ガールズちゃんねる

汗染み対策2025

151コメント2025/07/10(木) 17:09

  • 1. 匿名 2025/06/17(火) 14:30:18 

    みなさんの汗染み対策、教えてください!
    私は素材は麻、色は黒、白、ネイビーを着るくらいでしょうか。。

    +87

    -3

  • 2. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:07 

    私も、黒白ネイビー
    脇汗すごいから、目立つカラー着れない

    +166

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:15 

    水色のトップス着たら終わるよね

    +146

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:37 

    グレー着れん

    +237

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:38 

    気にすんなよ

    +6

    -11

  • 6. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:45 

    インナーが大事

    +94

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:51 

    >>1
    8x4 デオドラントパテ
    これ塗ったら汗でないって本当ですか?
    おでこもOKらしいので鼻の下に塗りたい!

    +19

    -15

  • 8. 匿名 2025/06/17(火) 14:31:57 

    白と水色のストライプのワンピースが夏らしさも出て汗ジミも目立たなくてお気に入り

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/17(火) 14:32:21 

    >>1
    グレーを着たらツートーンカラーになる

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/17(火) 14:32:38 

    対策はちゃんとするけどもう多少の汗染みは仕方なくない?って感覚になったんで指摘される前に言うスタンス
    先に言うと暑いもんね~仕方ないよ~みたいな雰囲気になるよ

    +71

    -5

  • 11. 匿名 2025/06/17(火) 14:32:52 

    ボトムスも太ももの汗がヤバくて汗じみインナー履かないと無理。
    でも暑い(泣)

    +127

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/17(火) 14:33:11 

    >>2
    淡い系の色、グレーなんてもってのほかだよね

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/17(火) 14:33:19 

    脇の下の部分をNO布にする

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2025/06/17(火) 14:33:26 

    衣服に汗が染みる前に身体をブルブルってして飛ばしてるから汗染み出来ない

    +1

    -14

  • 15. 匿名 2025/06/17(火) 14:33:44 

    オススメのインナーあったら教えて欲しい!
    加齢と共にどんどん脇汗酷くなっていく。

    +104

    -4

  • 16. 匿名 2025/06/17(火) 14:34:23 

    >>1
    茶色のパンツを履いて教習所に行ったら尻~太もも辺りまで汗染みが酷すぎてお漏らししたように見えて恥ずかしくなって逃げるように帰った事がある。
    ガル子、高3の苦い思い出

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/17(火) 14:34:32 

    脇汗染み対策で脇の部分だけ分厚くなってるインナーを持ってる。それを着ると脇汗は染みないけど、脇の分厚い所だけ乾きが遅くて今度は匂いが気になる。

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/17(火) 14:34:34 

    薄い色のデニムで座ったあとお尻の汗で色がハッキリ変わることってありますか?
    真夏汗だくで電車座ったあと、後ろがどうなってるか怖い

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/17(火) 14:35:03 

    サマーニットにする
    汗ジミ目立たない、と謳われてる服を着る(ニッセンなどに汗ジミ目立ちにくいシャツが売ってる)
    特にサマーニットは本当に汗ジミ気にならなくて涼しいからよく着てる

    +77

    -7

  • 20. 匿名 2025/06/17(火) 14:35:08 

    汗染み、消臭でいい肌着あったら教えてほしい

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/17(火) 14:35:21 

    >>11
    ステテコ

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/17(火) 14:35:38 

    綿は汗ジミが目立つから着れない
    化繊は汗ジミが目立ちにくいけど汗の臭いがね

    嫌な季節だよ

    +131

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/17(火) 14:36:48 

    >>1
    もう諦めて着替え持っていくことにしてるよ

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/17(火) 14:37:10 

    毎年汗がひどくなってきていて、頭から水をかぶったように濡れています。
    汗染みのない部分が乳首のところだけになって恥ずかしい

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/17(火) 14:37:17 

    薄水色のシアーシャツ着て肘曲げてたら肘の内側が汗染みできて草

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/17(火) 14:37:56 

    >>1
    先週出掛けた時蒸し暑くてうっかり脇汗かいたけど、白着ていたから助かった!
    やっぱり色は大事だよね

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/17(火) 14:38:34 

    汗染み対策2025

    +15

    -16

  • 28. 匿名 2025/06/17(火) 14:38:37 

    グレーとか着てても全く汗染みない女性とかいるけど、汗どこいっちゃてるの!?

    +128

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/17(火) 14:40:25 

    >>24
    汗かきのみんなどこに生息しているの?
    私も凄い汗かきなんだけど、周り見渡しても汗かいて汗ジミ作ってるの私だけなんだけど、、、

    +170

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/17(火) 14:40:32 

    汗ワキパットって意味ありますか?滲みませんか?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/17(火) 14:42:02 

    >>14
    犬?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/17(火) 14:42:29 

    >>29
    夏はおうちに籠ってる

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/17(火) 14:43:29 

    尻下の汗が凄くてスカートを履くとよく【〰️】みたいな汗染みになってしまってた。なので麻素材にして色もネイビーや濃いブルー、白が多い。家族と外出してる時はこまめに尻汗が目立ってないか確認してもらい、ハンディファンも活用してる

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2025/06/17(火) 14:44:09 

    >>30
    汗かきすぎてズレるねんアイツ
    それ注意すると拗ねてクシャってなるし

    +84

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/17(火) 14:44:52 

    >>21
    ステテコでは仕事行けない

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/17(火) 14:46:20 

    襟のある服はなるべく着ないようにしてる

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/17(火) 14:47:12 

    犬の真似して口と手のひら足の裏のみから汗を出せるように修行する

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2025/06/17(火) 14:48:09 

    >>18
    濃いデニムにしたらそれはそれで汗でデニムの藍染の染料が染み出て大変なことになるよw

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/17(火) 14:51:01 

    >>15
    ベルメゾンのサラリスト大汗さんシリーズ

    子供たちが脇汗すごくて、脇汗パッド付きインナーを探していてこれにたどり着きました。これしか試したことないからまだ他に良い商品あるかもしれないけど、普通の下着よりは全然いいって言ってました。半袖ならもっと効果あるかも。
    汗染み対策2025

    +52

    -8

  • 40. 匿名 2025/06/17(火) 14:53:49 

    もうどんな色、素材を着たってビッチョビチョだから無意味。ユニクロのメンズの綿100%の厚地の白Tシャツが目立ちにくいけど、それですらわかるビッチョビチョ。
    去年はユニクロキッズのエアリズムのボーダーが汗ジミ目立たなかったけど、今年は販売されなかった。ボーダーが1番目立ちにくいけど、素材を選ぶ。

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/17(火) 14:54:45 

    トップスはメッシュ素材いいですよ。汗かいても目立たないです。夏はほとんどメッシュ素材着てます。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/17(火) 14:56:01 

    私は毎年春にボトックスを脇に注射してます。皮膚科で保険適用で2万円くらい。汗のことを気にすることがなくなって快適でおすすめ。

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/17(火) 14:59:22 

    >>27
    これと似たようなの持ってるけど、マジで便利
    汗染み目立ちやすい服ばかりだから手放せない

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/17(火) 14:59:32 

    >>4
    可愛いなと思ったトップス、グレーだけ売れ残ってた
    みんな夏は汗染み気にして避けるんだろうね

    +44

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/17(火) 14:59:36 

    黒はネイビーは確かに汗かいてるときは目立たないけど、大量の汗が乾いて潮吹くから意外と危険
    夕方とか夜とかになると首や脇に潮吹き跡がついちゃってる人まあまあ見かけるので着るのやめた
    夏場は白中心に着てる

    +67

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/17(火) 15:01:04 

    >>10
    その返事はあくまで 社交辞令に過ぎない

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/17(火) 15:01:47 

    >>34
    わかるw
    くしゃっとなって粘着部分が脇とか皮膚に張り付くんだよね

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/17(火) 15:02:47 

    久しぶりに風邪引いて病院行ったのよ。
    診察室暑くて扁桃腺や首の腫れを確かめてくれるときに首触るじゃん。
    申し訳なかった‥
    一瞬で滝汗なのに周りは涼しい顔してたり上着羽織ってて悲しくなったよ

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/17(火) 15:03:02 

    >>45
    鋭い
    なるほどな

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/17(火) 15:03:02 

    >>19

    なんだって!買ってみる!

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/17(火) 15:03:29 

    毎日車30分を2回運転するけど脇汗凄い
    運転中だけガーゼ挟みたい
    あと懇談とか保護者面談とかも汗めっちゃ出る
    みんなどうしてるの?

    +48

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/17(火) 15:03:54 

    汗取りインナーでは間に合わないから夏だけ脇のボトックス打ってる

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/17(火) 15:04:07 

    このテープ気になってるんだけどどうだろう
    レビューはけっこう良さげなんだけど、剥がすの痛いっていうコメントもあって迷ってる
    汗染み対策2025

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/17(火) 15:05:15 

    >>28
    どんなに暑い日でもうっすらと汗ばむことはあるけれど それ以上の汗は出ない。

    多分 新陳代謝が悪いんだと思うけれど 化粧崩れや汗染みの心配は全然ないからそれは便利。

    ちなみに ガリ。

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2025/06/17(火) 15:07:13 

    >>42

    気になってるけど痛そうで、、痛いですか?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/17(火) 15:07:57 

    黒と白しか着てない

    グレー、ネイビー、グリーン好きなのに
    背中にもビッショリ汗かくから夏は我慢してる

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/17(火) 15:08:12 

    >>53
    貼るタイプなんてあるんだ!
    はがれないかなー?どなたか使ってる方いたら私も知りたい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/17(火) 15:08:56 

    ケツ汗ってどうしたらいいの?
    椅子に長時間座ったり自転車漕いだりすると猿のケツになるんだけど何かいい方法ないかな?

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/17(火) 15:10:08 

    何度やっても使い捨ての脇汗パッドがうまく装着できないので諦めて脇汗対策用のインナー着てる。

    使い捨てがうまくいけば脇だけでも取り替えられるから便利そうなのになぁ…

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/17(火) 15:11:40 

    >>15
    綿100%の半袖Tシャツをなかに着る。
    このシャツの脇には脇汗パッドをぬいつける。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/17(火) 15:13:28 

    ・インナーのタンクトップとペチパンツにときわ商会のひんやりシャツシャワーストロングをたっぷりスプレーしてから出かける
    ・出先でも小さ目のスプレーボトルに詰め替えて効果が落ちてきたタイミングでスプレーする
    ・歩く速度は心臓がバクバクしないようにゆっくり歩く
    ・体が熱を持って汗が止まらない時は冷たい飲み物を飲む&手を洗うついでに手首に水を1分弱かける(手洗い場が混んでいない時限定)

    これをやっても汗は出るけど何もしないよりは汗の量を抑えられるのでおすすめです(特にときわ商会のスプレーと手首に水)

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/17(火) 15:14:14 

    >>1
    常にびちゃびちゃにしていれば、汗なんて気にする必要ない!

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2025/06/17(火) 15:16:39 

    ニッセンの肌着がないと、夏乗り切れない
    ノースリーブのやつも助かってる!

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/17(火) 15:22:50 

    >>53
    肌痛めるからおすすめはしない

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/17(火) 15:24:07 

    頭だけ汗が凄くて首回り肩胸元にボトボト落ちてくるタオルで拭いてもタオルが直ぐにビチャビチャになって同仕様もないわ

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/17(火) 15:28:03 

    皮膚科とかどこか病院に相談したことありますか?
    何しても治らないものなんですかね…?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/17(火) 15:36:34 

    無印良品の脇が二重になってるインナー着てる

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/17(火) 15:41:06 

    >>2
    私ネイビーも目立つわ

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/17(火) 15:43:14 

    黒着てる方って背中に汗かいても目立たない?塩ふくとかではなくて、汗かくと生地が水分をふくんで濡れているところとそうでないところでくっきりわからない?

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/17(火) 15:46:16 

    >>7
    ORBISのデオドラントジェルがいいよ

    汗でないことはないけど
    脇ヤバい人でも臭わないらしい
    汗染み対策2025

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2025/06/17(火) 15:50:19 

    >>65
    わかるー!
    だから帽子も被りたくないんだよね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/17(火) 15:51:17 

    汗じみが出ないTシャツ着てる。あと脇パッド貼ったり。
    でも胸あたりが一番汗かいてにおいが気になる。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/17(火) 15:53:00 

    >>19
    Tシャツやポロシャツがラクかもだけど
    綿ニットやサラッとしたブラウスの方が、私的にはベタベタせず暑くならない
    (個人の体質によります)

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/17(火) 15:54:47 

    >>1
    暑さと汗を天秤にかけた結果、汗対策を重要視してる
    インナーはキャミソールの上に半袖インナーを着て、汗脇パッドつけてから上にトップスを着る
    私は背中の汗が昔からすごいからたまにキャミソールにシアーシャツみたいな着こなしの人が信じられないw
    背中が布に覆われてないと落ち着かない

    パンツスタイルなら下は5分丈のスパッツみたいなやつ履いてからズボン履く(基本ワイドパンツ)
    スカートなら5分丈スパッツの上に短めのスカート履いてから外側のスカートを履く
    これは汗対策もだけど透け防止だったり下着のライン防止だったりもする

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:35  ID:MmobGwVWzi 

    グンゼのアセドロンが最近のお気に入りです。
    ネーミングはイマイチですが最高です!
    ベルメゾンや無印も持っていますが、一番早く脇汗が乾きます。
    タンクが1,500円くらいと高くないので買い足そうと思っています。

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:31 

    >>65
    私も
    ここ数年で頭の汗すごくなった
    普通に食事とかしても頭から汗かく
    特に首の後ろとかやばくて、髪セットしても汗でリセットされる
    何でみんなかいてないんだろうって思う

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:43 

    >>1
    私はセシールの脇汗キャッチャーってインナーを5年くらい愛用してる

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2025/06/17(火) 16:07:52 

    >>17
    ガルで過去に生理パットを服に貼ってるって人見てからそれしてるけど意外といいよ笑
    おりものシートのちょっと大きいコットン100%のやつ
    もちろん服の素材や袖の長さ的に貼れない物もあるけどね

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/17(火) 16:16:12 

    汗で、襟部分が臭くて洗濯してもとれません泣
    なにかいい方法ありませんか。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/17(火) 16:17:11 

    >>53
    そのテープからはみ出た部分に汗染みできる
    似たようなの試したけど汗腺どこまであんねん!って腹立った
    ちなみに剥ぐ時痛い
    痛くない時は剥ぐ前に剥がれる

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/17(火) 16:23:38 

    >>78
    目から鱗でわろた
    調べたらこれかな?
    トップスからはみ出た部分をカットすれば使えそうだけど、汗わきパッドとどっちがいいんだろ
    汗染み対策2025

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 16:25:10 

    >>29
    ね、仲間いないよね?今日都内で長袖ブラウス着てロングの髪下ろして歩いてる女性いて同じ世界線にいるとは思えなかったわ
    みんな涼しい顔して歩いてて

    +90

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 16:27:54 

    脇汗パット範囲を超えてくるからなー私

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 16:32:16 

    >>58
    私は自転車こぎ終えたらそのままトイレ行ってメンズのボディーシートで拭いてるよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 16:34:17 

    >>79
    白いトップスならキッチンハイター直接プシュってしちゃう
    生地痛むので自己責任だけど

    浸け置きしてもダメ?
    ぬるま湯にワイドハイターかオキシ浸け

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 16:35:57 

    >>2
    黒とかネイビー着たら乾いて
    塩吹いてる感じになるわ
    それくらい汗かく
    黒やネイビーも汗だくになると濃くなる。

    私は白しか着れない

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 16:44:38 

    ベルメゾンで汗対策グッズ買った!
    脇がホックになってて服を着たままインナーだけ抜けるキャミと、
    胸の下の汗を取るブラのカップがない版みたいなやつ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 16:45:37 

    >>29
    いたとしてもおじさんとかだよねw
    電車通勤してて謎だよマジで
    職場着いてからも一回トイレで一通りボディーシートで全身の汗拭いたり、汗でリセットされた髪の毛直したり化粧直したりしなきゃいけないから早めに着くようにしてて、汗のせいでこんな苦戦してるの職場で自分だけかなと思ったりする
    夏の汗の弊害が多すぎる

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 16:48:20 

    >>81
    これこれ
    画像デカくてごめん、多分それで合ってるよ!

    生理パットにしてる最大の理由はコスパ良いこと
    脇汗パット高いから…
    汗染み対策2025

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 16:51:49 

    駅から徒歩通勤で汗だくの人いますか?
    職場で着替えることは出来るけど濡れた服を乾かす場所がないし、袋に入れておいたら匂いが染みつきそうで…
    私は泣く泣くファブリーズを掛けて乾くまで待ってます。雨で濡れただけですが?ってフリできるから雨は好きw
    汗かき仲間の皆さま、どうやってるか教えてください♡

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/17(火) 17:07:31 

    >>41
    私もこれに行き着いた
    タンクトップの上にメッシュのトップス
    黒白以外でも汗ジミ気にせず着れていいよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/17(火) 17:10:59 

    自分は脇汗というより上半身びっしょりなので黒白ネイビーしか本当に無理
    汗じみからかわれたこともある

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/17(火) 17:12:51 

    >>66
    相談したことはないですが、脇や手足の多汗症なら保険適応され皮膚科で汗止めの薬を処方してもらえます。飲み薬もありますが、体に熱があるこもったりという話も聞きます。
    手足の多汗症は神経を切る手術があるようですが、結局他の部位が多汗症になるので良し悪しだなと思います。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/17(火) 17:18:08 

    >>93
    結局他の部位が多汗症になるので


    ワキガの手術みたいだね、、
    それでも軽くなる人は当たり前にいるんだし、
    本当に辛かったら手術も視野に入れよう
    よこ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/17(火) 17:26:00 

    >>53
    別タイプ使ったことあるけど、貼るときは脇を上げてるからピッタリしてるけど、脇を下ろしたらくしゃくしゃになるから落ち着かなくて使うのやめたよ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/17(火) 17:28:01 

    >>1
    黒 白 ネイビーで柄物しか着ないよ!柄で汗が見えにくくなってるはず......

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/17(火) 17:44:32 

    >>10
    多少の汗染みで済む人は悩まないから

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/17(火) 17:49:12 

    >>61
    それ系のスプレーって周りへの香りが気にならない?
    スースーした香り
    汗っかきで思い切りふりかけたいけどそれが気になって買えずにいる

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/17(火) 17:49:53 

    >>54
    よこ
    やっぱり細い人は汗が出にくい人が多いんだろうか?

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/17(火) 17:59:28 

    >>58
    ガードルと、スパッツ重ね履きしてる。暑いけど、あとなるべく汗が目立たない色にする。黒が一番いいかな。
    自転車乗ったあとの尻汗ヤバいです(泣)

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/17(火) 18:10:37 

    >>69
    私も夫も母も汗かきで黒や紺着てると普通に色の差丸わかりだから
    黒も紺も汗かかなそうな日しか着ないようにしてる

    やっぱ汗かきには白が最強

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/17(火) 18:55:36 

    昔ながらのお父さんのステテコが良かった。
    楊柳っていうの?肌に張り付かず汗吸ってくれてサラサラ。
    女性用の欲しいわ。綿100楊柳ってなかなかないよね。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/17(火) 18:57:54 

    >>79
    洗濯前に50℃くらいのお湯でオキシ漬け
    30分でも効くよ。とにかく汗関係はお湯よ!お湯!
    私は洗濯前に、洗い桶に下着とバスタオル、ワイシャツをお湯でオキシ漬け。洗濯機にもお湯を入れてぬるま湯で洗ってる。
    前はタオルの黒ずみやワイシャツの襟汚れ、脇の黄ばみが落ちないのに悩んでたけど、お湯に漬ける·洗うようにしてから、部分洗いをしなくて済むようになった。
    オキシお湯漬けとっても楽。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/17(火) 19:01:17 

    どんなに暑くても、汗さえ出ないならなんでもできそうな気がする。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/17(火) 19:05:12 

    >>101
    ありがとう。そうだよね。私も白しかきてない。
    生地にによってはギンガムチェックとか千鳥格子とかボーダーとか柄物が目立ちにくいけど、白ばっかり。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/17(火) 19:30:47 

    ちょっと聞いていい?私だけじゃないと思うんだけど、タンクトップで脇の下の部分に汗をたくさん吸うようにパッドが付いてる商品あるじゃない?そういうのを着ると逆にたっぷり汗を吸って、脇の下の部分が臭うんだけど。汗を吸ったまま生乾きみたいな状態になるからかな。

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/17(火) 19:32:26 

    >>99
    太ってる人は暑がりさんが多いんじゃないかな…?

    電車でも 横に体格のいい人が座ると体から暑さを発散させているように感じる。

    細い人には感じない発熱(?)を感じる。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/17(火) 19:33:17 

    >>53
    これじゃないけど、違うメーカーの同じような商品を使った。確かに脇に密着するんだけど、あせもみたいな感じでかゆくなった。テープの粘着もかぶれの原因になるし。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/17(火) 19:37:26 

    >>98
    スプレーしてすぐはスースー系の香りがありますが、3分ぐらいで布に鼻を近づけないとわからない程度になるので個人的には香りは気になりませんでした(私が使っているのはグレープフルーツの香りなのでミントや無香料だと変わるかもしれませんm(_ _)m)

    テスターや同じシリーズで汗ふきシートがあるのでそちらで1度試してみるのもおすすめです

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/17(火) 19:42:29 

    脇汗という問題を解決するのに
    ドルマンスリーブが活躍する

    オバさんくさいと言われても
    体型覆ってくれて
    脇から生地が離れてて涼しい
    ドルマン様々ですわ

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/17(火) 19:44:26 

    >>107
    人熱だよね。電車で太ってる人が隣に座ってると片側だけ温かくなる。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/17(火) 20:24:49 

    >>109
    ありがとうございます
    ときわ商会のスプレー買ってみます!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/17(火) 20:25:00 

    去年はたまに抗コリン薬を1回0.5粒服用して汗を止めてた
    ほんのり汗は止まるけど喉が乾くし、絶対体に悪いだろな〜と
    常用してると認知症リスクが高まることを今年がるで知った

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/17(火) 20:31:55 

    これ
    滝汗かいても表に出てこない

    でもインナー系のは脇まで布あるし、背中も汗ジミしない分、熱はこもるから暑い
    汗染み対策2025

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/17(火) 20:36:11 

    汗脇パット貫通事件

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/17(火) 20:39:10 

    >>44
    よこ
    脇汗なんてみんなかくはずなのに恥ずかしいー

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/17(火) 20:46:45 

    >>34
    こんなウィットにとんだコメントするガル民がまだ生息なさっていただなんて

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/17(火) 21:13:56 

    冬はベルメゾンの脇に防水布のついてるインナー着てるけど、夏はインナー着ると暑いので、汗の目立ちにくい服を着てます。色は白か黒でレース、リブニット。あとはボーダーや柄物です。脇汗のせいで着たい服が着れず、いつも同じ様なトップスしか買えない。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/17(火) 21:32:43 

    >>99
    人によるんでは
    私はガリ気味だけど、夏は大汗でたいへん

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/17(火) 22:20:57 

    >>99
    傾向はあるかもね
    私痩せ型から5キロ太ってちょい痩せくらいになったら基礎体温35.8度から36.4度くらいに変わって汗も沢山かくようになった

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/17(火) 23:09:54 

    >>39
    私も使ってます。すごく良い!
    ただ、私は脇汗滝レベルなので、このシリーズでも三分袖?バージョンしか太刀打ちできませんでした。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/17(火) 23:31:46 

    これだけ暑いんだから汗染みになっちゃっても多めに見てほしいよね…
    こんな暑さでNO汗なんて無理だよ

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/18(水) 00:15:43 

    >>45
    人間で塩作れるな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/18(水) 01:37:56 

    >>39
    綿100じゃないんだよね。
    綿100作ってほしいわ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/18(水) 02:30:57 

    きちんと見え汗染みしにくい爽やか綿混カットソーラッフルスリーブプルオーバー(抗菌防臭・消臭・UVカット)<大きいサイズ有> 通販【ニッセン】
    きちんと見え汗染みしにくい爽やか綿混カットソーラッフルスリーブプルオーバー(抗菌防臭・消臭・UVカット)<大きいサイズ有> 通販【ニッセン】www.nissen.co.jp

    ニッセン(nissen)のオンラインショップ、こちらは きちんと見え汗染みしにくい爽やか綿混カットソーラッフルスリーブプルオーバー(抗菌防臭・消臭・UVカット)<大きいサイズ有>の商品ページです。返品無料引き取りサービス実施中!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/18(水) 05:51:14 

    ナノユニバースのアンチソーキッドシリーズがやっぱり安心だけど、滝汗すぎてあれですら100%信用しきれず黒と白しか着てない
    しかも作りがすごく細身だから、痩せ型の自分が着ると貧相なシルエットになって、本当に夏はおしゃれとは無縁になる
    他に何か良い汗染み防止のトップス(オフィスでもいける感じの)あったら教えてください

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/18(水) 07:14:56 

    >>124
    綿100%シリーズもありますよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/18(水) 07:27:46 

    梅雨対策の撥水トップスを紹介してるのテレビで見て、脇汗対策にもなるかなあなんて考えてる。1枚買って試してみてみたい。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/18(水) 08:40:45 

    >>3
    制服が水色 基本室内だけどミーティングとかでエアコンついてない場所行った後は最悪だよ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/18(水) 10:02:20 

    >>30
    クリニークの制汗剤使うようになってからいらなくなった

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/18(水) 10:19:59 

    >>126
    ナノのやつレディースは薄くて汗ジミが出てくることがあるからインナーとして着てる
    メンズは厚手で染みないから1枚でも着れるけどオフィス向きではないよね
    リエディの汗ジミ防止シリーズがカーディガンとかシャツとかオフィス向きで良さそうだけど長袖なんだよねー

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/18(水) 10:47:03 

    >>70
    私はシークレットいう海外製品。スティックタイプのやつ。
    脇汗出なくなってビックリした。
    全身に塗るわけにはいかないけど、胸も大汗かくから
    ブラが当たる所に塗り込んだりしてる。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/18(水) 21:49:11 

    >>17
    なるほど!そんな弊害があったのか

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/19(木) 05:58:19  [通報]

    >>131
    リエディ知りませんでしたが綺麗めで良いですね
    フレンチスリーブや5分袖もありましたよ!
    リーズナブルだし試してみます、ありがとうございました

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/19(木) 19:13:28  [通報]

    制汗剤使っても皮膚科で汗止めジェルもらっても、脇汗パッド使っても脇に貼るシール使っても汗染みできて気になるし不快。

    トドックで服にかける防水スプレー買ったらやっと汗染みなくなった。
    脇汗は相変わらずひどいけど😞

    汗染み対策2025

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:53  [通報]

    >>57
    汗がシールを貫通して結局服に染みた。そしてめちゃくちゃかぶれて痒かった😢

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/20(金) 13:17:12  [通報]

    >>136
    そっかぁぁ😭教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/20(金) 20:29:25  [通報]

    >>35
    真面目な回答に何故か笑ってしまった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/20(金) 22:04:57  [通報]

    茶道をしていて、お点前中に緊張と長時間の正座で下半身に汗をかきます。
    皆さんの前で立ち上がって、くるりと向きを変える時にお尻の下の色が変わっていたみたいで、大丈夫?暑かったかな?と心配されてから、夏場は白系のスカートしか履けない💦
    ロングスカートの中にインナーを履いたこともあって、その時は恐らくしみてないけど、かなり暑い💦
    私以外は60代以上の方ばかりで、皆さん涼しい顔(きっと、精神的余裕もあるのでしょうが)で、本当にうらやましいです。夏場は着るものに毎回悩みます。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:40  [通報]

    >>39
    こういうのって半袖の袖から見えた時恥ずかしいから買ってないんだけど、
    もう少し違和感ないの作って欲しい!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/26(木) 16:21:16  [通報]

    使い捨て汗脇パッドだよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/26(木) 16:24:23  [通報]

    >>57
    激しい運動したらよれるけど服とかによる
    もう何年も毎年買ってますよ

    剥がし忘れて洗濯しても、剥がれてない服もある
    ドラストにも100均にもあります
    学生時代に知りたかったくらい。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/28(土) 16:10:26  [通報]

    >>106
    私もです。昨日臭くてびっくりした。ベルメゾンのタンクトップ着てます。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/29(日) 01:53:16  [通報]

    >>93
    この薬って保険適用だから、診断されないと処方されないので脇にティッシュ挟んで昇降運動させられて、ティッシュがどれだけ湿ってるかを先生に診てもらうらしいとなんかで見たんです。
    ティッシュかがれたら嫌だなって思いが強くて薬欲しいのに病院に行けてません。笑
    薬処方してもらった方、診断時どうだったか教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/29(日) 18:21:57  [通報]

    >>135
    こういう商品もあるんだね!
    これ防水ってことは内側にかける感じですか?
    内側、外側両方?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/30(月) 04:48:27  [通報]

    >>145
    内側です!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/05(土) 21:01:43  [通報]

    >>132
    汗って、ある場所を抑えたら他の場所から出るようになるらしいけど(代償性発汗)
    それは大丈夫でしたか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/05(土) 21:09:57  [通報]

    >>30

    汗湧きパッド、少しはましになる。
    アウターより半袖の下着に貼るとなお良し。
    貼っったあとに、下着と一緒にギュって手でつかんで押さえつけると外れにくく強力になる
    貼り直しは厳禁
    そしてスーパーのプライベートブランドはいまいちだった

    それプラス 脇に直接貼るシールタイプもある(楕円形の肌色サロンパスみたいなの)
    この二つをやってれば、かなり強力だよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/05(土) 21:25:00  [通報]

    >>142
    肌に直接貼るタイプの脇汗シールを質問されてるのだと思うよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/05(土) 21:26:24  [通報]

    >>140
    フレンチスリーブタイプを買ったら普通の半袖服からは見えないよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/10(木) 17:09:37  [通報]

    >>99
    私ガリだけどめっちゃ汗かく
    幼稚園の自転車送迎だけで、脇汗は当たり前で、背中一面、脚の付け根の下着やズボン、本当にびっしょりだよ
    私的に、髪が多くて太くて硬い人は頭の中がめちゃくちゃ高温になってて、それが汗かきにも繋がってるのかなーと思ってる
    アームカバー濡らして装着するのオススメ
    体感はマシになったけど汗は変わらずかいてるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード