入学希望してる人達は気の毒だけど
    返信

    +296

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:07  [通報]

    >>9
    女子大のメリットって何なんだろう。
    返信

    +15

    -58

  • 38. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:18  [通報]

    せめて在校生が卒業してから共学にしてあげてほしい
    返信

    +199

    -4

  • 39. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:23  [通報]

    >>23
    入る前、しかないから難しいよね
    女子大時代に入った人たちだけ授業料半額キャンペーンでもする?
    でもそれだとますます経営がとなるだろうしな
    返信

    +28

    -5

  • 40. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:24  [通報]

    言うほど 男性は入学しないって
    返信

    +149

    -26

  • 41. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:32  [通報]

    >>3
    本当そう
    痴漢されたり女だからってだけでぶつかられたり、暴言はいてきたり、何かしらの怖い思いをしたから女子しかいない女子大選んだ人いるだろうに
    入学してから発表は悪質すぎる
    事前に何年後に共学にしますってアナウンスがあれば受験しない選択肢もとれたのに
    返信

    +706

    -28

  • 42. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:55  [通報]

    Twitterでは男性恐怖症の人を揶揄するコメントが何件もあるの嫌だった
    返信

    +157

    -10

  • 43. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:17  [通報]

    よし。ガルちゃんも男もOKって事で。
    返信

    +10

    -36

  • 44. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:29  [通報]

    女子大の時代じゃないからね
    反対してる層はコネで人生ある程度なんとかなる連中なんだろうけど
    返信

    +6

    -30

  • 45. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:29  [通報]

    >>2
    気の毒よね

    学校の都合もわかるけど学校の運営は数年数十年単位で計画されてて急にじゃないんだから 今在学してる子達が入試する前までにせめてアナウンスくらいできればよかったのにね
    返信

    +676

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:39  [通報]

    >>43
    すでにいるし
    返信

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:53  [通報]

    >>31
    賛成、職業も男性向けと女性向けで別々にしてほしい。
    返信

    +11

    -9

  • 48. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:53  [通報]

    >>28
    そうするんじゃないの?
    出来る限り男性と接触する機会が少ないところを選ぶんじゃない?
    返信

    +345

    -19

  • 49. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:00  [通報]

    >>1
    署名よりも寄付金プリーズ

    声よりもお金でしょ?
    返信

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:01  [通報]

    中居正広とか松本人志みたいな性欲オバケが入学して被害者出たら責任取れるの?
    返信

    +48

    -16

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:02  [通報]

    >>40
    思った
    暫くは男子も様子見しそう
    返信

    +96

    -7

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:24  [通報]

    >>38
    経営持たないのかもよ
    閉校?
    返信

    +5

    -12

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:52  [通報]

    共学にすることには誰も文句ないよね
    ただ女子大を希望して入った在学生がいるうちに男子を入れるのがおかしいわけで
    返信

    +123

    -7

  • 54. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:55  [通報]

    >>48
    どこだろう?
    返信

    +11

    -28

  • 55. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:00  [通報]

    >>7
    女子大だけれど学部も豊富で、内部進学しても就職いいし、もちろん外部大学受験も選べる。
    今中1の娘がいるけれど、説明会や受験相談ではこんな話を聞いていた。
    わが子は結局武庫女には進学しなかったけれど、武庫女の大学まで見据えて中学受験・入学した家庭も多いだろうから、何とも言えない。
    返信

    +150

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:16  [通報]

    他の学校は何年前に通知してるんだろ?
    何で武庫女だけ揉めてるんだろ?
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:39  [通報]

    人によったら女として見てもらえる最後のチャンスなのにねぇ
    返信

    +3

    -23

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:09  [通報]

    >>37
    だから男性恐怖症の子とかにはメリットでしょ
    返信

    +101

    -13

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:13  [通報]

    >>4
    当該大学どんどん綺麗にして新しい建物も建ててたから、男子も受け入れないと厳しいんだと思う
    ほんとは女子が気に入ってくれるように綺麗にしてたんだと思うけどね
    返信

    +65

    -6

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:26  [通報]

    4年も待てないくらい経営苦しいんだろうか
    返信

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:30  [通報]

    反対運動起きた女子大を志望する男子学生っているかなぁ?
    この時点で共学化失敗かもね
    返信

    +87

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:38  [通報]

    >>55
    男のOBが居ないのは男子にとっては弱味だから、暫くは女子が大多数占めそうだけどな
    返信

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:56  [通報]

    >>57
    きも
    返信

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:07  [通報]

    >>7
    潰れるよりはいいんかも、でも生徒集まるのかな…
    女子大のイメージだし
    返信

    +28

    -3

  • 65. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:12  [通報]

    調べたらここの教授とか普通に男何人もいるじゃん
    男性恐怖症はそこんところセーフなの?
    返信

    +22

    -26

  • 66. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:31  [通報]

    >>4
    SNSだと女子大は需要ありまくりだけど実際は…だもんなあ
    もう、何十年も前からお嬢様イメージすら通じなくなったし
    返信

    +158

    -6

  • 67. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:33  [通報]

    >>2
    これだよね。それにしても共学にするにしても前から話は出てたはずなのに何でこんなタイミングになったんだろ
    返信

    +435

    -4

  • 68. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:35  [通報]

    >>1
    まぁ経営難なんだろうね
    手広くやり過ぎ
    西宮の下の方行って立派な建物で小綺麗だと思ったらだいたい武庫女
    返信

    +64

    -3

  • 69. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:40  [通報]

    >>52
    去年突然経営厳しくなったわけでもあるまいし、経営が悪化して共学考えてるならもっと早めにアナウンスすべきだったね
    返信

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:50  [通報]

    >>58
    この少子化で、その理由以外の大多数にメリットがないと女子大は維持できないだろうね。
    返信

    +7

    -19

  • 71. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:54  [通報]

    私も通ってた専門学校が途中から共学になって中退しました。
    男性がいないことが良くてわざわざ学費払って通ってるのにひどい。
    詐欺だし学費等全部返すか、別の学校への転校費用など全額負担してほしいね。
    返信

    +85

    -18

  • 72. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:06  [通報]

    >>65
    私もそれ気になった
    関わる人が全員女性なの?と
    返信

    +11

    -16

  • 73. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:34  [通報]

    女子中高一貫校卒、男性恐怖症でナンパで話しかけられて泣いてた子がクラスで一番結婚が早かった。
    返信

    +19

    -6

  • 74. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:37  [通報]

    >>3
    でも大学職員には男性もいるじゃん

    それで平気なら後輩に男が入ってきても余裕じゃん
    返信

    +36

    -109

  • 75. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:40  [通報]

    >>37

    (あくまでメリットの話)一例で男性恐怖症と記事に書いてある けど言われてみると学校出た後の事を考えると本当にメリットなのかというのはあるよね 

    エステなんかも今は男性も来るし 女性専用の職場は競争率高そうだし

    昔ならお見合いの印象が良いとかあったのかもだけど時代が違う
    返信

    +40

    -26

  • 76. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:41  [通報]

    >>64
    男子校が共学になるのは集まるけど、女子校が共学になってもあまり集まらないって見たけどな

    男子の方が抵抗あるのかも?
    返信

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:45  [通報]

    >>26
    同じ職場にいたら嫌だな…こんな人…
    返信

    +32

    -55

  • 78. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:04  [通報]

    >>69
    でも経営云々だとしてもギリギリまでどうにかしようとするものだし、発表のタイミング難しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:16  [通報]

    >>28
    大きなお世話
    返信

    +171

    -29

  • 80. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:22  [通報]

    >>71
    女子しかいない専門学校ってあるの?
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:25  [通報]

    >>3
    男子大学生なんてみんな性欲持て余してるしね
    返信

    +150

    -66

  • 82. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:32  [通報]

    今年4月に入学した人たちが卒業するまでは待つべきだと思う
    女子大だから選んだっていう人も多いと思うし
    来年以降入学する人たちは共学になる可能性があることをわかった上で受験できる
    返信

    +57

    -4

  • 83. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:47  [通報]

    >>4
    経営に問題がある訳ではないのに公立の女子高校を廃止しようとしてる団体もいるよ
    返信

    +12

    -13

  • 84. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:57  [通報]

    >>54
    在宅?
    返信

    +3

    -8

  • 85. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:08  [通報]

    >>40
    だよね
    去年まで女子大だった所にいきなり男子が殺到するとは思えない
    学年が違えばサークル以外で交流することもないし
    男性恐怖症にとっては辛いことかもしれないけど卒業して社会に出たらそんなことは言っていられないし、徐々に慣れる為のステップと前向きに捉えるしかない
    返信

    +35

    -14

  • 86. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:15  [通報]

    >>1
    悪いけど女子大継続したまま縮小するしかないと思う。
    共学にしたら、この大学に魅力残るの?
    もっとひどくなるんじゃないかな。
    返信

    +73

    -6

  • 87. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:21  [通報]

    >>1

    共学にするなら男子学生にはGPS装着を義務付けるべき
    返信

    +5

    -14

  • 88. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:41  [通報]

    >>33
    日本のクソメス持ち悪いからね
    返信

    +18

    -34

  • 89. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:54  [通報]

    >>3
    そんな人いるの?お父さんやお兄ちゃんはどうするの?彼氏はいないの?
    返信

    +17

    -95

  • 90. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:03  [通報]

    ここまでテレビ等でも言われて、男子も行きにくいよね
    返信

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:34  [通報]

    むこだい?
    むこがく?
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:39  [通報]

    >>83
    知らんよそんなん
    別の話でしょ
    返信

    +10

    -6

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:46  [通報]

    >>83
    公立の女子校なんてあるの?
    返信

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:57  [通報]

    >>48
    百貨店の化粧品売場とか?
    返信

    +40

    -4

  • 95. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:00  [通報]

    >>28
    横、せめて青春時代を快適に過ごしたいんじゃないの
    返信

    +269

    -10

  • 96. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:01  [通報]

    >>76

    昔の語学専門学校で女子が多すぎて数日で退学した男子がいた
    今思えば可愛い事よね
    返信

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:27  [通報]

    >>3
    卒業した後の人生どうするんだろ?
    返信

    +48

    -64

  • 98. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:50  [通報]

    >>86
    兵庫女子大が多いから共学にしたら立地的にも人は集まると思う
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:12  [通報]

    >>3
    そもそも教職員は男性だよ?
    返信

    +21

    -56

  • 100. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:45  [通報]

    中学〜大学まである女子校に行ってた(自分は大学のみ)。
    男性教員は勿論いるけどほんと女の園って感じで、年に一回学園祭に他校の男子学生が来てる時の違和感半端なかったよ。
    全然違う学校みたいな雰囲気になるから、女子校を求めて入った人にとってはそれが日常になるのはいずれ慣れるとはいえなかなか大変なことだと思う。
    返信

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:57  [通報]

    >>2
    そのとおり。4年ズラすのが筋
    返信

    +549

    -5

  • 102. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:00  [通報]

    >>2
    令和9年度からだって。
    あと2年伸ばせないのかね。

    返信

    +328

    -6

  • 103. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:02  [通報]

    >>92
    そうだよ
    別の話だよ
    経営に問題もない、OGや在校生の反対意見多数なのに共学化しようとしてる謎団体がいるんだよっていうだけだよ
    返信

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:12  [通報]

    >>90
    嫌がられるところに入っていける10代男子ってそういないもんな。それにしても学校側は対応間違ったよ理解示してもらおう受け入れてもらおうって姿勢がなさすぎる
    返信

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:22  [通報]

    >>1
    本当にかわいそう
    返信

    +23

    -5

  • 106. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:23  [通報]

    >>32
    今の一回生の人達が卒業するまで持ちこたえられるとしても、大学としては早く共学化して実績を残したいところなのかもしれないね。
    すぐにわんさかと男子が入ってくる訳ではないだろうし。
    返信

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:23  [通報]

    >>65
    そこは仕方なく諦めてるよ、男の数が少ないのが救いだから
    返信

    +14

    -6

  • 108. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:25  [通報]

    >>68
    学部数増やしすぎたんじゃない?? 共学化したら偏差値逆に下がりそう
    返信

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:38  [通報]

    >>2
    言うて共学にしたところで女子校→共学は男子に取ったら魅力ないから全然男子学生集まらないからへーきへーき
    これはどこの共学にしたところでもそう。
    逆に男子校→共学にしたところは女子からの応募も多いけどね
    返信

    +180

    -22

  • 110. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:47  [通報]

    >>31
    恋愛したければ合同のサークルに参加すればいいし
    返信

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:48  [通報]

    男入ったところで隣に兵庫医科大あるから見向きもされなさそうw
    返信

    +3

    -13

  • 112. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:49  [通報]

    >>40
    部活やサークルとかも男子仕様にはなってないしね
    返信

    +17

    -3

  • 113. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:50  [通報]

    >>103
    公立の女子校は軒並みレベルが落ちているからだよ
    返信

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:53  [通報]

    >>64
    名古屋のお嬢様大学の御三家の1つだった
    愛知淑徳大学は30年前に共学になったけど(中高は女子校のまま)
    案外慣れるもんだと思う
    返信

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:15  [通報]

    言い方古いけどw
    女の園にガヤガヤ男子が入ってくるのは抵抗ある人の気持ちわかる
    男女のイザコザも必ず起こるだろうし、異性の目を気にせずのびのびできる環境が気に入ってたなら尚更
    返信

    +68

    -2

  • 116. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:16  [通報]

    >>64
    武庫女、授業料も高いし次々と増設してるから資金は余裕ある筈なのにね。妹が卒業したけど本当に全てが整いまくりなのに欲張って男子要らない
    返信

    +73

    -3

  • 117. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:39  [通報]

    >>92
    なんでそんな喧嘩腰なん?なんか嫌な事あった?
    話聞こうか?
    返信

    +3

    -8

  • 118. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:40  [通報]

    >>111
    武庫川の女子なんて学力が違いすぎて医科大の男子からは相手にもされないよ
    返信

    +31

    -13

  • 119. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:44  [通報]

    何でそんな一部の人にそこまで配慮しないといけないのか
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/19(木) 18:13:38  [通報]

    >>40
    そうそう。
    男子校→共学は女子の応募も多いから教学になるけど、
    女子校→共学は男子は行かないから結局女子校のままと同じ感覚だよ
    返信

    +55

    -5

  • 121. 匿名 2025/06/19(木) 18:13:47  [通報]

    >>109
    仙台二華は旧女子校だけど中高一貫の名門ですわ
    返信

    +8

    -12

  • 122. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:05  [通報]

    >>80
    71です。
    美容系、幼児教育系、歯科衛生士系、看護系だとまだ女子のみ入学可の専門学校があります。
    ただどこも生徒不足で共学化することも多いみたいです…。
    返信

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:35  [通報]

    >>119
    そもそも大学の判断に外野が口を挟む必要がないわ
    返信

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:37  [通報]

    >>65
    師として仰ぐのと学生同士では関わり方が全然ちがうと思う
    返信

    +47

    -3

  • 125. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:00  [通報]

    >>122
    そもそも差別だからね
    返信

    +4

    -11

  • 126. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:23  [通報]

    >>109
    あの現象ほんとなんで?
    返信

    +47

    -4

  • 127. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:26  [通報]

    >>37
    メリットと言うか「武庫女」ってブランドはあると思う。
    返信

    +84

    -11

  • 128. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:33  [通報]

    >>15
    だったら説明会の時にきちんと説明するべきだと思う
    Xで流れてきたけど、説明会の時は共学化の話なんて一切なくて
    むしろ女子大である事をアピールポイントとして大々的に打ち出してたみたいだし
    うちは女子大ですよー安心して入学して下さいねーって入学させといて、2ヶ月後に共学化は詐欺みたいなもんでしょ
    返信

    +198

    -2

  • 129. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:46  [通報]

    >>2
    これだよなあ
    女子大だっていうから入ったのに途中で共学になります!は詐欺レベルよ
    返信

    +303

    -3

  • 130. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:59  [通報]

    >>13
    しかも共学化してすぐに入学してくる男子生徒ってなんか良からぬこと考えてそうだと思ってしまう
    普通は抵抗あると思うし……怖いよね
    この時代にわざわざ女子大選ぶって女子大にこだわって選んだ生徒が多いと思うのに
    なんでもっと早く言わなかったんだろう 急に決まったの?
    返信

    +207

    -7

  • 131. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:07  [通報]

    男女平等にするのがフェミニストの信念だったはず
    返信

    +4

    -9

  • 132. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:18  [通報]

    規模が小さければそれなりにやっていけたのかな 
    マンモス女子大なら人件費や運営上費あるからきつそう
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:29  [通報]

    毎年、
    あるfラン大学から
    推薦で合格した生徒の学力を最低2.0まで理解できるようにしてくださいと
    予備校や塾に要望書と推薦合格した生徒が来る。

    基礎クラスの予備校教師が
    あなたの学校は中高とあるのだから
    そこの教師が土日に教えたらいいのではというと
    大学の事務は暗い顔で
    いま教師は
    忙しいを繰り返すだけ

    そこは中 高 大と完全エスカレーターで
    他大学を受ける子は皆無とか

    BF Fラン大は就職がきびしいので

    ○県のように ○県の各企業様へ
    ○県にあります大学の生徒の優先採用をお願いいたします
    ○県私学協会
    というお願い文が都道府県の各企業に来る日が近いかも
    返信

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:34  [通報]

    >>127
    今はただのバカ女子校
    返信

    +10

    -45

  • 135. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:35  [通報]

    私は勉強できなかったから地味な専門学校行ったからよくわからないけど
    かなり良い大学に行った兄でさえも「大学生の男子は高校生よりたちが悪い!」って言ってたから
    女子だけで過ごしたいって言う子がいるのもわかる
    とにかく成人してるくせに子供ぶってたち悪いんだって

    返信

    +26

    -7

  • 136. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:42  [通報]

    >>125
    差別があったからだね
    返信

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:57  [通報]

    >>33
    チーじゃなくても男はキモい
    返信

    +17

    -16

  • 138. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:03  [通報]

    >>37
    男がいなくて伸び伸びした学生生活が出来る
    返信

    +85

    -8

  • 139. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:55  [通報]

    >>138
    その割には女子大出身の成果が乏しすぎる
    東大や早慶出身の女子のほうが圧倒的に活躍だよ
    返信

    +8

    -27

  • 140. 匿名 2025/06/19(木) 18:18:51  [通報]

    >>37
    女子校→女子大だと格が高い
    今の時代はそうではなくなったのかもね
    返信

    +24

    -8

  • 141. 匿名 2025/06/19(木) 18:19:06  [通報]

    ひめかむこじょの短大なんだね。
    頭悪そうに思ってたけど。
    多分エスカレーターで、高校時代何度か停学になってたらしいけど上がれたんだ
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/19(木) 18:19:13  [通報]

    >>131
    なんでも一緒が平等じゃないからね
    分ける事も必要
    返信

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2025/06/19(木) 18:19:38  [通報]

    >>40
    女子高から共学になった高校もそんな感じでクラスに3人しか男子いないらしい
    返信

    +20

    -3

  • 144. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:02  [通報]

    >>48
    エステサロンやネイルサロンは女性ばかりだしね。
    返信

    +42

    -2

  • 145. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:07  [通報]

    >>1

    大学側は学生自治会とは協議したのかな?

    してないなら自治会はストなどで抵抗すべきだよ。
    返信

    +6

    -6

  • 146. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:11  [通報]

    私も母親も神戸女学院の中高から神戸大だけど大学で女子大はバカってイメージだよ
    母はあからさまに大学の女学院や武庫女を見下していた
    返信

    +6

    -24

  • 147. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:21  [通報]

    >>2
    怒ってる人たちはそこを指摘してるね。まあ当然よね。
    返信

    +177

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:26  [通報]

    >>54
    女性の洋服や下着の販売なら男性はあまり来ないなもね。あと化粧品とか。
    返信

    +6

    -10

  • 149. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:41  [通報]

    >>28
    横だけど、私の働いてた大手外資化粧品会社、メンバーは勿論みんな女性でめちゃギスギスしてたけど、月一で見回りにくる何とかバイザーって人もこわーい女性だった、、😭
    他の外資や日本系の化粧品メーカーは男性の方が来て、BAの方達と和やかに談笑とかしてたのにー!!
    ほんと怖くて女性オンリーな職場が苦手になった、、
    返信

    +28

    -53

  • 150. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:47  [通報]

    >>22
    ここを選んだ多くの人は女子だけの大学生活を望んだだけだよね
    一生男と関わりたくないなんて思って選んだわけじゃないでしょ
    「大学出た後、どうするの?」なんて余計なお世話だよ
    返信

    +221

    -12

  • 151. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:55  [通報]

    >>143
    渋渋が元女子校だって知らないのかな?
    返信

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2025/06/19(木) 18:21:16  [通報]

    >>54
    女子校の教員
    返信

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:11  [通報]

    okamaに配慮する必要なんかない
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:28  [通報]

    女子大じゃなくて限りなく男子の少ない学部だったんだけど、確かに快適だったな
    社会人になって男性多めの職場だったんだけど、こんなにもじろじろみられるもんなのかと思ったよ
    返信

    +19

    -3

  • 155. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:30  [通報]

    >>140
    今?30代後半の私が現役時代には女子校なんて偏差値低いしバカにされていたよ
    そもそもそのさらに上の世代でも名門中高一貫の女子校は大学受験で旧帝や早慶に進学するのが当たり前だった
    返信

    +9

    -23

  • 156. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:33  [通報]

    >>139
    だから何?
    伸び伸びした学生生活は人生の宝よ
    返信

    +55

    -2

  • 157. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:46  [通報]

    >>126
    男子校は元々進学率高かったり偏差値高いからね
    返信

    +84

    -2

  • 158. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:42  [通報]

    >>157
    躍進中の仙台二華は元女子校ですが
    返信

    +4

    -15

  • 159. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:58  [通報]

    >>31
    例えば六大学を男子大で
    御茶ノ水や東京女子を女子大?
    いいかも
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:01  [通報]

    >>150
    でもさ、経営上手くいった上での大学生活だから、一番いいのは他の女子大に編入だと思う
    返信

    +17

    -4

  • 161. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:05  [通報]

    >>158
    さっきからそれしか言えないじゃんあなたw
    返信

    +12

    -2

  • 162. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:34  [通報]

    >>155
    偏差値と格の違いがわからないお馬鹿さん発見
    返信

    +5

    -10

  • 163. 匿名 2025/06/19(木) 18:25:13  [通報]

    >>159
    実は名門とされていたお茶大と奈良女子も志願者数の減少や偏差値低下、さらに入学辞退者数の増加に悩まされている
    歴代のOGが社会で活躍していないのが悪印象
    返信

    +26

    -3

  • 164. 匿名 2025/06/19(木) 18:25:34  [通報]

    >>140
    女子大附属も多くは大学受験で他に行くってのを受験系の雑誌で見たな〜
    返信

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2025/06/19(木) 18:25:43  [通報]

    >>162
    格って偏差値ありきだったりする
    返信

    +6

    -6

  • 166. 匿名 2025/06/19(木) 18:25:45  [通報]

    >>75
    校内で上手く住み分け出来ないもんかね。

    大昔に共学の公立高校であったよ、男子クラス女子クラス、共学クラス(もあったかな?)別れてる学校。

    友達がそこに通ってて、文化祭の時とかは一緒に作業するんだけど普段関わり無いからなんかぎこちない、けどみんな浮かれてるとか言ってた。
    数年後に普通のスタイルになってたけど。

    大学だとなかなか難しいかもしれないけど、女子キャンパス、共学キャンパスが敷地内別居してるみたいな感じで出来ないかね。
    返信

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:23  [通報]

    >>162
    >>163
    女子大で最高の格を持つ国立2校がこのザマ
    返信

    +12

    -4

  • 168. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:15  [通報]

    >>43
    「少子化でユーザー減ってるからしょうがないよね」
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:28  [通報]

    >>5
    新しい大学はもういらね
    返信

    +136

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:42  [通報]

    >>138
    社会人なって急に関わるのしんどくないのかな?素朴な疑問だわ
    返信

    +12

    -15

  • 171. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:44  [通報]

    >>43
    ガル男ってきもいよね
    返信

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:56  [通報]

    >>22
    女子大出身だけど、本当に男性と話すのが苦痛なタイプの子は卒業後もその大学に就職したりしてた
    返信

    +132

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:58  [通報]

    >>1

    京都のノートルダム女子大は共学にするくらいなら閉校を選択して有終の美を飾ったけど、武庫川女子大は往生際が悪い。
    返信

    +20

    -25

  • 174. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:15  [通報]

    まさに。ある理由があって男性だめ、、、
    退学するってずっと泣いてる。
    もしそうなっても学費もったいないけど仕方ない
    辞めるって言われたら受け入れるしかない。
    返信

    +20

    -2

  • 175. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:17  [通報]

    女子大じゃなかったとしても、例えば「うちは男女でしっかりトイレ分けますよ!ジェンダーフリートイレなぞは作りません」って宣伝してた学校があって、

    「やったーここはちゃんと分けてくれるんだー安心♪」って思って入学した学校が入学2ヶ月後に「ジェンダーフリートイレにします!」とか言い出したらふざけんな!って思っちゃうんだけど
    返信

    +24

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:19  [通報]

    お茶大よりも奈良女のほうがかなりやばい
    関西圏の頭の良い女子からガン無視されている
    お茶大はまだ関東圏の公立トップ校や名門女子校の子が比較的多いんだけど奈良女は関西圏の各県の4、5番手の公立出身がメインになっれきた
    返信

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:27  [通報]

    女子大だから入学したっていっても、この少子化で出生率が過去最低の時代に、高偏差値でもない女子大はどこも共学化のリスクは避けられないよ。
    返信

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:44  [通報]

    >>170
    その四年間のいい思い出がエネルギーになるから余計な心配よ
    返信

    +14

    -6

  • 179. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:04  [通報]

    >>164
    何故かマイナスされてるけどデータをちゃんと示してたから面白かったので読んでみて
    図書館でも読めると思う
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:19  [通報]

    >>43
    ガルも本当に少子高齢化よね
    トピの傾向やコメントからガールズ達の年齢層は高いのはわかるんだけどガル男もおじいちゃんがきてるのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:43  [通報]

    >>3
    共学が地獄だったら電車はどうなる
    返信

    +31

    -54

  • 182. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:56  [通報]

    >>2
    可哀想だよね。女子大だから入ってきてるのに。
    返信

    +162

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:59  [通報]

    >>163

    社会で活躍するよりエリートと結婚するために女子大行ってるんだから当たり前では?
    返信

    +1

    -15

  • 184. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:00  [通報]

    >>178
    エネルギーになっていないから女子大出身が活躍していないのでは?
    中高でも桜蔭よりツクフ出身の女子の方がガツガツしていて活躍しているのよ
    返信

    +2

    -14

  • 185. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:17  [通報]

    自分にとっては他人事だからへ〜大変だなあぐらいの感覚だけど
    女子校っていうのを前提条件として学校選んで受験して学費払った人からしたらその条件を途中で変えられるのはほとんど詐欺だろうね
    もっともっと前から告知しておかないと
    返信

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:23  [通報]

    >>148
    化粧品会社は男性社員結構いるよ
    返信

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:56  [通報]

    女子大の凋落が酷いから、共学化や廃校は仕方ないけど
    今、2027年度から共学化って言うのは急すぎ
    返信

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:23  [通報]

    >>183
    エリートって今は自分と同等かむしろ自分より上狙いに行ってる感じだよ
    周りにいるならわかると思う
    返信

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:26  [通報]

    >>183
    今の結婚事情知らないの?
    エリートの男性は同じく共学の名門校の女子と結婚する
    レベルが劣る女子大の子は相手にされていない
    あの東大生からバカ呼ばわりされレイプされた女子はお茶大生だったんだよ?
    返信

    +5

    -20

  • 190. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:52  [通報]

    >>35
    私が経営者なら採算の取れない学部は廃止。あるいは共学学部新設で分離するわ。

    文学部 教育学部 心理・社会福祉学部 健康・スポーツ科学部 生活環境学部 社会情報学部 食物栄養科学部 建築学部 音楽学部 薬学部 看護学部 経営学部 環境共生学部

    これだけ学部があったらそりゃ経営傾くよね。
    返信

    +39

    -12

  • 191. 匿名 2025/06/19(木) 18:32:07  [通報]

    >>184

    桜蔭出身でもこのハゲーってパワハラするくらいエネルギッシュな議員いなかったっけ?
    返信

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/19(木) 18:32:44  [通報]

    >>66
    今女子大を選ぶ人ってどういう理由なんだろう
    男性恐怖症とか以外で
    返信

    +5

    -20

  • 193. 匿名 2025/06/19(木) 18:32:49  [通報]

    >>149
    私立女子校と女子が多い職場はまったく違う
    女子校は親が比較的裕福だから優しい子が多い
    返信

    +25

    -15

  • 194. 匿名 2025/06/19(木) 18:33:10  [通報]

    >>187
    まぁそんくらい志願者減ってて運営やばいんじゃない?
    どの大学も学生の囲い込みに必死だからね
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/19(木) 18:33:11  [通報]

    今の時代にわざわざ共学じゃなく女子大選んでる子達だもんね。
    途中から共学ってこんなの詐欺でしょ。
    返信

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/19(木) 18:33:40  [通報]

    >>191
    豊田は厚労省でも仕事ができなくて辞める時喜ばれた人

    財務省で活躍して新人議員ながら旧民主の議員から恐れられていたのがツクフ出身の片山さつき
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/19(木) 18:33:48  [通報]

    >>83
    まー逆差別と言えばそうだからな
    私立ならともかくね
    これが女子が入れない公立校があるとなればそれはそれでもっと早くから声を上げる人がいたと思う
    返信

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:10  [通報]

    >>2
    学生を新たに受け入れる前に休校にしてから変えるのが常識だよね
    これは騒動になるのも当然だわ
    返信

    +79

    -2

  • 199. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:24  [通報]

    >>190
    音大でもない音楽学部って何するんだろ?
    名門音大でも就職ないって嘆いてるのに
    返信

    +34

    -6

  • 200. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:43  [通報]

    >>166
    私が書いた話から変わるけど そのやり方できるかもね 

    この話も高校だけど女子校から共学になった友達のところも166さんが書いた学校と同じやり方だったよ
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:48  [通報]

    >>148
    たしかに肌着売り場にいたけど1番上のマネージャーがたまに男性でそれ以外はみんな女性だったな 私はたまたま配属されただけだけど ただ女性の集まりはパートのおばちゃんが多数だったけど色々面倒だった
    返信

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:05  [通報]

    >>4
    田舎県田舎市ですが、市内の公立大学(E)は入りやすくなってるそう(15年前は教師が評定で申込み却下されていた)で、私立大学2つ(F)は留学生を大量に受け入れてます
    なんの資格も取れないのに、毎年入学生がいる不思議
    経営のためとは言え、市の一等地を占領しているので潰れて欲しい
    返信

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:42  [通報]

    >>189

    今の話ではない。

    社会で活躍して世に認知されるのは40代、50代だから20、30年前に女子大に入った子の将来設計について言ってるんだよ。
    返信

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2025/06/19(木) 18:36:00  [通報]

    >>184

    女性は男と競いガツガツしてると中年になって体力的にキツくなるんだよね
    そうした男社会でガツガツするより穏やかな生活が良いんだよ
    出世が全てじゃないから
    返信

    +13

    -4

  • 205. 匿名 2025/06/19(木) 18:36:35  [通報]

    ちなみに兵庫県立大学もレベル低下が酷い
    京都府立大も
    公立大でいまだに良いのは横浜市立と大阪公立大と北九州市大
    この3つは公務員試験や民間就活でもなかなか強い
    返信

    +4

    -4

  • 206. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:24  [通報]

    >>13
    男が犯罪犯しまくってる現実を無視して、SNSではエセ男女平等の男が吠えてて気持ち悪い
    女が男に抱く脅威を、男が女に抱く脅威にまで抑えろという。じゃなきゃ女尊男卑なんだって笑 せめて性犯罪者の男女比率を半々にしてからモノを言えと思うわ
    返信

    +135

    -21

  • 207. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:28  [通報]

    >>17 >>15 >>12 >>4 >>1
    男子校には女性が入学できないのは差別だとまわりが騒いでる

    共学化反対を訴え行進 「共学校も別学校もそれぞれ魅力」「別学の環境だと、個性をさらけ出すことができる」 別学の在校生や卒業生中心に250人が県庁から浦和駅までを歩く
    共学化反対を訴え行進 「共学校も別学校もそれぞれ魅力」「別学の環境だと、個性をさらけ出すことができる」 別学の在校生や卒業生中心に250人が県庁から浦和駅までを歩くgirlschannel.net

    共学化反対を訴え行進 「共学校も別学校もそれぞれ魅力」「別学の環境だと、個性をさらけ出すことができる」 別学の在校生や卒業生中心に250人が県庁から浦和駅までを歩く  別学校の在校生や卒業生らを中心に、約250人が参加。県庁を出発したデモ隊は「私たちは...

    返信

    +52

    -12

  • 208. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:29  [通報]

    そりゃそうだよね、困っちゃうよね…
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:41  [通報]

    >>204
    片山さつきに笑われるよ
    まず穏やかな生活をしたいなら金が必要だけど稼ぐエリート男性は女子大出身をあまり選ばない
    返信

    +3

    -8

  • 210. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:45  [通報]

    >>54
    AV業界
    返信

    +2

    -16

  • 211. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:53  [通報]

    でも急に男性がどばどば入学してくるとは思えないな 初めは少数では?
    返信

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:01  [通報]

    >>190
    男子学生が来そうな学部ほとんどなくて草
    共学にしたところで男が爆発的に入ってくることはないでしょコレ
    返信

    +58

    -4

  • 213. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:24  [通報]

    >>3
    男性差別やめな
    男性で女性恐怖症なんて存在しないでしょ?
    甘えてたらダメ
    返信

    +13

    -95

  • 214. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:41  [通報]

    >>1

    いきなり共学にしたは在校生には恐怖だよ。まずはLGBTから受け入れるようにしたら?
    返信

    +7

    -11

  • 215. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:48  [通報]

    >>203
    40代が受験生の時にはすでに女子大の人気は落ちていた
    返信

    +7

    -10

  • 216. 匿名 2025/06/19(木) 18:39:18  [通報]

    浦和なんか、男と女、浦高と一女が近場で揃ってる、セットになってるんだから触らなくていいのにね
    カップル多いよね
    可哀想
    返信

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:07  [通報]

    >>102
    あと2年後?!
    今1回生の学生は転学するかもね
    返信

    +156

    -1

  • 218. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:23  [通報]

    >>216
    だからその一女の進学実績がボロボロだから問題なのよ
    埼玉の女子校は軒並みマーチ進学がやっとの状態になっている
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:25  [通報]

    >>215
    都内私立女子校出身だけど人気あったよー
    あなた田舎の公立出身だからわからないんだね
    返信

    +7

    -9

  • 220. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:29  [通報]

    娘の高校が共学化した元女子校だったけど、10年ほど経っても男子は背景扱い。ヒドい事に先生からも。だから休み時間は男子で固まってる。もう女子校に戻してやれと思うわ。
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:04  [通報]

    >>218
    う〜んしょうがないんじゃない?
    生徒足りないならともかく、一女は争奪戦だよ
    足りない学校なんかどうなるのよ
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:06  [通報]

    >>2
    ほんとそれ。共学化は仕方なくても、今いる生徒さん達が卒業してからにして欲しいよね。共学になりますってアナウンスされてたら、ここを選ばなかった子も居るでしょうから。
    返信

    +185

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:16  [通報]

    >>109
    よっぽどこの大学で学びたい事がある男子学生ならいいけど、元女子大でイキってやろうと入学してくるチー牛が入ってきたら地獄
    あとトランスジェンダーも
    返信

    +198

    -8

  • 224. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:19  [通報]

    >>219
    偏差値は過去のものも見れる
    返信

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:21  [通報]

    >>199
    それこそお嬢様大だった頃の名残りなんじゃない?
    経済的に裕福な家の子が道楽半分で大学行くんならピアノの勉強しに行ってみるかなって
    返信

    +25

    -8

  • 226. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:18  [通報]

    浦高と一女しかない訳じゃないし、腐るほど学校あるから共学がいいなら選びたい放題だよ
    返信

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:23  [通報]

    >>225
    令和の今に家が裕福だからといって娘にまともな職歴付けない親とか金持ちほど居ないだろうからオワコン化してんだろうね
    返信

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:31  [通報]

    >>221
    一女の進学実績が壊滅状態なのに?
    ちなみに宮城もかつて同じ状態だったけどトップクラスの女子は元男子校の仙台第二を選んで旧女子校は瀕死状態
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:35  [通報]

    >>17
    仕事とか結婚はどうするの?
    返信

    +22

    -29

  • 230. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:51  [通報]

    >>219
    女子高校?
    女子大学?
    女子校とは
    返信

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/19(木) 18:44:23  [通報]

    >>226
    埼玉の女子校はすべて悲惨だから問題
    トップ校の浦和高校は男子校
    返信

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/06/19(木) 18:44:27  [通報]

    >>35
    女子大出身ですが、受験前に共学化されてたら母校は受けてなかった。 
    受かってた滑り止めよりちょっと遠いし学費高かったけど、女子大に行きたくて受けたのに、在学中に共学にされたら他校受け直すから払った金と時間に利子付けて返せと思う。
    返信

    +117

    -3

  • 233. 匿名 2025/06/19(木) 18:44:55  [通報]

    まあ、嫌だよね
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:05  [通報]

    女子大の方がいいよ絶対。共学化した武庫川大学より本来の武庫川女子大の方が魅力あるやろ。
    少なくとも「武庫川大学」生を採用したいと考える大手企業は絶対減ると思うよ。
    返信

    +22

    -7

  • 235. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:05  [通報]

    >>224
    人気=偏差値なの?

    よこ
    返信

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:25  [通報]

    去年の浦和一女
    現役 東大1名一橋6名東工2名東北7名北海道6名京大2名阪大4名 いわゆる旧帝一工に28名
    あまりにも酷すぎる
    これ他県なら地区4、5番手だよ
    しかも164名が現役で私大?
    133名が早慶未満の私大
    やばすぎる
    返信

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:28  [通報]

    >>122
    そりゃ若者人口どんどん減ってんのにわざわざ受験生絞り込むのって意味がわからんわ。
    返信

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:59  [通報]

    >>228
    存続が危ぶまれるわけじゃないでしょ
    あーた、埼玉近辺腐るほどあるの
    潰せる学校も数多ある、こっちどうにかしなよ…
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/19(木) 18:46:14  [通報]

    >>234
    大手企業から相手にされていない大学なので
    大手企業は京阪神同立の女子を多く採用する
    返信

    +8

    -8

  • 240. 匿名 2025/06/19(木) 18:46:49  [通報]

    >>66
    武庫川女子大も定員割れしてる
    SNSで盛り上がっても実際は入学してない現状がある
    どういう層が署名してるんだろう?
    返信

    +69

    -6

  • 241. 匿名 2025/06/19(木) 18:47:37  [通報]

    そもそもそんな唐突に決まるもんなの?
    私立の女子大なんて愛好心強いOGとかも多そうだし、理事会とかでもこんな武庫女のイメージとか存在意義の根幹に関わるような問題が議題に上がって即決定はないでしょ?
    2年前くらいから法人内では話進んでたんじゃないの?
    返信

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:02  [通報]

    >>4
    女子大だった武庫川にわざわざ入学する男子ってどんなん??
    この辺りそこそこ大学あるし別に武庫川じゃなくてもって思うけど
    返信

    +68

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:18  [通報]

    武庫女の高校はレベル高くないのかな
    ほとんどが内部進学なのね
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超
    返信

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:18  [通報]

    >>241
    OGが力がないから
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:57  [通報]

    >>66
    女子大崇拝してるのなんてマジでガルでしか見ないもんね
    返信

    +26

    -20

  • 246. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:28  [通報]

    >>192
    そりゃ、は?っていう共学より女子大のほうが
    就職はいいからでしょ。
    MARCHあたりと女子大比べてるわけじゃないよ
    就職課手厚いし、求人も女子学生にきてるから。
    そりゃ、○年後はわからないけど「今」が
    良けりゃいいわけよ。

    返信

    +11

    -17

  • 247. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:35  [通報]

    >>232

    私も女子大出身です。
    やっぱり女子大って学費高い。でも設備が綺麗で環境が整っていて雰囲気も落ち着いているので納得して高い学費払ってたのに、途中から環境が変わるのは詐欺だと思う。
    返信

    +99

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:02  [通報]

    >>225
    武庫女はお嬢様大学じゃないよ
    返信

    +28

    -5

  • 249. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:16  [通報]

    >>1
    男性恐怖症がトレンドに入ってXも地獄と化してるね
    最近の男女トピックを見ると、男性が求める男女平等のためには男性の有害性を見て見ぬふりしなきゃいけないらしいね
    男女平等を理由に女子大反対する人は、そっちじゃなくて、女性恐怖症の男性のための男子大創設を訴えるべきなのよ
    返信

    +27

    -4

  • 250. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:30  [通報]

    >>1
    大学院は共学だったよね?
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超
    返信

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:50  [通報]

    >>239
    京阪神同立に行けるならそうするでしょ
    行けないなかで選択するわけでさ
    返信

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2025/06/19(木) 18:52:18  [通報]

    >>225
    言うほどお嬢様大でもないよ
    ただのマンモス校
    返信

    +27

    -4

  • 253. 匿名 2025/06/19(木) 18:52:35  [通報]

    >>22
    小学校から大学まで女子校出身だけど女性が8〜9割の美容関係の仕事に就いたよ
    お客さんも稀に男性が来るくらいだから平気
    結婚とか彼氏とかはいままで考えた事ないし必要ないかなとおもってる
    返信

    +107

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/19(木) 18:52:49  [通報]

    >>199
    女子大って音楽学部あるところ多いですね
    返信

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:10  [通報]

    >>243
    付属の募集にまで影響でるかな?
    返信

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:10  [通報]

    >>246
    パン職が廃止縮小だらけで大ダメージ受けているのは女子大
    偏差値でも就職実績でもポン女や東女でさえニッコマにも負けているんだよ?
    返信

    +14

    -8

  • 257. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:30  [通報]

    >>1
    東京薬科大学みたいに男子部と女子部分ければ?
    返信

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:35  [通報]

    >>4
    最近同じく関西の女子大がなくなったよね
    それを見たら仕方ない
    でも女子大だからで入った人はショックだろうな
    返信

    +34

    -2

  • 259. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:51  [通報]

    >>240
    ガルちゃんでもやたら女子大上げする人いるけど相当昔の人なのかなと思う
    返信

    +39

    -19

  • 260. 匿名 2025/06/19(木) 18:54:21  [通報]

    >>243
    内部進学生が多いなら所属意識が強いというか、学生や保護者の学校に対する思い入れも強いんだろうなぁとこの署名のことを知って思った
    自分の母校が共学化すると決まった時はそういう話聞かなかったから…その前から経営が厳しそうな状況はなんとなく伝わってきてたからってのもあるんだろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/19(木) 18:54:34  [通報]

    今の関西の金持ちのお嬢様は小学校から同志社や立命関学だから女子大は需要がないのよ
    返信

    +13

    -4

  • 262. 匿名 2025/06/19(木) 18:55:02  [通報]

    >>200
    ごめんなさい、別のコメントにつけたつもりでしたm(__)m
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/19(木) 18:55:38  [通報]

    >>1
    女子大はなくさないで
    返信

    +11

    -4

  • 264. 匿名 2025/06/19(木) 18:55:44  [通報]

    Xでこれ流れてきて署名した。
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超
    返信

    +7

    -7

  • 265. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:08  [通報]

    フィギュアの本田姉妹は現代風の関西のお嬢様の進路だよね
    返信

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:34  [通報]

    >>257
    理想は校舎も別
    返信

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:45  [通報]

    >>256
    ニッコマって男女比で就職出してるの?
    それと大手就職は体育会系かもよ
    体育会ってFランでも就職いいよ
    そこと比べられる?

    返信

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:49  [通報]

    >>259
    バリキャリが求められる今大した偏差値でもない自称お嬢様大学とか1番いらねー
    返信

    +44

    -6

  • 269. 匿名 2025/06/19(木) 18:57:14  [通報]

    >>245
    よこ。ガルでは持ち上げすごいけど今や中学や高校でがっつり受験勉強して中学高校にはいり、最後の大学受験するときに正直女子大は選択肢にないもんね。すでに高校の時点で受験勉強をする高校か、受験勉強ではなく指定校推薦がうりの高校かの違いがあるのかも。そうだと話は合わない
    返信

    +23

    -4

  • 270. 匿名 2025/06/19(木) 18:57:15  [通報]

    >>4
    今年の一年生の入試前にそういう方針を明かしていなかったからこれだけ文句言われてるんだよー
    返信

    +64

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/19(木) 18:57:18  [通報]

    >>37
    いい意味で「世間知らず」でいられるところ
    すごい美人でもブスでも容姿による扱いの差をほとんど受けないから話の合う人同士で仲良くなる
    私は女子校→女子大で社会にでてから意地悪な人にたくさん出会ってかなり衝撃を受けた
    「可愛い」とか「陰キャ」とかだけで人にキツく当たる出会ったことなかったから
    学生時代にこういう人に囲まれてたら自己肯定感下ががりかねなかったから、女子だけの環境にメリットあると思った
    返信

    +75

    -8

  • 272. 匿名 2025/06/19(木) 18:58:31  [通報]

    >>207
    男子校は定員われしていない困ってないのに女子も入られろ差別だ差別だ騒がれる
    返信

    +59

    -3

  • 273. 匿名 2025/06/19(木) 18:58:36  [通報]

    マイナスつけてても世間からの女子大離れは現実なのに笑う
    返信

    +8

    -3

  • 274. 匿名 2025/06/19(木) 18:59:31  [通報]

    女子大がブランドだった頃とかいつの時代?
    返信

    +8

    -7

  • 275. 匿名 2025/06/19(木) 19:00:08  [通報]

    >>267
    体育会所属はごくわずかだよ
    あと男女別のデータもある
    慶應なんかは女子だけでも地方旧帝を圧倒
    総合商社がパン職廃止しても慶應からの採用数は不動
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/19(木) 19:00:40  [通報]

    関東だと一番落ちぶれたのが聖心
    小中高は進学校化に大失敗して中学受験で人気なさすぎて中学募集廃止
    進学校化に失敗した元お嬢様女子校に未来はないとさ
    返信

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2025/06/19(木) 19:00:52  [通報]

    >>255
    出るよね 
    啓明から関学の方がいいと思うけど
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/19(木) 19:01:34  [通報]

    >>274
    アラフィフぐらい。今の受験生の親世代かな。ちょうどガルちゃんのボリュームゾーン
    返信

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2025/06/19(木) 19:01:48  [通報]

    >>259
    今のままでも定員割れしてBFになりそうな状態なのに…
    ここでも極端なコメントも多いからフェミさんかもしれないね
    フェミさんは女性のための活動をしてない実績があるし
    廃校になっても平気で知らんぷりするんだろうね
    返信

    +10

    -9

  • 280. 匿名 2025/06/19(木) 19:01:58  [通報]

    >>276
    聖心女子大学偏差値40にびっくりしたわ
    返信

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:02  [通報]

    >>240
    持ち上げられて需要があると言ってるのに定員割れだもん
    そんなに存続させたいなら、まず自分の娘を女子大に行かせればいいのにね
    返信

    +41

    -7

  • 282. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:40  [通報]

    麻生太郎の娘が30代で聖心から東大だけど驚かれていたもんね
    30代の人が幼い頃にはとっくに聖心はオワコンだったもん
    返信

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2025/06/19(木) 19:03:17  [通報]

    >>246
    就職良くはないと思う…
    還暦以上の人たちの頃は良かっただろうけど
    返信

    +12

    -3

  • 284. 匿名 2025/06/19(木) 19:03:20  [通報]

    >>131
    男女平等とは男も女も大学に行けることじゃないの
    現状女子の大学進学率のほうが低いのが現実なんだから女子減らすのはむしろ差別やん
    平等をはき違えてるよ

    男も女も安心して風呂に入れることが平等なのであって
    女風呂に男も入らせろ!は男女平等とは何の関係もない
    返信

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2025/06/19(木) 19:03:29  [通報]

    >>278
    その50代の女子大出身の著名な政治家や経営者は皆無だね
    返信

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2025/06/19(木) 19:03:46  [通報]

    >>213
    稀に女性恐怖症の男性はいる
    恐怖症の人に甘えって言うもんじゃないよ
    返信

    +57

    -2

  • 287. 匿名 2025/06/19(木) 19:03:47  [通報]

    定員割れするほど人気ないのに、当事者ではない署名だけは盛り上がる
    返信

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:05  [通報]

    津田塾でさえ偏差値はニッコマ以下だよw
    返信

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:20  [通報]

    >>240
    男叩きにドハマリしてるフォロワーが署名に賛成していた
    返信

    +27

    -9

  • 290. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:22  [通報]

    >>274
    最後のピークは
    神戸嬢とか名古屋嬢ファッションが流行ったあたり?
    雑誌の読モも
    関西は神女、南女、松蔭
    名古屋は椙山、金城
    だらけだった
    実家から通い地元で就職して緩く働く
    インカレサークルで良い大学の男の子と知り合い付き合うなり結婚して〜みたいな人生プラン
    返信

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:46  [通報]

    武庫女って今もサークルないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/19(木) 19:05:18  [通報]

    男性恐怖でどうやって生きていくのか素直に疑問。社会に出たら会社で女性のみの職場に絞るのか、家事手伝いでやっていけるお嬢様なのか。
    女子大で入っているわけで前提条件が変わる、裏切られる気持ちは分かるけどね。他の女子大への転校とか少数から男性受け入れるとか。一切説明がなかったのはなんでだろう
    返信

    +9

    -12

  • 293. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:16  [通報]

    >>252
    関西ではない人(関西でも知らない人もいるかもしれないが)がトピタイだけできてるみたいだけど、お嬢様大学でも賢い大学でもないんだよね。バカでもないけどいたって普通の高校生のレベル。ただ兵庫の女子大の中では周りがいかにも女子大という中、堅実さはあってそれがウリだったよね
    返信

    +22

    -4

  • 294. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:26  [通報]

    >>54
    保育所?
    コルセン?
    男性が少ない女性向けアパレルとか
    返信

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:41  [通報]

    >>28
    仕事の取引先が女性向け雑誌の出版社なんだけど
    働いてる人女性ばっかりで女子大率高いよ
    福利厚生しっかりしてるから既婚率も高いけど
    返信

    +84

    -12

  • 296. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:42  [通報]

    >>290
    その世代でも京大や阪大神戸大の男子は女子大の女をまともに相手していなかったよ
    神戸大の男子の彼女に多かったのは関学
    関学は男も女も容姿のレベルが高い
    返信

    +7

    -11

  • 297. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:52  [通報]

    >>269
    ◯◯女子中→◯◯女子高校に進学した人達が「◯◯女子大学に進学するくらいなら◯◯女子高卒の方がずっとマシ」と言っちゃう感じになってるものね
    バブルになるかどうかの頃に女子大卒業した女性が、母校の凋落ぶりに落ち込んでいた
    返信

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2025/06/19(木) 19:07:46  [通報]

    >>193
    それは言えてる
    私大やFランなどもそうだけどぎすぎすした層は来ないから
    返信

    +20

    -5

  • 299. 匿名 2025/06/19(木) 19:08:00  [通報]

    >>285
    ブランド=賢いわけじゃないしな。付き合いたいとかお嫁さんにしたいってやつ。ただ女学院は有名人をだしていた
    返信

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/19(木) 19:08:01  [通報]

    >>282
    娘さん38歳だからね 
    小学校入学は30年以上前だから
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/19(木) 19:08:18  [通報]

    >>289
    OGでもないんかいw
    返信

    +21

    -2

  • 302. 匿名 2025/06/19(木) 19:08:45  [通報]

    >>299
    お嫁さんにもされていないw
    返信

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2025/06/19(木) 19:08:53  [通報]

    >>275
    だから、慶応の話なんてしてないでしょ
    大丈夫?
    いくつ大学があると思ってんだか、
    どことは言わんが知名度ない共学なら
    女子大のほうがまだ良いと思ってるんでしょ
    そういう話じゃないの?
    返信

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2025/06/19(木) 19:09:01  [通報]

    >>56
    今まで共学化したところは中小規模の短大や女子大で定員割れや経営難で共学もさもありなんだったけど、武庫女は規模が大きいから衝撃も大きいんだと思う。今でも1万人弱の在学生がいるし「まさか武庫女が」って感じ。
    少子化問題に先手を打った感じは経営上手な武庫女らしい感じはするけど、今回は拙速な感じも否めない。せめて在学生が卒業する4年後にすべきだった。
    OGだけどこんな騒動でニュースになるのは嫌。ただ先手を打って確実に勝ちに行く感じはやっぱ好き。
    返信

    +43

    -1

  • 305. 匿名 2025/06/19(木) 19:09:15  [通報]

    >>245
    本当にこれ
    うち再来年受験の娘いるけど女子大なんて眼中にないわ
    返信

    +18

    -17

  • 306. 匿名 2025/06/19(木) 19:09:58  [通報]

    >>292
    高偏差値でもない女子大にわざわざ行く男性自体がね
    共学にする意味よ
    もともと女子大だったとこって共学になっても女性多いし
    もとから家庭や児童とか女性の多い学科ばかりなのに
    返信

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2025/06/19(木) 19:10:00  [通報]

    >>303
    そういう女子大は人気のないローカル企業からしか相手にされていない
    返信

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2025/06/19(木) 19:10:08  [通報]

    >>268
    専業主婦希望の子を養成する大学なんていまどき考えられない

    ガチのお嬢様ならコネやツテで余裕で専業主婦になれるから
    それ以外は高校卒業後に結婚相談所に入会したほうがいいと思う
    返信

    +27

    -3

  • 309. 匿名 2025/06/19(木) 19:10:16  [通報]

    何でか知らないけど女子大の需要なくなってるのは事実だよね
    本当に需要があって人気があるなら、定員割れして経営厳しくなったり、偏差値下がりまくって凋落してないでしょ
    返信

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/19(木) 19:10:35  [通報]

    >>290
    名前出てるとこみんなBFに近い女子大だね
    返信

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/19(木) 19:12:29  [通報]

    >>294
    得てしてそういう女性率が高い職種って給料低いんだよね
    返信

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/19(木) 19:13:21  [通報]

    >>309
    女子大の大半はそうだろうと思う中、武庫女はそれに当てはまらない数少ない女子大と思われていて、それでこんなに驚かれているんだよね
    返信

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/19(木) 19:13:37  [通報]

    >>311
    給料言い出したら男性と接触ナシは無理だよね
    女性ばかりの職場と言えば看護師だけど男の患者がいるし医師も男性多いし
    返信

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:01  [通報]

    >>5
    それは女性差別なのでだめです
    返信

    +9

    -31

  • 315. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:03  [通報]

    大学職員です
    女子大で10年生き残ってるのは私立だと
    ・実践女子大
    ・津田塾大学
    ・大妻女子大
    ・日本女子大

    このくらいだと思う。
    有名どころだと白百合、聖心、京都女子、東京女子、昭和女子、同志社女子あたりももうダメ

    返信

    +8

    -21

  • 316. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:09  [通報]

    >>312
    武庫女も定員割れだよw
    返信

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:33  [通報]

    アラフォーの私が高校生くらいの時はJJとかで神戸方面の女子大に通っている女子大生が読者モデルやっていて人気だった影響もあってその辺りの女子大もそれなりに人気あった
    でも今は多くの女子大が廃校、共学化してあの神戸女学院ですら偏差値下がりまくっているもんね
    武庫川女子は関西の女子大の中では頑張っている方だと思っていたけどやっぱり厳しかったのかな
    偏差値そこまで下がらず頑張っている関西の私立女子大って同志社女子大と京都女子大くらいかな?
    あと私らの時代いまいちだった甲南女子大も方向性変えて看護系の学部作ったりして持ち直したって聞いた事あるけど
    返信

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:50  [通報]

    >>144
    男怖い、同じ環境にいたくない、という女性が就くイメージないわ。タイプが違いそう
    返信

    +25

    -3

  • 319. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:50  [通報]

    男性恐怖症と言われてもね
    人類の半分は男なんだからさ
    地球上に居場所無いじゃん
    女子修道院にでも入るか?
    返信

    +8

    -5

  • 320. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:55  [通報]

    Fランのお嬢様気取りの一般人が行くところなんだけどね、、
    返信

    +4

    -12

  • 321. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:00  [通報]

    >>315
    その4校も偏差値はニッコマ以下
    返信

    +3

    -13

  • 322. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:30  [通報]

    女子大行きたかったな
    今はもう平気だけど、男性がいると落ち着かない若い子の気持ちはわかる
    特に恐怖症の子は今後も守られてほしいけどな
    返信

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:51  [通報]

    >>318
    ヤンキー系のイケてる男にもガツガツタイプだ
    返信

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2025/06/19(木) 19:16:10  [通報]

    >>229
    女子大はインカレサークルが盛んだし、バイト先とか就職先とか、出会いはいくらでもあったよ。

    上流階級の方々は、お見合いみたいなこともしてた。
    返信

    +10

    -16

  • 325. 匿名 2025/06/19(木) 19:16:32  [通報]

    >>313
    自レスだけど婦人科があるね
    女医さんのとこに行けば
    返信

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/19(木) 19:16:41  [通報]

    >>316
    実際はどうということではなく、まだ他の女子大より耐えれていけると思われていたということ。大半の女子大が閉学か共学化しても最後に残るだろうぐらいにおもわれていた
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/19(木) 19:16:52  [通報]

    >>30
    働くのは良くても、学び舎で共に過ごすのは勘弁して欲しいってことだよ…
    返信

    +61

    -5

  • 328. 匿名 2025/06/19(木) 19:17:09  [通報]

    >>317
    アラフォーが受験生だった時の偏差値見たらすでにかなり落ちぶれていたようだよ
    あと当時でも神戸女学院の高校生は大学にほぼ内部進学しなかったよ
    返信

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2025/06/19(木) 19:18:49  [通報]

    こんな反対意見多いのに共学化したとして、そんな学校にわざわざ入る男ってヤバそう。偏見だけど。
    返信

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/19(木) 19:18:54  [通報]

    奈良女でさえ人気もレベルも落ちているから仕方ないやんか
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:08  [通報]

    『日刊ゲンダイDIGITAL』
    「名門女子大」人気凋落のナゼ…新5000円札の“顔”津田梅子もビックリ? 2022/07/05

    >梅子への注目が高まるのに反して自ら創設した津田塾大をはじめ、「名門女子大」の人気がこの30年ほどで落ちているという。

    私立女子大トップの津田塾はかつて早慶上智、東京女子大(東女)や日本女子大(日女)は“MARCH”に肉薄していたといわれる。
    60代女性は「70年代は旧帝大や早稲田に合格したのに津田塾に落ちた同級生が何人もいた」とも証言する。

    実際、ある予備校の1990年代の「人文科学系(外国文学・語学系)」偏差値一覧によると、
    津田塾(学芸ー英)や神戸女学院(文ー英文)は偏差値66で、慶応(文)、上智(外国語ー仏・露)と同じ。
    東女(文理、現代文化)は、上智(ポルトガル)や立教(仏文)と同じ偏差値64。
    日女(英文)と白百合女子(英文)が偏差値62で明治、中央(英米文)と同レベルだった。

    90年代後半まで「早慶上智≧津田塾≧MARCH≧東女・日女」という図式がほぼ成り立っていたが、現在はどうなのか。

    「学部によりますが、津田塾でもMARCHの下位どころか日東駒専の上位より偏差値が劣っていたり、
    70~90年代に比べると女子大の凋落ぶりは著しいですね」(大手予備校講師)

    https://megalodon.jp/2023-0904-2307-07/https://www.nikkan-gendai.com:443/articles/view/life/307747


    https://megalodon.jp/2023-0904-2312-21/https://www.nikkan-gendai.com:443/articles/view/life/307747/2
    返信

    +3

    -4

  • 332. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:17  [通報]

    >>329
    現在でも定員割れだから
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:26  [通報]

    女子高はまだ需要あると思うけど、女子大が不人気で落ちぶれてきたの何でだろう
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:34  [通報]

    >>97
    うん。
    マイナスついてるけどそう思った。
    電車に乗れなければマイカー通勤?
    職場の男性は?
    返信

    +29

    -12

  • 335. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:48  [通報]

    >>268
    今の若い子は賢いからみんなそう考えて進学の選択肢から外された結果なんだよ
    返信

    +21

    -1

  • 336. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:55  [通報]

    国立女子大の法学部出身だけど国公立の女子大は憲法違反だと思ってる。少し前に違憲訴訟やろうとした人がいたけど取り下げたんだよね。例えば奈良県の高校生が奈良県内の国立大で法学部に入ろうと思ったら奈良女子大しかない。男子学生は?
    返信

    +4

    -10

  • 337. 匿名 2025/06/19(木) 19:20:07  [通報]

    >>333
    女子校の名門勢が女子大をスルー
    返信

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2025/06/19(木) 19:20:15  [通報]

    『マネーポストWEB』
    津田塾大学「新5000円札効果」で復権なるか、受験界隈で注目集まる ブランド力は健在も人気に陰り、問われる女子大の存在意義 2024.07.03

    >大学受験事情に詳しい個人塾経営者は言う。
    「第二次ベビーブーム世代が大学受験に臨んだ1990年代前半、津田塾大学は間違いなく超難関大学でした。
    大手予備校が示す偏差値は70を上回り、『女の東大』と呼ばれ、私立女子大の最高峰として君臨。
    早稲田や慶応を蹴って津田塾を選ぶ女子も珍しくありませんでした。
    しかし徐々に人気が下がり、最新の偏差値はMARCHはおろか日東駒専レベルにまで急速に低下しています。

    津田塾に限らず女子大は全体的に人気が下がっており、短大に至っては壊滅状態。
    受験生の共学志向は極めて強く、女子大は存亡の危機にあるといっても過言ではありません」

    https://megalodon.jp/2024-0708-0912-31/https://www.moneypost.jp:443/1161718


    https://megalodon.jp/2025-0618-1031-00/https://www.moneypost.jp:443/1161718/2/
    返信

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:01  [通報]

    >>329
    十代じゃなくても大学は行けるからね……
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:11  [通報]

    >>333
    進学を共学大学に行くからじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:44  [通報]

    その男性恐怖症の人達は卒業してからはどうするの?
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:48  [通報]

    >>2
    こういうのって何年も前に公表して準備するのかと思ったけど違うんだね
    男性が嫌で別学を選ぶ人も多いのに急に共学化しますとか言われるのは酷いね
    返信

    +135

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:50  [通報]

    >>102
    てことは今の1、2年生たちで共学が嫌な子は3年時編入で他の大学行ってねってことか…。
    酷だなあ
    返信

    +137

    -1

  • 344. 匿名 2025/06/19(木) 19:22:53  [通報]

    >>245
    ガルとリアルとの乖離がここにも
    返信

    +12

    -5

  • 345. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:16  [通報]

    >>1
    女子大は生き残れないけど、在籍してる子が全員卒業してからでないと納得いかないよね
    返信

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:21  [通報]

    >>336
    それいいだしたら田舎は全部憲法違反じゃないの
    学びたい学科がFランしかないこともあるのに知らない馬鹿に叩かれるし
    田舎は何かと都会より損してるし
    女子大ができたのは女性が学びにくいからだよね
    今でも給料格差あるし
    返信

    +7

    -5

  • 347. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:34  [通報]

    >>3

    地獄どころか退学する。

    子供の頃、クラスの男子の1人に酷いいじめをされてから、トラウマでしかない。
    返信

    +138

    -10

  • 348. 匿名 2025/06/19(木) 19:24:13  [通報]

    近隣住民だけど、外を歩いていても彼氏っぽい人と歩いてる学生もちらほらはいるけど、女子大だから学生マンション周辺も静かだし、私自身は別の共学の大学に行ったけど新歓コンパの時期もバカ騒ぎみたいな学生もいないし、近隣に兵庫医大はあるけどそっちもガチャガチャした感じでもないから、武庫女に入れて一人暮らしをさせた親御さんも、そういう落ち着いた雰囲気を重視して大学近くの家を選んでるのはありそうだなとは思う。
    共学になれば学校周辺の雰囲気も変わるだろうしね。

    周辺住民としては夜中に近隣で騒ぐ学生が増えるのは嫌だなと思う。
    返信

    +16

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/19(木) 19:24:24  [通報]

    >>333
    アラフィフの私も受検時に女子大って女子女子していたからそれを避けたいのもあったしがっつり受験勉強したから国立と共学の有名私立受験した。ぼちぼち周りも女子大のみを目指して受験勉強というのは薄れていたかな
    返信

    +5

    -2

  • 350. 匿名 2025/06/19(木) 19:25:00  [通報]

    >>1
    経営難だとしても
    昨日今日でいきなり経営が
    ガタついたわけじゃあるまいし

    せめてもう少し後からにするか
    もっと前から告知しておかないと。

    2027年度ってすぐそこじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2025/06/19(木) 19:25:48  [通報]

    >>344
    即マイナスつくけど事実じゃんねw
    返信

    +12

    -4

  • 352. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:43  [通報]

    >>345
    6年制の学部があるからそれをやると7年間共学化できないことになる。想定より速いペースで志願者が減ってるから間に合わない。留学生入れたり頑張ってるけど留学生集めるのも女子大は不利
    返信

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:44  [通報]

    >>337
    これでしょうね
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:53  [通報]

    >>320
    それは武庫女ではなく女学院じゃない?大学から女学院でそれを誇らしげにしている人入る。とくに親が
    返信

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/19(木) 19:27:17  [通報]

    >>336
    男が損するのは良いんだよ
    返信

    +0

    -5

  • 356. 匿名 2025/06/19(木) 19:28:21  [通報]

    >>229
    男性嫌いなら結婚しないんじゃない?
    返信

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/19(木) 19:28:51  [通報]

    ここで女子大馬鹿にしてる人が専業主婦とかパート主婦だったらウケる
    返信

    +5

    -7

  • 358. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:25  [通報]

    男性嫌いからなのかはわからないけど
    女子大→BAさん

    みたいに全部男性とかかわらないコースの人もいるよね
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:16  [通報]

    >>26
    それ分かるわ
    返信

    +40

    -3

  • 360. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:31  [通報]

    >>269
    なんでガルって女子大こんな好きなんだろ?
    返信

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:43  [通報]

    >>246
    アラサーだけど特別女子大が就職に強いイメージはないかな
    返信

    +10

    -3

  • 362. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:03  [通報]

    >>328
    神戸女学院大はそれでも20年くらい前はまだ同志社女子大、京都女子大と同じくらい人気、偏差値あるイメージあった
    勿論当時でもその前の世代よりかなり偏差値下がってはいたけど
    今は人気も偏差値も神戸女学院だけかなり下がっているなぁって印象
    同女、京女はまだ持ち堪えているかなって思う
    大学の話で中高は別ですね
    中高は高偏差値で大学はいまいちっていうのはよくありますよね
    返信

    +10

    -3

  • 363. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:17  [通報]

    京都光華女子大も共学になるよね!
    中高も。
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:20  [通報]

    せめて今いる人たちが卒業してからが良くない?
    返信

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:29  [通報]

    >>315
    その頃にはみんなFラン
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超
    返信

    +4

    -10

  • 366. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:35  [通報]

    >>127
    ブランドwwwwwwwwwwww
    うきゃきゃきゃきゃきゃきゃwwwwww
    まあ良いと思いますよw
    返信

    +7

    -26

  • 367. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:48  [通報]

    共学化されたとして、わざわざこの大学に入ってくる男子学生ってどういう心理なんだろう。
    他にも共学で同レベルの大学なんかたくさんあるのに、女子だらけのところをあえて選ぶ男性なんて警戒対象なんだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/19(木) 19:33:10  [通報]

    >>366
    どうした⁈
    返信

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2025/06/19(木) 19:33:59  [通報]

    >>336
    男子校を作れば公平
    返信

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2025/06/19(木) 19:34:24  [通報]

    >>367
    魅力的な学部もないしたいして入ってこないと思うよ。
    女子校から共学ってそもそも高校大学含めてどこでも男子が増えたケースってあんまり無い
    返信

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/06/19(木) 19:34:50  [通報]

    >>368
    いや武庫川女子大学さんって素晴らしい大学じゃないですか!
    返信

    +5

    -7

  • 372. 匿名 2025/06/19(木) 19:35:08  [通報]

    >>9
    うん、これが皆が納得する一番の解決策だと思う
    返信

    +157

    -0

  • 373. 匿名 2025/06/19(木) 19:35:22  [通報]

    >>360
    むしろ文句つけてるほうはコンプレックスでは
    私は行ってないけど女子大憧れる
    女だけの職場は憧れないけど
    親のお金で生きてる期間に同性ばかりって楽しそう
    返信

    +11

    -10

  • 374. 匿名 2025/06/19(木) 19:35:33  [通報]

    >>357
    むしろ母校でもないのに怒ってる専業主婦の方が多そうw
    返信

    +14

    -2

  • 375. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:08  [通報]

    >>246
    今は良くないよ
    一般職大量採用だった時代はそれで稼いでた
    メガバンとか地域職みたいなのは
    あるけどもう女子大からは難易度高い
    返信

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:15  [通報]

    >>360
    女子大出身の人が多いのかな
    私もそうだけど
    偏差値下がっているのは悲しいよね
    私は女子大楽しかったけど娘には同じくらいの偏差値だと共学すすめるかなぁ
    私の世代はまだ同じくらいの偏差値だと女子大の方がイメージ良いって思っている親が割といて女子大の方すすめる場合あった
    返信

    +8

    -2

  • 377. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:19  [通報]

    >>315
    Fランだろうが子供には大学生生活を経験させたいから不要ではない
    返信

    +10

    -5

  • 378. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:25  [通報]

    >>367
    お金あって女子大行きたいおじさんとか
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:37  [通報]

    >>373
    コンプも何も偏差値と就職先を見た時に候補に入らんだけだと思うけど
    何でもかんでもコンプにこじつけるところがなんかアレだね
    返信

    +8

    -5

  • 380. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:52  [通報]

    開成高校とか灘高校とか名門の男子校を共学化したらむしろ男子は喜ぶね
    返信

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:01  [通報]

    >>9
    大学まで行くつもりで中等部から入ってる子の卒業まで待つの?
    それともその子たちには違う女子大へいけるよう受験のサポートするのかな
    これで大学まで一安心と思ってた中学生はまた受験勉強だね
    返信

    +45

    -2

  • 382. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:26  [通報]

    >>360
    BB A世代が多いんじゃない
    女子大って言っても短大行ってちょっと就職して家庭に入るばあさん
    返信

    +11

    -8

  • 383. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:41  [通報]

    >>130
    Fランに入る男なんて知能低いだろうしね
    返信

    +12

    -5

  • 384. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:50  [通報]

    アホだよねえ、今時「女子大」へ行く人なんて「女子大」だからこそ来てるのなんてわかり切ったことだろうに。
    返信

    +5

    -6

  • 385. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:15  [通報]

    >>352
    もうすでにぎりぎりのとこにいるんだね
    ダム女のようになるよりましなのかもしれないけど、募集が増えるとも思えないけどね
    返信

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:19  [通報]

    女子校っていろんな層がいて居心地いいんだよねぇ
    返信

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:19  [通報]

    >>374
    ガル民のボリュームゾーンの大学進学率考えたらその可能性の方がデカくて草
    返信

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:29  [通報]

    >>377
    女子大じゃなくてもよくない?
    というか子供が女子大を嫌がる
    返信

    +3

    -4

  • 389. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:46  [通報]

    >>139
    お茶や津田は知らないけど、お嬢様系の女子大や女子校に進学する子たちは必ずしも活躍しようとは思ってないよ
    返信

    +14

    -3

  • 390. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:54  [通報]

    >>384
    需要はあるよね
    男と関わりたくない女性結構いるんだと思う
    返信

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2025/06/19(木) 19:39:14  [通報]

    僕も混ぜてよ!!
    返信

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2025/06/19(木) 19:39:30  [通報]

    >>283
    最近の就職実績見てきたけど確かにそんなに良くなかった
    就活サポートはいいのかもしれないけど実績はそんなにだったね一般職も多いし
    ただ総合職と一般職をちゃんと数値に出してるのは好感が持てた
    そんな大学少数だからね
    返信

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/19(木) 19:39:53  [通報]

    >>385
    よこ
    武庫女はまだマシよ
    大阪女学院大学や神戸女学院大学の方が…
    返信

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2025/06/19(木) 19:39:56  [通報]

    >>390
    本当に需要があるなら経営傾いてないのでは…
    返信

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/19(木) 19:40:00  [通報]

    >>361
    企業から見たら腰掛け就職されると思われそう
    なんせ採用する側が昔のイメージを持ったおじさん達だからね
    そういうのがいろいろ積み重なって人気がなくなったと思う
    返信

    +3

    -8

  • 396. 匿名 2025/06/19(木) 19:40:52  [通報]

    >>41
    その理由で隔離された大学行かせてもらうのは恵まれてるよ。
    親が公立しか許さなかったら?
    公立に女子高ないよね。
    女子とはいえ大学だよ。
    花嫁学校じゃないんだよ。
    日本で大きい女子大というので選んだ人なら詐欺と思うかもしれないけど、男の人怖いんですう。って知るか!って思う。
    アルバイト先とか男性もいるだろうし電車で通学するよね。
    先生の目があるキャンパス内より無防備じゃない?
    返信

    +5

    -61

  • 397. 匿名 2025/06/19(木) 19:41:04  [通報]

    >>357
    今は専業主婦でも女子大卒の人のが少ないんじゃないの?
    返信

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2025/06/19(木) 19:41:49  [通報]

    >>382
    なるほど
    返信

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:22  [通報]

    >>13
    私は女子専用マンションに入居したのに途中から集まらないからって男子オッケーになってめちゃくちゃ契約違反だなって思ったことある
    途中で女子専用から男子オッケーに変わるって最悪だよね
    だからこその女子大に入った人も一杯いるはず
    返信

    +176

    -0

  • 400. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:29  [通報]

    >>390
    ね。私は女子大に興味もないし進路に入れたこともなかったけど、女子大だから来てる人たちが確実にいるのは絶対。
    まずその人たちと話をつけてからじゃないと中途半端に反発されて話が大きくなるだけだと思う。
    今年受験する子達に、在校生が卒業してからは共学化するけどそれでもいいですか?って同意取った上で受験させればいいだけなのに。
    返信

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:39  [通報]

    人口減ってるし共学化にしないとやっていけないでしょうねー
    返信

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:42  [通報]

    >>3
    中学から武庫女の人からしたら
    「はあ?いないからここに来た!」って人もいるよね。
    中学からいてても大学は他所へ行く人もいる。
    CMもしてて共学っておかしいね。
    経営者変わったのか。
    返信

    +106

    -9

  • 403. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:51  [通報]

    >>384
    女子大は倍率低いから滑り止めに先生から
    薦められるんだよ
    絶対受かるから笑
    返信

    +7

    -8

  • 404. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:02  [通報]

    >>396
    男性恐怖症ってだいたい性加害が原因だから気の毒と思う
    何もないのにそうなってる人ってあまりいないんじゃないの
    返信

    +36

    -7

  • 405. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:13  [通報]

    今年入学した1年が卒業するまでは待つべきだと思う
    少なくとも今年の新入生までは女子大だから受験した子ばかりなんだから
    返信

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:02  [通報]

    >>395
    おばちゃん、もう腰掛け一般職はとうの昔に無くなりました
    返信

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:03  [通報]

    >>393
    何とかなる目途が立っているなら、根拠の数字出して理解してもらうより仕方ないよね
    神戸女学院もか…

    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:29  [通報]

    >>387
    だよね
    大学に通ったこともない人多そう
    返信

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/06/19(木) 19:45:14  [通報]

    >>399
    それは最悪だわ
    治安全然違うし
    私も住んでたけど騒音もないしきれいだし
    女性マンションって女性でも変な人は入れなかったりするから
    水っぽい人とかやばそうなひとがいなくて
    契約変更はかなりあれだと思う
    むしろ需要すごくありそうだけどな
    返信

    +63

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/19(木) 19:45:28  [通報]

    >>404
    それなら心療内科にいかないと根本的には解決しないような。
    返信

    +4

    -24

  • 411. 匿名 2025/06/19(木) 19:45:52  [通報]

    >>406
    アラフォーの私でさえ一般職はなかったよ
    返信

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/19(木) 19:46:06  [通報]

    >>399
    えー…自宅なんて一番安心したいのに酷いね…敷金礼金全額返金+引越し代負担くらいしろよって感じ。
    返信

    +71

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/19(木) 19:46:11  [通報]

    >>403
    今時わざわざ女子大に入学してる人ってよっぽどでしょ。女子大しかなかったのか女子大がよかったのかはしらないけど、自分で選んで来てる人は後者の子達なのにその子達を蔑ろにするのはちょっといきあたりばったりすぎない?
    返信

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2025/06/19(木) 19:47:20  [通報]

    >>407
    武庫女は倍率もそこそこだしまだよくない?
    神戸女学院大学がかなり危険
    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超
    返信

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/19(木) 19:47:52  [通報]

    >>3
    関わらないで過ごせば良くないのかって思ったけどどう?
    返信

    +5

    -29

  • 416. 匿名 2025/06/19(木) 19:49:08  [通報]

    >>13
    そんなに沢山はいないでしょ
    極端だよ
    返信

    +15

    -26

  • 417. 匿名 2025/06/19(木) 19:49:27  [通報]

    男性恐怖症というコメントには同情するけれど
    卒業後にバイト就職結婚も無理なんだから
    ニートになるしかないよね
    そんなこと言ってたら食べていけないけど大丈夫?

    身体が弱くて働けません
    子なし専業主婦希望です
    こんな私ですけど結婚できますか?
    の婚活女性よりヤバイじゃん
    返信

    +12

    -13

  • 418. 匿名 2025/06/19(木) 19:49:27  [通報]

    >>415
    ガチ勢は男子大学生のアホそうな感じとかと同じ講義受けるのも嫌なんだと思うわ。
    共学化したとしてここの大学に入学しようとする男なんてしれてるし
    返信

    +21

    -3

  • 419. 匿名 2025/06/19(木) 19:49:39  [通報]

    >>413
    共学大学の指定校推薦の学内選考落ちると
    女子大なら空いてるよと言われるのよね
    教師から
    返信

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2025/06/19(木) 19:50:26  [通報]

    >>271
    経験がないんですけど、なんだかすごく目から鱗かも…

    これまで女子にされてきた意地悪や仲間外れのほとんどが、男子の目を気にしたものとか、好きな男子の取り合いが原因だった気がします  

    それがない環境ということですよね
    返信

    +43

    -4

  • 421. 匿名 2025/06/19(木) 19:50:45  [通報]

    >>3
    そんなの限りなく病気に近いよ
    カウンセリング受けるとか、早く治した方がいい
    社会生活どうするの?
    返信

    +16

    -41

  • 422. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:04  [通報]

    >>414
    女子大ってこんなにアホなん
    驚き
    返信

    +7

    -9

  • 423. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:10  [通報]

    共学になった瞬間入学してくる人には悪いけど、勉強より女目当てかなって思う
    いくらでも選べるのにわざわざ女子だらけのところってさ
    盗撮とか盗聴疑う
    返信

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:26  [通報]

    >>93
    有りますよ。埼玉。
    返信

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:29  [通報]

    >>420
    酒井順子さんとか辛酸舐め子さんとか、女子高出身の人たちの作品で読んで、
    女子が女子らしくいきいきと学べるとこなんだなと思ってた
    返信

    +22

    -1

  • 426. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:58  [通報]

    >>40
    入りたがる男子ってちょっとヤバそう…
    返信

    +90

    -4

  • 427. 匿名 2025/06/19(木) 19:54:20  [通報]

    >>40
    あるとすれば近隣の西宮でもやばい団地層の人達が近いから来るぐらいかね
    返信

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2025/06/19(木) 19:54:25  [通報]

    >>17
    中学入学前から拗らせてるガル民の鑑で草
    返信

    +17

    -16

  • 429. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:25  [通報]

    >>1
    本当に可哀想
    私は中学で男子に苛められて高校は絶対に女子校と決めて進学した
    当たり前だけど周りは女子だらけでどれだけ安心したことか、、
    そこから自己肯定感も復活してめちゃくちゃ高校生活を楽しみ、男子に対してネガティブな気持ちはほぼなくなった
    就職後も普通に接する事ができた
    全て女子校という存在のおかげ

    私みたいな子もたくさんいると思う
    共学反対!せめて今いる学生が卒業してからにしな
    返信

    +38

    -8

  • 430. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:51  [通報]

    >>371
    意味わからない。
    素晴らしいとも別に思わないけど。
    日常生活でも会話出来なさそう。
    返信

    +12

    -2

  • 431. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:54  [通報]

    >>420
    女性同士の嫌がらせは男性の目が入ることで少し緩和される
    女性だらけの職場の悲惨さはガルやネットで検証済みだからね
    返信

    +9

    -19

  • 432. 匿名 2025/06/19(木) 19:57:12  [通報]

    >>27
    ほんとそれ。しかもオープンキャンパスでは女子大であることを全面にアピールしてたんだよね。それで入学後2ヶ月で共学にします!は詐欺でしかない。
    返信

    +137

    -1

  • 433. 匿名 2025/06/19(木) 19:57:32  [通報]

    共学になるのは仕方ないけどせめて今の在学生が卒業するまで待って欲しい
    それならその後入学する子は共学と分かった上で選んで来るんだから問題ないのに
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/19(木) 19:58:09  [通報]

    >>71
    もったいな
    どれだけ男嫌いなんだ
    返信

    +16

    -7

  • 435. 匿名 2025/06/19(木) 19:58:24  [通報]

    >>419
    話が通じなくて怖いんだけど…。
    女子大が人気なくてそこしか行けない人と、女子大だからと選んで来てる人がいるのは両立するのよ。
    そしてここが共学になったとして、そこまで倍率上がるかというと微妙じゃない?一期生になりたい男子学生とか相当癖ありそうだし…。
    今いる学生すら大事にできない大学だよ。行きたい?
    返信

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/19(木) 19:59:42  [通報]

    >>431
    女性だらけの職場が悲惨なのはいろんな環境の人がいるからでは
    独身子持ち事情アリとか
    学校特に大学は基本同じくらいの家庭の子しかいないから
    Fランは貧困層ほぼいないし、女子大選んでくるような家庭の子ばかりだと居心地よさそう
    返信

    +18

    -4

  • 437. 匿名 2025/06/19(木) 20:00:51  [通報]

    専門学校が女子クラスだったけど一番楽しかった。
    高校は商業で混合クラスと女子クラスで分かれてたけど三年間混合だったんだよね
    女子クラスは教室も綺麗だしタバコ臭くないして羨ましかった
    返信

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:02  [通報]

    >>417
    何しに大学に行くのかね
    返信

    +6

    -2

  • 439. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:18  [通報]

    >>28
    女子高生、女子大生ばかり狙う男は多いからな。公共の乗り物で通学しなきゃいけないルールのある学校がほとんどだし、男が絡んでくるからといって高校や大学は簡単に環境変えられないし。
    社会人女性なら、車通勤を選んだり、女性だらけの仕事場を選ぶことも可能。転職するとしても転校に比べたら容易。
    返信

    +68

    -1

  • 440. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:22  [通報]

    >>436
    Fランの中退率見たことありますか?
    4人に1人とか
    3人に1人とかですよ
    返信

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:47  [通報]

    >>436
    大学無償化でも?
    返信

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:56  [通報]

    >>424
    ちなみに公立の男子校もあります。普通だと思ったから最近話題になっててびっくりした
    返信

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/06/19(木) 20:03:34  [通報]

    >>81
    チンポ出しっぱなしで歩いてるからね
    返信

    +10

    -21

  • 444. 匿名 2025/06/19(木) 20:03:39  [通報]

    共学化するならせめて今の1年生が卒業してからよね
    返信

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/19(木) 20:04:10  [通報]

    >>440
    そうなんだ
    Fランといっても楽なわけじゃないからね
    特に実技や実習ある学部は中退する人いるよ
    単位とれなかったり向いてないことに気づいたり
    自分の友達も中退した
    精神病院での実習きつかったらしい
    返信

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/06/19(木) 20:04:47  [通報]

    >>9
    なんとなく噂や情報が入った上で入学してた場合と寝耳に水な場合とでは全然違うよね
    そこじゃないと選択できない学部があるとかじゃない場合、わざわざ女子大を選択している人達は女子だけだから入ってる人も相当数いると思うし
    返信

    +65

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/19(木) 20:05:04  [通報]

    >>374
    返信

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/19(木) 20:05:18  [通報]

    >>89
    家族の仲が良けりゃ平気でしょ
    返信

    +19

    -1

  • 449. 匿名 2025/06/19(木) 20:06:09  [通報]

    >>416
    ガルちゃんの意見は極端になりがち
    現実は女子大の学生でも別に男性恐怖症じゃない子の方が割合多いし
    返信

    +11

    -5

  • 450. 匿名 2025/06/19(木) 20:07:41  [通報]

    共学化伸ばすために授業料値上げしまーす
    とか言ってもそれはそれで怒りそう
    返信

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/19(木) 20:08:05  [通報]

    >>444
    ね。今時女子大行く子なんて女子大だから入った子いるでしょ。
    共学になったところでそこまで人気の学校にもならないだろうし。
    今年の受験生から4年次以降共学にしますって伝えるとかそんなやり方にすればよかったのに
    返信

    +12

    -6

  • 452. 匿名 2025/06/19(木) 20:08:32  [通報]

    >>417
    女性の多い職場を選ぶでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:03  [通報]

    >>431
    そうかな?男がまったくいないと平和だよ

    そこに数人の男が混ざり女を比較するから、きれいな服着てたり可愛い仕草してる子に男の目を気にしてる!とか言い出すやつが出てくる
    返信

    +29

    -2

  • 454. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:17  [通報]

    >>303
    知名度ない大学と同レベの女子大なら
    もはや同じ目で見られると思うけどね
    ハイレベル大と同等の女子大ならばそりゃ就職率もいいだろうし
    返信

    +4

    -5

  • 455. 匿名 2025/06/19(木) 20:10:14  [通報]

    >>436
    定員割れするようなFランは無駄だー
    高卒で手に職つけろーって人達どこ行った?
    返信

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/19(木) 20:10:24  [通報]

    >>453
    本当に平和よね
    返信

    +13

    -2

  • 457. 匿名 2025/06/19(木) 20:10:26  [通報]

    >>114
    今は男子の割合がどのくらいなの。付属の中高が金城や椙山より内部進学率がかなり低いなら付属の子は大学が共学になるから逃げているということだよね。愛知県民でないから私立はSSKと南山くらいしかわからないが。多分、南山なら下から上がってくる男子が南山系なども多くよいが下が女子校だと公立高校の普通の学力の男子が入ってくるわけでいやかもしれない。
    返信

    +3

    -3

  • 458. 匿名 2025/06/19(木) 20:10:53  [通報]

    >>257
    東薬も生命科学部は共学ですがね。
    薬学部で、部活やサークルには参加せず、サークル参加してる子の飲み会の誘いも何となく断ってきたので男子の知り合いは研究室にいた大学院生のみでした。
    薬学部を選択する男子って比較的大人しめで地味な子が多いので関わっても特に嫌な思いはしなかっただろうけど、とにかく女子校に憧れていたので女子学部ライフはすごく楽しかった。
    返信

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2025/06/19(木) 20:11:16  [通報]

    女子校なんて分断を煽るだけの存在😌
    返信

    +0

    -8

  • 460. 匿名 2025/06/19(木) 20:11:24  [通報]

    >>455
    あー
    大学コンプの人たちね
    返信

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2025/06/19(木) 20:12:28  [通報]

    >>417
    重度の男性恐怖症は外出も出来ないから学校行ける程度なら心配いらんよ
    なるべく男の少ない職場を選ぶなりするから
    返信

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2025/06/19(木) 20:12:30  [通報]

    >>401
    でもどうしてこの時期なんだろうね。今の一年生が受験する前でも良さそうなもんなのに。
    返信

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/19(木) 20:13:22  [通報]

    そこそこの偏差値の付属高校の子が
    内部進学でその女子大に行かない時点で訳アリ
    内部を知ってるからこそ内部進学しない
    返信

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/19(木) 20:13:44  [通報]

    >>426
    そうかな?どんな学部あるか見てきたけど
    スポーツ科学とか情報メディアとか建築なんかだったら需要ありそうよ
    返信

    +3

    -13

  • 465. 匿名 2025/06/19(木) 20:16:11  [通報]

    >>417
    普通に武庫女の子近所の飲食とかで男女関係なく楽しそうにバイトしてる
    ガル婆は異常
    返信

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/19(木) 20:16:29  [通報]

    >>464
    難関校で裾野広げるための共学化と経営ギリギリ倍率ガバガバの共学化、どっちもあるけど一期生の質全然違いそうじゃない?
    正直女子大が共学化されるって聞いて入ってくる一期生に気持ち悪い。
    そんな学部どこにでもあるでしょ
    返信

    +13

    -3

  • 467. 匿名 2025/06/19(木) 20:16:31  [通報]

    >>396
    埼玉にはあるよね公立の女子高
    返信

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/19(木) 20:17:29  [通報]

    まー武庫女現役の子はここにいないだろうからあくまでおばさんたちの想像だし
    娘がここ行ってる人もいなそう
    返信

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2025/06/19(木) 20:18:05  [通報]

    >>40
    変に注目されるしわざわざ選ぶ人少ないとは思うけどね
    でも深く考えずに「家から近いし学びたい学部があるから入りました」みたいな人はいるかも
    何か無頓着というか周りの事気にしない人って一定数いるから
    あと「男子少ないしモテるかなと思ってw」みたいなチャラい目立ちたがりみたいなのが来たら最悪だよね
    返信

    +60

    -1

  • 470. 匿名 2025/06/19(木) 20:18:06  [通報]

    >>438
    もはや通学すら困難だから大学にたどり着けない
    返信

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/19(木) 20:18:51  [通報]

    >>4
    にしてもヘタクソだと思う。
    連絡があったのは発表前日の夜で保護者と卒業生向け?かなんかでしょ。在校生は置いてけぼりって。
    そりゃ余計反発も強くなる。
    返信

    +39

    -2

  • 472. 匿名 2025/06/19(木) 20:19:17  [通報]

    甲南女子も共学化だよね
    返信

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/19(木) 20:19:55  [通報]

    >>466
    神戸学院大学に行く偏差値低めの層で通学に便利な距離だと行くんじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2025/06/19(木) 20:20:00  [通報]

    女子大が共学化したからって入る男子学生は下心半端なさそう
    別にその女子大じゃ無いと出来ない学業関係なんてほぼ無いでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/06/19(木) 20:20:00  [通報]

    >>462
    問題となっているのはそこですよね
    なぜこのタイミングでのアナウンスなのか?誠意があるならせめて今の新入生が受験する前にアナウンスして欲しかったよね
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/06/19(木) 20:20:56  [通報]

    早く中韓の男子留学生を入れて
    復活してほしいね。
    返信

    +3

    -6

  • 477. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:15  [通報]

    >>468
    おっさんは現役の在校生達が今回の件でどういう発信してるか知ってる?
    引きこもってガルばっかりやってんじゃないよ。
    返信

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:24  [通報]

    >>28
    女性しかいない職場探せるでしょ
    業種選べば難しくもなんともないよ
    男性だって男性しかいない職場普通にあるじゃん
    返信

    +95

    -6

  • 479. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:32  [通報]

    >>475
    学年下だと関わりないかもね
    自分の記憶では他の学年と交流なかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:34  [通報]

    >>384
    この学校に関して言えば周辺の女子大に比べて優秀な学生が集まってるイメージがあって
    「女子大にしか行けなかった人」というよりは「優秀だけど理由あって女子大がいいからここを選んだ人」に見られるってところがあったんだよね
    共学になってしまうとそこのメリットがなくなるから嫌がる人もいるのかも
    返信

    +3

    -7

  • 481. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:39  ID:78r7CIPxHF  [通報]

    >>109
    ガル男みたいなのばかり入ってくるのか最悪じゃない?女性専用車両にキレる男みたいなのとか。
    返信

    +49

    -8

  • 482. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:41  [通報]

    >>472
    甲南大学に吸収された方が偏差値上がりそう
    返信

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2025/06/19(木) 20:22:14  [通報]

    >>480
    え?優秀なの?
    返信

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2025/06/19(木) 20:23:03  [通報]

    >>443
    どしたん?話聞こか?
    ww
    返信

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2025/06/19(木) 20:23:13  [通報]

    >>406
    とうの昔になくなったから今じゃなく
    女子大人気がなくなったと言いたかったのよ
    返信

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/19(木) 20:23:26  [通報]

    >>481
    YouTubeとかね
    大学は大人でも入れるからなー
    トイレも作り変えるのかな
    返信

    +9

    -2

  • 487. 匿名 2025/06/19(木) 20:24:07  [通報]

    >>3
    私も性に対して潔癖なところがあり、「社会人になって何年か働くまで(自分で子供を養える身分になるまで)は性交渉しない」と決めていたので、女子大に行けばよかったな。共学の大学で性にゆるゆるな男女ばかりで話すのもキツかった。
    返信

    +52

    -17

  • 488. 匿名 2025/06/19(木) 20:24:10  [通報]

    >>463
    同女の中学受験した子が同志社女子大に行かないのと同じね(薬学部除く)
    返信

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/19(木) 20:24:58  [通報]

    私は20数年前に武庫女の大学を卒業したOGだけど、女子大というブランドがなくなるのは残念だなあと思う
    男子がいないからある意味のびのびやれたし、勉強も遊びも全力でやって本当に楽しかった
    なにより、武庫女というブランドは色んな意味で誇りでした
    少子化で女子大が生き残るには厳しいんだろうけど、だからこそ女子大の底力を見せて欲しかったな

    時代が変わったとしかいえないのが残念です
    返信

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/19(木) 20:25:12  [通報]

    >>101
    6年の学部は6年か
    返信

    +21

    -1

  • 491. 匿名 2025/06/19(木) 20:25:13  [通報]

    そんなとこに来たがる男なんかろくなやつおらんそう
    まともな男が来るとは思えない
    返信

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/19(木) 20:25:19  [通報]

    >>483
    言葉を選ばないといけないところだから難しいんだけど、
    阪神間で「女子大に通ってる人」という括りの中では一目置かれるようなイメージの学校だよ
    返信

    +5

    -5

  • 493. 匿名 2025/06/19(木) 20:26:38  [通報]

    >>459
    キモッ
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/19(木) 20:27:31  [通報]

    知りあいの人事のおっちゃんが「女子大卒の子は違うなぁ。礼儀正しいしきちんとしてる」と言ってたからよさはあるんだと思う
    返信

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2025/06/19(木) 20:27:38  [通報]

    >>81
    ちんちん元気元気
    返信

    +1

    -11

  • 496. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:01  [通報]

    >>313
    病院は全体としては女性が多いからね。事務にしろ栄養士、検査技師、ソーシャルワーカー、理学療法を除くリハビリ、クラーク、ヘルパーなど。医師も女性が増えているし。男性患者は入院中は年寄りか生命の危険がある弱っているのばかりだから。
    返信

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:12  [通報]

    >>492
    関西だと奈良女、京女、同女になるのかな
    返信

    +3

    -4

  • 498. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:33  [通報]

    >>374
    火の玉ストレートやめろ
    返信

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:39  [通報]

    >>452
    でも男性は避けられないよね
    女性が多いワコールとか資生堂でも重役は男だし、営業に行く先も男性がいるよね
    そもそも電車なりホームなり道路なり男性は歩いてるんだし
    どっこの店も行楽地とかもいけなくない?
    それらは平気なら大学もさして変わらないでしょ
    単に同じ教室で講義を聞いてるだけの存在でしかないんだから
    大学でクラス対抗行事とかで男性と口きかなきゃいけないとかのシチュエーションなんてほぼないよ?
    返信

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:59  [通報]

    >>496
    外来で男患者の導尿や注射もしなきゃいけないからたいへんそう
    返信

    +4

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす