ガールズちゃんねる

旦那が私の前を歩かない

516コメント2025/06/21(土) 15:30

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 08:28:22 

    旦那がいつも私の後ろを歩きます。
    買い物に行ったときなど、下の子と私が前を歩き
    旦那と上の子が後ろから付いてくる感じです。

    飲食店にいくときも、旦那が先に入って
    店員さんに人数を伝えたりとかしません。
    注文も私。

    頼りないしイライラするので、一緒に出かけたくありません。

    同じような旦那をお持ちの方、いらっしゃいますか?

    +751

    -132

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 08:28:56 

    タイトル修正しな

    +402

    -24

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:06 

    後ろでスマホやってそう

    +92

    -9

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:11 

    頭がバグる

    +93

    -5

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:12 

    タイトルが意味不

    +174

    -17

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:33 

    落ち着け

    +97

    -5

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:36 

    店員さん呼ぶ時も「ガル子がやってよー」って言われる時あるから、ダサって思う。

    +410

    -8

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:40 

    カタコト…

    +51

    -8

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:42 

    >>1
    旦那が歩くの遅いから必然的にそうなる

    +92

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:44 

    支那の方?

    +112

    -31

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:44 

    タイトルくらい確認してから投稿してくれ

    +133

    -7

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:47 

    日本人?

    +50

    -8

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:49 

    どうしてそんなトピタイになったw

    +71

    -4

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:05 

    黒木

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:11 

    タイトル見る限り主もせっかちそう

    +127

    -6

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:16 

    旦那が私の前を歩かない

    +51

    -4

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:17 

    ?????

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:20 

    うちの旦那もそうだよ
    何も考えてない
    行動力全然ない
    企画力もない
    無能過ぎる

    +337

    -21

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:24 

    トピ主、日本人だよね…?

    +39

    -11

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:38 

    やったらやったで文句言われたことがあるからじゃなくて?

    +69

    -16

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:40 

    俺の後ろに立つな!

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:43 

    >>1
    タイトルからして海外のかた?

    +17

    -15

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:46 

    タイトルいらいらする

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:47 

    タイトルに釣られて来ました

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:53 

    タイトルから推理するに、主が旦那さんの前に行ってるのかも?
    旦那さんのペースで色々やろうと思ってる3秒前にガーっとやっちゃうのかも。

    +85

    -11

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:53 

    ババアなっても女の子扱いされたいと思うの草

    +4

    -27

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:57 

    >>11
    管理人もよく採用しようと思うよね

    +49

    -10

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:05 

    何このタイトルwww

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:08 

    タイトルがめちゃくちゃな日本語w

    +11

    -9

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:14 

    >>1
    先に注文したときに過去に文句いったんじゃない?

    +31

    -13

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:44 

    私の脳がおかしくなったのかと思って5回読み返した

    +5

    -7

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:47 

    タイトル何回も読み直しちゃったじゃん
    時間返せ

    +6

    -7

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:50 

    >>15
    あー、納得

    +24

    -6

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:57 

    >>1
    一瞬、タイトルでどう言う事?って思ってしまった。

    +6

    -11

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 08:31:58 

    タイトルで書いてはちゃんとしてを

    +3

    -11

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 08:32:10 

    うちの旦那は前をスタスタ歩いて子供と私を置いて行くよ。それはそれでムカつく。今は子供自分で歩くからいいけど、ベビーカーとか荷物とか全部置いて行かれて声かけても聞こえないとこまで行っちゃうし本当に嫌だった。早くこいよ!とか言うし。何回言っても治らなかった

    +190

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 08:32:15 

    こういうの、結婚前からなのか気になる

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 08:32:19 

    >>11
    せっかちなんだろうなー
    前歩いてると急かすんじゃない?
    そら旦那も後ろ歩くわ

    +51

    -10

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 08:32:31 

    >>27
    わざとだよ。
    ツッコミである程度トピが伸びるから。

    +10

    -8

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 08:32:35 

    >>2
    タイトルが酷すぎて覗きに来ました(笑)

    +147

    -12

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 08:32:54 

    >>7
    私の声の方が通るからいつも私が呼んでる
    夫の声は届きづらい

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:03 

    うちの旦那もそう。どこ行くか決めるのも私。何食べか決めるのも私。結果は不倫しよって喧嘩した時の捨て台詞が何で俺が決めなアカンねん自由になりたいねん。何で俺が幼稚園送ってかなアカンねん。決めへんかったくせに全て私のせいにして性欲だけだった。離婚もお金のことも自分で決めれないから弁護士雇いやった。保身的なのは一生続くし見極めて捨てていこう。

    +66

    -5

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:04 

    中国製品の説明文みたいなトピタイ

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:06 

    >>18
    全く同じ。
    時間にもルーズだし、なんの役にも立たない。
    何かできる事あるの?って感じ。

    +109

    -5

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:10 

    >>20
    そう思う
    色々と厳しそうだから主に任せてそう

    +19

    -7

  • 46. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:10 

    >>18
    よくそんなのと付き合って更には結婚したな。

    +122

    -11

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:36 

    >>36
    それムカつくから
    私は止まってた
    何回もやるとさすがに
    戻ってくるの無駄な労力ってなるみたい

    +74

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:36 

    主です

    タイトル修正します💦

    『旦那が私の前を歩かない』です。

    +43

    -18

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:56 

    >>1
    飲食店では前を歩くんじゃん

    +1

    -13

  • 50. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:04 

    >>2
    運営も意地悪だよね
    どうせあとで直すのに叩かせたいのかな

    +85

    -5

  • 51. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:05 

    >>1
    元夫はそうだった。結果的に全然好きじゃなくなったし離婚した。

    +51

    -4

  • 52. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:07 

    >>2
    ほんとだ!
    勝手に脳内補正されておかしいの気付かなかったw

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:18 

    前を歩くと勝手にどこか行かないでって言いそう

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:21 

    >>21
    ゴルゴをトピ画にしたかったけど、既によくわからん画像が貼られてた…

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:26 

    ガルに張り付いて日本下げコメしてる奴かと思ったわ

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:29 

    >>30
    そういう理由なら私も旦那タイプだからなんか気持ちわかるわ
    文句言われたらもうそれについて口も出さないし手も出さなくなるんだよね
    ただそういう理由じゃなく面倒くさいからとか恥ずかしいからとかならやってくれーって思うけど
    そういう場合は付き合ってるときからそんな感じっぽいのにね

    +20

    -9

  • 57. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:35 

    うちは旦那が前に出るとその前に子供を歩かせるから危なくて毎回怒ってる
    手を繋ぐならまだしも手も繋がない、急に走り出す年齢の子が自分から見えなくなるのが怖い
    でも何度言ってもわからないんだよなぁ…
    その都度押しのけて子供と一緒に歩くようにしてるけどさ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:43 

    トピ承認って自動じゃないよね?

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:13 

    >>1
    地味に凄いストレスだよね
    前に付き合ってた人が先導タイプだったのでそっちが良かったと後から知ったわ

    +120

    -6

  • 60. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:16 

    >>1
    それって付き合ってるころは?
    付き合ってるころならそうだったなら、そういう人なんでしょと思うし、
    結婚してからなら何か旦那が率先してやったときに小言言ったんじゃないかなーとおもう。
    うちは主と同じく私が決めてるけど、旦那が自主的に動くと私の機嫌を損ねる結果に過去になったから旦那が我慢して合わせてくれてるとおもってる。

    +25

    -7

  • 61. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:19 

    一緒に出かけるの辞める

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:28 

    >>43
    私もコレがすぐ頭に浮かんだw
    旦那が私の前を歩かない

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:39 

    >>1
    わかるよ
    飲食店入るときゆっくり私の後から入って店員さんとのコミュニケーションを全部任せてくる。フォーク足りないね、ってときも自分から声かけず私にやらせる
    ダサいよね 先入ってよって言うことあるよ

    +167

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:41 

    前はもしかしたら歩かないのかもしれないが、それよりも気になるのが店員とか他人と話そうとしない
    施設とかわからないことあってもグルグルグルグル歩き続けて、疲れるから私がパッと職員さん?とかに聞くようになった
    大人で人見知りとか言ってたらアホかと思う

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:54 

    >>21
    と言うことはゴルゴってエスカレーター乗らないのかな?といつも疑問w

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/18(水) 08:36:05 

    >>1
    どうせ修正されるだろうから…

    修正後からトピを見た方へ。
    旦那が私の前を歩かない

    +181

    -5

  • 67. 匿名 2025/06/18(水) 08:36:07 

    >>1
    方向音痴の旦那だから、常に私が前を行くわよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/18(水) 08:36:47 

    >>1
    タイトル見ただけでも色々余裕なさそうだし、主いつもイライラして旦那さん萎縮してそう笑

    +11

    -12

  • 69. 匿名 2025/06/18(水) 08:36:55 

    >>2
    日本語不自由な中国人が立てたトピかと

    +53

    -6

  • 70. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:11 

    >>53
    言わないよ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:12 

    旦那が前を私の歩かない2025

    今秋ロードショー
    主演:●●

    +4

    -7

  • 72. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:14 

    >>1
    暑くてたまらんよね
    トピタイからして

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:26 

    >>46
    結婚前は旅行のしおりで
    分刻みのスケジュール作ってたよ
    テキパキ動いてたし、
    出かけるのも
    今、こんなことやってるから行こうよ
    とか情報収集、スケジュール
    たててくれてたんだよね〜

    あの頃のあの人は
    どこへ行ってしまったのか、、
    そして私の横の太ったおっさんは
    誰なんだろうか、、
    私も変な男と結婚した記憶はない

    +112

    -6

  • 74. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:30 

    >>1
    旦那より先にあなたが動いたら駄目よ
    イラつくけど待って
    うちもそうだったけど私がやるのをやめたら動くようになったよ。店も必ず夫を先に行かせて。ドアを抑えてレディファースト装って来ても「いいえ、あなたが先に入ってエスコートして」って態度で頑なに拒否

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:31 

    >>1
    旦那が私の前を歩かない

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:33 

    タイトルからしてせっかちそうだし主がスタスタ前歩いてるんじゃないの
    主が後ろにいてもせかしてきそうだし

    +10

    -6

  • 77. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:33 

    何でこのトピが採用された?!

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/06/18(水) 08:38:35 

    >>1
    分かります。
    例えば狭い道で後ろから「そこの通り右」とか言ってくる。
    前歩いてよと言われて初めてあそっか!的な感じ。
    聞いたら「転んだり危ないから後ろから見てあげてるの」って言い訳してました。指示されてるみたいで凄く感じ悪いよね。

    +37

    -3

  • 79. 匿名 2025/06/18(水) 08:38:36 

    >>62
    そうそう、こういうのね

    旦那が私の前を歩かない

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/18(水) 08:38:50 

    高度な倒置法??

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/18(水) 08:38:54 

    >>2
    はははっ!本当だ!!読み直すまで気が付かなかった

    +8

    -6

  • 82. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:03 

    うちは逆で、夫が私のこと気にしないでどんどん行くから途中ではぐれることがしょっちゅうある
    しかも道がわからないのに地図を確認せず行き当たりばったりでとにかく進むから無駄に歩かされる
    それに比べたら全然良いわ

    +14

    -3

  • 83. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:05 

    >>64
    同じ!探してる商品を店員さんに聞くとか出来ない人。私の実家に行ったとき、私が席外すと着いてきて私の親と2人きりになるのを避けるしコミュ力が著しく低い

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:32 

    旦那の実家もそうだからね。
    それ見て育ってるから自然に後ろ歩くよね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:32 

    >>36
    うちもそれだわー、気づいたらもう姿すらない

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:48 

    >>60
    父親が>>1みたいな行動するけど、付き合ってた時は頑張ってたらしいよ。もう結婚した途端そういうの消えたって。

    娘の私からすると母がなんでもかんでもお膳立てするから何もしないんだよっていう…

    +47

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:50 

    本文見ればわかるし、そこまで言うことかな?
    暇なのはわかるけど、袋叩きで突っ込み入れるのもおかしいって思うよ

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:53 

    >>56
    そうそう
    先に注文したり先に歩くと、「まだ決めてるのに」とか、「なんで先にいっちゃうの?」とか言われるなら合わせるよね。
    元からそういう人間なら付き合う前からだろうし、子供産んでから変わったならそうなのかなと思ったよ(笑)
    うちの旦那は、ちょっと軽く外食いこうかみたいなときに焼肉とか寿司とかいいだすから(軽くいけるほどそんな余裕もないのに)今は私と子供に決めさせてくれる

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:04 

    どうしたどうした

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:06 

    >>82
    両方経験してみないとどっちが自分にとっていいかは分からないだろうね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:22 

    >>10
    グエンもしくはキムまたはトム

    +22

    -7

  • 92. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:33 

    お主はリードされたいんだw

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:47 

    私もほっといても夫は何もせず、私の後ろでぼーっとしてる。
    ファミレス行く時、車から降りてから「先に入って席とっといて」と指示する。
    ファミレス着いてから上の子のトイレ行くからとりあえずお子様ラーメンセット2つ注文しといて!
    と言ってからトイレに向かってる。
    戻ってきてから「注文した?ちゃんと送信した?」と確認してるし、私が指示出しや確認が多いのは日頃自覚してる。
    たまには主体的に動いてと伝えてるけど、逆に臨機応変求められる方が嫌みたい。
    夫が気を回して先にあれこれやると間違ってることが多いので、私が今後も細かく指示出しするしかないと割り切ってる。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:51 

    >>73

    スケジュールすごいね!うちはそれはなかったけど確かに結婚前は自分から動いてたんだよね、今となっては私がやった方がはやいじゃん?くらいにしか思ってなさそう

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:54 

    牛みたいに後付いて歩いてる旦那さん多いよね。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/18(水) 08:41:01 

    中国人が立てたトピかと思った

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2025/06/18(水) 08:41:14 

    >>63
    基本的に全部他人任せなんだよね
    お店はいるときにドアを開けるのも、店員さん呼ぶのも注文するのも全部相手任せ
    買い物行くときも常に奥さんの後ろをついていくだけ

    学生時代、ずっと友人の後ろをついていくだけ、行先も入るお店も店員呼ぶのも相手におまかせな人いたな…と思いだしたわ

    +76

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/18(水) 08:41:32 

    本人に言えば良いじゃん

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2025/06/18(水) 08:41:35 

    注文を旦那がしてくれないとか
    店員さんを読んでくれないってトピはたまに立つね
    この手の男の人って、付き合ってる時からそうなのかな
    それともだんだん変わった??

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/18(水) 08:41:48 

    まあ、こういうのって妻側の好みで決まって全部夫が悪いってなるけど実際どっちが悪いとかないよね。
    こんな事で不満言ってる男性聞いたことないわ。

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:03 

    >>2
    日本語不自由な中国人が立てたトピかと

    +5

    -14

  • 102. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:03 

    うちは夫が我先に行って我先に座って注文して、レディーファーストも子供ファーストも無く、スタスタ何十メートルも先を歩き、自分のことしか考えられないよ
    ちょうど良い人がいいね笑

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:19 

    チラホラコメントにあるけど、うちの女性上司Aさんタイプなのかも?
    自分が大変だからと周りに仕事を振るんだけど、マイルールがいっぱいあって、後で直接的ではなくダメ出しされるんだよね(怖かったり、キツい感じではない)

    結局Aさんの指示がないと誰も何も出来ない

    この間Aさんが休んでた後に色々と抜けがあって「えっ?なんでこんな状況…」みたいな感じで言ってたけど、細か過ぎるAさんのマイルールに誰もついていけないんだよねぇ…

    +8

    -6

  • 104. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:30 

    >>66
    優しいw
    前にもタイトル修正されたトピがあったけど後から勢はわからなくて乗り遅れた感があった

    +90

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:31 

    >>1
    うちもそんな感じですよ。散歩では振り向かずどんどん行ってしまうんですけどね。お店や義実家でも後ろからついて来ます。というか私を前にします。猛獣使いのように見られるから嫌だと言っても、良いじゃん!かっこいい!と嬉しそうなのでらちがあきません。図体ばっかで弱いので仕方ないけど頼りないのは困る。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:40 

    >>1
    タイトルから、主さんはせっかちな方なんだろうなと。

    せっかちな人の視界に入ると細々とケチをつけられるから後ろを歩きたいんじゃない?旦那さんはトラブルを回避してるのでは。

    +15

    -9

  • 107. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:41 

    運営もタイトル直せるんだから直してあげたらいいのに
    わざとだよね、トピが伸びるから…

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/18(水) 08:43:36 

    まだ1人でとぼとぼ歩いてるよりかは
    まだマシだなーとは思った

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2025/06/18(水) 08:43:56 

    >>1
    ついて来いでいいじゃない

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2025/06/18(水) 08:43:57 

    >>2
    すごい
    補正して読んでたわ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/18(水) 08:44:01 

    >>1
    貴方が自分のやりたいよう、自分のペースじゃないとヒスるからそうなっていった訳ではなく?
    下の子がママじゃないとゴネる、置いてかれるとゴネるからとか。

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2025/06/18(水) 08:44:19 

    >>27
    つい最近全く同じ相談内容でタイトルだけ違うトピを2個連続で採用してたよ
    何人でやってるのか知らないけど、まともに確認もしてなさそう

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/18(水) 08:44:38 

    >>99
    うちは結婚してからだな。付き合ってるときはかっこつけようと頑張ってたんだと思う。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:00 

    >>50

    注目集める為にこだわりぬいたタイトルかもしれんから主から連絡ない限りはそのまま通すんじゃない?

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:08 

    男ならこうするべき
    女ならこう振る舞うべき
    っていうべき論って夫婦関係に持ち込むとしんどくなるよー。
    得意不得意をお互いにうまくカバーしていけばいいと思う。

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:18 

    主さん歩くの早いとか?
    それか高嶋ちさ子みたいなタイプ?

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:19 

    このCMみたいに意地でも旦那の後ろに回る
    旦那が私の前を歩かない

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:37 

    >>40
    トピ文もとっ散らかってるかと気になって来たw

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:49 

    トピタイ直った笑

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:57 

    >>73
    両極端な旦那なんだね
    分刻みスケジュールは何かトラブル合った時に修正するのめんどい

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:12 

    エレベーターに乗っても自分でボタン押さず相手が押すの待ってるだけの知り合いいたな
    いつもそれなので段々いらっとしてくるんだよね
    今回は相手に押させようと思ってわざと押さずにいたら「押さないの?」だって
    あなたの目の前にボタンあるだろ…!

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:26 

    タイトル訳わからんw

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:52 

    >>1
    奥さんの後ろについてる旦那さん
    大体、奥さん強そうだよ
    そう見える
    スーパーでも後ろついてるだけの旦那さん、
    荷物持ちに来たのかなあ?て思う
    コロナ禍の時は何しにきてるんだて思ってた。。

    +10

    -9

  • 124. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:52 

    なんでこういうトピたつと、主がいけないんじゃない?って流れになるんだろね。他人の相談事に厳しい人リアルでもいるけどさ

    +15

    -6

  • 125. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:59 

    >>114
    だとしたら相当な手練
    ガルの釣り師上級クラスだわ

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/18(水) 08:47:35 

    >>4
    朝からのガルイチでタイトルだけでめっちゃウケた
    今日も良い日になりそうだw

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2025/06/18(水) 08:47:49 

    >>119
    元は何だったの?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/18(水) 08:48:20 

    >>1
    いいじゃん
    頼られてるじゃん

    +1

    -7

  • 129. 匿名 2025/06/18(水) 08:48:21 

    いつから前を歩かなくなったんだろ?
    キッカケとかあったの?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/18(水) 08:48:28 

    >>66
    えーありがとうwww
    あんたデキるね!

    +88

    -6

  • 131. 匿名 2025/06/18(水) 08:48:36 

    >>1
    なんでも他人にやってもらうタイプの人だ
    旦那さん多分友達いないよね

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/18(水) 08:48:54 

    >>124
    トピ主の粗探しして叩く流れっていうのはかなり昔からあるね
    底意地が悪くて陰険なお婆さんが多いんだと思う

    +7

    -6

  • 133. 匿名 2025/06/18(水) 08:49:22 

    >>66
    ありがと!皆タイトル突っ込んでて??自分がおかしいのかと思った

    +103

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/18(水) 08:49:51 

    >>1
    うちそれ
    一緒の行動嫌がるし 
    子供達にたずねないし
    何一つ提案もしない
    のくせ本人やりたい事は相談も無く勝手に決める

    ベビーカー要らなくなったら夫とは一切一緒に行動しなくなった 
    家でも外でもいらん

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/18(水) 08:49:55 

    かかあ天下だと思います!

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2025/06/18(水) 08:49:59 

    店員さん含め、他人とのコミュニケーションが苦痛なんだろうね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/18(水) 08:50:21 

    うちの父親も何事も率先して行動しないタイプ。
    あれこれやってもらってそれでむしろ威厳を保ってるような感じ。
    そうなんだろうなと子供の頃は思ってたけど、今の父親を見てると不器用で機転もきかないもんだから母親に文句言われ続けて萎縮してしまったんだろうなと。
    でもやっぱり男としてのプライドも誇示したい、そんな姿に母親は常にイライラ、やること全部気に入らない、結局自分の思い通りにコントロールしたい。
    つまりうちの両親も主さんのとこも相性が悪いってこと。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/18(水) 08:50:21 

    >>46
    結婚したら何にもしなくなる人がいるんじゃない?
    その積み重ねが奥さんからの優しさを消していってしまうかと

    +81

    -3

  • 139. 匿名 2025/06/18(水) 08:50:53 

    >>66
    容赦なく厳しいね笑

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/18(水) 08:51:20 

    >>63
    わかりすぎる。歩く時も後ろついてくるから、もう少し早く歩いてと言うとわざと早歩きになり、歩幅をあわせようとしない。飲食店のも一緒。今スマホでのとか多いけど、自分からQR読み込んで注文しようとしない。多分うちはASD だから最近は関わらないようにしてるし、昨日もさすがにムカついてラインでASDの相手はしたくないんだよ!と言った。

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2025/06/18(水) 08:51:37 

    >>2
    主はこれやったほうがいい
    旦那が私の前を歩かない

    +28

    -6

  • 142. 匿名 2025/06/18(水) 08:52:13 

    「あなたが率先して動くから旦那さん何も言えないんだよ」っていう人いるけど
    旦那が何もしない、動かない、言っても「うん」と言うだけで常に相手にお任せ姿勢は
    改善されない
    だからあきらめて自分で動くようになっちゃったんだよ!って奥さん結構いると思う

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/18(水) 08:52:19 

    >>66
    こんなタイトルだったのかw
    笑ったw

    +59

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/18(水) 08:52:31 

    >>93
    そんなだったら私も指示待つなぁ
    何やっても文句言われそうだし

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2025/06/18(水) 08:52:36 

    >>124
    読んで普通に嫌な旦那さんだなと思ったよ
    自分が前面に立たされて店員とやりとりするのとか面倒なんだろうね
    こういう人無理だわ

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2025/06/18(水) 08:53:05 

    イベント会場出口の人混みで私が珍しく後ろになった時はぐれないよう腕を掴んだら、押さないで!と強めに言われて頭きた。
    旦那が先に動けば引っ張る形になるし、旦那が止まれば押す形になるよね。
    楽しかった時間がスッと消えたわ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/18(水) 08:53:06 

    >>66
    そう言う事かw
    ひどいねw

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/18(水) 08:53:15 

    >>1
    ドラクエみたいについてくる旦那いるよねw

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/18(水) 08:53:19 

    タイトル直ってるw

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/18(水) 08:53:54 

    >>130
    せっかく貼ってくれてるのになんで上からやねん

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2025/06/18(水) 08:53:58 

    >>2
    見たのが修正後だから自分の国語力を疑ったわ
    何が??????えっ????ボケた???って
    修正されてるからね!!!!!!!私より後の人安心してね笑

    +153

    -8

  • 152. 匿名 2025/06/18(水) 08:54:52 

    >>66
    朝から笑った!ありがとう

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/18(水) 08:55:40 

    タイトルでザワついてるところ真面目にレスしちゃうけど、うちの旦那も似てる。
    私と並んで歩きたくないのはまぁ良いとして、道路のセンターラインの方まではみ出て歩いてて車にクラクション鳴らされる始末。
    気を付けなよ!とも言いたくないレベルで呆れる。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:06 

    >>113
    書いてないけど主もそのタイプなのかな
    それとも元から主に任せちゃえってタイプなのか

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:06 

    >>1
    旦那が前を私の歩かない

    っていうタイトルが気になって覗きに来たけど修正されたのねw

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:28 

    >>86
    付き合ってるころにそれができてたなら、父親もやろうと思えば出来る能力はあるはずだもんね

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:54 

    >>63

     漢気が無い

     そういう人は面倒事は、パートナーに丸投げするよ

    +31

    -2

  • 158. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:57 

    >>1
    並んで歩いて欲しい、たまには自分から店員さん呼んでほしい、人任せにするなってはっきり指摘した?
    指摘されて、いつもやってもらってごめんねって素直にあやまれる人なら改善の余地はある。
    指摘されても、何でそうしなきゃならないの?って反応なら、旦那さんは一生そのままだと思う。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:58 

    >>2
    運営しか直せないよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/18(水) 08:56:58 

    >>114
    ごめん、もう修正されてたけどどんなタイトルだったの?

    +41

    -5

  • 161. 匿名 2025/06/18(水) 08:57:21 

    >>15
    それ思った。せっかち妻の旦那は自ら動かなくなる人多い。でも自分よりせっかちな男は嫌でマイペースな男を選ぶから必然的にそうなる。そして文句を言う、までがほとんど同じ笑。

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2025/06/18(水) 08:57:28 

    >>127さん
    >>66さんを見れば分かるよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/18(水) 08:57:33 

    父もそんな感じだったな。自分から計画をたてたり先を歩くことをしない。悪意はないけど気が利かない。全部やらされるなら全部自分の希望を通りにやる、と母は切り替えた。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/18(水) 08:58:32 

    うちの旦那も1さんと似てる
    気がつくと私の後ろを歩く
    男なんだから前歩いてよ!って無理矢理前を歩かせる

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/18(水) 08:58:34 

    >>1
    いつもあなたが色々とやってあげたり面倒見てるから旦那が甘えてそうなってくる
    「前歩いて」って毎日言ったら?

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/18(水) 08:58:44 

    >>66
    これは酷い笑
    わざとだろ

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/18(水) 08:59:03 

    GLAYのTERUもあみちゃんの後ろを歩いてる

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/18(水) 08:59:53 

    >>66
    修正なんてできるんだ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:05 

    1人行動できない注文や会計は妻みたいな人、高年齢層は多い、若くてもいるよね
    若い頃から団体でつるんで行動してきたタイプ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:08 

    ダンナが先歩くと私が商品見るのに立ち止まったりするからはぐれるらしいー。だから後ろを歩くようになったよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:09 

    一緒に歩かない?って手繋いじゃうとかは

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:10 

    >>1
    元夫がそれだった
    全部私に任せきりの後追い男
    本当に産んだ覚えのない長男みたいだったよ
    シンママと不倫して離婚したけど、その人と結婚したらしいから御愁傷様すぎる
    私は今は頼り甲斐のあるパートナーがいて幸せだから粗大ゴミ引き取ってもらって申し訳ないくらいw

    +44

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:27 

    はいはい離婚しな待ちね👍

    +0

    -5

  • 174. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:34 

    >>66
    今きたからめっちゃ気になってた。こういうちょっとしたところで気が利くって凄い。あなたに今日1日良いことがありますように!

    +37

    -3

  • 175. 匿名 2025/06/18(水) 09:00:41 

    >>156
    そうそう。もうやらなくなって40周年迎えるからもうやり方忘れてそう。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/18(水) 09:01:15 

    >>66
    翻訳ソフトが訳したみたいなタイトル

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/18(水) 09:01:56 

    歩くスピードを相手に合わせられなくてひたすら前を歩いて行く男の方がイヤ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/06/18(水) 09:02:02 

    最初のタイトルなんだったの?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/06/18(水) 09:02:24 

    >>66
    ありがとう
    トピ作成しようとして最初は「旦那が前を歩かない」で文章打ってて、それだと言葉が足りなさすぎるから後から「私の」を足したけど、差し込むところを間違えてそのまま申請しちゃった感じか

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/18(水) 09:03:00 

    >>138
    手に入ると何もすすんでしなくなる。手に入るまでは一生懸命頑張ってたのにね。

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/18(水) 09:03:23 

    さすがガルちゃん民

    人の揚げ足取り早い人多い!!

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2025/06/18(水) 09:03:37 

    >>1
    私なら腕組んでちょっと前に行かせる
    なんで?って言われたら説明する。あなたに着いていきたいの♥とかもふざけて言う

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/18(水) 09:03:41 

    >>86
    うちの親もそうだわ
    なんなら母いないと娘たちを妻がわりに使う
    食事行こう買い物行こうと誘ってきてサイフ渡されて払ってきてとか
    なんで払わないのか不思議

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/18(水) 09:03:52 

    >>151
    ありがとうw安心したw

    +69

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/18(水) 09:04:05 

    >>10
    www

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/18(水) 09:04:16 

    >>66
    主焦りすぎw
    トピタイくらい確認してから申請すればいいのに

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/18(水) 09:05:10 

    最初のタイトル気になる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/18(水) 09:05:30 

    >>168
    運営がやってる

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/18(水) 09:06:43 

    同性の友人同士でも私も後ろ歩く性格だから、男性でもそういう性格の人いると思う
    まあ私は暗い大人しい元気がない声が小さいってよく言われるよ
    そういう性格を中年の今から治して人より前を歩くって可能なのかな?とは思う

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2025/06/18(水) 09:07:17 

    俺について来いが好きなタイプなんかな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/18(水) 09:07:45 

    夫と外出するとイライラして私の精神がどうにかなりそうになる事が多い
    たしかにうちの夫も外食の注文を私任せにする

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/18(水) 09:09:12 

    >>98
    前歩いてって言えばいいよね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/18(水) 09:09:13 

    >>49
    「しません」って書いてあるよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/18(水) 09:10:08 

    >>1
    ある意味凸凹でうまく組み合わさってるのかも
    夫さんは誰かに付随していきたい人で、それしてくれる妻とくっついた
    知人で夫が妻のペース気にすることなくドンドン行って勝手に行動、妻はたいへんたいへーん♡ってついて回る夫婦知ってる
    元から求めてなのか、暮らすうちにそうなるのか

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2025/06/18(水) 09:11:05 

    後ろを歩かれるのがイラつくなら、旦那の後ろに回り込む
    先に入ろうとしないなら主も入らない
    注文伝えようとしないなら主も店員呼ばない

    くだらないやり取りかもしれないけど、旦那に直してほしいならこれぐらいやらないと
    イライラしつつ結局主がやるから旦那はやろうとも思わないんじゃない?

    矯正するのも面倒なら我慢するかもう旦那とは極力出かけない

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/18(水) 09:11:35 

    うちなんか旦那が前歩いて入店したのに、いざ店員さんがいらっしゃいませ〜って来ると、道開けて「どーぞ」みたく私にコミュニケーション譲ってくるときあるよ。
    なんなの。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/18(水) 09:11:38 

    >>1
    うち逆なんだけど。
    旦那が前歩くとどんどん先に行ってイラつくから後ろ歩いてってお願いしてる
    お店入るのも私が先で全然構わない。
    どこ行ってもまるで別々に行動してるかのように1人で進んで行くのって結構嫌だよ。後ろでどっしり家族の安全見守っててよと思う

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/18(水) 09:11:40 

    >>66
    今来たからわけわかなかったわwありがとう!

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/18(水) 09:12:45 

    まぁ、夫婦に限らず何でも細かいやり取りはこっち任せな姿勢は苛つくかも

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/18(水) 09:13:01 

    うちの夫もスーパーとか行ったら後ろしか歩かない
    大企業勤めで専業やらせてもらってるからまだ我慢できる

    +3

    -5

  • 201. 匿名 2025/06/18(水) 09:13:57 

    >>168
    たまーに今回みたいな事は見かけるよ。
    妙なタイトルだなと思ってて、
    後で見てみたら修正されてる みたいな。
    あと、トピ画も修正される事もあるな。
    変なトピ画になってたら、
    後で他のマシな画像がトピ画になってたり。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/18(水) 09:14:14 

    >>66
    修正後だったからみんなのコメントで自分の国語力を疑った

    きっと後から「私の」を入れて、場所を間違えたんだろうね

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/18(水) 09:14:40 

    >>18
    夫婦は鏡、、、

    +15

    -19

  • 204. 匿名 2025/06/18(水) 09:14:48 

    交際時は頑張って結婚した途端に…ってよくあるみたいね
    安心して素を出してくるのかな

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/18(水) 09:14:52 

    >>133
    何回も読み直して分からなくなって朝から無駄に混乱したわ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/18(水) 09:14:53 

    見てると義両親もそんな感じで義父は外では大人しくて義母がコミュ力あってペラペラ余計な事も喋るタイプ

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/06/18(水) 09:15:01 

    >>66
    ありがとうございます。
    スクショしてたんですね。
    皆さんのコメントで何度トピタイ見返しても謎だったのです。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/18(水) 09:15:05 

    >>66
    ありがとう気になってた
    気が利く人

    +11

    -3

  • 209. 匿名 2025/06/18(水) 09:15:50 

    友達同士でもあるよねこういうの

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/18(水) 09:16:36 

    家族4人なら、横並びは邪魔になりかねないと思うけど…
    率先する姿勢が全くなくて頼りなくてイラつくのかな
    わからなくはないかも

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/18(水) 09:16:55 

    >>1
    そんなん言ったって子供も産むくらい好きなんでしょ?朝からのろけないでよ。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/18(水) 09:18:15 

    >>144
    本人が生きづらさを感じてないから検査したことないけど、私は夫を特性持ちだと思ってる。
    過去に注文しといてと言ったらしてなくて、私も子ども用のは注文済みだと思ったから大人の分だけ注文したら大人が食べ終わる頃になっても食べ物来なくてファミレスに居続けるのも憚られるくらいに子どもに大泣きされたのがトラウマ。

    私がタブレットを操作すると子どもが卓上の備品に手を伸ばして醤油をこぼされたのもあったし、私は子どもから目を離さない、夫が操作すると決まった。

    とはいえ一個一個動作確認しないと夫がぼーっとしてたから何も注文してないとか、かごに入ったままとかある。
    口うるさい妻みたいで嫌だなと思うけど、夫ができないんだから仕方ないと思ってる。

    言わないとできない人は主の旦那さん以外にもいるし、やってほしいのなら言うべきだし、言いたくないなら自分でやるしかない。と言いたかった。

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/18(水) 09:18:37 

    >>2
    ちゃんと修正されたわ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/18(水) 09:18:38 

    >>5
    ある種の、小説のタイトル的な文学味を感じないこともない

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2025/06/18(水) 09:18:48 

    >>1
    店員とかとやり取りするのをこっち任せな人いるよね

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/18(水) 09:18:56 

    日本人の旦那さんは後からノロノロ来る人が多い。イギリスの番組で飲食店に入るところをモニタリングされて、ほぼ全てのカップルで女性がドアを開けて夫や子供達が入り終わるまで支えてあげているのが笑われてた。奥さんが1人で夫と子供たちの安全管理をしたり、世話をしている

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/18(水) 09:19:15 

    >>213
    なんて書いてあったの?

    +69

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/18(水) 09:20:20 

    >>212
    横からだけど、こういう人って仕事できてるのか?っていつも思う

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/18(水) 09:20:35 

    >>212
    めっちゃしっかりした奥さんだ
    だから今の旦那さんに惹かれたんだね

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2025/06/18(水) 09:20:54 

    分かる。
    特に地下鉄の駅構内とか、半歩下がって歩かれると凄いイライラするんだよね。私は案内人か?ってなるわ
    でも旦那は方向音痴だから、先導させたら絶対道間違えるからそれにもイライラするんだよね
    電車に乗る位置も、「どこにする?」とか聞かれるけど一々何でも聞かないでほしいんだよな・・・
    レストランに入る時も、私がいつも先頭だし恥ずかしいよ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/18(水) 09:21:23 

    後ろを歩くけど外出したら子供の世話はずーっとしてくれる旦那さんっているのかな?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/18(水) 09:21:36 

    >>218
    それができるんだよ〜。ルーティンだから。
    ただ、遅刻は多いから、職場もそれを容認してくれるところではある。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/18(水) 09:22:11 

    家族のお出かけはご機嫌取りの為にやむなく付き合ってるって思ってるから、無意識にそういう姿勢になるって事はない?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/18(水) 09:22:44 

    うちもだよ
    コミュ障だし人嫌いだし声小さいし歩くの遅いし常に私の後ろに隠れてる
    ただ私が真逆の性格だから、別に気にならない。
    お互いの短所を埋め合わせられないとイライラするのは分かります

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/18(水) 09:23:14 

    夫に先立たれたらまた1人に戻るから1人でなんでも出来るようにならないとって思うから後ろを歩く旦那でも別にいい

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2025/06/18(水) 09:24:07 

    歩くのが遅いコミュ障って事?
    ただの面倒くさがり?
    細かいやり取りは妻の役目と思ってるとか?

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/18(水) 09:24:29 

    買い物、飲食店くらいならいいけど車を買う時とかタイヤを買う時は夫から張り切って行ってほしい
    女だと舐められるよね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/18(水) 09:25:13 

    >>219
    できないことは多いけど、できることも多いし、尊敬してるところも多いよ。
    私も自分は不完全な人間だと思ってるし、夫に救われてるところもあるけど、普段の生活では明らかに私が小言が多いおばちゃん笑

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/18(水) 09:25:44 

    何かコバンザメみたいな旦那いるよね

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/18(水) 09:26:41 

    >>162
    横。笑った

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/18(水) 09:26:44 

    うちも金魚のフンみたいだよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/18(水) 09:27:26 

    私は店員と話したりイニシアチブを握るのは苦ではないので全然構わない
    ただ、うちの旦那は気さくと無礼を若干履き違えてるタイプなので、ドンドン喋りたがって始末が悪いわ
    むしろ黙ってて欲しい

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/18(水) 09:27:32 

    元から頼りないけど他にいい所もあるから結婚したのか、交際時は俺についてこいと言わんばかりに引っ張ってたのが結婚して家族になった途端に豹変したのか、どっちなんだろう

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/18(水) 09:27:35 

    >>138
    よこ 
    他人様に対する見栄でやっていたのかも
    名実ともに家族になったと感じるにつれ、甘えが出てダラダラ
    妻は喜ばせる対象から一方的に自分を癒してくれる存在に

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/18(水) 09:28:48 

    男女平等なんだから仕方ないよね笑

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2025/06/18(水) 09:28:59 

    >>232
    主さんはイニシアチブを取るのが苦手だけど旦那が何もしないからやらざるを得なくて余計にイライラしちゃうのかな

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/18(水) 09:29:35 

    ウチの旦那は横に並んで歩きたがるから、腕がぶつかったり、他の歩行者の邪魔にならないか気にしたりでイライラするわ。前か後歩いてほしい。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/18(水) 09:29:45 

    >>212
    コメ主さん根気あってすごいな
    姉御タイプなのかな 

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/18(水) 09:31:38 

    うちもだけど何も気にしてなかった。基本並んで歩くけど、人混みなら私の方が先頭だわ(自分せっかちで早歩き、夫はおっとり)
    ドアが近づけば前に出て開けてくれるし、荷物は持ってくれるが、お店の注文は各々でやるか私がまとめてやる。男って前を歩いた方がいいの?

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2025/06/18(水) 09:32:37 

    >>7
    うちもそういうのあるなぁ、確かに少し頼りない。
    でも性格的に私のが主張するタイプだし、我が強いからそういうの人で良かったのかもと思う。

    +16

    -2

  • 241. 匿名 2025/06/18(水) 09:32:48 

    >>175
    おおーそれはもう忘れてそう

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/18(水) 09:33:49 

    付き合ってる時は店員呼ぶのも注文するのも旦那がやってて、ちゃんとリードしてくれる人なんだなって思ってたのに結婚したら全部私にやらせるんだけど。
    これ大盛りあるか聞いて〜とか。お前のことなんだからお前が聞けよ!家事育児も全部私だしさぁ。
    結婚してから気がついたけど旦那の両親がそうだった。
    やだなぁって思ってるし結婚詐欺だって本人に伝えてるけど、お互い変わるところがあるのは当たり前って言われた。そりゃ私もあるかもだけどさ…!
    うちの両親は自分のことは自分でやるし、父親は率先して家事育児に参加するタイプだったから何かなぁって思っちゃう。付き合ってる時ってみんな自分のことは当たり前のように自分でやるから気付かなかった。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/18(水) 09:34:27 

    >>1
    入った事のない飲食店に入る時に、絶対後ろに行くのが嫌だ
    どんだけ怖がりなんだよー

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/18(水) 09:34:36 

    >>237
    わかる!!横に膨らんで歩くから邪魔だよっていつも言っても治らない

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2025/06/18(水) 09:35:01 

    どこか出かける時に計画予約全部私なのはまあ運転はお任せだからいいんだけど、グーグルマップを共有しても全然見ないのが嫌だった
    出発前に位置関係をざっくり頭に入れといてほしいしナビも入力しといてほしい
    何回も言ってるうちに最近は学習してきたけど

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/18(水) 09:35:21 

    >>214
    前にあるべきものが後ろにあり、後ろにあるべきものが前にある 
    文節の順序の転倒が、妻と夫の並び順の転倒に煩悶するトピ主の心を端的に表現している

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/18(水) 09:37:17 

    >>148
    笑ったww

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/18(水) 09:37:17 

    >>226
    うちはただのコミュ障
    色んなパターンがありそうだね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/18(水) 09:39:45 

    買い物とかに全く興味ないのに前なんか歩く訳ないよ
    とにかく興味ないことに付き合わされてるとしか思ってないの!

    +5

    -4

  • 250. 匿名 2025/06/18(水) 09:40:32 

    私も我が我がタイプじゃないのわかっていながら任せてくるのが腹立つ。面倒くさがりで色々母親にやってもらってたぽいからその名残りだと思ってる。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/18(水) 09:41:22 

    >>66
    想像以上に酷くて笑った
    画像ありがとう

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/18(水) 09:41:25 

    >>148
    もう棺桶にして引きずって行こう

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/18(水) 09:42:21 

    >>18
    無能と卑下したところで夫婦なんじゃんw
    さらに輪をかけて妻もかもしれないよwwwwww

    +6

    -9

  • 254. 匿名 2025/06/18(水) 09:43:53 

    運転は好きで遠出でもほぼ100%運転してくれるし体力あるから私の行きたいところにも色々付き合ってくれるから許す

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2025/06/18(水) 09:46:33 

    うちもです!
    飲食店なんてほぼ絶対!初めて行く所は100%です。
    ワザとにゆっくり歩いても入口で私が入るのを待ってから入る。買い物も好きなもの見ればいいのに ずーっと着いてくる そして欲しい服は必ず試着の姿をみてほしくて呼ばれる

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/18(水) 09:49:21 

    わかる
    私より体格も大きいのに私の後をいつも付いてくる
    人混み避けながら歩くのが面倒なのか先陣切らない
    店員に何か聞く時も頼りなくて「たまには自分で聞いて」と言うと「すいません」と声だけかけて私の顔を見て沈黙
    「なんだっけ?」と…分かってるくせにこっちに振ってきてウザい

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2025/06/18(水) 09:50:39 

    >>23 >>24 >>22 >>13 >>38

    旦那が私の前を歩かない

    がタイトルだけど
    元々は違ったの⁉️なんて書いてあったの⁉️




    +40

    -2

  • 258. 匿名 2025/06/18(水) 09:51:12 

    >>42
    子作りしたんだから俺が幼稚園送ってかなアカンし、18歳までは養育費かかるよね
    当たり前なんだけどそれもわからないんだ

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/18(水) 09:52:25 

    >>216
    そりゃ日本人男性が世界一モテないわけだよね
    女性にエスコートしてもらっているんだもん 

    +19

    -2

  • 260. 匿名 2025/06/18(水) 09:55:12 

    >>256
    うざいねwうちもそうだけどポンコツすぎるよね。
    男らしくいろ!ってことじゃなくて、大人なのにこんなことでモジモジして恥ずかしいと思っちゃう。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/18(水) 09:56:44 

    主の家庭内におけるパワーバランスが圧倒的に上なんでは?
    それで家庭内がうまく回ればいいんでない?
    夫のリードでやりたいならば主が黙って夫に合わせるしかないよ

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2025/06/18(水) 09:58:49 

    >>240
    うちも似たような感じ。
    結婚する前からわかってたし、日々の生活の中では相性良いんだろうなと思って納得してる。
    将来を心配して、たまに理由をつけて練習させてるけどね。(こう書くと子育てしてるみたいw)

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/18(水) 09:58:50 

    >>216
    生まれた国に関係なく女性をエスコートしたり、モラハラしない、暴力暴言吐かないの大事だよね

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/18(水) 09:59:13 

    >>261
    夫婦って主従関係じゃないと思うんだけど、、
    どちらもそれなりにやればいいだけなのに、旦那が後ろに下がりすぎるから嫌だって言ってるんでしょ

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2025/06/18(水) 10:00:08 

    >>257
    私もそこ気になったw

    +28

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/18(水) 10:00:33 

    >>44

    Your husband 『君と結婚できた。他は何も出来ないし役立たずだよ?』

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/18(水) 10:00:52 

    >>2
    修正前どうだったのか気になる

    +88

    -1

  • 268. 匿名 2025/06/18(水) 10:02:52 

    >>231

    金魚のフンが相手に金魚のフンされてプリプリ怒ってるケースが多い

    +2

    -4

  • 269. 匿名 2025/06/18(水) 10:04:00 

    >>41
    うちもこれ
    声低いしくぐもってるから混んでるお店とかだと通らないんだよね
    無理に大声だすと怒ってるみたいになるし
    だから私が呼んだ方がスムーズだわ

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2025/06/18(水) 10:04:18 

    >>264
    それは妻側の歩み寄りがないからでしょ

    +2

    -5

  • 271. 匿名 2025/06/18(水) 10:10:31 

    >>270
    え、旦那の歩み寄りがないからこうなってるんだと思うよ

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/18(水) 10:12:58 

    >>257
    横だけど
    旦那が前を私の歩かない
    だったはず

    +49

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/18(水) 10:13:52 

    >>1
    もしかして、育った環境かな?
    母親の言う事は絶対聞くタイプ的な…

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/06/18(水) 10:14:28 

    >>138
    そういう旦那さん、けっこう多いよね?
    釣った魚に餌やらないみたいな
    結婚まで行かなくても付き合っててもそういう人はいるよ

    大人になれば自分の彼氏や旦那がそうじゃなくても、わりとよくあることだと知ってると思うんだけど、あまり人生経験がない人なのかなって思ったよ

    +30

    -2

  • 275. 匿名 2025/06/18(水) 10:15:21 

    店員さんに注文したり問い合わせの電話とかもできないのに、店出るときだけ「ごちそうさまっ!」ってイケオジ風にかっこつけて退店するのもイラッとくる笑

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/18(水) 10:16:09 

    >>66
    ありがとう!
    トピ内容よりどんなタイトルだったのか気になりながら読んでたから、スッキリした!!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/18(水) 10:16:15 

    >>1
    口にそれを出して相手に言わなきゃ、男は分からないんだよ。

    そこで改善するか、それでもダメなら別行動にする。

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2025/06/18(水) 10:18:05 

    >>273
    むしろ母親が何でもやってくれてたとか?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/18(水) 10:19:40 

    >>1
    あ〜それ嫌www イラっとするわ

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2025/06/18(水) 10:19:45 

    >>40
    「旦那が私の前を歩かない」だけど、これは修正された後なの?前は何だったんだろ

    +49

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/18(水) 10:19:49 

    >>1
    そういう人いるよね
    旦那がそれだと面倒くさい
    付き合ってる時からそうだったんじゃない?

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2025/06/18(水) 10:20:36 

    >>1
    家族4人なら、前後で2人ずつは自然では?
    広がったら邪魔になるし
    まぁそれなら、たまには前歩けよ!下の子の手を引けよ!ってイライラしてきちゃうのかな
    知らない店員とやり取りしたりするのも嫌というか面倒くさいんだろうな

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/18(水) 10:21:35 

    >>1
    おまえが頼れる女になれ

    +0

    -6

  • 284. 匿名 2025/06/18(水) 10:23:25 

    >>18
    夫婦って似たモノ同士なの知ってた?

    +7

    -12

  • 285. 匿名 2025/06/18(水) 10:25:35 

    私も人の前を歩くのが苦手で相手が誰であろうと必ず後ろを歩きます。近所に住む友人とたまにランチに行くときは自転車で行くことが多いけど、その時も必ず相手に前を走ってもらう、自分が後ろの方が気が楽なんです

    +1

    -11

  • 286. 匿名 2025/06/18(水) 10:33:03 

    >>20
    できてないなら文句も出るでしょ。やっても文句言われるからやりません!ってそんなプライド、家庭運営の上で邪魔でしかない。大人同士なのに。

    +8

    -11

  • 287. 匿名 2025/06/18(水) 10:35:25 

    >>285
    あなたのお友達がどうかは分かりませんが、多くの人が後ろの方が気が楽なんですよ。考えなくて済むから。それでも前に行ってくれてるんだって理解した方が良いと思いますよ。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/18(水) 10:38:28 

    無意識に後ろに行く人とか注文伝えるのを人任せにするって、やっぱり決断力に欠けるタイプだと思う
    基本的に責任負いたくないんだろうね

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/18(水) 10:38:45 

    >>286
    言い方キツそうだね、家族が可哀想

    +10

    -8

  • 290. 匿名 2025/06/18(水) 10:43:28 

    >>289
    確かにキツイかも。気をつける。でも家族可哀想は余計なひと言じゃない?

    +4

    -4

  • 291. 匿名 2025/06/18(水) 10:44:09 

    >>18
    その無能な旦那と無計画に結婚した嫁

    って読んだ感じた感想

    +12

    -9

  • 292. 匿名 2025/06/18(水) 10:48:23 

    >>5
    そう??修正済みなのかな

    +63

    -2

  • 293. 匿名 2025/06/18(水) 10:51:44 

    そういう旦那いる!微妙な距離感のところにぬぼーっと立ってたり、メニューも出されたのを見るだけで何もしないんだよ。めんどくさいんだろうね

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/18(水) 10:51:50 

    >>1
    わかりまくる
    本人はレディファーストのつもりなんだろうけど、お店の選択や飲食店の空席状況の確認とかなんでもお任せだから、何をはき違えてるのかと

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/18(水) 10:54:49 

    >>267
    たしか
    旦那が前のわたしを歩かない
    こんな感じだったと思う

    +75

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/18(水) 10:56:10 

    >>278
    マザコン…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/18(水) 11:03:19 

    レディファーストやん

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2025/06/18(水) 11:03:35 

    >>295
    どう言う事ってばよ!

    +108

    -4

  • 299. 匿名 2025/06/18(水) 11:20:36 

    結婚前は穏やかで優しい人だったんだろうけど、今はただ主体性のない受け身夫になっちゃったんだろうね。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/18(水) 11:22:07 

    >>66
    え、わ・・・わかるけど!?って困惑していた
    修正してたのね~

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/18(水) 11:30:04 

    >>1
    九州出身者なのかな?
    大学時代に福岡出身の男友達が九州の女は男より3歩後ろを歩くのに東京の女子は男の真横に並んで歩こうとするところに潜在意識が現れているとか謎発言していてビックリした思い出がある。
    そりゃ狭い歩道とかなら真横に並ぶと他の通行人の邪魔だけど、スペースあるなら真横が話しやすくていいじゃんね。

    +2

    -7

  • 302. 匿名 2025/06/18(水) 11:36:11 

    >>1
    圧を加える

    うちもそうだったなー

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/18(水) 11:38:24 

    >>246
    なんか小説の帯に書いてある煽り文みたいだわw

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/18(水) 11:40:18 

    >>257
    とりあえず>>66をみてください

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/18(水) 11:42:18 

    >>36
    うちもだよ
    前から旦那、5歳長女、私&抱っこ紐に次女の順で歩いてて、長女がつまずいて転んでも気付かず1人スタスタと進んでいくからお店の中だったけどめちゃくちゃ怒ったわ

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/18(水) 11:48:27 

    >>216
    まーた、作り話してて草
    イギリスの番組で日本女性の実子誘拐を揶揄して「誘拐が合法の国があるんだってw日本って言うんだけどw」とジョークにされてる事はキャプチャーも残ってて事実だけど。

    +1

    -11

  • 307. 匿名 2025/06/18(水) 11:51:02 

    >>先にお店に入って店員さんとやり取りするのが、頼れる旦那なの?
    主、小さいよ
    後ろから何かに襲われた時、盾になってくれると考えな

    +5

    -8

  • 308. 匿名 2025/06/18(水) 11:53:44 

    ぶっちゃけ、夫婦仲の問題の7割くらいは女の器の小ささだよね。
    こんな事で文句言う男いないでしょ。「頼りない」って結局「男なんだから」ってことだよね?賛同してる人は今後女だからと押し付けられることあっても差別なんて言っちゃダメだね。

    +2

    -11

  • 309. 匿名 2025/06/18(水) 11:57:59 

    デートで常にそんな感じの元彼いたな〜
    ◯日会お!って連絡してくるくせに
    どこで何するか何時に集まるかは絶対私任せだし
    ショッピング行こうかって時に
    私が入る店にちょろちょろ着いて入ってくるだけで
    私が手に取った服を一緒に手に取って見てるフリ?してきて気持ち悪かった(笑)
    主体性なくて人任せなくせに自認は「彼女の希望を優先させてあげる俺」って思ってる感じが本当にイラつくよね

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/18(水) 12:03:07 

    >>36
    いるいる
    徒歩だったら撒いて違う店寄ったり
    勝手に帰ったりしてたよ笑

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/18(水) 12:04:38 

    >>272 >>304
    ありがとうありがとう!!!!!🌟

    >>265
    上の人たちが教えてくれたよ!

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/18(水) 12:10:22 

    >>272
    えー?酷すぎない!!?

    主さん日本の方ではない?

    +29

    -2

  • 313. 匿名 2025/06/18(水) 12:10:44 

    うちの両親もそうだよ。
    母親は父親が頼りないと言うけど、他人がやったことに満足したことないんだよね。
    私も父親も、母親がいる時は何もしない。
    何しても文句言われて怒られるから。
    自分だって完璧じゃないのに。

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2025/06/18(水) 12:19:01 

    >>295
    こんな短文すらまともな日本語で打てないバカなんだから短気なんだわな
    頭の悪さから来る認知の歪み

    +14

    -23

  • 315. 匿名 2025/06/18(水) 12:19:59 

    >>37
    身内の旦那さんがこれに似てるけど結婚前から言ってて、それから20年経って初めて一緒に外食したら
    店員呼ぶときにトイレに行って注文は奥さん、と思いきや
    私に「○○頼んで」って言ってきた
    夫婦揃って押し付けタイプでイラッとしたけど、会計は持ってくれた、、
    どういうこと

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/18(水) 12:20:23 

    一緒に店に入ってるのにソファー席に我先に座る人と同じタイプだよね
    後ろが楽だからいつも奥さんに遠くから着いて行ってます
    デートで楽したいのがダダ漏れ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/18(水) 12:20:38 

    >>272
    中国版ツイッターのweiboにもがるちゃんの書き込みを翻訳されたものが載ってるけど
    やっぱがるちゃんにも中国人増えてきたんだね

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/18(水) 12:26:07 

    中国人ってYouTubeもGoogleも見れないから串刺して見てるからね
    海外から書き込み出来ないって表ではなってるけど串刺して書き込みするし

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/18(水) 12:26:41 

    >>306
    事実だよ。動画を見つけられなかったけど、ガルちゃんでも5、6年程前に載せられてて何回か観たよ。
    モニタリングしている人達が「OMG!!これはどういうことなんだ!?」という感じで終始驚いて、笑ってた。
    別の西洋の国に住んでたのである程度分かってるつもりだけど、あちらでは男性がやるようなことでも日本では女性がやるってこと多いから普通に驚かれると思う。
    良い悪いじゃなく、日本は女性が甲斐甲斐しく男性の世話をする文化でしょ?

    +12

    -2

  • 320. 匿名 2025/06/18(水) 12:35:28 

    >>285
    うわーめちゃくちゃ自己中だね!
    陰では嫌われてるよ

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/18(水) 12:46:35 

    >>303
    それ意識して書いたから嬉しいw

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/18(水) 12:51:59 

    >>321
    文才ある!素敵!

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/06/18(水) 12:57:34 

    私は自分で決めたい派だから
    別に気にならないな

    +3

    -3

  • 324. 匿名 2025/06/18(水) 12:59:44 

    >>322
    ありがとう!!!

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/06/18(水) 13:13:31 

    >>18
    元夫が全部私任せだった
    こういう男は他も無能だから、私のストレス半端なくて離婚したんだけど、私の家だったから早く出て行けって言ってもヘラヘラして先延ばしにしようとする。
    だから元夫が休みの日に無理矢理アパート決めて契約させて追い出した。
    契約も1人でできない無能野郎で吐き気がしたよ。
    1年しないうちに実家に戻ったそうで、義母がやつれ果てた姿になってた。
    40歳の何もできない息子はしんどいだろうな笑

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/18(水) 13:13:37 

    タイトルに批判的な方いらっしゃいますが旦那じゃないけど元カレで同じような人いたので主さんが言いたい事理解できます。

    普通は隣を歩いてくれますよね。元カレはいつも5歩後ろ歩く人でした。
    元カレはデートでどこで遊ぶかとか何食べたいかとか、何をするにも「自分で決断できない人」でした。
    ショッピングモールでお店見て周る時も次どのテナントに入るか聞いても意思表示もしない。テナント入っても一緒に商品見ないで後ろから私の事見てるだけ。
    「隣歩いて」「隣に居て」と言うと来てくれますが、隣歩かせると進行方向もわからないみたいでよくぶつかってきました。歩きづらくてストレスでした。一緒に上手く歩けない男性なんてその元カレだけです。
    デートしていて嫌な場所怖い場所があると真っ先に私を盾にして絶対に隣にすら来ない。
    私の事嫌いだからそういう態度では?と思う方もいるかもですが、元カレは結婚前提の付き合いで結婚に関する話題自分からする人だったので私の事嫌いではなかったと思います。なんなら私から結婚の段取りしてほしい感じでした。
    結婚式で出会って付き合った人でしたが数ヶ月でお別れしました。

    自分で決断できない人は何でも相手に丸投げします。
    決断を相手にさせる事で決断した責任を相手に負わせたいだけ。主さんの旦那さんも私の元カレと同じで日常のどんな些細な決断の責任も主さんに押し付けたいんだと思います。

    元カレは1人暮らししていても母親が過剰に世話をやく親離れ子離れできてない人で、原因は母親が何でもやってしまうから自分で決断する経験無く育ったからだろうなと思います。

    +11

    -3

  • 327. 匿名 2025/06/18(水) 13:22:42 

    勝手に行かれる方が嫌じゃない?
    うちも横並びで歩くか前後ならば私が前を歩くよ
    注文まで夫がは声が小さいしすぐ忘れるから私が全部やる
    その方がイライラしなくてすむ
    チンタラされるくらいなら夫は何もしなくてもいい

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2025/06/18(水) 13:34:22 

    >>1
    頼りになる人をケツ持ちにするけど

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/06/18(水) 14:13:07 

    うちも父や兄は先導して歩くしお店も先に入るし席も取るし注文も何にするって聞いてお店の人呼んで家族分まとめて注文してくれてたので、旦那が何一つやらないと分かったときは「えっ」と思った。
    そいうえば義母は全然前に出る人じゃないけど、義父がなーんもしない人なので対外的なやり取りは全部義母が表に立ってやってて、実質義母が大黒柱みたい。(うちも私がそうしなきゃいけなくなってる…)
    義母がすごいのは、自分が実質大黒柱としていろいろ立ち働きながら、なーんもしない義父を要所要所で立ててるところ。私にはあれは無理だ

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/18(水) 14:34:32 

    >>301
    旦那が私の前を歩かない だよ。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/18(水) 14:35:58 

    >>326
    別れてよかったですね。

    うちの旦那も同じ感じです。
    ちなみに、4人兄弟の末っ子で
    とても甘やかされて育ってます。
    義理母がなんでも率先してやるので
    義理父も同じ感じでなにもしない。

    こんな人と老後は過ごせないので離婚します。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/18(水) 14:37:55 

    >>1
    あなたがボス猿なんだよお~怖いから、後ろを歩くの

    どうせ財布の紐握って、旦那を小遣い制で経済DVしてるんでしょうけど
    そんな状態で、エスコートしろって無理だよw
    だってあなたが「庇護される女」ではないんだもん、無理無理w

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2025/06/18(水) 14:40:06 

    >>311
    なるほど!そういうことか!
    修正後のトピタイを何度も見返してはこれに気付かない私まじで馬鹿だってずっと思ってたw
    教えてくれた皆様ありがとうございます!<(_ _)>

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/18(水) 14:44:32 

    >>332
    家庭内での序列が出てるだけだよね
    旦那は先に歩いたり先取りでいろいろやって、主にキレらえてるうちに
    後ろを歩くようになっただけ
    犬と同じで学習するんだよな

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2025/06/18(水) 14:51:56 

    肝っ玉カーちゃんなんだな

    +1

    -4

  • 336. 匿名 2025/06/18(水) 14:53:22 

    主みたいな感じのご夫婦、わりといるよね
    たいてい母親の方が太ってて、旦那が「ママ」とか呼んでる

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2025/06/18(水) 14:56:43 

    >>331

    やはり共通点は甘やかされて育ち、母親が過干渉で何でもかんでもやってしまい何もさせないで育った人ですよね。
    そういう人と一緒にいるのは辛いですよね。
    ちなみに元カレはデート中も今何やってるのか母親からはLINE、母方の祖母からはメールが鳴り止まない人でした。こういう男性の母親は息子が結婚したら息子夫婦の事にも過干渉そうだと感じました。
    当時元カレと一緒にいて「母親(女性)に全部やってもらう全部決断してもらうのが当たり前」と育てられた人は治らないだろうなと感じました。。。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/18(水) 14:58:51 

    >>285
    友達がそのタイプだったけど結婚して子ども産んでから変わった
    先導していかないといけなくなったら人って変わるんだなと思った
    大人になっても成長するものなんだね

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2025/06/18(水) 14:59:41 

    >>280
    よかったそうだよね
    今開いた私は
    『間違ってないよね?」と混乱してたところ

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/18(水) 15:01:18 

    >>203
    違う
    日本は男だけ無能

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2025/06/18(水) 15:02:41 

    これって結婚前に(プロポーズとか)気付かないもんなの?
    もし旦那さんが結婚前はエスコートしてくれたのに、それがなくなったのだとしたら
    たぶん主が変わったんだと思う
    怖いのよ、もしくは従わないと面倒なことになると判断しているか

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/06/18(水) 15:03:24 

    >>340
    既婚女性の7割が、男に扶養されててそれ言う?www

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2025/06/18(水) 15:04:59 

    私も母親がキッツイ性格で、こちらの意見を言ってもなんだかんだで
    母親のいうことを聞くようになるので
    いつもうしろをついて歩くようになった

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2025/06/18(水) 15:10:29 

    >>336
    そういうのめっちゃ嫌で
    産後ダイエット頑張ったわ…

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2025/06/18(水) 15:11:47 

    >>342
    ガル男

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/18(水) 15:13:30 

    >>73
    結婚したくて頑張ってたんじゃない?
    あなた家事育児仕事しそうだもん

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/18(水) 15:16:41 

    >>325
    どうして無能と結婚して家まで買ってあげたの?
    顔目当て?

    +5

    -3

  • 348. 匿名 2025/06/18(水) 15:19:16 

    >>1
    昔は女は男より3歩後ろを歩けって言われてたんだから男が女の後ろ歩いてもいいじゃん

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/18(水) 15:21:10 

    >>1
    恥ずかしがり屋なのかな?妻に一歩下がってついていく旦那、今の時代はアリ。

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2025/06/18(水) 15:25:21 

    >>280
    直された後だったのか。
    何がおかしいのか分からなくて考えた。
    最初はなんでタイトルだったの?

    +21

    -1

  • 351. 匿名 2025/06/18(水) 15:44:41 

    うちもそう
    何なら、未就学児の子供や嫁を車道側を歩かせる
    何度言っても直らない
    めちゃくちゃ腹たつよね
    たまにはリードしてよ!って

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2025/06/18(水) 15:49:05 

    旦那の親戚の家に行く時でさえ、わたしの後ろにまわってついてきて、さらには会話も積極的にしようとしないから本当に困る。
    普段からおんぶに抱っこ状態で、4歳児の娘の方が頼りになる。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/18(水) 15:52:07 

    うち夫と息子ふたりなんだけど
    ならないなぁ…
    いつも男3人がやってくれて楽だわ

    +4

    -5

  • 354. 匿名 2025/06/18(水) 15:54:38 

    >>44
    経済力は?
    旦那さんがいない方が経済的に楽なら無能なんでしょうけど、そのへんはどうですか?

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/18(水) 16:00:27 

    >>1
    主さん、うちとめちゃくちゃ似てるよ。なんで先頭を歩かないんだろうね。のんびりした人だから、気付いたらかなり距離離れてるよ。私もせっかちな方だけど。何も決めてくれる人じゃないから旅行先やスケジュール調べて決めるのも私。けど結婚14年、もう慣れた。そういう人なんだなって思う。

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2025/06/18(水) 16:05:48 

    >>10
    世界には東アジア人しかいないのか?

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2025/06/18(水) 16:09:39 

    そういう妻=ボス、みたいになっちゃう家庭って、財布も妻が握ってない?
    先に立って歩けと言われても「最終判断は妻」になるんだから、めんどうなんじゃないの?

    +4

    -6

  • 358. 匿名 2025/06/18(水) 16:29:45 

    >>357
    だよね
    飲食店にしろ、買い物にしろ、旅行にしろ、妻が財布の紐握って予算たててるなら
    後ろからついてゆく形になりがち

    主さん、予算のお金を渡して「自由に選んで」って言ったら
    旦那さん喜んで選んだり注文したりするんじゃないかな

    +1

    -6

  • 359. 匿名 2025/06/18(水) 16:31:02 

    >>358
    遠慮してるんだよね

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2025/06/18(水) 16:40:39 

    >>314
    言い過ぎ 
    こういう人間大嫌い

    +5

    -12

  • 361. 匿名 2025/06/18(水) 16:44:50 

    >>1
    独身の頃アピールしてきた男性がそんな感じで萎えたの思い出した…
    お店の入口には絶対自分から入らないし、店員さんも呼べないし注文も小さい声だし、本当に男らしさを感じなくて無理だったなぁ

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2025/06/18(水) 17:04:35 

    >>65
    たぶんボタン押しは人任せで後ろでふんぞり返ってる嫌なオジサンだ。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/18(水) 17:06:52 

    >>36
    子供いないけどうちもそう
    んで振り返って私がいないとなって待ってる
    逆に疲れないのかな?って思う

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/18(水) 17:14:31 

    >>355
    全く同じ
    友達になりたい
    結構なストレスよね

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/06/18(水) 17:16:46 

    >>355
    逆に何でも自分の思い通りにしたがって、奥さんの意見を取り入れてくれない旦那さんもストレスだと思うよ

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/18(水) 17:22:15 

    >>123
    そうそう。
    奥さんしっかりしてて、なんでもちゃきちゃき出来て、姉御肌タイプ。
    こういう奥さんって、後ろをついて歩くようなタイプの旦那さんと結婚してる
    お互い前を行くタイプだと衝突しそう

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/18(水) 17:27:49 

    >>319
    え?日本女性の評判の悪さまだ知らないとかある?
    今や海外の男性が日本女性と結婚したら「あーあやっちまったな」と言われるよ。

    +3

    -7

  • 368. 匿名 2025/06/18(水) 17:29:08 

    後ろ歩かせてもダメ、前歩かせてもダメ。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2025/06/18(水) 17:30:06 

    >>329
    お義父を見て育ったと言うより、お義父さんからの遺伝だろうね

    うちの夫もお義父の行動とよく似てるもん

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/18(水) 17:35:32 

    うち真逆だな。私いつも置いてけぼりだわ。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2025/06/18(水) 17:41:15 

    >>86
    お父さんも仕事ではやってたりするんだよね〜意外と。でも家では楽を覚えてしまってお母さんに甘えてるんだよね。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/18(水) 17:44:12 

    >>319
    今や逆
    日本人女性と結婚すると、財産(給料)もってかれると
    評判悪いよ
    遊ぶ分にはいいけど

    +2

    -4

  • 373. 匿名 2025/06/18(水) 17:46:44 

    >>78
    私も同じこと言われました。横に並べないような人混みだとちゃんと私が後ろにいるか気になるとか。でも夫は背が高いので私からはちゃんと見えてるから多少離れても大丈夫なんです。逆に私が先に行けばスピードが早いとか文句言ってくることも多くて、本当一緒に出かけるのが嫌になります。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/18(水) 17:48:41 

    >>123
    私、そういうの嫌で嫌で
    強いかーちゃん!みたいなの?
    そうならないようにうま~く旦那をたてる生活をした

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/18(水) 18:00:15 

    >>5
    分かるけど?

    +18

    -2

  • 376. 匿名 2025/06/18(水) 18:08:29 

    >>1
    私はその方が好きだけど旦那は前をボケーっと歩きやがる
    ドアを押さえてくれるとかもない
    ボケーっとしてるだけ腹立つ

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/18(水) 18:10:14 

    >>319
    江戸時代でさえ男が女を甲斐甲斐しく世話してた日本なのに?
    男なんて顎で使わなきゃ女じゃないよ

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2025/06/18(水) 18:10:52 

    >>123
    荷物持ちに来たんじゃないの?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/18(水) 18:24:20 

    こうして、旦那から見て強いカーチャン
    もしくはオバハンになってゆくんだよね…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/18(水) 18:34:45 

    >>1
    わかるわー地味なことかもだけどかなーりストレス
    自分の意思がないし、少しの責任もとりたくないから他人任せ
    ご飯何食べたい?の質問も ○○の食べたいものでいいよ としか答えない

    経験した人じゃないとこのストレスは理解できないよ

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/18(水) 18:35:04 

    >>376
    うちもw
    全然振り返ってもくれないし早足で行くからめっちゃ距離空くときある
    わざと止まってたら100メートルくらい離れたところでやっと気づいて振り返ってくれた
    でも歩くの早いだけでリーダーシップとってくれる訳ではない

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/18(水) 18:38:12 

    >>367
    >>372
    自分が幸せになれないからって拗らせすぎ笑

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/18(水) 18:38:56 

    >>380
    それって「〇食べたい」って言って叶えてくれるの?
    私の母は言っても、10のうち8却下するタイプだったから
    言わなくなったんだけども

    買物とかも、一緒に行っても結局母親が欲しいものを選ぶことになる
    (誘導される)ので、ついてゆくだけになったんだよね

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2025/06/18(水) 18:39:45 

    >>382
    海外男性から見て、日本の小遣い制とかめちゃくちゃ嫌がられるよ

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2025/06/18(水) 18:40:35 

    妻が旦那を尻に敷いてる家庭ってやつか
    はたから見ると恥ずかしいのは分かる

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/18(水) 18:46:52 

    >>1
    うちもです 

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/18(水) 18:48:53 

    >>1
    うちもです
    めちゃくちゃストレスなんだよね
    多分だけど恥ずかしいかいろいろめんどくさいから合わせてるか
    性格なんだろう?

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/18(水) 18:57:18 

    >>1
    うちだけだといるんだと思った
    私のところと同じです
    一人で買い物に行くようにしてます
    スーパーが特に後ろを歩きます
    一人で行動が楽で夫婦で出かけないようにしてます







    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/18(水) 18:58:14 

    うちの旦那は道もわからずさっさっと歩くので
    面倒です

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/18(水) 19:01:17 

    母親「ご飯何食べたい?」
    がるこ「〇×!」
    母親「え、今から作るの?じゃあ△でいっか、味似てるし」

    母親「好きな服選んでいいよ」
    がるこ「これがいいな」
    母親「えーこっちのががるこに似合うわよ、こっちの方がいいでしょう?」
    がるこ「え、これがいいんだけど…」
    母親「いやいや、それ似合ってない、ママにはわかる、がるこはこっちのが絶対いいよ」

    母親「好きなの選んでいいよ」
    がるこ「これ!」
    母親「え、高くない?」
    がるこ「………」

    終始こんな調子だと、自分の意見言わなくなるよ~
    主さんとこも、心当たりあるのでは

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2025/06/18(水) 19:13:33 

    旦那の服とか買う予定のときは何故かしらんけど
    必ず後ろを歩きます
    服買う自信がないから私に頼ってるんだろうけど
    先に行けってことだと思うんだけど
    もう何回もだから慣れたわ

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:24 

    >>359
    決めてくれたらいいって感じかなぁ
    口も出さない文句も言わないけどね



    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/18(水) 19:15:39 

    >>1
    私の夫がそう。私を先に行かせるんだよね。男らしくないなと思って聞いたらレディファーストとか言うんだけど、明らかに私を盾にしてる感じです。自分を守ってほしいみたいな。

    性格はおとなしめで自分の意見を言わない、自分に自信がない受動的な人です。でも親が亡くなってから少し変わり、今度は自分だけ先に行って家族を待たない人になりました。他におかしな事も沢山あるのでうちは発達の特性あるんだと思います。

    夫が先に歩くようになると置いてかれるし、後ろからついてきて盾にされるのも嫌だし、ちょうどよい状態で歩くことが出来ないです。もう別行動が楽。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/18(水) 19:24:53 

    私の前歩く旦那要らない。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:10 

    >>16
    ビッグバンセオリー?

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:16 

    >>3
    スーパーでたまに見かけるよね。嫁の後ろでスマホしながら着いていく無能そうな旦那。
    周り見てなくて邪魔。

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/18(水) 19:25:44 

    >>383
    もちろん。だから聞いてる

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/06/18(水) 19:27:30 

    これめっちゃくちゃわかる
    新しいお店に入る時とか絶対に自分が先に入らないの
    メニューも決まったのに頼もうとしないから、頼まないの?って聞いてやっと店員さん呼ぶ
    それまでは夫が全然頼まないし店も入らないから仕方なく私が注文、私が先に店入ってた
    別にどっちでもいいんだけど毎回そうだからなんかだんだんイライラしてきて、なんでそんなに人任せなのって思う

    道歩いてる時も付いてくるだけで、場所どこ?って聞いても知らないって、あ、じゃあどこに向かって歩いてるの?っていう
    調べることもしないし全部私任せで本当に嫌になる

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/18(水) 19:32:38 

    >>397
    あらまあ、そういうの付き合ってる段階で
    気付くと思うんだけど
    それで結婚に至ったのが不思議

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2025/06/18(水) 19:37:20 

    >>398
    うちもだわ
    今はタブレットの店が多くなったから自分で勝手に取って頼んでたり
    タブレットやろうとしないときは先に頼んだらとかいうと
    最後にするというときもあって最後に頼んだりしてます 
    タブレットで助かってます
    いろんなこと決めるのもほとんど私だし
    自分から聞いても調べたりしないです
    そのかわり一切文句も言わないです







    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/18(水) 19:40:09 

    >>368
    だったら斜め歩き

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:39 

    家の場合、現金しか使えない定食屋さんとかに行くと、必ず夫が私にお金を渡してきて『会計ヨロシク』って言ってくるのが地味にイラッとくる。

    ※paypayとかだと自分で会計するけど、現金だと絶対に私に事前にお金を渡してきて、『払って』って言ってくる

    この心理、わかる人いる?謎なんだけど。

    お金は出してくれるならいいじゃん、って思うかもしれないけど、私の感覚的に、誰かにご馳走する時に自分の財布から出したお金を『相手に渡して相手に会計させる』って、とても失礼に感じるんだよね。

    文字で伝えるのが難しいけど、例えるなら道端のホームレスに『ほら、くれてやる』って小銭を雑に投げて渡す人と近いものを感じる。

    『くれてやるんだから感謝しろ。ほら、拾え』みたいな。

    金は払ってやるんだから、会計という行為を済ませるぐらいはやってお返ししろって思ってる?みたいに感じるっていうか。

    私は自分の財布からお金を出すとき、相手が誰であっても『このお金で会計してきて』なんて言ったことがない。

    それって、相手を下に見てるし、失礼だと思うんだよね、夫婦であっても。

    自分の財布からお金を出すなら、会計という行為まで自分で済ませるのがマナーだと私は思うけど、そう思わない人もいるみたいだね

    +6

    -5

  • 403. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:52 

    >>114
    あとで直すことがあるの?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/06/18(水) 19:46:25 

    >>1
    別にタイトルは変じゃないと思うけど、なんでみんなそんなに おかしいおかしい って言ってんだろう。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/06/18(水) 19:47:33 

    背後霊

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/06/18(水) 19:48:30 

    >>399
    旦那なんて一言も言ってないけどね

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/06/18(水) 19:51:48 

    なんでもやってくれるしお金も出してくれる♡

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/06/18(水) 19:55:15 

    >>274
    違う。
    ある程度の人数にモテないと知れないんだよ。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2025/06/18(水) 19:59:43 

    トピタイの件からするとせっかちな上にそそっかしいから目を離さない方がいいと思われてるんじゃない?

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2025/06/18(水) 20:00:40 

    >>37
    結婚する前まで猫被ってて、結婚後に豹変…とかよく聞くけど、そういうところまで取り繕えるのかな?と思う

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2025/06/18(水) 20:05:58 

    >>1
    私はそれがいい、旦那ゆったりだから 待ってらんない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/18(水) 20:12:49 

    >>18
    その手のタイプと付き合ってたけど本当に別れて良かった。
    プラス出世もしない。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/18(水) 20:19:21 

    >>47
    うちもこのタイプの旦那で何回言っても駄目だからわざとはぐれてやった事あるわ。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2025/06/18(水) 20:20:11 

    >>367
    どこの世界線から来たんやw

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/18(水) 20:21:39 

    >>242
    お前って言われるのも無理すぎる

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/18(水) 20:22:45 

    >>1
    主が何でも自分で決めるタイプなのかも
    あと気が強そう

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2025/06/18(水) 20:25:52 

    >>363
    うちの父親がそういうタイプ
    せっかち
    そして母親はのんびりだから歩くのも遅い
    どちらも極端だからどっちに合わせようか子供の時は迷ってた
    結局父親が待ってる

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/18(水) 20:27:15 

    >>414
    昭和脳の時代遅れのオジか引きこもり男だと思われる

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/18(水) 20:27:26 

    >>295
    伝わらないこともないけど酷いな笑
    数秒見つめて理解できた

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2025/06/18(水) 20:28:40 

    >>404
    自己レス
    みなさんのコメントを見る限り、私はタイトル修正後にこのトピを見たみたいです。なんかごめんなさい。タイトルが修正されることって本当にあるんだね。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/18(水) 20:32:43 

    >>286
    正解がないことをダメ出しする人が多いんだよ

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/06/18(水) 20:51:03 

    夫に、後ろ歩かないで!?と言ったこと何度もある。
    イオンから帰る時、駐車場で。
    赤ん坊を抱く私の後ろをタラタラ歩く夫にムカつき、
    『前歩いて車まで誘導して、ドア開けるくらいしろや!気が利かねえな!』と言った。こんな感じの結婚生活です。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/18(水) 20:52:43 

    >>406
    あ、なるほど
    失礼しました

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/18(水) 20:54:46 

    >>1
    逆に私や子供の事気にする事なくズンズン先に行かれる。仮に変質者に襲われてても気がつかないと思う。
    ムカつくからもうワザとはぐれて別行動とってやろうかと思う。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/18(水) 21:02:31 

    >>1
    こどもが3人てかんじだね

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/18(水) 21:10:51 

    >>1
    どこに向かうかも理解してないのに前を歩いて突っ走って迷子になられるよりかはマシだよ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/18(水) 21:16:12 

    >>295
    ニーハオ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/18(水) 21:17:09 

    >>123
    内弁慶だよ。他人にはヘコヘコしてる。

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2025/06/18(水) 21:22:20 

    >>222
    横でごめんなさい。
    うちと一緒すぎて。
    うちも仕事はなぜか出来るんです。ちなみシステムエンジニア。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2025/06/18(水) 21:23:46 

    何でさわいでるの?
    修正される前のタイトル知りたいんだけど
    わからない!!

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/18(水) 21:25:16 

    いやだよね~…気の強そうな奥さんが、旦那従えてるの
    よく見るけどさ

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/06/18(水) 21:30:51 

    >>18
    類は友を呼ぶ

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2025/06/18(水) 21:31:57 

    >>317
    何であいつらそんなに日本好きなん?
    私ら絶対にあいつらの掲示板興味ないのに

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/18(水) 21:33:47 

    >>1
    旦那が私の前を歩かない

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/18(水) 21:35:36 

    >>286
    別に旦那が前を歩くのが正解でもないし、お店で注文するのもどっちでもいいじゃん。そんなことでキリキリ怒る人の方が嫌だわ。ちなみに私は前を歩くの好きだし、お店で注文するのも苦ではない。なんでそんなことで怒るのかが逆にわからん。

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2025/06/18(水) 21:48:03 

    >>384
    あなたは海外男性にも国内男性にも縁がないくせになにを必死になってるの?笑

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2025/06/18(水) 21:50:10 

    >>1
    言いたいこと分かるよ。
    主体性の無い人ってことでしょ。
    うちの旦那も同じ(笑)

    ショッピングしてても私の後ろをついて来て
    私が入った店に入って
    ご飯食べようか?ってなっても
    「じゃ、この店にしようか。2人です。」って言うのも私。
    たまにはリードして、ここ入ろうぜとか
    こうしようぜって言えよ!って思います。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/18(水) 21:50:25 

    >>1
    主さんの覇気で全てうまくいっているからとか?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/18(水) 21:51:33 

    >>1
    我が家もです。
    告別式のお焼香も作法に自信がないようで私が先にさせられた。
    私が非常識な嫁扱いされるし、最悪です。

    他の人に「自信がなかったから先に行ってもらったんです」と正直に言ってくれたら良いのに自分に都合の悪いことは言わずに、奥さんが威張って旦那さんはおとなしい優しいみたいな顔を終始していて、びっくりするくらいずるいです。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/18(水) 21:56:52 

    ヨメは3歩下がって歩けぇ! って男と結婚すればよかったのに…

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/18(水) 22:09:15 

    >>44
    なぜそんな役たたずと結婚したのか教えて欲しい

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/18(水) 22:18:01 

    >>66
    こんなでもトピ通るんだな
    私の文章とてもわかりやすいのに通らなかった!

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/18(水) 22:18:06 

    >>59
    本当にそうだよね
    前を歩くって、小さな決断から大きい決断まで毎回こっちに委ねられてる事だから、いやあんたが決めろや!って思ってしまう
    同じ感じで、旦那も毎回「これする?」「じゃあそうしよっか?」「どうする?」って質問してくるから凄いストレス
    全部私が決めなあかんのかよ、お前の意見はないんか!って思ってしまう

    +9

    -3

  • 444. 匿名 2025/06/18(水) 22:18:33 

    >>66
    これは日本人ではないだろうね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/18(水) 22:19:53 

    >>433
    日本は清潔で静かで、支那にないものがあるから
    一生支那から出ずに、ネット環境もないところで過ごしてればいいのに

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/18(水) 22:20:44 

    >>436
    私には、あなたの方が必死に見えるけど

    自分のものにした財布どうしても離したくないわけ??

    ヨコ

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2025/06/18(水) 22:29:05 

    >>1
    妻が後ろを歩かない、だと怒る女多そう

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/18(水) 22:39:23 

    >>1
    男女平等なんだから男を頼ろうとすんな。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2025/06/18(水) 22:42:59 

    >>67
    >>1

    まさにそれ!
    近所にある、もう20年行ってるイオンの中の店の配置も、駐車場のどこに停めたかもわからないみたい。
    気も弱いからすぐ人混みにのまれていくし。
    あまりにも危険な時は手を繋いでやってる。
    仲が良いというよりもはや介護。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/18(水) 22:43:47 

    てか、輸血の血液売ってたのって、、

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/18(水) 22:45:32 

    >>16
    ビッグバンセオリー面白いよね

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/06/18(水) 22:45:52 

    >>443
    でも旦那が決めても文句いうんでしょ?

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2025/06/18(水) 22:47:50 

    夫じゃないけど友達にいる。
    先に入りたくないのバレてるのに恥ずかしくないのかなって思ってる。
    私はやらないようにしようっていつも思う。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2025/06/18(水) 22:48:43 

    >>82
    うちも。店員さんにも一名様ですか?って聞かれてて笑った。でもストレスだよね!人混みでもイオンとかでも気にせず歩くから本当頭来て喧嘩になる。
    混んでる同じバスの中で見失った時は殺意が湧いた。人がたくさん降りる駅で空いたら見当たらない。
    普通座ってくるって伝えてから行くか、ここだよって顔出して合図くらいするやろ…私はベビーカー持ってて、向こうは子供と一緒だから座るのは良いけどさぁ。普段から話聞いてないから大きい駅で間違えて降りたのかと焦ったわ。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/06/18(水) 22:49:18 

    >>402
    どっちが大黒柱かによるかな。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/18(水) 22:53:31 

    >>351
    男ならソファ席譲れって言うタイプ?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/06/18(水) 22:56:13 

    >>1
    うちもですわー
    ほんとは一緒に歩きたいのに私の数歩後ろ、ちゃんとついてきてるかいちいち確認しないといなくなる時あって迷子になるからこっちは気が気じゃないし振り返ると「さっさと歩け!」って言われるし面倒い!
    今日たまたま旦那とは10年ぶりにイオンに寄り道で店内一緒に歩いたけどほんま買い物やりづらい、袋詰めもせんし荷物持ちもせんし、よその旦那さんはみんな一緒に何買うか楽しそうにしてるの見て情けなくなる

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2025/06/18(水) 22:57:02 

    ラクなんだろうね

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2025/06/18(水) 23:17:08 

    人混み行くと、絶対私の後ろを歩く友人がいる。人避けにされて、すごい疲れるから腹立つ。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/06/18(水) 23:18:22 

    この現象って男だけ起きてる?
    はるか昔の彼氏がそうだったけど毎回とんでもなくうざかった。病名付けたい。
    全女性が納得できる理由を言ってみろ。言えないな、やっぱり病気だ

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2025/06/18(水) 23:19:53 

    >>1
    短足なんじゃない?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/06/18(水) 23:30:02 

    >>298
    横だけど何が言いたいの?+沢山だしみんなは意味分かるって事だよね

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/18(水) 23:32:45 

    うちの旦那もそうだよ
    なんで?って聞いたら
    そんなことないと認めなかったよ
    無意識なんだろうね
    後ろついて行ったほうが楽だもん
    なんも判断しなくていいしね
    でも私も旦那の後ろ歩きたくないからこれでいいの
    私は主導権握りたい…!

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/18(水) 23:37:19 

    >>14
    誰??
    トピ主の旦那さんと同じタイプの人?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/18(水) 23:52:27 

    >>347
    家は私の親のだった
    結婚前はわりとマメで優しい男だと思ってた
    と言っても簡単な事だけね
    友達の旦那さんに、男は結婚してからが本性で、結婚前は落とすために努力するからねと言われ納得。
    勝手に仕事辞めて、新しく入った会社で手取り14万で絶望したわ。
    給料明細も隠してたよバレるのに笑

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/18(水) 23:53:02 

    結婚するまでわからなかったの?結婚してから急に変わったの?
    いずれにしてもその相手を選んだのは自分なんだから自業自得

    +0

    -4

  • 467. 匿名 2025/06/19(木) 00:15:30 

    >>36
    夫もそう
    主と逆で申し訳無いけど常に前を歩かれるのも腹立つ
    買い物は1人でサッサと歩いて子供と私が後ろで何してようがお構い無しだし、お出かけとかもずっと私たちの前を歩いて「あれがあった、これがあった」と報告してくる
    子供と私で何か発見する喜びが無くなって苦痛
    スタンプラリーとか子供主体のやつでもやっててさすがにやめてと言った
    このタイプも気遣いも何も無いよね
    後ろを歩いて欲しいと常々思ってたけど、そのタイプもまた違う問題があるんだね

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/19(木) 00:16:46 

    >>1
    前を歩かれると前が見えなくて邪魔だし、後ろ歩いてると知らないうちに駄菓子屋とか入ってるし
    子どもより手がかかるんだけどうちの旦那。
    リードつけてスーパーの脇に待機してる犬のほうが絶対賢い。
    迷子札とリードつけるしかないかなって感じ。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/06/19(木) 00:17:26 

    >>466
    よこ
    だから何の解決にもならない説教とかいらないんだよ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/19(木) 00:18:31 

    >>461
    豚足かも
    俊足履かせて解決

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/19(木) 00:32:26 

    >>465
    親が太いのね!
    今は優秀な人と再婚できた?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/06/19(木) 00:35:25 

    >>66
    みんなのコメントの意味が分からなくて、私も日本語がおかしいのかと思って何回も読んで考えてたww
    助かった!

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/19(木) 00:49:53 

    >>10
    日本人以外は助詞が難しいらしいから。

    日本語では当たり前になってる、
    「食べる?」「食べる!」このやり取りって
    かなり高度なんだってね。
    もし英語で訳して言ったら
    「食べる?」「(お前が)食べろ!」ってなってしまうんだとか。

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2025/06/19(木) 00:58:36 

    >>454
    うちはどこに行ったかスマホで確認し合ってるよ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/19(木) 01:03:20 

    >>1
    実はドMなんじゃない?
    子どもの頃は親になんでもやってもらっていた甘ちゃん

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/06/19(木) 01:35:49 

    >>21
    旦那様はゴルゴ13

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/06/19(木) 02:00:21 

    >>73
    そっかー極端な人は、逆方向の極端に変わる可能性があるのね

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2025/06/19(木) 02:43:32 

    >>3
    なるほどいるね

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/19(木) 02:48:53 

    主の旦那は、中世ヨーロッパの時代に横行していた毒殺や暗殺を防ぐための防御策として、女性を男性の身を守る「盾」の役割として先に歩かせたり、食事を先に食べさせるという本来の起源の「女性が先に=レディーファースト」を行ってるんじゃない?
    きっとなんかいつも狙われてるんだよw

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/19(木) 03:15:13 

    >>16
    ビッグバンセオリーのラージのこのセリフのシーン切り抜くなんてめっちゃギーク(Geek)😂
    あなたとは気が合いそう

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/19(木) 03:49:43 

    >>59
    先導タイプ
    モラDVと紙一重だから、そっちがいいとも言い切れない

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2025/06/19(木) 04:31:59 

    >>151
    どんなタイトルだったの笑?

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2025/06/19(木) 04:36:17 

    前でも後ろでもどうでもいい。
    それよりも他人の邪魔になる場所でスマホいじるとか、自動ドア開ききる前に通り抜けようとしてぶつかったりしてる方がいや。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/06/19(木) 04:39:15 

    >>1
    背中を預けてる専属騎士だと脳内で思い込む

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/06/19(木) 04:57:59 

    子供がいると後ろ歩くの?夫婦2人だけの時も後ろ歩くの?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/19(木) 05:00:32 

    >>368
    横は?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/19(木) 05:04:46 

    >>466
    独身?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/19(木) 05:04:54 

    >>475
    兄弟構成かなっとは思ったもしかしたら末っ子かね?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/19(木) 05:57:53 

    >>485
    2人のときは隣で歩いてます。
    (旦那に主体性がなさすぎるのが嫌で
     最近は2人で出かけることがないですが…)

    後ろ歩くのは、子供と4人(前後2人ずつ)
    で歩くときです。

     

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/19(木) 06:56:51 

    >>1
    不満?
    うちは逆
    旦那が前を歩く
    後ろを振り返ることなくサッサと行っちゃって、あっという間に10M以上差をつけられて、なんだこれ一緒に出掛ける意味ないわって何でこっちが「待ってよ!」って繰り返し言わなきゃいけないの許さない。もう一緒に出掛けるの1、2年に1度あるかないか5、6年に1度あるかないか

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/06/19(木) 07:00:07 

    >>1
    くだらない…暇なの?

    +1

    -3

  • 492. 匿名 2025/06/19(木) 07:04:40 

    >>36
    うちもそれだ。
    マジでイライラするよね。
    一緒に歩こうという神経ないんだよね。
    何度引き返して家に帰っちゃおうかと思ったことか。
    イラつくからもう一緒に出掛けなくなったよ。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/19(木) 07:15:04 

    >>460
    金魚のフン?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/19(木) 07:15:40 

    >>492
    ASD旦那に多いよ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/06/19(木) 07:19:42 

    え?狙われてんの?
    旦那はボディーガードちゃうよ笑

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/06/19(木) 07:44:34 

    >>1
    過去の積み重ねの結果なんじゃないのんw

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/19(木) 07:54:36 

    >>1
    旦那と買いたい物が被らないから集合場所決めて単独行動が基本だわ
    特に欲しくもない物に付き合うって苦痛だし仕方ないんじゃね?
    上の子も後ろに下がってるんだから相当苦痛な買い物を強制させられてるんだろうなあw

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2025/06/19(木) 07:55:45 

    >>75
    本当にこの顔好き!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/19(木) 08:16:02 

    >>1
    浮気してて
    刺されると思ってるとか
    スマホの画面見られたくないとか

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/06/19(木) 08:21:38 

    >>1
    このトピを読んで初めて自分の旦那の行動を観察してみた

    歩いてる時とかはフツーに横で手とか繋いでるんだけどお店入るとか店員さんと話す時とかは一歩私の後ろに下がるか完全に私に隠れてるー!

    いやー意識してなければ気づかなかったわ…
    あと注文も私がしてる!店員さんに言うのはもちろんタブレットやスマホ注文でも!

    なんか意識してからは旦那のことが情けなく思えてきたわ
    そして私ばかり労力使っててムカつく

    まずはお店で「2名です」て言うところから仕込もう

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード