ガールズちゃんねる

【集合住宅】料理の匂い気にしますか?

144コメント2025/06/17(火) 18:01

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 08:12:10 

    集合住宅住まいだと音や匂いが周りに迷惑かけてないか気になるかと思います。
    主は深夜の家族の帰宅に合わせて料理をしていましたが、23時頃より料理を始めると、最近暑くなってか隣室があからさまに大きな音を立てて窓を閉めるようになりました。
    深夜の料理は迷惑でしょうか?集合住宅にお住まいの皆さん、深夜の料理は控えてますか?

    +8

    -53

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:08 

    23時からだとうるさいんじゃない?

    +72

    -18

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:15 

    揚げ物臭はきつい

    +80

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:40 

    カレーとかは、嫌かな

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:41 

    >>1
    匂いは気にならない(しない)けど、音がめっちゃ気になる。
    上の階がダンダン音してイライラする。

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:43 

    寝ているから気にした事がない。

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:54 

    集合住宅てアパート?マンション?一軒家?

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:24 

    周りのためというより自分がそんな時間に料理するの嫌だからチン出来る状態にしといて先に寝ます。

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:29 

    分譲マンションだけど気にならない。
    音もしない。

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:30 

    お互いさまだし大丈夫じゃない?と思ったら23時からはキツいわ…
    窓開けてて食器洗うガチャガチャ音が外まで響いてる家あるし

    +106

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:35 

    深夜に上質な紅茶の香りを楽しんでいる時にカレーのにおいがしたらイラっとするかも。

    +6

    -14

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:35 

    >>1
    集合住宅ってそんなもんだし私は気にならない
    チャルメラの香りとかすると、チャルメラいいね〜うちも作るかなって思ったりするよ😄

    +77

    -9

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:47 

    >>1
    アパート?
    換気扇の出口がもろに隣に行く作りなの?

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:48 

    私だったら匂いより音だな。食器を出すのや水音って響くよね

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:52 

    窓を閉めて調理すればいいのでは

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:00 

    アパートとかなら、うるさいよな

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:23 

    臭いより音かな、案外うるさいよね。
    包丁の振動とか、電子レンジの扉の開閉とか。

    +7

    -13

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:23 

    うわぁ…料理するにも気を使わないといけないの?
    地獄じゃんめっちゃストレスかかりそう

    +46

    -9

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:30 

    >>1
    柔軟剤の臭すぎる⚫️ウニーの匂いの方が頭痛くなって吐きそうになる

    +22

    -8

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:32 

    >>7
    アパートかマンション(団地っぽい形式か分譲)によっても変わりそうだね

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:37 

    集合住宅で生活音に文句言ってくる奴が悪いから気にすんな

    +7

    -18

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:39 

    窓閉めてるからいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:50 

    夜中に帰るからって23時から作り始めるの?
    20時くらいに作って温めるだけにしておいたら?

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:54 

    下の階の家族が
    ベランダでBBQしてるから迷惑

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:14 

    >>1
    深夜に料理すんじゃなくて早めに作っておいて深夜に温めて出してあげりゃいいじゃん

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:28 

    午前中や昼頃までは窓開けてるけど
    夜は窓閉めてるから、近隣の料理の匂いを気にしたこともなかった
    人が生きてるんだからご飯作って食べる人もいるもんでしょ

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:40 

    動物の死体焼くのはやめてほしい。
    獣臭に耐えられない。
    そういう人は体臭もキツい。

    +0

    -12

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 08:17:03 

    >>5
    下の人がドアや網戸をデカい音で締めてるよ。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 08:17:21 

    残業して深夜0時頃にマンションに着いて、自宅のある階でエレベータを降りたらめちゃくちゃ豚骨スープの匂いがしてたことがある
    若者の単身者も住んでるマンションだったから、どこかの家がラーメンスープでも作ってるのかな?と思ってたんだけど
    帰宅したら旦那が寸胴で色々煮て豚骨スープ作ってた…
    真冬でみんな締め切ってる時期だったからまだ良かったけど、窓開けるような時期は作るものをちょっと考えたほうが良いかも

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 08:17:32 

    >>19
    人に洗濯物の匂い嗅いでるの...?やば

    +0

    -15

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:11 

    お皿のカチャカチャする音は意外と響くよね
    匂いじゃなくて音が原因な気がするけど…

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:17 

    昔住んでたアパートの1階が中華屋さんで、においに釣られて何度食べに行ったことかw

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:20 

    >>30
    横だけどこういう突っ込みは初めて見たw

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:35 

    >>1
    音より匂いが嫌なのかも
    23時ってお風呂も入ってスッキリしてるような時間だし料理の匂いしたらイラッとしちゃうかも

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:39 

    でもさ、深夜のインスタントラーメンとか美味しいよね
    たまーにやりたくなる

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 08:19:03 

    >>1
    23時から料理始める隣室はさすがにちょっと嫌だわ、匂いもだけど音も結構出るよね、冷蔵庫の開け閉め一つとっても回数多いと案外振動が気になるし
    個人的には22時「までに」調理は終わってて欲しい

    家族の分は温めなおしだけにしといたら?

    +12

    -14

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 08:19:08 

    >>6
    こういう人が隣人だとありがたい だからって別に夜中にうるさくするつもりはないけど

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 08:19:25 

    7時頃に夕食作ってレンチン。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 08:19:46 

    >>17
    そんな音聞こえてきたことないけど
    どんだけ壁薄い家なの?

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:15 

    >>12
    こういう考え方できる人が一番幸せ🌼

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:21 

    >>17
    包丁の振動ww

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:21 

    >>33
    洗濯物の匂いって相当近くないとかげなくない?
    ダウニーとてエレベーターくらいの距離じゃないと気付かん

    +0

    -11

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:33 

    >>1
    変なニオイじゃなければ気にならないな
    音は主さんが窓閉めればいいのでは?
    あと綿棒で叩くとかそういうのだけ避ければ気にならないと思うけど
    防音が甘い建物なら包丁で切る音も聞こえちゃうんだろうか

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:43 

    気にしないで良い。そんなこと言ったら朝5時からお弁当作りで唐揚げ揚げてる家たくさんある。夜中に子供が走り回るとかじゃないんだから。温かい作りたての食事出してあげて。

    +36

    -7

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 08:21:02 

    >>17
    それはさすがに神経質すぎ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 08:21:19 

    >>28
    ビー玉を転がすような音もするから頭がおかしい人なのかもしれない

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 08:21:34 

    >>17
    山に住め

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 08:22:40 

    >>17
    包丁の振動?!どんな家やねんw

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 08:22:52 

    >>30
    当た間弱いのかなぁ

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:13 

    >>17
    ○オパレス?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:21 

    【集合住宅】料理の匂い気にしますか?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:26 

    こういう時毎回神経質な人がコメするけどどんだけ壁薄いところに住んでるんだろう...レオ⚪︎レス?

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:26 

    最近23時ごろになると料理の匂いが入ってくるようになり、どこかのお宅の帰宅時間帯が変わったのかなぁと思ってたとこ。出汁系はいいけど、にんにくや魚の匂いはちょっときついかな

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:45 

    集合住宅の騒音問題スレで、足音に腹を立ててお経を流して引っ越しさせた人いたよ。故意の嫌がらせなのにやられたからやり返してるだけだと正当化してこの行動に沢山+ついてた。主さんも気をつけて。

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:55 

    夜中帰宅の階下住人は毎晩焼き肉の臭いがしてる
    隣は夕食にセロリの料理が多め

    どっちが個人的に迷惑かと言われれば 断然セロリの臭いw

    ちなみにどちらも調理音は聞こえない

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:56 

    >>17
    レオパに住んでるの?w

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:19 

    うち戸建てだけど密集地なのにリビング窓の真ん前に換気扇つけられてめちゃくちゃ臭い。大嫌い隣人

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:22 

    >>27
    そういうアナタにはポツンと一軒家がオススメです!

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:25 

    >>1
    迷惑とかじゃないんだけどお隣さんの排気口がうちの横についてて風に乗って洗濯物に匂いがついちゃうから、お隣さんのご飯作る匂いし始めたら慌てて入れてる笑

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:27 

    深夜に匂いはしない方がいいし愉快ではないけど耐えられる
    音は許せない
    生活音って言ったって昼に出る音と深夜は違う

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:31 

    >>30
    ネタならごめんだけど、キツイ匂いなら風強くなくても匂ってくるよ(ダウニーに限らず)

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:52 

    >>43
    ちっちゃい綿棒でツンツンしてるの浮かんで笑っちゃったw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:54 

    >>17
    包丁の振動が聞こえるなら
    ティッシュを取る音もきこえるでしょwww

    だったらレオパだわ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 08:25:02 

    色んなマンションに住んだけど隣人の調理中の音どころか洗濯機の音すら聞いたことがない

    匂いはベランダに出たら分かるけど窓を閉めてたら全く分からないしそんな事まで気を遣わなきゃいけないの?

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 08:25:16 

    まあちょっと気になるかな
    揚げ物の油の臭いとかニンニク炒めてる臭いとか魚焼いてる臭いとかそういう強いのはね
    私も窓閉めるかも
    寝る前にはキツいんだよね

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 08:25:34 

    >>58
    ありがとう😊
    平屋の戸建て探しています♪

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 08:25:54 

    >>61
    どんだけ敏感なんだよ
    そんなにベランダにいる時間長くないだろ

    +5

    -5

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 08:26:01 

    >>62
    漢字間違えちゃった
    麺棒だねw

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 08:26:52 

    >>1
    そうやって他人基準で暮らしすぎてると病むよ

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 08:27:06 

    >>12
    カレーの匂いがするとカレー食べたい欲が増してくるww

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 08:27:42 

    >>1
    一軒家だけど気になる
    隣が外人でニンニクと訳わからない香辛料と安い肉を炒めてる臭いがしょっちゅうする(匂いとは言えない)
    夏は網戸にしてるので隣の換気扇からもろに臭ってくるので吐き気がする
    子供の泣き叫ぶ声や、宗教なのか何かをドンドン叩く音もしょっちゅうする
    これが集合住宅だったら殺意が湧くかも

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 08:28:22 

    いろんな生活リズムの人もいるんだし、普通の料理のにおいくらいはお互い様じゃないの?
    主は窓閉めたりあまりににおいがキツいものは避ける
    隣人も集合住宅なんだから自分が嫌なら窓閉める

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 08:28:48 

    他人の家庭の料理の匂いをおかずに白飯を食べる。究極の節約術だ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 08:29:10 

    >>5
    それ真上だと思ってたら斜め上とか横とか実は全然違うところが発生源だったりするよね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 08:29:12 

    昨日も洗濯機のトピとか立ってたけど、
    夜勤の人のこと考えて昼間に洗濯物やらないとか家事しないとかしないんだから別に“生活音”なら気にしなくていいと思う
    レオ⚪︎レスだとしてもそれ分かってて入居してんだし

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 08:29:17 

    >>61
    横だけど分かる
    近所にめちゃくちゃ柔軟剤の匂いがする家があるんだけど、その家から5メートルくらい離れた道でも柔軟剤の匂いする
    隣人とか窓開けられないんじゃないかと思うわ

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 08:29:40 

    >>71
    ドンドン?天理教?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 08:29:44 

    集合住宅ってお互いに気を付け合ってても生活パターンか違うとどうしても気になるもんね。
    一般的には夜遅くや早朝に料理洗濯掃除は迷惑扱いになるのかも。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 08:30:17 

    近所に料理上手がいるようで、めっちゃ美味しそうな匂いが漂ってくる。その匂いでご飯食べられそうな感じ。

    寝る前の小腹が空いた時に美味しそうな匂いがしたら、誘惑されるからまど閉めるのかも。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 08:30:58 

    マンションだと窓開けてなくても換気口から入ってくるよね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 08:31:24 

    >>1
    匂いは気にしたことないけど、今住んでるところは隣の人が凄く音立てて料理するのは気になる
    大忙しの厨房か?ってくらいダン!ガチャンガチャン!ガン!ガチャン!ってひっきりなしに聞こえてくる

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 08:32:43 

    たまにイタリアンだと思われるガーリックの香りがしてきて美味しそうだなと思うことはある。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 08:32:50 

    夕食時なんかに流れてくるニオイはうちにもわけてくれないかと思うほどおいしそうなニオイ
    たまに夜遅くにニンニクが効いたお肉焼いてるニオイとかするけどお腹すくから罪

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 08:33:32 

    こういう異常な縛りがあるから日本の集合住宅は嫌だね。
    アパートやマンションなんて気取って言っちゃってるけど造りは江戸時代の長屋と大差ないよね。
    日本の集合住宅は縦長屋と表現した方が適切なのかも。

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 08:34:49 

    >>5
    うち最上階なのにドンドンコンコン音します
    どこかのガキかなぁ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 08:35:10 

    >>5
    下もまあまあうるさいよ
    ドアバンしてんのか知らないけど
    毎日何度もドン!バン!ドスドスドス!て音してる

    高いフロアマット敷き詰めても逆ギレしてるなら
    正直もう知ったことじゃないわ

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 08:36:58 

    >>12
    私もそのタイプだけど時間帯にもよるかも
    夕方〜夜の帰宅時くらいだといいけどさすがに夜中や早朝は嫌だな笑

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 08:37:26 

    >>77
    外人だから分からない
    しゃべったことないので
    越してきた時、同じ会社の日本人が代わりに挨拶に来ただけ
    でもベールみたいなの被ってるから怖い

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/16(月) 08:38:24 

    玉ねぎはきついよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/16(月) 08:39:22 

    夕飯時はいい匂いするなぁーって帰宅するから特になんとも思わないな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/16(月) 08:39:31 

    個人的にはお香の匂いがイヤ
    線香とも違うアジアンを思わせる匂い
    単純に苦手

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/16(月) 08:39:31 

    23時ってだいたいの家が静まる時間だし自分ならやめておく
    早めに作ってレンチンだよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 08:40:51 

    >>1
    仕事できないとか要領悪いってよく言われるでしょ?

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2025/06/16(月) 08:42:59 

    >>12
    夜遅くにチャルメラの香りはキツイ
    食べたくなっちゃう笑

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/16(月) 08:43:42 

    >>15
    お隣の窓閉める音がわかるってことは主も開けてる可能性高いよね
    匂いより音が響いてそう

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/16(月) 08:44:33 

    「あー小腹が空いたなー、でもこの時間食べたら太るから我慢しよー」
    って思ってるところに美味しそうな匂いがしてきたら辛いじゃん

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 08:45:05 

    >>25
    これだよね。
    出来立てを食べさせたいのかもしれないけど、時間帯考えればそうするのが一番

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 08:57:20 

    >>1
    ふと今、子供の頃夕方遊んで家に帰ってる時いい匂いがしてきて玄関開けたらうちだった時の嬉しさを思い出したわ。でも深夜に油の匂いとかだったらキツイかもね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 08:57:38 

    >>1
    気にならない方だけど、強く残り続ける魚の焼魚は勘弁してほしいかな
    外国人の料理の臭いが耐え難いって書いてるのを結構見かける
    特にチャイナ
    近所にいないからどんな臭いなのかわからないけど

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/16(月) 08:59:09 

    インドの人が2軒隣に住んでたんだけど
    廊下に出るとめっちゃいい匂いしてた
    スパイスカレー作りにハマった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/16(月) 08:59:33 

    >>98
    夕げのにおいは 僕に教える ここが君の Lovely Place
    それは紛れもなく 僕の愛する毎日

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/16(月) 09:03:59 

    この時期、焼きとうもろこしの醤油の香ばしい匂いはやめてくれ〜ってなる 笑

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/16(月) 09:11:19 

    にんにくがきついとか香辛料が特殊とかでなければ料理のにおいよりお風呂の排気の方が気になる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/16(月) 09:15:35 

    >>28
    下の音も結構響くよね

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 09:15:54 

    >>1
    生活サイクルが違うんだから仕方ない
    うちの家族も夜勤者だけど深夜早朝の風呂や調理はどうしようもない
    普通にやる
    そういう人は世の中に多いし、そういう仕事の従事者だって生きてるんだよ

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2025/06/16(月) 09:16:33 

    匂いは気にならない
    音は気になる
    下の住人うるさくて上まで響いてるから殺意湧く

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/16(月) 09:20:59 

    匂いはなんとも思わないかな
    下に騒音家族が住んでる
    気が狂いそうなくらいうるさくて困ってる
    管理会社に言ってもダメだった
    死ぬか引っ越すかどちらかにしてほしい

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2025/06/16(月) 09:21:25 

    よほど騒がしかったり、異臭じゃない限り気にならない
    私も翌日の弁当や作り置き用で夜中に料理することあるしお互い様だと思ってる
    それより子どもの奇声、タバコ臭の方が迷惑

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/16(月) 09:23:33 

    音、振動だけ気をつければ良し
    近年は遅くまで洗濯回してる家多いから気にしない

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/16(月) 09:26:00 

    >>51
    サムネで魔女の宅急便のキキかと思ったら全然違った笑

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/16(月) 09:26:20 

    あ、でも外国人の異臭はクレームになる
    ケア、感覚の問題もあると思うけどね
    東南アジア人が自宅で獣を解体(!!)して警察沙汰になったニュース見た
    汚いんだと思う…

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/16(月) 09:28:36 

    匂いきつい料理だと気になるけど、常識の範囲内の料理(揚げ物やカレー)なら仕方ないしお互い様かなと
    こっちが窓閉めるから大丈夫

    ただ23時で隣にまで聞こえる?匂う?ような料理はあんまよろしくないかもね

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/06/16(月) 09:30:40 

    >>12
    普通の時間帯なら私も
    でも23時はちょっと嫌かも
    まぁだからってバン!って嫌な窓の閉め方なんてせんけど

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/16(月) 09:32:16 

    良い?悪い?て考える前に、家事なりトレーニングなり、22時以降の生活音発生させる作業はやめた方がいい。集合住宅は規約にもあると思うよ。

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/16(月) 09:34:13 

    >>12
    煮物の香りしたら「煮物いいな〜」ってなるし、焼き魚の匂いしたら「お魚いいな〜、明日魚にしようかな」ってなるし、22〜23時頃ににガーリックの匂いしてきたら「今からご飯か〜、パスタかな、いい香り〜」ってなるわ
    異臭がしてきたら嫌だけど、ご飯の匂いなんて何時だろうと気にしたことなかった

    +14

    -3

  • 116. 匿名 2025/06/16(月) 09:39:49 

    >>80
    そのせいで一時期毎朝キッチン行く度タバコの匂いが漂ってきてたわ
    本当に嫌だった
    今は住人変わって匂わなくなったから嬉しい

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/16(月) 09:40:34 

    商業が盛んな地域の、遅い時間も帰宅路として人通りがある通り添い。
    そんな環境で育ちました。

    だからなのか、持って生まれた気質なのか、他のことは神経質なのに、主さんのケース程度の音ならまったく気になりません。

    掛け声ありの餅つきとか、得体のしれない香りが充満する、とかでなければ問題なし。

    むしろ、人の生活音がある方が安心できる。

    今までで唯一ダメだったのは、壁1枚向こうで深夜2時にミニドラムセット?の練習かましてきた隣人。

    音もすごいけど、打楽器特有の振動がとんでもなかった。
    注意されても改善がなく、1ヶ月ほどで退去になった時はホッとした。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/16(月) 09:41:18 

    窓を閉めてください鍵もかけて
    夜に窓開けたまま食器ガチャガチャされると、こちらは閉めていても我が家の中かなレベルで聞こえてくる
    早朝も同じです

    とにかく窓を閉めてください

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/16(月) 09:52:04 

    匂いは悪臭でなければ気にしないけど、音や振動はかなり気になる
    23時から料理ってかなり遅いよ。あらかじめ作ってレンジでチンでよくない?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/16(月) 09:56:10 

    迷惑かどうかで言えば迷惑です
    実際にお隣にあからさまに迷惑だって意思表示されてんじゃん。答え出てるじゃん
    ガル民に聞くまでもないよ。ここでもしも「迷惑じゃないよー」って肯定する言葉言ってもらえたら「よかった!これからも23時に料理するぞ」ってなるつもりなの?お隣さんは迷惑してるのに?

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2025/06/16(月) 09:56:52 

    部屋の造りがわからないんだけどそんなに隣の部屋に臭い
    がいくの?家族と住んでいるんだからワンルームではないよね

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/16(月) 10:19:46 

    換気扇からのニオイが気になったのかもね
    寝ようとしたのにニオイがしてきたら気になるかもね
    窓の閉め方は睡眠妨害されて苛ついてたんだと思う

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:26 

    >>1
    ニオイもあるだろうし
    単純にうるさいんだと思う

    23時ならもう寝る人もいるからね

    騒音主ってこれだからやだね
    なんの察しも気遣いも配慮も常識もない
    生活だからお互いさま、仕方ないって考え

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:39 

    >>28
    うちも
    下の開け閉めうるさい
    キッチンでカン!カン!カン!ってよくなんか叩いてるし

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2025/06/16(月) 10:23:15 

    さあ寝よっかって時間帯に寝室にすごい中華の臭いとかラーメンの臭いとか換気口から
    入り込んでくる事がたまにある

    まぁ臭うけど
    別に台所の音がガタガタうるさい訳でもないし、
    それくらいの時間に遅く帰って来てゴハン食べてるくらいは別に気にしない
    しばらくしたら臭い消えるし

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:47 

    >>105
    あなたが昼間寝てる時に
    料理や掃除やガンガン音、振動出されても平気?

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2025/06/16(月) 10:28:03 

    >>120
    ね、その通り
    迷惑行為する人はそもそも常識ない野郎だから開き直るんよね
    仕方ない、お互いさまだって

    常識ある人はそもそも迷惑行為しないし、配慮ある行動してるからね

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/16(月) 10:29:16 

    ニオイならそこまで気にしない

    音や振動は
    おい!クソが!!ってなるよ

    迷惑

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/16(月) 10:45:59 

    >>34
    寝ようと思ってた時に揚げ物臭が、ガンガン家に入って来るのは嫌だね

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 10:59:12 

    カレーと焼肉は気になる

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/16(月) 11:01:50 

    お互い窓を開けているとニオイがスーッと部屋に入ってきちゃうとか?構造的に水道の音が伝わるとか?

    トラブル防止のため主側は窓を閉める、換気扇を回さない等の工夫は必要だね。
    隣は23時は寝ている時間なのかも。

    トラブルになると厄介だし、引っ越し代より工夫の方が安いよ!

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/16(月) 11:08:11 

    集合住宅といってもガッチリしたマンションタイプから○◯荘みたいな長屋タイプまでいろいろある。
    どんなタイプか書いてくれるとアドバイスしやすいのだが。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/16(月) 11:24:47 

    >>1
    主です。
    皆さまアドバイスありがとうございます。

    主は分譲マンションですが、横にズラッとベランダや外廊下が並んだ板状のマンションです。
    主は角部屋で、料理中はニンニクや油の匂いがこもるので角部屋にだけついている横壁の窓を開けて換気していましたが、音や匂いで迷惑をかけていたかもしれません。
    早めに料理して温め直すだけにしようと思います。

    +8

    -8

  • 134. 匿名 2025/06/16(月) 12:15:48 

    日中は当たり前
    寝ていて夜中にニンニクのにおいが入って来た時はつらかった
    けど、仕方ないことだから窓閉めてエアコンつけるけどね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/16(月) 12:34:31 

    朝 7:30にグリーンスムージー作ってたら不動産やからTELかかってきて「まさかとは思いますが、お部屋の中でチェーンソーなんて使ってらっしゃらないですよね??」て言われたことあるww
    Vitamixは音がうるさいて聞いてオスターライザーにしたのにチェーンソーて。。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2025/06/16(月) 15:05:53 

    カレーの匂いでウキウキして帰ったら
    おでんだった時はガッカリしました。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2025/06/16(月) 16:03:17 

    >>64
    壁が薄いなら23時は配慮したほうがいいと思います

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:40 

    夜遅くまで働いて帰ってきてご飯食べるのも許されないのか...。
    私はシフト制で周りのみんなが早番がいいって言うから率先して遅いシフトに入ってるから悲しい
    スーパーだって、ドラッグストアだって、塾だって、夜遅くに働く人がいるから営業できてるわけなのに

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:17 

    美味そうと思うだけだな

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/16(月) 21:23:06 

    >>133
    主が窓開けてんのかよ。びっくりだわ。匂いもだけど音も普通に漏れてるよそれ。せめて窓閉めて換気扇回しなよ。
    あとはみんなが言うように先に作っておいて食べる時に温めるのがいいと思う。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/16(月) 22:27:14 

    料理の臭いはお互い様だし毒性がない
    紙巻・電子問わず喫煙を換気扇や窓で排気するのは有毒ガスを他人に無理やり吸わせてることになるので絶対ダメ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/17(火) 01:03:57 

    >>140
    主です。
    子どもたちのご飯は19時くらいまでに作って、深夜帰宅する夫の分は野菜なども切ったりして炒めるだけ、揚げ物も揚げるだけ、魚も焼くだけにしており、まさか料理で他所様にそこまで迷惑をかけているとは思いませんでした。
    コメントにもあったように、我が家の夜中の料理が迷惑だから窓を思いっ切り閉める音がするのでしょうし、新築分譲から2年経ちますが、ずっと我慢させてしまっていたのかもしれず心苦しいです。
    これからは21時くらいまでには終わらせるようにしたいと思います。
    皆さま本当にありがとうございました。

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2025/06/17(火) 02:53:58 

    >>12

    分かる分かる、一人暮らしだから、何かしら人の息吹を感じられる瞬間は安心するし心地よい。早朝で外に出て電話の大声とかはやめてほしいけどね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/17(火) 18:01:11 

    >>142

    いやあ、大変だね。お疲れ様だよ。人にはそれぞれいろんな働き方があっていろんな状況があるのにね。みんな冷たいね。食事作るのなんて害ないじゃん。 

    例えとして、勉強していたけど、冷戦直下のソビエト連邦時代の社会主義のような近隣住民の監視を感じるよ。。。こういう所が日本の生きにくさだよね。これ言うと攻撃されるの分かってるけれど、中国とか台湾とか韓国とか、ホントこういう時みんな優しいよ。気にしないし、ご飯作って持ってきてくれたりするし。日本は他人の生活様式や生活の行動にあまりにも過敏過ぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード