ガールズちゃんねる

🐕🐈以外の動物を拾ったことありますか?

144コメント2025/07/07(月) 14:14

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 18:58:32 

    主の姉はハムスターを近くの交差点で拾いました。

    +51

    -8

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:06 

    コウモリ拾ったことある

    +39

    -14

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:31 

    カマキリなら

    +17

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:34 

    みんな拾うんだ

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:38 

    路上で酔ったオッサンを拾いました(今の旦那です)

    +28

    -16

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:39 

    うさぎ

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:45 

    若い男

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:45 

    スズメのヒナ
    コウモリの赤ちゃん
    ヒヨドリのヒナ

    +42

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:47 

    すずめとかつばめの雛は拾った事ある 

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:05 

    >>1
    🐹

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:08 

    >>1
    逃げてきたのかな

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:11 

    鴨のひよこ拾ったことある

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:18 

    ジョセフィーヌ
    🐕🐈以外の動物を拾ったことありますか?

    +128

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:35 

    コウモリ🦇

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:19 

    スズメの赤ちゃん。子供の頃に拾った。育って大人になったよ。

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:21 

    子どもの頃亡くなったすずめちゃんを拾って埋葬したことあるけど、今思うと衛生面怖い

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:22 

    用水路に捨てられた売れ残りの金魚

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:30 

    ザリガニ

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:42 

    だんごむし

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:57 

    >>13
    ジョセフィーヌはタヌキちゃん?
    首輪してもふもふで可愛い❤

    +47

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 19:03:27 

    ノコギリクワガタひろったよ~

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 19:03:28 

    そういえば最近カタツムリを見ないけど、どうしたの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 19:04:48 

    ツバメの雛

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 19:05:33 

    >>19
    それは、普通に生息してるのを捕獲したのでは?

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 19:05:53 

    >>2
    工場でコウモリ居て、パートのおばちゃん持ち帰ってペットにしていた。フルーツ食べさせてた記憶がある

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 19:06:26 

    🐕🐈以外の動物を拾ったことありますか?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 19:06:49 

    息子が瀕死のバッタを拾ってきた
    お墓を作ってあげてくれと涙ながらに頼んできた

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 19:07:27 

    >>24
    😋

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 19:07:38 

    >>13
    かわよ

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 19:09:18 

    セキセイインコを公園の茂みで一回
    散歩中に肩に止まってきて一回保護しました。
    あと、マンションの上の階なので家の窓を開けてたら
    セキセイインコ一羽、オカメインコ一羽、ボタンインコ一羽部屋に飛び込んできました。
    その他にもあったような気がしますが、鳥は結構遭遇します。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 19:09:20 

    >>22
    🐌「普通におるで」

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 19:09:30 

    >>2
    触ったらダメなんじゃないの
    可愛いけど寄生虫や病原菌だらけ

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 19:10:07 

    拾ったとはちょっと違うけど…
    うちの母が窓を開けてセキセイインコ達のかご掃除をしていたら、溢れた餌目当てに文鳥が飛び込んで来たことがあります
    全然部屋から出て行く気配もなく、とりあえず使っていないカゴに入れて保護
    交番に報告したり張り紙したものの連絡がないからうちの子になりました
    文鳥の方がセキセイインコよりも性格が強くて、たまに指図するような様子を見せて面白かった

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 19:10:44 

    >>26
    フクロウ?
    川に落ちてたの助けたの?

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:21 

    >>30
    鳥の神さまに信用されてるんだね

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 19:12:09 

    カブトムシ!
    玄関先に落ちてて、3、4年生きるのかと思ってたらひと夏しか生きないと知って一生懸命お世話した

    ロスは酷かった‥しばらく引きずった

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 19:12:12 

    コウモリ、ムササビ、鳩、ウサギ

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 19:12:18 

    うちの近所で鴨を拾った知り合いからSOSの連絡をもらって合流したことはある!
    負傷してたから近くの動物病院に行くよう伝えて別れたけど、親切な子だなと思いつつ何か感染しないか不安になった自分は薄情だなと思った思い出。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 19:13:15 

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 19:14:37 

    >>13
    爺ちゃん
    それたぬきやん!

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 19:14:54 

    スズメ
    トカゲ
    カエル

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 19:15:08 

    >>11
    ペットショップからか民家からかいまだに謎です、家で保護してしばらくしてまた脱走してそのまま行方不明になりました。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 19:15:10 

    カメが車道を歩いてたから、拾って田んぼに入れてあげました。
    そして竜宮城に行きました。
    おかげで老婆になりました😊

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 19:15:29 

    小っちゃいカメとピンクに染められたヒヨコ
    昔はお祭りで売ってた

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 19:15:41 

    >>13
    心なしか美タヌキ

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 19:16:27 

    >>2
    うちもお母さんが興味持って飼っていたよ

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 19:17:22 

    >>19
    庭に紫陽花植えようとしたら大量にいて驚いた

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 19:19:43 

    >>26
    うわこれショートで出てきたことある
    飯島レンジって人
    もちまるの下僕と同じくらい無理

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 19:19:43 

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 19:20:30 

    >>22
    うちのお風呂の窓にくっついてた。カタツムリ見たのいつ以来だろう。翌日どっかいってくれて良かったわ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 19:21:18 

    コウモリ部屋に乱入してきたことある。
    あと拾わなかったけど山道で迷い子豚に遭遇したことある。拾って交番に届ければよかった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 19:22:33 

    >>1
    大昔にスズメの雛を拾って助けられなかったのをまだ悔やんでる

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:01 

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:31 

    >>15
    飼ったら駄目なやつだよね?

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:50 

    >>2
    菌とか持ってるから触っちゃダメ〜

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:51 

    >>27
    優しいお子さん…

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:59 

    >>47
    石のけたら一家団欒してる。いっぱいいたらびっくりするね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 19:24:49 

    クワガタくらいかな
    ちゃんと飼ったよ
    一冬越したよ
    翌夏に見送った

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 19:24:58 

    >>13
    人にちゃんと懐くの?
    一応イヌ科だしね

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 19:25:11 


    空から落ちて来た、何とかしてあげたかったけど、弱って数日で死んでしまった。
    燕は巣から落ちてきた。
    毎日ミミズをあげていたら一羽は残念だったけど、二羽は巣立って行った。
    狸の子は自宅裏で弱っているのを発見し、父が山に返した。

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 19:26:24 

    >>15
    すごい。野生の鳥の雛って拾っても素人の世話だとだいたい◯んじゃうよね。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 19:27:06 

    窓ガラスにぶつかって動けなくなってたスズメ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 19:28:08 

    自動ドアのレールの下にすっぽりハマったヘビ。拾ったというか掴みあげた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 19:29:20 

    >>13
    綺麗な狸ですね

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 19:30:09 

    >>1
    本当にハムスターでしたか…?

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 19:30:47 

    >>53
    プイプイモルカーみたいだ可愛い笑

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 19:31:31 

    >>65
    ええ🐹でした

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 19:31:42 

    >>1
    公園に捨てられてたウサギを保護しました。
    巣から落ちてたカラスの雛も。
    大きくなって自然に返そうとしたのですが…思いの外懐いてしまい…餌の時間には戻って来ます…

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 19:33:08 

    >>32
    >>55

    子供だから触っちゃダメなの知らなかったからめっちゃ素手で持ったし、手のひらに乗せてたw

    噛まれなくて良かった 狂犬病になっていたかも
    身体はふわふわしてたし、羽は思っているより薄くて伸ばした風船みたいですぐに破れそうだったわ
    顔は豚鼻っぽくて可愛かったよ

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 19:33:25 

    >>13犬に似た狸にも狸に似た犬にも見えるね
    実際は狸だよね

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 19:33:32 

    大人のミドリガメ
    ホムセンで働いてるから
    ペットショップに持って行ったら
    1000円で売り出され
    即、売れた!
    良かった

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 19:33:42 

    >>13
    私も子犬と思って拾って帰ったらたぬきの赤ちゃんや〜て言われたわ。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 19:33:59 

    >>25
    日本のコウモリはフルーツじゃなくて蚊や虫を食べるんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 19:34:36 

    >>19
    むちゃくちゃ繁殖するよね…赤ちゃんダンゴムシはかわいい😍

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 19:35:24 

    動物ではないけど…カブトムシとかクワガタなら…
    その子…達の子どもが今、蛹で飼ってる…

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 19:36:26 

    >>3
    同じくカマキリ。まぁ洋服にくっついてたみたいで家で気づいただけだけどw
    飼おうと思ったけど食べ物拒否されまくって3日経たないうちに逃したよ…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 19:36:39 

    小学生の頃に学校に入って来た鳥が窓ガラスに激突して動かなくなった。
    後でお墓作ってあげようって教室の戸棚に寝かせてたんだけど、授業中にバタバタバタって意識取り戻して先生は知らなかったからびっくりしてパニック。窓から飛び出て行った。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 19:36:48 

    >>13
    あ、じいちゃんに山で拾われたわんこだwww😂
    特技は化け術でしょ☺️

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 19:37:18 

    >>19
    うちの子小学生の頃筆箱で飼ってたの思いだしたわ…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 19:37:24 

    叔母のご近所さんが捨てウサギを拾って、うちで飼った🐰

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 19:41:13 

    モグラ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 19:41:29 

    >>69
    私も小学生の頃拾ったコウモリをしばらく飼ってた
    頭を撫でたり肩に乗せて学校に連れて行ったり今考えると恐ろしいことしてた😱

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:33 

    道路で弱ったジュウシマツを拾いました。警察に届けましたが飼い主が現れず、今はうちの子です。その数カ月後、外出先から帰宅したところ、玄関前で亀を拾いましたが、マンション住人のペットが逃げ出したもので、無事に帰っていきました。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:01 

    >>73
    いえ、フィリピンでのはなしてすよ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:38 

    >>59
    野生のタヌキは警戒心が強くてまず人にはなつかないらしいよ
    この子はよっぽど飼い主さんを一目で気に入ったんだと思う

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 19:47:58 

    >>42
    自由を求めるハムだったのかな

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 19:51:18 

    >>5
    私は警察に引き渡したよ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 19:54:33 

    >>22
    タイムリー
    久しぶりに今日道端で見かけた
    何十年ぶりって感じ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:42 

    ミミズ
    家庭菜園の土を耕してくれるから家に連れ帰ったわ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:01 

    叔父が野うさぎの子供を拾ってきて、譲ってもらって飼ってた
    懐いて名前呼ぶと寄ってきて可愛かったなあ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:51 

    小学生の頃
    倒れてたスズメを保護して
    スポイトで水飲ませたりごはん粒あげたりしてた。
    翌日には回復して飛び立っていった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 19:58:02 

    >>1
    ハムスターか…ほぼ飼いハムが脱走したよね

    子どもの頃は拾った猫を拾ったり、近所にうろうろしてる犬を飼いたいと言ったりして親に頼んだことがあったけれど
    「野生(野良)は汚くて手に負えないからダメ」
    と言われ、結局ペットショップの血統書付きの動物を飼った

    あの時はお母さん酷い言い方だなと思っていたけれど
    野生にいた動物はケガも多いし想定外の菌をもっている個体も多いから親になった今は気持ちが理解できる
    「野良から飼い犬(猫)にする時いくつかワクチン打ってもらうけど実際は足りてないと思う」と動物看護師さんも言ってた

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 19:58:06 

    >>13首輪アリって事は飼ってるの?

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 20:02:42 

    怪我してる鴨を保護して山手線乗って野鳥専門の獣医さんのところへ連れてった。
    元気にかえしました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 20:07:28 

    >>1小さいヘビが近所にいて網使ってカゴに入れて持って帰った事あったな。今は絶対出来ないわバッタも触れないし

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 20:14:35 

    >>1

    ウチの弟はシラサギ抱えて帰ってきたことある。

    近くで見ると目が結構怖かった。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 20:16:57 

    カラスの雛
    小学生時代、下校時に拾って帰ってきた。
    翌日いなくなってたのショックだったな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 20:21:14 

    カマキリは
    マヨネーズとかヨーグルト食べるよ🙂
    もちろん水分もあげるよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 20:22:28 

    インコ
    急に頭にぶつかってきてしがみついてきた
    11年生きた
    かわいかった

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 20:40:28 

    >>13
    それ町だったっけ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 20:41:00 

    >>96
    よこ
    この書き込みで思い出した
    ゴイサギ拾ったことある

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:00 

    子鹿・鷲・ニワトリ・亀・スッポン・メダカ・金魚・うさぎ・昆虫
    動物大好きです。
    いつか馬やライオンも飼いたい。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:22 

    >>2
    弟の部屋に、入ってきたことがある。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 20:46:56 

    モルモットくらいかな。

    あとはサワガニやクワガタ、カブトムシ、トンボとか。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 20:51:05 

    >>87
    引き渡したらロマンスは生まれない…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 20:52:46 

    >>77
    私は昔の勤務先で同じようなことがあったよ
    東京のど真ん中のオフィスビルの私のいた部署の窓に激突して落下、ガラスにべっとりと体液が付着した
    庶務係のおじさん職員が下へ降りて回収しようと急いだけど、下には何も残っていなかったそう
    窓の外側は年に数回しか拭きにこないので、暫くの間は見たくなくてブラインド下げっぱなしにしてました

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 20:58:44 

    >>86
    フリーダムな奴でした、自分で開けて出て行きました。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 21:01:51 

    ハムスター
    インコ
    モルモット
    ニワトリ
    ウズラ

    ウサギ
    フェレット

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 21:02:28 

    >>28
    …食うたん?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 21:11:17 

    >>35
    迷ったらとりあえずあの部屋行きなさいって言われてるのかもね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 21:18:06 

    子鹿。
    可愛かったな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 21:22:38 

    シマリスちゃん🐿️

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 21:24:50 

    フトアゴヒゲトカゲ 
    家には猫がいるから
    ケンカになるといけないから
    警察に届けた

    ネットで警察預かり物を毎日確認したら
    規定の3カ月を待たずしてネットから消えた

    飼い主が現れたか
    死んじゃったのか
    心配だったから警察に尋ねたら
    良い方が引き取ってくれたそう
    本当に良かった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 21:25:09 

    カメ拾った事ある
    側溝に落ちて歩いてた

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 21:39:09 

    >>107
    魔法でハムにされた王子だったのかも

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:01 

    >>96
    めっちゃデカくない?
    弟さんすごい。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 21:57:05 

    うちの前の道をカメさんが歩いてました🐢
    近くにある川に仲間がたくさんいるので返してきた事が2回ある🐢🐢

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:30 

    ヤマガラが玄関ドアに激突して気絶……ってのを2羽拾った、数日面倒見て骨折してなさそうだったから離した
    あと飼い犬が子ガラスを拾ってきた
    庭で飼育してたら親兄弟が迎えに来たからサヨナラしたよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 22:07:45 

    >>32
    猛禽類だからね 何か皆さん、凄いなぁ~🌠
    持って帰って来たとか、強すぎる‼️(^ー^)

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 22:13:07 

    カナブン 一昨日、家に入って来たから今、飼ってるよ☺️葡萄を食べさせたら💩してた 何回もカナブンは拾って来てるから、今年も又、来てくれたな🍀と言う思いです‼️

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 22:14:41 

    バンビちゃん

    犬の散歩してたら、近くの山で親鹿が鳴き続けてた。昼間に珍しいなと思いながら、歩いてたらその先の谷川の中州に生まれたてのバンビが取り残されてて、私を見た瞬間キュンキュン鳴かれた😓💦雨も降ってて水かさも上がるかもしれないから近くの牛舎のおじちゃんに協力してもらって助け出して、牛舎の広場に放すと自分から草陰に座り込んだから、親を待ってみようって事になって、おじちゃんに様子見ててもらってた。
    次の日の朝方、無事に親が来たみたいで、ぬかるみに寄り添った親子の足跡が続いてたから、保護することにならなくて本当に良かった。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 22:15:25 

    >>30
    凄いですね~ それはもう鳥に愛されているのですよ

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 22:22:46 

    >>115
    フリーダム王子www

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 22:36:21 

    >>2
    コウモリはどこからか家の中に入り込んで飛び回るから、虫取り網で捕まえて逃がす

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 23:12:40 

    庭に手作りの小さな池があったんだけど(魚を飼っていた)
    ある日、学校から帰宅したら、羽をケガした鴨がいた。
    念の為、動物病院に連れて行ったら、一ヶ月くらいで治ると思うとのこと。(当時の先生は、野生の鴨の病気などは心配しなくていいと言っていたので)しばらく家の玄関で世話をした。
    薬を混ぜた餌をあげて、必要以上に触らないように気をつけて、時々病院で様子をみてもらった。

    カモカモと名付けて、たまに「グワッグワッ」て話しかけてくれている気もして。可愛かったなぁ。

    一ヶ月後、羽が治ったので、近所の川にいた鴨の集団のそばで放したら
    ちゃんと集団に合流して飛んでいった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 23:58:45 

    カラスの赤ちゃん

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/16(月) 00:07:45 

    畑にうさぎがいた

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/16(月) 00:09:31 

    >>119
    コウモリは哺乳類だから猛禽類ではないよ〜

    でも童話の中では鳥からも獣からも仲間外れのかわいそうなヤツよね

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/16(月) 00:11:04 

    まだ飛ぶのが下手でベランダに落ちたスズメの子供をひと晩保護した。仲間が夕方までは見守ってたけど帰っていったから保護したけど、翌朝また仲間が迎えに来て地面に放したら一緒に飛んでいった。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 00:34:41 

    >>13
    ちゃんと、首輪してる~(笑)可愛いし、
    栄養が行き届いてからか毛並みが綺麗、
    そして、品があるぅ~

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/16(月) 01:09:38 

    九官鳥
    ある朝、我が家の庭を歩いていた

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/16(月) 05:47:31 

    >>131
    このコメを見て思い出した、ある日うちの庭につがいでニワトリ🐓が来てた、近所の家から脱走してきたらしい早朝に起こしてくれる可愛い方達だったw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/16(月) 10:08:51 

    亀 
    坂を登ってきたのを捕獲してうちの庭でベビーバスに入れといたらいつの間にかいなくなってた

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/16(月) 13:52:27 

    >>49
    たぬたぬってイヌ科だよね
    お隣の国の人?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/16(月) 13:56:20 

    >>54
    野鳥は拾っては駄目!捕まるよ
    近くに親鳥がいる
    巣から落ちても親鳥がお世話するから

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/16(月) 13:58:32 

    >>65
    なんだっけ
    ハリーポッターでネズミに
    化けてた男
    あれじゃないか?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:31 

    >>89
    ダンゴムシも落ち葉やら、なにやら
    食べて
    いい土にしてくれるよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:56 

    文鳥
    ピピって名付けて飼いました
    可愛かったな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/16(月) 14:55:33 

    サワガニ
    近くに川もないのに何故か道路を歩いてたから、思わず保護した。
    娘がしばらく飼育してた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/16(月) 14:56:45 

    うちは10年前犬拾いました。
    チャウチャウと紀州犬のミックス
    なーんも出来ない。ゴロゴロしてました

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:32 

    >>22
    ナメクジはいっぱいいるんだけどね😭

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/16(月) 18:49:48 

    ツチノコ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/19(木) 23:45:30 

    ドブネズミの子
    通勤途中で拾って会社に連れて行ったら、大ブーイングだった。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/07(月) 14:14:42 

    イタチの赤ちゃん拾ったことある

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード