-
1. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:16
最近始めたパートではマスク必須です。
休憩時間以外では外す事ができず、汗も大量にかくので初めてマスクで肌荒れしました。
痒いしポツポツと吹き出物ができて辛いです。
マスク必須の職場で働いている方、どのような対策していますか?
また、マスク肌荒れに効く化粧品などあったら教えてください!
+54
-6
-
2. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:46
サンホワイトのワセリン塗ってる+4
-11
-
3. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:08
エアリズムマスクは?+2
-3
-
4. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:18
シルクのマスクにする+45
-4
-
5. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:37
マスクの中に入れる枠みたいなの使って、湿気をなるべくこもらせないようにしてる
+4
-7
-
6. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:49
シャープの+0
-3
-
7. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:52
綿のマスクしてその上から不織布マスクする+13
-5
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:53
皮膚科、これに限る
私もコロナ禍でマスク荒れ酷くてお世話になった+13
-12
-
9. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:12
肌セレブ的なマスクほしいね+40
-1
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:27
マスクをエリエールのムレ爽快っていうのを買ってる
息苦しさもましだし
これが一番ムレないとおもってる+29
-1
-
11. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:33
+0
-8
-
12. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:41
マスクは指定品じゃないとダメなのかな?
私も湿度に弱い肌で色々試したんだけど、スポーツする人用の接触冷感の布製マスクよかったよ+26
-0
-
13. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:44
+3
-21
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:57
>>1
肌荒れしないマスクをするか、マスクの中にガーゼや綿100%の物をはさむ。+28
-2
-
15. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:03
マスク必須の仕事って、飲食関係除いてこの先もずっとなのかな?
働く人は大変だよね…。
コロナ落ち着いても一生してなきゃなのか…。+55
-4
-
16. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:06
>>6
私はシャープのやつ痒くなる
多分どの素材が大丈夫かは人それぞれだから、色々試すしかない+5
-0
-
17. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:19
>>15
元々工場のクリーンルームはコロナ関係なくマスク必須だからね。
+56
-2
-
18. 匿名 2025/06/15(日) 17:37:04
>>5
頬の吹出物だとそれ使うと良いよ。+1
-2
-
19. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:07
マスクの中だけでもファンデを塗り過ぎないこと
たまにティッシュオフしてあげること
自分の肌質にあったマスク選びをすること
冷感ガーゼマスクもおすすめ、結構冷たいよ+15
-1
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 17:39:02
>>13
普通にマスクなしの顔も整ってる方だね+28
-4
-
21. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:42
>>1
コットン100%のティッシュを挟んで、たまに交換すれば簡単だよ。+2
-8
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:08
>>3
コロナ明けてから廃盤になっちゃったよね。再販して欲しいってずっとユニクロのSNSとかでもコメントしてるけど、一向に再販ない。悲しい。+10
-1
-
23. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:40
>>1
サラッとしたひんやりマスクはどうですか?+5
-1
-
24. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:03
>>20
不思議な表情作ってるだけで決め顔したら美人よね+24
-1
-
25. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:25
+2
-1
-
26. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:29
>>20
角度でブサイク風に見せてるだけだね
美人を隠しきれてない+9
-4
-
27. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:48
>>19
マスク必須ならアイメイクだけで良いと思う。
頬の大人のニキビは治りにくいし、跡が残りやすいので皮膚科の受診も絶対した方が良い。+17
-0
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:20
>>1
不織布は私も荒れるけど、エアリズムマスクとか布系は荒れない。不織布しかダメなら布系マスクの上から二重だけど、暑いし紐も嵩張るから困るよね。+16
-1
-
29. 匿名 2025/06/15(日) 17:45:33
>>1
休憩中にオードムーゲで拭き取りしてみたら?+3
-2
-
30. 匿名 2025/06/15(日) 17:45:48
>>11
知り合いにめちゃくちゃ似てる。+2
-2
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 17:46:11
中国製のから日本製のマスクに変えるだけでもかなり軽減したよ。
毎日痒みと赤み、蕁麻疹があったけど、コンディションの良くない時にしか出なくなった。
中国製のマスクって薬品の匂いがすごいから、その薬品が肌に吸収されてたのかな。+26
-1
-
32. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:53
内側にガーゼつけて休憩の都度取り替える+5
-0
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:25
夏用のひんやりマスクみたいなのを使ってみたらどうかな?+3
-0
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 17:50:24
>>15
コールセンターだけど、たぶんこの先も変わらない。
コロナの時に叩かれたのがトラウマみたいになってるだけだと思う。
世間はそんなのもう覚えてないのに。
仕事が始まったらみんな外したりしてるし、ほんとやってる感出すためだけって感じ。+22
-1
-
35. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:06
>>1
k94マスクかダイヤモンド型マスクがいいよ。Qoo10で色々売ってる。私も前は、肌荒れしてたけどダイヤモンド型にしたらむしろ肌の調子良くなった。オススメだよー+11
-2
-
36. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:58
マイナス多いかもしれないけれど
人前に出ない仕事なら
(デスクワークのみとか工場や現場仕事)
化粧しないとか?
化粧水+乳液+日焼け止めぐらいのみにしておく。
汗+化粧+マスクでかぶれることもあるのかな?と。
+10
-0
-
37. 匿名 2025/06/15(日) 17:52:49
>>15
医療従事者は必須だから辛いよ。薬剤部だからガウンやキャップも被ることがあるしもう蒸れまくり。+49
-2
-
38. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:11
一日中マスクしなきゃならん仕事の人大変よね
看護師さんとか大変そう+20
-1
-
39. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:14
>>15
歯科だから働いてる限り一生だよ
マスクしなくても良いよって言われても嫌だな+26
-2
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:08
こまめに替える+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/15(日) 18:00:48
>>3
食品工場とかだとマスク指定されてるんだよね
主さんがどこに勤めてるのかは分からないけど
指定さてるなら会社に相談してみてもいいと思う
肌荒れる人向けに違うマスク用意されてる時もあるから+11
-0
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:02
>>1
ウレタンマスクをして紙マスクしてる。
紙マスクだけだと肌荒れするので+1
-1
-
43. 匿名 2025/06/15(日) 18:07:27
マスクしてると鼻だけメイクが激しくハゲるのはどうすればよろしいのか+9
-0
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 18:08:50
>>20
うん
わざとブスに見える表情してこれって
美人だよね+9
-0
-
45. 匿名 2025/06/15(日) 18:15:42
>>1
内側がコットン100の売ってるよ+0
-1
-
46. 匿名 2025/06/15(日) 18:17:28
>>35
私もダイヤモンド型をすすめる。人前で話さなきゃならなくて、これは唇を尖らせたとしてもくっつかないから快適。尖らせることはないけどさ、実験してみた。+7
-0
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 18:18:50
キュレルの、下地がいいってみた!使ったことないから申し訳ないんですけど‥。
パウダーバームってやつ!クチコミ見てみてください+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/15(日) 18:23:02
接客業なので、マスク必須です。
地方だからなのかマスクをしていないとギョッとされたりするし、歯に自信がないのでマスクをしていた方が気持ちがラク…
でもめっちゃくちゃ暑いです!!
節電対策で店内は激熱。尚且つ接客で声を出すのでマスクの中は蒸れ蒸れ。
今のところ、このマスクはよかった方かな。汗はかくけど、よくある箱入りの安い不織布マスクよりは通気性が高くて助かってる。
でも感染対策になるか?と言ったら、効果は分からん。この季節はとにかく蒸れにくさを重視してる。+19
-0
-
49. 匿名 2025/06/15(日) 18:25:11
アンプルールのひんやりパウダー使うと少しマシな気がする+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 18:34:16
>>9+17
-0
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 18:34:25
私のパート先もマスク着用です。
マスクは呼吸のしやすい不織布の立体型で、ユニ・チャームの超快適マスクを使ってます。他のメーカー(外国製など)より肌荒れしにくいです。
これからの時期はマスク内が蒸すのでイニスフリーのパウダーを付けて、休憩時間はあぶらとり紙かティッシュで余分な皮脂を取ってます。
帰宅してすぐ入浴しない場合は手洗いついでに洗顔してスキンケア→あとで入浴してます。+7
-0
-
52. 匿名 2025/06/15(日) 18:35:51
>>13
おい、ふざけんな!
メチャクチャ綺麗じゃねーか!+5
-2
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 18:37:30
>>10
マスクの本体部分はとても良いと思う。でも、紐部分がだんだんビロビロとなってきて見た目がいまいち(半日に一度取り替えてるけど)+6
-0
-
54. 匿名 2025/06/15(日) 18:45:28
>>48
鼻ぺちゃな私がこれつけて横顔を鏡で見ると、
ドラゴンボールのセル(第一形態)みたいなフォルムになってしまう。+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/15(日) 18:53:28
日に数回取り替えるのがいちばん効果あった
中にガーゼとかなんならティッシュとかでもいいから仕込んどいて+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:26
>>1
ウレタンマスクはだめなのかな?
不織布マスクにせよ、下に医療用ガーゼ挟むと良いよ+4
-2
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 19:05:08
>>31
不織布を漂白してるわけだもんね
肌にいいわけがない+10
-0
-
58. 匿名 2025/06/15(日) 19:07:31
>>37
エアコンの利いた涼しい環境じゃないの?+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/15(日) 19:10:32
>>1
暑くなると蒸れて肌荒れする
LISSAGEの拭き取り美容液は??
化粧水からリニューアルしたから拭き取りだけどしっとり
洗顔を泥タイプに変えるとか+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:27
>>50
マジ!最高+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:57
マスク不要の職種なのに、ずっとますくしてる。私はやめようと思う。+8
-0
-
62. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:14
接客業で白の不織布マスク必須。
本当に勘弁してほしい。冷房も28度設定で、顔も体も蒸れて蒸れて湯気出そう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+8
-0
-
63. 匿名 2025/06/15(日) 20:01:06
>>11
めちゃ可愛い方+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:40
同じく毎年マスクで肌荒れしてます。
私は鼻から口周り、顎は化粧しません。
化粧水、乳液の後フェイスパウダーのみでマスクしてます。+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 21:12:47
マスクって雑菌だらけみたいだからね。そりゃ肌荒れもおこすでしょう。大変だね。
すっかすっかで呼吸が楽なマスクがあればいいのにね。+5
-0
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 21:16:17
>>58
エアコン自体は年中一定の温度には設定してあるみたいだけどけど窓もないし閉鎖された空間だから涼しくはないんだよね。冬でも半袖で過ごせる。
夏は節電の為か設定温度下げたりもしてくれないし動くと暑いよ。今は赤字の病院多いから仕方ないけどね。+6
-0
-
67. 匿名 2025/06/15(日) 22:00:04
私も汗で肌荒れしてシミみたいになっちゃった。早めに皮膚科行かなかったの後悔したよ。
今は塗り薬使ってる。肌荒れ減ってきたよ。+4
-0
-
68. 匿名 2025/06/15(日) 22:25:49
うちの職場もマスク必須です。外すのはお昼ご飯の時だけです。夏はマスクの中が自分の鼻息で蒸れて化粧崩れが酷いです。ファンデが剥げて毛生丸出しです、特に顎下や鼻周りがファンデが剥げてます。
韓国の人がしてる変な形のマスクは嫌だし何かいいマスクあるかな?+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/15(日) 23:57:41
>>58
横だけど、それでも暑いよ+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/16(月) 00:21:57
>>1
皮膚科に行った方が早いよ+1
-1
-
71. 匿名 2025/06/16(月) 09:02:15
オーガニックコットンがシルクのインナーマスク付けてる!
肌荒れには鎮静効果のあるCICAのシートマスクとかつけてる!+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:45
基本的に国産のマスクしか買わないんだけど、最近買った三次元マスクはつけてると頬のあたりが痒くなる
肌当たりが悪いかも+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:41
>>65
スッカスカならつけてる意味なくなるでしょうに+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/16(月) 11:08:58
デスクワークなのにいまだにマスクしろっつー時代遅れな職場、辞めましたよ
お金かけて美容を頑張ってるのに、肌が荒れるわ、ほうれい線深くなるわ、表情筋にヘンな癖つくわ、いい加減にしろ!と怒り心頭に発したので
接客業でもあるまいしアホかと+4
-0
-
75. 匿名 2025/06/16(月) 15:47:37
>>37
必須?
必須じゃない病院が次々出てきてるから早くそうなるといいね
あるクリニックは【2024年7月1日(月曜)より】職員は基本マスクを外して対応しますってHPで宣言してるよ
こういう病院増えてるよ
マスクが菌の温床になるからね
なんのためにナースキャップ廃止したのかって言いたい医師と看護師はたくさんいるよ+5
-0
-
76. 匿名 2025/06/16(月) 15:54:58
>>62
病院ですらマスクをつけるかつけないかは個人の自由に任せる病院が出てきてあとへ続けと他の病院も後続が増えてきているのに…
接客業務なのに何考えてるんだろうね
決定権を持つ上がバカだと思うわ+4
-0
-
77. 匿名 2025/06/16(月) 20:19:24
>>62
マスク必須にするなら、室温下げてもらいたいよね。熱中症になってしまうよ。+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/16(月) 20:33:22
>>76
62です
本当ソレ!接客業だからってさ、休日遊びに行ったりしたときコロナになる事もあるわけだし、ほぼ意味なし。
なんといっても、マスク代よこせ!だよ+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:30
>>77
62です
今日も朝から動き回って、勤務開始で30分後には汗だくだよ(*´Д`*)💦
不織布マスクの内側が、蒸れとケバケバで?痒いっ!!
これ、マスクなんてしてらんない!!ってパートさんと愚痴ってたとこ。+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/17(火) 12:38:52
>>15
《アフターコロナの真実》病院・介護施設
スタッフや利用者に着用を求めない介護施設の取り組み 2024.10.24
《アフターコロナの真実》病院・介護施設で続く【マスク着用義務】「行きすぎた感染対策によって生活から大切なものが失われた」スタッフや利用者に着用を求めない介護施設の取り組み (1/1)| 女性セブンプラスj7p.jp社会が日常を取り戻す中、いまだコロナ禍に取り残されているかのように病院や施設はさまざまな規制を強いている。ジャーナリスト・鳥集徹氏と「女性セブン」取材班が矛盾だ (1/1)
今年に入ってから日本国内でも、常時のマスク着用義務を解除する病院が増えてきた。
国立成育医療研究センター(旧国立小児病院)、
埼玉医科大学国際医療センター、
北里大学病院、
東京都立小児総合医療センター、
北海道立子ども総合医療・療育センターなどだ。
マスクしなくてもいい病院がどんどん増えていってるよ〜!
ついこの前もニュースでやってたし上記の記事は昨年だからこれからもっともっと増えるよ+2
-1
-
81. 匿名 2025/06/17(火) 13:41:11
マスクしたくないけど医療従事者だから義務でマスクしてますって言わなくてもいい日は近いようです!
良かったね〜!+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/17(火) 18:08:18
>>4
シルクは冬温かく感じるから夏は暑すぎる
夏はリネンが湿気通すから良い
でも二重のはいらない
一重のが欲しいけど売ってない+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/17(火) 20:10:58
夏楽しみ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する