-
1. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:25
最新作では、『千と千尋の神隠し』の中で印象的な料理シーンを中心に、千尋のお母さんが食べていたとり料理や、釜爺の天丼、ハクが握ったおにぎりなどのレシピが写真付きで詳しく紹介されている。また、作品の世界観をアレンジした「苦くないにが団子」や「イモリの黒焼きクッキー」といったオリジナルレシピも収録。名シーンとともに料理を楽しめる構成となっている。
+59
-16
-
2. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:08
よくYouTubeとかに上がってるよね。
アニメ飯みたいなの。割と好き。+73
-1
-
3. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:26
お父さんとお母さんが食べてる、もちぷるお肉みたいなやつは?+102
-1
-
4. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:46
おにぎりのレシピはべつに+47
-0
-
5. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:50
イモリの黒焼きは
+31
-1
-
6. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:51
トトロ版はすでに出てる+6
-1
-
7. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:05
おにぎりは普通の塩にぎりじゃないの?+48
-0
-
8. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:10
うーん
きもいね
なんか上手く言語化出来ないけれども+7
-15
-
9. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:10
私これ嫌いなのよね
のパイのレシピがきになる+48
-1
-
10. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:12
ゼニーバのとこでカオナシが食べてたやつある!美味しそう+53
-1
-
11. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:24
なんか知らないのあるな…+7
-0
-
12. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:25
ハクのおにぎり?
ハクは好きだけど、レシピとして載せるにしては簡単すぎない?
+27
-3
-
13. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:27
微妙+3
-1
-
14. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:55
バウワンに似てるレシピはないの?+7
-1
-
15. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:55
売れるような売れないような+8
-0
-
16. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:12
+41
-1
-
17. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:14
おしらさまの
ふろふき大根+19
-1
-
18. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:25
食べたいけど、
豚になるの怖いよ+5
-0
-
19. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:29
>>4
子ども用だから。てかこれ入ってなかったらそれはそれで文句言われるでしょ。+14
-6
-
20. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:44
+10
-1
-
21. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:51
これもあるかな+20
-1
-
22. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:58
金平糖作るの?家庭で?
+21
-0
-
23. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:59
ジブリ飯を満遍なく載せた1冊ならちょっと読みたい+24
-1
-
24. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:18
>>8
例の鈴木なんたらってプロデューサーが売りたがったのかな
タイ料理のレシピも載ってそう+2
-4
-
25. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:43
>>16
ラピュタ料理美味そう+14
-1
-
26. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:43
これのレシピもある?+31
-1
-
27. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:12
>>3
あれを描いたアニメーター本人はシーラカンスの胃袋と指示されたと衝撃している+47
-1
-
28. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:13
ポニョラーメンなら作ったことある。+13
-1
-
29. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:14
ラピュタの目玉焼きパンって美味しそうだけど目玉焼きだけ先に食べてるから実際はただのパンとして食べてる+23
-1
-
30. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:15
ハクのおにぎりのレシピは草
あれはハクが握るからハクのおにぎりなのであって他人が握ったらそれはもうハクのおにぎりじゃないw+31
-3
-
31. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:02
>>3
バーワンとかいう食べ物じゃなかった?+17
-3
-
32. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:42
>>31
それは宮崎駿本人がテレビ出演したインタビューで否定してる+12
-0
-
33. 匿名 2025/06/16(月) 17:31:23
興味本位で1回作ったら終わっちゃいそう
定番レシピにはならない+1
-0
-
34. 匿名 2025/06/16(月) 17:31:32
>>9
あれジブリのオリジナルで原作には出てこないんだよね
なのに原作に出てくると思い込んだ人達が作者さんにレシピの問い合わせしてくるらしい
読んでたらそんな勘違いしないのに、読んでないくせに作者に問い合わせてくるとか失礼すぎるだろって思った
なのでニシンのパイのレシピ知るとしたらジブリがレシピ本出した時だよね+13
-0
-
35. 匿名 2025/06/16(月) 17:31:36
子ども向けにしては絶妙に渋いメニューw
わたしノンタンのクッキーの絵本、幼稚園から大人になるまで何度も作ったなぁ。+5
-1
-
36. 匿名 2025/06/16(月) 17:31:38
>>12
まあこういうのはファンブックも兼ねてるからさw+8
-1
-
37. 匿名 2025/06/16(月) 17:31:52
>>31
似てるよね。
駿は否定したけど私もこれだと思ってた+10
-0
-
38. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:22
>>16
作る訳じゃなくてこの本を見るだけで幸せになる+9
-0
-
39. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:44
いかめしみたいなやつ何だろう+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/16(月) 17:33:14
>>30
おまじないしてるんだっけ+4
-1
-
41. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:00
パンに卵のせただけとか、具なしのおにぎりとか実際はそうでもないよね
美味しそうって思ってるうちが1番いい+3
-1
-
42. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:27
>>10
ケーキだよね
私はこれが一番食べてみたい+21
-1
-
43. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:03
+9
-1
-
44. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:08
これ系のレシピ本が美味しかった&面白かった経験が一度もない。
想像で自分で作るのが1番。+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:15
>>26
恐い恐い恐い
豚になっちゃうよー(今さら)+3
-0
-
46. 匿名 2025/06/16(月) 17:36:11
>>1
ケーキってチーズケーキじゃなかったの?カオナシが可愛く食べてたやつだよね。+6
-1
-
47. 匿名 2025/06/16(月) 17:37:51
>>39
たぶんカオナシが暴れてどんどん運べ風呂も入るぞのシーンにでたんじゃないの?+1
-1
-
48. 匿名 2025/06/16(月) 17:46:50
>>31
なんか違う感じ
中身をくり抜いた鳥の皮の中に片栗粉でとろみを付けた鳥のスープが入ってるみたいな
そんなイメージ+7
-1
-
49. 匿名 2025/06/16(月) 17:47:21
>>33
でもこう言うのって何度も読み返しちゃう。
資料本みたいな感じで。
赤毛のアンのレシピとか、
くまのプーさんのレシピとか好きでよく眺めてるよ+9
-0
-
50. 匿名 2025/06/16(月) 17:48:42
>>47
あのご馳走が押し寄せるシーンね+4
-1
-
51. 匿名 2025/06/16(月) 18:08:02
>>1
乗っかり商法じゃん+0
-1
-
52. 匿名 2025/06/16(月) 18:09:06
>>1+11
-0
-
53. 匿名 2025/06/16(月) 18:10:23
>>52
寝る前のドデカ饅頭って羨ましい+12
-0
-
54. 匿名 2025/06/16(月) 18:31:09
お父さんが食べてたバーワンもいいですが、お母さんが食べてた揚げ鶏?も美味しそうですよね。
結局あれは何の鳥なんですかね?+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/16(月) 18:34:05
>>1
お父さんが食べてたやつは?
+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/16(月) 18:34:30
>>52
あんまんだよね?+7
-0
-
57. 匿名 2025/06/16(月) 18:35:11
>>10
チーズケーキ+4
-0
-
58. 匿名 2025/06/16(月) 18:35:59
>>21
桃まん+4
-0
-
59. 匿名 2025/06/16(月) 18:45:03
>>9
私はシータが作ってたシチュー+9
-0
-
60. 匿名 2025/06/16(月) 18:54:09
>>47
赤い魚の煮付けもあったよね+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/16(月) 19:16:22
>>10
>>10
「口そこなんか〜い」ってなったヤツ w+27
-0
-
62. 匿名 2025/06/16(月) 19:20:45
>>61
このシーン好き。
ケーキの食べ方も紅茶の飲み方も上品。
銭婆の家に行ってからのカオナシは編み物が上手だったり、人の話をちゃんと聞いてたりで見てて笑顔になる。+25
-0
-
63. 匿名 2025/06/16(月) 19:42:37
夢を壊さないで欲しかったわ+0
-1
-
64. 匿名 2025/06/16(月) 19:46:45
>>7
違うよ、ハクの呪いが入ってるんだよ!+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/16(月) 19:47:15
>>64
ごめんのろいじゃなくて、まじないね!+3
-0
-
66. 匿名 2025/06/16(月) 19:53:14
>>5
そんなの、リンしか食わねーわ。+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/16(月) 19:54:10
>>1
の が山積みになってるのなに?+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/16(月) 20:07:31
>>61
この、切るときに軽い抵抗があるのがおいしそう。+17
-0
-
69. 匿名 2025/06/16(月) 22:59:28
>>61
たしかにwwwお行儀もいい+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/16(月) 23:27:26
>>5
クッキーにしてレシピが載ってるそうよw+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/16(月) 23:28:29
>>65
呪いって書いてまじないで合ってるよー。
おまじないって変換してみて。
お呪いって候補にあるから+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/16(月) 23:31:04
>>16
ニシンのパイに、シータのシチューが載ってる!
これは興味深い!+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/17(火) 06:07:54
>>9
自分で作ってみたらすごい美味しかったよアレ+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/17(火) 06:22:44
>>26
デブの食べ方+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/17(火) 06:23:36
>>29
田中真弓だったかな
別々に食べた方が美味しいって言ってた+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/17(火) 06:29:57
>>16
大人になるとパズーの優しさがとても沁みる
タオルもあるから、とかさ 鳩も逃がしたり
お腹空いてないか心配するなんて、食事は生命の源だから本当にシータの命を救ってるんだなと+4
-0
-
77. 匿名 2025/06/17(火) 08:11:25
>>71
(ちなみに)「のろい」じゃなくて「まじない」ね、の意でした。漢字だと紛らわしかったかなと思って。補足してくださってありがとうございます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スタジオジブリ監修の人気シリーズ『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓』(主婦の友社)の最新作となる第5弾、『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 千と千尋の神隠し』が、7月31日に発売されることが決定。