-
1. 匿名 2025/06/17(火) 19:35:12
西尾維新の小説が好きです。何が1番好きですか?+4
-14
-
2. 匿名 2025/06/17(火) 19:37:24
化物語+22
-4
-
3. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:02
サヴァン症候群が出てくるやつ、中2の時読んでた+17
-2
-
4. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:12
DEATH NOTEのやつ+0
-2
-
5. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:14
終 物語+7
-2
-
6. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:18
+1
-19
-
7. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:44
これってガル民が大好きな百合系?+1
-9
-
8. 匿名 2025/06/17(火) 19:39:14
>>1
xxxHOLICのコミカライズ+6
-2
-
9. 匿名 2025/06/17(火) 19:39:24
小説っていうか、ほぼマンガでしょ?+3
-7
-
10. 匿名 2025/06/17(火) 19:40:27
にんぎょうがにんぎょう
あたまおかしいんじゃないのか、とおもいながら読んでたけど、何故か最後のオチだけは初めの段階でわかっていた。+3
-1
-
11. 匿名 2025/06/17(火) 19:41:32
言っちゃ悪いが、厨二病引きずったままの人が好きな作家として挙げてることが多い印象+33
-4
-
12. 匿名 2025/06/17(火) 19:42:21
nisioisin
↑上から読んでも下から読んでもニシオイシン+23
-0
-
13. 匿名 2025/06/17(火) 19:44:25
>>8
ノベライズ・・+6
-0
-
14. 匿名 2025/06/17(火) 19:44:54
物語シリーズしか読んだことないけど、
言葉遊びやおふざけお喋りパートがずーっと続いて、これ終わるのか⁉︎と思ってたらスピード展開で終わるパターンが多い気がする+25
-0
-
15. 匿名 2025/06/17(火) 19:45:20
>>12
はじめて知った(´・ω・`)
それがペンネームの由来だったのか…+10
-0
-
16. 匿名 2025/06/17(火) 19:46:44
十二大戦+7
-1
-
17. 匿名 2025/06/17(火) 19:47:11
>>7
ご期待に添えず申し訳ございませんが、全く百合ではないです+6
-0
-
18. 匿名 2025/06/17(火) 19:50:06
どのシリーズも最初面白いんだけど
なぜか必ず終盤になると作者の性癖をふんだんに織り交ぜてきて気持ち悪くなる+19
-1
-
19. 匿名 2025/06/17(火) 19:50:34
読んだことなかったので、オーディブルで声優さんが朗読した化物語きいたんだけど、1話目が解決したっぽいところでギブアップだった
漫画か小説で読んだほうがいいかも(セリフを読みとばせるから)+2
-0
-
20. 匿名 2025/06/17(火) 19:50:40
かみまみた!+5
-3
-
21. 匿名 2025/06/17(火) 19:51:24
寒い掛け合いみたいなのが
逆にあれさえなければって思ってしまう+12
-0
-
22. 匿名 2025/06/17(火) 19:52:21
>>16
丑と寅の関係がすっごい好きだった。+5
-1
-
23. 匿名 2025/06/17(火) 19:52:46
入間人間って間違いなく戯言の影響受けてるよね+6
-0
-
24. 匿名 2025/06/17(火) 19:56:07
>>23
その人知らないけど、名前だけで零崎曲識の人間人間を想起させるなw+1
-2
-
25. 匿名 2025/06/17(火) 19:56:18
まさかガルちゃんで西尾トピ見るとは
数年前の大辞展楽しすぎたからまたしてほしいわ
神谷家との食事会まだ続いてるのかな?+1
-3
-
26. 匿名 2025/06/17(火) 19:57:19
>>20
YOASOBIの歌で興味持ったので
動画を調べてみたらちょうどそのシーンがショートになってて
なんかイラっとしてしまったんだけど
ファンはそういうのが面白いらしいと分かったので
根本的にあわないんだな・・・と分かった+5
-0
-
27. 匿名 2025/06/17(火) 20:00:45
思春期に戯言シリーズ読んでしまったせいでその後の人生が…
狐さん好きで、悪役好きになる癖はここから始まった+5
-3
-
28. 匿名 2025/06/17(火) 20:05:50
3, 4年前にラノベに詳しいらしい人から聞いた話
西尾維新という人はラノベ界で一番ましな文章を書く一人で
ほとんどのラノベ作家の文章は読むに堪えないレベルなんだとか+1
-11
-
29. 匿名 2025/06/17(火) 20:12:30
>>7
続編でてるんだ!+3
-1
-
30. 匿名 2025/06/17(火) 20:14:56
>>1
今日天久鷹央のドラマやるね
新トピ立つかな+0
-4
-
31. 匿名 2025/06/17(火) 20:16:57
>>11
このイメージしかない
試しに読んだことあるけどこっちが小っ恥ずかしくなってとても読了できなかった+10
-2
-
32. 匿名 2025/06/17(火) 20:18:02
戯言シリーズ
人間シリーズ
でも近所の図書館に今置いてあるって知って流石に大丈夫なの?って思った+3
-0
-
33. 匿名 2025/06/17(火) 20:19:09
ミステリ小説のシリーズと思ってあらかじめ買いあさってから読みだしたら割と早い段階でミステリ物じゃなくなった+4
-0
-
34. 匿名 2025/06/17(火) 20:25:18
オタクによるオタクのためのオタク喋りキャラしか登場しない作品のイメージ
ページをパラ見したら喋り言葉でずーっと書いてあって、喋るように書く人なんだ。速筆の人はみんなそうだよねと思って本を閉じた。
自分からすると喋るように書く人は無駄な文が多い。三分の一、圧縮してほしい。高村薫ほどは圧縮しなくていいから。+9
-1
-
35. 匿名 2025/06/17(火) 20:29:22
掟上今日子シリーズも、この方ですよね?
新垣結衣さんのドラマを見て知りました。
ドラマがきっかけで他の小説も読みましたが、やっぱり掟上今日子シリーズが好きです。+13
-1
-
36. 匿名 2025/06/17(火) 20:29:52
昔は好きだったけど今読んでも楽しめないかもしれないとは思う
絵が好きっていう部分も大きかった 今ジークアクスのキャラデザインしてる人+8
-1
-
37. 匿名 2025/06/17(火) 20:30:19
少女不十分を高校生の頃に買って読みました
なんだか日記を読んでるような気分になりました+2
-1
-
38. 匿名 2025/06/17(火) 20:30:42
刀語+5
-1
-
39. 匿名 2025/06/17(火) 20:38:05
>>36
竹さんいいよね
どんどん緻密になってすごい+7
-0
-
40. 匿名 2025/06/17(火) 20:41:51
>>8
西尾維新ってローマ字で書くとどっちから読んでもにしおいしんになるのか+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/17(火) 20:42:42
化物語と偽物語、スロットで知ってアニメ見てみた。
面白かった!+3
-2
-
42. 匿名 2025/06/17(火) 20:47:30
>>9
「ちゃんとした小説以外読むな!」という虐待を受けてきた高齢者…?+0
-5
-
43. 匿名 2025/06/17(火) 20:52:31
>>1
掟上今日子の備忘録
シリーズで好きだったけど、もう出ないのかな+7
-1
-
44. 匿名 2025/06/17(火) 21:07:48
>>43
最近図書館の新作コーナーで見かけたよ
もう読んでるかもだけど+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/17(火) 21:09:29
西尾維新とは懐かしいな
読書好きのオタクが通る道だよね
痛々しいところもまた若い頃には良く感じたりしてさ+9
-2
-
46. 匿名 2025/06/17(火) 21:13:49
クビキリサイクル
クビシメロマンチスト
このシリーズ好きだったなぁ+5
-1
-
47. 匿名 2025/06/17(火) 21:31:47
中学生のとき物語シリーズ読んでたけど、あららぎくんがどんどんセクハラキャラになっていったのと長くて読んでいることがストレスに感じるようになり恋物語で読むのやめてしまったー
兄弟いたからあららぎくんが妹にセクハラしているのが本気で気持ち悪くてもう無理ってなったw
あとこれはライトノベルや漫画あるあるだけど、キャラの設定を盛り過ぎていると萎えてしまう…+7
-0
-
48. 匿名 2025/06/17(火) 21:54:14
>>32
学生のときに図書館でクビキリサイクル借りてた+1
-1
-
49. 匿名 2025/06/17(火) 22:09:39
>>21
それなんだよねー
刺さる人にはそこがいいらしいけど+2
-0
-
50. 匿名 2025/06/17(火) 22:38:47
>>38
毎月楽しみに集めてたけど10巻で投げた+0
-0
-
51. 匿名 2025/06/18(水) 00:06:41
>>37
唯一それだけ読んだことある。
文章が読みにくくて挫折しかけたけど、
途中から面白くなってきて最後の方はちょっとジーンときた。+0
-1
-
52. 匿名 2025/06/18(水) 07:03:48
昔刀語だけアニメで見ました。
よくわからないけど、主人公?の活躍やヒロイン可愛らしさには確かにキャッチーさがあります。
が、その分見終わった時に虚しさがくるというか。
作家さんのドライというかキャラクターの駒感が辛くなるのではまりたくなくてそれ一作でやめました。+2
-0
-
53. 匿名 2025/06/18(水) 20:09:15
戯言シリーズを手に取った理由は表紙の竹さんの絵が可愛かったからなんだけど、気付けば人気イラストレーターになってガンダムのキャラデザまで、ってすごいよね。
モチーフの入れ方が好き。+3
-0
-
54. 匿名 2025/06/18(水) 23:27:30
玖渚友が大好きだった
明るくて天真爛漫だけど残酷でブラックな一面を持つ超天才理系ヒロイン
主人公(男)に対して重いくらい一途だけどダークな一面を隠さず媚びたりしないところも良かった
ただし一人称が「僕様ちゃん」だけど。。。w+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/18(水) 23:48:46
>>48
私とクビキリサイクルは図書館で読んだ
ラノベって舐めてたから薄らぼんやりした主人公で推理もイマイチだなーと思ってたら信用できない語り手でびっくりしたよ
ただこのトリックはありなのか?でも斬新だな…
姑獲鳥よりはアリかもなぁ…と思って西尾維新の名前を覚えた+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/18(水) 23:52:32
物語シリーズは途中で脱落したが…撫子ちゃんが頑張ってるってYouTubeのアニメ予告?みたいなので知り(私の契約してるサブスクでは配信してなかった)
撫子ちゃんのところだけ小説読んだ。+1
-0
-
57. 匿名 2025/06/19(木) 01:48:06
>>37
少女不十分はそれまでの西尾維新作品を読んできた人には刺さる作品
西尾維新を読んだのがはじめてだと訳がわからないだろうと思う+1
-1
-
58. 匿名 2025/06/21(土) 23:12:08
竹さんが挿絵描いてる作品が特に好き+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/23(月) 10:09:24 [通報]
未成年の女が脱いでる作品だけ挙げてくれ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する