ガールズちゃんねる

それなら〇〇でいいか…と思いがちな料理part4

53コメント2025/06/16(月) 13:25

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:03 

    卵焼き
    面倒だからスクランブルエッグにしがち

    +94

    -24

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:21 

    は?

    +2

    -34

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:34 

    >>1
    皿一つ減るもんねw

    +16

    -13

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:47 

    >>3
    ていうか作るのが楽

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:05 

    >>1
    ひっくり返すの失敗したら、もうあきらめてそうしちゃうw

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:16 

    肉じゃがするつもりがカレー

    +38

    -5

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:21 

    >>5
    すっごい分かるww

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:45 

    つくね

    混ぜて形勢するの面倒くさくて結局普通に炒めてそぼろにする

    +53

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:47 

    すき焼きするなら肉じゃがで良いかな。

    +27

    -5

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:13 

    手で皮を抜いたり殻を持ったりするくらいならエビも貝も食べなくていい

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:13 

    それなら〇〇でいいか…と思いがちな料理part4

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:39 

    >>1
    わかる、私もそう

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:47 

    >>10
    お惣菜や外食で食べるに限るね

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 22:05:08 

    マフィンやマドレーヌ作りたいけど結局ホットケーキ🥞

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 22:05:36 

    揚げだし豆腐大好きだけど面倒だから厚揚げ使おうってなる

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:51 

    ハンバーグ焼いたけどツナギが甘くて崩れちゃった時、思いっきり潰してトマト缶入れてミートソースにしちゃったw
    しかもご飯炊いてたからご飯にかけてミートライスにしたら、思いの外好評だったw

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 22:07:04 

    しょうが焼き、焼き肉のタレでいいや

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 22:08:14 

    ハヤシライスやハッシュドビーフ
    たまにちょっと食べたくなるけど家族のウケを考えたら無難にカレーにしとこ…になる

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 22:11:43 

    冷やし中華作ってる途中にあれこれ具材を用意するのが突然面倒になってざるラーメンに変更したことある

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 22:12:52 

    >>3
    どういうこと?

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 22:15:41 

    肉巻きしようかなと思いながら面倒で炒め物になる

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 22:15:47 

    >>14
    美味しいから問題無し

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 22:17:51 

    ミルフィーユ鍋にしようと思っても結局グチャーと煮るだけ

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 22:25:04 

    >>1
    スクランブル→目玉焼き も多い
    溶き卵を作る器を洗うのも面倒で(1人なら、食べる皿を深めにしてそこで溶くけどw)

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 22:26:02 

    >>18
    切る工程が玉ねぎだけになるから
    ハッシュドビーフになりがちだわ我が家はできます

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 22:26:20 

    料理じゃないけどもっちゅりんないからみたらし団子でいいかと

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 22:27:35 

    >>16
    チーズかけたらミートソースドリアっぽくなりそう

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 22:29:44 

    >>20
    多分、卵焼きは器で溶き卵にしてからフライパンで焼くけど、スクランブルエッグならフライパンに直接玉子をおとしてフライパンの上で熱しながらかき混ぜればできる、ってこと?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 22:33:04 

    >>1
    うちは、冷やし中華の玉子も大きめなスクランブルエッグにしてる。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 22:35:09 

    >>28
    いやできないだろ..

    +7

    -7

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 22:42:12 

    >>6
    カレーの方が喜ぶしね

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 22:46:15 

    >>30
    汚くなるけどできないことはない
    マジレスすると卵焼き真面目に作ったら、卵とくお皿、油ペーパー入れるお皿、卵焼きを巻くまきすと洗い物結構出るw
    この工程を省くとふっくらジューシーに仕上がらない

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 22:49:43 

    >>6
    わかる!
    それならあとサラダつけるだけで良いもんね。
    肉じゃがだと他にもおかず作らないといけないので。。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 22:51:52 

    >>24
    一人暮らしなんですが、
    私の場合、スクランブルエッグはフライパンの上でかき混ぜてる(笑)
    なのでお皿不要です!

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 22:53:33 

    ゆで卵は時間かかるし剥くのも熱いし手間だから、卵を容器に割ってラップして600W30秒〜40秒チンしてる
    平べったい更に同じことすると目玉焼き

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:29 

    >>24
    私もスクランブルエッグにするんだったら目玉焼きにするかな
    手間かかかんないし

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 23:08:50 

    >>32
    そんなこと言ったらスクランブルエッグは湯煎するから洗い物多くなる

    +0

    -8

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 23:12:13 

    >>16
    めちゃくちゃわかる!
    わたしはさらに崩れてわけわからなくなったらお豆とかトマト突っ込んで
    チリコンカン!とかタコライス!
    って名付けて食べてる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 23:15:05 

    >>1
    私は冷やし中華の上に乗せる錦糸卵、
    スクランブルエッグにしちゃう。
    子供が家を出てからは、卵すら乗せない。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:50 

    外で済まそうかなと店の入り口に立った瞬間なんかもうウンザリして家ラーメンでいいかなと引き返す

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:57 

    >>32
    フライパン直入れよくやるけどぐちゃぐちゃの目玉焼きになるだけでスクランブルエッグにはならないよ

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 23:44:06 

    >>29
    私も!
    ちらし寿司もスクランブルエッグ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 23:45:26 

    >>1
    オムレツがスクランブルエッグにはなる
    卵焼きは味付けが違うからならないかも

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 00:10:38 

    ピーマンの肉詰め。
    ハンバーグでよし!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 00:15:41 

    >>30
    よこ
    私いつもこの方法で作ってる。普通にスクランブルエッグになるよ!
    卵1個でやってるからうまくいくのかな?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 01:02:57 

    ナポリタン
    レシピ見て凝ったパスタするより、結局喜ばれる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 01:35:51 

    ロールキャベツはどうせ食べてる間に崩れるし…と思ってキャベツとハンバーグのような肉団子のようなものの煮込みになりがち

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 04:17:32 

    スコッチエッグ→目玉焼きハンバーグ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 06:23:25 

    >>1
    卵焼きは弁当用にしか作らないからスクランブルエッグにはしないな

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 08:09:02 

    カレー→ポトフ
    洗うの楽だし

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 08:11:25 

    >>21
    肉巻きは見た目全振りで実は炒めても変わらないよね笑
    でも外食やお弁当に入っていたら嬉しい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 11:29:34 

    >>8
    ハンバーグも
    面倒でそぼろ状のバンバーグ風丼にしちゃう…
    レタスと目玉焼き乗せたらロコモコ風

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 13:25:51 

    目玉焼きすら面倒な時はゆで卵

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード