ガールズちゃんねる

消えた梅雨前線が復活 蒸し暑い 日曜日は日本海側を中心に梅雨空戻る

125コメント2025/06/20(金) 08:54

  • 1. 匿名 2025/06/19(木) 15:21:27 

    【動画解説】消えた梅雨前線が復活 蒸し暑い 日曜日は日本海側を中心に梅雨空戻る(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    【動画解説】消えた梅雨前線が復活 蒸し暑い 日曜日は日本海側を中心に梅雨空戻る(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     梅雨時とは思えない天気と猛暑が続いている日本列島ですが、今週末は日本海側を中心に梅雨空が戻りそうです。猛烈な暑さは一旦、落ち着きますが、湿度が高く…


    …きょうの天気図にも梅雨前線はなく、6月とは思えない暑さが続いています。しかし、あす20日(金)になると天気図上に梅雨前線が復活。これが週末、日本海を南下してくるため、日本海側を中心に梅雨空が戻りそうです。


    ・関連トピ
    異例、6月中旬に梅雨前線が消滅へ、わずか1%の確率
    異例、6月中旬に梅雨前線が消滅へ、わずか1%の確率girlschannel.net

    異例、6月中旬に梅雨前線が消滅へ、わずか1%の確率 そしてこの暑さに拍車をかけそうなのが、梅雨前線の消滅です。 上図はあす18日(水)午前9時の予想天気図ですが、太平洋高気圧が強まり、日本付近には梅雨前線の姿がありません。このように6月中旬に...

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2025/06/19(木) 15:21:50 

    なんだそれ

    +142

    -5

  • 3. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:05 

    無能日本

    +2

    -36

  • 4. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:33 

    街中が暑い、体感40度あるよ。
    まだ6月だよ。

    +238

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:34 

    天気予報当てにならん

    +132

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:39 

    もうええわ

    +4

    -5

  • 7. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:42 

    お野菜すくすく育ってくれ~

    +206

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:49 

    今年は異常気象だね

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:07 

    暑すぎても困るし水不足も困る

    +232

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:19 

    梅雨明け前に35度とか…
    7月8月どうなるの
    @都民

    +158

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:20 

    もっと気温も下がってくれないと暑いが蒸し暑いに変わるだけだ

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:21 

    メンヘラ梅雨前線

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:26 

    農家さんバンザーイ

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:26 

    もしもエアコンが無いと(電気が途切れた場合)、死ぬ可能性が高いって、よく考えたら恐ろしいよね・・・日本って住みづらくなったんだなあ・・・

    +228

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:39 

    雨でも何でもいいからさっさとこの酷暑が去ってほしい

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:40 

    雨が降らない梅雨なんてただの天然サウナみたいなものだからね

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:43 

    >>8
    今年もだよ。
    ここ数年、毎年。

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:58 

    >>9
    水不足になったら困るから災害にならない程度に雨が降ってほしい

    +122

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/19(木) 15:23:59 

    梅雨『COME BACK to you!』

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/19(木) 15:24:51 

    東京もう明けてる
    去年もこんな感じだった

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2025/06/19(木) 15:24:57 

    消えた梅雨前線が復活 蒸し暑い 日曜日は日本海側を中心に梅雨空戻る

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/19(木) 15:25:04 

    これまでのところ、割としとしと降ってるので良い感じ。圧迫感のある雨だけは勘弁

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/19(木) 15:25:09 

    この異常な暑さで大地震きちゃったら、エアコンなくて熱中症で亡くなる人たくさんいるよね。
    今後年を追うことに暑さ増しそうだし夏の震災が怖いね。

    +128

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/19(木) 15:25:45 

    >>1
    今学生ですが、予報を外しても何の責任もとる必要ないし、定時退社で安定した収入あるので気象庁に就職したいです!

    +3

    -12

  • 25. 匿名 2025/06/19(木) 15:26:03 

    でもやっぱ沖縄みたいにすぐ終わりそう

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/19(木) 15:26:29 

    札幌だけど昼間30度越えた
    こんな時期からエアコンつけなきゃいけないし、冬はクソ寒くてストーブつけなきゃいけないし、お金かかってしゃーないわ

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/19(木) 15:26:51 

    去年四国の大規模停電があったよね。

    もし真夏だったらと思うと…

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/19(木) 15:26:56 

    >>4
    もう8月の気分😅

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/19(木) 15:26:58 

    ガルちゃん、また広告が出てきてウザイよ!
    最近なくなってたのにまた出てきてる

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:01 

    関東にも雨をくれ…

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:09 

    すごい暑い。車に乗り込む時まさに蒸し風呂。キープミストしたメイクも溶ける。うざい

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:16 

    😎I'll be back

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:35 

    地球どうなるの

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:43 

    >>24
    口だけじゃなくて、頑張って気象予報士立って気象庁で働けばいいのでは?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:47 

    >>1
    復活のB

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/19(木) 15:28:17 

    >>8
    猛者もゲリラ豪雨、線状降水帯とか「数十年に一度」レベルが毎年言われてるような…

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/19(木) 15:29:05 

    こどもの歯科健診

    いつもは徒歩30分を往復歩いてる
    今日は無理せず、行きバス、帰りタクシー

    帰りの行き先はスーパー
    スーパーから自宅は7、8分の距離
    その時だけは歩いたが、日傘差しても暑かった

    徒歩の人、あまり無理はしないで、そこは臨機応変にしてね

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/19(木) 15:29:29 

    埼玉ですが、
    もう夏と勘違いするほどの暑さです。

    ジメジメそろそろ梅雨かなと思ったら突如夏が来ました

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/19(木) 15:29:33 

    >>26
    広島も夏はくそ暑くて冬はばか寒いからクーラーとストーブつけてばかり。北海道に比べると寒さは全然マシだろうけど冬はストーブつけっぱなしで2日に1回は灯油入れにいく。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/19(木) 15:30:00 

    >>15
    梅雨が戻るって言っても30度越えだから湿度が高い分かえってしんどい事になる

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/19(木) 15:30:25 

    >>37
    徒歩30分は危険になってきたね。

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/19(木) 15:30:36 

    コンクリートの打設をしてきた
    空調服を着ても死にそうな顔だよ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/19(木) 15:30:48 

    >>3
    あなたの国が有能ならお願いがある
    気温下げる装置を作ってほしい
    暑くてかなわん

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/19(木) 15:30:59 

    >>30
    雨で涼しくなってくれれば良いんだけどね
    気温下がるほどではないと ただ蒸し暑くなるだけで不快感増す…

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/19(木) 15:31:27 


    よかった

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/19(木) 15:31:40 

    >>8

    令和になってからずっとだよ

    去年、最高気温が30℃下回ったの10月下旬だからね…

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/19(木) 15:32:10 

    >>41
    気候が清々しい時は歩くのは気持ちいいんだけどねぇ

    今日は無理だわ
    皆さん、無理せずに

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/19(木) 15:32:48 

    >>9
    お米、不作になるのかな
    来年またお米で騒ぐの嫌だなぁ

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/19(木) 15:34:33 

    曇りで31度はおかしくないか?
    ここ10目でも6月に気温としては最高レベルだし曇りで31度なんてなかったはずだよ
    7月でも曇りなら最高は26度とかだったわ
    消えた梅雨前線が復活 蒸し暑い 日曜日は日本海側を中心に梅雨空戻る

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 15:35:20 

    >>1

    6月の最高気温35℃以上
    7月の最高気温35℃以上
    8月の最高気温35℃以上
    9月の最高気温35℃以上
    10月の最高気温31℃(25℃以下は下旬のみ)

    東京↑でもコレなので夏は5ヶ月です。


    +30

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 15:35:56 

    さっき数分外でただけで目と頭痛くなった
    やばい暑さ

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 15:36:06 

    >>15
    なんと暑さをキープしたまま湿度がアップします…

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 15:36:48 

    生きててこんな季節感初めてだよ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/19(木) 15:39:40 

    >>10
    さっき10年前のファッションコーデ本(スタイリスト本人の実録みたいなやつ)見てたら、6月は「朝から雨なので」と長袖ブラウス+カーディガンとか、長袖カットソー+羽織とか、あの頃はまだ「梅雨寒」という言葉が生きてたんだなあとしみじみしてしまった

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/19(木) 15:39:46 

    >>7
    梅雨は嫌だけどやっぱりそれなりに降ってもらわないと農作物が心配だよね

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/19(木) 15:40:06 

    >>16
    ねー
    晴れてるのに湿度は高くて洗濯物も乾きにくいし、嫌な気候
    どうせなら降っててくれてた方が良いよね
    農作物のためにも

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 15:41:58 

    陽射し凄いわ
    日焼け止め塗って日傘さしても意味なさそうに感じるくらい強い

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 15:43:27 

    くそ暑いのに湿度も上がるとか不快感半端ない
    考えただけで気分悪い

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 15:43:48 

    >>1
    ちっ!来たのかよ…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 15:43:59 

    >>1
    広い畑あるけど今年はもう夏野菜やめました
    川が枯れてしまい暑さで虫が湧き、地熱上昇で作物が焼けてしまう
    上水道使って水やりしても実りが無ければ水道代が無駄にかかるだけ
    昨年で懲りました、心折れた

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 15:44:33 

    犬の散歩、4時行ってる

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/19(木) 15:44:38 

    >>57
    さすがに日傘の本領発揮してるよ
    無かったら焦げそう

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/19(木) 15:44:54 

    >>1
    関東とか雨不足になりそう

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/19(木) 15:45:14 

    >>61
    朝?夕方の4時ならまだ地面が熱々だよ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/19(木) 15:49:52 

    >>10
    都内は人口多いし海沿いにバカみたいにタワマン建ってるしガラス張りのビル多いしものすごく暑そう…

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/19(木) 15:50:36 

    恵みのアーメン

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/19(木) 15:50:36 

    >>1
    いやいやちゃんと雨降ってくれないと。水も不足するし水質も悪くなるし。あと野菜がまた高騰するの勘弁してほしい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/19(木) 15:51:04 

    >>64
    朝です

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/19(木) 15:51:35 

    >>9
    いつも通る田んぼの水が日に日に減ってってる

    週間予報土日に傘マークが少しついたけどそれ以外は7/5までずっと傘マークなし
    心配でしょうがない

    私たち消費者もだけど、農家さんこれ以上苦しめないであげて欲しい

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/19(木) 15:53:03 

    >>23
    暑い国の人ってどうしてるんだろう?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/19(木) 15:56:48 

    >>7
    コレに尽きる

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/19(木) 15:56:54 

    >>26
    10年くらい前に夏に札幌行ったら湿度もなく快適だったな~
    今は北海道の人もエアコンつけてるのかな

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/19(木) 15:57:26 

    >>9
    このままだと確実に水不足だよね。ここまで暑くて雨降らないってかなりヤバいと思う。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/19(木) 15:57:47 

    自転車辛い。
    信号待ちのときだけでも日傘使いたい。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/19(木) 15:58:25 

    >>10
    UVカーディガンが暑い…
    昨年の6月は
    こんなんじゃなかった気がする

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/19(木) 15:58:42 

    梅雨がないの?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/19(木) 16:01:02 

    >>72
    最近暑いらしい

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/19(木) 16:01:24 

    土日に毛布とかモコモコ敷きパッド類洗濯して圧縮して仕舞おうと思ってたのに…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/19(木) 16:01:34 

    関東までは降りてこないのかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/19(木) 16:03:15 

    >>9
    水がある事の有難さを感じてきて、今からちびちび使ってる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/19(木) 16:04:08 

    良かったー
    もしあのまま終わっなら空梅雨で水不足が大変なことになるって言ってたし
    備蓄米放出したのに米大不作なんて起こったら大混乱だわって梅雨ごいしてた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/19(木) 16:06:21 

    >>15
    11月くらいまでこのままじゃないの

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/19(木) 16:07:17 

    >>13
    マジメに米って大丈夫なの?
    高温で枯れない?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/19(木) 16:07:46 

    >>1
    梅雨「俺は気まぐれ、自由でいたいんだ」

    え?
    ええ??
    HAARPが何をのたまうの?
    空いた口塞がらないわぁ😅

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:24 

    今日温度見たら32℃もあってバビッた!
    死ぬよ、外勤務のガル民頑張って!

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:53 

    ↓そうなの?
    梅雨、操作されてるね稲作の不利になるよう | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    梅雨、操作されてるね稲作の不利になるよう | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:56 

    >>3
    有能な国に帰っチャイナ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:56 

    また野菜の値段が上がりそう。
    外の熱風が体力奪われるよね
    夏乗り切れる気がしない…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/19(木) 16:09:49 

    >>55
    雨がちゃんと降って地中に雨が不足するとまた水不足でコメ不作のコメ不足って流れに持っていかれる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/19(木) 16:10:13 

    >>46
    令和になってからいいことがあまりない

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/19(木) 16:11:22 

    >>86
    オカルト系トピこわ…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 16:11:39 

    ちゃんと梅雨がないと、米がちゃんと育たなくてまた米不足ってなるし、梅雨前線は歓迎。

    でも、最近の雨ってホントに豪雨だから災害起こりやすいし、昔みたいにシトシト降る感じがいいんだけどなぁ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 16:12:03 

    >>4
    動物、植物が可哀想。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/19(木) 16:12:38 

    5月くらいまでちょっと涼しくて期待してたのに

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/19(木) 16:13:14 

    >>3429
    なにそれ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/19(木) 16:18:16 

    >>92
    たしかにシトシトがないね
    のんびりシトシト雨音聞きたいかも

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:14 

    >>5
    同感!予報士って占い師並みにあてずっぽうな職業。天気図とかデータとか用意して仕事してるフリしてるけど全くアテにならない。なのに情報番組はお天気コーナーばかり。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/19(木) 16:31:01 

    暑いからアイス買って家につくと溶けて液体になってて悲しくなる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/19(木) 16:38:51 

    >>14
    暖は着込んだり火を使ったりして電気なしでもとれるけど、涼は電気なしじゃとれなくなってきてるもんね
    風や水も生温いし、食べ物はすぐ傷むし

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/19(木) 16:39:12 

    >>1
    今年はなんとか現象が終わって昨年みたいな猛暑にはならないって言ってなかった?昨年より暑くなりそうですね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/19(木) 16:40:30 

    高温乾燥も過酷だ
    加湿器追いつかない

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/19(木) 16:40:40 

    >>1

    駅までの経路に小学校があるんだけど、
    9時前にプールから子どもたちと先生の声が水音と共に聞こえてきて、そりゃ今は水温が低いからプール中止とかないよね〜と思った🫨

    私は20代後半だけど、6月だけは水温低いのでプール中止はたまにあった。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/19(木) 16:41:47 

    >>24
    無職の50代やろw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/19(木) 16:44:51 

    暑いし紫外線がやばいね
    大きなお世話なんだけど
    自転車乗ってるとか人で帽子もサングラスも付けない人ってなんでなの??

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/19(木) 16:45:07 

    >>4

    現代日本では、6〜10月までの5ヶ月間は半袖だよ。

    春夏冬しかない。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/19(木) 16:45:48 

    エアコン使いだした翌日から冷えのせいか便秘になったわ
    けど熱中症に比べたら遥かにマシ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/19(木) 16:49:07 

    日差しが梅雨明けの強さだったわ
    子供の幼稚園、外遊びが中止になったみたい
    早く水遊びできたらいいな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/19(木) 16:52:07 

    >>52
    28℃くらいで雨が一番地獄よね…
    まだカラッとした35℃とかの方がマシ

    +7

    -6

  • 109. 匿名 2025/06/19(木) 16:52:12 

    >>1
    梅雨がすぐ終わって嬉しかったのにさぁ日本はもうダメかもしれんね

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2025/06/19(木) 16:52:16 

    >>4
    こんな暑い中毎日畑やら田んぼに農家は行くんだよ
    米が高い高い安くしろって人多少は農家の気持ちかんがえたほうがいい

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/19(木) 16:55:35 

    >>108
    28度で雨なら涼しいって思っちゃうわ
    先週だったか、雨で30度超えてた日やばかった。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/19(木) 16:56:36 

    >>10
    雨降らないと神奈川を除く関東民は水不足まったなしだもんね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/19(木) 17:00:27 

    >>8
    毎年言ってる気がする

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/19(木) 17:09:00 

    >>10
    6月7月8月9月が真夏の猛暑
    10月が残暑
    11月でいきなり冬になると予想する
    多分そうなる

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/19(木) 17:23:37 

    >>4
    停電になったら命に関わるね

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/19(木) 17:24:58 

    >>10
    去年は11月まで暑い日があって12月に急に寒くなったね

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:48 

    つい数日前に今月中は復活しないって言ってなかった?
    別の人だけど

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:27 

    >>74
    分かる
    服着てるのにそれを突き抜けて日光がささる
    痛いレベル

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/19(木) 19:05:13 

    >>4
    これからね事思うと不安になってくるね
    もっと気温上がるだろうし…。午前中なのに部屋の温度29℃ 扇風機じゃ眠れないし7月入ったらどうなるんだろう┐('~`;)┌

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/19(木) 19:56:51 

    >>90
    昔なら元号が悪いって言われてたね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/19(木) 20:02:54 

    むっしむっししてる
    世界一暑い💢

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/19(木) 20:53:40 

    >>14
    地震きて停電起きたら夏は死ぬ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/19(木) 21:15:00 

    >>102
    逆に高音で中止になってるよ。
    35℃以上だと中止。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/20(金) 08:53:34 

    >>31
    でも日本海側中心の雨って梅雨明け間近のパターンだよね。
    梅雨前線はもっと下がるんかなぁ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/20(金) 08:54:27 

    >>31さん

    124です。すみません
    アンカー間違えましたごめんなさい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。