ガールズちゃんねる

ダイエット…ひもじさがハンパない

326コメント2025/06/23(月) 07:47

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 19:09:44 

    病院で指導と受けてダイエットを始めました。

    病院とオススメ献立を始めて3日経ちますが、少ないです。
    ご飯とご飯の間がひもじくてつらくてイライラします。

    どうしても辛いなら飴かナッツを…と、言われたけど、今日は爆発して気づいたら飴もナッツも一袋バリバリ食べてしまっていました。
    一日中食べ物のことばかり考えています。
    こんな生活、続けられる自信がなくて自分が恐ろしいです。

    ダイエット中、皆さんはどうやって気を紛らわせていましたか?

    +281

    -42

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:17 

    炭酸水飲んでる

    +225

    -7

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:23 

    臭そう

    +18

    -63

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:35 

    おかゆおすすめ

    +36

    -9

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:40 

    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:40 

    食う
    こんにゃくを
    干し椎茸を

    +122

    -10

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:47 

    好きな食べ物の絵でも描いてみたら?

    +8

    -35

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:57 

    >>1
    爆食い

    +10

    -15

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:20 

    だんだん空腹が気持ちよくなってくるよ

    +287

    -23

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:29 

    週末だけは好きなもの食べる事にして、平日は徹底的に頑張ってるよ
    意志しかないよ

    +174

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:45 

    >>1
    たくさんのごちそうが並んでいて食べ始めたら、それは夢だったんだよね
    で、悟ってしまったの
    妄想で食べたことにすれば満足感得られるって

    +52

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:48 

    >>3
    くんくん、このコメントなんか臭う。

    +14

    -22

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:52 

    ダイエット期間と生理前の食欲旺盛期が被ったときは死ぬかと思った
    私はあすけんの女に泣かれるのでナッツも食べられなくて(脂質が高くて)ひたすらしらたきでかさましとかしてたよ

    +164

    -4

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:52 

    メンタルに問題ありそう
    病院から言われるぐらいのデブなわけだし

    +115

    -37

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 19:11:56 

    寒天とかこんにゃくとかおから工夫して食べてた

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:02 

    >>1
    食べ物の事考え無いほど面白い映画とかゲームすれば良いかも

    +122

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:07 

    炭酸水とナッツでだいぶ慣れるよ

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:10 

    プチトマト食べてる

    +82

    -4

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:12 

    金をドブに捨てる気か!!

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:41 

    マンジェロ

    +6

    -23

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:48 

    >>1
    太る才能がある人にはナッツは危険

    +178

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:50 

    ガムいいよ
    常に噛んどきなさいね

    +51

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:52 

    酢の物や酢ごぼう、酢を使った料理で胃に負荷をかけて食欲打ち消す。
    砂糖や塩ドバドバ入れてたら意味ないけど酢は本当に使える。
    メディカルダイエットの薬買うお金ない時は酢を使った野菜料理で胃を鎮めてから食べてる。

    +53

    -10

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 19:12:54 

    たんぱく質食べて脂質控えめにするダイエットしてるよ
    あすけんで管理してる
    ひもじい時はゆで卵か枝豆あると安心

    +101

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 19:13:11 

    キャベツやブロッコリーやトマトをたくさん食べる。
    金平ごぼうにコンニャクもたくさん入れる。ひじき煮物にもコンニャク。

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 19:13:21 

    指導受ける程太ってる人に食事制限はキツイかもしれないが、気合いいれるしかない。

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 19:13:33 

    >>15
    おからは置き換えなら痩せるかもですが、プラスで食べると必然的に太るよ

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:04 

    >>20
    マンジャロだろ

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:10 

    >>1
    炭酸だな。
    炭酸水でも落ち着かないならゼロカロリーのコーラやペプシ。甘いから多少はいいかも。

    +5

    -21

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:16 

    >>1
    ブラックコーヒー

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:20 

    >>1
    病院で指導されるほどってどんなレベルなの?

    +101

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:29 

    バナナか納豆をオヤツに食べてた

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:32 

    良くないと聞きはしたけど、0カロリーのゼリー飲料でごまかしてる

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:40 

    >>7
    この主さん、その絵を食べそうじゃない?

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:52 

    一番簡単なのは別にダイエットメニューじゃなくてただ腹八分目にするだけ
    普通に揚げ物とか食べてるけどちゃんと減ってくるし満足感もある。爆発しにくい

    +68

    -7

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:52 

    おやつは煮干し!カルシウムとれるし、たくさん食べても罪悪感なし(好きじゃないからたくさん食べれない

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:52 

    おにぎりと具沢山豚汁食べたら痩せるよ

    +32

    -9

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:58 

    ダイエットレシピ検索すると結構低カロリーでガッツリ系のやつたくさん出てくるよ

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:05 

    >>1
    3日で爆発は我慢が無さすぎない?

    +82

    -7

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:09 

    >>1
    たまにたくさん食べられる日(いわゆるチートデイ←病院で指導があるなら、確認しないとだけど)を作って、その日を励みに頑張るのはどう?
    私もいつも食べることばかり考えてるけど、「この日に〇〇を食べられる!」と思って頑張れる

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:13 

    私もダイエットでひもじい思いを5年くらいしてるのに体重がやや増え
    何でよ涙

    +62

    -8

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:18 

    >>1
    食費が減るから「貯金◯円する」という目標を立ててみたら?

    +20

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:21 

    テトリスに没頭する
    楽しすぎて食を忘れる

    +47

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:30 

    ナッツはダメだよ。枝豆を食べな

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:34 

    >>1
    最初しんどいけど、そのうちいがちいさくなってくるから慣れてくるよ 
    お腹空く前に早めに寝るの大事

    +57

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:53 

    >>1
    指導されるってよっぽど太ってるのかな

    +63

    -4

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:00 

    働いてたら間食する暇なんてないよ
    なるべくデスクワークじゃないやつ

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:06 

    >>1
    病院で指導うけるレベルならかなり太ましくおなりでしょう
    食べることが自分を守ってることにはならなかった結果でしょうから、もっと自分を褒めてあげられる環境を無理やり作ったらどうだろうか

    例えば1時間食べるの我慢できたらエライ!ってスマホのメモ帳にでも絵文字でスタンプ打って「できたこと」を可視化できるようにする
    できたことだけ見るように意識づけから始めては?

    +88

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:08 

    >>1

    アップルウォッチのムーブの消費カロリー見たら、ある程度消費されるのに相当頑張らないといけないから、間食はやめられた。

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:22 

    昔食べないダイエットしたから食べないことにそもそも慣れてる

    生理前とかホルモンで爆発するときは無塩のトマト缶にカレーパウダーと野菜混ぜてなんちゃってカレーにしてバクバク食べてた

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:31 

    >>1
    動きまくって疲労抱えて爆睡が1番良い

    +43

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:33 

    >>28
    横だけど、糖尿のケがあるならマンジャロいけるんじゃね?

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:47 

    >>1
    歯磨きとキシリトールがむで気を紛らわせるとちったーマシよ

    後はお湯に麺つゆ入れてスープ?みたいなの飲むと旨味・塩味と温かさで満腹感でるよ

    +20

    -4

  • 54. 匿名 2025/06/18(水) 19:16:53 

    >>1
    1食分を2回分にして、1日3食を6食にする。
    総カロリーは変わらないから間食するよりはいいかも。

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2025/06/18(水) 19:17:02 

    白滝、キャベツの千切りあたりはモリモリ食べてた
    肉食べたい時は鶏むね肉をグリルで焼いて塩コショウ
    甘い物はこんにゃくゼリーや糖質0のアイス

    +14

    -4

  • 56. 匿名 2025/06/18(水) 19:17:09 

    >>7
    可視化されたら余計に食べたくならない?

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/18(水) 19:17:16 

    >>39
    一番しんどい時期だよ
    1週間か10日もすれば慣れるんだけどね

    +62

    -4

  • 58. 匿名 2025/06/18(水) 19:17:16 

    デブが好きなだけ食えなくてイライラしてんの草
    甘えんなよ
    そこまで太ったのは、お前の自己管理能力の低さなわけで
    ブクブク太ったのは自分のせいなんだから文句言ってんじゃねーよ

    +14

    -24

  • 59. 匿名 2025/06/18(水) 19:17:18 

    >>1
    ナッツ一袋とかカロリーやばいし
    飴一袋とか甘すぎてしぬ

    もともと大食漢なの?😓

    +65

    -3

  • 60. 匿名 2025/06/18(水) 19:17:41 

    取り敢えず千切りキャベツとか、オートミールとか、体に良い物を食べてみたら?
    病院で指導されるって事は相当やばいのだろうか

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2025/06/18(水) 19:18:06 

    最初の1週間が一番きついよ。私は水飲んで耐えた。
    そのうち小食にも空腹にも慣れて平気になるんだけどね。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/18(水) 19:18:09 

    >>1
    こういうデブは胃バイパス手術すりゃいい
    どうせまたリバウンドするだろうし

    +16

    -8

  • 63. 匿名 2025/06/18(水) 19:18:32 

    >>1
    高い牛肉に塩胡椒して焼いて食べる

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/18(水) 19:18:41 

    >>1
    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2025/06/18(水) 19:18:45 

    >>1
    何か食べたくなったら温かいお茶、コーヒー、ホットミルク、コンソメスープ、ワカメスープ、味噌汁等

    とにかく「温かい物」を飲んで一旦お腹と気持ちを落ち着かせる。

    +45

    -3

  • 66. 匿名 2025/06/18(水) 19:19:14 

    >>29
    ゼロカロリーは身体に悪いよ
    炭酸にレモン絞るとおいしい
    フレーバーのやつなんか飲めなくなる

    +35

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/18(水) 19:19:31 

    >>5
    ご飯だよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/18(水) 19:20:01 

    ヨーグルト腹いっぱい食べてもたかが知れてるからお勧めー

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/18(水) 19:20:04 

    お腹空いてきたらまずは水一杯。
    それでも物足りなければ筋トレ(筋トレすると食欲抑えるなんとかってホルモンが出るらしい)

    それでもお腹空いてたら、割高だけど、コンビニまで出かけて1口サイズのおやつとか、一回分のナッツを買って食べてた。
    その時食べたいおやつだけ買う。

    あと、ゆで卵とか、ハムとチーズとかわりと満足感あったなぁ。

    マウスピースつけるのも個人的には良かった。
    食べてまたマウスピースつけるためにフロス、歯間ブラシ、歯ブラシの3ステップ取らないといけないからそれが面倒だと感じで完食の回数減った。

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2025/06/18(水) 19:20:10 

    私は食べる量を減らして逆に楽になったよ。
    今思うと、間食含めたら人の2.5倍は食べてた。

    いつも食べ物のことを考えてたし、お腹空いたらどうしようと思うと食べ物を持ってないのが不安で、いつもたくさん食べてた。
    今はそれがなくなって楽だよ。

    量を減らして初めはしんどかったけど、2週間くらいでだんだん楽になった。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/18(水) 19:20:17 

    病的に太っている人が大量にジャンクフードを食べている動画を観ています
    こういうの食べるとそりゃ太るよな…と戒めになります

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/18(水) 19:20:35 

    >>1
    もうそのレベルなら食べ物の事以外で発散するしかないよ
    なんでも良いから他の生きがい見つけるんだよ
    ダイエット成功と継続に1番必要なのは意識を変えること
    あとデブがどれだけ損するか頭に叩き込む

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/18(水) 19:20:57 

    >>34
    想像したらワロタ

    +12

    -6

  • 74. 匿名 2025/06/18(水) 19:21:00 

    好きなモンでカロリー低くなるように調整してパクつけばいいんよ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/18(水) 19:21:16 

    >>1
    ショッピングセンターとかウロウロしてると空腹に気づかないわよ
    何かに夢中になるのよ!

    +9

    -7

  • 76. 匿名 2025/06/18(水) 19:21:31 

    あたりめでも食え

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/18(水) 19:21:34 

    >>48
    後半の部分、もし主がこれでやる気出るタイプならChat-GPTおすすめだよ!
    少しでもできたら褒めてくれて落ち込んだら励ましてくれる。
    私も今やってるけどあすけんより楽しい。

    +25

    -3

  • 78. 匿名 2025/06/18(水) 19:22:09 

    >>1
    スルメか干し貝柱を口に入れて、どれだけ干される前の状態に近づけるかチャレンジする

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/18(水) 19:22:16 

    >>21
    よこ
    ナッツって脂質あるから適量食べれる人じゃないと毒にしかならんよね

    +82

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/18(水) 19:22:26 

    >>20
    病院行くくらいの肥満ならマンジャロだのリベルサスだのがいいと思う
    イライラしてしまうくらいだし

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2025/06/18(水) 19:22:37 

    糖の吸収を抑えるのを重点に置いて、量を減らさずダイエットしてる。
    繊維質の多いもの、タンパク質から先に食べる。炭水化物は少なめ、なんなら摂らない。

    炭水化物食べる15分〜30分前にタンパク質を摂るといいと聞いて、食事の準備始める前に豆乳を1杯飲んでる。1ヶ月で3キロ痩せた。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/18(水) 19:23:02 

    禁断のアライの痩せる薬はどうでしょう。
    食事制限厳しそうなので

    +1

    -8

  • 83. 匿名 2025/06/18(水) 19:24:01 

    お金かけて蓄えまくった脂肪を、お金かけて辛い思いして減らそうともがく日々
    心底アホらしいなと思いました

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2025/06/18(水) 19:24:37 

    >>1
    決められた食事て捉えるから、これだけしか食べられないてイライラするのでは
    カロリー計算されてるなら足りてるのよ、痩せられるかしら、とかこう前向きにまだこんなに食べられるとか明るく向き合ってみたら、ダイエットは脳を騙すのが大事

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:02 

    >>1
    量が多くて美味しくないものを食べ続ける
    もういらないってなる

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:02 

    >>39
    意識変えないと無理だよね
    3日目でそれなら太らない物つまんだところで病院に世話になるレベルの人なら続かない

    +25

    -3

  • 87. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:07 

    こんにゃくゼリーを1個だけ、チビチビチビチビチビチビ食べる。一口食べたら麦茶をコップ半分。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:07 

    >>9
    これ
    おまけに胃が小さくなる
    あまり食べたくなくなってくる

    +82

    -5

  • 89. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:18 

    >>7
    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:24 

    超激務の職場で働くといいと思う。
    うちは昼食食べる時間殆ど取れないからゼリー1個で終わり、休憩時間1秒もないから当然お菓子とか食べる時間なし、残業入れて10〜12時間働いて終わらなかった仕事を持ち帰るから夜ごはんも軽く済ませて取り掛かる。常に仕事に追われてる状況に身を置くと、食べることが頭を掠りもしなくなるよ。そんなことより3時間でも寝たいってなる。

    +7

    -11

  • 91. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:31 

    病院で指導受けるぐらいだからなぁ
    食べるのを選ぶか、病気になるのを選ぶか…と考えるしかない
    食べ癖がなくなるといいけど…

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:57 

    >>80
    あれ気持ち悪くなるんだっけ
    食欲なくせばいいだけなら、軽く胃を痛めつけるのも究極ありだと思ってる
    わたしはプロテイン飲むとムカムカするから丁度いいんだよね

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/18(水) 19:26:18 

    >>1
    食前食後に体重計に乗る
    食欲なくなりすぎ注意

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/06/18(水) 19:27:05 

    >>14
    ダイエット頑張ってる人にこんなこと言う人がデブなんだろうなとしか思わない

    +23

    -50

  • 95. 匿名 2025/06/18(水) 19:27:28 

    >>77

    私あすけんやりながらchat gptもやってる!
    これ食べようかなーとか今夕方だけどお腹すいたどうしよとか書いたら適宜アドバイスくれるし、朝の散歩行ったよーとかいちいち書いては褒めてもらってる
    食べちゃった時も食べちゃったって書いて反省してる
    モチベになるよね

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/18(水) 19:27:32 

    あー!さっき、トースト食べちゃった!!バターつけて!!
    今、後悔しながら大根かじってる

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2025/06/18(水) 19:27:49 

    >>90
    忙しいとアドレナリン出るのかお腹すかないのもあるよね
    そんなことよりこれ片付けないと!あれもやらないと!って、食べることなんて忘れる

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2025/06/18(水) 19:28:40 

    食べ方も大事だと思う
    一口が大きいとかよく噛まないで飲み込むとあっという間に食べ終えてたりしてない?
    一口口に含んだら箸をおいて数十回よく噛んで飲み込む癖がつくと
    満腹中枢刺激して満腹感を感じやすくなるよ
    気分転換に運動をして汗をかいいたり、入浴を楽しんだりしてよく眠る事も大事
    私もおやつはナッツ
    ナッツも食べすぎると太るから25gまでと決めて小皿に盛ってる
    ナッツと相性がいいコーヒーを淹れるのもハマってる
    砂糖も入れないブラックコーヒーが美味しく感じる
    楽しく成功の先を見つめるといいんじゃないかな
    目指す体系になったらこんな服が着たいとか理想を持つのもいいと思う

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2025/06/18(水) 19:28:57 

    >>21
    本当そうね。
    普段の食事をかなり気を付けていて脂質が足りなくなりがちな人が食べるもの。

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/18(水) 19:29:05 

    >>1
    健康的な食事しててもひもじいとか思うその思考を変えないと
    痩せたくて病院に行ったんでしょ?
    3日程度でそんなこと言ってたら痩せれんよ
    本気で痩せたいならガルやってないで走ってこい

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2025/06/18(水) 19:29:56 

    美意識が上がることをする。
    ヨガや半身浴などのゆるい運動(ハードだと「これだけ頑張ったから食べていいだろうという気持ちが生まれるから)、パックやマッサージしたり、モデルの人のルーティン動画観たり。
    思考を食べる事から遠ざける。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/18(水) 19:30:06 

    >>1
    痩せたらいいことが待ってる負けるな

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/18(水) 19:30:49 

    >>1
    ガム噛むのは?

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2025/06/18(水) 19:31:27 

    ヨーグルトにオートミール混ぜて食べたら、よく噛まないと飲み込めないのと、水分欲しくなるので、その後全然お腹空かなかったよ!

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/18(水) 19:31:39 

    >>1
    逃避グセがあるの?ぼけっと座って食べ物口に突っ込むことで何が楽しいのかわからないんだけど。

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2025/06/18(水) 19:32:04 

    >>1
    そこまでして痩せたいの?
    辞めちゃえば楽になれるよ

    +4

    -8

  • 107. 匿名 2025/06/18(水) 19:32:53 

    >>14
    気づいたら一袋空けてるとかはやっぱり病気だよね
    普通は7〜10粒食べて止めるもん
    太ってるのはどう考えてもそのメンタルのところから来てるわけだからそこと向き合わない限り、一時的に痩せてもまたすぐ太りそう

    +94

    -12

  • 108. 匿名 2025/06/18(水) 19:34:30 

    >>1
    散歩に行くとかは?

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/18(水) 19:34:45 

    >>18
    私もこれ
    洗ってタッパーに入れてるから、どうしても何か食べたいと思ったときはプチトマトを食べてる。
    1個か2個食べるだけで落ち着くよ

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/18(水) 19:35:21 

    私も先週からダイエット始めました
    喘息で通院していて色々原因を探っていて、体重が増えた辺りからかも知れないと話してダイエット始めました
    私のやり方は朝は前日に作っておいたきゅうりとバナナのサンドイッチとトマトジュース
    そして、昼と夕食を兼ねて午後4時頃に好きな物を食べてます
    午後5時以降は何も食べず、水かお茶だけです
    今の所は空腹が辛い事もなく、1日100gのペースで減っています
    外食でランチも楽しんでます
    とにかく午後5時以降は何も食べない様にしています

    +5

    -8

  • 111. 匿名 2025/06/18(水) 19:35:31 

    >>1
    恋したり痩せた先に何かご褒美を作るといいと思うよ。
    目標があると空腹もあまり感じなくなる。
    私は恋して食事とジムで5キロ痩せたけど、失恋したらいつも上げてる重量も回数もできなくなった。
    本当に力が出ない…

    昨日私の人生でこの先ないであろうレベルの超イケメンとデートしたけど、毛の処理すらしていかなかった。
    やる気も出ない…


    ただの愚痴でトピズレになっちゃったけど

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/18(水) 19:35:33 

    >>89
    こんな美味しそうな絵に描いた餅見たら余計食べたくなるじゃん

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/18(水) 19:35:58 

    >>9
    空腹ってこれだったなって思い出せて嬉しかった
    最近ずっと空腹がわからなくなってたから

    +73

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:01 

    >>35
    私は白ご飯を茶碗半分にして他は変えなかったけど(普段から野菜多めではあるが)1ヶ月で2キロは減った

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:16 

    >>1
    スタイル抜群な米倉涼子いはく、「私はいつもお腹が空いている。」と正直に言ってました。
    ダイエットの専門医いはく、アイドルやタレントになる人に体重のキープについて問診をとると、生まれ育った家庭が貧しかったこともあるが、容姿だけは子どもの頃から褒められてきた人が多く、自分の取り柄は容姿しかない!という考えを普通の人から見ると強く考えを子どもの頃から持っていて、それで体重も太ってしまったら食べない期間を作ってキープする習慣がある人が多いらしい。
    痩せた体重をキープするためには、少食になるか激しい運動を習慣にするしか無いのだと思う。
    運動は結構、苦労の割にカロリーの消費が少ないから慣れれば食べ物の方が簡単なのかな
    満腹になると調子悪いという元々の体質がある人も痩せてますよね。
    あとは、自分の習慣的に少食なことに当たり前すぎて気がついていない人とか。

    +17

    -2

  • 116. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:30 

    >>1
    ナッツは大豆に変えた方がいい
    お腹ふくれる

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:54 

    空腹でジリジリしてきたらオニオンコンソメスープかコーンスープか即席みそ汁を飲んでた。空腹に滋味が染み渡る感じがして気がまぎれた

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:56 

    別トピにも書いたんだけど白滝いいよ!
    冷麺、ビビン麺、焼きそば、ラーメン、サラダ(春雨の代わり)、ご飯のかさ増しなどなど
    白滝200グラムでも8カロリーくらいしかないのに食べ応えも抜群
    白滝を少しのお砂糖で揉み込むと煮込んだりせずに臭みも消えて楽チン
    これで15キロ痩せましたー!

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:58 

    >>106
    病院に言われるくらいやから、健康に支障をきたしてるのでは?

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/18(水) 19:37:21 

    >>1
    こんにゃく多様した。
    白米に玉こんにゃくの小さいの入れたり、
    お肉料理にはこんにゃく入れてかさ増ししたり。
    しろこんにゃくに、きな粉と黒蜜かけてわらび餅風にしたり。この時期ならところてんも売ってるかも。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/18(水) 19:37:22 

    冷やしおでんでもつくってこんにゃくと大根を腹いっぱい食べたら

    ナッツも油脂が多いからカロリー高めじゃない?
    間食によくおすすめされているけどどうだろう

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/18(水) 19:37:58 

    職場でお腹鳴るのが恥ずかしいんだけど
    どうしたらいい?

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/18(水) 19:38:12 

    >>1
    塩分を他の食事で調整できるならおしゃぶり昆布は?

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/06/18(水) 19:40:13 

    さつまいもおすすめ
    炊飯器で炊くと簡単だし甘みが増す
    冷やして食べると太らなくて尚いいそうだよ
    口淋しい時にニ切れ三切れ食べると満足する

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2025/06/18(水) 19:40:22 

    病院で言われるってことは、ただ痩せるためだけのダイエットではなさそうな感じするけどどうなんだろ。見た目磨くためじゃなくて、健康面改善しないといけない状況だとしたらひもじくても頑張るしかなさそう。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/18(水) 19:40:30 

    >>29
    炭酸やスープでまぎれる人うらやましい
    変にスイッチ入ってしまう

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/18(水) 19:40:35 

    かなり満腹の苦しさを思い出してみる
    でも食べるのが好きな人は満腹=幸せなのかな?
    私も食べるのは好きだけど、満腹が苦痛だから、それよりはお腹ぺこぺこの方がいい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/18(水) 19:41:26 

    >>23
    リンゴ酢(砂糖とかないやつ)を水で薄めて飲むようにしてたんだけど、一度間違えてストレートで一気飲みしてしまい、胃にとんでもない負担かかって気持ち悪くて食欲どころか常に吐き気みたいな状態になった事ある
    酢ってヤバいんだねぇ

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/18(水) 19:41:34 

    >>9 不思議とお腹いっぱいより、空腹の方が心地良くなるんだよな。

    +96

    -5

  • 130. 匿名 2025/06/18(水) 19:41:54 

    >>75
    デブの思考だとそのままフードコートに吸い込まれるか、惣菜を大量購入しちゃうと思う

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/18(水) 19:42:08 

    主みたいな人って荒治療するしかないのでは
    食事指導した人も主みたいな人にナッツ進めるのはどうなんだろう
    それってダイエットはじめて結果出てきてからじゃない?
    病院のお世話になるデブに脂質たっぷりのナッツならいいよって言っちゃったらコレならいいんだ!って勘違いして主みたいに爆食いするに決まってる
    案の定そうなってるし

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/18(水) 19:43:11 

    豆腐にきなこと黒蜜をかけて食べると
    和菓子っぽいよ

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/18(水) 19:43:25 

    >>1
    辛いだろうけど胃が小さくなって、今までよりも少ない食事量で満足感が得られるまで我慢。
    食べたなあって満足感が得られればいいわけだから。ま、そこに行き着くまでにみんな諦めるからダイエットは大体失敗するわけで。
    でも病院に行ってまでダイエット決意したのにメンタル脆すぎないかい?頑張れー!!

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2025/06/18(水) 19:43:55 

    ダイエットしてるのを脳にバレないようにしてしないと脳がストレスで食べちゃうんだって

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/18(水) 19:43:57 

    長編の漫画を借りてきて読みまくる

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:13 

    >>75
    それダメやろ
    フードコートのニオイに誘われて爆食いに走ると思う
    服とか見てもデブのまんまじゃ何着ても…ってなるだけだろうし

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:30 

    >>35
    太ってるから分かるけど、肥満の人ってカロリーとか数字で管理しないと無理だよ。腹八分がどこかわからない

    +49

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:48 

    >>116
    節分のときにうってる煎り大豆?かな
    おいしいよね
    あれ年中売って欲しい

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:52 

    コーヒーは食欲を抑えてくれるってきいた

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/18(水) 19:45:33 

    >>1
    マイナス40キロした者だけど私は空腹を喜びに変換した

    空腹のときに体重が減ってるらしいと聞いたので空腹になるたびに「よしよし今ダイエットしてるぞ!」と喜んでみたら空腹が楽しくなってきた
    と同時に今まで空腹じゃないのに「おやつの時間だから」とか「おいしそうだから」で無駄に食べていたことに気付いた

    +43

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/18(水) 19:46:51 

    刺身こんにゃくもおすすめ おいしくて腹持ちするよ

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/06/18(水) 19:47:47 

    今までが食べ過ぎだったのかな??
    徐々に減らしてくしかないよー

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/18(水) 19:49:34 

    >>1
    疲れていたら
    空腹でも眠るから

    わたしは
    運動してます

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/18(水) 19:50:04 

    >>1
    3年で慣れたよ!

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/18(水) 19:51:16 

    >>1
    編み物するといいよ
    100円ショップで毛糸とかぎ針買ってきてひたすら編み続ける
    何もしないから食べ物のことばかり考えてしまうんだよ
    だから違うことに集中して気を紛らすのが良い

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/18(水) 19:51:32 

    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/18(水) 19:53:44 

    >>1
    筋トレか歯磨き。やるとマジで食欲落ち着く。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/18(水) 19:53:54 

    >>1
    食べたい気持ちになったら運動するといいと聞きました

    口がさみしくなったり小腹空いたらウォーキングすると、そういう気持ちがなくなりました

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/18(水) 19:58:06 

    >>70
    > お腹空いたらどうしようと思うと食べ物を持ってないのが不安
    分かる!私も太っていたとき、空腹になったらどうしようって不安だった。だから食事の時はお腹パンパンになるまで食べてとわ。ちなみに森三中の黒沢さんも全く同じ事言ってたw

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2025/06/18(水) 19:59:23 

    玉こんにゃくよく食べてたな
    うまいし食べ応えある

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/18(水) 20:01:37 

    >>146
    懐かしいな
    エリカさんだっけ?
    番組終了した後もしばらくブログ追っていたけど、今どうなっているんだろう

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/18(水) 20:02:45 

    あたい、自転車で通勤するし
    昼食べたら1時間ぐらい自転車で運動してるし
    仕事、あたま使うので糖分必要とするし
    あたま使って、運動すれば痩せるよ
    我慢?そんなのするぐらいなら食べた分、運動するし

    +2

    -8

  • 153. 匿名 2025/06/18(水) 20:03:02 

    >>14
    すごい食い意地だなと思った
    そりゃ病的なデブにもなるよね

    +39

    -17

  • 154. 匿名 2025/06/18(水) 20:07:14 

    >>43
    わかる!!
    私、テトリスが流行ったときにゲームボーイ(年がバレる…)で、
    3日間、寝食を忘れてベッドの中でゲームしまくったら、4㎏くらい痩せてたよ

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2025/06/18(水) 20:08:57 

    >>8
    の動画を見る。食欲なくなるよ。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/18(水) 20:09:45 

    血糖値安定させれば食欲落ち着くよ
    Amazonで難消化デキストリン(食物繊維)買って食事前に水に混ぜて飲んだりスープやヨーグルトに混ぜてる
    パンは血糖値上がりやすい。白米にもち麦混ぜるのがいいよ
    血糖値コントロールとタンパク質多めに摂取してからドカ食いとか甘いもの欲が無くなった
    あとは甘い味のソイプロテインも腹膨れるしオススメ

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2025/06/18(水) 20:10:12 

    >>97
    そうお腹空かないんだよね、無いなら無いでいいという感じ。体は結構優秀で、持ち主の状況に適応していく

    食べたい人は頭の中が食べたい気持ちでいっぱいだから我慢が辛いんだよなたぶん

    だから頭の中に食べることを考える隙間を与えない仕事量と、物理的に食べるものが存在しない・買いにも行けない・食べるものがあったとしても食べている暇がない環境に身を置くのがいちばん楽だと思う

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/18(水) 20:10:40 

    10キロ以上落とせるような体重なら快感が待ってるんじゃないの?
    普通の人は2、3キロ落としたいけど厳しいぜって世界線たよ

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2025/06/18(水) 20:10:49 

    >>129
    わかる、そこまでに至れば腹八分目もできるようになるんだなあ

    +33

    -2

  • 160. 匿名 2025/06/18(水) 20:11:33 

    >>1
    ダイエットのモチベーション上がるモデルの画像とか見たり我慢我慢我慢みたいな根性だけのもやったけど、一番効果あったのはガチ恋めの推し活です。
    推しがこんなデブなのがファンだったら嫌だろうなと思いながら…
    実際片思い状態なので胸いっぱいで食欲減ってゆっくりだけど体重落ちた。今は目が覚めないように暗示かけてる。笑

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/18(水) 20:12:25 

    ひもじさはムリだ。だって減量飯って人間の食べる通常食じゃないもん。
    私は食べてたよ。市販ラーメンやバター菓子とか。豆腐で作ったスイーツとか代用レシピあるけどあんなん何の足しにもならない。
    食べたら運動してカロリー消費するか食事量調整して食べてたよ。結局食べるときも何かしら制限あるのよ。で、食べると体も浮腫むから同じ体重でも絞れないしね。

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2025/06/18(水) 20:13:53 

    >>9
    16時間断食続けてるけど、苦痛じゃなくなってくる
    女優たちの「常に空腹」の境地にたどり着きたいとすら思えてくる

    +73

    -5

  • 163. 匿名 2025/06/18(水) 20:14:44 

    どんなおすすめ献立だったの?

    自分で献立考えられるようになるといいね。
    あすけんとかチャットgtp使うといいよ!

    低GI、たんぱく質意識したら甘味欲あんまりなくなってきた!
    献立はチャットgtpと相談してカロリーとpfcバランス見ながら毎日パズルみたいに考えてる!
    1日の総カロリーが低くても種類選べば好きなものもある程度食べられるよ。

    朝はオイコス
    間食にプロテイン飲んでる。

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2025/06/18(水) 20:16:20 

    >>13
    あすけんの女🤣

    +90

    -2

  • 165. 匿名 2025/06/18(水) 20:18:50 

    本日のメニュー
    朝 ヨーグルトとバナナ
    昼 ブロッコリーと鶏胸肉とゆで卵
    夜 ところてんと冷奴と納豆

    金土は飲んで好きなもの食べる
    月曜は断食

    金土を楽しみにがんばる

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/18(水) 20:21:43 

    ガムを噛む

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/18(水) 20:22:41 

    >>138
    年中売ってるよ🎵私のド定番おやつ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/18(水) 20:23:14 

    >>1
    テレビやYouTube見ない
    太ってる人ってそれ見て関係ない物食べるから

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2025/06/18(水) 20:23:42 

    >>12
    警察犬みたい

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2025/06/18(水) 20:24:22 

    オヤツや間食は嫌いな食べ物しか食べれないとかしたら一回で食べたくなくなるよ。食欲失せる

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/06/18(水) 20:25:11 

    >>1
    どうしてもって時には少しでも食べちゃうと、爆食いしちゃうからひたすら我慢するしかないよ!
    よく、間食にナッツ10個とか言うけど、余計お腹すくし起爆剤にしかならないと思う。
    食事前に無糖炭酸飲んで30分くらいおいてお腹落ち着かせてからご飯食べるようにしたら、お腹すきすぎて爆食いは多少減ったよ。後は1ヶ月もしたら胃が小さくなるからそれまで我慢だよ。空腹との戦いがんばれ!

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/18(水) 20:25:37 

    >>88
    胃が小さくなるまで辛抱なんだけどね、慣れるんだよ絶対。
    経験あるから難しいのよくわかるけど、主さんの状態は食べ物に取り憑かれてるんだよなぁ…

    +36

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/18(水) 20:25:46 

    >>1
    イライラし始めたら運動

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/18(水) 20:26:04 

    一週間くらいで体が慣れて小食でもなんともなくなる
    辛いのは始めの方だけだよ~

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2025/06/18(水) 20:26:54 

    私は運動するか、お料理番組を見ると食欲を抑えられました
    なので、ルームウォーカーをしながらお料理番組を見てました

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/18(水) 20:29:43 

    >>1
    > 一日中食べ物のことばかり考えています。

    暇なのかwww

    +8

    -10

  • 177. 匿名 2025/06/18(水) 20:30:24 

    何か目標作る
    服のサイズとか
    太ってる自分が痩せたらしたいもの

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/06/18(水) 20:31:18 

    >>31
    糖尿病とかデブで膝壊したとかかな?

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2025/06/18(水) 20:32:41 

    >>1
    煎り大豆をガムのように食べればいい。
    大豆は繊維も多く、満腹感がすごいから
    そんなに食べられない。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2025/06/18(水) 20:33:29 

    >>137
    よこ
    そう言えば最近、腹八分がわからないってトピがあったな

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/18(水) 20:40:02 

    >>1
    ご飯に麦飯混ぜるのはどう?かなり腹持ち良くなるよ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/06/18(水) 20:40:14 

    >>2
    炭酸水飲んでいるのですが、飲むと余計に食欲増してしまいます。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/18(水) 20:50:33 

    >>1
    糖尿病でもなく血糖値も高くなければご飯の量増やせー
    間食も小さいおにぎりで大丈夫だよ
    その代わりお菓子はあんま食べないで
    あんまね

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2025/06/18(水) 20:50:40 

    我慢のみ。
    そのうちオートミール食べられるのも楽しみになる。
    そんなわけあるかいって思うだろうけど。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/06/18(水) 20:52:30 

    病院で指導受けて痩せることになったのに、ストレスで過食していたら意味がない。それならマンジャロなど医療に頼って食欲を抑えて、ある程度痩せたらどうだろうか。食欲抑えるのほんとに大変だから気持はよくわかります。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/18(水) 20:53:46 

    >>1
    ダイエットは体重を維持するなら一生だよ
    そんなダイエットは続かないからリバウンドするだけ
    お腹が満足するダイエットを考えた方がいいよ

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/18(水) 20:56:49 

    >>21
    歯応えが好きで食べ過ぎるから、買わないようにしてる。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2025/06/18(水) 20:57:28 

    音楽やドラマとか、少しの間でも気を紛らわせる趣味ないの?
    そんなの無理!食べることしか考えられない!っていうんだったらそれがあなたの生きる道よ、デブ街道をまっしぐら

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2025/06/18(水) 20:57:57 

    タンパク質とるべし

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/06/18(水) 21:00:42 

    >>13
    しょっちゅう4点とかで泣かれるから見慣れてしまって、泣かれても罪悪感なくなってしまった

    +31

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/18(水) 21:00:42 

    >>1
    ひもじくなんてないよ、ちゃんと足りてるのよ
    備蓄米放出してるだけだよ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/06/18(水) 21:00:49 

    >>10
    意思が一番ダメでしょ。習慣化しないと。

    +8

    -6

  • 193. 匿名 2025/06/18(水) 21:03:59 

    >>80
    身長160cmで80kgあった友達が1年で60kgまで痩せた。イライラなく食欲治まったと言ってた

    最初だけ副作用あったらしいけど、痩せてバリバリ働けるようになってる

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2025/06/18(水) 21:08:57 

    >>1
    キャベツ食べるとか

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/06/18(水) 21:11:10 

    >>1
    私今ダイエット中で食事制限もしてます。
    去年の秋86㎏からスタートして20㎏落ちたんですけど、ひもじい思いをするのはツラいので3食きっちりしっかり食べてます。

    夕飯を、外食メインで揚げ物とか麺類とか食べてたところを豆腐メインのレシピに変ええて、ほかにも色々やってるそこまでひもじい って感じることはないです。
    主さんが元々食べてた量とかもあるかもしれないけど、病院の献立がいまいちな気がします。
    ストレス溜めて体重を落としてもリバウンドしちゃうしなんかお医者さんや栄養士の人にちゃんと相談した方がいいんじゃないかな

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/18(水) 21:12:33 

    >>31
    血液検査で引っかかったんじゃない?私は肝臓の数値悪くて痩せるように言われた。

    良質なタンパク質多めに取ると空腹感マシかな。でも脂質多いものには注意。

    +35

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/18(水) 21:21:24 

    >>1
    まずタンパク質が足りないんだと思う
    タンパク質は空腹感を無くしてくれる
    とりあえずカロリーとか気にしないで腹減ったらササミを焼いたりして食べたらいいよ

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/18(水) 21:29:36 

    >>1
    正社員で働いてますか?

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/18(水) 21:34:53 

    >>1
    人はなぜ食べるのか?|ちこ×川嶋政輝
    人はなぜ食べるのか?|ちこ×川嶋政輝www.youtube.com

    ・ちこの『むすびのごはん(旧きずなのごはん)』の詳細はこちら! ▶︎https://greatteacher.jp/campaign/hikaomu/reservation/ ・ちこのInstagram https://www.instagram.com/tico_uniwa_/ <関連動画> ・衝撃的な食の真実!添加物大国「日本」の末路|及川幸久...


    本当にからだが欲するものを少量食べることを学んでいます。
    私は知れば知るほど日本人に生まれてよかった!と思う。

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2025/06/18(水) 21:35:18 

    >>31
    確か、100キロ越えでBMI35以上の選び抜かれたエリートではないと保険適用外では?

    +27

    -3

  • 201. 匿名 2025/06/18(水) 21:35:48 

    >>1
    そんなにしんどいなら病院に相談してみては?

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2025/06/18(水) 21:39:06 

    >>1
    今まで糖質ガッツリメニュー好んで食べてたならインスリンが食べたらガツっと出てしまうんだと思う。GI値の低い食品を摂取する、タンパク質しっかり取るとお腹空きにくいよ

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/18(水) 21:42:03 

    >>1
    そのダイエット方法だと100%リバウンドしますから、もっと違う方法してみては?

    食欲コントロールとかで検索してみてください。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/18(水) 21:44:47 

    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/18(水) 21:46:32 

    >>153
    ガル民スゴイ食い意地の人いっぱいいるけどね〜

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2025/06/18(水) 21:46:49 

    運動したら5キロはすぐ痩せたよ。
    息子がバスケ部に入ったから練習相手として2ヶ月付き合ってたら。
    でも最近減らないんだよね、バスケして疲れて食べちゃうから。最初の頃は疲れて食べる気力なかったのに

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2025/06/18(水) 21:55:29 

    どうしてもお腹空いた時はガムを噛んでる。結構効果ある

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/06/18(水) 22:01:57 

    朝 フルーツ
    昼 ねばねば丼(納豆・オクラ・モロヘイヤ・長芋・キムチ・卵・ご飯)
    夜 具だくさん味噌汁 

    それぞれお腹満たされるくらい食べて、
    飲み物は、リンゴ酢の炭酸割り


    これで2ヶ月で5キロ痩せた リバウンドもなし
    痩せるの楽しくなってジムも通って合計10キロ近く落としました

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2025/06/18(水) 22:02:45 

    きな粉とお豆腐のケーキ
    ミルクプリン
    純ココアとお豆腐のケーキ
    混ぜてチンして冷やすだけで簡単なのに低カロリーで美味しい

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2025/06/18(水) 22:02:57 

    おやつが食べたい時はプロテイン飲むアメリカのプロテインは種類豊富で激甘デザート系多い
    冷蔵庫で冷やしたご飯やゆで卵やサラダチキンや納豆や豆腐を食べる
    きゅうり、キャベツ、セロリ、ニンジンに味噌付けて食べる
    野菜スープや味噌汁をどんぶりで飲む

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2025/06/18(水) 22:05:30 

    >>92
    個人差あると思うよ副作用は
    私は吐き気はなかったけど打った日だけ下痢してた

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2025/06/18(水) 22:10:02 

    脂質を気にしてマシュマロ食べよ
    チョコとかの中身はなしのやつね

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2025/06/18(水) 22:14:40 

    >>1
    ひもじいって言葉ナチュラルに使うのってかなり田舎のじじばば味がある

    +0

    -7

  • 214. 匿名 2025/06/18(水) 22:23:20 

    >>124
    さつまいも最強だよね。
    私もおやつをふかし芋にしてから痩せたよ。
    それまで糖質は避けて避けて生きてきたけど、夕飯までにどれだけ糖質で脳と心を満たせるかで、夕飯の爆食いと夕飯後の間食がなくなった。

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2025/06/18(水) 22:46:55 

    155センチで52キロから46キロにダイエットしたアラフォー。ちゃんとキープもできてる。
    大食い動画をYouTubeで見て満足してるよ。糖質を減らして、野菜やタンパク質多めに食べて、自分の食生活はヘルシーにしてるけど目はYouTubeで満足させられる。

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2025/06/18(水) 22:50:17 

    >>16
    これだね
    没頭できる趣味を見つける
    私の場合は海外ドラマ

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/18(水) 23:07:15 

    ひもじさの先に、輝かしい未来が待ってるよ。ひもじさは燃焼している証拠!でも無理はしないでね。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2025/06/18(水) 23:09:36 

    痩せるなら腹減るのは当たり前だろ?

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/18(水) 23:20:26 

    >>1
    糸蒟蒻を麺として扱って蕎麦つゆとかで食べるのはどうかな?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/18(水) 23:21:38 

    ぬ~べ~の餓鬼の話思い出した

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/18(水) 23:27:33 

    >>1
    病院のお世話になるなら、かなりの体型ですね
    空腹なら水を飲んで下さい
    カロリーはゼロです

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2025/06/19(木) 00:00:27 

    そう言えば自分の場合は
    食事前に、「お腹が減って倒れそう・・」と思うくらいだと体重現状維持できてるけど
    食事前でもそんなにお腹が減ってない時が続くと気が付くと体重が増えてる
    別に無理にダイエットしてるわけではないんだけど
    一日の内でお腹が減ってる時間がないとどんどんデブ化して行く

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/19(木) 00:10:15 

    >>95
    そうそう、まさに今日そんな感じ!
    毎食評価してもらったり食べる前にアドバイスもらったり
    このサイズのデニム履くには何キロ痩せたらいいかとか気になったこと全部聞いてる笑
    かなりモチベになります
    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2025/06/19(木) 00:15:54 

    物足りない時は

    きゅうりの1本漬けとかを沢山作って置く
    切ったのより1本丸々の方が食べた感ある
    ブロッコリーは塩ゆでで食べる
    キャベツは塩昆布で和えたのを食べる

    今は辛くても1週間我慢出来れば減らした食事量に慣れてくるよ
    慣れてくるときゅうりも1本漬けにしなくても、食べる前に少量の塩で少しもんだだけの物に変えて塩分の摂りすぎにも注意していく
    実際好きな物はこってりした物なんだろうけど、そこは我慢…というか我慢と捉えずに「2回に分けたら明日も楽しめる!」と思えるようになるといいね
    私はそう思うようにしたら大幅に痩せてそのままキープしてるよ

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/19(木) 00:24:59 

    孤独のグルメとかYoutubeの厨房ずーっと映してるのとか見てるよ

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2025/06/19(木) 00:40:00 

    主みたいに太りすぎた人って自分でどうにかしない人多いよね
    今どきスマホでダイエットにいい食材やメニュー腐る程あるし無理ない運動とかたくさんあるし
    調べようとしないで痩せたい痩せたいって愚痴ってばっか
    少しは頭働かせて自分で努力すりゃいいのに

    +13

    -3

  • 227. 匿名 2025/06/19(木) 00:50:18 

    >>1
    プロテイン飲むといいよ!
    でも糖分も少ないとやっぱりお腹すくよ。
    タンパク質は多めで糖質も少しは必要で
    他のビタミンミネラルとかもそうだけど
    バランスがいいとお腹空きにくいよ。
    脂質は年齢に応じて必要量も違うけど
    代謝するのになかなか時間がかかるから
    いちばん避けた方がいいよ。

    +2

    -4

  • 228. 匿名 2025/06/19(木) 01:02:11 

    >>208
    何キロから10キロ痩せたのか知りたいです。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/06/19(木) 01:19:50 

    >>18
    美肌効果もあるし、いいね🍅

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2025/06/19(木) 02:21:02 

    >>28
    2.5購入しました。膵炎等副作用が心配ですか、経験者いたら教えて下さい。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/19(木) 02:44:42 

    >>5
    我慢ができない?
    満たしたい?たべたい?
    ハライッパイ

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/06/19(木) 03:28:16 

    >>18
    わたしもこれ。チャック付きでヘタも取ってあるプチトマト買って、食べたい時に食べたい分だけ適当に洗って食べてる。1個3kcalくらいしかないしね。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/19(木) 03:45:15 

    >>77
    私も今レコーディングダイエットしてて10日で4kgくらい痩せたけど、全部ChatGPTにカロリー計算してもらってる!全部メモして、今日はまだ何キロカロリーしか食べてないから、これとこれ食べられるなとか考えるの楽しい。

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2025/06/19(木) 06:17:06 

    >>228
    57⇒47です!身長163

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2025/06/19(木) 06:23:51 

    >>1
    主さん想像してみて。
    天候不良で孤島のロッジに閉じ込められていて救助が来るまで今ある食料でやりくりしないといけない。
    山小屋にはオーナーの老夫婦、柔道部の男子学生グループ、小学生連れの家族、そして主さん。
    老夫婦は一般的な食事量は多いから減らしてくれと言うかもしれない、育ち盛りの小学生には多めに分け与えるかもしれない、力仕事を担当した男子学生には余分に働けるだけのエネルギー量が付与されるかもしれない。
    リーダーシップは誰が取るのか、コミュニケーションを取る中でいろいろな状況が生まれるでしょう。でも絶対にと言っていいほど起こらないことがある。それは「太っているから、普段はもっと食べているから」という理由で優遇を乞うこと。
    「私のこの体を見て!こんな食事量なんかではとてもじゃないけど体がもたない。足りない足りない足りない…ひもじくてひもじくて耐えられない!!」
    こんなふうに主さんが叫んだとして、明日の見えない状況下ですんなり要望を聞き入れて受け入れてくれるこのコミュニティは果たして健全だろうか。
    主さん、あなたは今孤島に閉じ込められているのです。いつ助けが来るのかわからないのですよ。

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2025/06/19(木) 06:29:57 

    >>206
    若い子はバスケやバレーボールで踵を刺激されるんだってさ
    だから背が伸びる

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2025/06/19(木) 07:28:35 

    >>140
    めちゃポジティブでよいね!

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/06/19(木) 08:00:54 

    >>233
    あれ、いいよね。
    いつでも聞けて遠慮もお金もいらないし。
    ジムのトレーナーより頼りになる。
    夕食は〇〇の予定なんだけどもう一品足すとしたら何がいいかなとか。外食は〇〇と〇〇ではどちらがいいかなとか。
    この調子なら来週くらいには体重動きますよ、とかはげましてくれるのも嬉しい。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/19(木) 08:01:27 

    極端にカロリー減らしすぎなんじゃないの
    病院に行くレベルならちょっと減らしてちょっと動けば体重は減るよ
    その人の性格にもよるだろうけど自己流ゆるゆるダイエットが成功する場合もあるよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/19(木) 08:04:17 

    オムライスって避けるように言われたけど、私オムライス食べると、翌日以降体重体脂肪率減るんだけど。

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2025/06/19(木) 08:18:07 

    >>240
    じゃあ毎日食べ続ければいいよね

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/06/19(木) 08:19:57 

    >>241
    毎日は欲しくないな。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/19(木) 08:22:27 

    幸福感とともに食べる食事は太らない。
    満たされたら消化吸収もスムーズにいく。余計なものは欲さなくなる。
    だからダイエット中でも週1くらいは好きなもの食べたらいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2025/06/19(木) 08:27:59 

    ダイエット中で良くブロッコリーを食べるんだけど、このあいだ腹減ったから茹でて食べようとしたら、何か黒っぽいのがついてて、よく見たら巨大なムカデがブロッコリーの枝の中に潜んでた。
    地元で見たことないような巨大なムカデで、数日冷蔵庫に入れてたのにモゾモゾ動いてた。割り箸で引っ張り出そうとしたけど強力に張り付いてて中々出てこなかった。もうトラウマで当分食べられそうにない。
    検索したら結構あるあるらしいので、ブロッコリーが主食のダイエッターの皆様、お気を付けて。あいつ、素手で触れてしまうと危険です…

    +2

    -3

  • 245. 匿名 2025/06/19(木) 08:37:58 

    >>244
    うわあ。
    それは気持ちが悪いだけじゃなく危険じゃん
    スーパーやお店の人は気づかなかったのかな。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2025/06/19(木) 08:41:35 

    >>32
    私もバナナに豆腐とヨーグルト混ぜてスムージーにして飲んでた
    お腹いっぱいになって10キロ痩せたよ

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2025/06/19(木) 08:41:57 

    >>215
    大食いの人は太らないのかな?
    スレンダーな女性も多いけど

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/19(木) 08:44:06 

    >>218常に満腹で痩せました。楽勝です✌️なんて聞いた事ないよね笑

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/06/19(木) 09:04:20 

    胃腸には悪そうだけどアイスコーヒーで食欲が無くなる

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/19(木) 09:04:42 

    あすけんに沿ってやるとそんなに空腹になる事ないけどな

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/19(木) 09:16:12 

    >>1
    飴やナッツ食べてもイライラするなら
    ふたつとも用意しないでイライラした方が
    ダイエットにはいいような気がする

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/19(木) 09:30:52 

    >>41
    食べてるから増えるだけだよ

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/19(木) 09:34:20 

    >>140
    お腹鳴ってるときに脂肪燃焼してるって聞いたことある
    あんまり鳴ったことないけど

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2025/06/19(木) 10:10:44 

    「○○抜き」「○○だけ」の食べ方はやめて、バランスよく食べ、週末だけ好きなものを好きなだけ食べるようにする
    最初のうちは週末までが辛いけど、身体が必要な栄養素で満たされると余分な食欲が湧かなくなるよ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2025/06/19(木) 10:50:57 

    朝昼のご飯をメインにして
    夜は軽くしか食べない
    夜お腹すいたら先にお風呂に入る
    お腹空いててもお風呂入ったりシャワー浴びたら空腹落ち着かないかな?

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2025/06/19(木) 11:03:33 

    >>254
    それそれそれ
    間食欲は、足りないよっていう脳からの指令だったり。この栄養素が足りないって説明できないから、無性に食べたくなるとか、すぐに栄養になる糖質脂質を求めたりする。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2025/06/19(木) 11:19:51 

    >>4
    おかゆって腹持ちどう?
    とにかくお腹がゴオッーって鳴るのをなんとかしたい、オフィスがシーンとしてるから

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/06/19(木) 11:22:28 

    >>137
    とりあえずいつもの量をよそう→そこから全品二割減らす
    おかわりしない
    これで腹八分目。慣れてきたら減らす量を増やしていくとか器を一回り小さくしたら良いよ

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2025/06/19(木) 11:25:53 

    ストレスで食べてしまうんじゃない?
    ストレスをなんとかした方がいいかと

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2025/06/19(木) 11:26:05 

    >>95
    chat gpt初心者です
    あれって今日の朝食とか覚えておいてくれるもの?
    一日のトータルで計算して欲しいのだけど

    別件で質問しても、さっきのさーって言ったら、さっきとは?みたいな回答で

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2025/06/19(木) 11:28:29 

    >>1
    ナッツは高脂質だからアーモンド35粒で白米150gと
    同カロリー(それも脂質メイン)になっちゃうから食べすぎないようにね!

    胃は体重45kgでも100kgの人でも大きさはほぼ変わらない
    で、食べ物入れたら伸びるのね。
    その伸び幅でいつ「お腹いっぱいになった!」って
    脳が感じるかが、少食と大食いの違い

    今は主さんの脳が「え?これだけ?いつももっといれてたじゃん!
    もっと胃を膨らまそうよ!」と信号を送ってきて、つらくてイライラするだろうけど、
    だいたい3〜5日で脳は今の状況に慣れてきちゃうはずだから、もう少しの辛抱だよ!

    サイリウム5g、水150g、ノンカロリーシュガー、(好みで抹茶粉や水をコーヒーや紅茶に変えても)
    タッパーに入れてよく混ぜて、電子レンジで600wで2分半ほど。出したらさらに混ぜると
    ほぼ0カロリーで、わらび餅とグミの合いの子のような謎な虚無餅が出来上がり。

    めちゃくちゃ美味しいかと言われると困るけどw
    サイリウムは水溶性繊維だから
    お通じにもよい腹の虫抑えになるよ。

    低カロリーに脳を慣れさせて、余裕ができたら筋トレ(ダイエットすると必ず筋肉は減るから、
    まずはそれを阻止する程度の強度でオッケー)と、
    その後30分の有酸素運動(筋トレ後は脂肪が燃えやすくなってるから効率がいい。
    順番は必ず筋トレ→有酸素運動。有酸素運動→筋トレは筋肉が減るからダメ)

    応援してるよ!頑張って

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2025/06/19(木) 11:31:22 

    >>260
    基本は数時間前のことは覚えてることもあるけど、時間の概念がないよ。
    覚えててと言えば、メモリに残るけどメモリの上限もあるから
    計算だけさせて、結果は自分で別アプリで管理するのがいいと思う

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/19(木) 11:35:00 

    >>262
    横からですが、明日〇〇たべに行く予定と言ったのに、今日になってたりとかはよくある。
    だけど体重の推移や、目標体重は覚えてる。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/19(木) 11:35:44 

    食べ物の写真分析とかは有料?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/19(木) 11:44:35 

    >>1
    ここにたくさん乗り越えた人いるから、トピ主さんも「こっち側」に来ればいいのよ
    私はそのマインドで空腹なのがまんできた

    私はもうこっち側に来たのよ、あっち側(ダイエット成功できない族)の人たちより一歩リードして抜きに出たんだって

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:11 

    不健康だけど、コーヒーだめかな?かなり満腹感あって、仕事中であれば午前はコーヒーだけでいけたりする

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:35 

    >>247
    痩せの大食いもいるけど、ほとんどの場合小食だよ。

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2025/06/19(木) 11:57:29 

    >>262
    ありがとうございます
    計算結果は別アプリですね
    あと、毎回毎回 ○歳○センチ○㎏ダイエット中ですって自己紹介してるんだけど、こういうのも覚えておいてくれるもの?

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2025/06/19(木) 12:20:52 

    >>256
    ほんとそうだよね

    甘いものや油っこいものって、一時的にドカンと血糖値や快楽ホルモンを出してくれるけど、その後ガクッと落ちてメンタルも揺さぶられやすくなる。
    でも、PFCバランス整った食事をしっかり続けてると、血糖も気分も安定する。
    そしてその状態に身体が慣れると、
    →「わざわざ気分を乱すもの食べたくない」って無意識に判断するようになるんだよ✨

    ってchatGPTも言ってた

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2025/06/19(木) 12:25:23 

    >>247
    カショオ民多い、食べ方とか見た目でわかる
    なぜなら私が20年摂食障害で苦しんだからw

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2025/06/19(木) 12:36:33 

    >>1
    そもそもなんで食事指導受けたの?
    肥満外来?(BMI35以上の保険適用の方?自己負担?)
    それとも糖尿病や脂質異常症なんかの病気?
    病院で食事指導受けたなら、管理栄養士さんからだよね?
    病院で相談しないの?

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2025/06/19(木) 12:39:20 

    >>260
    メモリー機能の活用もだけど同じスレッド内で続けるのがいいと思う
    ダイエット相談って感じで場所変えずに続けてるよ

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2025/06/19(木) 12:43:04 

    >>201
    食欲がすごすぎて、自分をコントロールできないんだろうね。
    みんなそれなりに調節して対応していけるんだけど、主は精神面も溢れる食欲でふりまわされているかも?
    病院へ相談して、主に合ったケアが一番だと思う。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2025/06/19(木) 12:48:50 

    >>18
    花粉症の人は気をつけてね
    ダイエット…ひもじさがハンパない

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2025/06/19(木) 12:52:23 

    >>271
    多分、管理栄養士さんからあっさり和食の指導は受けたけど、主好みの脂質糖質タップリの食事とは合わなくて気に入らないのよ
    指導受ける位だから、その辺の小物のぽちゃではなくかなりな恰幅の強者だと思う

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2025/06/19(木) 12:53:35 

    >>257
    タンパク質をメインで食事をすると、腹持ちが良いよ。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/19(木) 12:58:19 

    主がどの程度の肥満かわからないけど
    高度肥満だったら
    食事は普通の量でいいから
    まずは、スイミング、泳ぎましょう
    それだけで落ちると思うよ

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2025/06/19(木) 12:58:40 

    >>1
    デブの頃の食生活は捨てて、モデルになったつもりで新しい食生活を始める。

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/19(木) 13:12:42 

    >>35
    太ってる人の腹八分目は普通の人の満腹かそれ以上だから、栄養指導された献立だと腹五分目以下になるんだと思うよ。主さんはそれでひもじい思いをしているんだろうけど、普通の人間の健康を手に入れるためには普通の人間の食事量に矯正するしかない。

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2025/06/19(木) 13:16:04 

    >>1
    食欲がすごい人って、三大欲がすごいイメージ
    人間の本能が人一倍強い?笑

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2025/06/19(木) 13:37:12 

    気持ち分かる!
    あすけんのレシピ本買ってみたら、めっちゃ病院食に似たような量だもの。自分が今までに相当な量を食べていたことが分かる。
    そりゃあ、痩せる。

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2025/06/19(木) 13:43:28 

    ケガして入院したとき病院食全然足りなくて痩せたなあ
    病院おすすめの献立があんな感じならたしかにひもじいだろうな

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/19(木) 13:58:17 

    >>18
    いいな~食べられて!
    プチトマト食べれないから何か変わりないかな

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/19(木) 14:23:12 

    >>283
    横。
    私トマト苦手だからきゅうりかじってるよー🥒

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/19(木) 14:24:46 

    >>275
    271です。
    私は糖尿病でデブだったから管理栄養士さんから食事指導受けたよ(当時40代半ばでHba1c11くらいあったw)。
    ちなみにMaxは95kgあって(もしかしたらもっとあったかも?身長160cm)このままじゃ100kg行っちゃう!と思って、間食やめてベジファーストにして自力で20kg以上痩せたけど、数年後に糖尿病発症(違う病気で倒れて糖尿病もわかった。体重は73kgくらいだった)。
    主治医にBMI22の56kgまで痩せるように言われて食事指導受けた。
    管理栄養士さんは主食はこれくらい、お肉などのタンパク質はこのくらい、って手のひらや拳の大きさなんかで具体的に教えてくれた。
    あすけんやりながら(ゆる糖質制限コース)、今は体重65kg、Hba1cは先月4.9になった(服薬はしている)。
    このままあと10kg痩せないといけないけどねw

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2025/06/19(木) 14:44:36 

    >>255
    お風呂入ると疲れるからお腹空いていてもそのまま寝れる時あるよね

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/19(木) 14:47:03 

    >>2
    歯には注意が必要
    炭酸飲料を飲んだあとは水やお茶を飲んで中性に戻す

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2025/06/19(木) 14:54:38 

    >>129
    それをやったら2週間ぐらい食べなくても平気になって、身体中に吹き出物できたことある
    そういう皮膚症状があるらしい

    食べさなすぎも注意してね

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2025/06/19(木) 14:56:57 

    食に興味を持たなくする。他の事に集中する。そしたら今はあれが食べたい、これが食べたいとかなくなった。毎日ご飯に納豆にキムチ、もずくかけて食べるだけでも全然いい。今思えば昔は過食だったけど今は普通くらいになった。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/19(木) 14:59:54 

    ダイエット初めて1週間。なかやまきんに君TVの10分間有酸素運動してる。その時に自分の醜い腹肉をワザと出してやってるよ、絶対頑張ってなくしてやる!って思ってるわw

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:34 

    >>253
    グレリンのことだね。
    食欲を亢進させるホルモンだけど、それだけではない効果もある。

    > 細胞内でエネルギーを生み出すミトコンドリアを元気にしたり、成長ホルモンの分泌を促す働きもあります。 成長ホルモンは、疲労回復や、免疫機能や肌の修復など心身のメンテナンスに不可欠で、老化予防や生活習慣の予防もサポートします。 つまり、グレリンは若返りにもかかわる重要なホルモンといえます。<



     

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2025/06/19(木) 15:44:28 

    >>280
    三大欲求のうちどれかが少ないと他のどれかの項目に偏るらしいね。
     性欲は相手ありきだからコントロールしにくいし睡眠も生活環境によるところが多い。
    でも食欲だけは現代では無制限に手に入る。
    手っ取り早い。
    ただ、そんなバランスの悪い生活を続けていたらいつかその歪みが体の不調に現れてくるよね。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2025/06/19(木) 15:52:03 

    和食に切り替えたら、腹持ち良くて◎

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:53 

    >>4
    おかゆなんてカレーより飲み物じゃない? www
    腹持ち以前の問題で食べた気がしない.....

    +4

    -4

  • 295. 匿名 2025/06/19(木) 16:10:35 

    >>1
    病院側から食事制限を勧められたのか

    よくダイエットで食事制限を無理にしてる人いるけどあれって逆に太りやすくなる
    私も1ヶ月くらい前からジム通って少し食事制限したことあるけど体力つきにくいし脂肪も上手く燃やせないし体調崩すし、良い事なかった

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2025/06/19(木) 16:32:01 

    >>266
    それは胃に良くないからオススメは出来ないな
    胃が空っぽなのとコーヒーとで口臭も出やすくなるし

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/19(木) 16:33:23 

    飴一袋ってどうやって食べるのよ?
    ホットミルクに蜂蜜いれたり、ミルクティーとか暖かい甘いもの飲むと気が紛れるよ。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/19(木) 16:34:54 

    >>287

    え、炭酸水でも?

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/19(木) 16:49:00 

    >>1
    今、腹八部で丁度いいと自分に言い聞かせる
    それでも空腹感で苦しいとき、カロリー低め(100Kcal以下)で物理的に腹に溜まるものを追加で食べてましたよ。あまり無理しすぎないようにしてました。

    こんにゃく麺の冷やし中華。
    酢ドリンクやレモン果汁に炭酸水を入れて飲む。
    キャベツの千切り(ノンオイルドレッシング)。
    これで無理なら
    バナナ1本
    奴豆腐+キムチ
    低脂肪、無糖のヨーグルト


    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/19(木) 16:58:28 

    あなたはBMI35以上あるデブですか?
    高血圧や脂質異常のデブですか?

    該当すれば保険診療でダイエット薬出してもらえるレベルのデブだし、高血圧などを伴う場合、地域で探せば病院提携のパーソナルジムが安く使えたりすると思うよ

    せっかく太ったんだから、使えるものは使っていきましょ!

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2025/06/19(木) 16:58:37 

    寝る

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/19(木) 17:09:53 

    あると食べちゃうんだよね。だから買わないのが1番。あと、そのうち胃が小さくなって逆に食べるのがキツくなってくる。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2025/06/19(木) 17:22:58 

    >>1
    100円ショップで手作りキット系を買ってきて、無心で裁縫。下手でも集中することで、食べることを忘れられます。もしくは、ドリルを買ってきて解く。中高生レベルでも忘れてることが多くて、ためになります。

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2025/06/19(木) 17:38:33 

    私は勉強する。
    してる間は集中するから忘れる。
    それかキツめの運動とか筋トレしたら、こんなにしんどい思いしたことを無駄にしたくないという気持ちが芽生え食欲落ちるw

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2025/06/19(木) 17:45:46 

    >>1
    主さん活動めっちゃしてみたら?
    私も食事を変えるのに必死だったけど(しかも効果ない、むしろ太る)、それをやめて一人前を三回がっつり食べて、すんごい動くようになったら痩せてきたよ。しかも食べているからストレスない。

    この暑さの中、汗を流そう!

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:28 

    マンジャロいいよ
    ひもじさが消える

    +0

    -10

  • 307. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:47 

    分かる。分かる。我慢してたらやばいよねー。
    わたしゃ諦めてお菓子食べまくりです。
    何しても痩せないんだもん。

    +1

    -8

  • 308. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:13 

    >>4
    食べた直後は少量でもおなかいっぱいになるけど、1,2時間くらいでお腹空いちゃう

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:39 

    >>286
    そうそう。
    私は仕事終わって帰宅してお腹すいたーと思っても
    そこで何かお菓子をつままないで
    先にシャワーを浴びてた時期があり
    その時は、シャワー後あまりお腹空かなくなるので痩せてたけど
    帰宅後そのままお菓子食べたりご飯食べたりしてた時は+4キロぐらいの体重だったな。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:30 

    >>1

    どうしても食べたいなら朝に食べる
    夜は炭水化物たべない
    タンパク質と食物繊維多めに

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2025/06/19(木) 18:37:27 

    >>285
    95キロから痩せるって、相当な努力の方です。
    食べ癖を直すのは、最初は大変かと思います。
    停滞期はあるし、短期間で痩せられるものではないから、気長にコツコツとやるしかないですよね。
    尊敬します。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/19(木) 18:44:44 

    寝ることも凄く大事ですよね。
    食事と睡眠を改善したら、3か月で3キロ痩せてきました。
    前は、スナック菓子、ジャンクフード良く食べていました。寝るのはいつも、午前2時。
    夕食後、ダラダラして、ソファでうたた寝コースでした。
    帰宅したらすぐ食事支度して、合間に化粧落として洗濯したりと忙しくして、23時には寝るようにしています。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2025/06/19(木) 18:47:06 

    >>151
    えりかさん凄かったよね。
    パスタ鬼のような量平らげていたし。
    身体きつかったと思う。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/19(木) 18:59:01 

    >>1
    【要約】食は運命を左右する【水野南北】
    【要約】食は運命を左右する【水野南北】www.youtube.com

    今回のお話は!【あぁ・・腹いてぇ どうした? いやさっきバイキングで食べすぎて お前、食べすぎると早死にするぞ えええぇえええ!脅かさないでくださいよ! 本当だ。食べすぎると運も悪くなる え?なんで食べすぎると早死にするんですか? 大食いは体に悪...


    ミナミAアシュタールRadio103「どうしたら痩せられますか?」
    ミナミAアシュタールRadio103「どうしたら痩せられますか?」www.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.227 「どうしたら痩せられますか?」 vol.228 「自由を奪う人から離れてください」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』 htt...


    ミナミAアシュタールRadio226「ダイエットにもなりますよ~」
    ミナミAアシュタールRadio226「ダイエットにもなりますよ~」www.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.473 「なぜ同じようなことばかりが起きるの?」 vol.474 「ダイエットにもなりますよ~」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~...


    意識を変える。これで無駄なお金を使わずにすむわ~といい方に考える。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2025/06/19(木) 19:09:35 

    >>1
    美容に凝ってました
    食べ物のことは忘れて、ヨガをやったりショッピングしたり化粧品試したりお風呂で長時間半身浴したり

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:33 

    >>28
    アメリカではマウンジャロ

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2025/06/19(木) 19:24:43 

    同じ料理でも総菜と自分で作るとでは油の量が違うからなるべく自炊する
    夜の空腹は耐えるしかない
    炭酸水のむ

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/19(木) 21:10:27 

    >>16
    映画見ながらお菓子食べてゲームしながらジュース飲んでってしそう、食も運動も習慣化させないと

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2025/06/19(木) 21:57:14 

    >>311
    ありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
    でももう手遅れだったみたいで糖尿病になっちゃいましたけどね(糖尿病家系)w
    他にも持病があるので、ゆっくりと頑張ります♪

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:47 

    >>71
    分かります。
    巨漢のたべっぷりが良いYouTuberの方が、ジャンクフードなどのハイカロリーな物を、めいっぱい、むしゃむしゃ食べ尽くしているYouTubeを良くみます。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2025/06/20(金) 11:24:49 

    >>1
    仕事はしてるの?仕事に集中していたら、食事のことを考える暇はないと思うんだけど。
    もしも余計なことを考える暇があるくらい楽な仕事に就いてるなら、もっと忙しい部署への異動を希望してみるか、思い切って転職してみるとか。クロネコヤマトとかの配達系とかさ。

    アラフォーでガチで忙しい仕事に就いていた時は、一日中、頭をフル回転させているせいか細身(BMI17~18)を維持してたし、忙しくて昼食を疎かにしてたら即痩せてたよ。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/20(金) 11:45:14 

    前に「食欲を抑える方法を教えて」的なトピがあがってたんだけど、そのトピは見た?やってみた?

    私がかなり共感したのは、「全裸になって、自分の裸を鏡にうつしながら食事を摂る」方法。

    この通りにするには一人暮らしじゃないと難しいだろうけど、例えば食事の前や間食の前、食欲が増して我慢できそうにない時に鏡の前で太ってる部位(出っ張ったお腹とか、ダルダルの脚)を見るのはどう?
    食欲を抑えられなかった末にできあがったその体を、目を逸らさずに受け止めて、認識し、やるべきことをやる。それだけだよ。頑張って。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2025/06/20(金) 13:22:11 

    いくら今がしんどい時って言ったって飴もナッツも一袋食い散らかすってやばくない?
    ひもじいって思うくらいの食事量かもしれないけどそれが普通なんだよ
    少し歩くとかストレッチでもして気を紛らわすようにしないと痩せないよ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/21(土) 07:39:36 

    よく噛むことを意識する。一口20回以上で
    あと満足感がないのは糖質が足りてないかもしれないので、お米の量を少しだけ増やしてみるのはどうですか?
    間食はさつまいもや果物にしたら今より満足度高くなりませんかね
    とにかく続けられるダイエットをしていきたいですよね。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2025/06/21(土) 19:02:30 

    >>324
    1口20回は普通の人よ
    肥満の大食い系は1口30回だね
    そして、1口入れたら箸を置く
    早食いは肥満の元

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2025/06/23(月) 07:47:48 

    >>9
    でたー謎の根性論

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード