ガールズちゃんねる

「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符

111コメント2025/06/20(金) 12:24

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 21:24:48 

    「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符 | ENCOUNT
    「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符 | ENCOUNTencount.press

    「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符 | ENCOUNT


    グループの人たちはお酒が入っている。下手に話しかけたら、トラブルに巻き込まれる可能性がある。女性は突如、難しい状況に追い込まれた。

    女性は心を決めた。「仕方なく、『すみません』とお声がけしました。乗車券を見せて、相手に確認していただいたのですが、酔った口調で、『はい、こちらですね』と、詫びることなく、私の席に置いてある荷物をよけようとしました」。

    とはいえ、どうしてもそのまま座る気は起きない。「やむを得ず、2席前に座ろうとしたら、『あ、そこ空いてるからそこに座ってください』と言われました。“お前が言うな!”という感じですよね」。ちなみに、周囲の状況はというと、「私が乗り合わせた時には、他の客と特にトラブルはなさそうでしたが、チラチラ後ろを確認するためにのぞき込む客が他にも数名いました。グループはかなりの泥酔、宴会っぷりでしたので、関わりたくないというのが本音だと感じました」。迷惑行為に、あきれてしまったという。

    女性がもやもやしているのは、車掌の言動だ。「後に車掌が回って来ました。理由を話し、席を移動してることを伝えました。座席チェック後、移動は問題ないとOKをもらえました。ただ、私のほうから、『かなり迷惑極まりない行為なのでどうにかならないのですか?』と、対応をしてもらえるようお願いしたのですが、『お客さまのお席は移動で問題ないことと、あとはこちら側の問題となりますので』との返事でした。やんわり宴会場に注意を促して去っていきました」。

    +4

    -69

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 21:25:53 

    創作

    +61

    -19

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 21:25:54 

    長いけど無駄なところが多くて肝心なことが分からん記事だな。

    +193

    -4

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 21:26:07 

    運がなかったと諦めるしかない

    +10

    -10

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 21:26:13 

    こうやって根に持ってる人の方が怖いかな

    +4

    -34

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 21:26:15 

    個室にしてほしい

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 21:26:28 

    新幹線で酒盛りするってこと自体が非常識過ぎ

    +186

    -6

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 21:26:32 

    車掌はやれることはやってると思う

    +44

    -10

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 21:26:51 

    実際あるよ。
    3人席と2人席と、その前の2人席で酒盛り宴会。
    前側の2人席の窓際が私の指定席だった。

    声大きいし迷惑

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 21:27:09 

    宴の邪魔をしてはいけない
    酒を飲んでる人の方が偉い

    +1

    -37

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 21:27:27 

    言ってることはわかるけど、空いてる席に案内されて、買ったチケットと同等のサービス受けられたから文句言うなってことなのかなー
    酒盛りグループの対処法はこの人には関係ないもんね

    +3

    -14

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 21:27:34 

    席ひっくり返す機能なくして欲しい
    あれ迷惑以外ないよね
    昭和の遺物

    +172

    -4

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 21:28:10 

    チャットGPTなどのAIに客を取られて、なんとかバトらせようと必死なコメントもちらほら。
    運営なのかな。

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 21:28:15 

    >>1
    現実的で速効性があり、トラブルリスクが少ないのは女性が移動することじゃない?確かにモヤモヤする気持ちはわかるけど、スッと移動した方が生きるの楽だよ

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 21:28:29 

    禁煙みたいに、電車はアルコール禁止でいい。
    電車乗ってる間さえ酒我慢できないって病気よ。

    +100

    -8

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 21:28:32 

    私が車掌ならできれば関わりたくないから、この車掌さんを責めることはできない
    車掌さんはただの社員であって警察官じゃないからなぁ…
    このご時世、刺されてもおかしくない
    最寄駅に連絡して警察官を呼んでもらうのがいいんじゃないかな(現実的ではないけど)

    +28

    -4

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 21:28:41 

    >>1
    あ、この記事少し前に見た

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 21:29:14 

    特に夜の新幹線に乗る度に思うけど、禁酒車両を作って欲しい。途中駅で乗ると酒臭くて気持ち悪い時がある。もしくは、飲酒可車両でも良い。
    棲み分けは必要だと思う。

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 21:29:22 

    >>10
    店か己の家でやれ

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 21:29:33 

    こんなの遭遇したらもう車両ごと移動して席変えてほしいし
    自分から積極的に車掌探しに行くわ

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 21:29:59 

    日本の飲酒文化をそろそろ見直してほしい。日本も屋外での飲酒は禁止にして。新幹線もだけど花見とかも酔っ払い迷惑です

    +52

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 21:32:24 

    昔の東海道線なら普通

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 21:32:28 

    これと似たような感じで、4人グループで囲み席にして酒盛りしてた人たちのななめ後ろに乗ってたことあるんだけど
    ワイン飲み始めて酒盛りかよウワーと思ってたら途中で泡の開栓に失敗して(多分持ってくる間に揺れたんだろうけど)天井まで噴き上げて床もベタベタ…
    私の服にもちょっとかかった(赤じゃなかったからシミにはならなかったけどさ)。
    今考えたらクリーニング代請求すればよかったわ。
    同じ車両にいた男の人がブチ切れてくれてちょっとスッキリしたけど頭のおかしい奴らはどこにでもいる。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 21:34:41 

    >>14
    空席あったからいいけど満席だとどうなるんだろうね

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 21:36:02 

    >>2人がけシートを4人ボックス席にして、まるで「パーティー」のように盛り上がっていた。

    ないわー!!
    席戻させろよ車掌も

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 21:36:12 

    私も仕事で新幹線に乗った時、大学生の卒業旅行集団と同じ席になってしまって車掌さんに言って席をかえてもらったことあるよ。
    でも人が席決めてるわけじゃないし仕方ないよね。
    旅行の時の移動中めっちゃ楽しいし、私は退散するのでどうぞみなさん楽しんでって感じだった。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 21:37:49 

    >>7
    けっこういる
    おっさんサラリーマンたちとか旅行で浮かれたおばちゃんたちとか
    臭くてうるさくてゴミ

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 21:37:59 

    新幹線でも特急でもグリーン車でも、隣の人嫌だなーと思ったら気軽に変えてもらってる
    宴会してる客がよっぽど嫌なら車両ごと変えてもらえばいいのに
    この記事の女性はそのグループを次の駅で引きずり下ろすくらいの対応してもらわないと気が済まなかったのかな?

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 21:40:06 

    >>24
    デッキや自由席に移動した場合、運がよければ指定席の料金の払い戻ししてくれるよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 21:41:40 

    >>2
    今日電車にパジャマに枕とビジネスバック持ったリーマンがのって来て隣に座られて寝れなかったから何があってもおかしくない

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 21:44:03 

    >>7
    居酒屋新幹線みたいなことを割と混んでる新幹線でやる人が隣にいた。
    窓側だったので、トイレに行くタイミングに気を遣った。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 21:45:35 

    >>1
    痛い目に遭わせて欲しかったんかもしれんが、事の元凶を辿ればあなたに行き着くことは明白なので、車掌の対応で結果良かったんだと思うよ!

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 21:45:35 

    昔、地方行きの特急で大人3人の親子らしき人達が席を向かい合わせにしてお酒飲んでたんだけど、残りの一席が私の指定席だったのね
    あの〜と話しかけたらすみません!って席戻してくれたんだけど、旅を楽しむご家族の邪魔になっている…と思って落ち着かず、結局車掌さん探して別の席に変えてもらった
    降りる時に私に気付いた娘さんがお礼言ってくれたけど、最初の段階で別の席に行くこと思い付いてれば邪魔することもなかったんだよなと今だに申し訳なくなる
    私の場合は相手が良い人だったけど、トピの記事みたいなどうしようもない酔っ払いだったらデッキで膝抱えてたかもしれん
    しかしJR側で3人1組でとってる席だから1つ空いてるけどここは入れないでおこう、みたいなことまではさすがにしてくれないのかな
    普通に他の席空いてたし、なぜそこに穴埋めされたかわからねえ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 21:45:54 

    似たような状況になったことあるけど、連休中で他に空いてる席なかったし無理やり座って宴会終了させた
    騒ぎたいなら飲み屋いけ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 21:48:06 

    定期
    新幹線の三景
    「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 21:48:07 

    >>1
    だから基本的人権よりも公共の利益のほうが大事な場面が増えてきたんだよ
    公共の乗り物でしょ新幹線て
    車掌じゃなくて警察が常駐しろよ

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 21:49:22 

    >>7
    新幹線降りてから飲食店や居酒屋行けばいいのにね

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 21:50:39 

    >>20
    できないくせに…

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 21:50:43 

    >>7
    酒飲みって新幹線下りるまで我慢できないんかなぁ。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 21:51:35 

    >>8
    昨今は車掌さんへの理不尽な暴力、暴言も多いからね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 21:52:54 

    トイレ戻って来たら陽キャが私の席に座って騒いでて休み時間座れなかったこと思い出した

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 21:53:09 

    嘘松

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 21:53:32 

    >>33
    席を向かい合わせにするなら4席取れば良いのにね、とすら思っちゃった。
    ガラガラの自由席とかなら分かるけど。
    誰か来るかもとか思わなかったのかな。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 21:54:44 

    いつか新幹線で飲酒が禁止される日が来そう
    「昔はタバコ吸えたんだよ」と語るおじさんと同じように「昔はお酒飲めたんだよ」と語って若者に『そんな野蛮な風習がつい20年前まで!?信じられない』という目で見られるのかもしれない

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 21:55:18 

    >>7

    公共の乗り物って認識ないのかもね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/18(水) 21:56:21 

    (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠🍺💥😫💺

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 21:57:10 

    >>1
    >グループはかなりの泥酔、宴会っぷり

    こう言うのって問答無用で警察に逮捕させれないのかな?
    泥酔罪とかあれば良いのに

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 21:57:23 

    >>1
    バカ中国人。土人だな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 21:58:26 

    >>1
    おいバカ中国人、おまえ文才ないぞ!

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/18(水) 21:58:55 

    >>7
    車両貸し切りの団体旅行ならありかもだけど
    そうじゃないなら非常識だよね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/18(水) 21:59:06 

    父親がコミュ力の塊みたいな人なんだけど、同じような状況になった時にいつの間にか飲み会参加してタダ酒飲んでたw

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/18(水) 21:59:07 

    >>1
    車掌が制圧できるような権限も武器もないのに、泥酔客を一人でどうにかしろと言われましても逃げるしかないのであります。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/18(水) 22:00:57 

    >>7
    新幹線ホームでさえお酒が販売されてるからね
    車掌も強くは注意出来ない

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/18(水) 22:02:45 

    >>7
    本人たちは気にしていないと思うんだけど、お酒ってめちゃくちゃ臭うんだよね。
    よく551がテロだなんだ言われているけど、私からしたらお酒も十分にテロだわ。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/18(水) 22:03:03 

    >>7
    ひとりで静かに酒盛りはダメですかね。
    ひとり旅で缶ビール空けてます。匂いのきつい食べ物は食べないようにしていますが、やっぱり迷惑かな。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/18(水) 22:03:16 

    公共の場を利用する時は他の客の迷惑にならないようにって常識なんだよなあ
    騒ぎたきゃ居酒屋行けっていう

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/18(水) 22:07:01 

    >>12
    東京駅よく使うけど清掃のひと、回転して戻すのよく見る。回転させたら直せよって思ってる。
    小さい子供連れの家族とかグループや修学旅行には需要あるだろうし難しいとこよね。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/18(水) 22:12:42 

    >>7
    新幹線じゃなくても、公共の電車やバスでの酒盛りがありえない

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/18(水) 22:15:36 

    読む気がしない

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/18(水) 22:21:22 

    新幹線結構利用するけど、酒盛り現場なんて遭遇したの1回だけだわ。前方と後方に法事帰りの軍団が私を挟んで別れて座ってしまい、お酒飲んだりお弁当食べ始めて、前の席のおばさまからうしろに渡してほしいとめんべいって言うせんべいをバケツリレー方式で後方へ渡した。しばらくしたら、まためんべいが前から流れてきて、またかよ〜って思ったら、これはあなたのって言われてめんべいもらった

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/18(水) 22:24:52 

    >>12
    あの回転させる機能って宴会用とかより列車の進行方向が変わった時に席の向き合わせるためだと思う

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/18(水) 22:31:30 

    >>15
    確かに。海外だと乗り物ってだいがいアルコール禁止じゃない?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/18(水) 22:32:38 

    >>54
    ほんと。お酒本体というより、飲んだ息のにおいだよね、オエ。
    551やマックばかり叩かれるけど、酒の息の方がクサイよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/18(水) 22:38:11 

    >>62
    初耳
    海外ってどこの国?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/18(水) 22:39:31 

    >>12
    車掌が始発駅で回転にロックできたらいいね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/18(水) 22:44:41 

    在来線のボックス席も必要?
    JRはさっさとボックス席は廃止して欲しい。
    たくさんの人が座れないし、宴会はじめるバカがいる。

    先日、磐越西線で酒盛りする集団に囲まれて最悪だった。ビール、コンビニの揚げ物に、馬肉。臭いが最悪。電車は公共の乗り物で、居酒屋じゃないし!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/18(水) 22:44:48 

    >>14
    指定席は指定券がないと座れないものだと思ってるので、空けてくれたらなら我慢してそこに座って車掌を待つし嫌ならデッキに出て車掌を待つ。
    空いてる席に座っちゃえなこの女性もどうかと思う。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/18(水) 22:47:00 

    常磐線だと日常の風景

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/18(水) 22:47:51 

    >>55
    飲まないガル民は迷惑と言うけど、今のところJRは禁止してないので静かにちょい飲みしてます。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/18(水) 22:47:59 

    私、新幹線や飛行機もよく乗るしお酒も大好きなんだけど新幹線とかの乗り物では飲まないわ。

    ものすごくトイレ近くなるから。
    新幹線や飛行機のトイレは極力使いたくなくて。 

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/18(水) 22:48:22 

    >>55
    誰にも迷惑かけてないならいいと思うよ
    そういう気を遣ってやってる人って見たらわかるよー

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/18(水) 22:48:47 

    >>62
    飛行機とか出るよ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/18(水) 22:48:54 

    >>27
    おばさん集団うるさいのたまにいるよね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/18(水) 22:52:19 

    どこにでもこういうバカどもは現れる
    居酒屋化するんだよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/18(水) 22:52:45 

    1人席沢山作ったらいいのに
    「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/18(水) 22:52:50 

    >>55
    全く問題ないと思うよ。
    件の酒盛りは大声出したりでNGだけど、静かに飲んで楽しむのは許容範囲内。

    時々全部が全部自分の思い通りにならないと「非常識だ」って考える人や、0か100でしか考えられない人がいるけど、そういう人程物事をややこしくしていくから実は一番迷惑かけてたりする。
    例えば正義マン的な感じ。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/18(水) 22:53:41 

    >>76
    音がしなけりゃいいってもんじゃない
    ニンニクくせーし酒くせーよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/18(水) 22:54:37 

    >>76
    無臭のお酒やおつまみでやってもらえます?
    お茶と3色お団子ならオーケーだよ

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2025/06/18(水) 23:00:44 

    >>77
    >>78
    正義マン湧いてるwww

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/18(水) 23:00:56 

    >>61
    今の列車は終着的の清掃時に自動で向き変わるじゃん
    手動で回転させるの禁止にしたらいいのに

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/18(水) 23:01:39 

    席移れたんなら良くない?
    登山行き帰りのジジババの集団に巻き込まれることあるけど席移って無問題

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/18(水) 23:01:47 

    >>62
    香港だと公共の乗り物(地下鉄、バス、エアポートエクスプレス、フェリー)は飲食禁止。
    罰金取られる。
    飲食してる乗客はいないし、そもそも店や家以外で飲酒してる人を見かけない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/18(水) 23:04:23 

    スカッとしたーい!
    半グレ、出番やでー

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/18(水) 23:24:04 

    >>8
    国鉄時代の車掌さんだったら胸ぐら掴んで壁に叩きつけてる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/18(水) 23:24:40 

    >>8
    30年くらい前、特急で私の席に他人がいて寝ていたのをどうしたらいいか車掌さんに聞いたら「学割(学生だった)なんだから立っとけばいい」だったわ
    なんか軽んじられる年齢というのがあった時代

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/18(水) 23:38:50 


    車掌の言うこと聞いてくれないかもしれないし。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/18(水) 23:52:06 

    >>12
    この間特急湘南に乗ったら回転させた椅子に靴脱いで足乗せてる男いていやでした
    自宅の様に寛ぐ奴が最近多くて何とかならないのか

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/18(水) 23:54:22 

    やはり、新幹線に乗るときは刺青アームカバーとサングラスを着用しなくては
    (そうすると、新幹線の中で騒いでいた子供が大人しくなったり、酒盛りしていた男女グループも大人しくなる)
    「これってどうなの?」新幹線であ然 男女グループが酒盛り、座れる状況になく…車掌の対応にも疑問符

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/18(水) 23:55:55 

    >>1
    それはその車掌の怠慢。他の客に迷惑をかけないように注意するのも仕事の一つでしょう。私が乗った新幹線では、アルコールが入って少しやかましい乗客は注意されてたよ。
    それともその時の車掌が特殊だったのかな?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/19(木) 00:25:59 

    >>27
    いない
    若い人が注意されるとすぐ架空のおっさんおばさんが迷惑かけてる事にするんだねほんとゴミ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/19(木) 00:27:38 

    >>7
    路上飲酒も止めて欲しいよね
    そこから路上寝までする子いるから

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 01:29:07 

    >>24
    トラブル対応用にブロックしてる空席に移動じゃない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 03:15:32 

    この前、特急電車で4.5人グループの女子大生っぽい人達が歌ってた。カラオケ行って歌えと思ったわ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/19(木) 03:47:31 

    >>1
    居酒屋新幹線w

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/19(木) 05:08:13 

    >>21
    外国人が「日本は路上でもお酒が飲めるから」って言って酔って騒いでるね
    日本人もだけど屋外や公共の場所は全面禁止にして欲しい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/19(木) 07:05:50 

    >>90
    毎日新幹線乗るけど普通にいるよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/19(木) 07:22:31 

    >>90
    私がそもそもおばさんなんだけど
    新幹線で酒盛りするゴミおばは黙ってて

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:52 

    >>7
    社員旅行っぽい集団と同じ車両で席の後ろにもその人たちがいたけれど、酒飲みながら仕事していて話し声もキーボード打つ音(これは後ろの席の人酔っていて加減がおかしい感じ)もうるさいわ、酒とつまみのにおいが臭いわ、頻繁に立ち上がって大きめの声を同僚とかに掛ける時に毎回、座席の背もたれをグイっと引っ張られて物凄く迷惑過ぎて嫌だった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:49 

    >>75
    通路を挟んで喋るおばさんが出そう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/19(木) 11:07:04 

    何故他の乗客も怒らないのか?
    酒飲み迷惑とか全員で結託して怒ってやればいいのに

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/19(木) 11:07:18 

    >>78
    電車でお団子は危ないから止めて

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/19(木) 11:08:47 

    何故周りの乗客たちも怒らないのか不思議でならない
    良くないことをしてるのに見てみないふりじゃん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/19(木) 11:10:24 

    >>80
    禁止より手動でできないようにしたらいいと思う
    清掃時はスイッチか何かで回転で

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/19(木) 13:31:58 

    >>7
    こどもの頃(40年前)に新幹線乗ると、いまよりみんな勝手放題してた思い出
    座席回転して宴会るとか、タバコとか、けっこうやりたい放題だった。

    今は全体的にマナー良くなってる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/19(木) 15:28:05 

    >>7
    もう新幹線内は酒禁止にしようよ。
    というか電車内は酒禁止でいいよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/19(木) 15:49:57 

    >>88
    へぇえ~、いやすごくいいと思うこれ。
    ヤカラ系はこういうのでほんと黙るもんね。
    こちら都心勤務なんだけど、見かけヒョロヒョロのニートみたいに地味なのに、首とか見えるところに強めの刺青が入ってる中国韓国系?がよくいて、正直正体不明で薄気味悪くて絶対目合わせたくない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/19(木) 16:15:44 

    >>3
    作文だからね。仕方ないね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/19(木) 17:02:35 

    >>18
    同じ車両に旅行の人と仕事の人が混在してると
    飲酒はトラブルの元だもんね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/19(木) 17:12:58 

    午前11時くらいなら、山手線の電車でストロング飲んでる人もいるよ。スーツ着てる人とかでも飲んでたり、ストローで飲んでる人もいる。
    だいたい、羽田から家に帰る時の午前中の山手線で毎回見つける。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/19(木) 21:13:47 

    新大阪からの客かな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/20(金) 12:24:36 

    >>13
    最近ガルちゃんに人減ったのはAIの影響なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。