ガールズちゃんねる

あなたが職場で我慢していることはなんですか?

218コメント2025/06/28(土) 18:27

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 13:15:56 

    働くのって大変ですよね
    特に人間関係など色々あると思います そんな中でも働かないといけない現実がしんどいですよね
    私は接客業をやっていてもうクレーマーに謝りたくないと我慢できずにやめてしまいました…

    みなさん職場で我慢していることなんですか?あれば教えてください。

    +111

    -1

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 13:16:25 

    おやつを我慢してる

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 13:16:33 

    トイレの大をすること

    +101

    -6

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 13:16:46 

    上司の口臭…

    +20

    -6

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:03 

    おなら

    +79

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:06 

    仕事をしない人、見て見ぬふりの人

    なんでだろーとは思うけど、仕事中ヒマなほうが私としてはシンドいので、心を無にしてやります

    +226

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:13 

    部屋に窓がないこと

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:15 

    家庭の不用品を職場のゴミと一緒に捨てたいけど我慢してる


    +3

    -13

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:18 

    給料やすい

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:24 

    こもった空気
    窓開けられないしエアコン集中だししんどい

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:43 

    腰痛
    ジワジワ疲れが溜まってる

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:50 

    税金関係の仕事だけど同じくアホなクレーマー
    自分の確定申告の内容くらい覚えておけよ

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:12 

    人を肉まん
    あなたが職場で我慢していることはなんですか?

    +9

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:28 

    >>10
    ケアしない人の夏場の汗臭がきつい

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:33 

    社長兄弟がトンデモなくポンコツなこと
    背も小さければ、器も小さい

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 13:19:11 

    隣の席のおばさんの愚痴を聞くこと
    この前は帰ろうとしたら捕まって職場の人の愚痴聞かされた
    私は全然その人に対して腹立たない。おばさんの器が小さい、怒りの沸点が低すぎるだけ
    でも反論すると10倍くらいで返して周りに吹聴しそうだから黙って聞いてる

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 13:20:27 

    3人パート事務なのですが、
    2人が誰かがしないといけない雑務に関して積極的ではない事です。
    3人宛に問い合わせメールとかあっても絶対返信しないので困る。
    私が数日有給の日は、催促メールがあっても返信せずで代わりに社員が返信してた。
    誰も注意しないし、本人たちもそこまで悪気無い感じなので強く言えずで、、

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 13:20:38 

    >>1
    私は医療職に疲れてしまった…。
    今は0ではないけど極力人と接しない仕事をしていて、とても気が楽。
    プライベートも楽しめるようになった。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 13:21:42 

    気分屋の社長

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 13:22:02 

    あいさつがちゃんとできない、目を合わせて話さないアラフィフの女の人がいる
    こっちは大人に対応してるけど、イライラする

    +63

    -8

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 13:23:16 

    嫌いな人がいる。自分の仕事をただひたすらこなすべしって気持ちで、極力視界に入れない様にしてる。

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 13:23:49 

    >>3
    我慢せずに、どしどししましょう

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 13:23:58 

    賃金‼️
    それ以外は大満足

    悩ましい、、

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 13:24:13 

    >>17
    コメ主が3人のうち1番先輩なら言いやすいだろうけど、違うなら言いにくいね。。
    社員に報告して、角が立たないように注意してもらえたらいいけど。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 13:24:37 

    >>1
    みんなが仕事しないこと

    赤点じゃなきゃ良いくらいな感じの人ばかり
    (当然赤点だけど本人は赤点じゃないと思ってる)
    それで待遇に文句ないならいいんだけど
    仕事しないで文句ばかり批判ばかり拒否ばかりで面倒臭い

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 13:24:50 

    >>1
    スタッフの急な休み。
    体調不良でその日の朝に連絡来て
    急に休むのが月に5,6回はある。

    その人も好きで体調不良になっているわけじゃないけど
    小さい医療職の職場だから1人急に休まれると大変。

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 13:25:37 

    >>17
    そういうのは上司が無能なんだよね
    指示出す人や管理する人がきちんと言わなきゃいけない事

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 13:26:02 

    途中で家に帰る事

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 13:26:24 

    >>16
    わぁ…しんどいね、、話しかけられたらすぐに「あ!今日用事があって急いでるんでお先でーす!」で切り抜けよう!

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 13:27:21 

    電話をとらず自分の仕事のみやってるヤツが大きな仕事をしてる感でのさばってること。アイツさあ~っていつも言い掛ける

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 13:27:48 

    >>29
    機関銃みたいにわーっと早口でしゃべるからタイミング難しそうだけど、今度それやってみます

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 13:28:14 

    雑談ばかりしてる人にイライラしてる
    遊びに来てるの?

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 13:28:51 

    偉そうにしている人の態度にいちいち反応しないようにしている
    本人は偉そうにしている自覚は全くなさそう

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:49 

    タバコ。家に帰るまでは吸わない事にしてる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:55 

    おなら

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:59 

    トイレ。ただいま休憩中の保育士です。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 13:30:06 

    >>1
    歌ったり踊ったり飲酒したり

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 13:30:19 

    コーヒーのフィルター取替やコピー機の用紙詰め替えなどをいつもやってしまう事
    なんなら呼ばれてやっておいてとか言われて腹立つ
    他の人もやってほしいと思う

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 13:31:45 

    面接で土日も出れると言ったけどたまに用事で休まざるを得ないときがあり、休み希望とか出すと必ず責められるし、他の曜日に変更をと言われる
    他の人はよく休むのにたまには休ませてほしい

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 13:31:48 

    >>6
    そうそう、考えないのが1番だよね
    考えてイライラするのは疲れるし
    それを抗議、愚痴ったところで何も変わらないし

    自分のペースで自分の仕事をするだけ
    悟って私もそこに行き着いたよ

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 13:32:03 

    >>32
    雑談ばかりの人っているよね
    何しに来てんの?って一度聞いてみたいわ😂

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 13:33:04 

    眠いけど寝てない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 13:33:15 

    周り売場の人の視線。
    デパ地下なので囲まれてます。
    めっちゃ見とるなぁ💦って感じます。
    暇なんだなぁと気になるけど、気にしないようにして自分の仕事してます。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 13:33:38 

    人による環境のストレス

    誰が嫌ってのもあるけど
    周りに人がいるのがそもそもストレス
    やたら見てくる人も嫌い
    自分の行動、ペース乱してくる新人もストレス

    我慢するしかない

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 13:34:23 

    >>6
    その人達の分も働いてる自負があるから、その人たちを職場に召喚しないでほしい
    目につくところに居るだけでこっちのストレスとメンタルやばいから

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 13:35:09 

    一緒に働いてる人がほんっとうにひとつひとつの作業が遅すぎて舌打ちしたいくらいイライラする。だけど深呼吸してイライラしないようにコントロールしてる。

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 13:35:52 

    >>6
    時間がくれば終われるから、でしょうね
    経営者からしたらすぐクビ切りたくなるだろうけど
    言われたことしかしないで帰りたいのがサラリーマン

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 13:36:11 

    >>22
    出してもいいけど臭いはちゃんとケアして
    次入ったら臭い人いる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 13:37:21 

    エアコンが無くて扇風機だけ
    零細の家族経営、他人は私だけの職場
    私以外みんな寒がり
    真夏まで耐えられる気がしない

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:07 

    サラリーマンなんかやってられん
    フリーランスで自由にやっていく
    人に指図されたくない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:27 

    引継ぎできずに抱えたままの仕事量
    新人を入れてその人に一部引き継ぐ約束で業務量増やしたのに、
    新人はドタキャンするし別の新人もなかなか入って来ないしでまるで先が見えない地獄

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:29 

    >>1
    営業事務なので、電話に出ることってみんな共通の仕事だと思うのですが、1番新人の私が取らないといけない環境に我慢してます。(それでももう4年目)
    一般事務で誰かに取り次ぎなどなら新人がバンバン出るのが当たり前だと思いますが、電話での問い合わせ・注文・納期回答はコールセンターと同じでそれが仕事なので電話に出て欲しいです。それなのに出てくれないので仕事が溜まる一方。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:58 

    >>1
    仕事がめちゃくちゃ遅い人

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 13:39:09 

    人員不足なのに、玉突きで人材を奪われて実質一人でやらされる。
    人材活用という名の人件費削減で、他部署手伝い応援要員が居るから、他部署で休みの度に抜かれる。
    ずっと応援ばかりで、うちは応援してもらえない。
    一人でやった書類を回しても、急ぎでないならと人材抜いた人に後回しにされる。
    いいように使われてる。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 13:39:12 

    嫌いな人が、アシスタントになりやすい。人数も少ないし、向こうは向こうの立場でシフトを組んでるから、こっちから外して欲しいとか言いにくくて我慢してる。でも、私の仕事の担当に当たりやすい。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 13:40:13 

    隣の人のイライラ構ってちゃんアピール
    こっちまでイライラして仕事が進みません

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 13:42:09 

    早さ重視で郵便物仕分けてるのに後から横入りしてきたと思えば クソデカため息ついてキレーーーーいに入れ直してくるクソメガネに
    てめえ邪魔だからあっち行ってろ!!と怒鳴りたいです

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 13:42:38 

    お中元・お歳暮・バレンタインのイベントでは社長に贈ること。
    チームで渡してるから微々たる金額とはいえ…体質古いなと思ってる。
    良いなと思うのはホワイトデーが3倍返しなのと、土曜出勤のときは会社がお昼(キッチンカーが来る)を用意してくれることかな。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 13:42:49 

    同性からのセクハラ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 13:43:34 

    >>1
    ドラミングとか我慢してるよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:42 

    眠気
    暇なので
    タブレットやって我慢してます
    今も

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:43 

    >>4
    えっ
    これって仕事よりキツいね
    指摘出来ないし

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 13:47:28 

    暑さ
    店員なんだけど、バックヤードはエアコン無いから暑いのよ。
    なのでみんな店舗に出るので、バックヤードの仕事が溜まりまくってるw

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 13:47:41 

    仕事が遅い人の仕事を手伝うこと。
    手伝っても礼も言わないし、
    手伝わないと手伝わない私が悪いみたいな感じになる、時間にも間に合わなくなるから
    もう諦めて無で手伝ってる。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 13:48:41 

    梅雨時、生乾き臭の奴がいる
    高校生の子供も生乾きの着せてるらしく、学校で子供が、あの子臭いと陰で言われたと怒ってた。
    せめて年頃の娘に生乾きは辞めてあげて!
    可哀想

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 13:50:03 

    >>1
    ババアどものくだらない会話

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 13:51:47 

    仕事が出来ない人、出来るようになろうと努力しない人のフォローがそろそろ我慢の限界なんだけど。

    もう入社して数年経つけど出来る事が増えないよね~。

    私の仕事は1つも減らないし楽にならないし、もう辞めたいよ。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 13:52:30 

    脱糞

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 13:58:39 

    >>13
    なんか助かった
    ありがとう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 14:00:11 

    >>3
    なるべく家で済ませるけど、どうしてもって時は我慢せずに、人のいない時見計らって1滴消臭元持ってサクッとしちゃうよ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 14:02:55 

    >>13

    皮がもっと薄くてもよくない?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:39 

    >>1
    意味もないのに出社していること

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:53 

    のど飴。
    喉弱いからずっと舐めていたいけどそういうわけにもいかない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:15 

    >>1
    酒かな、仕事中は飲めないからさ。
    たまにこっそり飲んでやろうかと魔が差しかけるけど、必死こいて我慢してる。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:37 

    >>70
    意外と皆 大便してるもんだよ
    便器に💩よく付いてるもんね😵

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 14:16:00 

    >>24
    >>27
    お返事ありがとうございます。
    私が2番目に長いです。
    1人目→30年近く働いてますが、受け身な感じです。与えられた仕事をゆっくり丁寧に、それだけをする
    2人目→3年目くらいで、頭がとても良く仕事は出来ますが、積極的ではない感じ。
    私→7年目

    社員と同僚が目の前の席なのに立ち上がって私に仕事を頼みにきたり、聞きに来たりとか良くあります。

    2人とも頼めば動くのですが、頼まないと全く動かないです。
    私がどれだけ重い荷物を1人で持ってても「手伝って」と言わないと助けに来ないです。言うと2人とも立ち上がってくれますが、、


    +14

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 14:19:35 

    初対面から嫌ってくる他部署の男の先輩がうざい。
    たとえ生理的に無理だとしても、挨拶無視したり必要最低限のやりとりを避けようとするの人間として無理。
    無理すぎて目が合ったら不愉快すぎて首ごと目逸らしてしまったわ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:59 

    職場のおばさん達は頭の悪い人が多いから考え方も会話もそれなり。こちらまで感化されそうだから近いうちに転職する

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:58 

    閑散期と繁忙期の差がすごい
    交通費自腹なのに閑散期は雨降ってきたら帰らされたりする

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 14:28:31 

    トイレ
    女性が多い部署なのにトイレ一つしかない
    自分の席だけちょっと奥まってて誰が離席してるかわからないので、
    トイレ行く→誰か入ってる→一旦席に戻る→もう一度行く→誰か入ってる…ってのが延々と続く
    トイレ前はお客様も通る場所だから待機できないしさ
    膀胱炎になりそうだよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:13 

    真向かいの席のナルシスト先輩の言動全て。

    自分に酔ってる感じ
    イライラや不満を隠さないところ
    挙げ句自分の意見ややり方が正しいと譲らないあたり
    ほんと無理
    嫌でも視界に入ってくるからまじ目障り

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 14:38:36 

    >>20
    あなたのことが苦手もしくは嫌いなんじゃない?

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 14:38:50 

    毎回マウントとってくるオバハン社員をひっぱたかないこと

    整形しても治らないぐらいボコボコにしてやりたい

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 14:41:52 

    >>71
    中◯屋さんに言ってください

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 14:42:09 

    冷房

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 14:50:50 

    >>1
    仕事の出来ない奴と同じ時給でムカつくんだけどその人が悪い訳ではなく雇う奴が悪いのだと出来ない奴に怒りをぶつけるのを我慢してる

    めっちゃ偉そうな態度のパートに我慢

    金銭的に我慢 
     

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 14:52:08 

    現場を知らない社長。
    問題が起きても中立の立場に立たないと
    という体で逃げる、で改善策も現場に丸投げ。

    何だかなぁ。。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 14:54:51 

    >>3
    私もです。
    朝家で出るように腸内管理を徹底しています。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/16(月) 14:56:24 

    >>3
    若い頃忙しくて小に行けなくて辞めた事ある
    トイレは我慢できないよね、大は我慢すると便意が消える事あるけど

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/16(月) 15:02:17 

    気がついた人がやればいいが口癖の上司。きが効かないバカな私がたまたま気づいてその名前のない仕事をやりました。それからいつのまにかそれはガル子さんの仕事だとみんなに(30人くらい)に浸透していました。またべつの名前のない雑用、たまたま私が気づいたのでやりました。またいつのまにかそれはガル子の仕事になりました。なんならたまたま忙し過ぎて出来なかった時にガル子!〇〇やっといてね!わすれないでよ!って言われる。もはや気づいても誰もやらない。やった人は損をする。やればやるほど苦しくなる。誰も評価してくれない。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/16(月) 15:04:39 

    >>1
    隣の席の喫煙上司の加齢臭…
    マスク好きじゃないから右の鼻の穴だけ塞ぐようにして仕事してるわ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/16(月) 15:06:29 

    >>66
    これよく言われるけど目上の人が少なくなったら誰でもやらかしそうだよね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 15:11:22 

    >>1
    おしゃべりと噂話ばかりで働かない人を気にしない、気にしないと自分に言い聞かせてる
    上司にわりと厳しめに何度も注意されてもなおらない人

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/16(月) 15:15:56 

    >>82
    そうだと思います
    わたしも相手のことが苦手です
    でもわたしは失礼にならないように最低限のコミュニケーションはとってます
    仕事で関わるし無視し合うことはできないので
    あいさつとか目を見て話すことはマナーだと思います

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2025/06/16(月) 15:18:42 

    退屈

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/16(月) 15:23:54 

    同僚の無駄なおしゃべり

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 15:27:36 

    個人用ロッカーがない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 15:30:08 

    業務の量
    同じ月に同じ契約内容で入った子は定時、私は23時まで残業。
    お昼も食べられない日々、給料一緒なのにやってられない。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 15:30:19 

    >>6
    私もクソマジメでやっちゃう側だけど

    いつのまにか「私だけの仕事」になってて私だけが責められたりして…
    死ぬほどバカバカしいから💢
    最近は必死に手抜いてる

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/16(月) 15:33:27 

    >>51
    新人は悪くないもんね

    引継ぎできない&約束を守れない、上の人たちが地獄w

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/16(月) 15:37:46 

    >>55
    アシスタント
    「うわー担当ハズレだわ
    向こうは向こうでプライド高いから、まさかこっちから外して欲しいとも言えないしw」

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2025/06/16(月) 15:39:56 

    >>1
    一部の人に有名なモラハラおばさんのターゲットになっていること

    一日中、目線が合わない筈の、体の向きが90度違っているのに顔が真正面でこっちを向いていて気持ち悪い
    不機嫌剥き出しの、口角の下がったブサ顔と目が合うのはギョッとする

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/16(月) 15:47:03 

    隣の人の独り言が多すぎる。業務の話しても余計な情報が多いし結論が最後にくるし同じことを何回も繰り返すしで疲れる。口数がかなり多いのに中身が空っぽで必要な情報が得られない。悪い人ではないから無碍にできない。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/16(月) 15:48:58 

    >>6
    心を無にしていると、後で反動きませんか?

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 15:51:34 

    >>13
    この季節だけど肉まん食べたい
    年中売ってる豚まん屋行くしかないのかな

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/16(月) 16:10:33 

    >>45
    最近そのせいで目がピクピクする

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/16(月) 16:16:10 

    暑い

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/16(月) 16:26:33 

    >>52
    その人たちも新人の時にやってきたんじゃないの

    +0

    -5

  • 109. 匿名 2025/06/16(月) 16:29:09 

    全員嫌ならやめろよw
    視野が狭いだけで仕事なんていくらでもある

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2025/06/16(月) 16:31:43 

    >>48
    普段は狂ったように音消し(水を流す)をするのに、大のときは流しながらしない人、けっこう多い。
    流しながらは、音消しの意味だけじゃなくて防臭の効果もあるのに・・

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/16(月) 16:39:37 

    >>39
    分かります。どうしても休まなやきゃならない時は大分前から言ってやっと休ませてもらってます。自由シフト制の意味…って感じです

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/16(月) 16:44:31 

    雑談。前の部署は気軽に雑談できたけど、今の部署は業務連絡や報連相はあるけどお昼休み含めて雑談全くなし。
    ペラペラお喋りしながら働きたいとは全く思わないけど一切ないのも辛い。
    業務連絡がなければ隣の人と一週間ひとこともしゃべらないのも普通です。
    死んだ魚の目をして働いてます。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2025/06/16(月) 16:45:13 

    >>3
    百貨店ですが、全然余裕で大しますよ。古めの百貨店なので、トイレの流れも勢いがある。新しいトイレだと、流れが弱いのであまりにも立派なやつだと流れない。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/16(月) 16:46:01 

    >>1
    自分達のやりたくない仕事は押し付けてくる。窓口対応電話対応。それだけなら許せるけど期限があるような重要なものまでそして下は下で押し付け合い

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/16(月) 16:46:18 

    >>5
    昨日、我慢しようとお尻をキュッとしめようとしたら「ブッ…」って出てしまった。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/16(月) 16:49:07 

    入ってきた人より給料安いの

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/16(月) 16:49:24 

    男女兼用トイレ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/16(月) 17:08:55 

    >>9
    給料安いくせにいろいろ言いつけられる。

    めんどくさいわ。
    責任のあることばっかり押し付けられて。

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/16(月) 17:12:21 

    女子トイレは個室ひとつのみで屋外にある。
    清掃するのは一番新人の自分の仕事なんだけど、
    自分が休みの日は絶対誰もペーパーを補充せず芯のまま放置してある。(社内ルールとしては使いきった人が補充する決まり)
    南の陽がガンガンに当たるのに空調もない。

    女子更衣室なし、個人ロッカーなし。貴重品入れなし。

    事務室=男性の共同ロッカー&着替え場=来客室=冷蔵庫、レンジ、水サーバー設置場=食事する場と、何役も兼用になっていて必く落ち着かない。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/16(月) 17:17:38 

    御局。
    対して仕事できないくせにうるさい。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:11 

    >>26
    これ分かる
    人の体調は自分ではコントロールできないからものすごいストレス
    これが嫌すぎて転職考えてる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/16(月) 17:45:00 

    怒りの感情

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/16(月) 17:46:36 

    あの人への、不満、愚痴。

    言えるくらい信用出来る人が、居ないって言うのもあるけど、かなり、我慢してます。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/16(月) 17:47:25 

    暑さ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/16(月) 17:49:58 

    無礼な外国人
    出禁にして欲しい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/16(月) 17:52:56 

    >>109
    視野を広げるも何も、どこの職場に行っても働いている限り嫌な事は必ずあるでしょう
    ゼロではない

    嫌な事がひとつも無いなんて事はどこの職場にもない

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/16(月) 17:58:19 

    >>54
    つらいよね。
    上の人は現場の苦しみとか知らないんだろうなと思う。
    うちの会社も人手不足を日々ごまかしながらやってきたけど、そろそろ私の精神が限界かも。
    表面上は人がいるようなシフトになっているが、名前だけの社員がいる。最悪。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/16(月) 18:22:24 

    >>127
    共感くださりありがとうございます。
    同じですね、、名前だけという人もいます。
    人を抜いていく人が、当然のように自分たちのメンバーは揃える割に抜かれるこちら側の配慮もなくて、月曜日から病みそうです。
    メンタルにきますよね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/16(月) 18:32:09 

    全部。
    基本働きたくないし誰にも会いたくない。
    全部我慢してる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 18:39:56 

    同僚の監視に似た視線

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/16(月) 18:41:36 

    言葉選びがド下手くその店長…
    言い方一つで人の受け取り方って変わるんやで!!って。
    もう何人も店長の一言にカチン!ときて、飛んだり揉めたり辞めたりイライラしたり…本当にやめてくれよと思う。
    私も滅多に怒らないけど「あ?」て思うことがあった。
    どーしたもんか…て感じ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/16(月) 18:57:02 

    >>94
    なぜそんなに怒れるのか
    若いんでしょうね

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/16(月) 19:02:04 

    >>94
    目を見ずに話す人なんて腐るほどいる
    いちいち気にしてたら疲れますよ

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/16(月) 19:16:48 

    ベテランパートのAさんBさんに
    聞えよがしに悪口言われてました。
    Aさんが家庭の事情で退職したら
    やたらBさんに避けられるようになりました。
    ひょっとしてイジメ返されると思ってる?
    めんどくさいので普通に働いて欲しいです。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/16(月) 19:19:54 

    >>16
    愚痴聞かされるの本当疲れるよね。
    その人とは話したくないね。
    私も同じ感じだからすごくよくわかるよ!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/16(月) 19:23:56 

    暑さ
    蚊に刺されること
    立ち仕事なのでちょっと座りたいな〜と思うこと

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/16(月) 19:40:38 

    組合費の天引き
    求人票に書いとけよ
    こんなに引かれるなら入社しなかった

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/16(月) 19:51:53 

    機嫌の悪るさを出してくる若い人と店長に気遣う

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/16(月) 19:55:46 

    御局がひとの陰口を言う
    ◯◯さんはこうだから、
    ✕✕さんはああだから、
    電話に出るとタメ語
    キンキン声、耳栓も貫通
    一生在宅しててほしい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/16(月) 20:08:48 

    >>14
    自称女子アナの川口ゆりさん、今頃どうしてるのかしら…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/16(月) 20:12:55 

    >>105
    スーパーに売ってるよ
    餃子売り場の近くにあると思う
    1個ずつ個包装で200円ぐらいのやつ
    チンしてすぐ食べられるやつ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/16(月) 20:30:15 

    イケメンが一人もいない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/16(月) 20:51:04 

    >>32
    学童でバイトしてた時、おばさん集団ずっとしゃべってたわw
    専業主婦が長かった人が多いから体力もなくて疲れたばかり言ってるし
    そしてもれなく偉そうだったわ

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/16(月) 20:56:37 

    はっきり言ってくれればいいのに私のしたことに陰でぐちぐち言ってるっぽいことを聞いたり、言っといてって言われたんだけど〜ってミスしてたよみたいなことを他人から言われたり、明らかに私を避けたりしてくる先輩に対して本当に腹がたってる。
    普通に伝えてくれれば謝って直すしミスも謝るけどはっきり言ってこないからなんか疲れる。
    ほんとサバサバしてるとみせかけて女子って感じの人で最近限界を感じてる。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/16(月) 20:58:47 

    クセ強ばあさんをスルーすること

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/16(月) 20:59:43 

    同僚の愚痴を聞くこと
    私も愚痴りたいときあるしそんな時はお互い話してスッキリだから私も助かってるんだけど、同僚とはその愚痴りたくなる頻度がだいぶ違うんだなって最近気がついた

    同僚は頻度が多くて、全部付き合うと私の仕事が思った以上に進まないけど、うまくかわすすべがないから我慢して話聞いてる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/16(月) 21:02:15 

    やっぱりトイレの大と、和太鼓叩きかな・・かなり我慢してるよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/16(月) 21:04:03 

    >>12
    滞納する人や差押になる人が
    公共サービスに文句を言ったりカスハラしたりするんだよね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/16(月) 21:11:53 

    >>133
    色々言ってるけど、なんだかんだ目立ちたいんですよ
    そういう子いるわ

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2025/06/16(月) 21:19:50 

    入社初日からの先輩からの無視。
    違う先輩からは朝から晩まで小言。
    めちゃくちゃノイローゼになりそう。
    入社初日に皆から大丈夫⁉︎皆辞めちゃうよと言われて絶望しました。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/16(月) 21:22:26 

    >>149
    何の話?
    職場で挨拶しても返してくれない基本的なコミュニケーションもとれないおばさんがいるけど、我慢してるってだけの話だけど

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/16(月) 21:42:03 

    >>32
    雑談どころか悪口で盛り上がってるわ…
    放置してる上司もどうなのか

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/16(月) 21:53:36 

    >>94
    目を見て話すはできない人もいるからね
    そんな怒らなくても。

    挨拶しないは終わってる。
    よっぽど嫌われてるんじゃないの?

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2025/06/16(月) 21:54:43 

    給料が遅れること

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/16(月) 21:55:34 

    お局にタックルしたくなるでも我慢してる、もうノットリリースザボールだ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/16(月) 21:57:25 

    >>39
    うちのパート先も、面接の時に土日祝出れるかと聞かれて、出れると言って入った人は出るようにって、けっこう厳し目に言われるんだけど
    私は、出れる時は出れるし出れないときは出れないって言って入ったから
    強要はされないw


    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/16(月) 21:58:42 

    未だにエアコンつけてくれないこと。
    窓もないから空気悪いし、事務所のおじさんたちの臭いがこもって地獄。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/16(月) 22:01:46 

    >>153
    怒ってないですよ
    朝から気分が悪いし無視されて悲しいだけです
    イライラするけど我慢してるということでこのトピに書き込んだだけですよ
    あいさつできない人ですか?
    あいさつぐらいしてくださいね
    大人なんですから

    +7

    -4

  • 159. 匿名 2025/06/16(月) 22:03:35 

    患者が虐待されてる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/16(月) 22:14:25 

    愚痴を聞かされる

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/16(月) 22:43:29 

    昼休みに電話取りを当たり前のように要求されること❗️きっちり休みたいんじゃ❗️労働基準法違反なんじゃ❗️

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/16(月) 22:59:33 

    ヤニカスクソ上司

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/16(月) 23:21:10 

    隣の人が朝から夕方までずっと
    独り言がうるさい!黙って仕事しろ!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/16(月) 23:23:47 

    お客のいいなりで、事務に負担が掛かってるのに見て見ぬふりで放ったらかしの営業。
    今日もまたお客から無茶なメールが来て、直後に声をかけて来たからとうとう重い腰を上げてくれるのかと思ったら、全く別件の頼み事だった。スルーした。
    ずっと諦めて仕事してたけどイライラが再燃してきた。
    営業本人に掛け合ってもまた有耶無耶にされるから、上司に相談するか私が客に突撃メール入れて炎上させてやろうかと考えてる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/16(月) 23:43:41 

    独り言。

    めちゃくちゃ独りで話したいのに
    我慢してるわ。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/16(月) 23:56:20 

    同僚に勝手に私の気持ちを語られること
    この人はこうだから!と私はあなたの事わかってるよ感出して気持ちを代弁されるんだけど物凄くうざい
    普段は適当に流してるけど実害出そうな時は流石にやめて?って静かにキレると怖い!と被害者面してきて更にうざい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/16(月) 23:59:54 

    委員会、研修、レクリエーション、懇親会

    ただ淡々と仕事して帰りたい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/17(火) 00:03:51 

    ぬるい

    ダメはダメ、決まりは決まりで良いよ…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/17(火) 00:09:18 

    隣のやつ
    とにかく合わない

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/17(火) 00:13:56 

    >>88
    朝家で出るようにどんな工夫してますか?
    私も朝一回で済ませたいのですが、毎朝同じ時間に10分トイレにいても出なくて、仕事が始まると途端に行きたくなり困ってます..

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/17(火) 00:15:26 

    >>6
    分かる、お喋りばっかでマジうざい
    今日も退勤まで7分も時間あるのに、ただチェックするだけの作業を「時間あるかな???」とかこれ見よがしに言って、違う人に任せてた
    7分もあれば十分できる作業なのに、それ拒否って結局終わりまでお喋り…こいつマジで嫌い

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/17(火) 00:28:26 

    高齢者だらけで老人ホームみたいな雰囲気とたまにうんちの臭いがする。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/17(火) 01:07:44 

    >>17
    悪意が無いのって1番タチが悪いんですよね。
    (こちらが催促、指導すると自分が悪いのかな?と思っちゃう時あるし)
    他2人がどう思ってるのか、上司経由で聞いてみてもらったらどうかな?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/17(火) 04:12:12 

    平日に休むこと
    細かい人と組むと地獄なこと

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/17(火) 05:01:22 

    フォローしてるのに、こっちはしてくれない。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/17(火) 05:35:22 

    喫煙者のタバコ休憩と言う名のサボリ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/17(火) 06:10:37 

    嫌いだから話したくもない職場の人達と頑張って話してること。無言だともっと息苦しくなるんだもの。無で会話してるから何を話したのか覚えてない

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/17(火) 06:15:41 

    挨拶しても無視されそいつら気分屋なんで、更年期障害悪化してんのかわかりませんが
    向こうから話しかけられたら素っ気なくしようと思います。退職結構日決めたんでただ、直属の上司が許すかどうかなんですけど
    あと、5ヶ月12日※投稿日から
    我慢します。
    PS、職場のグループLINEこっそり抜けて~

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/06/17(火) 08:01:12 

    >>6
    ゴミ捨てとかの雑用ルーティンをやる人と絶対やらない人がいる
    やらない人は他の面でもルーズ
    たぶんお局が率先してやって、自分がいいやすい子達にだけ振ってきた結果だと思う
    最初から当番制とかにしてくれればよかったのに
    今も真面目系とかお局が使いやすい人ばかり雑用押し付けられてる

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/17(火) 08:16:50 

    >>20
    それ以外は真面目に仕事してたり、連絡事項とかは目は合わさずともちゃんと伝えてくれたりするなら、
    なんか精神的に対人不安とかそういうのだったりする可能性もないかな。
    例えば極論、レイプ経験とか虐待経験あって人に恐怖心があっても、
    それってそうそう気軽に「私こんなタイプなのですみません〜💦」って言える感じじゃないし、
    それを面接の場で言っちゃえば受かるところは減るし。
    人に言わずに頑張って働くしかないのが、一般人の現状で。

    そんな大きなことでなくても、
    私の場合は顔体にニキビが酷かった時、
    人の顔見るのが怖くてできなくなったことあったよ。
    見るのがっていうか、見られるのが辛くて。
    こんなキモい顔して話しかけてくんなよ、とかキモいなーとか、そう思われるに違いないっていう思い込みがずっとあって私みたいなのが顔綺麗な肌した人の見る方が失礼、くらいの感覚だった。

    人の心って分からないから、
    害がないなら、優しい気持ち持たなくてもいいから
    関心持たずにスルーがいいと思う

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/17(火) 08:59:19 

    臭い
    部屋干し臭なのか風呂キャンなのか臭い奴がいる

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/17(火) 09:04:04 

    職場ってか毎朝の「休もうかな…」っていう惰性
    結局行くし行ったら楽しいけど、行くまでのあのだるさなんなんだろ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/17(火) 09:04:21 

    >>20
    あなたはきちんとした人だと思うけど、うちにお喋りサボり魔口だけ番長の社員に媚びることだけで生き延びてる派遣のおばちゃんがいて、私はその人のことが嫌いで嫌いで仕事の話以外したくなくてそのような対応している。避ける以外解決方法が無いので。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/17(火) 09:07:58 

    >>15
    家族経営とにかく駄目ですよね
    ミスしても兄弟姉妹間で見て見ぬ振りする癖に、周りが同じミスすると凄い怒る。理不尽モラハラ過ぎて辞めました

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/17(火) 09:08:16 

    >>180
    殆どの人はそんな大層な理由ではなく、嫌い関わりたくないだと思う。あなた優しい人だね。そんな優しいあなたが今は幸せでありますように。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/17(火) 09:12:31 

    >>20
    苦手な相手だと声が小さくなってしまうパターンあるよ
    他の人にも挨拶はしてないの?

    私は挨拶したのに「挨拶した?」と苦手な年下上司に聞かれて、大きな声で言うようにしたら「それはいらない」とか、何かにつけて粗探ししては何でも文句言う人だったよ。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/17(火) 10:05:31 

    >>180
    >>182
    >>186
    人によって態度を変えている感じです
    自分に都合のいい人や上司には媚びてます
    どうでもいい人や嫌いな人には露骨に態度に出ています
    わかりやすくていいですがね
    ふつうにしてほしいと思うのですが、馬鹿馬鹿しくなってきたので
    こちらも同じ態度をとることにします

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/17(火) 10:07:56 

    >>182まちがえました
    >>187ですが>>183あてです

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/17(火) 10:18:27 

    共用トイレ
    女1人だからしかたないけど
    50のおじさんからガル山さんも年バレちゃうね〜っていじられること35からこの扱いなのあと何年続くんや

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/17(火) 10:33:33 

    外人上司
    外資系の一番嫌なところ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/17(火) 11:08:10 

    >>82
    私の場合ですが、入職して数ヶ月。
    何でもかんでもやることなすことケチをつけてくる人とは話したくなくなった。嫌味も言ってくるようになったのでもう話すとこちらが消耗するだけに。必要最低限の省エネになってしまった。そうう事はないですか?
    知らず知らずのうちに態度に出てる事、あると思います。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/17(火) 11:29:40 

    失礼なことを平気で言う人が居る
    こちらとしては心がしんどい
    なので仕事以外の話は一切しないと決めた
    自分の身は自分で守る

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/17(火) 11:48:15 

    >>32
    それでいて残業したりしてるから(残業代稼ぎというわけではなさそう)、
    マジで「どうした?」て思う
    自制心のない子供なのか👦🏻

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/17(火) 12:07:30 

    >>6
    私の職場はとにかく男がダメ🙅
    全然使い物にならない
    面倒なことは全部女にやらせとけばいいみたいな感じ
    男尊女卑なんかな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/17(火) 12:14:06 

    >>1
    お局の存在。
    周りが忙しく働いていても声に出して大あくびしたり、1日中髪の毛触ってたり頭皮バリバリ音立てて掻いてたりいるだけで視界に入れなくても気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/17(火) 14:18:10 

    >>94
    そういう圧をかけてくるのも嫌なんだよ
    同じ対応とったほうがお互い楽かもよ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/17(火) 17:36:54 

    職場ってか毎朝の「休もうかな…」っていう惰性
    結局行くし行ったら楽しいけど、行くまでのあのだるさなんなんだろ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/17(火) 19:07:18 

    >>16
    ChatGPT紹介してあげたら?
    本当はAI相手だろうと愚痴を言うのは自分の脳みそに良くないんだけど、そんなおばさんの脳みそなんか知ったこっちゃないし

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/17(火) 19:15:30 

    >>32
    うちのパートのおばちゃん達、4時間とか平気でずーーっと喋ってる
    単純作業だから喋りながら出来るっちゃ出来るんだけど、普通にうるさい
    何の話をしてるのかよく分からないけど、よくそんなに喋り続けられるもんだなーと驚く
    よっぽど家で話し相手がいないのかしら

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:56 

    >>196
    圧なんかかけてないよ
    こっちだって関わりたくないし
    みんなあいさつしてんのに無視するのもおかしいじゃん
    わたしは最低限のことやってるだけ
    ただの愚痴だよ、そういうトピでしよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/17(火) 20:03:22 

    他の人が備品補充してくれない。
    シフト出勤なんだけど、私が来て接客して袋に詰めようとしたら袋無い、あと3枚、テープ切れたまま、リボン無い、シールがあと一枚って時ある。タイミングはバラバラだけど。
    せめて少なくなった時にバックヤードから持ってくるとかない?お客様対応中に切れたらどうすんの?と思いながらいつも私が遅番で来た時も早番の時も補充してる。
    むしろ職場来て、補充が1番の仕事。私しか補充しない。誰もしてくれない。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/17(火) 20:17:35 

    会社の飲み会、私だけ誘われてすらなくてモヤモヤしてる。
    すごく信頼してた先輩が「忙しいらしいから誘わないでおこう〜」って言ってたらしいのと、その飲み会をヘラヘラ報告してきて後出しで「本当は誘おうと思ったんですけど後輩から言えなくてー🥺」って保身する後輩。
    それなりに頑張って仕事してるし、普段のランチや飲み会もいつも顔出してるのに誘われすらなくなるって相当私つまんないのかなって思っちゃったなー。
    正直職場の人たちが信用出来なくなって最低限しか会話できなくなってる…。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/17(火) 20:28:47 

    4月から異動した部署が合わなくて転職しようと思うって同僚にこぼしたら上司にチクられて、つなぎで居るならもう仕事教えないって言われた

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/17(火) 21:29:56 

    >>12
    控えあったよね、確定申告。
    捨てたんだろうな。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/17(火) 21:33:09 

    >>26
    月5、6回は多いですね。
    もしかして、曜日決まっていたりしませんか?
    前の職場で必ず木曜日に体調不良でって人いました。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/17(火) 21:37:06 

    シーンと静まり帰る時は、夕方4時前だけ。
    朝から、ほとんど部屋全体でガヤガヤ話し声がします。
    (雑談もあるが、メインは業務上での人の悪口など)

    ファミレスのランチタイムよりうるさいぐらいの室内。
    一体、皆さん、本気で仕事をしているのでしょうか?

    仕事の話なら、ミーティングルームで話せばいいのに。

    本当に仕事熱心の人なら、ダラダラ話していないはずです。
    人の迷惑を考えるから。
    緊張感ある人は、喋りながら仕事しませんから。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/17(火) 21:58:29 

    >>203なんだけど、別に次の会社から内定もらって辞めるのが確定した訳でもないのに仕事教えてもらえなくなるのは妥当だと思う?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/17(火) 22:26:50 

    >>207
    教えたってどうせ辞めるんでしょ?って気持ちになるから、教える気が失せると思う。
    教えるだけ無駄、って思われてると思う。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/17(火) 22:39:21 

    >>170
    夜ご飯食べた後にビオフェルミンs飲みだして、朝出るといいなーって(絶対出すって気負わないのが大事)感じで始めたら毎日朝快便になりました!
    日中上司からアイスやらオヤツやら貰ってお腹怪しくなることもありますが特に大丈夫ですねー

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/17(火) 23:01:10 

    >>208
    そうかー
    じゃあもう簡単な仕事だけしながら転職活動がんばるわ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/18(水) 16:43:50 

    >>191
    私も全く一緒です
    省エネって表現いいですね!
    私もその心意気でいきたいと思います

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/18(水) 19:48:10 

    私、入って半年の派遣。
    前任者は退職済。
    仕事が複雑すぎて、人がなかなか決まらなかったらしい。
    けど私、クソ頑張って仕事覚えた。

    でも、なんかグループ会社の売上処理や細かい商流のやりとりや計算まで私に任されて、
    それならそれでとその処理もちゃんとマニュアル化して自分の1ヶ月の業務に組みこんだ。
    なのに、今度はその一連の流れを教えてくれ、そしたらグループ会社分はこっちでやるから。と言われて、今度教えることになったんだが、
    そしたらせっかく組み込んで、エクセル表とかもなるべく自動でできるように細かく設定したのも全部分解して自分の会社分だけに直さなきゃならん。

    それに、
    営業男性が指示してきたことを私が担当者に依頼したんだが、
    担当者から私が「そんな事言われてもわからない、これはどうなんです?あれは?」と責められ。
    知らないよそんなの、、。
    営業が説明不足すぎるし、担当者も派遣半年の私に聞いても知るかよって感じで、
    マジでむかついてる。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/18(水) 22:27:40 

    >>191
    私も全く一緒です
    省エネって表現いいですね!
    私もその心意気でいきたいと思います

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/19(木) 21:11:12 

    常にフキハラ&質問には嫌味や皮肉で返して結局何も答えない、こちらに情報を与えたくない感じの先輩

    いちいちムカつく言い方しかされないけど、自分の足りない、至らないことに気付かされることもあるので、まあ我慢できる

    あと時給安い

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/19(木) 23:14:19 

    >>209
    お返事ありがとうございます!
    出さなきゃ出さなきゃと思っていると余計に出ないのかもしれないですね..!私もビオフェルミン➕出るといいなの気持ちで実践してみます!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/20(金) 21:08:39 

    転職したいのを我慢していること
    もう資格取得してスキルアップしたからいい加減
    開放して欲しい。私いなくても仕事出来るでしょう?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/28(土) 07:23:51 

    男の上司からのちゃん付け。生理的に受け付けなくなってしまってずっと求人見てる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/28(土) 18:27:59 

    基本、義務教育以下の育児中は定時あがり。
    6時間の時短勤務の人はほぼ残業してない。
    私はフルタイムで繁忙期など色々調整して多少残業していたら、当たり前に残業できると思われたのか、少し落ち着いてきて定時に帰るときに、明日はがんばりましょうねとか、明日はよろしくお願いしますとか帰り際に、いつも、ある先輩に言われるようになって残業をやる気がなくなった。
    就業時間中に業務が終わるように頑張って、あなたの担当の遅れている仕事の手伝いにもかり出されてますが、頑張っていないようにみえますか?と言いたいのを、なんとか我慢している。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード