ガールズちゃんねる

女性にだけ再婚を6か月間禁止する「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁

172コメント2015/12/17(木) 16:34

  • 1. 匿名 2015/12/16(水) 15:45:59 

    「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁 NHKニュース
    「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    離婚した男女のうち女性にだけ再婚を6か月間禁止する民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反する」という初めての判断を示しました。これによって、明治時代から100年以上続く民法の規定は、改正を迫られることになります。民法には、離婚後に生まれた子どもの父親が誰なのか争いになるのを防ぐため、明治時代から、女性にだけ再婚を6か月間禁止する規定があり、岡山県の女性は「男女の平等などを保障した憲法に違反する」として国に賠償を求める裁判を起こしました。


    +54

    -60

  • 2. 匿名 2015/12/16(水) 15:49:25 

    現代では遺伝子検査で誰の子供か容易に判別できるからね

    +610

    -11

  • 3. 匿名 2015/12/16(水) 15:49:32 

    コレと別姓のはトピ別なの?

    +211

    -7

  • 4. 匿名 2015/12/16(水) 15:49:41 

    男女平等じゃなくていい

    +117

    -90

  • 5. 匿名 2015/12/16(水) 15:50:38 

    女性だけっていうのはおかしな話平等に

    +533

    -36

  • 6. 匿名 2015/12/16(水) 15:50:56 

    托卵女子が増えませんように。

    +394

    -19

  • 7. 匿名 2015/12/16(水) 15:50:57 

    それでいい。
    けど、元夫か元夫に子供のDNA鑑定求められたら無条件に受け入れること。

    +675

    -14

  • 8. 匿名 2015/12/16(水) 15:50:59 

    明治時代から憲法は変わってなかったみたいだから、時代に合った憲法に変えていく必要はあると思う。

    +411

    -25

  • 9. 匿名 2015/12/16(水) 15:51:32 

    当然の判決

    +186

    -27

  • 10. 匿名 2015/12/16(水) 15:51:56 


    腹に餓鬼が居た場合はDNA鑑定しないとね。

    法律変えるならちゃんとそこもしないと。

    +237

    -88

  • 11. 匿名 2015/12/16(水) 15:52:09 

    女の6ヶ月の期間をなくすんじゃなくて男も6ヵ月の期間を授けたら?

    +859

    -26

  • 12. 匿名 2015/12/16(水) 15:52:11 

    だったら300日規定も一緒に改正したらいいのに。
    DNA鑑定できる時代に全く合わないおかしな規定だよね。

    +498

    -12

  • 13. 匿名 2015/12/16(水) 15:52:21 

    離婚してたった6ヶ月待てない再婚なんてどういう事情があるのか勘繰ってしまうわ。

    +882

    -41

  • 14. 匿名 2015/12/16(水) 15:52:26 

    当たり前
    医学が発達している今、前時代的な憲法。
    先進国でこんな憲法があるのは日本だけ。

    +104

    -59

  • 15. 匿名 2015/12/16(水) 15:52:30 

    トピ画すごい迫力

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2015/12/16(水) 15:52:35 

    夫婦間でできた子供は夫の子であると産まれた瞬間に法的に推定するための法制度なんだからDNAがどうこうとかっていうのは関係ない。

    +25

    -37

  • 17. 匿名 2015/12/16(水) 15:53:01 

    最近…なんか在日の人とかズル賢い人とかが得をする世の中に進んでいってる気がする

    +380

    -35

  • 18. 匿名 2015/12/16(水) 15:53:20 

    時代にそぐわないってことなのね。

    +19

    -8

  • 19. 匿名 2015/12/16(水) 15:53:24 

    松ちゃんも言ってたけど、離婚後に半年も待てずにすぐ再婚したいってどういう状況?と個人的には思うけど、男女で規定が違うというのはまあこのご時世では違憲にせざるを得ないだろうね。
    松本人志、再婚禁止期間で持論「こっちは1年ぐらいは再婚せえへん」
    松本人志、再婚禁止期間で持論「こっちは1年ぐらいは再婚せえへん」girlschannel.net

    松本人志、再婚禁止期間で持論「こっちは1年ぐらいは再婚せえへん」 松本は、「結婚だけじゃなくて、付き合っていた女でも別れてそんなにすぐに次の男つくるなよって思ってしまう」とコメント。「風のウワサで『もう彼氏作ったらしいで』と言われたら、ちょっとヘコ...


    +432

    -11

  • 20. 匿名 2015/12/16(水) 15:53:44 

    再婚禁止自体は合憲なんだよ?最高裁は期間が長すぎて違憲だと言ってるだけで。

    +67

    -4

  • 21. 匿名 2015/12/16(水) 15:53:48 

    >>8
    明治の憲法は大日本帝国憲法で、現在は日本国憲法

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2015/12/16(水) 15:54:10 

    まあ、これにかかる問題もでてくるよね


    どちらの子やねんと。

    +165

    -4

  • 23. 匿名 2015/12/16(水) 15:54:13 

    そろそろ少年法も見直されるかな

    +222

    -4

  • 24. 匿名 2015/12/16(水) 15:54:37 

    生まれた子供のDNAをすぐ調べるようなことはほとんどしないでしょ。

    +30

    -8

  • 25. 匿名 2015/12/16(水) 15:54:53 

    >>19
    論点はそこじゃない

    +11

    -28

  • 26. 匿名 2015/12/16(水) 15:55:02 

    別姓の方、トピ申請してるのに挙げてもらえない…なぜ?

    +9

    -14

  • 27. 匿名 2015/12/16(水) 15:56:07 

    ミヤネ屋によると
    再婚禁止期間のうち100日を超える部分は憲法違反にあたる

    まぁ180日は長すぎるって事らしいよ

    +119

    -2

  • 28. 匿名 2015/12/16(水) 15:56:17 

    >>8
    変わってなかったのは6ヶ月の再婚禁止規定

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2015/12/16(水) 15:56:22 

    男だって、別れた元妻を妊娠させちゃってる可能性があるんだから、6ヶ月間は再婚できないようにすればいい。

    +520

    -6

  • 30. 匿名 2015/12/16(水) 15:56:30 

    再婚禁止期間が180日から100日になるだけで再婚禁止期間はこれからも女性にだけ存在するんだよ?なんか再婚禁止期間自体が違憲だとされたように解釈してる人多くない?

    +108

    -3

  • 31. 匿名 2015/12/16(水) 15:57:36 

    再婚禁止期間は男女同じ日数にしてほしい
    でないと不平等だわ

    +282

    -12

  • 32. 匿名 2015/12/16(水) 15:58:32 

    少年法もなんとかして。

    +205

    -2

  • 33. 匿名 2015/12/16(水) 15:59:09 

    >最高裁判所大法廷の寺田逸郎裁判長は、再婚を6か月間禁止する規定について、「再婚を禁止する期間が100日であれば合理的だが、100日を超えるのは過剰な制約で憲法違反だ」と指摘しました。

    100日まで合理的でそれを超えると不合理だ、の論理がよく分からないだけど

    +81

    -4

  • 34. 匿名 2015/12/16(水) 15:59:19 

    難しい事はよくわかんないけど、離婚してすぐ再婚する人ってちょっと引くわー

    +310

    -9

  • 35. 匿名 2015/12/16(水) 15:59:43 

    女性に6カ月の再婚禁止期間は「違憲」 最高裁が初判断 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    女性に6カ月の再婚禁止期間は「違憲」 最高裁が初判断 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「離婚した女性は6カ月間再婚できない」とする民法の規定は憲法違反だとして、岡山県に住む30代女性が国に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、この規定の100日を超える部分は「憲法違反」とする初判断を示した。国への賠償請求は退けた。


    これまでの「6カ月」という期間は、妊娠していることが外見で判断できる期間

    これが長すぎるから100日を超える部分は「憲法違反」

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/16(水) 15:59:45 

    男も女も最低でもは1年にしなさいよ
    早すぎるんだよ

    +269

    -16

  • 37. 匿名 2015/12/16(水) 16:00:01 

    まあ合憲だろうが違憲だろうが

    水面下ですることするやつはするよ。。。。

    人の気持ちは

    憲法ではおさえつけられんよ

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2015/12/16(水) 16:00:17 

    >>14 憲法じゃなく、民法じゃ?
    民法の規定が、憲法違反という判断ですよね。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/16(水) 16:00:21 

    じゃあ男女ともに一年以上再婚できないにすればいい
    それかDNA検査の義務付け

    +221

    -6

  • 40. 匿名 2015/12/16(水) 16:00:37 

    再婚だから仕方がないにしても
    交際相手に『本当に俺の子供か調べたい』って言われたら
    ショックじゃないかな?

    男女ともに6か月再婚禁止の方がいい。
    離婚して半年くらい頭を冷やしてから再婚した方が
    何かとよさそう。

    +243

    -7

  • 41. 匿名 2015/12/16(水) 16:01:05 

    DVなどで逃げていた場合は、大変だね。
    特にビクビク生活している時に、安心出来る相手が出来たら、心は動くのではないかと思う。
    ただの浮気で離婚⇨出産⇨再婚は無いと思うから、そこら辺少し流動的でも良いかもね。

    +16

    -15

  • 42. 匿名 2015/12/16(水) 16:01:09 

    男女で不平等って言うけどそもそも身体の造りが違うんだから仕方ないって思いますけど。
    差別じゃなくて区別の範囲内だよ

    +47

    -29

  • 43. 匿名 2015/12/16(水) 16:01:13 

    DNA鑑定も義務付けすべき

    +100

    -4

  • 44. 匿名 2015/12/16(水) 16:01:20 

    なんだ、期間が短くなるだけか。
    ついでに男性の方も女性と同じ期間再婚禁止にしたらいいのにね。

    +145

    -5

  • 45. 匿名 2015/12/16(水) 16:03:13 

    半年も待てない母親の事はどうでもいいけど子供の父親を得る権利だけは守ってほしいな

    +94

    -1

  • 46. 匿名 2015/12/16(水) 16:03:37 

    180日は憲法違反だ
    100日ならいいよ、って何なのw

    +164

    -3

  • 47. 匿名 2015/12/16(水) 16:03:59 

    >>8
    憲法じゃなくて法律ね。

    +7

    -4

  • 48. 竜 2015/12/16(水) 16:04:37  ID:xjaYB5WhRC 

    この裁判長さんらもつい昨日まではこの法律に則って裁判してたのに突然ころっと変えたりしてなんだか忙しい人達だな。
    今まで何度も同種の訴えがあっても、合憲だから訴えを却下するって言い張ってたのにね。
    今回の判決の直前に訴えが却下されて自分に不利な判決が確定した人は残念だったろうな...

    +7

    -7

  • 49. 匿名 2015/12/16(水) 16:05:27 

    >>42
    男も禁止期間もうけりゃいいだけの話
    女の禁止期間なくせなんて言ってるやつのが少ないでしょ

    +106

    -6

  • 50. 匿名 2015/12/16(水) 16:07:10 

    他の条文との関係で
    前の夫の子としてしか戸籍に載せれない子供が生まれることが裁判の争点でしょ

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2015/12/16(水) 16:07:11 

    論点ちがうって意見もあるけど…
    やっぱり半年待てないってどうなの。
    不倫➡乗り換えだよね?と勘ぐってしまう。
    ほいほい乗り換えるより、男女ともに半年禁止にしたら?

    +100

    -6

  • 52. 匿名 2015/12/16(水) 16:08:23 

    浅丘ルリ子と離婚して1週間で再婚した石坂浩二はクズ

    男はいいよねえ

    +82

    -3

  • 53. 匿名 2015/12/16(水) 16:08:31 

    男も6ヶ月禁止にするか、DNA鑑定の要求を法的に行使できるようにするかどっちかだね~

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/16(水) 16:08:47 

    法律で180日だの100日だの決められないとどの男性の子供か女性自身にも分からない妊娠とか嫌だな。。
    女性の約8割「浮気経験あり」、具体的には“カラダの関係”がダントツ
    女性の約8割「浮気経験あり」、具体的には“カラダの関係”がダントツgirlschannel.net

    女性の約8割「浮気経験あり」、具体的には“カラダの関係”がダントツ この調査は20〜40代の女性会員5,940人を対象に実施したもの。 単刀直入に「浮気をしたことがありますか?」と聞いたところ、 77%もの女性が「浮気をしたことがある」と回答した。 なぜ、...

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/16(水) 16:10:47 

    男女の期間が別なのが問題。
    男だけさっさと再婚出来るのがおかしい。

    +67

    -7

  • 56. 匿名 2015/12/16(水) 16:10:49 

    こう言っちゃ何だけど、例えDNA鑑定があったところで喜多嶋みたいなのみてるとこの法律もモラル崩壊を防ぐ一つの防波堤の役目は果たしてきたと思う。

    +42

    -2

  • 57. 匿名 2015/12/16(水) 16:11:37 

    逆に再婚禁止を統一で、6か月にしないの?

    女を男の方に寄せるんじゃなくて
    たまには、女に寄せてみろ

    +89

    -6

  • 58. 匿名 2015/12/16(水) 16:11:47 

    最近の芸能界の件でも良くわかったけど、世の中色々な人がいるからね
    この問題で100%皆が満足する法なんて出来るわけないから
    せめて期間が短くなるのはいいと思う
    少しでも辛い思いをする子供が減ればいい、戸籍の無い子とかね

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/16(水) 16:12:04 

    不倫から乗り換え再婚した私でも一年待ったよ!
    半年待てないってよっぽどだね

    +10

    -19

  • 60. 匿名 2015/12/16(水) 16:13:23 

    男女平等だろがと人権派は言うけど、実態として喜多島みたいなのが得をして問題になりそう。

    男は、結婚相手に「貴女が信頼出来ないのでDNA鑑定をしてもらう」って言うのか、
    不信感を持ったまま結婚するのか、でも後で明らかにおかしいと分かったとしても、
    「これまで我が子として育ててきたのに、真実を知りたいとはなんだ!愛情は無いのか!」と叩かれる。

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/16(水) 16:13:43 

    違憲で良いと思う。
    でも6ヵ月待てなかった人は何で待てなかったのだろう…
    6ヵ月待てなかった人が違憲だと言うのと、そうでなかった人が違憲だと言うのとでは印象が随分違う。
    ようは、出来ちゃったってことだよね。

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/16(水) 16:13:50 

    むしろ100日の根拠は何なんだろうw

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2015/12/16(水) 16:15:03 

    >>46

    左端の300日-200日=100日

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/16(水) 16:15:46 

    >>60
    喜多嶋舞は裁判までされて日本中にバラされたんだから得はしてないでしょ

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2015/12/16(水) 16:16:19 

    これを違憲にすることで別姓を合憲にしたのは賢かったね。
    別姓を違憲なんかにしたら、在日による詐欺や犯罪が横行することになってたわ。
    遺産相続なんかでも別姓だと複雑になって今よりもめるなんて話もあったしね。

    +13

    -6

  • 66. 匿名 2015/12/16(水) 16:18:53 

    ただ、このカップルもこのカップルで、たった半年待てずに再婚というのもちょっと変だし、この法律って結構有名なのに二人ともが揃いに揃って知らなかったというのも??だわ
    それでも子供を持つ親なの?って思った

    +64

    -2

  • 67. 匿名 2015/12/16(水) 16:19:49 

    別姓は結局、国会でやれよって話しですよね
    どうなるのかな。国連からはしろしろって尻叩かれてるから、いずれは選択制になるのかしら。

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2015/12/16(水) 16:20:06 

    この法律いつまであるの?男ばっかで法律作るから性犯罪者の処罰は甘いし、女にしか関係ない法律はそのまんまか。こんな騒がれてるんだから少しはどうにかしろよ

    +6

    -13

  • 69. 匿名 2015/12/16(水) 16:20:28 

    じゃあ、男女とも6か月は再婚禁止で良いよね
    直ぐ再婚できてしまったら、問題が多いからでしょ

    +56

    -3

  • 70. 匿名 2015/12/16(水) 16:20:35 

    てか普通ちゃんと離婚してから子作りしない?

    +82

    -1

  • 71. 匿名 2015/12/16(水) 16:21:52 

    男女とも6ヵ月再婚は駄目の方が相手への不信感はなくなる気がする。

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2015/12/16(水) 16:22:21 

    DVで別居したけど離婚できなくて
    高齢だから離婚待てずに新しい彼の子を妊娠
    出産前には離婚できた

    戸籍上は前夫の子ってなるわけだよね?

    それもなんだかなあ~
    生まれた時の夫の子、ただし生後〇〇日までにDNA鑑定を申請された場合は遺伝的に繋がりのある男性の子とする
    とかどうだろうね?

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2015/12/16(水) 16:22:28 

    >>6
    本来の托卵の意味で使ったら意味が違うのに解説図まで付けてアホだね(笑)
    というか解説図見ても間違いに気付かないってどういうこと…

    +1

    -12

  • 74. 匿名 2015/12/16(水) 16:22:55 

    北嶋舞の件もあったから微妙。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/16(水) 16:25:03 

    >>19
    私も同感です。どういう事か分かりません。離婚したいけど出来なくて、でも既に付き合ってる人がいてやっと離婚出来たからすぐ再婚したいって事?
    私の知り合いにも子供もいて離婚して間もないのに他の人と再婚するって言ってた人いたけど再婚出来たのかなぁ〜

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/16(水) 16:25:20 

    夫のDVから逃げ他の男と暮らし妊娠して離婚結婚出産、
    子供の戸籍上の父は前の夫になったから訴えてるんでしょ

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2015/12/16(水) 16:26:02 

    ただし遺伝子検査を新生児時に検査で行うこと。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/16(水) 16:26:06 

    ・DVの旦那から逃げてるうちに、新しい人に出逢って妊娠
    ・離婚してから妊娠、でも早産、現代なら子供は助かる
    他にも色々なパターンがあるから
    世の中、ビッチばかりじゃ無いよ

    +6

    -20

  • 79. 匿名 2015/12/16(水) 16:26:48 

    子供が出来なくて離婚する夫婦もいるし、離婚しても奥さんのお腹の中の子が自分の子なら親権が欲しい父親もいる。
    男女共に6ヶ月再婚禁止の方がいいと思う。

    +58

    -1

  • 80. 匿名 2015/12/16(水) 16:29:03 

    男に再婚禁止期間設けても実益ないよ

    +8

    -10

  • 81. 匿名 2015/12/16(水) 16:29:23 

    離婚後半年で再婚なんてレアケースだから、こっちより女性16歳、男性18歳で結婚できるほうが揃えるべきと思うけど。両方18歳でよくないか。

    +69

    -2

  • 82. 匿名 2015/12/16(水) 16:29:45 

    >>75
    相手が離婚に応じてくれない時は、数年間の別居で強制的にOKになるけど
    すでに旦那のことは好きじゃないんだから、数年もあれば次を探す時間はあるよ
    たしか最低3年くらいだったかな…

    ただ、3年待てるのなら半年くらい待てると思うけどね(笑)
    結婚式を挙げるにしても予約してから挙げるまで半年なんて普通だし。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/16(水) 16:29:54 

    再婚禁止期間をなくすんじゃなくて男性も半年間再婚禁止にすればいいだけの話だったのでは?
    そして300日問題はDNA鑑定で誰の子か分かれば本当の父親の子として認めるように法を改正してほしい。
    今の時代昔と違って不倫で妊娠する事も十分に考えられるしその場合元旦那さんは不倫相手との子が自分の子になるなんて嫌だろうし法改正は必要だと思う。

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2015/12/16(水) 16:30:02 

    再婚は禁止でいいよ

    +5

    -7

  • 85. 匿名 2015/12/16(水) 16:31:23 

    女は再婚できない期間があるのに、男は無いなんてズルい
    って、意見が有るけど、これって子供を守るための法律
    親が好き勝手するためじゃない
    でも現実問題、戸籍のない子がいるなら本末転倒だね

    +25

    -4

  • 86. 匿名 2015/12/16(水) 16:34:19 

    67
    国連からなんて内政干渉じゃん。
    あんな無能機関に金払う必要なし。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2015/12/16(水) 16:34:30 

    100日を越える部分のみ違憲みたいだね。以前もそういう判断はあったよう。
    女性の再婚禁止期間「100日超」は違憲 最高裁初判断  :日本経済新聞
    女性の再婚禁止期間「100日超」は違憲 最高裁初判断  :日本経済新聞www.nikkei.com

     女性は離婚後6カ月がたたないと再婚できないと定めた民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、同規定のうち、再婚禁止期間の100日を超える部分に

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/16(水) 16:34:32 

    男性も再婚禁止期間を設ければいいって人いるけど、それは男女平等の実現にはなるかもしれないけど全体として不利益が大きくなるだけじゃない?

    +3

    -10

  • 89. 匿名 2015/12/16(水) 16:37:42 

    再婚期間の有無より300日問題を先に片付けた方がいいと思う。
    未だに戸籍がない子がいて、その子の将来を親が潰してる事実を野放しにしてどうすんの。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/16(水) 16:38:09 

    >>14

    アメリカのいくつかの州は6カ月再婚禁止法あるよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/16(水) 16:40:12 

    DNA鑑定でわかるとしても
    そういうのが精神的負担になることもあるから
    男女差別がどうのじゃなくて
    付き合っていれば誰でも妊娠してるとわかるくらいの期間は必要じゃないかな
    100日だとわからない人もいるかも…

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2015/12/16(水) 16:40:52 

    そんな事より高齢者の運転問題の方が先。

    +2

    -8

  • 93. 匿名 2015/12/16(水) 16:43:53 

    夫婦別姓は合憲、再婚禁止期間は意見判決だと予想してたけど予想通りだった。
    法律が、再婚禁止期間は男女ともに100日、片方からDNA鑑定を求められた場合は
    原則として応じる義務がある。って感じに変更になるのかな?
    やましいことがないならDNA鑑定に応じられるもんね。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2015/12/16(水) 16:46:31 

    結婚中に妻が妊娠すれば夫の子供に間違いない
    まさか夫じゃない男性の子供を妊娠するはずがないよな?

    ってのが昔の法律の大前提
    いっそ男も半年結婚規制すればいいのに

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2015/12/16(水) 16:47:15 

    DVで逃げた人って新しく男性と知り合ったとしてもお付き合いや結婚、ましてや出来婚に踏み切るのって怖くないのかな?
    前の夫から逃げた理由だって、結婚した途端相手が豹変してDVするようになったからっていうのを良く見かけるのに。

    +34

    -2

  • 96. 匿名 2015/12/16(水) 16:48:13 

    少年法も改正してくれ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/16(水) 16:49:18 

    >>94
    男に規制して何か利点あるの?

    +8

    -6

  • 98. 匿名 2015/12/16(水) 16:52:26 

    ホント!半年…たった6ヶ月も待てない再婚って何なんだろ?って思う。

    知り合いのママも離婚してないのに新しい彼氏を作って、離婚してきっかり半年経ってからすぐ再婚した。
    それを恥ずかしげもなく、クラス懇談会の食事会で声高に自慢気に話していた。

    私の中では離婚→即再婚する人って異性にだらしないイメージ。子持ちなら尚更。

    +53

    -2

  • 99. 匿名 2015/12/16(水) 17:02:17 

    前半の人たちは離婚後すぐ再婚したいの?
    不倫してるひと?
    男も禁止期間設ければなーんも問題ないよ

    +15

    -4

  • 100. 匿名 2015/12/16(水) 17:04:30 

    >>29
    ほんとこれ

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2015/12/16(水) 17:10:21 

    離婚して6ヵ月待てばいいと思うけど、DV夫だった場合は大変だと思う
    >>50のコメントにもあるけど、それが一番の問題だよね
    他に好きな人ができて子供つくるのも問題かもしれないけど…

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2015/12/16(水) 17:17:08 

    強姦罪も女だけ適用されないよね

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2015/12/16(水) 17:19:34 

    産む性であることを考えると男女差別でもなかったのに。
    元旦那の籍に入ってしまって、これは俺の子じゃない!と元旦那に籍から外され、戸籍のない子が増えたからでしょ。
    じゃあ本当の父親は?ってなるから離婚後の再婚禁止期間があるわけで。

    男も同じように禁止期間作ればいいのに。
    離婚して次の日再婚した石坂浩二。

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2015/12/16(水) 17:21:49 

     たった半年くらい性交渉我慢出来ないの?そんなにしたいの?
    そもそも誰の子供かDNA鑑定しなければならない事自体おかしいでしょ。同時期に複数の男性と関係するって。下半身が緩い人って軽蔑するわ。
    最近,同性婚だのってこういう我を押し通す人が多くてうんざりだわ!主張ばかりで!

    +49

    -9

  • 105. 匿名 2015/12/16(水) 17:30:59 

    >>103
    戸籍上元旦那の子ってなるから届けない→無戸籍ってのが正しい

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2015/12/16(水) 17:34:07 

    女性の再婚期間を短くするんじゃなくて、男性も半年間再婚禁止にすればいいだけじゃん。
    180日ではなくなったけど100日はダメなんでしょ?
    どっちつかずの判決だな〜。

    訴えた女性、DVで離婚したくて離婚成立するまで1年半かかって成立してすぐに新しい方との間に子供出来たみたいだけど。
    優しくしてくれる方に心揺らぐのは分からなくもないけど、言い方悪いけど軽い女って思ってしまった。

    単に男女平等を訴えたいだけなら
    男性も半年再婚禁止にした方が良かったっ思う。


    +32

    -7

  • 107. 匿名 2015/12/16(水) 17:34:47 

    ふしだら女 バカップルとしか思えない。元気だねぇ・・・

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2015/12/16(水) 17:58:18 

    普通一度離婚したら、再婚には慎重になるよね。
    交際半年未満なんて、まだお互いの良い所しか見えてない時じゃない?
    元夫がDVとかで酷かったなら尚更、次の相手はもっとじっくり
    見極めようと思わないのかな。
    失敗を学習できない人なのかな。

    +37

    -3

  • 109. 匿名 2015/12/16(水) 18:04:31 

    自分に置き換えて見ても、DVで逃げて不安な状態で男に出会ったとしても…
    もぅ男なんて懲り懲りだし、男性不信になると思うけど。
    中途半端な状態で、次の男に乗り換える女は同性として理解出来ない

    +33

    -5

  • 110. 匿名 2015/12/16(水) 18:11:48 

    DVは辛いだろうけど新しい男とよろしくやってるかと思うと
    すこしも同情できなくなる

    +31

    -3

  • 111. 匿名 2015/12/16(水) 18:13:07 

    まぁ離婚して半年以内に再婚するとか
    普通じゃないけどな

    +22

    -3

  • 112. 匿名 2015/12/16(水) 18:16:17 

    相手が何年も離婚に応じてくれないケースや

    再婚禁止っても私もう60代ですよ?

    っていうケースもあるかもだしなー

    と思いました

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2015/12/16(水) 18:21:08 

    >>110
    なんで新しい男とよろしくやってるからってDVに同情できないの?

    +4

    -15

  • 114. 匿名 2015/12/16(水) 18:46:28 

    DV男と揉めてる時に、新しい男と出会って妊娠して、訴えて…
    登場人物全員オカシイと思う。
    二人の男も男だけど、女も女だわ!

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2015/12/16(水) 18:58:22 

    >>113
    同情できないのは再婚禁止期間についてでしょ

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2015/12/16(水) 19:01:33 

    既出だけど半年の再婚禁止期間は廃止しなくていいと思うけど、男女ともに設けるべきだと思う。
    常々女性だけっておかしいと思ってた。

    もし離婚後に妊娠が判明したとしても、男性側が再婚してしまっていたら対応が難しくなるんだから。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2015/12/16(水) 19:05:51 

    私はどうかなと思う。確かにDNA鑑定で父親が誰かわかるけど、自分が男だったら、生まれてみなきゃどっちの子かわからない10ヶ月はキツイな。
    生まれる前のお腹にいる時から、父親もいて、段々お腹が大きくなるに連れて男女共親になってく。
    お腹にいる時から父親って必要だよ。
    第一、法律守ってたら、結婚してる時不貞は法律違反かと。
    離婚して即再婚っておかしい

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2015/12/16(水) 19:22:44 

    >>108
    交際半年きっちりの人なんて少数派

    多くは離婚前から不倫してるのが多い

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/16(水) 19:46:34 

    >>118
    激しく同感。

    離婚後すぐに新しい人に出会って半年で結婚なんてレアな話。
    元夫と離婚前から付き合ってたんでしょ。

    それに、この憲法がらみで時々出てくる「子供の無戸籍問題」もすごく残念。
    全て親の股が緩いのが悪い!

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2015/12/16(水) 19:53:34 

    国が平等掲げて「不義の子でもなんでもいいから産めよ増やせよ」って言ってるみたいで怖い
    日本人の倫理観がどんどん崩壊していきそう

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2015/12/16(水) 19:55:13 

    >>8

    じゃあ、明治から変わってない夫婦同姓の問題も法改正しないとね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/16(水) 20:14:26 

    別姓は反対だけど再婚禁止期間には反対です。男女ともなくすか男女とも6ヶ月にするかがいいと思う。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/16(水) 20:29:25 

    この規定はお父さんが誰なのかわからない状況を作らないようにするために作られた規定だよ。
    結婚する前に男女が一緒に暮らしてセックスすることはないっていう考えが前提にある。
    でも今の時代、離婚した後にすぐに別の男性と暮らしてセックスするってことは普通にある。そうすると妊娠した子は前の夫の子なのか離婚後にセックスした相手の男性の子なのかわからないということが起こりうる。結局この規定があってもお父さんが誰なのかわからないという状況は生まれてしまう。
    まさに今の時代に対応できなくなった法律だね。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2015/12/16(水) 20:41:38 

    私はすぐ再婚する人に決して賛同しないけど、
    こういう考えみたいですよ。

    1 高齢出産になるので、一刻も早く結婚→不妊治療がしたい
     
     未婚だと治療できない医院が多いですよ。
     補助金でないし。

    2 籍をいれることができない期間に浮気相手に逃げられるかもしれない

     夫にイジメられてる不幸な女性は好きだけど、離婚して前向きになるとと急に興味を失う、幸の薄い女が好き って男性いるらしい。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2015/12/16(水) 20:43:07 

    DNA鑑定の義務化や普及のためのいい口実ができたのも事実だよね。
    拒否できない状況を作れる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2015/12/16(水) 21:06:26 

    DNA鑑定を義務化したらいいかもね。
    よからぬことを考える女が出ないように。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2015/12/16(水) 21:08:28 

    離婚して半年も待てずに再婚したいだなんて不倫が成就したパターンがほとんどでしょ。 頭冷やすためにもある程度再婚禁止期間は必要。それには180日間はさほど長くないね。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2015/12/16(水) 21:15:39 

    医師にお金渡してDNA鑑定の結果を歪めようとする女性が出てきそう

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2015/12/16(水) 21:27:15 

    女性だけ離婚後半年間再婚できないのは日本だけじゃなくてどこの国でもそうだよ。
    離婚後半年も経たずに他の男と結婚なんて世間体悪いし、DNA鑑定の値段は13~60万円だよ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2015/12/16(水) 21:30:22 

    >>124

    1のパターンだと例えば夫が失踪、三年待たないと離婚出来ないけど年齢的に出産のリミットが近づいてるとか?

    考慮するに値する特別な事情がある場合は個別に申請、許可を取るような形式に出来ないのかな〜。それ以外は男女ともに半年間は再婚禁止!それくらい、面倒にしないとこういうケースあとをたたないとおもう。簡単に考えすぎ、だらしないと思う。

    +5

    -0

  • 131. 名無し 2015/12/16(水) 21:48:00 

    こういうの男尊女卑じゃん。

    +1

    -11

  • 132. 匿名 2015/12/16(水) 21:49:30 

    素行の悪い女性がいるのも事実だしむしろ今の時代こそこのくらいの期間が必要なんじゃないの
    簡単に離婚して再婚する人がますます増えそう

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2015/12/16(水) 21:53:00 

    >>124の1の理由はわからんでもないわ
    35歳過ぎてからの半年は大きいもんな

    しかし皆、再婚の早い人をえらく妬むんだね。さすが喪女の集まりガルちゃん!

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2015/12/16(水) 22:04:10 

    不倫が成就した私でも再婚まで一年あけたよ。

    半年くらい待つべき。

    +5

    -4

  • 135. 匿名 2015/12/16(水) 22:33:20 

    本音を言えば、男も女も離婚して半年もしないうちに結婚って。
    不倫を認めているようで嫌だわ。


    男女差を無くして、子どもの親子関係を医学的に実証できたら
    それで、戸籍も認めればいいとは思うけど。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2015/12/16(水) 23:09:24 

    男性も同じく禁止にすればいい話。
    「男だけズルイ!女にも離婚してすぐ再婚する権利与えなさいよ!キィーーーーッ!」ってなって男女平等を訴えてる人の気が知れない。

    離婚してすぐ再婚したいなんて思う女は、どうせ離婚も成立しないうちに男つくって妊娠までするようなだらしのないヤツでしょ。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2015/12/16(水) 23:13:40 

    >>123
    その場合はわかるよ。民法722条によって、離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子と推定される。それ以上あとに生まれた子は離婚後に性行為した男性の子として認められる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2015/12/16(水) 23:25:21 

    男女とも6か月間禁止すれば解決

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2015/12/16(水) 23:35:49 

    DVするような男は離婚にすぐ応じないよ。
    家の権利とか財産分与とかもめて長引いたり
    いやがらせで離婚しないぞとかね。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2015/12/16(水) 23:42:13 

    どうせ結婚するならべつに半年くらい待てばいいのに、初婚じゃあるまいし

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2015/12/16(水) 23:59:28 

    100日待てるなら半年も待てるでしょうに
    その間結納して結婚式の日取り決めてあっという間だよ
    何か待てない事情があるのかね節操無いとしか思えない

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2015/12/17(木) 00:00:32 

    そんなに結婚急いだらまた失敗するよ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2015/12/17(木) 00:13:42 

    でも実際托卵やる人いるんだから別にいいけどね
    よっぽど素晴らしい出会いあってこの人と結婚するから別れて!とかじゃないとすぐに結婚しないよか普通

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2015/12/17(木) 01:16:32 

    たった半年も待てない相手なのかな?
    離婚から半年で再婚って、、
    差別じゃなく、単にうむ性なだけだよ。
    前にそう言ったら、DQNの人が、子供の受験や入学に有利にする為に、間に合わせるようはやく名字変えたい人もいると言われたけど、そんなDQNヤリマン家庭の子供が慶応とかお受験しないかと

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2015/12/17(木) 02:33:55 

    1回なり2回なり結婚に失敗してんのに半年以内に結婚したいってどーゆーことw
    100日も理解不能

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2015/12/17(木) 03:27:46 

    DNA鑑定に基づいて戸籍登録するシステムにしないなら女性の再婚禁止期間を無くすのは良くない
    平等にするなら特に不利益もないから男性も禁止すれば良い

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2015/12/17(木) 03:56:50 

    「男も同様に半年設けるべき」って唱えてるんじゃないんだね。
    これじゃ、考えなしの人とか、ずるい人ばっかり得するだけじゃない?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2015/12/17(木) 03:59:16 

    期間なんか短くしないで
    男も半年禁止で
    DNA鑑定もセットにすりゃいい

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2015/12/17(木) 10:19:21 

    いや、寧ろ男女とも平等に1年位にした方がいい。男女が違うのが違法だとは思うけど。
    喜多嶋の件もあるけど、急いで籍を入れたがるのもなんかあるよ。
    保険金詐欺とか、急いで出来婚狙いとかもね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2015/12/17(木) 10:27:07 

    これは「性差」によるものだからしょうがないと思うけど
    でも公平にするため男も半年は再婚禁止にしたらいい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2015/12/17(木) 10:34:42 

    そういや
    再婚禁止期間に反対して子供の出生届けをださなかったため
    法律上この世にいない子供とみなされて
    再婚禁止期間の例外規定にも適用されず、自分や前夫の戸籍にも入ることもできず
    戸籍のない子供にした不倫バカップルが最近いた

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2015/12/17(木) 10:49:38 

    何でもかんでも女性差別だーってうるさいんだよ。女だけなのは、妊娠できるのは女だけだからだろうが。そもそも男と女は全く別の生き物なんだから、同じように比べて平等にしようというのが間違い。差別ではなく区別。
    てか結婚失敗したのに、たった数ヶ月で再婚て笑 そんなだから結婚失敗するんだよ。軽々しく結婚して軽々しく離婚。それを繰り返す。ただの男好きの尻軽女。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2015/12/17(木) 10:56:12 

    DNA鑑定がない時代には必要な法律だった
    女性の立場の事しか考えないで男女平等ってわめく人達の程度の低さにゾっとする

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2015/12/17(木) 11:09:24 

    判決読まずにあれこれ言うバカばっかりだね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2015/12/17(木) 12:32:49 

    男も半年もうければいい
    とか言ってる人はどういう理由で男に半年もうけさせるの?

    男は妊娠するの?
    まさか男女平等なんて言う気じゃないよね
    それなら妊婦保護の法律も男に適用できるように改正
    しなくちゃならなくなる。なぜなら男女区別じゃなく
    男女平等を理由にして、この法律変えたなら他の部分
    も変える必要がでてくる
    妊娠したからといって女性にだけ適用なんて男女平等じゃないもんね

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2015/12/17(木) 12:57:10 

    >>155

    例えば離婚の前の性交が原因で妊娠していたとして、判明した時に父親側に新しい家庭、更には子供とか出来ていたらすごく厄介なことにならない?ありそうなところだと、夫側の浮気が判明して即離婚!となった場合とか。それまで疑ったこともなければ、直前まで性交があっただろうから可能性としてあるでしょう。

    法が制定された昔と今とでは、生活水準も教育水準も違うから、子供にかかる金銭的な問題もあると思うのだけど。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2015/12/17(木) 13:03:59 

    そもそも半年で再婚なんて早すぎる。
    離婚前から不倫してたの?
    それとも離婚して半年の間に新しく結婚相手が見つかってすぐ再婚したいの?だとしたら考えが浅はかすぎる。だから離婚するんだよ。
    男女ともに1年は再婚禁止にすればいい。1年間自分を見つめ直して同じ過ちを犯さないように考える時間。
    子供がいるなら尚更すぐに再婚しちゃだめだ。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2015/12/17(木) 13:39:06 

    DNA鑑定ってうまれてからしかできないよね?
    やっぱり少し期間をあけたら?と思うけど、開けたところでやることやってたら同じか。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2015/12/17(木) 13:40:11 

    生まれてくる子供に罪はないからなぁ
    子どもにしわ寄せが行くのは本当にかわいそう

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2015/12/17(木) 13:41:03 

    そうやって、焦って結婚した結果が離婚なんだから、再婚くらい考える時間があった方がいいのでは?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2015/12/17(木) 13:56:54 

    >>7 私が正しいのは証明できますが、それは今ではありません。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2015/12/17(木) 14:03:30 

    離婚して3ヶ月で子連れ同棲した人いたわ。100日問題解決するとピルを具合悪い時吐いて効かなかったフリして出来再婚。
    初婚も出来婚。
    本人はモテてると思ってるけど、1人でいられない人だから、なりふり構わず手当たり次第寝て、必ず同棲に持ちこみ7人以上を同棲から同棲に渡り歩いて出来婚した人。
    周りから痛い人だと笑われてる。
    こういう人達が増えたら、余計子供に良くないと思う。
    離婚していきなり新しい父親。
    家庭環境滅茶苦茶な人増えるよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2015/12/17(木) 14:05:46 

    >>124
    交際相手が
    『2』のパターンの男性だった場合
    再婚して女性が幸せな表情を見せるようになったら
    興味を失って離婚っていうこともありえるね。

    それならなおの事
    バツ2やバツ3になってしまわないように
    半年くらい再婚禁止期間を男女共にもうけて
    冷静にお互いを見つめ合う方がいい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2015/12/17(木) 14:09:16 

    >>155 確かに男女の性別の機能を無視して、何でもかんでも平等だとされたら、親権が母親にほとんどいく日本は変わると思う。
    大体離婚した女性は稼ぎがあまりないし、実家頼りだったりして安定もないから、ほとんど父親に親権いく事に変えなきゃならなくなるね。
    今はうんだという事で圧倒的に女が有利でほぼ女が親権取れるのも差別に値されるからね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2015/12/17(木) 14:13:21 

    今後、離婚から再婚が0日で良くなったら、DQNは、離婚した翌日、再婚して、新しいパパよ♡とか頭お花畑で、恋愛の渦中にある本人達は最速で急接近で良くても、子供や周りはそのスピードについていけなくなるだろうな。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2015/12/17(木) 14:27:24 

    むかーし女にだけ不利な法律があって男にもそれを適用しようって流れになったら
    男側がじゃあそんな法律廃止しようってなったんだよね
    それが何か思い出せないけど男は勝手だなーと思った

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2015/12/17(木) 14:59:56 

    こういう法律になったら、加護ちゃんの母親みたいな感じの毒親が増えるんだろうな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2015/12/17(木) 15:05:39 

    男は性欲がすごいから再婚の限定がないって事なんか?

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2015/12/17(木) 15:46:57 

    良識や倫理観ある人は、法律がどうであれ離婚してすぐ再婚なんてしないね。
    でも猿みたいな畜生の為には法律でしばらく禁止期間設けないと、不幸な子供が増えると思う
    たった半年家族計画もたてず、結婚するバカを救う法律でもあったのにね
    渡津家のはるかみたいなのは法律なきゃすぐ再婚して、半年後離婚とかなってるだろうし。半年待てないんじゃ半年以内に破局するバカが多い

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2015/12/17(木) 16:06:41 

    女は半年待てないのはビッチってのはわかるが
    男も半年待つのはありえないってのがどうも女の発想とは思えない
    ネカマ大量にいるだろ?

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2015/12/17(木) 16:24:48 

    女だけど思うよ。虐待とかよくニュースでやってるし、すぐくっつく人は、すぐいがみあってトラブル起こすから、性別関係なく半年くらい置けよと思う

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2015/12/17(木) 16:34:47 

    そもそも離婚成立してから子供作れって

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。