ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】M・ナイト・シャマラン作品を語りたい

87コメント2025/06/17(火) 21:09

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 23:08:45 

    最近trap見て面白かったです。シャマラン映画を語り合いましょう。

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 23:09:16 

    ちょいちょい自分の映画に出がち

    +66

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 23:09:57 

    ビレッジ好きだったなー
    初めて見た時の衝撃たるや…

    +92

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:43 

    レディ・イン・ザ・ウォーターがダントツで好き
    シャマランの作品って賛否分かれるよね

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:43 

    傑作と駄作の振り幅でかい

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:58 

    出たがりな監督ってイメージ。わりと重要な役だったりすることもあったし

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:59 

    シックスセンスこないだHuluで見た
    公開当時映画館で見た以来だったから懐かしかった

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 23:11:37 

    ヴィレッジが一番気に入ってる。あの現実離れした世界観がツボだったな〜。
    ブライスダラスハワードがすごく美少女だったからまさかジュラシックワールドで逞しいキャラをやるようになるなんて…

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 23:11:58 

    どんなどんでん返しになるのかなって、最初から全てを疑って見ちゃう

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 23:12:08 

    大好き!
    基本この人の作品は全部観たと思う
    賛否分かれる作品もあるけど自分はどの作品も好き

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 23:12:11 

    評価低いハプニング
    個人的にはめちゃめちゃ面白くて好き。
    植物って意思があって怖いから

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 23:13:21 

    ハプニングという映画の、あの集団自殺の原因は結局なんだったんだろー

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 23:13:33 

    アンブレイカブル、スプリット、ミスターガラスの3部作が好き。サミュエルLジャクソンは演技にしびれた。

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 23:15:44 

    >>4
    あれ大好きなんだけどシャマラン作品の中では影薄くて寂しい
    伏線が繋がってくのとかシャマランらしくて面白いんだけどな
    ストーリーめちゃくちゃ可愛いし
    主人公がとにかく善人でストーリーに対して邪な気持ちを持つことが一切ないのも良い

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 23:16:30 

    >>5
    オールドは中間ぐらいかな。駄作とまではいかないけど、傑作でもない。まあまあ楽しめたけど。

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 23:18:54 

    >>6
    監督のカメオ出演は好きだけど、レディ・イン・ザ・ウォーターの役はちゃんとした俳優さんに任せたほうがよかったのでは?と思った

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 23:19:57 

    >>13
    いいよね
    デヴィッド(ブルース・ウィリス)が好きなのでミスターガラスで泣いた

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:32 

    >>1
    ヴィジットでのプチ復活が嬉しかった!
    ババアが怖過ぎた!

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:41 

    Mr.ガラスの3部作がめっちゃ好き

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:55 

    >>11
    私もこれ好き。人が死んでくところが怖かったし、最後あいまいなままで終わってったとこも好きだった。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 23:21:07 

    シックス・センスの出来が良すぎただけで、決して上手い監督ではないと思う。好きだけど。
    下手は下手だと思う...でも味はある

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 23:21:58 

    評判が良くても悪くても、自分で見て確認したくなるんだよな

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 23:22:15 

    >>8
    私もヴィレッジ大好き
    前情報とかなんもなしで見たので最後素直にビックリできて良かった

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:09 

    シックスセンスのハーレイくんはほんと天才だと思う。この映画が傑作なのは、この子の演技によるところが大きい。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:10 

    スランプなのかインパクトがあるだけの駄作続きだな
    昔はよかった

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:31 

    ヴィレッジいいよね
    ブライスはあの作品から知って以来ずっと好きだよ

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:34 

    私もヴィレッジ好き!
    実際にあり得そうな話っていうか、なるほどそういうことか…!ってなった

    あれ、本国では微妙にコケたらしいけどなんでだろ
    面白いと思うんだけどな

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:43 

    【ネタバレ注意】M・ナイト・シャマラン作品を語りたい

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:54 

    娘さんも映画監督されてるみたいだけど観た方どうでしたか?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 23:24:04 

    >>1
    昔ハマってたなー
    シックスセンスとサインはDVD持ってたよーー
    引っ越しの時に捨てたけど、いまだに名作だと思う。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 23:24:40 

    見る人、見られる人っていうモチーフが出てくると映画そのもののメタファーなのかなと思う

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 23:25:06 

    オールドとknockがおもんなくてビックリした

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 23:25:16 

    シックス・センスのオチもヴィレッジのオチも昔の映画のパクリって聞いてから
    あれ?この人ちょっと. . . ってなった

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 23:26:14 

    サイン好きです
    当時映画館に見に行きました
    【ネタバレ注意】M・ナイト・シャマラン作品を語りたい

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 23:26:22 

    >>29
    ザ ウォッチャーですよね?そこそこ面白いけど、最後がちょっと惜しかった

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:09 

    >>18
    ジジイも怖かったよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:46 

    キャドー湖の失踪面白かった!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 23:30:20 

    最後の展開でずっこけがち
    そこがいい

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 23:32:03 

    >>18
    最後(エンディング?)の弟のラップ笑ったw

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:43 

    >>8
    めちゃくちゃ辛かった時期に、私もあのヴィレッジで傷に触れないように生きていきたい、と思ったことがある。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:11 

    勝手にマイケル・ナイト・シャマラン監督だと思ってた

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:18 

    >>33
    そうなんだ…因みに元ネタの映画のタイトルは言えない感じですか?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 23:42:10 

    子役がいつも可愛くて生き生きしてて印象的。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 23:44:07 

    全然関係ないけどクリーピーナッツのオトノケって歌にシャマランって単語出てきて初めはシャーマンの事?とか思ってたけどシックスセンスの監督か!と後から気付いた

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 23:45:56 

    >>21
    何かがある雰囲気作るのはすごく上手いと思う
    ハプニングは何かがあるけど何かはわからんみたいなのがずっと続くからなんか良かった
    オチを求めちゃうとシックス・センス以上は難しいね

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 23:46:32 

    >>40

    なんかその一文だけでどれだけ辛かったのか伝わってきて切ないです
    今こうやってがるちゃんで一緒に語り合えて嬉しいです

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 23:51:30 

    >>3
    映画館で見て、最後 え~ってなって
    最初からまた確認したくなった
    映像も綺麗だし、ブライス・ダラス・ハワードが良かった。
    ホアキン・フェニックスも出てたよね

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 23:52:39 

    >>6
    トラップっていう映画には娘も出てた

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:11 

    >>42

    シックスセンスは恐怖の足跡ってやつだよ
    パクリというかオマージュというか
    カルト映画として知ってる人は知ってる作品だったらしく、シャマランとしてはそこまで斬新なオチのつもりは無かったのかもなーとは思う
    それが一大センセーションが巻き起こっちゃったからなぁ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 00:20:04 

    >>3
    びっくりした

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 00:39:12 

    >>34
    こーゆーチョコあるよね?笑

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 00:53:15 

    アフターアースとエアベンダーのことを話す時が来たな

    シャマランはSFを作っちゃダメだよね
    個人的にはヴィジットとヴィレッジ、オールドが好き

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 00:54:59 

    そういうことかよシャマラン…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 00:57:28 

    >>51
    wwwこれですよね?w
    【ネタバレ注意】M・ナイト・シャマラン作品を語りたい

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 00:57:51 

    >>21
    下手だけど、なんか見ちゃうんだよねぇ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 01:06:12 

    みんなシャマラン監督への評価が結構冷静なのね
    私、ここ見るまで天才だと思ってたよ笑
    シャマラン監督の映画とっても好きなんだ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 01:09:26 

    >>1
    これまでにない感覚を持たせる監督さんよね メルギブソンのやつ、まさかね〜って思う展開がほんとにそうなったり

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 01:30:25 

    >>13
    わかるー!!私、最初何もわからなくてスプリットから観た!そこから検索して速攻2作品観て、またスプリット観返した!
    色々な意味で3部作は泣けた!

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 02:53:42 

    >>54
    もうコレにしか見えない!ww
    めっちゃ笑った🤣🤣

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 03:27:01 

    >>1
    どうしてもマイケル・ナイト・シャマランかミッドナイト・シャマランて言いたくならない?私は言う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 04:41:35 

    >>11
    私も好き。
    評価低いんだ、知らなかった。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 06:13:36 

    >>34
    統合失調症? 海外でもアルミホイル被るんだ。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 06:15:51 

    >>39
    何でラストでラップ?てずっこけたけどね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 06:23:28 

    >>28
    ジュラシックパークの女優さん?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 07:30:38 

    >>1
    いい監督だよね
    しゃまらんわー

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:44 

    >>7
    この間NHKで見た。親になって見直したら怖いんじゃなくすごい泣けるのねって思った。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 08:43:28 

    >>34
    私もサイン好きなんだよね。お母さんがおかしくなっちゃったと思われていたけどお母さんの愛があった。深く考えすぎかな(笑)本当に宇宙人が出てきた時は、「えっ?そういう話なの?」って落胆しそうになったけど。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 09:02:02 

    >>15
    脚本を原作に忠実にしてたら良かったと思うよ
    ラスト蛇足だったし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 09:19:06 

    >>67
    お誕生日会で写った宇宙人が、当時子供だった私にはめっちゃ怖かった!!音も合わせて怖かった!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 09:19:50 

    >>34
    子役がかわいい!マコーレーカルキンの弟だよね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 09:23:06 

    >>70
    ちなみに、何カルキンになるのこの子は

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 09:41:46 

    >>69
    67です。宇宙人こわかったよね。わたし20代だったけどこわかったもん(笑)M・ナイト・シャマランってわたしは日本でいうとリングとかの中田監督と似てるなぁと思うんだけど、音楽とかで雰囲気つくるの上手だよね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 09:47:00 

    >>2
    キャストにカーリーヘアの人入れがち

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 11:53:23 

    >>71
    横だけど、ローリー・カルキンじゃないかな。キーランは俳優として活躍中だけど、ローリーはまだ俳優やってるんだろうか。マコーレー、キーラン、ローリーとよく似てるよね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 13:03:13 

    >>14
    同じ人がいて嬉しい
    要所要所で面白かったりグッとくる所もあるし
    見終わった後にあーいい映画見たって爽やかな感覚になるんだよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 13:19:17 

    >>67
    私は宇宙人が出て来て本当だったんだ!って喜んだw
    宇宙人しょぼいとは思ったけどw
    そこに宇宙人がいるとなるとメルギブとホアキンは武闘派だから物理的に頼もいしw
    シャマランは異常事態事なのか?それとも人間がおかしいのか?と不安にさせるのが上手だよね
    サインはそこはスカッと終われた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 13:44:37 

    サインはヒッチコックの鳥オマージュらしいけど、妻を亡くして信仰心に疑問を持っちゃう牧師さんてのはフロムダスクティルドーンだよなーと思った
    あっちも覚醒した牧師ハーヴェイカイテルが強い
    パクリと言いたいんじゃなく、シャマランは映画を観て妄想を膨らませたのをつぎはぎして作品にする人なんだろうなと
    私もオタク気質だから脳内でぼんやりとならそういうことするw
    シャマランはそれをまとめてクオリティ高めにアウトプット出来ちゃうからね
    ずっと映画やコミックが好きなオタク少年みたいなとこありそう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:26 

    >>54
    こいつら宇宙人から守られてたのか

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 15:17:01 

    >>74
    ありがとうございます!ほんとそっくり

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 15:28:05 

    OLDめちゃくちゃ好きです
    後半~オチが鬱々とせず個人的には良かった

    ヴィジットは汚いけど面白い(笑)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 15:30:00 

    >>76
    67です。宇宙人ヒョロかったよね。落胆しそうっていうのか「えっ、ほんとに宇宙人だったんだwww」に近いかも😅

    あなたがいうように、現象面で異常なことが起きてるのか、それとも異常なことが起きていると思っている人間側が異常なのかを作品によって見極めていく=不安にさせるのが上手なのかも。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 17:11:11 

    >>64
    そうです!(めっちゃ遅レスでごめんなさい!)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 17:13:13 

    >>67
    好きな方いて嬉しい!
    お母さんの愛があったって考え方素敵です
    そのへん注目しながらまた見直してみたいです!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 17:14:33 

    >>70
    知らなかった!そう言われれば目元が似てますね

    >>71
    なんていう名前なの、じゃなくて「何カルキン」って言い方面白いw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 17:17:13 

    >>76
    >>81
    横レスすみません
    お二人の書いてることすごい同意です
    これは一体どういう物語なんだって思わせながら不安な気持ちにさせて惹き込むのが上手ですよね
    ちなみに私も宇宙人いた!って喜んだ方ですw
    最後に野球が生きてくるのが面白かったな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 18:03:16 

    >>83
    67です。
    「サイン」って私は奥さんのサインなのかなぁと思ったんだけど、みんなの解釈は違うのかな。もちろん奥さん以外のサインもあるんだけど、家族が危ない時に家族を救ったのは奥さんのサインだよね?随分前に見たきりで記憶違いかもしれない💦

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 21:09:52 

    >>86
    すみません私も細かいところうろ覚えで…
    でもその解釈で合ってるような気がします
    「サイン」がお母さんからのサイン、宇宙人からのサイン、複数の意味がかけてあるのかもしれませんよね
    次見返すのが楽しみになりました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。