ガールズちゃんねる

【夫婦、山あり谷あり】どんな事がありましたか?

156コメント2025/06/18(水) 18:24

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 17:22:38 

    夫婦、長く一緒にいると良い事も悪い事もいろいろあると言いますが、主に悪い事はどんなことがありましたか?
    主は結婚8年目で、険悪になることもありますが離婚問題になるような大きな事はまだありません。
    しかし最近、何となくお互いへの気遣いや良い関係でいようとする努力が薄れてきているように感じます。
    時々こういう期間があったけれど、そのうち大きな出来事も起こり有るかと思うと乗り換えられるか不安です。

    +45

    -11

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:09 

    離職

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:20 

    子供産まれて0歳児は一番喧嘩した。離婚レベルの喧嘩だった。

    +168

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:23 

    山高ければ谷村新司

    +3

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:48 

    もしかして喧嘩直後かしら

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:48 

    義親と同居してたからそれはそれは色々あった

    +93

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:04 

    >>2
    妊娠するまで毎晩チャレンジ

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:13 

    【夫婦、山あり谷あり】どんな事がありましたか?

    +15

    -15

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:23 

    結婚1年目
    夫の性欲がスゴすぎて毎日してる

    これ、そのうち終わりますか?

    +11

    -24

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:27 

    うちも8年目だけど何もなかったな
    平和が1番なのはわかってるけどつまんないかも

    +1

    -11

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:28 

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:43 

    まとめられそう

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:52 

    >そのうち大きな出来事も起こり有るかと思うと乗り換えられるか不安です。

    乗り越えられるの打ち間違いなのはわかるけどなんか乗り換え狙ってんのかって感じでうけたw

    +45

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:03 

    結婚3年目2人目妊娠中浮気
    結婚8年目女の子を家に連れ込み発見

    クソ旦那
    だけど再構築を選んでしまったからぐちゃぐちゃ言いたくないけど
    やっぱり今も許さない

    +143

    -11

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:15 

    >>10
    いやー、多分何歳になっても変わらないと思う
    それか不倫相手が出来れば頻度少なくはなりそうだけど

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:19 

    結婚15年以上になるけど妊娠中にキャバクラ行ってたことくらいかな。
    オエオエ言いながら洗濯したらその名刺が洗濯槽でゴミクズになって取るの大変だった。
    うちは平和だな。

    +22

    -6

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:23 

    ぶつかるのが嫌で,お互いにあんまり本音を言わないようにして過ごしてる感がある。

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:49 

    うちも8年目だ
    今が1番仲良くて落ち着いてるかもな
    子どもが5才になって前より手がかからなくなってきたのと、半年に1回くらいの喧嘩を経て、話し合い、喧嘩になる前にお互い気をつけれるようになった気がする

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:19 

    >>18
    理知的な夫婦

    +9

    -9

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:33 

    週末は連絡が取れなくなって朝帰りばかりで家事育児を全く協力してくれず1ヶ月無視し合って離婚寸前になったり、物を投げて壊す暴言吐くモラハラなどで最悪な時期もありました。22年たった今は仲良くやっています。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:39 

    >>10
    子供ができたら減るケースは多いけどそこまで頻繁だとどうなんだろうな。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:16 

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:15 

    結婚11年目、生活費くれないし、セックスレス4年目で昨年かなり離婚したくなってた。
    でも、嫌われる覚悟で話し合いを繰り返して、最近生活費なんとか貰えるようになってからは気持ちが全く変わった。
    レスでもなんでも穏やかな気持ちになった。
    普通の奥さんってこんな感じなんだなって、11年目で知れたよ。

    +14

    -18

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:29 

    山も谷もないなだらかな道
    多少の勾配はあるけど息が切れるほどじゃない
    そんな感じで25年過ぎてる

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:08 

    10年たってマンネリ化してきた
    イケメンとデートしたい

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:21 

    >>7
    書き切れないよね

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:38 

    旦那が単身赴任中に「なんかすごいおなかいたい」って言ってて普段そういうのいうタイプじゃなかったし、全文ひらがななのが怪しく感じて電話したらまじでヤバそうだった。

    ピンときて慌てて単身赴任先に車でかけつけたら、旦那が倒れてた。病院にいったら腸閉塞。「もうちょっと遅かったら人工肛門だったよー」と言われた。

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 17:33:03 

    結婚10年目ぐらいの時、旦那が無職になり2人とも負のオーラ出まくりで喧嘩ばかりしてました。今は、あの時って大変な状態だったよねって笑えるくらいになりました。

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:36 

    >>1
    今谷底だな3ヶ月口きいてないw
    しょうもない小競り合いからの心理戦勃発中

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:52 

    >>1
    ガルでも何度もワーストワンと言われたレベルのひっっっどい義実家なので、そりゃもう干渉がひどくて色々、本当に色々ありました。
    何度も離婚問題になるレベルで大変だった。
    でもとどめになる出来事があり、絶縁してすっきり。

    共通の敵がいるとうまくいくとはよく言ったもので、今は同士でもあるし、うまくいってます。
    実家を無くした夫が可哀想にも思うので(まともじゃない義実家なので死ぬまで関わらないのが正解だと思いますが、まともな親ならよかったのになぁ、と思う)、優しくしてあげられてます

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:53 

    >>14
    うまく乗り換えたエピもあるかもね笑

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 17:36:40 

    転職失敗。夫が引き抜かれたものの社風に馴染めず転職、またすぐ転職、その度に落ちていく年収、なので私が必死に働く→その間に浮気される。今はATM状態。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 17:38:06 

    >>9
    誰も信じなかったよねw

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 17:38:47 

    >>33
    どっちかATM?
    コメ主側なら別れた方が…浮気穀潰し男なんて要らない

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 17:39:15 

    >>10
    うちも!14年目だけど。朝晩の時もある

    +4

    -15

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 17:41:13 

    >>24
    見限らないで話し合えるあなたは本当にすごい。
    どんな感じで話し合ったんですか?

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 17:41:14 

    >>7
    うちも…新婚で結婚と同時に同居したから夫婦の基盤が出来る前に関係ガタガタになった。4年で同居解消して夫は全てチャラになったと思ってていつまで同居時代の文句言ってるの?とか言ってる。新婚&育児の大事な時期に同居なんかしたから夫婦関係は今もガタガタ。

    +84

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 17:41:52 

    >>26
    夫をイケメンにコーディネートすれば合法

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 17:42:50 

    >>28
    ピンときてって普通に救急車遠隔で呼べばいい
    車で向かってる時間がやばいでしょ

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 17:42:55 

    里帰り中、女を家に連れ込んでました

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 17:43:15 

    私が産後鬱になったときに全然理してくれず
    治るまでゆっくりして!と言い残し
    夫だけ義実家に帰ってた。
    二人目産後の里帰り中の貯金の使いこみ。
    記憶喪失のふり。
    煙草やめた詐欺

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 17:43:58 

    15年目
    3年ほど前に離婚がよぎるくらいの大喧嘩をした
    暴力を振るわれたので辛くて普通に接するようになるまでかなりかかった
    ガルで愚痴ったら親身になって聞いてくれた人がいて救われた

    +47

    -6

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 17:44:21 

    >>24
    生活費出し渋るのは流石に離婚レベル

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 17:44:53 

    >>9
    これなんだっけ
    爪を切りました、みたいなやつだっけ?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 17:44:57 

    >>24
    そんなに粘らないと生活費くれない夫な時点で、話し合いしたり人として嫌になるな
    好きが残ってたのかな?

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 17:45:30 

    >>20
    そういう人3人ぐらい知ってるけど配偶者に何も言えないからこっちに愚痴すごい言う
    周りに愚痴って発散してるからいいって考えなのかな
    ほんとの夫婦とは…?と思ってしまう

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 17:47:02 

    >>15
    コメ主さんすごい…。よく頑張ってるね。
    逆に再構築を選ぶ理由ってなんですか?
    こんなに裏切られてるのに、

    +70

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 17:47:18 

    結婚した当時
    私営業職、旦那大手企業+副業(トレーダー)
    それぞれ年収1000万円ほど
    結婚から1年、色々あって私会社をクビになる&鬱病診断を受け無職へ
    旦那は脱サラして副業のトレーダーへの道へ
    この時期旦那のビットコインが上手く行き、夫婦のパワーバランスがおかしな事に
    財布はそれぞれだったので、生活費税金すべて私の貯金から捻出。私の貯金は雀の涙ほどになる
    対して旦那はどんどん稼いで私に対してモラハラをするようになる
    私、クビ直前もともと500円玉ほどの大きさの円形脱毛症がひとつあったが頭のそこらじゅうにできるようになる(自分に合う薬を探す+モラハラがストレス)
    このままではいけないと資格取得のための学校へ全ての貯金を投資、勉強を始める、自分に合う薬との出会いがある
    旦那に受からないと離婚すると言われる
    私、髪がなくなる(当時ウィッグかぶってた)
    受かった途端、旦那のトレーダー業が絶不調
    資金ショートするが働きたくないという
    私がしばらく養う
    モラハラが一転、別れたら〇ぬと言い出すように
    なんか病気の原因旦那もあるんじゃ?と思うように
    1年後離婚


    こんな感じです笑

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 17:47:53 

    >>18
    全部本音言うのはどんな関係でもうまくいかないと思うけど、
    全体的にそうだと虚無になりそう

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 17:48:35 

    >>48

    とりあえず2人ともセックスしていないというので不貞にはならないってことで子供たちも小さかったし別れられなかった

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 17:49:55 

    >>40
    ほら、しんどい時でも寝てたら大丈夫みたいなパターンもあるし、見てないのに救急車ってハードル高くない?正直見てみないとわからないよ。

    救急車呼ぶ時とかにめちゃくちゃ色々聞かれたから直接行ったことに後悔してないよ。

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 17:49:57 

    >>51
    ちょろいね

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 17:50:29 

    >>36
    きついね…
    うちの旦那も性欲強めで辟易してる

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 17:50:51 

    >>4
    夜泣きうるさいよ的な? 子供関係なく?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 17:51:00 

    結婚前からの借金。住宅ローン組めず発覚。
    妊娠中も育児中も夜遊びひまくり、家に帰る気になれないとまでのたまう。
    里帰り中に30万使い込み発覚。
    会社で大ミスして損失与えて年収半分&降格に。

    40代半ばまで幸せどころかみるみる転落して谷底でしたね。育児しながら立て直ししか考えられず必死で今に至る。その時から今も独身時代からの友人やママ友が心の支え。金銭的に苦労するのはしんどいっす。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 17:51:31 

    最近、ユーミンのanniversaryを聴いてあ!熟年夫婦の歌だったんだと思った。
    『青春の川を渡ってあなたとここにいる』って納得。良くも悪くも思い出の全てが絆になって今ここにいるよね?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:00 

    >>15
    そりゃずっと許さないし、許さない前提だって刻んでおけよって思うの当然
    ずっと反省したフリでもいいから姿勢見せ続け、家族に尽くしてくれるならまだしも
    2回目ありだもんね
    おじいさんおばあさんになって、どうでも良くなる日が来るものなのか検証してほしい

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:05 

    15年目
    10年ほどレスですが、特に問題なく大した波風もないですよ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:40 

    >>10
    いいじゃない🫶

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:57 

    新婚の頃が一番喧嘩が多かった。離婚は過ぎらなかったけど。
    原因は共働きで家事分担が上手くハマってなかったこと。
    夫はやってるって言うけど比率で言えば全然だし、やってるって事に関しても低レベルすぎて、やってる内に入らない!って。

    それで私管理職になって仕事と家事の両立がきつくて鬱になった。結局、専業になってそれからは円満。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 17:54:09 

    >>4
    うちもそうだった。子供が0歳の時は実家でほぼ1年近く別居しててもう離婚寸前までいった。ホルモンの関係なのか子供が大事過ぎて夫が邪魔というか敵とすら思った

    +75

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 17:55:28 

    >>15
    女の子ってまさか子供じゃないよね?

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 17:58:06 

    私が産後鬱になったりで
    被災もしたし

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 18:00:13 

    なんもない。なんもなさすぎてお互い空気になりつつある。

    お互いに「あなたがそうしたいならやれば?自分は乗り気でなければしないよ。でもあなたを絶対に邪魔しない」みたいなスタンスが完全一致。
    いいんだよ、いいんだけど潤いはない感じになっちゃった。
    楽だけど、どちらかが魔がさして潤いたっぷりの人と不倫とかしたら一気に崩壊するだろうな。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 18:00:50 

    >>1
    乗り越えるじゃなくて乗り換えるになってる!可愛い奥さんに違いない︎︎👍きっと大丈夫‼️

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 18:01:44 

    >>10
    終わらないよ。
    もちろん人によるけどね。
    うちは結婚25年目だけどほぼ毎日。
    子供がいないからかな。

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 18:02:25 

    >>38
    忘れようと思っても忘れられないよね
    一生引きずる

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 18:02:36 

    >>9
    これなんの時だっけ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 18:02:51 

    >>21
    え…
    よくそんな男とやってられるな…

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 18:03:48 

    去年義父の長年のネタネタいじめにブチギレて旦那に文句言いまくった。結婚してあまりけんかしなかったので初めて揉めた。それから義父とは会わなくてよくなり断絶してる。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 18:06:47 

    >>42
    なんでそんなクズ男との間に2人も子供を作ったの?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 18:06:52 

    >>30
    その間、ごはんとかどうしてるの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 18:07:27 

    >>69
    大谷さん?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 18:09:57 

    6年目喧嘩もせず仲良しだな
    子供2人の育児もうまく協力してできてる

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 18:10:47 

    >>2
    佐々木さん?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 18:11:20 

    谷→セックスレス、夫鬱気味、数年に一度キレるとものに当たる
    山→収入が順調に増えてきた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 18:12:20 

    >>10
    うちも夫が凄いタイプでしたが
    子供二人、結婚10年目の今2年レスですよ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 18:14:14 

    1年目、2年目はケンカばっかり

    それからは仲良しになって
    谷なんかないってくらい平穏です

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 18:15:25 

    >>4
    うちも。そして夫は飲み屋のネエちゃんで憂さ晴らし。さらにもめた。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 18:15:56 

    我が家も結婚8年目
    新婚の頃に大きい喧嘩を3回ぐらいしたかな。
    それ以降は多少の小競り合いがありながらも穏やかに過ごしてた。
    今年第一子が生まれて子どもが4ヶ月の時に喧嘩してもう離婚になってもいいやーって思った。
    旦那は離婚なんて微塵も考えてないみたいだけど、この件で私の旦那に対する愛情は目減りした。
    ちなみに子どもの事で喧嘩したわけじゃないし、家事育児はすごく協力的で良きお父さんなんだけど。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 18:20:15 

    >>4
    子が産まれもうすぐ2年になるけど、今も険悪なムードは続いています。
    出産前はあんなに仲良かったのに、今やお互いと居ない方がストレスが溜まりません。
    産後2年は一番離婚しやすいってのは本当だねぇ、当事者にならないと分からんね、こういうのは。

    +79

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 18:28:35 

    お金の事、旦那の友達関係、旦那の過去…今でもそれが原因で喧嘩になるしもうかなり疲れてきた。
    唯一良かった点は旦那の親が早くに他界して関わりなかったこと。
    けど生まれ変わったら絶対結婚しない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 18:31:01 

    >>73
    無言で提供、時間で自分が来いの圧

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 18:32:05 

    >>10
    50代60代でも衰えず毎晩したがるかも
    妻のほうが更年期で痛くなって相手するのしんどくなりそう

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 18:35:25 

    >>36
    きついね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 18:41:38 

    下の子が産まれる寸前で旦那が事故にあった
    頭から地面につと落とされて…
    何度も入院したりリハビリしたり…本当に大変な時期を過ごした
    赤ちゃんの世話を手伝ってもらうどころか、3歳の上の子と旦那の世話とに明け暮れて心も身体もパニックになった

    旦那の親は遠方だがなに一つ手伝ってくれなかった
    同じく遠方で仕事もしていた母親が仕事も休職して手伝ってくれた

    うちには一切手伝ってくれなかったのに、旦那の弟のところに3人目が産まれたと言って、遠方なのに遊びに言ってた
    自分がお客さんのところには出かけて何か手伝うという時は動かない人だった

    もうあれから20年経った
    下の子も大学生上の子は大学卒業して自立してる
    旦那も後遺症もありながらもなんとか普通の暮らしができるようになり、復職してあと数年で一旦定年になる
    定年後は無理せず過ごす予定

    今思うとホント良く子供達も大きく育てることが出来たなーと思った
    若かったからかなー
    31歳だったからなんとかできた気もする

    でもめちゃくちゃ旦那とは喧嘩して離婚寸前のこともあった
    今50過ぎてむしろ仲良くなった気がする

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 18:43:28 

    >>1
    振り返ってみると、モメたのはほぼ義母がらみだな
    義母が問題を起こす&義母のありえないような失礼な言動に私が怒る
    →が、旦那がなかなか対応してくれない
    →私がさらにキレてようやく何とかしてくれる…

    10年繰り返してついに疎遠になれたから最近は夫婦円満だな〜

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/16(月) 18:44:35 

    下の子産まれて一歳半頃に障害も
    見つかって病院や何やでバタバタしてるのに
    知らん顔して女と遊んでた
    めちゃくちゃ喧嘩したし離婚しても
    おかしくなかった今なんとかやってるけど
    今のとここれ以降の喧嘩ないね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/16(月) 18:51:13 

    >>1
    子供いないの?
    子供いると一悶着あるよ

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/16(月) 18:54:36 

    >>15
    離婚しないの?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/16(月) 19:02:04 

    >>47
    それ、愚痴と見せかけた惚気だと思う。

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 19:05:06 

    >>82
    うち4年になるけど家にいるだけで不愉快な気持ちになるよ
    子供産む前は仲良かったんだけど、いつまでも親になれない旦那を目の当たりにすると殺意が芽生えるんだよね

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/16(月) 19:05:22 

    夫といて本当に幸せ、貯金も順調に増えてる
    喧嘩もほとんどなく毎日楽しく過ごしてる
    義両親さえいなければ……

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/16(月) 19:06:14 

    >>26
    分かるー!実行には移さないけど恋したいなとかたまに思う

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/16(月) 19:11:07 

    結婚9年目。結婚直後に夫に大きな病気が見つかって手術、入院を繰り返す。
    落ち着いたころに仕事でメンタル病んで私に黙って仕事辞める。
    収入減って私がダブルワークしたりしてなんとか生活。
    体調落ち着いて仕事も続いて今は何事もなく過ごしてる。よく見捨てなかったな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 19:12:07 

    結婚18年です。
    ほんとに山あり谷あり。
    山は流産乗り越えてからの出産。可愛い子供に恵まれたこと。
    谷は、私が重度の鬱病を患い夫が献身的に支えてくれたたことです。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 19:18:00 

    >>66
    キモ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 19:21:10 

    付き合ってる時から新婚まで→夫毎日早く帰ってくる。

    子供が生まれてから→仕事と言って深夜まで帰らない日々が子供に手がかからなくるまで続く。

    子供がある程度育ってから→何だか早く帰ってくるようになってマジムカつく【現在ここ】

    これからどうなるんですかね、我が家は

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/16(月) 19:23:37 

    色々ありすぎて書ききれない…
    子どもがいたから乗り越えられたかも。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/16(月) 19:29:13 

    旦那に日時的にLINEで話ししてHな話もして相手の旦那の愚痴も聞いてやり、3年間も連絡を取り合ってた女がいた。
    私に内緒で恋人会話してたよ。
    相手の女から繋いできたからぶっ殺したいし、だんなは二度と信じられないし殺意沸く
    再構築中ですがもしこのまま離したら相手の女死ぬまで追い詰めるから

    +12

    -5

  • 102. 匿名 2025/06/16(月) 19:29:54 

    死産

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/16(月) 19:43:21 

    >>4
    あぁまさに今4ヶ月ベビーが居て旦那が何してもむかつく😭旦那は子のお世話もよくやるし私にも優しいけど
    のんびりしてるからちゃっちゃと効率よく動けやぁ!ってなる😫反省。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/16(月) 19:44:46 

    旦那が鬱になり今でも年2、3回堕ちてる事かなぁ
    私も引っ張られるのか鬱気味
    そのせいで非常に貧乏です
    どこかに逃げたいな 逃げる場所もないけど

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 19:48:24 

    >>93
    うちももうすぐ子が4歳でコメ主の気持ちすごくわかる。

    旦那の全てを否定する訳じゃないんだけど、あまりに考え方が幼稚で子供が2人いるみたいに感じてる。

    これが子供同士のケンカならいいけど、30過ぎたおっさんが子供とテレビやソファ取り合ったり、お菓子隠して泣かせてるの見ると⚪︎んでくれって思っちゃう…

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/16(月) 19:48:59 

    只今絶賛大渓谷中!
    さらに底があるのか、這い上がる気力は戻ってくるのか、私には何も見えない
    更年期のばかやろーーーーーー!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/16(月) 19:52:19 

    >>53
    100%していると思った

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/16(月) 20:00:12 

    >>4
    うちは1歳過ぎて旦那が仕事と意気地の料率に躓いて勝手に週末ひきこもって育児参加しなくなり険悪になったよ、、、
    ケチだから賃貸から動こうとしないし本当に気持ち冷めた
    けど経済的に、子どものこと考えたら別々は厳しいから上手く誘導していま育児参加無理せずやってもらってる感じ
    男なんてみんな覚悟が中途半端だよな

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2025/06/16(月) 20:02:33 

    >>58

    2回目以降は忘れるくらい寄り添ってくれています。
    でもふとした時思い出してイライラしてしまいます。
    再構築を決めたからには蒸し返してはいけないんですよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/16(月) 20:03:54 

    >>63

    若い子でしたが二十歳は越えてると思います。
    顔をしっかり覚えてますがブスでした。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2025/06/16(月) 20:05:03 

    >>91

    セックスしてないからそれで強気に出てきます。
    いっそやっていれば離婚でしたけどね。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/06/16(月) 20:08:33 

    >>1
    乗り越えられなかった側の人なんだけど

    自分のことだけならいいし、なんとかしようと我慢できるけど子供が絡むとそうはいかなくて
    こっちはワンオペで双子を見ながら睡眠時間もままならず、でも旦那は仕事だけしてマイペースに過ごして普段も休日もたっぷり寝る
    バタバタしてる家に帰ってくるのが嫌だからってことで仕事帰りにパチンコ屋に行くようになって百万単位で借金作る→だからお前も働いてテヘペロ

    この頃には誰が支えるかボケ、私より5年も長生きしてる癖にとしかならず
    自分が思ってる以上に旦那を恨んでたんだなって気付いて迷わず捨ててしまった
    どうせ働くなら子供達の為に、貴様の尻拭いなんか死んでもするかバカと逃走した

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/16(月) 20:15:56 

    義実家との関係。
    結婚当初は程よい距離感の優しい義父母だと思ってたけど、子供が産まれたら毎日のようにアポ無しで来て、嫌味言ったり干渉してくるようになった。
    旦那は、義実家の事になると全然話が通じなくて、親に何も言えないし、親の機嫌ばかり伺ってて、我慢し続けたら、家の電話鳴るとかインターホンが鳴るだけだけで動悸、息苦しさとかおかしくなりかけて、離婚寸前までいったよ。
    今はもう義実家と関わらなくなってとりあえず平和だけど、結婚する時はこういうの全然想像出来なかった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/16(月) 20:45:19 

    >>88
    わかります!
    よくよく考えてみると、夫婦だけなら穏やかに過ごせるのに、義母が絡んでくることで夫婦仲がおかしくなることいっぱいあった。
    ほんと、迷惑だよね。

    だって妻は義母がらみで嫌な思いしたら、それを訴えられる相手は夫しかいないし、
    夫側はどんな母親であっても、やっぱり実の親は非難されるのは嫌なわけで。

    だから結局、しゃしゃり出てくる義母って本当に罪深いよ。

    ちなみに、私はあるときから「もう、いい嫁キャンペーンは終了したからね」と夫に宣言しました。でもそれで夫婦の諍いは確実に減ったと思う。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/16(月) 20:49:55 

    >>24
    麻痺してるよ

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/16(月) 20:58:22 

    夫が事故で脳挫傷。
    一命は取り留めましたが、せん妄状態。
    今日が何月何日かも言えない。
    呂律もまわらず、一年は入院と言われた。
    まだ小さい子供2人いるのに、お先真っ暗で毎日泣いてた。
    そんな中夫が夢を見たらしく、
    神様のような人に、私のところに戻るか?と聞かれて戻る!と言ったらしい。
    それから意識がはっきりして、せん妄もなくなった。
    麻痺が残ると言われてたけど、幸い後遺症もなく、今は仕事にも復帰した。

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/16(月) 21:00:11 

    >>9
    今日のトピこの人の画像多くて見苦しい

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2025/06/16(月) 21:01:09 

    >>37
    時間がある時を見計らって夜話し合いをしました。
    あとは専門家の人や最後には義母に話したりして協力してもらいました。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/16(月) 21:03:30 

    子供が1番大変な時期に同居してたんだけど、旦那が消防団でほぼ家にいなかった。義理の親と晩御飯食べてるときに、辛くて仕方なかった。おまけに年に数回、コンパニオンありの飲み会と旅行が消防団であり、そのたびに旦那と取っ組み合いの喧嘩になった。喧嘩が酷すぎて義理の親に止められたりして地獄だったよ。それから旦那が転職して仕事が上手くいかず、お金のない時期もあった。今は同居解消して家建てて、平和に暮らせてる。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/16(月) 21:03:31 

    >>44
    離婚何度も考えました。
    お願いしてもなかなかくれなかったから。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/16(月) 21:06:01 

    >>4
    殴り合いよ笑

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/16(月) 21:06:42 

    >>46
    人として嫌いになりましたが、きちんと貯金してくれていたのと、生活費くれるようになったので、持ち直しました。
    一時は本気で思い詰めていたけど、人生ってわからないものですね。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/16(月) 21:09:38 

    >>115
    底辺しか知らないから、麻痺とかわからないや。
    今はとりあえず幸せです。

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2025/06/16(月) 21:12:59 

    結婚4年目
    むしろ山がない、ずっと谷谷谷…外でもバラバラだし仮面夫婦でもない。
    よくこの状況で離婚切り出されないな〜とは毎日思う。
    谷はまだまだ続きそうです…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/16(月) 21:16:13 

    >>123
    幸せじゃないから
    かいてると思う
    私は離婚してるし
    とりあえず生活できるのが幸せとは思わない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/16(月) 21:24:27 

    >>105
    >お菓子隠して泣かせてるの見ると⚪︎んでくれって思っちゃう

    これはキツいですね。私が産んだ可愛い子にこんなことされたら私もそうやって思っちゃうわ。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/16(月) 21:32:07 

    >>4
    今思い出しても腸煮え返るくらい夫の態度は酷かった。話の通じない宇宙人みたい。発達障害とかもドンピシャだった。
    子供が大きくなって落ち着いてくると夫も落ち着いてきてまともになった。(子供産まれる前に戻った)
    ものすごい喧嘩しまくったのでお互いあの時期のことは話すのタブーみたいになっとるけどあの期間の夫はなんだったんだろう。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/16(月) 21:40:51 

    >>120
    お願いなんかしてるからよ。別居が続けば離婚できるんだから弁護士立ててでも抜け出して。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/16(月) 21:41:36 

    年下旦那の就職と同時に結婚&上京だったから、お互い全部が初めてで落ち着かないし、お金の使い方でいつも喧嘩。最初の3年で私が実家へ長期家出して離婚危機でした。
    でも4年目で転職して倍近く年収上げてくれて、これにはさすがに頭が下がりました。今ではとても感謝してます

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 21:59:36 

    夫婦心中

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/16(月) 23:32:55 

    >>82
    子どもが2歳の時の険悪さは本当に酷かった。子どもが中心の生活に変わった私と、どこか他人事の夫。
    娘は夫と出かける時は比較的いい子らしく、赤ちゃんの時から「何で1人になりたいの?何が大変なのか分からない。」と言われ続けました。
    保育園の準備を先にしてほしいのに、今すぐしなくていい洗濯物を畳む作業など、優先順位もメチャクチャ。自分のペースで動き続ける夫が嫌で嫌で仕方がなかったな。
    でも子どもが小学生になって手がかからなくなったら喧嘩はグッと減りました。夫婦って山あり谷ありで乗り越えていくものなんだと実感しています。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2025/06/16(月) 23:36:35 

    >>130
    なにゆえ?!!?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/16(月) 23:42:31 

    >>9
    この人やたら1部から持ち上げられてるけどやることなすこと寒いしダダ滑ってる

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/17(火) 00:12:41 

    >>49

    我が家もモラハラなのですが、どうやって離婚切り出しました?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/17(火) 01:14:13 

    >>1
    うちは大したことないけど一緒に暮らしたら私の部屋をランドリールーム代わりにしてパソコンとミシン壊した時と妊活中に立たなくなったときとビッグモーターに詐欺られそうになったときは失望したし話し合いがしたいのに私の気に入らないところのスピーチ始めて私に謝らせて満足してなんの話してたのか忘れた時から一緒にいる時間を減らすようになった
    相槌が早くて黙れって言われてるみたいって何度言っても逆ギレしてくるところは「それでよく私の前で他人に夫婦仲が良いって言えるな」と思ってる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/17(火) 01:51:12 

    結婚3年目
    夫が黙って退職してしまった
    なんとか十分に休ませたいので診断書の発行を頼んでる
    友達にそれとなく相談したところ開口一番、「再構築なんてできるの?」と言われてしまったのが1番悲しかった

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/17(火) 03:26:24 

    義理親がしょっちゅう泊まりに来るから沢山陰で揉めた
    来るなと強く言わない旦那にムカつく

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/17(火) 04:49:31 

    >>7
    私は義親と同居で助かった方

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2025/06/17(火) 05:25:03 

    >>48
    ATMだからでしょうね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/17(火) 05:45:34 

    >>21
    無理無理
    よくそんな男と居られるわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/17(火) 05:47:37 

    >>24
    普通の奥さんと一緒にしないでw

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/17(火) 05:49:03 

    >>123
    麻痺というか依存型なだけだよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/17(火) 06:01:20 

    >>56
    そこまでポンコツ男なら結婚前に気付くけどね

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/17(火) 07:30:20 

    >>127
    話の通じない宇宙人が突然家にやってきたもんだから、自分も宇宙人になってしまったのかもしれない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/17(火) 08:02:56 

    結婚して40年
    喧嘩の原因は子供のことと義父母の事
    家事育児に協力的じゃなく義父母と同居してストレスが半端なく
    同居して数年目で私がすごく切れてから夫と義父母が変わった
    この嫁を怒らせたら怖いと思ったのか義父母が私に対して気を遣うようになり
    夫も私が本気で怒るのがわかる前に自分が折れるようになった
    家事も子育ても仕事(自営)も私がいなきゃこの家は回らないとわかっているから
    切れて以来、私がこの家の家計も権力も握ったわ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/17(火) 08:03:46 

    >>143
    本当にポンコツもいいとこだよ
    私なら結婚しない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/17(火) 08:07:17 

    >>21
    すごいね、我慢強いというか
    結婚前にモラハラ気質気付かなかった?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/17(火) 08:23:16 

    >>141
    何笑ってるんだろ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/17(火) 10:54:03 

    子供2人だけど下の子が5歳過ぎたあたりでやっと夫婦仲が本当に良くなった感じがある
    そのときで結婚12年目くらいかな
    やっぱり何が1番揉めるって乳幼児の世話だったよ
    子供たちが1人でトイレも完璧で着替えてある程度準備もできてってなって心の余裕が生まれた
    小さい子の育児に関して本当にダメな旦那だからだと思う
    やっと旦那も子供ときちんと関わってる気がする
    本当は3人目も欲しかったけどまたあの私ばかりに負担がかかって喧嘩になるのはもうごめんだわ…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/17(火) 10:54:43 

    結婚12年目
    新婚で不倫(私より10歳上でブスだった…)
    キャッシュカードを私の財布から抜き取り現金を引き出す
    私が流産してメンタルやられてる時に風俗
    スナックのお姉さんとLINEでイチャイチャ

    全て許して子供1人出産
    家事育児全くしないモラハラ男
    完全に気持ちがなくなり今W不倫中でーす

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/06/17(火) 12:15:17 

    >>1
    今日誕生日なのに、離婚を切り出された。今日ぐらい穏やかに過ごしたいのに。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/17(火) 14:44:47 

    >>15
    やっぱ夫婦って同レベルというか似た者同士なんだなぁ
    やらかすあほぅと許すあほぅでしっかりくっついてるのね

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2025/06/17(火) 15:36:58 

    >>82
    まさしくその頃風俗行かれましたよ
    飲み会後に先輩とみんなで行ってました
    私が毎日毎日イライラしてて旦那にあたってたので1ミリ私も反省しました
    もう子供も大きくなって今は家も買って単身赴任してます
    もうなんでもしてくれってかんじです

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/17(火) 16:51:24 

    >>87
    ほんとすごいです。尊敬します。
    辛い時たくさんだったのに本当に頑張りましたね。

    コメント読んで私が励まされました!
    そしてあなたにお疲れ様でした、自分のためにゆっくり時間を作ってくださいと言いたいです。
    苦労したぶん、たくさんの幸せがこれからも続きますように。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/17(火) 18:12:06 

    >>152

    そうですね
    うまく組み合わさるものですね
    捨てきれない私が悪いです

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/18(水) 18:24:38 

    >>151
    遅くなったけど誕生日おめでとう。151さんにとって素敵な一年になりますように!私の今年の誕生日は喧嘩してて夫が一切口利かず、会社の新人が気遣ってカフェに連れていってくれたなあ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード