-
1. 匿名 2025/06/15(日) 16:41:57
主は毒親家庭育ちです。
父親は、寡黙な専制君主といった感じ。
自分の言うことが絶対で、口ごたえは許さない、子どもの考え・価値観は認めない支配的な親でした。
母親は気が短くヒステリックで、イライラが頂点に達すると暴力を振るい、暴言を吐いたり罵倒したりと暴力的で酷かったです。
主は、友達や従姉妹の家のような、自由に親に何でも言えるような、温かくて平和で気楽な家に憧れました。
アニメで言うと、ちびまる子ちゃんちのような家庭に憧れました。
親の前ではいつも緊張していたので、自分らしく振る舞えませんでした。
みなさんは、子どもの頃、どんな家庭に憧れましたか?
+116
-8
-
2. 匿名 2025/06/15(日) 16:42:33
お母さんが普通に会話してくれる。普通に。+203
-2
-
3. 匿名 2025/06/15(日) 16:43:00
>>1
毎日ご飯が食べられてお風呂にも入れる家庭+95
-1
-
4. 匿名 2025/06/15(日) 16:43:10
阿部寛は毒親ではない+1
-11
-
5. 匿名 2025/06/15(日) 16:43:19
こういうトピは、ちゃんと毒親の基準を書いてほしい。
最近、自分が気に食わなければ何でもありになってるから+15
-30
-
6. 匿名 2025/06/15(日) 16:43:23
父親に自分の意見が言える家庭+137
-1
-
7. 匿名 2025/06/15(日) 16:43:34
+35
-0
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 16:44:44
こっちのけんとの家+1
-13
-
9. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:17
徹底的に「おまえが悪い」とけちょんけちょんにされて、
親を否定する考えすら許されなかった
憧れる心の余裕すらなかったよ+92
-2
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:17
笑顔で会話したりはもちろん憧れる
どんな返事が来るか怯えずに思ったことを口に出しあえる家庭が羨ましい
人の顔色伺うのつらい+147
-2
-
12. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:36
お父さんが休みの日には遊んでくれて頑張ればちゃんと褒めてくれる+67
-1
-
13. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:37
いやもう多くは求めません
普通に会話出来て、辛い時に寄り添ってくれるお母さんというだけで理想+174
-1
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:43
いわゆる雑談をした記憶がないなー、学校で今日あったこととか、友達の話とかテレビの話題とか。
必要な連絡事項を伝えるのみだったなー。+12
-2
-
15. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:57
やさしい両親がいて
兄弟平等に愛してくれる家庭+69
-1
-
16. 匿名 2025/06/15(日) 16:45:58
兄弟仲がよくて兄弟差別されない家庭。
知的障害持ちの弟がいるんだけど、小さい頃「この子は障害者だから仕方ないでしょ!」と言われてどんなに向こうが悪くても謝らさせられる始末だった。
もし仮に弟が犯罪やらなんやら犯しても、同じ事言えるんかなって子供ながらに思っていた。+50
-1
-
17. 匿名 2025/06/15(日) 16:46:08
>>5
毒親気質はすぐに仕切りたがる+48
-2
-
18. 匿名 2025/06/15(日) 16:46:23
お父さんが酔っぱらって殴らない、お母さんが嘘をつかなくて優しい言葉をかけてくれる家庭に憧れてたな+51
-1
-
19. 匿名 2025/06/15(日) 16:46:38
>>5
基準作るのは難しくない?明らかにそれはただの文句だわというのはマイナスつくし。「そんなのはまし。私のほうがもっと毒」のもっと私のほうが〜になっていって書きづらくなる+10
-2
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:40
ちゃんとご飯があってお風呂に入れる。
その日あったことを顔を見て聞いてくれる家庭。+37
-1
-
21. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:42
目が覚めた時から言い争いのない家+25
-1
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:42
>>1
うちは父はそれなりの愛情を見せてくれたけど、家にいる時間がすごく短かったし、基本教育には関与せず放置。遊んでとか〜に連れて行って、〜を買って、とごねたら応じてくれることもある、という感じ。こちらを攻撃することはないけど、あまり興味なかったみたい。
母は動物みたいに怒ると怒鳴る、殴る蹴るの暴力。極端な負けず嫌いの見栄っ張りで、周りと比べて勝て!ばっかり。周りに負けたり言うこと聞かないと暴力罵倒。
毎日家に帰るのが憂鬱だったし、愛されてないのが分かってたから、子供大好きって感じですごい可愛がってる母親とかすごい羨ましかったな。
なので理想は母親がたっぷり愛情表現してくれて、帰ってくると皆がホッとする、安らげる家だった。
今は自分でそういう家を作ってるよ。だけどまあ、子供は満たされちゃってるからパワー出にくいよね。頑張ってはいるけど、必死になることはない感じ。別にそれでいいけどね。+11
-3
-
23. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:49
味方になってくれる家族が欲しかったなあ+59
-1
-
24. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:50
ご飯食べながら楽しい会話+39
-2
-
25. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:52
褒めてくれる、やりたいことは否定せずにやらせてくれる(よっぽど犯罪じゃない限り)、からかうような事ばっかり言わない、オシャレしても否定しない、かなぁ。+68
-1
-
26. 匿名 2025/06/15(日) 16:48:02
>>19
そうそう、そんなの毒じゃないって言い出す人が出る
(最近あんまり見かけなくなったけど、前は必ずいたよね)+5
-4
-
27. 匿名 2025/06/15(日) 16:48:09
母親が
オマエなんかしねと言わない+27
-2
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 16:48:54
父親が、娘が寝ている時に朝から股間を覗きにこない家庭+16
-2
-
29. 匿名 2025/06/15(日) 16:49:26
大事な娘と言う父親+10
-2
-
30. 匿名 2025/06/15(日) 16:49:29
友達の家に遊びに行ったら友達のお母さんが一緒に折り紙の工作をやってくれて、わーい!って喜んだらその様子を見て一緒に笑ってくれてすごく嬉しかった。友達は毎日こんな幸せな生活してるんだって羨ましくて仕方なかった。親が一緒に遊んでくれることなんて無かったし、1人遊びではしゃいでたらうるさい!って言われてたし、もう全然違う。+66
-1
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 16:49:33
>>19
だからこそトピ主がはっきりと基準を示すんだよ。
あくまでこのトピでは主に従う。それ以外は出入り禁止。+1
-12
-
32. 匿名 2025/06/15(日) 16:49:46
お金と愛情がある家庭
父親が仕事嫌い人間関係上手くできないギャンブルと酒タバコ趣味と自分の事だけに雀の涙程の給料を使うから
当然お小遣いなし自分の部屋なし学校の授業料未払いで小さな頃から恥ずかしいおもいした+26
-1
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:01
>>1
平和で世間から大幅にズレてない家庭が良かった。
私は今みたいに貧乏でもブスでもいいから、常識人の親が欲しかった。+16
-2
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:02
毎日のような殴られてたので殴らない親がいい+30
-1
-
35. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:04
>>1
緊張しなくていい家庭、怯えなくていい家庭、安心できる家庭。+68
-1
-
36. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:11
>>13
わかる
自分は母の愚痴聞き役で常に寄り添ってあげている子供だった
心から母を心配してた
子供だとこれが普通だと思っちゃうんだけど
普通逆だよねw
+80
-1
-
37. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:12
両親が優しくて、経済的に豊かで、品位のある親に憧れた。
DVで、搾取して、外面だけ良くて、品が無くて、傷つけるのを当たり前みたいな人達だから、自分の存在さえ汚らわしく思う様に洗脳されたから。+20
-2
-
38. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:21
>>31
だからその基準って?例えにきりなくない?+4
-3
-
39. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:30
子供の目の前で喧嘩しない親がほしかった+32
-1
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 16:51:04
家庭内で性犯罪が起こったら隠蔽しないで通報する
加害者が未成年で罪に問えないから、未来を台無しにするのか、薄情者などと被害者を説得しない
たとえ未成年であろうとも、外部の人に然るべき対応をしてもらった方が加害者のためだと思います+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/15(日) 16:51:25
>>1
毒親もちだけど、自分の家が普通だと思っていたから憧れなんてなかった
テレビの中の家庭は「つくりもの」だから+14
-2
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 16:51:36
>>1
幼稚園や小学校から帰ってきたら母が家にいる家庭に憧れた。幼稚園時は日が暮れるまで知人宅に預けられ、小学生では鍵っ子だったから。+18
-1
-
43. 匿名 2025/06/15(日) 16:51:45
お母さんが張り合ってこないで素直に褒めてくれるだけで良かった+37
-1
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 16:52:33
普通でいい
普通が難しいのかもしれないけど
ボロボロの家だったし片親が夜遊びばっかりしてて同居してる祖父母と喧嘩ばかり
母親の朝帰りが遅ければ遅いほど祖父の機嫌が悪くなって小学生のときのトラウマ
中学でいじめにあった時も「学校行け!!」って無理矢理登校させられた
学校に入るまで母親が後ろからついてきて
そのいじめも教室に自分のイスが無いとか配られたプリントがぐちゃぐちゃに丸められたり落書きされてたり、お菓子のゴミをカバンとか机に入れられてたり
私が断れないのわかってて給食を「これもらっていい?」と取られたり
担任に相談するとかで親が学校に来たりもしたけど何の意味もない
よく死ななかったなと自分でも思う+9
-1
-
45. 匿名 2025/06/15(日) 16:52:36
母が同調したり話を聞いてくれる家庭
幼少時抱きしめてくれる家庭
母がお金を借りない家庭+15
-1
-
46. 匿名 2025/06/15(日) 16:52:40
普通に会話ができる家。父親が怒鳴ったりキレてみんなが泣きながらご飯食べて無きながら寝なくてもいい家。父親の愛情が歪みすぎて+19
-1
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:09
親がまともな家庭+38
-1
-
48. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:35
子供の頃は自分の異常な家が基準で普通だったから憧れもなかったけど、友達の家に遊びに行ったら家の中が整理されてて床にものがなくて、キッチンも綺麗で、友達のお母さんはお皿でデザートを出してくれて、友達のお父さんが帰ってきたら友達が気楽に話しかけてて少し雑な扱いもしててびっくりした。お父さんは笑顔で優しく挨拶してくれて、ゲームで一緒に遊んでくれた。みんな笑ってた。
こんな家庭も存在するんだとカルチャーショックだったし、憧れたなあ。
とりあえず優しくて怒らず話してくれる子供好きのほんわかしたお父さんがいる家に憧れました。+18
-1
-
49. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:39
おとうさんが夜中に暴れたり絶叫したり窓ガラスを割ったりしなくておとうさん以外の人が気楽に話したりできる家庭+16
-1
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:54
>>5
端的にひとつのエピソード言えば、それくらいで?となるし、説明すると長いと言われる。
書くと苦しくなるだけだから書かなくなった+17
-1
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 16:54:03
習い事や部活は子供の意思で決められる
父母間に普通に会話がある+13
-1
-
52. 匿名 2025/06/15(日) 16:54:15
体罰がまだ教育だと言われてたであろう時代、色んな場面で殴られた。
同世代の子でも親に叩かれた経験ない子はいっぱいいる。大人になった今、やはり子供を殴るって異常者の行動だって思う。まともな親の元に生まれたかったよ。+24
-1
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 16:54:58
>>2
機嫌に左右されない。殴られない。+45
-1
-
54. 匿名 2025/06/15(日) 16:55:12
>>1
お母さんもお父さんも笑顔
怒鳴ったり殴ったりしない
優しくしてくれる
私の話を聞いてくれる
温かい家庭。普通の幸せが欲しかった+29
-0
-
55. 匿名 2025/06/15(日) 16:57:12
>>1
ちゃんとした朝ごはんが用意されていて、学校から帰ってもお母さんが家にいてくれる。
話も否定せず聞いてくれて、金銭的にも余裕のある家。
平成の平和なドラマに出てくるような家庭。+9
-0
-
56. 匿名 2025/06/15(日) 16:57:17
土日とか朝起きて台所やリビングに行くと親がもう既に不機嫌。休みの日でも心が休まらなかった。時々機嫌が良くて、そういう日だけ「可愛がられる子供」を演じなくちゃいけなかった。今日はどっちかな?って思いながら起きるのが辛かった。+21
-0
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 16:57:21
父親がマザコンではない。
親との同居を望まない。
両親が1人を除け者にして、みんなで虐めることを楽しむ性格ではない+4
-0
-
58. 匿名 2025/06/15(日) 16:57:46
母親がバツ2だったからまず本当の父親にいてほしかった
3歳の時から会ってないけどこのまま一生会わずに死ぬのかと思うと悲しくなる+12
-0
-
59. 匿名 2025/06/15(日) 16:58:15
>>31
普通の家庭の基準外の体験をしてきたんだよ
そこでさらに基準を設けたら、そこから外れる人が出てくる
そういう人はここにすら居場所がなくなる
そうしたいのか?
自分と違う価値観を持っている人がいてもスルーしとけばいい話ですよ
あなたこそどんな風に過ごしてきたか正確に把握出来ないような立場なのに、気に食わないから基準を設けろと言っている
+6
-3
-
60. 匿名 2025/06/15(日) 16:58:35
「怒鳴る」が普通ではないと認識できる家庭に生まれたかった。けっこう最近まで怒るとは怒鳴ることだと誤解してた。殴る蹴るが普通ではないらしい、というのは二十代で気づいたが、怒鳴ることは普通だと思ってた。私が怒鳴るわけではなく、なんとなくの認識で。周りにも怒鳴る人も殴る人いなくて、そのことについて教えを受けるわけではなくて、じわじわと世間の常識が断片的に自分の中に染み通ってきて、どうも怒鳴ることも暴力らしいぞ、と認識があらたまるような感じだった。+9
-1
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 16:58:38
>>31
毒親っていうか虐待で警察案件だよね って人もいるし
ご飯は食べられるけど暴力振るわれてたり
暴力は振るわれてないけどろくに食べさせてもらえてなかったり
どこに線引くって難しすぎるよ+10
-1
-
62. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:28
>>5
基準を作ったって、どうせトピが過疎り始めると、毒親育ちとは言い難い、ただの悲劇のヒロイン気取りの人が長文自分語りや連投を始めて、本来のトピの対象者を追い出そうとするよ
ああいう人は、基準を作ったら大喜びで、私は世間に理解されない被害者って言い出すだけだから、意味ない+5
-1
-
63. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:33
>>1
父親→酒、ギャンブル、タバコ
仕事を転々としてほぼ無職、母親にDV
母親→夫がいつか改心すると信じて離婚せず
子供(自分と妹)に暴力、虐待は日常茶飯事
ご飯くれない、罰で寒い中外に立たされるetc
自分はここの子じゃない、いつか本当の両親が…
なんて夢見て現実逃避、からの暴力に耐えかねて
枕元に包丁置いていつでも母親を殺せるように…
そんな中、中学2年の時に働きすぎてた母親が
あっけなく脳梗塞からの過労死でざまーみろ!
父親とは疎遠に、親戚や祖母宅に身を寄せるも…
お父さん、お母さん、兄弟姉妹がいて
おじいちゃん、おばちゃん、犬猫がいて
テレビ見ながら食卓を囲むシーンに憧れたけど
現実は憧れるどころか、どこの家庭も問題だらけ
自分は結婚や家庭に夢を抱くことなく40になったわ
+10
-1
-
64. 匿名 2025/06/15(日) 17:01:57
>>31
そうやって、意味のわからないことを強く言って場を支配しようとするのは毒親がやるようなこと
支配しやすそうな人にあーだこーだと言いたくなるのは悪い癖だよ+6
-1
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 17:03:19
>>31
じゃあ、主にあなたを出入り禁止にしてもらいたい+2
-1
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 17:03:32
>>7
めっちゃ懐かしい…+8
-2
-
67. 匿名 2025/06/15(日) 17:03:54
母親にお風呂を覗かれたり寝てる間に体を触られない家庭
親のお金で暮らしてるのだから子どもに何をしてもいい、母親の体から生まれたのだからどんな風に成長してるのか確認する権利があると主張してた+8
-2
-
68. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:39
悪口以外の会話がある家庭+12
-1
-
69. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:46
>>1
親兄弟に何でも相談、笑いが絶えない家族。おかえりただいまが普通にある家庭。+3
-1
-
70. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:53
>>66
リアルなのにかわいいよね。
しかも絵が少々雑なのがまたいい。+7
-2
-
71. 匿名 2025/06/15(日) 17:05:11
>>2
ごく一般的な迷惑行為を指摘したら、認めない(嘘をつく)・絶対に謝らない・改善せずに同じ問題を毎日のように繰り返す・バレるのに他者のせいにするか他者を悪者に仕立て上げて逆ギレする
この繰り返しで、加害者のりくせに怒られてる最中に自分がケアして貰う為のアピールまでする
話がまともに通じない、5歳児以下
+7
-3
-
72. 匿名 2025/06/15(日) 17:05:57
>>5
姉は習い事いっぱいさせてもらえてたのに、私は全然させてもらえなかった
→蓋開けてみたら飽き性ですぐ投げ出すから親も慎重にならざるを得ない
とかね+7
-2
-
73. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:00
>>60
私も子どもを躾けるとか悪いことをして叱る=怒鳴ると思っていた。旦那や義両親に子育ての仕方がおかしい(もちろんこんなストレートではなく遠回しのサポートなどでフォローしてくれたとあとになって気づいた)と思われていたみたい。叱らない子育てより、怒鳴らない子育てが多いことに本当に驚いたよ+6
-0
-
74. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:03
普通の人が良かった
母親が自己愛で最悪だった。+10
-1
-
75. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:26
>>1
普通がわからないから憧れすらない
イメージがわかない+3
-1
-
76. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:36
>>13
そこまで求めない
問題起こさず邪魔せず手出し口出しせず、黙って存在感を消し続けてくれるだけでいい+9
-2
-
77. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:12
>>61
横
気に食わないなら毒親って「ほしいおもちゃを買ってくれなかったから毒親」とか「海外旅行に連れて行ってくれなかったから毒親」とか、そういうのじゃないの?(過去に類似トピで見た)
こういう人は基準設けても「自分が親にもらえなかったのは別のものだから毒親」って言い出すから、線引きが難しいのは同意だけど+3
-2
-
78. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:44
うちは母親がマイルール&ヒステリー&浪費家&御飯作らない、惣菜買う&父が日勤だと夜はアレの声が丸聞こえ&私は毎日塾&私名義でクレカ作成
とにかく静かな家に憧れたなぁ。+2
-1
-
79. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:51 ID:GOh9Ho8U7r
>>72
もういいよ
トピズレだよ
あなたこそこのトピの基準外だよ+3
-5
-
80. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:15
次女溺愛
長女毛嫌い+3
-2
-
81. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:22
>>36
夫婦仲悪いのを子供に尻拭いさせるなと思います
私も愚痴聞く役でしたが鬱になりました 自分が出産してから、親がおかしいと思うことが増え、色々あって疎遠にしています+19
-1
-
82. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:27
>>17
外ヅラは良い場合も、自分の子供にだけは死ぬまで支配権が行使できるはずと信じて疑わないのいるよね
その為に各種ストレスを我慢して産み育てたんだから当然の権利、という思考なんだろうけど+1
-0
-
83. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:42
悪いことしたわけでもないのにお母さんから睨まれない
あんたのことは産む予定はなかった、と言われない
父親から八つ当たりや意地悪やセクハラをされない+4
-1
-
84. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:58
>>77
あなたがトピズレ
+0
-1
-
85. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:22
アドバイスはしてくれるけど、子供の意見をちゃんと聞いてくれて否定しない親+4
-2
-
86. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:41
日々生きるのに必死だしじぶんちがおかしいなんて気づけもしなかったから子供の頃の話ではないんだけど、大人になってからは休みの日は皆でピクニックをしたり、公園に一緒に遊びに行けるような家庭が憧れだったな。でもよく考えたら、子供が中高生ならそれも普通ではないよねw+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:20
普通の家+5
-2
-
88. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:27
>>1
とりあえず、平気で嘘ついたり妄想と事実を混同しない親が欲しかった。
ちゃんと現実の世界を見て生きて、子供のお金を取り上げない親なら良かった。+6
-1
-
89. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:17
母親が謝れる+9
-1
-
90. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:35
親の役割は我が子に健全な自尊心を与える事でその為には適切に欠乏動機を満たす必要があります親自身が自身の親との問題を克服していないと無意識的に我が子との関係性で形を変えて繰り返します、親の離婚や機能不全な家庭は親の問題ですそれに巻き込まれ大いに鍛えられるか大いに損なわれるかですね+2
-2
-
91. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:58
安心できる家が欲しかった。
家でいじめって残酷だと思う。逃げ場がないし。
帰りたくなくて泣きながら塾に行かせてほしいと懇願した。世間体気にしてすんなり行かしてくれたわ。
今でも実家帰ってない。
母親はなんで毒親になったんだろう。生みたくなかった。あんたがいるせいで離婚できないじゃない!って殴られたけど今考えても私のせいじゃないし。
生理用品もブラも買ってくれなかった。
普通の家に生まれたかったな。
+9
-2
-
92. 匿名 2025/06/15(日) 17:14:12
>>13
わかる
親と普通に会話できて話が通じるって、かなり重要。
+12
-1
-
93. 匿名 2025/06/15(日) 17:14:17
宗教やってない家+9
-1
-
94. 匿名 2025/06/15(日) 17:16:55
友達と遊んでの帰り道にカレーの匂いがして自分の家だった!とか。
一軒家で自分の部屋があって、たまに散歩サボっちゃうけど犬がいてなんなら猫もいて暖かい家庭…+2
-1
-
95. 匿名 2025/06/15(日) 17:19:32
両親の仲が良く笑顔の絶えない家庭
両親は喧嘩ばかりで父親はモラハラでギスギスしてたから辛かった+5
-1
-
96. 匿名 2025/06/15(日) 17:22:21
暴力をふるわない、長時間説教しない、温和な母親がよかった+4
-1
-
97. 匿名 2025/06/15(日) 17:22:25
何も与えてくれなくてもいいから、せめて地雷を踏む恐怖やめんどくささから解放されたかった。
+5
-1
-
98. 匿名 2025/06/15(日) 17:22:42
>>17
なるほど+1
-2
-
99. 匿名 2025/06/15(日) 17:23:26
家族間イジメがない家。
母、兄がそっくりで暴君。その下に父、その下に私。
早く死んで欲しい。+2
-1
-
100. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:47
成績悪くても怒らない、褒める、適度に放任主義な家庭に憧れる。褒められることが無かったから、承認欲求強めに育った。お子さんがいる人は少しでいいから子供を褒めてあげてほしい+5
-2
-
101. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:20
うちは異常な過保護、過干渉、子供を絶対永久に手放したくないみたいな系統だったから、放っておいてくれる親にいつも憧れていた
ネグレクトもとても辛いと思うから、そういう目にあった人たちがラクだとは一切思ってない。
ただ、私はネグレクトとは真逆のベタつきすぎた親のことでずっと苦しんでいた。
過保護系の親って他人から見たら愛情深い親みたいに見えるから、この苦しみは分かってもらいにくい。
私は親との関係に苦しんで、16歳や19歳の時点で学校やバイト先にいた大人に相談したけど、逆に私がワガママ扱いされて説教されたりして、もう他人に助けを求めることは諦めた+15
-1
-
102. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:01
私の子供時代は家畜みたいな暮らしだった
ボロボロの家に親はパチンコか飲みに行っていなくて
兄妹で卵焼いて食べてた
父親はアルコール依存症で40代で肝硬変で死亡
趣味はパチンコで気に入らなかったら暴言
冗談なんて言えない、いつもビクビクしてた
母親はヒステリックで子供の頃は毎日叩かれた
何でも否定されネガティブ発言ばっかり
変わり者の母親で友達もいてなかった
旅行に行ったことがなかったの
修学旅行で初めてホテルに泊まってご飯食べて感激したなあ…
隠し事のない、何でも相談できて笑顔の絶えない
絶対の味方って感じる安心感のある家庭に憧れた
穏やかな親の子供に生まれたかったよ+7
-1
-
103. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:31
眠れる家
実家では緊張しっぱなしで、小学生の頃から不眠症だった+6
-0
-
104. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:00
毒親持ちだから子供にどう接したらいいかとても迷う
そしてそんなことも知らない自分が悲しくて泣いてしまう+7
-0
-
105. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:16
マイナス魔きえろ+2
-1
-
106. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:29
悪口以外の会話がある家庭+5
-0
-
107. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:00
>>7
ビジータウン好きだよ+2
-1
-
108. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:57
夜寝る時にお母さんが家にいてくれる家庭!!+3
-1
-
109. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:10
暴力や性的からかいの無いと普通の家庭+5
-0
-
110. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:30
暴力のない家庭!穏やかな家庭!
子供の頃、父親が祖母に馬乗りになって暴言吐いてた
アラフィフですがその光景がフラッシュバックする+4
-0
-
111. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:19
>>2
母から差別されない家庭
弟ばかり可愛がって私は無視されてた+12
-0
-
112. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:08
>>7
スキャリーおじさんの動物絵本!
いまだに全巻持ってるわ+6
-1
-
113. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:34
大草原の小さな家に出てくる両親が羨ましかった。夫婦仲がよくて、お父さんも常識人で、お母さんは裁縫や料理してて、貧しくても幸せな家族風でいいなと。うちの現実は、貧困で夫婦仲悪くて父が酒乱で、いつも喧嘩してたし、夜もおちおち寝たことなかったから、夜寝れる家庭用っていいと思ってた+6
-0
-
114. 匿名 2025/06/15(日) 17:48:10
教養があって穏やかですぐにヒステリックになって叩いたりわめいたりしない親
そしたらお金があまりないのも許す+3
-0
-
115. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:46
どうしたの?大丈夫?って聞いてくれる。
なかったなぁー。+5
-0
-
116. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:27
親が子供に興味を持っていて、ちゃんと家にお金があること。
お金ないし放任だしヤングケアラーさせられて嫌でした。+5
-0
-
117. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:12
母がすぐヒステリックに怒る人ですぐビンタする人だった。
友達の家に行くと「〇〇ちゃーん」ってその子の母親がちゃん付けで呼んでたから、大事にされてる感じがして羨ましかった。
夫の家も義母が全員〇〇ちゃん呼びで大事に育てられた。+6
-0
-
118. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:04
強要しない親がよかった
服から友達から全て母親が選んでた
+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:39
家庭というものを想像できない+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/15(日) 17:59:39
父と母が普通に愛し合ってる家庭に産まれたかった。母は父と結婚したことを後悔しかしてないと思う。+3
-0
-
121. 匿名 2025/06/15(日) 18:05:59
上品な親がいる家に憧れた
母親はヒステリックですぐ手が出る人
声も動作も服装もなにもかも下品な人だったから
+6
-0
-
122. 匿名 2025/06/15(日) 18:07:49
一般的な衛生観念を小さい時から身に着けさせてくれる家庭+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/15(日) 18:10:59
>>1
親の不機嫌に左右されない、相談したいことを冷静に聞いてくれる優しい家庭
6歳のとき、自分ちの親変だと気づいて、一切相談するのやめようと決めた。
社会に出て精神疾患患いました、辛い。+9
-0
-
124. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:13
朝「おはよう」
夜「おやすみ」
家の中でこんな普通の会話があるなんて、子供の頃は知らなかった
学校では挨拶してたけど家の中で挨拶なんてしたことない
父親は絶対主義で口ごたえなんかできなかった+4
-0
-
125. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:13
顔色伺わずに会話出来る
といか
顔色伺わわずに子供らしく普通に過ごせる+8
-0
-
126. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:56
>>5
「あんたなんか甘えてるだけよ!」と言いにくる人が幸せな家庭で育ったわけないよな。
ある意味該当者なんだと思う。+5
-1
-
127. 匿名 2025/06/15(日) 18:20:07
もうどうでもいい全部終わったことだ
うちは毒実家だったし子供達はちゃんと全員不幸になった
もう夢見たくない、楽になりたい…+5
-0
-
128. 匿名 2025/06/15(日) 18:20:25
テレビに出てくる家庭が家とは違い過ぎた。
+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/15(日) 18:26:36
>>112
絵本を買ってもらえた人は対象外じゃない?+4
-1
-
130. 匿名 2025/06/15(日) 18:33:28
>>129
うるさい+0
-1
-
131. 匿名 2025/06/15(日) 18:34:18 ID:GOh9Ho8U7r
>>129
絵本のことを免罪符だと思ってる?+2
-1
-
132. 匿名 2025/06/15(日) 18:35:52
>>1
母親が私を産んだ瞬間に死んでくれてて、父と祖父母と私の4人家族の家庭に憧れた
家庭に母親は必要ないと本当に思ってる+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/15(日) 18:37:32
一軒家があって
両親揃ってて
借金なくて
いつも家でおかえりって言ってくれて
お風呂毎日入って
進路とか部活を選ばさせてくれて
免許センターのお金も払ってくれる
犬も1匹いたり
私の周りに多かったなあ、常に羨ましかった+7
-0
-
134. 匿名 2025/06/15(日) 18:41:44
>>1
お母さんが家にいる家庭。
共働きで、家事全般、弟、小さい妹の世話をさせられてきたから、お母さんが家にいて全てやってくれて裕福な友達の家が凄く羨ましかった。+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/15(日) 18:52:37
他者と比較してこちらを貶さない親が良かった
「〇〇ちゃんは細いor可愛い」
私のことを褒めてくれることなんて一度もなかった+4
-0
-
136. 匿名 2025/06/15(日) 18:56:39
私氷河期なら絶対鬱になってたな
子を第一に考えろって耳にタコができるまで言われる時代に親なんてやれないわ
+0
-1
-
137. 匿名 2025/06/15(日) 18:57:13
うちは北朝鮮みたいな家
日本みたいな家になりたいわ+3
-1
-
138. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:23
子どもが子どもとして過ごせる
子ども時代を子どもとして過ごせる家庭+6
-0
-
139. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:38
>>1
私はいわゆる搾取子で、両親は私を嫌って、他人にも
「我が儘で傲慢な娘で」
「妹をいじめる意地の悪い子で」
と紹介していました。
大人になってから、友人に
「うちの自慢の娘です」
と子どもを紹介された時、心底羨ましかった。+8
-0
-
140. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:29
笑顔で楽しい話をできる家。
私が楽しかった話をすると不機嫌になる親だったので。+6
-0
-
141. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:20
親に貶されない殴られない、怯えない日々。+3
-0
-
142. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:28
みんな今はどうしてる?反面教師で良い親?子なし?独身?+1
-1
-
143. 匿名 2025/06/15(日) 19:03:37
>>1
急に母親の怒り爆発スイッチが入って、罵倒する、蹴ってくるといった家だったので、精神的に普通の親がいる家庭に憧れました。父親は働かないし、そのくせ母親は貧乏を認めたくない性格だし、とにかく家の中が疲れた。
温厚な性格の夫、その夫の性格に似た温厚な子供、それだけで今嬉しい。実家とは縁を切って、今やっと清々しい。
+5
-0
-
144. 匿名 2025/06/15(日) 19:03:59
憧れるような家族像がまず想像できないレベルの機能不全だったので
今どういうふうになりたいかが全然わからない+4
-0
-
145. 匿名 2025/06/15(日) 19:09:35
私の両親は会社経営で母も社員として働き、私が子供の頃の昭和の頃は住み込みの人もいました
母はその人たちの事を思い、過度に実の子供である私たち兄弟に関わったり親らしい事をする事を、敢えてしない考えでした
住み込みの人たちは実家に行けば甘えられる親が居るのに私にはいませんでした
会社が忙しい事もあり、上2人兄と姉が小さな頃はまだ母は家庭中心だったそうですが兄姉が小学校に通う歳になり就学前の子供が末っ子の私だけになると母は子育ても辞めて会社中心の生活になりました
私は常に放置で心の迷子のまま大人になりました
家族との旅行も私だけ記憶に残る経験が無いのでどこにも行った記憶も当然無く
子供の頃から転勤のあるサラリーマンの家庭に憧れていました
親の転勤で転校してくる子が格好良くて眩しく見てたんですよ
偶然ですが、結婚後は会社員の転勤族になりました
夫の会社はさほど大きな会社ではなく幾つか営業所があるけど、付き合い出した頃は,夫は全然転勤グループに属してなくて結婚しても転勤なんて考えてもいなかったけど
結婚が具体化してきた頃に突然転勤になり、転勤先で結婚して各地転々としました
まあある意味子供の頃の夢を叶えたと言えるのかな+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:18
>>115
なかったなかった
うちの親と姉から「どうしたの?大丈夫?」なんて1回も聞いたことない
その上そういう状態のときに逆に笑われたりからかわれたりしたよ
そんな家族だけど高学歴だったから周りからも誰も心配してくれなかった
学歴=信頼できる人、みたいな風潮があったから+5
-0
-
147. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:33
>>2
姉に力入れてて
姉が逃げたら、みんな相手してくれたな
別に仲悪くないけど
お母さんは反省してて
お父さんは自覚ない
+2
-0
-
148. 匿名 2025/06/15(日) 19:29:41
小さい頃、父親への相槌が「うん」だと殴られた。
「はい」じゃないから、自分をバカにしてんのかと。
友達の家に行ったら、タメ語でも親がニコニコ話してて、うらやましい以前にカルチャーショックだった。+3
-0
-
149. 匿名 2025/06/15(日) 19:33:24
>>5
毒親が毒親としてちゃんと警告されたり批判されたり裁かれたりする世の中になったのは、ハラスメント同様、「本人が嫌だったらそれがすべて」という定義になったからこそなんだよね
気持ちはわからなくはないけど、とりあえず声を上げてもらって、たいしたことなくない人が救われたらそれでよくないか+3
-1
-
150. 匿名 2025/06/15(日) 19:35:47
夫婦仲のいい家庭+3
-0
-
151. 匿名 2025/06/15(日) 19:37:38
無宗教の家。
何かを信仰していたとしても、それを子どもに強要しない家。
毎週日曜日の集まりに参加させられたり、宗教を広めるためにポストに冊子を入れにいく活動をさせられたり。
家庭の全てが宗教中心でした。
両親の子ども時代は無宗教の家庭だったから、自分達は子どもらしい子ども時代を過ごしているくせに。
今は孫(私の子ども)を宗教に取り込もうとしてくるから、出産して10年経ちましたが数える程しか会わせていません。
お金がなくても、ただただ普通の幸せがほしかった。
誕生日にプレゼントをもらったり、休日は家族で出掛けたりとか。
そんな子ども時代を過ごしたかったから、私の子どもにはそれを体験させてあげています。
子ども自身が幸せと感じてくれていたら良いな。
+9
-0
-
152. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:56
>>2
本当にこれ
自分と考えが合わなかったら「頭おかしい」となじってくる母親だった。正解不正解がある会話なんてしたくないわ。
そんな母が末期癌になってからもあまり家に寄り付かなかったら「家にいるのが嫌いだったんだね」とメソメソ泣かれた。「そうだよ」なんて言えなかったけど否定しなかった。+13
-0
-
153. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:40
月~金まで保育園のお迎え一番最後。それどころか土曜まで預けられてた。日曜日はどこにもお出掛けしない。
これさ、そんなことでと思われるけど案外きついのよ。
お金のため、あなたのため、とか言われてもさ。+10
-2
-
154. 匿名 2025/06/15(日) 20:05:51
>>2
ほんとそう、普通に憧れた。
普通でいいんだよ。
普通にお母さんが朝起きてて、ご飯作ってくれてて、夜も普通に家族でご飯食べて、普通に会話する普通の家。+18
-0
-
155. 匿名 2025/06/15(日) 20:09:14
父はモラハラヒステリックアル中
母は癇癪持ち過干渉アル中
幼い頃からお互い、お互いの両親(私の祖父母)の悪口を聞かされ、中高生の頃は平日も親の酒癖がひどく朝方まで喧嘩に付き合わされてた+4
-0
-
156. 匿名 2025/06/15(日) 20:10:54
>>155
親の喧嘩を見ないで育ちたかった
親の悪口も聞きたくなかった
ベロベロに酔って暴言暴力する姿を見たくなかった
それだけでだいぶ変わったと思う+4
-0
-
157. 匿名 2025/06/15(日) 20:13:00
>>142
子なし
子育ての仕方がわからない
+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/15(日) 20:14:36
>>63
なぜ矛先が父親じゃなく母親に行くの?
お母さん精一杯してくれてたじゃん。+1
-6
-
159. 匿名 2025/06/15(日) 20:20:35
カルト宗教やってない母親のいる
普通の家庭。
統一教会毒母育ち+5
-0
-
160. 匿名 2025/06/15(日) 20:22:33
>>155
私の家もそうだった
アル中の父親とヒステリックな母親がよくケンカしてたな。
殴り合いを止めたこともあったし
殺したりしないようにケンカ中は朝までどちらかの側で見張ってた。
何故かテスト期間中にケンカが多かった
恥ずかしい話、よその家もそうだと思ってた+7
-0
-
161. 匿名 2025/06/15(日) 20:24:12
もはやせめて、「話したくない」「会いたくない」の意志表示が認められる家に産まれたかった。
帰省しない、電話には出ない、最小限のLINE連絡だけ、、なのに手紙を送ってきたり、出ないのをわかって電話してきたり、どこまでも追いかけて来る気満々なことを表明することを、せめて辞めて欲しい、、、
それが子供を追い詰めていることを、理解して欲しい。
結局、着信拒否、LINEもブロックしたけど、する側もなかなかに辛いんだから、その気持ち分かって欲しい。
「娘に拒否されたら、俺は死ぬしかない」とか言うの、やめて欲しい。
ご飯とか会話とか、どうでもいい。
ただ、ただ、放っておいて欲しい、、、+12
-0
-
162. 匿名 2025/06/15(日) 20:29:41
特定の政党にのめり込んでて攻撃的な母親
妬み僻み嫉みが凄く
自衛隊反対、戦争反対、アベガー!!
って怒鳴ってた
デモにも参加するような人だったの
普通の母親が羨ましくて仕方がなかった+6
-0
-
163. 匿名 2025/06/15(日) 20:36:11
小学校の国語数学理科社会と家庭科を理解してる親が欲しかった+2
-1
-
164. 匿名 2025/06/15(日) 20:41:38
>>149
違うよ
昭和のころ、親にひどい目に合わされたと言うと「子どものわがまま」「しつけ」と言われてたのを、シャレにならないほどひどい事例があると紹介した本が出版されたり、ネットで体験者が語ったりされるようになり、今までは「よくある子どもの突然死」で病死で済まされていたものも、虐待跡を調べて殺人罪で立件されるようになって、だんだん子どもの証言も信じてもらえるようになって変わって行ったんだよ
今は、「本人が嫌だったらそれがすべて」と主張する人の影響で、「私は毒親持ちと言う人はただの悲劇のヒロイン症候群」って世間の反応へ戻りつつあるけどね+5
-0
-
165. 匿名 2025/06/15(日) 20:44:47
>>131
毒親トピで楽しそうに親に◯◯を全巻買ってもらえたと自慢する人は対象外でしょ+3
-0
-
166. 匿名 2025/06/15(日) 21:09:40
自分の幸せを応援してくれる家庭に生まれ育ちたかったな+10
-0
-
167. 匿名 2025/06/15(日) 21:27:46
>>142
反面教師
既婚(夫に感謝)
良いかどうか分からないけど普通に社会人してる子どもがいる親です+1
-0
-
168. 匿名 2025/06/15(日) 21:39:50
母親がきちがいのようにヒステリー起こさない
両親がケンカせず高齢になってもちゃんと一緒いて最後まで添い遂げる家庭
うちは母親ヒステリー、両親壮絶な喧嘩、両親離婚
毒兄と私の仲も最悪
本当にぐちゃぐちゃ家庭です
もうほとほと疲れ果てたので家族の誰よりも先に逝きたい+7
-0
-
169. 匿名 2025/06/15(日) 21:42:21
>>1
CIAの拷問みたいなことされない
着るものと食べるものがある
レイプや裸の撮影をされない+6
-0
-
170. 匿名 2025/06/15(日) 21:52:26
普通がわからないけど…普通の家庭がいい
+6
-0
-
171. 匿名 2025/06/15(日) 21:56:56
>>1
殴られない、怒鳴られない、汚い言葉で追い詰めない
娘を売らない、売った金でパチンコやらない
・・・書いてて涙でてきた+8
-0
-
172. 匿名 2025/06/15(日) 22:25:57
>>58
どこにいるかはわかっていますか?
あなたなら父親の戸籍を市役所で調べることができます。
私も生きてることだけは確認しました。
もし悲しいと思うなら調べて会うこともできると思います。+4
-0
-
173. 匿名 2025/06/15(日) 22:28:24
>>1
学生の頃も周りのいわゆる普通の家庭に憧れはあったけど、
アラサーの今の方が普通の家庭で育ちたかったと強く思う
+7
-0
-
174. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:12
>>1
穏やかな家庭
怒鳴ったり殴ったり否定したり泣かされたり、そういう事が日常じゃない普通の家庭があるってアラサーになってから知った
友達や彼氏はそういう家庭で育ってて、びっくりした
だからみんな穏やかで優しい性格なんだね…+8
-0
-
175. 匿名 2025/06/15(日) 23:17:21
やりたいこと、好きなもの、見たいTV
嫌なこと、学校生活のグチ
思ったこと何でも素直に口にできる家庭
口にしても否定されたり馬鹿にしたりされない家庭+3
-0
-
176. 匿名 2025/06/15(日) 23:49:16
ちゃんと話を聞いてくれる
気にかけてくれる親が良かった+3
-0
-
177. 匿名 2025/06/15(日) 23:54:00
本当に愛情飢餓になるほど、家族の温かみを知らずに育ちました。常に周りを察し親の機嫌を見て、感情を抑圧。苦しくても無かったことにされ、それぐらいでと上から押さえ込まれ、幼少期から毎日が憂鬱で仕方なかった。
いっつも目が笑ってなくて
理屈で捲し立てられ
無関心で、結果には口出しする。
本当に気持ち悪い+4
-1
-
178. 匿名 2025/06/16(月) 00:09:54
気づいたときにはもう諦めてて何にも思ってなかったんだけど、自分が子供を産んでからは親の手伝いが当たり前のようにある環境が羨ましくてしょうがない
インスタとかでひいおじいちゃんおばあちゃんにまで可愛がってもらってる投稿を見ると切なくなってくる
私も子供の成長を一緒に喜べる関係になれる家庭で育ちたかった
私も一人の人間なんだってことをちゃんと理解して欲しかった
家族が私のことを好きだったらよかったのになぁ+3
-0
-
179. 匿名 2025/06/16(月) 00:24:04
子供としてありのままを愛してもらえる家庭
聞き分けよく従順でなければ愛さない
成績がトップクラスでなければ愛さない
という親だったから
+4
-0
-
180. 匿名 2025/06/16(月) 00:25:26
>>67
あー、言葉でそう言わなくてレズビアンっぽいことしない場合でも、支配感覚的には同じタイプって結構多い気がする+0
-0
-
181. 匿名 2025/06/16(月) 00:50:35
父親が亡くなるまで楽しくすごしてました亡くなったとたん兄から毎日暴力母親は見て見ぬふり暴力が無い生活を送りたかった現在双極性障害暴力の後遺症と先生たちに言われてます大きな精神病院にかかってるので+3
-0
-
182. 匿名 2025/06/16(月) 01:25:31
あの両親と血が繋がってるって思うと
自分の体も気持ち悪く感じる
もちろん自分の子供なんて欲しくない
うつ病になって精神科通ってる
自傷行為がやめられない
両親は毒親ではないかもしれない
私の心が弱かっただけかもしれない
でも両親に言われたひどい言葉の数々に
今もずっと苦しんでいる
仲のいい家族を見ると泣きたくなる
私もあんな家に産まれたかった+5
-1
-
183. 匿名 2025/06/16(月) 03:00:53
憧れというか、家族みんな仲良しみたいなのってちょっと想像つかない。
行きがかり上の同居人くらいの感じで険悪でさえある。+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/16(月) 04:03:41
漫画やアニメのキャラみたいに
逆に両親居ない方が憧れたかな…
勿論金持ち前提で+1
-0
-
185. 匿名 2025/06/16(月) 04:14:51
毒家族あるある がない家族かな。
私たち毒親育ちは
もらえるはずのもの
(尊敬する気持ち、安心感、やる気、愛情など)を
もらえなくて代わりに重いものを背負わされてきた。
+3
-0
-
186. 匿名 2025/06/16(月) 04:51:34
両親パチンカスだったので普通の家みたいに、たまには遊園地とか行ってみたかった
ファミレスとかでも
日曜日は祖母の家に預けられて夕飯はカップラーメン、夜の10頃両親迎えに来る帰宅寝る
だったから日曜日の夜は眠くてお風呂入らなかった
+2
-0
-
187. 匿名 2025/06/16(月) 05:54:40
小学生になったばかりの頃、教室で同級生が具合悪くなって
そしたら先生も周りの同級生たちも大丈夫?大丈夫?と口々に心配 その子がすぐに保健室へ連れて行ってもらえた光景が
子供心に大変な驚きとショックだった
うちでは私が具合悪くなろうものなら
親の足を引っ張るなとか親に面倒かけるために生きてるのかと、怒鳴られ殴られ食事を抜かれるので
七つの頃の私は既に、怪我や体調不良を隠し元気に振る舞う(そして自然治癒を待つ)のが当たり前となっていた
よそではそうではないんだ 心配してもらえて治してもらえるんだと
うちとよその世界の違いを初めて知り、何とも言えない物悲しい気持ちになったを覚えてる+5
-0
-
188. 匿名 2025/06/16(月) 07:46:38
殴らない・怒鳴らない・無理矢理胸を揉んでこないお父さん
それらを見てゲラゲラ笑わないお母さん
そんな家に生まれたかった+3
-0
-
189. 匿名 2025/06/16(月) 07:53:56
>>142
今の時代親自身子供の頃親の顔色見ないで生きてきた人が親やるべき+1
-0
-
190. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:03
別に裕福な家庭とかじゃなくて全然いいから、人並みに普通の人が働く時間に普通に働いてる父親がよかったって思ってた。お昼の3時にパチンコ屋にいるなんて絶対おかしい。+3
-0
-
191. 匿名 2025/06/16(月) 09:49:55
毎日のように父が暴力、母が悲劇のヒロインで子供達に嘘つきまくりで生まれてきてごめんなさいと謝らされる日々だった
学校から帰ってきたら穏やかに夕飯を食べてその日にあったことを笑顔で報告できるような家庭が良かったな+2
-0
-
192. 匿名 2025/06/16(月) 09:59:02
>>142
父親からの暴力被害から異性トラウマ(PTSD)持ちで治療中の身
現状独身以外の選択肢がないです+5
-0
-
193. 匿名 2025/06/16(月) 10:06:54
>>160
わぁ、すごい同じだ
殴り合い止めてたしうちの場合は殺さないよう、じゃなくて自殺しないよう見張ってた
飛び降りようとしたこと何回もあったから
テスト期間多かったのも同じ
一旦落ち着いてもうテストだから寝ると言ってもまたすぐ口論になって怒鳴り声で起きるか来いって起こされてた
書いてて思うけどほんとあり得ないよね
私はこんな家庭他にないって思ってたから、まさかだわ+1
-0
-
194. 匿名 2025/06/16(月) 10:09:09
>>191
母親悲劇のヒロインだと自分の存在意義失うよね
悲しい人生だとか情けないだとか聞かされて、じゃあ自分の存在ってない方がよかったんだよね?と思って生きてきた+2
-1
-
195. 匿名 2025/06/16(月) 10:12:22
>>192
独身以外の選択肢ないのわかる。
結婚の話になったときの受け答えに困る。+2
-0
-
196. 匿名 2025/06/16(月) 10:28:08
今、インナーチャイルドを癒してる。
最初、アラフィフなのに
ぬいぐるみに話しかけたりするの
恥ずかしいとか思ってたけど
なでなでしたり、抱っこしたりしながら
ぬいぐるみの自己肯定感を上げてる。
ぬいぐるみの事は私がよく分かってるし大好きだよって
ポジティブな言葉をかけて
自分も癒されてる。
+6
-0
-
197. 匿名 2025/06/16(月) 12:14:26
>>1
うわ〜。
私の家もそうでした。母親の暴力も凄かったしヒステリーも毎日!何がそんなに怒ることあるのだろうか、、というぐらい不機嫌な顔しか見たことないです。
特に気持ち悪いのは、娘が成長したり楽しそうにしたりすると嫉妬で当たり散らされた事ですね〜。
自分の髪にコンプレックスあるみたいで、私が髪をのばそうとしたら無理やり切られてました。美容院でなく自分で切ってボサボサ頭で学校通わされててからかわれてた。地獄だった。そんな私の扱いを見てた弟も私をそんなふうに扱っていいと思ったらしく暴力凄かったです。+6
-1
-
198. 匿名 2025/06/16(月) 12:40:57
人を馬鹿にしない家。
父母が他人を馬鹿にして笑う人たちでした。
近所の人、親戚の人、お世話になってる税理士さんやお医者さんまで馬鹿にしていたし、当たり前のように子供である姉や私のことも馬鹿にしてました。
今でも、あのにやーっとした顔を思い出すと気持ち悪くなります。
+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/16(月) 13:01:29
父親がちゃんと働いていて、母親が父親の悪口を似ている子供(私)に言い続けない家庭。
欲を言えば両親の仲が良くて、自分の部屋があって、子供に関心を持ってくれる家庭。+2
-0
-
200. 匿名 2025/06/16(月) 14:32:13
主のいう、ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃん、アニメに出てくる家族はみんな夫婦仲がめちゃくちゃ悪くてギスギスしてるように子供の私には見えてたわ。
大人になって、え、これ普通に仲良し家族なんだってなんかびっくりした。同じような人いない?+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/16(月) 14:37:45
>>1
主さんとほぼ同じ
最後まで私(50過ぎ)を一人前の大人でひとりの人間と認めず亡くなった
今はマンションで一人暮らしなのに階段を上がってくる父母の足音が聞こえるようでビクッとする事があります
緊張せずに済む関係に憧れました+3
-0
-
202. 匿名 2025/06/16(月) 16:51:31
>>194
うん、母は自分ばっかりが可哀想で子供はどうでもよかった
自分が一番可哀想なのは仕方ないかもしれないけど、子供達は二番目でも三番目でもなくて全員圏外
彼女の大事と可哀想なのは自分だけ
それを見せつけてくるようですらあったなあ
ほんと悲しくなるよね…+2
-0
-
203. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:31
>>29
分からん、なんで毒親なの?私も旦那も大事に育ててる。
危なくない範囲で本人の意思を尊重してできる範囲で学費や習い事のお金を作り、自立するまでに自己が確立するようにヒヤヒヤしながらもたくさんの経験をさせ見守って大事に育てたけど、それが毒親なの?+0
-4
-
204. 匿名 2025/06/16(月) 20:42:08
母親と公園で遊んでみたかった。+4
-0
-
205. 匿名 2025/06/16(月) 20:42:50
清潔な家、清潔な親
歯も磨かない頭も洗わない親だったし、いつも汚れた服着てて恥ずかしかった+3
-0
-
206. 匿名 2025/06/16(月) 22:36:24
>>1
ちびまる子ちゃんの家?お母さんに馬鹿と言われる家庭が良いの?+1
-0
-
207. 匿名 2025/06/17(火) 01:47:55
知らないおっさんが泊まり来ない家+5
-0
-
208. 匿名 2025/06/17(火) 07:12:29
子どもらしくいられる過程
やたら手伝え手伝えとか言われない
私が思うのは姉弟格差をつけてほしく無かった
弟へも「お姉ちゃんと協力しなさい!」と強く言って欲しかった
お母さん
弟へめちゃくちゃ甘やかして育てたからなお坊っちゃんみたいに
弟へ外面いいっていうか
「あんたは可愛いからやらんでええよ」
「お姉ちゃんにやってもらおうな、やってもらうからええよ」←なぜそこ私なん!?怒+4
-1
-
209. 匿名 2025/06/29(日) 16:44:40
自分の部屋がある家がよかったなー。プライバシーがちゃんとある家。あと、普通に親が帰ってくる家。+0
-0
-
210. 匿名 2025/06/30(月) 17:45:53
>>23
味方欲しかったよね
普通な家庭にも憧れたけど、普通ってよくわからないし
ただ親が味方になってくれるだけでいいや+2
-0
-
211. 匿名 2025/06/30(月) 23:38:48
>>210
我々毒親持ちってそもそも親がエネミーだから、親が味方してくれたり守ってくれる安心感を知らないもんね
幼少期〜思春期の親に守られる感覚ってメンタルの安定には絶対大事だよね+2
-0
-
212. 匿名 2025/07/13(日) 23:40:51
>>129
高校生の時に自分でアルバイトして
全巻買って40過ぎても持ってるのかも。+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/14(月) 23:16:56
>>2
それ憧れる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する