ガールズちゃんねる

値段の割に質が悪いと思うアパレルブランドPart2

96コメント2025/06/23(月) 20:34

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 10:38:42 

    ジェラピケ
    返信

    +251

    -3

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 10:39:06  [通報]

    アメリヴィンテージ
    ZARA
    返信

    +163

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 10:39:38  [通報]

    ユニクロ
    返信

    +33

    -67

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 10:39:52  [通報]

    ドゥクラッセ
    返信

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 10:40:36  [通報]

    エニファム
    返信

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 10:41:37  [通報]

    ZARA
    返信

    +183

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 10:41:40  [通報]

    以前、篠田麻里子が作った服。
    返信

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 10:42:21  [通報]

    みんな下がってない?
    返信

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 10:42:51  [通報]

    ZARA
    すぐ生地が破れたり裾がほつれたりした。インポートで輸送料と凝ったデザイン料もあるから仕方ないんだろうけど質の割に高いし買わない
    返信

    +173

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 10:43:07  [通報]

    今、みんなそうじゃない?
    返信

    +35

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 10:43:27  [通報]

    ビアズリー
    返信

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 10:43:46  [通報]

    ブランドの服ってほとんどそうじゃない?
    ユニクロ、GUはコスパいいと思う
    返信

    +130

    -16

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 10:44:18  [通報]

    >>3
    去年と比べると本当に質落ちましたね😢
    返信

    +6

    -13

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 10:44:22  [通報]

    Zara 頼むから尻に裏地をくれ
    返信

    +106

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 10:44:31  [通報]

    >>3
    今の値段でこれ以上の質求めるの?
    さすがに厳しいでしょ。
    返信

    +83

    -5

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 10:45:49  [通報]

    >>3
    ユニクロでダメなんだ
    普段いったい何を着ているんだろう
    返信

    +83

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 10:46:36  [通報]

    値段の割に質が悪いと思うアパレルブランドPart2
    返信

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 10:48:22  [通報]

    アダストリア系(ローリーズファームとかニコアンドとか)
    返信

    +110

    -5

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 10:50:21  [通報]

    ユニクロ高くなったのにスケスケで、着れない
    ジーユーは安いからいいと思う
    返信

    +30

    -4

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 10:50:29  [通報]

    ユキトリヰ
    Theory
    返信

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 10:51:54  [通報]

    ベイクルーズ
    返信

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 10:52:31  [通報]

    >>1

    ・ストロベリーフィールズ
    1着が平均三万する割にめちゃくちゃ質が悪い

    子供服ならプチバトー
    めちゃくちゃボタン取れるし縫い目雑だしすぐ破れる
    返信

    +41

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 10:55:35  [通報]

    >>22
    プチバトーはTシャツとか丈夫だと思う
    毛玉出来にくいし(個人的に重要ポイント)
    返信

    +41

    -4

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 10:57:56  [通報]

    >>18
    グローバルワークもかな?
    あのデザインや質では高すぎると思うようになったわ
    返信

    +93

    -6

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 10:59:02  [通報]

    全部
    返信

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 11:01:43  [通報]

    >>8
    むしろ値段の割に質の高いブランドってなんだろう?と思ってしまった

    思い浮かばない…
    返信

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 11:02:29  [通報]

    >>18
    カレンソロジーが好きで結構買っていたけど、同じ事思ってた。デザインは好きなんだけど、値段と質が釣り合ってない。生地も割とすぐダメになるし裁縫も雑なのもある。
    そろそろ卒業かも
    返信

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 11:04:33  [通報]

    WORLD
    返信

    +0

    -28

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 11:04:54  [通報]

    >>28
    シューラルーはいい方だと思う
    返信

    +32

    -13

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 11:06:36  [通報]

    >>4
    お店にあるのも、あんまりだが、オンライン限定を店舗取り寄せ試着したらかな~り酷かった
    もう2度とお店に立ち入ることは無いと思う
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 11:10:37  [通報]

    >>17
    ゾンビに襲われかけた人みたいだね
    返信

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 11:10:51  [通報]

    >>28
    ここのパンツの型と素材が合うので、私には必須ブランド
    返信

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 11:11:27  [通報]

    >>9
    凝ったデザインっていうけど、ハイブラの丸パクリだな~っての多くない?
    返信

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 11:12:45  [通報]

    >>26
    デザインは好き嫌い別れるけど、モンベル愛用してます。
    丈夫で着心地もよくて好きです
    返信

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 11:13:05  [通報]

    グラニフのTシャツ

    5年くらい前に買ったTシャツは首元ヨレヨレになってないのに、1年前に買ったのは何回か洗濯したら首元ヨレヨレになってしまった。

    何となく品質下がった気がしてる。
    返信

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 11:14:39  [通報]

    >>9
    ウェーブには有りがたかったけど、どこへ着てく?みたいなのが多すぎる
    返信

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 11:18:04  [通報]

    ノリーズ
    すぐ傷む、ほつれる、のびる
    返信

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 11:18:29  [通報]

    VAN 生地が弱かった
    BENETTON 生地が強かった
    返信

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 11:22:09  [通報]

    >>3
    子供の服ユニクロで買ったりするけど、やっぱり一番持ちが良い。レギンスは最近ダメだけど。穴あく。
    返信

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 11:22:31  [通報]

    コムサイズム
    返信

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 11:23:52  [通報]

    サマンサモスモス
    昔の質が良かった頃に戻ってください
    綿の質感がデザインの一部だったと思うので
    返信

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 11:24:03  [通報]

    無印良品かなぁ
    そして夏のワンピース5900円とかで高い
    返信

    +77

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 11:27:16  [通報]

    GAP
    昔は安いからあの質でよかったけど、最近アウトレットでお店入ったら8,000円とか12,000円とかするのに布地がペラペラで縫製も雑だなと思った
    返信

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 11:29:58  [通報]

    お ゾック
    返信

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 11:31:22  [通報]

    シャネル
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/18(水) 11:32:04  [通報]

    >>21
    最近値上がりしすぎて買えない
    トレンドを追いたい人向きかな
    返信

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 11:32:54  [通報]

    >>24
    ごくたまに当たりがある
    去年のセールで1000円ぐらいで買った黒のタイトスカートが当たりだった
    洗濯ガンガンして頻繁に着てるのに型崩れも毛玉も全然できない
    もう1着買っておけばよかったと思ったよ
    当たりを見極めるって難しい
    返信

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 11:33:11  [通報]

    >>8
    これでしかない
    世知辛い
    返信

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 11:33:45  [通報]

    >>16
    多分こういう人ってユニクロしか知らないんだと思う
    他のアパレルブランド着たことあればユニクロは値段の割には長持ちするってわかるよね
    返信

    +90

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/18(水) 11:33:45  [通報]

    >>9
    え、安くない?
    安かろう悪かろうだよ、ZARAは
    返信

    +24

    -6

  • 51. 匿名 2025/06/18(水) 11:36:57  [通報]

    セオリー
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/18(水) 11:39:23  [通報]

    >>3
    GUもユニクロもコート類は生地が酷い
    買わないけど、冬場に店へ行くたびにこれで○○円!?と思っちゃう
    返信

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2025/06/18(水) 11:46:33  [通報]

    ユニクロやZARAの価格帯で質が悪いとかクレーマー過ぎる。
    そこまで貧困ならホームレス支援の古着もらって着ては。
    返信

    +10

    -15

  • 54. 匿名 2025/06/18(水) 11:52:55  [通報]

    >>23
    アイロンかけなくてもなんとかなる服が多い
    裁断の段階からちゃんとしてるから、洗濯繰り返しても歪みが出ない
    肌着がめちゃくちゃ丈夫 

    私もプチバトーはコスパいい服だと思うけどな
    返信

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/18(水) 11:53:01  [通報]

    アーバンリサーチで服買ったんだけど、折りジワ酷いし裁縫も糸がガチャガチャでびっくりした、、、
    結構いい値段したのにこれかって
    返信

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/18(水) 11:53:23  [通報]

    >>4
    これ思う
    パッと見は40代50代に良さそうなのに、カットソーの素材とか厚ぼったかったり、ブラウスもキツかったりダボダボだったり…
    試着するとどこかへんなんだよな…と思って店を出てくることが多い
    カットソーとかはユニクロのほうが素材がいいとすら思ってしまうのに3000円くらいしてて、店舗もデパートの中に入ってたりもする
    不思議
    返信

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/18(水) 11:54:05  [通報]

    >>8
    そう思う
    同じブランドでも数年前と比べると質が違う
    返信

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/18(水) 12:00:48  [通報]

    >>17
    何か、、、めちゃ吹いたわ
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/18(水) 12:01:37  [通報]

    >>57
    ハイブランドだとコロナ前のクオリティの服は、値上げされて価格が2倍以上になってる。
    そして質の低い安価な服をコロナ前の価格帯で売ってる。
    なんか質が下がってない?と感じたら、1ランク上の価格帯の服を選ぶと満足できます。
    返信

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/18(水) 12:02:23  [通報]

    アパレルじゃないけど無印
    もちがわるい
    返信

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/18(水) 12:03:35  [通報]

    >>19
    GUはデニムのスカートが破けてからは信用してない
    レビューにも複数書き込みされてた
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/18(水) 12:23:41  [通報]

    >>43
    同じこと書こうと思った
    子供服などはかわいらしいのにね
    2シーズン持たない品質だよね
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/18(水) 12:38:48  [通報]

    >>3
    前より質落ちたとはいえ同じ価格帯の他メーカーの服も同じように前より質落ちてるから、比べるとやっぱりユニクロは同価格帯の中では質いいと思う
    返信

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/18(水) 12:41:33  [通報]

    久々にオンワード買ったけど、何だろこのガッカリ感
    私の知ってる厚みじゃ無くなってた
    返信

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/18(水) 12:43:01  [通報]

    >>9
    H&Mと変わらないように思える
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/18(水) 12:45:09  [通報]

    >>23
    プチバトーのクルーネックTシャツ、値段相応だと思う。屈むと胸元が見えるのが嫌で首が詰まってるプチバトーが好きで愛用してる。
    何回洗濯しても首元がヨレヨレしないしきちんと干せばノーアイロンで着られるよ。
    ただ白Tシャツ以外は脇汗が目立つ。
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/18(水) 12:54:34  [通報]

    >>17
    顔がいい
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/18(水) 13:26:51  [通報]

    ナノ・ユニバース
    返信

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/18(水) 13:38:24  [通報]

    >>9
    でも原価率は高いんだよね。何に使われてるんだろう。輸送料なのかな。
    価格自体は安い方だけどさ。
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/18(水) 13:59:44  [通報]

    >>9
    インスタで流れてくる白人外国人妻のファッション動画でよくZARAとか H&Mが通販で買ったよ!とか出てくるんだけど、動画では素敵に見えるけど実物見ると…だから、ファインダー越しみると素敵なのかな?
    あの素材と縫製に五千円すら出さん。
    返信

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/18(水) 14:00:12  [通報]

    >>28
    ワールドのデッサン、グローブ、シューラルーで服買っている
    デッサンの服は可愛いしグローブのパンツはちょうどいいデザインと値段だしシューラルーは安い
    返信

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2025/06/18(水) 14:02:37  [通報]

    >>17
    2016年のコレクションじゃん
    懐かしい
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/18(水) 14:13:28  [通報]

    >>55
    アーバンリサーチドアーズでコート買ったけど数回着て毛玉だらけになった
    クローゼットに突っ込んでいる
    返信

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/18(水) 14:30:07  [通報]

    >>9
    デニムが見た目いいから何着か試着したんだけど、なんか着てみると違うんだよなあ。
    ファスナーも安っぽくて壊れそうだった。
    返信

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/18(水) 14:40:26  [通報]

    >>56
    本当にカットソーなのに動きにくいってどゆこと!?よ
    ラインナップ全体的におしゃれなカフェでお茶だけしてる余裕のある動かなくても良いマダムの為の服って感じで実用性ゼロなんよね
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/18(水) 14:41:21  [通報]

    値段との折り合いで考えるならハイブランドでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/18(水) 14:43:39  [通報]

    >>41
    質が下がるのと同時に、デザインも微妙になった気がする。
    質感と相まって余計に安っぽく見える…
    返信

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/18(水) 14:59:51  [通報]

    >>61
    GUたまに買うけど生地的にはやっぱりお値段なりだなあと思う。ここは他のプチプラの中でも安いから仕方ない気がする
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/18(水) 15:34:33  [通報]

    >>24
    高くなったよね〜
    以前はよく購入してたけどめっきり買わなくなったわ
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/18(水) 15:42:53  [通報]

    >>17
    待ち合わせ場所にこれで来られたら事故にあったの?って心配になるわ
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/18(水) 16:15:11  [通報]

    >>74
    それがファストファッションよ
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/18(水) 16:18:48  [通報]

    >>43
    割引するときは昔から一斉に40%オフとかだから、もともと安くても利益が出るんだろうなぁと思う。でもすぐ成長して着る時期が短い子供服はそれでもきれいなままサイズアウトだったー。ついでに買った私の服はワンシーズンで色褪せ、よれよれ。
    返信

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/18(水) 17:01:54  [通報]

    >>29
    綿のカットソー1回着ただけで毛羽立ちできてガッカリ
    でもその前に買ったワンピースは縫製も作りも値段の割にしっかりしててよかった
    商品によって当たり外れがある気がする
    返信

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/18(水) 17:12:20  [通報]

    >>12
    ユニクロは本当にコスパ良いと思う。

    アメリカに住んでた時に日本でユニクロ買うのと同価格帯のプチプラ服何度か買ったけど、もう笑っちゃう位ペラペラ、縫製いい加減だった。ユニクロ並べたら、値段5倍はしそうだなって感じだったよ。

    別にユニクロ好きではないけど、価格の割に圧倒的に高品質なのは確かだと思う。
    返信

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/18(水) 17:37:06  [通報]

    >>55
    まじ?ちょこちょこ買ってるけど、そこまで酷いのには当たった事ないや…
    当たり外れあるんだね
    いつもネットで買うから怖いな
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/18(水) 20:25:14  [通報]

    >>11

    デザインは好きなんだけど、ポリのものが多くて夏場は汗臭くなるし一度皺がつくと取れなかったりで最近買わなくなった。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/18(水) 20:28:59  [通報]

    >>51
    セオリーのスーツがなんか生地が安っぽくてユニクロとコラボするブランド品みたいなクオリティになっちゃったなって思ったら本当にユニクロの傘下になってた。
    あの値段で良く売るよね。
    デザインも小さいおばさん向けっぽくて。
    セオリーは本当に残念。
    返信

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/18(水) 21:22:37  [通報]

    >>86
    某デパートにいる店員さんも全員感じ悪いんだよね〜。
    服も店員さんもインスタ見ているといい感じなんだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/18(水) 21:50:30  [通報]

    ヴィクトリアシークレット

    向こうでも質の割に高いから売れてないと言われてる
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/18(水) 21:57:02  [通報]

    >>28
    インデヴィとかuntitledとかインデックスとかグローブ大好きなんだけど。
    冬のコートとか凄く着心地がいいよ。
    返信

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/18(水) 23:25:25  [通報]

    >>18
    ほぼ中国製だから買わなくなった。他の国で作ればいいのにうんざりだよ😩
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 00:37:12  [通報]

    >>11
    ここのシェトワとかピュアルセシンとかのパルグループは、デザインはいいけど、縫製や作りがほんとに酷い。
    同価格帯の他のブランドはもっとちゃんとしてる。
    インスタとのギャップ凄い。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 01:58:43  [通報]

    >>92

    ピュアルも同じパルグループだったのですね!
    10年くらい前(もっと前かも)はよく買っていたけど、カットソーを手洗いしたらヨレヨレになったりパンツがすぐに毛玉だらけになったり急に品質が落ちた時期があってそれからは買っていません。

    パルグループって実店舗よりオンラインショップで買って欲しいのかな?ピュアルも店舗が減ったしビアズリーも店舗少ないし。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/19(木) 22:32:13  [通報]

    ザラは値段相応じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/20(金) 11:06:08  [通報]

    >>29
    ウソ
    めちゃくちゃ質悪いよ
    同じワールド系でもindexの方が多少マシ
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/23(月) 20:34:38  [通報]

    >>7
    同意だけど、
    マリちゃん制作に参加してないと思う。
    「あ、はーい。オッケーでーす」って、連絡だけ便宜上きて、他の全ては他の大人が適当にやってたんじゃないかなあ。
    流行ったら美味しいところだけ持ってこうと画策してたけど、逆にイメージダウンに繋がっちゃって被害者面してたようなイメージ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす