-
1. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:41
私の母親は普段から言葉がきついです。
先日実家に帰ったのですが、到着が遅れてしまいました。それで母親をイライラさせてしまい手土産を渡すと「こんな安物?夕飯食べるだけ食べに来て」と嫌味がはじまり、私が魚を食べようとしたところ「それ食べんの?もったいない」と吐き捨てられその一言と今までつもりに積もったきつい言葉を思い出して、大人げないのですがその場で泣き出してしまいました。
傷ついたことを母親に伝え謝られると思ったのですが、「もう帰って、せっかく料理用意したのに」と逆ギレされてしまいました。
今まで笑って受け流しており、指摘することもありましたが母親はプライドが高く「お母さんは毒舌なだけだから」と非を認めず直すことはありません。
今私は妊娠しており産後は孫の顔を見せに行くなどするつもりでしたが、母親と上手くやっていく自信がなくなってしまいました。
かと言って疎遠になるのも、逆上させてしまうのではと思っています。
母親と上手くいっていない方、どんな関わり方をされていますか?+265
-10
-
2. 匿名 2025/06/15(日) 11:00:45
毒親のトピは伸びるからなぁガルちゃんは+62
-6
-
3. 匿名 2025/06/15(日) 11:00:58
>>1
疎遠にした+392
-2
-
4. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:16
意図的に疎遠にしました
+293
-2
-
5. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:18
もう関わってないよ
恐ろしくて実家にも近寄ってない
主さん実家に帰ってあげてえらいね+334
-1
-
6. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:20
>>1
そんな愛のない母親だったら絶縁する+413
-0
-
7. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:20
今まで笑って流してたのがすごいよ
私ならさらなる嫌味で言い返してしまうわ+312
-1
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:23
+3
-7
-
9. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:49
毒舌には毒舌を+94
-1
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:54
お母さんは毒舌?頭と性格が悪いだけじゃね?ってキレるわ+226
-0
-
11. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:58
最近言動のきつい親が多い気がするけど
50代60代の母親?
ガルちゃんみてると大体察するけどさw+18
-8
-
12. 匿名 2025/06/15(日) 11:02:19
縁切ったよ〜⭐︎
好き、愛してる、世話になったとかは 別の話。
ポケモンの属性みたいなもんで「相性」がよくない、噛み合わない。
一緒にいるとこちらが疲弊&お金奪われるだけなので、縁切りしました。+211
-0
-
13. 匿名 2025/06/15(日) 11:02:44
申し訳ないけれど、私は利用するだけにしてる。
私も近距離に住んでいるから、子供を預かって欲しい時とかだけ。
まぁ、母も私の車を使い時なんかは私を利用するけどね。
何かこう、親子の絆とかよりメリットがある時だけ利用し合う感じ。
色々考えるとしんどいし、かと言って縁を切る程の気力も無いし。
普通に仲が良い親子が羨ましい。+151
-6
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 11:02:53
5年メール無視してるよ。
癇癪持ちの父がテストの点悪いとかで殴ってくる中.子どもの精神疾患発症を無視して「でもお父さんも頑張ってくれてるから〜」とデモデモダッテして、行政に助けを求めるなど、子どものための行動をしなかった。葬式にも行かない。+130
-3
-
15. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:02
お父さんは何してるの?見て見ぬふり?+38
-1
-
16. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:13
価値観の違いはどうにもならない
同じ人間じゃないしお互い違う人生歩んでるから仕方ない
自分のできる範囲で付き合うのでいいのだと思う+60
-0
-
17. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:14
会おうが疎遠にしようが逆上してるよ
それなら生まれてくる子供のためにも疎遠になった方が良い+108
-1
-
18. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:17
子どもを出産して育ててると「あぁこういうことされて嫌だったな」と思い出すことが増えた
なんでもかんでも近所に話したりとかね
あとご近所に孫マウントとることも、私の子どもの頃の恥ずかしかったことを子どもに話すことも嫌
結局会わないことが一番だなと思う
盆と正月が限界
それも数時間+230
-2
-
19. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:18
>>1
ひょっとして発達の中での「積極奇異型」じゃないかな、それだとかなり面倒な特性だよ+27
-6
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:31
逆上されてもいいじゃん
それはお母さん自身の問題だからあなたが悩まなくていい
もう無理しないで産まれてくるお子さんのためにも自分を守った方がいいよ+95
-2
-
21. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:48
私は逆上されようが放置したよ
ゴネたら折れるの構図にした私にも非があると思ったし、何よりも旦那と子供に対して無神経自己中な母の存在が恥ずかしく思う気持ちが爆発した感じ
天秤にかけるまでもなく母より旦那子供の方が大切だから+84
-2
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:55
疎遠にすれば?
私は新幹線の距離ってのもあるけど、年末年始しか帰省してない
普段の連絡もしてないし、用件があるときにLINEするくらい+33
-1
-
23. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:35
自分は(母親当人)きつい事言いっ放しのくせに
こっちが少しトゲのある言葉をいうといつまでも言い続けるよね
それとそれだけのことを言ってるのに嫌われていることに気づかない図太さw+117
-2
-
24. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:36
関わるのやめました!
完全に縁は切ってないけど法事のときと親戚のイベントでしか会いません+38
-1
-
25. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:43
久しぶりに実家に行ってみたら姉の子どもが住み着いていたのでビックリした。私には何も知らされていなかった+11
-1
-
26. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:44
>>1
なんだかすごく冷たいお母さんだなと感じた
申し訳ないけど愛情を感じない
距離置いたほうが良さそう
産後は心身ともにきついから、そんな感じだと連れていっても辛くなってしまうと思うよ
逆上しそうって、なにか害を加えられるようなこともありそうなの?そんな親なら余計に関わるべきじゃないと思うな
旦那には相談してある?
+199
-1
-
27. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:53
もう実家帰んなくていいじゃん
なんでそんなプライド高い母親に気を使わなきゃいけないの?
ましてや妊娠中でそもそも情緒不安定になりがちなのに+119
-1
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:08
大人になるって、自分で交友関係を選べるようになることだよ。それだけ元気な親なら会わなくてもいいよ、死ぬわけじゃないししばらく会いに行くのやめな+75
-0
-
29. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:08
>>2
一方でガルって自分の子供にも毒親みたいなムーブして
それをさぞいい教育みたいな顔でふんぞり返ってる人多いけど
毒親である自分の親の影響かなりうけてるだけって思ったら腑に落ちた+11
-3
-
30. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:09
>>11
そりゃチャージマン研!の様な倫理観のテレビ見てたら価値観合わんわ
アップデートした方は尊敬します+0
-1
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:13
会いに行かなきゃいいだけじゃない?
主さん優しすぎるよ。
親子だからって無理して嫌な付き合い続ける必要なんてないよ。+114
-0
-
32. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:21
1年前に堪忍袋の緒が切れてフェードアウトしました。親に頼らなくても育児出来るしそもそも頼らせてもらえない状況だったからいいやって。今まで私にしてきた事許さないし老後困って頼ってきても一掃する。縁切ってメンタル安定したし強くなったよ。+91
-0
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:22
結婚する時に逃げるように家を出て以来、電話やメールはもちろん会ってもいない。
逃げた直後は探されて夫の会社に突撃みたいなこともされたけど、それでも負けずに無視。
警察まで巻き込んで大事にしてしまったけど、それくらいしないと逃げられなかったから。
諦めたのか分からないけどそれ以来母からの突撃も何もないから、やっと穏やかに過ごせてるよ。
色々な不調もあったけど、全て母だったんだなーって実感するくらい心身ともに体調もいい。+37
-1
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:41
10年以上疎遠なのに、私が再婚して夫の稼ぎが良いと妹から垂れ込まれたみたいで納得いかない旨の電話があった。前夫との離婚時はノリノリでテンション上げ上げだった。
そんなに私の幸せが嫌なの。
早く千の風になって欲しい。
+93
-0
-
35. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:41
>>11
その辺の世代はもう子育ておわってんじゃないの+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:43
>>29
具体的には??+2
-0
-
37. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:49
産んで赤ちゃんの顔見せたいと思ったら連絡すればいいよ。
思うまでは距離とればいい+5
-2
-
38. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:50
到着が遅れた場合
大概は「なんかあったかと思った!大丈夫だった?疲れたでしょう。横になっときんさいwご飯食べる?」とかテンパった展開になるけどなぁ
キレるとは相当やべえな+96
-1
-
39. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:51
>>9
それも疲れるから、出来るだけ関わらないのが一番だよ。+33
-0
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:19
絶縁してる人は、職場で親の話題はどうしてる?
今の職場が年配の人が多くて介護とかしっかりやってる人が多い職場で、縁遠いと言いにくいの
もう亡くなったことにしようか悩み中+11
-0
-
41. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:26
>>1
関わっていません
流行りのホワイト案件で殺されればいい
そのくらいのことをされました+44
-0
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:28
ストレス溜まるだけなら
疎遠で良いと思うよ。
人の気持ち分からない人に、優しさを求めたらダメよ。
うちも関係微妙だったけど、年取って擦り寄って来きて(叔母に、嫁行った娘なんて当てにしちゃだめよーって言われたらしい。未婚の兄居るけど全く当てにならないタイプ)私には、攻撃的な事言わなくなったけどね。
子供の頃からの色々な事がいまだに消えないし
好きじゃ無いけど、子供として責任は果たす予定だけど
早めに亡くなってくれたらなぁーが本音。+51
-0
-
43. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:45
絶縁しました
子供に悪影響だから+26
-0
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:47
>>35
主さんのお母さんはそれかそれ以上じゃないの?
主さん自立してるし+7
-1
-
45. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:55
>>1
自己愛性人格障害の母親で振り回されて35歳の今何十回目かわからん縁切り宣言されてるからそのまんま放置。
(確か担任の先生に親子の手切れ金とか言ってお金投げつけてもいたはずだが、、、)
で自分で言い出しといてこっちも連絡しないのだが挙げ句お前のせいでうつ病になったと喚いているのでそれ以上干渉もしていない。
ピーナッツ親子の妹もまた母親鵜呑みしてるのでお任せしている。
それでも殺すまでせず生かしてくれた生みの親だしなとも思うのでまぁ連絡してくると返してやってる。
介護問題だがおそらく母親の前に私が早死しそうだが金にがめつく、親戚の葬式に乗り込んで遺産がどうのこうのいう人間なのでいろいろ言われないよう子どもたちに遺言書は託そうと思う。+36
-0
-
46. 匿名 2025/06/15(日) 11:07:04
>>1
少しずつ関わらなくなった。そして、バス亭3つ分しか離れていない所に住んでいたにもかかわらず、訪ねることもなくなり、施設でなくなったと聞いたのは、最後に会って5年後だったよ。+87
-1
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 11:07:51
>>1
孫見せても嫌味言われるだけだよ
娘を傷つけて喜ぶタイプの母親いるよね+139
-0
-
48. 匿名 2025/06/15(日) 11:07:57
>>1
こういう人は、ただ意地悪なだけ
自分で自分の機嫌を取れないから、自分よりも若い女をサンドバッグにする
とにかく何をしてもしなくてもキレるから
どうせキレられるんなら疎遠にして、意地悪に耐える時間を減らしたらいいと思う
主は明らかにバチバチにケンカができるような性格じゃないし、わかってもらいたいという気持ちが強い
そういう人が何が起きてるかを全部理解してどうしたらいいか分かった頃には全然若くなくなっていて、時間を無駄にしたなという虚しさが多分残る
だから、悪いこと言わないから、他人のアドバイスを聞いて疎遠にしな+110
-1
-
49. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:16
毒母は高確率で旦那と不仲だから
子育て終わって夫婦2人になってストレスは溜まるし、子供や孫もそんな私に構ってくれないし(気を遣って構ってあげてるのに文句言う)
何かイライラしているんだよ+29
-0
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:31
>>1
一度怒りに任せてギャンギャン言い返してみたら?
泣いちゃったりしたらますます舐められるよ。
いい気になってるんだから、遠慮なんかする必要なし。
うちの母も考え方が違うだけでいちいち私をおかしいと言うので頭に来てて、あんまりひどい時は絶叫してでも母の発言を封じてます。+60
-0
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:31
>>1
産後無神経な発言に嫌気がさして結局疎遠になった
産んだ数時間後に面会にきた第一声が2人目もよろしくね!だったし
他にも私の娘(まだ赤ちゃんのころ)にあなたは子供いっぱい産んで、子孫繁栄させてね!っていってきたし、母の再婚相手に娘のお風呂入れさせて、喜んで写真まで撮ってるし、血は繋がってないのにじいじに本当によく似てるわぁ♡って言ってきたし、コロナ禍だったのに孫店に行かなくちゃって私の知らない近所の人の家に行って赤ちゃん勝手に抱っこさせてた
最終的に用事があって実家に行った時にコロナになって熱出たら孫共々ゴミのような扱い(子供がバァバって言ってもシカト、めちゃくちゃ嫌そうに抱っこするなど)されたから疎遠にした。旦那→私→子供で移ったんだけど、旦那に怒鳴りながら電話もかけてたから旦那にも申し訳ないないことをした。
私たちは母のマウント材料の一つに過ぎなかったんだよね
祖母が同居してるから祖母には会いたいけど、母には会いたくないからもう実家へいくこともない
たまに謝罪のLINEくるけど無視してる+43
-0
-
52. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:51
毒親ってほどじゃないけど、相性が悪いというか仲良くはない。他の兄弟とは仲が良さそうだから疎遠にしてる。
+15
-0
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:55
>>1
もう何十年も会っていません
私の住所も連絡先も知らせていません
いわゆる縁を切ったってやつです
育ててくれたことに恩は感じますがそれ以上に傷つけられて生きてきました
お金にルーズなので今の私には害しかない存在です
+75
-1
-
54. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:05
主さんよく耐えたね
読んでて辛くなった
一旦距離置いて様子を見てみるのもいいよ
自己愛な母親って無視が1番効くし、段々と正体を現すけど、そこをしっかり見れて主さんもいろいろ納得できたらいいね+32
-0
-
55. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:09
>>1
はーい!
昔から兄ばかり可愛がってたくせに大人になったら私に擦り寄ってきて
でも基本的に嫌味言ってきたりアドバイス?説教もしくは自分がいかに可哀想か大変かのアピールばかりしてくる
なのに旅行とか行きたがるから本当に嫌
娘は冷たいとか言うけど冷たくされる原因つくってるのは自分って分かってないんだろうな+89
-0
-
56. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:44
ガル見てると色んな毒親いるよね
うちの場合は主さんとこみたいに言葉がキツイとかじゃなく、とにかく行動が自分勝手で子ども放置タイプで料理も作らない
ガルでは子どもにご飯食べさせたり進学はちゃんとさせるけど言葉で締め付けて傷つける親も多いね+17
-0
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:51
>>1
辛いかもしれないけどそろそろ目を覚ましたほうがいい
妊娠してるなら分かるよね
あなたそのお腹のお子さんにそんなことできる?+57
-0
-
58. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:55
>>1
魚もったいないとか言われた時点で帰っちゃえば良かったのに
そして二度といかない+58
-0
-
59. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:29
働き始めたら親のありがたみが分かるからおのずと上手くいく気がする+0
-14
-
60. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:31
今月10年ぶりくらいに母親の誕生日におめでとうメールをした
私が今姉妹の親なんだけど
今ちゃんと母親と向き合わないと、子供達との関係も同じようになってしまうかなと思って
私がいいたくても言わなかったこと
嬉しかったことや悲しかったことちゃんと伝えたいなと思ってます
子供を産んでから
なんだかんだ私を愛してくれてたのかな?と思えるようになりました+4
-15
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:32
>>23
娘は冷たいとか周りに言うんだよね
男兄弟に言われても何にも言わないくせに+56
-0
-
62. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:36
>>5
執着、依存かなと思った。
この前のテレフォン人生相談で実父に性的虐待うけてたのに、実父が認知症になったから面倒みたいけどどうしたら…って相談あってびっくりした。
相談者は実家出て一人暮らししたら、実父から謝罪の手紙と現金が送られてきたから酷いことしたって自覚はあるらしい。
相談者女性は相談中ずっと泣いてた。回答者はとにかく、お父さんの面倒みるのはやめなさいと言ってた。
相談者は今は結婚して息子がいて、おじいちゃんを助けたほうがいいのではと言われてて、本当の事が言えなくて辛いとのこと。+51
-2
-
63. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:54
>>56
そしてこどもはいくつになっても親を慕おうとするのよね
+13
-1
-
64. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:14
>>1
離れた方がいいよそんな母親
泣いちゃったのも恥ずかしくなんかない!今までどれだけ我慢してきたの?しんどかったよね。これからは自分の気持ちを大事にしていって欲しいわ。
過干渉母をもつ50過ぎのオバより
+78
-0
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:17
上手く行ってないけど、衝突するという方向性ではない
母親は20年選手のメンヘラなので、話が通じてない部分が多い
メンヘラのほかに体のほうも持病があるので食事管理が必要だけど、理解しきれていないようでたまに切れられる
別に私が嫌がらせでやってるわけじゃないよ、医者からの指示だよと言っても通じてるやらどうやら
言ったこと忘れてたり、そもそも話し合いができない
母親曰く正論言われると何も言えないとのことだけど、せめて了承したとか理解したとか、その辺は言葉にしてもらわないとこちらもわからない
了承したくないから黙ってるのかな?黙ってたところでどうしようもないんだけど
年齢的に今後は認知症なんかも出てくるだろうからこの状態から良くなることって無いんだろうなと思うと憂鬱+5
-0
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:41
疎遠にする時実家の電話、親の携帯に保存してある自分の番号削除、職場も変え居所も分からないよう家を出た
もちろん役所に行って住民票閲覧制限もかけたよ
+7
-0
-
67. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:19
世の中には子供を産んで育てても母親になりきれない人間もいるからね。自分が一番、子供を大切に思えないっていう人間。
たった一人の母親だからと思うかもしれないけど、大切に思われてない相手に縋るのはつらいよ。
期待しても今更変わらないからもう割り切って距離を置くべきじゃないかな。今の主が大切にすべきは生まれてくる子供と旦那さんだよ。それと自分のことも大切にしてね。+20
-0
-
68. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:31
母親大嫌い。
これが義理の親だったら嫁は大変だと思う。
私ら姉妹の性別が女で良かったわ。+16
-0
-
69. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:34
主さんみたいに子供の頃から顔色うかがってピエロやってました。最初は罪悪感で苦しいけど、離れてみると開放感あるよ。
私の場合だけど、気付かないうちに友達や職場でもピエロやってたのがやめれたよ。+32
-0
-
70. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:54
>>18
子供を産んだらあの時の母の気持ちが分かると言うけれど、違う意味で分かった感じ。
愛してなかったんだなぁ、意地悪したかったんだなぁ、八つ当たりしてたんだなぁって。
でも母が祖母(この人も相当な毒婆だったけど)にしていたような事はしたくなくて、我が子にもギスギス感を見せたくないから盆正月とかは行くんだけど、どっと疲れて帰って来る。
最近は子供も何か察して「ばあちゃん家、別に行きたくない」と言い出した。
(来ないと不機嫌になる癖に、行ったら行ったで忙しいとか騒ぐから子供も察してる)+58
-0
-
71. 匿名 2025/06/15(日) 11:13:14
疎遠にしてる
束縛の強い人だった
今思えば母は母なりの愛だったのかもしれないけど耐えられなかった
着信拒否してるんだけどあるとき解除してみたらショートメールが数百件来てて怖くなってまた拒否した+6
-0
-
72. 匿名 2025/06/15(日) 11:14:19
まだ物心つかないほど幼い頃から、辛い事を母に相談すると「その程度の事を辛いと思うのは、ガル子の心が弱いから。心が弱いガル子が悪い。その程度の事が辛いなら、辛くないよう強くなればいいだけ」といつも言われてた
解決策が欲しかった訳でも助けて欲しかった訳でもない
ただ、寄り添って欲しかっただけ
母方の祖母も母も、夫(私から見たら祖父と父)が共に50代60代で急逝している
だからなのか、母から「私もばぁばも急に早く夫を亡くしたからあなたもガル夫さんとは早く死に別れるわね」と笑いながら言われた事
今までも散々嫌なことを言われ続けてたけどこの事がきっかけとなり縁を切った+19
-0
-
73. 匿名 2025/06/15(日) 11:14:52
>>1
私の同級生の父親と不倫してたから縁切ったよ
7年くらい連絡無視してるし家も教えてない+10
-0
-
74. 匿名 2025/06/15(日) 11:15:43
>>18
ウチと同じだ。
よく、子供産むと親のありがたみや大変さがわかるというけど、逆にますます恨むようになった。
ウチは縁切って7年が過ぎた。+71
-0
-
75. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:58
うまく行ってないのに帰省してる人が多くてびっくりした。義務感?体裁が悪い?誰かに何か言われるの?
もう数年行ってない、行っても実家には入れてもらえないし会っても嫌そうなのを隠さないから今後は葬式でしか顔見ないと思う+9
-1
-
76. 匿名 2025/06/15(日) 11:19:46
>>1
妊娠中の娘が到着予定時間になっても来なかったら心配になるけどね
親とは疎遠にして無事出産を迎えることだけ考えた方がいいよ+44
-1
-
77. 匿名 2025/06/15(日) 11:19:48
>>12
> 好き、愛してる、世話になったとかは 別の話。
この感覚大事だよね
これはこれ、それはそれって。
他人の毒親被害と比べて自分はまだ恵まれてるって話じゃなくて、いかに自分が辛いと感じたかを大事にすべきだと思う。
特に毒親グレーゾーンは自分では気付きにくいとこあるしね。+50
-0
-
78. 匿名 2025/06/15(日) 11:19:52
>>30
チャージマン研wwww
10年前ぐらいに発掘されてネットおもちゃになってたよね。懐かしすぎてふいたわwwww
+7
-0
-
79. 匿名 2025/06/15(日) 11:20:04
>>40
縁切ってないテイでなんとなく話あわせてるよw
馬鹿正直に話したら冷たい人認定されそうだから+25
-0
-
80. 匿名 2025/06/15(日) 11:20:31
>>15
お父さんも何も言えないんじゃ無いの?+11
-0
-
81. 匿名 2025/06/15(日) 11:21:41
表面上は上手くいってるように見せかけて、母に対して諦めてる。世間知らずなのと人の話を聞かずに干渉して勝手に決めるから。祖母が土地の名義変更をして生前贈与したらお金がもったいない!と言い(亡くなってからではさらに大変なのに)、私が家を買おうとしてたら勝手に話をつけて金を払って所有権を奪われたり。猪突猛進な感じで話が通じないから、母が年老いて動けなくなるまで傀儡に徹する+9
-0
-
82. 匿名 2025/06/15(日) 11:21:43
カフェオレに入れる砂糖の量が自分の好みと違っただけで、あんたとは本当に合わない!とか、そんな程度のレベルで何度もキレられるから無視してるし最近はもう会いに行ってない+18
-0
-
83. 匿名 2025/06/15(日) 11:22:28
なんでそんなことされて未だに関わってるのか不思議。子供までにそんな母親と関わらせるつもり?可哀想だわ。+5
-0
-
84. 匿名 2025/06/15(日) 11:23:16
>>57
ヨコだけどまさにそれ
主さん妊娠して母親との関係を見つめ直す絶好のチャンスが来たんだと思うよ
母と子の関係って自分が子供を授かってやっと気付くものだし+27
-0
-
85. 匿名 2025/06/15(日) 11:24:09
>>1
思っている事を全て母にぶつけたほうが良いよ。それで逆上して理解してくれないなら疎遠になったほうが良いし、反省して主さんの気持ちを理解しようと努力してくれるのなら主さんの気持ちも少しずつ晴れていくんじゃないかな+5
-0
-
86. 匿名 2025/06/15(日) 11:24:11
>>63
それが一番辛いんだよね
周りの仲良し親子とかみていいなーと思って親に何回も近づいてみるけどその度に傷つけられるの
諦めて絶縁できたら良いんだけど難しい+11
-0
-
87. 匿名 2025/06/15(日) 11:24:29
>>79
毒親なんて理解されなくて、変な娘扱いですよね
私が若い時はそれで済みましたが、自分もある程度の年齢になると親の病気や、親を考慮した話題が多くて、その辺がぽっかり常識も経験も抜けてて突っ込まれるかヒヤヒヤしてしまうの+19
-0
-
88. 匿名 2025/06/15(日) 11:25:39
>>1
>>1
「夕飯食べるだけ食べに来て」と母に言われる
→主が魚を食べようとしたところ
「それ食べんの?もったいない」と吐き捨てられる
その後思いを伝えても
「もう帰って、せっかく料理用意したのに」と逆ギレされてる。
ごめん。時系列がわからないのでけど「せっかく料理用意したのに」って母親が言ってるけどどういうことなの?
まあ妊娠してるお子さんにこんなこと言う親は頭おかしいし、どうかしてるよ。この親は自分が一番で、一番大事なんだろうな+25
-0
-
89. 匿名 2025/06/15(日) 11:25:42
主さんは仕事していて独立してるの?ならもう帰らなくていいんじゃない?精神をすり減らすのは時間の無駄よ。開き直って私こうだからなんていう毒親に会いに行く必要ないわよ+6
-0
-
90. 匿名 2025/06/15(日) 11:26:03
うちは母親の愛情を感じないわけではないけどあまりにも性格的に合わなくてイライラしてしまうから10年以上実家には帰っていない+8
-0
-
91. 匿名 2025/06/15(日) 11:26:41
>>1
「夕飯食べるだけ食べに来て」と母に言われる
→主が魚を食べようとしたところ
「それ食べんの?もったいない」と吐き捨てられる
その後思いを伝えても
「もう帰って、せっかく料理用意したのに」と逆ギレされてる。
ごめん。時系列がわからないのでけど「せっかく料理用意したのに」って母親が言ってるけどどういうことなの?
まあ妊娠してるお子さんにこんなこと言う親は頭おかしいし、どうかしてるよ。この親は自分が一番で、一番大事なんだろうな
+5
-1
-
92. 匿名 2025/06/15(日) 11:27:01
>>1
主のお母さんとは違うタイプで
私の場合は、元々愛されてなかったのと一緒に遊んでもらった記憶がない。
世間体を気にする人なので私より他所の子や人を優先して私はないがしろにされてた。
極めつけは他人のいうことを信じて私の味方になってくれなかったこと。
もう10年以上連絡取ってないけど最初に来た手紙には 情けない娘 って書いてあった。+45
-0
-
93. 匿名 2025/06/15(日) 11:27:56
>>61
ヨコ
毒母親は娘に女としての敵対心むき出しだよね
嫉妬と憎悪丸出し
とにかく自分、自分が1番
放置という名の廃棄でいいと思う+37
-0
-
94. 匿名 2025/06/15(日) 11:28:14
父親がモラハラで機能不全家庭で
母親とは共依存状態(互いにカウンセラー状態)
母親が陰謀論に目覚めてエスカレートしてから口聞いてない
カウンセラー代わりに家のろくでもない過去の話を聞いてた時も病んだけど陰謀論に染まっていくのを見ても病む
+4
-0
-
95. 匿名 2025/06/15(日) 11:28:29
>>1
私も母と折り合い悪くて疎遠にしてるけど、
1さんの母親、うちの母親より最悪なんだけとw
なんでそんなの受け入れてるの?自己肯定感低すぎない?+12
-0
-
96. 匿名 2025/06/15(日) 11:29:53
ヒステリックですぐ泣いてデリカシーがない
色々とあってこどおばだけど飛行機距離のところに移住する準備中
本当にストレスで病んだ+10
-0
-
97. 匿名 2025/06/15(日) 11:30:53
>>36
パッと思いつくのは「YouTubeやゲームは完全に禁止してる」だとか「子供には習い事5ついかせてる!今時は普通!」みたいな主張してる人とそこそこ見るなぁ
その手の主張してる人毎度の如く結構批判されてるイメージあるけど
「子供を甘やかすとか親失格!」とか「親が子供の教育に金かけるのは普通!」みたいなそういう話じゃないでしょっていう反論をムキになってしてる
そういう人見るたびまんま昭和からあるタイプの毒親だなーっておもってる+6
-2
-
98. 匿名 2025/06/15(日) 11:30:57
>>47
うちの母親がそのタイプだもの
『立場の弱い人をいじめるの楽しいし大好き、そして支配して言う事聞かせると快感だよ』
嘘みたいだけど本当に私に向かって言い放ったんだよ
多分一生忘れない
これ以外にもすごいけどこれはびっくりした+52
-0
-
99. 匿名 2025/06/15(日) 11:31:39
>>89
自己レス。ごめんなさい、妊娠していて家庭もあるんですね。なら余計に会わないほうがいいかと。体調もあるしストレスになると良くないよ。義理のお母さんは良い人かな?いろいろ聞いたり相談したり出来てたらいいけど+3
-0
-
100. 匿名 2025/06/15(日) 11:32:59
私ももう10年以上疎遠にしてる
姉へのえこひいきも子供の頃からあって
それでも初めの頃はつらくてつらくてメンタルきつかった
頻繁に会ってなんでも話してた友達にそのこと話したらすごく責められて会うたびにお母さん大丈夫〜〜?と言われて余計につらくなった
でその友達とも疎遠に
うっかり人に話すもんじゃないと思ったよ+20
-0
-
101. 匿名 2025/06/15(日) 11:34:01
>>18
すごくわかる
私も母からご近所の優等生一家と比較されてばかりでウンザリだったから
そのご近所さんはお金持ちで家族も仲良くて塾にも行ってる、うちとは何もかも正反対のお宅なのに何言ってるんだかと気付くまでが辛かった
私の子にも親戚や職場の人の孫と比較する発言をするようになったから、もうダメだし悪影響でしかないと思って何の前触れもなく関わるのをやめた
そしたら謎の体調不良もなくなって、確実に年は取ってるのにどんどん健康になってるw+30
-1
-
102. 匿名 2025/06/15(日) 11:34:08
>>23
あるある
普通の人は縁切る覚悟でもなければ言わない事を言う癖に、自分が言われると発狂したり被害者ヅラでメソメソしたりね
私の母は若い頃からそうだったから認知の衰えとは違いそうだから、世代的な特徴なのかな?+34
-1
-
103. 匿名 2025/06/15(日) 11:34:19
あまり会わないようにしています。+5
-0
-
104. 匿名 2025/06/15(日) 11:34:19
なぜ親子付き合いを続けているのかが分からない
お母さんも、実は来てほしくないんじゃない?+5
-0
-
105. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:06
今大変だろうけど、この先子供を毒親に預けたり子供の世話を時々してもらうとか考え無い方がいいよ
将来それを恩に着せて「あの時孫の面倒を散々見てやったのに」って老後の面倒を押し付けてくる可能性高い+25
-0
-
106. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:18
>>87
自分の場合は兄姉がいて末っ子だから、上が見てくれてるみたいに適当なこと言ってる+7
-0
-
107. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:36
>>62
結局、セカンドレイプみたいな事なんだよね
親と和やかな関係性でなければいかん、と言う世間の縛りがね
海外ドラマ見てるとそこまで感じないから、島国故の、まあまあ狭い世界だから水に流して幸せそうなふりをしなさいな、みたいな筋書きから外れるのを嫌う圧が強い+31
-0
-
108. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:44
私も。姉と比べられる。子供産んでから尚更。
あと呼ばれたから食事に行ったら「あー手土産もないんだー」だって。なんやねんw+9
-0
-
109. 匿名 2025/06/15(日) 11:36:22
>>68
うちも姉妹だけど母は弟(私からしたらおじ)の嫁さんにチクチクしてクソトメぶりを発揮している
もちろんお嫁さんと疎遠
だけど、本人は「こんなに私が良くしているのに非常識な嫁」ってガチで思っているんだよね…怖い+11
-0
-
110. 匿名 2025/06/15(日) 11:37:29
>>106
ありがとう
私もそれで行こうかな+6
-0
-
111. 匿名 2025/06/15(日) 11:37:43
>>66
住民票閲覧制限
初めて知った
主さんじゃないけど勉強になった
ありがとう!+6
-0
-
112. 匿名 2025/06/15(日) 11:39:25
>>110
親と縁切った冷たい娘と思われるより、兄姉に任せっきりのお気楽な妹の方がまだマシなイメージかなってw+9
-0
-
113. 匿名 2025/06/15(日) 11:42:02
>>18
同じだよぅ。
子育てしてると自分の子ども時代のフラッシュバックが激しい。
子を産んで分かる親のありがたみ、と反対の現象が起きてる。
私が欲しても欲しても手に入らなかった事って、こんなにも簡単で当たり前に提供できる事だったんだと。+58
-0
-
114. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:14
食べ物とか生活には困らなかったけど、言動がどうしてもモヤモヤする所があって、縁を切るほどじゃないけどのらりくらりと疎遠にしている
多分どちらかが死ぬまでモヤモヤすると思うとしんどい+8
-0
-
115. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:25
>>100
女友達って厄介にもなるね
私は逆で、友達に毒親を隠してて普通の良い親子のふりをしたので本音が言えず、友達といつも距離があった
今思えば友達にはバレバレだったのに、、、でもそこで打ち明けて私を励ますまでには至らなかったとも思う
本当に人生も友達関係も奪われて、マイナススタートだよね+7
-0
-
116. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:36
兄は溺愛し何でも優先、私には寄り添わなかったのに子供産んでから子供(母にとっての孫)の世話を焼きたがる
子どもたちだけ夏休みに泊まりにこさせてと言う
私には泊まってなんて言ったこと無いのに
だんだんわかったことは老後私に面倒を診てもらいたいがゆえ孫を手なづけて自分の味方にしたいということ
いろいろあり疎遠です
+17
-0
-
117. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:39
40歳。うまくいってない。
ほんで、10歳の自分の娘とも上手くいかない。
はあ。
+9
-0
-
118. 匿名 2025/06/15(日) 11:44:18
同居の実母は口も悪いし、することなすことが嫌だった。
結婚する時旦那になる人に「この子の作るご飯はマズイから!笑」なんて言われた。
それでも子育てでは本当に頼らせてもらったし、子供と3人でよくご飯を食べに行った。
一昨年70歳で亡くなってしまって悲しい。
嫌な部分は多かったけどやっぱり生きてて欲しかった。+2
-9
-
119. 匿名 2025/06/15(日) 11:46:51
私は妊娠中に実母からひどいことを言われて、今まで積もり積もったこともあり疎遠にしてもよかったんだけど、初孫の顔を見せてあげたいという気持ちもあり、我慢した。孫が生まれたら関係性も変わるかもと期待もあったから。
でも実際子供が生まれたら余計に色々と私に張り合ってくるし、何かと私を下げようとする。(親戚の前でわたしの育児を小馬鹿にする等)
私の実母はずっと専業で、家事と子育てしかやってこなかったこともあり、そこだけは私に負けたくない、という気持ちが滲み出てた。
色々無神経なことも言われ続けたので疎遠にしたよ。後悔とかはなくスッキリしてる。いまでも交流があったら嫌な思いをたくさんしてるんだろうなと思うから、正解だなと思ってる。
+12
-1
-
120. 匿名 2025/06/15(日) 11:47:02
>>101
>私の子にも親戚や職場の人の孫と比較する発言をするようになったから
うちもこれ…
やめてほしいって伝えても「家族なんだからいいじゃない」って言われた
家族ってなんなんだろうって疲れている+22
-0
-
121. 匿名 2025/06/15(日) 11:47:56
>>113
そうそう
結局は親のエゴだったんだよね+10
-0
-
122. 匿名 2025/06/15(日) 11:48:39
>>112
私は早くに母親亡くした事にしようかとも思ったけど、そんなしっかり芯があるキャラでも無いし無理があるなと困ってたの
パーフェクトにはどの道ほど遠いからどっちかましな方を取るかね、活用させて貰います+3
-0
-
123. 匿名 2025/06/15(日) 11:54:30
>>100
私も辛い時期にうっかり親戚に毒の母親の話をしてしまった
この人ならわかってくれるはずって思い込んでて
でも「もうおばあちゃんでしょ」「可哀想」と母親を擁護されて、初めて人目もはばからず泣きながら帰宅した
心身共に痛めつけられたのに人に言えないって本当に辛いもんだね+31
-0
-
124. 匿名 2025/06/15(日) 11:55:36
合わないですねー!幼少期は辛かったね。+4
-0
-
125. 匿名 2025/06/15(日) 11:57:14
>>117
私、娘が欲しかったけど息子なのね
母娘関係性での繰り返しはなかったのは良かったかもしれないけど、やはり上手く行って無いよ
異性だから誤魔化しは効くけどね
手放す事が私の場合は良かった、子供より自分のメンタルが兎に角良くなる+6
-1
-
126. 匿名 2025/06/15(日) 11:59:43
>>49
誰もかまってくれなくなったらどうなるんだろ+5
-0
-
127. 匿名 2025/06/15(日) 12:02:33
>>55
すっごく気持ちわかる。
息子たん大好きなくせに成人したら息子じゃなくて娘に擦り寄って旅行行きたがるのは何故なんだろうね。+34
-0
-
128. 匿名 2025/06/15(日) 12:02:41
>>1
主さんのお母さんみたいな感じだと
実家に寄りつくこともしなさそうだけど
普段良い時もあるんですか?+5
-0
-
129. 匿名 2025/06/15(日) 12:02:51
>>123
二次被害だよね
カサンドラ症候群だと思う
毒親って100%発達障害だから、普通の人は理解できないから、被害者がカサンドラって言うノイローゼになる
簡単に言うと、親と言う肩書きあるけど精神病の人 それを相手する子供は長期鬱状態、そこは普通の人には絶対に共有できない 精神病棟の話だと理解して、絶対に自分の周囲には言ってはダメ+20
-2
-
130. 匿名 2025/06/15(日) 12:03:53
>>55
そうそう。そして自分が悪いという発想は1ミリも無くて娘が酷い冷たいと被害者ぶるのよね。+39
-0
-
131. 匿名 2025/06/15(日) 12:05:13
あなたは良く言えば優しい、悪く言えばナヨナヨした感じの人なんだと思う。
お母さんはきつくてせっかちでもあるんじゃない?あなたはおっとりでしょう。
もう人間としての相性が全く合わないんだよね。うちはお宅の逆。私がせっかちで
切り口上。母がネチネチで時間にルーズ。もうね、永遠に分かり合えないのよ。
あなたはあなたの人生を生きて行くしかないのよ。+8
-0
-
132. 匿名 2025/06/15(日) 12:06:45
元々の地頭が悪いうえにパートすらせずずっと専業主婦で生きてきたから常に言うことが的外れで会話が噛み合わない
話していてイライラするから兄も姉も私も最低限の連絡しかとっていない
父に何回も離婚したら?って言ったけど
離婚したら1人で生きていけないだろうし国のお世話になりかねないから…って言って我慢しながら寄り添ってるよ
父は偉いと思ってる
+5
-0
-
133. 匿名 2025/06/15(日) 12:06:47
子どもが産まれたらもっと溝が深まるよ。
文面から主さんはきっと優しい方だから、我が子にはそんな対応しない・したくないと思ってるはず。
愛情のある言葉をかけて育てるうちに「なんでお母さんは私にあんな言い方ばかりしてたんだろう」ってどんどん理解に苦しんでいく。で、お母さんに会うたびに精神的に苦しくなるときがある。
私もそのパターンで、育ててもらった恩と思って孫を会わせてたけど今は疎遠。子ども達にスマホ持たせる時に一応祖父母の番号は入れてあって孫とは直接やりとりしてるみたい。
今となっては、親の都合で産んだんだから育てるのは親として当たり前だしむしろ健康に育ってくれてありがとうと思えよ、とすら思ってるよ。+22
-1
-
134. 匿名 2025/06/15(日) 12:09:04
お互い困った事があっても頼らずに生きていこうねって6年前にお別れしました+12
-0
-
135. 匿名 2025/06/15(日) 12:10:15
>>1
私が魚を食べようとしたところ「それ食べんの?もったいない」と吐き捨て
夕飯じゃないの??
意味がわからない+9
-0
-
136. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:39
>>1
主さん、自分がどれだけ酷い扱い受けてるかわかってる?同じこと友達に言われたら縁切らない…?親だからって我慢しなくていいんだよ。
側にいる旦那さんや主さんのお友達は、主さんがそんな扱い受けてるって知ったら悲しくなるんじゃないかな。そして何より、これから子供生まれて大きくなったとき、大好きなお母さんがそんな扱い受けてたら子供も傷付くor同じ様に主さんを扱うようになるよ。子供は親とその周りの人のマネをするからね。そして主さんもお母さんと付き合い続けると傷付く…。悪い結果しか招かない気がする。
もっと言うと……、いつまでも毒親に苦しめられて落ち込んだりしてられるほど育児って暇じゃないよ。私は育児と毒親の対処が両立できなくて毒親サヨナラした。もうね、寝不足でごはんもまともに食べられなくて食べられても早食いで自分の時間もほぼない中、母親に関わっていちいち不機嫌になる時間ないわ!!消えて!!ってなったの笑
育ててもらった恩とか義実家や夫の手間の世間体とか色々あるかもしれないけど、自分の心がどう感じるかを大事にしてね。いきなり縁きりじゃなくても「しばらく連絡控えて」って期間限定みたいな気持ちで疎遠してみるのも手だよ。+32
-1
-
137. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:24
>>133
あ、分かるわ
最初おずおず逃げ出したけど、正気に返ったら、娘の私がグレずに育ち、ダメ親のリカバリーしてたじゃんて公平に物事見られる様になった+7
-0
-
138. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:33
主さんは優しい人なんだと思う
いわゆる毒親?のお子さんって優しい感じ多い気がする
お子さんの方が大人なんだろうな
お母さんもそういうのがいたたまれなくなるのかも
無意識で恥ずかしいというか
+9
-0
-
139. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:41
>>47
うちの母親がまさにそれ。
私が傷付いた顔をすると、ここぞとばかりに【甘ったれた根性を鍛えなおしてやってるのよ!】【かーっ!そんなんでどうやって暮らしていくつもりか!】て笑いながら言われたよ。
人が傷付いた顔をすると【ああ、思い通り!うふふ】て思うと言ってたから頭がどうかしてるんだと思うけど、ここを見てたらそんな母親が以外と多くてビックリよ…
+39
-0
-
140. 匿名 2025/06/15(日) 12:19:35
>>133
>今となっては、親の都合で産んだんだから育てるのは親として当たり前だしむしろ健康に育ってくれてありがとうと思えよ、とすら思ってるよ。
同じこと思ってます(笑)
お前のご希望通りに成績優秀で運動も出来て良い大学いってちゃんと就職して自立してやっただろ、しかも20代のときたくさん帰省して色々連れてってやっただろ、私の奢りで。マジで感謝しろよ、って思ってる。+13
-0
-
141. 匿名 2025/06/15(日) 12:20:49
>>137
本当にね。
子どもを産んだら分かると言うけど、どんどん分からなくなった。昔の育児の仕方とかあったんだろうけど、それを盾に正当化してくるから分かり合える気がしなくてもう近寄らない。
自分の満たされなかった心をこれ以上傷つけたくない。+17
-0
-
142. 匿名 2025/06/15(日) 12:23:25
>>129
自己レス
付け足し
強めの発達障害をベースに人格障害と言う精神疾患がプラスされた病気と捉えると分かりやすい
どの本にも書いてあるけど、人格障害は本人が理解して病院に来る事は無い種類の精神病
精神科医も滅多に扱わない病人を相手に、素人の実の娘が出来る事なんて無い ここだけは、苦しんでる人に理解して欲しい
相手は精神病、出来る事は無い
+16
-1
-
143. 匿名 2025/06/15(日) 12:24:35
>>140
十分すぎるくらい恩返ししてきたんだね。
もういいよ。これからは自分のためだけに生きようね。+8
-0
-
144. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:16
>>1
仲悪くはないけど、ほとんど会わないです。たまーに連絡とったり、数年に一度会うレベル。
妊娠、出産の時に耳を疑うことを何度か言われたのがきっかけ。元々気が合うタイプでもなかった。
次会うのは父か母に何かあったときだと思う。
+8
-0
-
145. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:13
近所でも職場でも
娘いる母親が、悪口や噂好きだったり意地悪なの普通にあるもんね
親になったから人格が立派になるってわけじゃないよね
+12
-0
-
146. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:23
>>1
主さんはとても優しそうな人だけど、もう少し自分を守るためにも毅然とした態度をとるようにしたほうがいいと思う。
優しいから何言ってもいいと思われてるんだよ。
母親だから優しくしなきゃとか、孫を見せなきゃとか思うのかも知れないけど、主さんのお母さん、はっきりいって性格悪すぎだよ。
自分から会いに行ったり連絡は控えたほうがいいと思う。自分の生活を守る為にも。+27
-0
-
147. 匿名 2025/06/15(日) 12:32:51
お婆ちゃんは一人でも問題ないよ!
まったく。+8
-0
-
148. 匿名 2025/06/15(日) 12:36:00
>>142
知識の共有ありがとうございます
最後の一文、心に落ちました
+9
-0
-
149. 匿名 2025/06/15(日) 12:39:05
>>1
渡されたお土産を「こんな安物」と言う
これだけで毒親です
一刻も早く離れて!
高齢になると性格の嫌な部分がより強くなるからあなたはもっと辛い目に遭う
+22
-0
-
150. 匿名 2025/06/15(日) 12:40:08
>>7
こういう人って言い返すと倍になって返ってくるから、黙ってる方が自分の為なんだよ…+31
-2
-
151. 匿名 2025/06/15(日) 12:42:22
>>2
勝手に中学受験塾に入れられメンタルやられた子いるわ
今思い出したけど、医大9浪?の末に事件になったってあったね+5
-0
-
152. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:42
>>118
そう思えるなら、まだいいお母さんだったんでしょうね
私は実母は思い出すだけで辛い+34
-0
-
153. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:46
「孫ができると変わるよ〜」と慰められたりしたけど、パワーアップした。孫に会いたいとか、かわいいとか無いみたい。もうそれでいいけど。+19
-0
-
154. 匿名 2025/06/15(日) 12:46:59
>>150
夫の母が毒&ヒステリー&攻撃型なんで言い返さないの?って聴いたとき同じこと言ってたわ
+7
-0
-
155. 匿名 2025/06/15(日) 12:47:52
>>127
そんな性格だから友達いないんだよ
娘なら傍若無人に振る舞ってもOKだしお金も出させられる+21
-0
-
156. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:56
投稿主さんのお話ほどひどくはないけど
元々仲良かった母親とうまく関われなくなってしまった
実母と離れて暮らしてるけど、産後手伝いに来てもらったら
疲れてるからやめてと言っても、興味のない話を延々してくる(夜中の授乳中も)
育児や家事の細かいところに延々口出ししてくる
家電を丁寧に扱ってほしいとか、お願いをしても聞かないか逆ギレ
↑の状態がずっと
私をからかうのも楽しいみたいで、赤ちゃんに「あなたのママは何にもなれなかったから、どんな大人になるんだろうね〜^ ^」と言うこともあり、
これまで仕事を一生懸命頑張ってきたつもりなので、傷ついたと言ってもそんなつもりで言ってないと言い訳
最終的には、眠かったので少しでも睡眠時間を取ろうと家事に手をつけたら、私の役割なのにとなぜか激怒
赤ちゃんのいる前で叫んだり物を叩いたりと収拾がつかなかったので土下座して謝ったよ
手伝ってくれたのも有り難かったし、謝罪してくれたし嫌いになった訳ではないけど冷めてしまった…
未だに私下げ発言も多いので連絡する時は子どもの話はしても絶対に自分の話はしていない
母は苦労人なので、もっと大切にしてきたら良かったと反省している
父親も毒親なので実家に頼れない…+7
-2
-
157. 匿名 2025/06/15(日) 12:51:28
>>154
言い返せるって大切なんだよ。
言い返しても大丈夫って言う信頼関係が成立してるから、できることだと思う。身を守る為には、逆効果でも溜め込むしかない。+34
-2
-
158. 匿名 2025/06/15(日) 12:54:02
2人姉妹の長女で、ずっと虐げられてきたから結婚してから疎遠にしてる。久しぶりに電話に出たら、「お前はずっと寂しい思いしてきた」と他人事のように言ってきた。+7
-0
-
159. 匿名 2025/06/15(日) 12:54:56
>>148
くどいけどもう少しお付き合いを
人格障害って私も最初分からなかったけど、分かりやすいのは反社会性人格障害、つまりは犯罪者脳持ちタイプ
普通親は自分の遺伝子を上手に残したい、娘を大事に思うけど、毒親は脳のバグで犯罪者同様に、娘を潰してしまえ、になる
ここを、普通親を持つ人にいくら説明しようとしても永遠に分かるはず無いし、娘本人が、孫を抱いたら、、いつか分かってくれると願っても幻想は無意味になってしまう
犯罪者と同じ脳を持っていて、医者も直せない脳だと知識を持つのは娘の側のメンタル防衛の為に有益だと思うの
+8
-1
-
160. 匿名 2025/06/15(日) 12:56:17
>>93
ラストの文章は名言
+6
-0
-
161. 匿名 2025/06/15(日) 13:00:08
お母さんの意見を聞くと
人生が悪い方向に行くので無視してます
悲しいけど、
お母さんに赤ちゃんを抱っこさせたり
孫の世話をさせたりする世界線はもう無いかな。
その他家族には孫会わせるけど。+15
-0
-
162. 匿名 2025/06/15(日) 13:01:37
>>155
わかる!!
親が出せよと思う+9
-0
-
163. 匿名 2025/06/15(日) 13:02:39
>>130
わかるわかる
今までの自分の行いなのに全て娘のせい+14
-0
-
164. 匿名 2025/06/15(日) 13:08:07
>>156
あなた洗脳されてるよ
そんなに辛い環境なのに自分がもっとなんて普通の人は思わないらしいよ
私は毒親達から離れてやっと分かったけど。
今すぐ縁を切れとは言わないけど少しづつでも離れたほうがいいよ
親じゃなくて友達に同じ事されたらどう思う?関係続ける?
あなたと全く同じ環境で親に悩んでる人に相談されたら、もっと頑張れ!努力が足りない!両親への恩返しに自分を殺して尽くせって心から言えるかな?
あなたの人生を応援しないで邪魔して奪ってくる親にこれ以上優しくする必要はないんだよ
親孝行はもう終わってるんだから+29
-0
-
165. 匿名 2025/06/15(日) 13:09:34
親から時々LINEがくるからchatGPTに返信作ってもらってる
個人情報はぼかしてます
完全に無視したいけど夫が親と同じ職場で働いているから、夫に負担がかかってしまうのも良くないなと思い一応返信はする+6
-0
-
166. 匿名 2025/06/15(日) 13:12:40
>>2
毒親が多すぎるからじゃない?+8
-0
-
167. 匿名 2025/06/15(日) 13:29:47
>>4
母親にラインをしたらずっと既読にならないので、子供達にはばぁば死んじゃってるかもね。と言いました。+5
-1
-
168. 匿名 2025/06/15(日) 13:32:32
縁切ったって人はどの程度してるの?
連絡先ブロックとか?兄弟いる人とかはどうしてる?+5
-0
-
169. 匿名 2025/06/15(日) 13:32:58
>>1
今まで笑ってやり過ごしてきた分主さんの心の傷は深いんだよ、そこまで心をすり減らしてまで付き合う必要ないんだよ、お子さんを守っていかないといけないんだから割り切って切り捨てていいんだよ+7
-0
-
170. 匿名 2025/06/15(日) 13:38:36
母親って娘に当たり強い人や虐待めいたことする人や行動を干渉制限してくる人多くない?がるでも他の掲示板でもリアルでもよく聞く気がする。
同性同士でも父親が息子に当たり強いとかはあまり聞かないよね。何でなんだろ?+21
-0
-
171. 匿名 2025/06/15(日) 13:48:17
>>159
123です
カサンドラ症候群、まさにその通り
母親は周りにすごく良い顔をするので近所、親戚からは私の話は信じてもらえないし嘘も上手い
人格障害の中でも自己愛性人格障害は自信満々で絶対に自分の非を認めないのであらゆる人格障害の中でも特にサンプルが集まらないらしい
> 精神科医も滅多に扱わない病人を相手に、素人の実の娘が出来る事なんて無い
特にこの言葉に励まされた
私たち凄い経験をしてるんだなって
縁を切ったとは言え、まだまだどこかに罪悪感がチラホラ残っているのであなたの言葉をしっかり胸に刻むわ
本当にありがとう
+18
-0
-
172. 匿名 2025/06/15(日) 13:49:37
もう10年近く連絡とってない+7
-0
-
173. 匿名 2025/06/15(日) 13:50:04
>>170
絶対数少ないけどあるみたいよ
有名人だとアランドロンとか
でも圧倒的に母娘が多い印象
+4
-0
-
174. 匿名 2025/06/15(日) 13:59:20
>>164
156ですが、温かいお言葉本当にありがとうございます。
後出しになりますが昔はこんな人じゃなかったという思いがあり、実家を離れてから寂しくさせた私のせいなのかな…と悩むことがありました。
これまでと同じ関わり方はもう出来なくなってしまったのかもしれませんね。
冷静に関わり方を見つめ直していきたいです。
+9
-0
-
175. 匿名 2025/06/15(日) 14:11:38
>>48
あの文章だけでここまで鋭く分析していて凄い。+21
-0
-
176. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:35
>>171
こちらこそ、171さんのまとまったコメで改めて認識を強くしました
私こそ励まされて嬉しいです
お互いより良い人生にして行きましょうね+6
-0
-
177. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:49
今、妹が毒母に悩まされてます。元が自己愛とモラハラ、その後軽度認知症の母に精神を病み、実家を勝手に出ました。(事前に相談しても拒否されるので強行突破)
数日で200件近くのラインと不在着信、LINEで人格否定。父への暴言。娘が行方不明だと言って妹の職場に電話。父と私と妹は連絡取ってるので正確には行方不明ではないです。物件の申込書(実際に住んでるところではない)を部屋で発見し実際に行く。住民票を見に行くと言っている。今から死ぬと言う。など困ってます。妹は母と話したくない会いたくないで全て拒否してます。家族だけど、妹はDV夫から逃げた嫁みたいな立ち位置と思っていて完全に逃げ切りたいようです。+8
-1
-
178. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:06
住む場所なくて家に帰りたいって行ったら部屋ないから無理って言われて車中泊して暫く生活してた
沢山の裏切りもあってもし亡くなっても泣けるか分からないわ+5
-0
-
179. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:54
>>32
縁切ったらメンタル安定したのすごく分かる。
自分の夫婦関係も良くなったし、仕事も上手く行くようになった。
全ての元凶が母親だったんじゃないかってくらい疎遠が正解だったわ。
知らず知らずのうちにエネルギーを吸われてたんだと今なら分かる。+27
-0
-
180. 匿名 2025/06/15(日) 14:47:05
私は結婚して子供いて県外に住んでるんだけど、母からお正月は親戚が来て忙しいからと言われ、実家に帰省できなかった
家は築60年のボロ屋敷&ぼっとん便所&激太りのひきもこもりの50歳兄貴がいる
誰が帰るかボケ
孫の顔を見せたいと思った自分がバカだわ
中卒、生涯無職の母よ
ちゃんとしてくれよと言う気さえ失せさせる
+3
-0
-
181. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:11
>>32
連絡先も住んでる場所も一切知らないってことだよね?こういう場合は介護もしなくていいのかな?+9
-0
-
182. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:23
縁切りましたよ+5
-0
-
183. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:21
実家のズケズケした物言いが本当に嫌なことにアラフォーで気付いて連絡返さなくなった。
無視し続けてたら母親もしてこなくなった。
でもこちらの心情なんか微塵も理解せず
「あの子は難しい、難しい(笑)」って悪口言ってるんだろうな。腹立つ。+12
-1
-
184. 匿名 2025/06/15(日) 15:35:49
呼びましたか?
実母は人当たりが良く、品のある例えて言うなら美智子皇后みたいな印象を受ける人。
私は幼少期から学生時代はおとなしかったものの、今では驚くほどの親とは正反対。
母親の考えは完全なる昭和、私は50代。ですが私が幼い頃から過干渉、親の敷いたレールの上を生きるのが嫌で20歳で実家を出ますが、36歳の頃離婚して実家に娘と戻り、今でもお金のために同居。
理不尽や、人の言うこと聞く耳もたないなどが理由でとうとう本当に全く会話しないくらいになりました。
周りはキャラ的に私を悪者にしがちで本当に人間が嫌いになりました。
叩かれるかも知れませんがもっと普通の親から産まれたかった。そして親となんでも話せる仲良し親子、本当に羨ましい。+7
-0
-
185. 匿名 2025/06/15(日) 16:14:49
10代の頃に絶縁しました
余計なストレス抱えたくないのでね+6
-0
-
186. 匿名 2025/06/15(日) 16:29:09
>>1
赤ちゃんを守る為に、自分の気持ちを1番幸せにしてあげてください
妊娠して、できればずっと精神的に穏やかにいた方がいい時のあなたを
そんな気持ちにさせる人には近づかない方がいいよ+10
-0
-
187. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:25
母親が逝ってしまったら髪型を自由に出来るようになった
私の人生でワンレングスのロングに出来る日が来るとは思わなかった+7
-0
-
188. 匿名 2025/06/15(日) 17:21:55
>>166
がるみんの親に毒親が多いのかなって思う
リアルの社会の私の周りはいい親子関係の人の方が多いように思うから
うちの親は猛毒だけど(がるに入り浸りな私)+7
-0
-
189. 匿名 2025/06/15(日) 17:22:41
主です。
ここまで皆さまのコメントを読ませていただきました。アドバイスくれた方々本当にありがとうございます。
また同じように悩んでる方もいて共感できる部分がたくさんあり、私だけじゃないんだと少し救われました。
父親と母親は離婚しています。
女手一つで私を育て専門学校まで入れてくれた母親には本当に感謝をしています。(その後就職して専門学校の学費は返しました)
「いつ遊びに来るの?」と連絡がくるので2か月に一回ほど帰省していました。
今は妊娠しているので体調を気遣ってくれたりもちろん料理を用意してくれたりと優しい母親の部分もあるのですが、とにかく普段から言葉がきついのです。
母親は今兄弟とは疎遠、友人もほとんどいないのでずっと家にいることでストレスが私に向かっているのかなと思います。
疎遠になることも考えましたが、今まで育ててもらったのに孤独な母親を見捨てていいのかと考え苦しくなってしまいます。
ですが、今までの母親を見ていると変わってくれることはないと思います。
私も母親に依存していたところがあったのだと気づきました。
これから産まれてくる子供のことを考え、子供と自分を第一優先に生きていきたいです。
長々とすみません。
+41
-1
-
190. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:38
うちも母親が毒親だ〜
つらかったら距離取ってもいいんだよ主さん。
父が亡くなって、「寂しくて辛いのは自分だけ!一番不幸なのは私!」の状態で、子供へはなんの配慮もない。常に独りよがり。
積み重なっていたものもあって、こちらから絶縁したよ。
子供の幸せを願えない母親も本当に存在する。
見返りを求めるとかじゃないけど、自分を大切にしてくれない人を大切にする必要はない。
それがたとえ親だとしても。+17
-0
-
191. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:42
>>40
亡くなったって言ってるよ+4
-0
-
192. 匿名 2025/06/15(日) 18:58:24
>>15
横だけど、うちの父は相談しても私の記憶違いという事にしたり論点をずらしたり母の味方をしたりで全然役に立たんw+17
-0
-
193. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:19
>>5
地元に帰っても実家には寄らないし
里帰りもしなかった+11
-0
-
194. 匿名 2025/06/15(日) 20:17:46
>>1
( ´ ▽ ` )ノハーイ統一教会毒母育ちで献金貧乏家庭で宗教活動ばかりで家事も祖母の自宅介護も下の子の面倒もさせられてたヤングケアラー長女でーす。おかげさまで20年くらい実家と連絡取ってません。+8
-0
-
195. 匿名 2025/06/15(日) 20:28:35
>>2
まぁたガル民は親のせいにして(笑)
って高みの見物してるんだろうけど
毒親育ちで心の拠り所がないからこそ
こういう掲示板に集まるんじゃないかな。
少なくとも自分はそうだよ。+9
-0
-
196. 匿名 2025/06/15(日) 21:17:05
>>175
主さんは優しいんだろうけど、母親に気を使いすぎてて異常な母子関係だと思う
今でこれなら今後も無理だよ
生まれた孫も傷つけるかもしれない+16
-0
-
197. 匿名 2025/06/15(日) 21:29:50
>>155
娘は奴隷なんだ+12
-0
-
198. 匿名 2025/06/15(日) 21:37:01
>>1
もう実家帰らなきゃ良いじゃん+7
-0
-
199. 匿名 2025/06/15(日) 21:51:12
>>1
なるべく会わない
連絡もしない
どうしても用事かあって会わなきゃいけなくても
用事すませたらとっとと帰る+7
-0
-
200. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:51
上手くいかなくなった。病院行ってほしい。関わるのが怖くて連絡してない。+7
-0
-
201. 匿名 2025/06/15(日) 22:51:09
私今妊娠しているのですが色々な人から
お母さん喜んでるでしょー?とか
お母さんにも頼ってサポートしてもらいな!とか言われます
ですが母親と縁切っていて、なんて返事したら良いのか上手い返事の返し方がわからずモヤモヤ…
一々、母親と縁切ってるので、とかもいう必要ないし。
皆さんはどうやって返してますか?
参考にしたいので教えてください!+13
-0
-
202. 匿名 2025/06/15(日) 23:11:01
>>1
絶縁しました
今の家族だけを大切に生きて行きます
もう人生半分生きたし、気を使って生きたくない+21
-0
-
203. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:51
>>92
もう老化で頭かちかちで、人の気持ち分からないんだよね。自分中心。+8
-0
-
204. 匿名 2025/06/15(日) 23:30:35
>>201
喜んでるでしょ→はい。そうですね。
サポートしてもらいな→そうですね。ニコニコ
しつこかったら、元気な子ども生まれるかなーと話そらす。+8
-0
-
205. 匿名 2025/06/15(日) 23:32:18
>>190
そうだよ。母は娘より自分が大事。娘を守ってくれない。だから私も同じように。+6
-0
-
206. 匿名 2025/06/15(日) 23:49:27
>>1
私も妊娠中!持病が悪化して薬で治療しているんだけど、母が「薬は身体に悪い!赤ちゃんのために薬をやめて死んでくれ」って言われた。
別の日には実家に行ったら、何度断っても料理を食べてくれと煩いので食べたらなんと腐っていた。(笑)
腐っているから食べられないと言っても「そんなわけない」と最後まで食べさせられた。
お腹が膨らんで来た頃には「みっともないから、お腹を隠せ。二人目は作るな」と言われた。
悪阻で汁物しか食べられない時にUberで豚汁を頼んだら、急に押しかけてきた母が食べた上に「こんな粗末なものを食べさせるな!」と激怒。
皆さんならどう対応しますか?+5
-0
-
207. 匿名 2025/06/16(月) 00:09:36
>>1
今妊娠中という一番デリケートな時期にそんな対応する毒母いりますか?産後も情緒不安定になったりするのに、助けにならないどころかトドメの言葉さしてしそうじゃないですか。
私は性格悪いからとか、私は毒舌だからって免罪符のようにいう人間を今まで何度かみてきましたが、自分の悪いところ分かっていても直さないクズですよ。
私は毒母に一度も子供を抱かせていませんし疎遠です。逆ギレされようが玄関の鍵あけなければいいですし、入院先も教えなければいいです。
あなたがつらい思いをする相手は避けた方がいいです。あなたが泣く時、お腹の赤ちゃんも分かりますよ。あなたがつらい時、生まれた赤ちゃんも分かります。無理せずに。疎遠にするはあなたを守ることです。
酷い連絡をしてるくるなら、LINEならブロック、電話なら着拒でいいと思いますよ。+8
-0
-
208. 匿名 2025/06/16(月) 01:55:12
>>19
すごくしつこいのも、それですか?
不思議なところで怒りのマジギレスイッチが入り、
ずーっとヒステリックに怒鳴り散らしてきたり
でも次の日はケロッとしてる+12
-0
-
209. 匿名 2025/06/16(月) 06:20:19
>>206
縁切れば?
産後もひどい目に合うと思うよ。とりあえず実家には行くのをやめるのが第一。+4
-0
-
210. 匿名 2025/06/16(月) 06:51:33
>>201
私も>>204さんと同じ感じで返してます。
気の利いたこと言う必要なんてない、流すだけでおけ。
普通の人なら「あ、あまり触れないほうがいいことなのかな」って察するから+3
-0
-
211. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:32
会わなくなって1年とちょっと。すごくストレスフリー。ただ元母親の姉とかが近くにいてたまに横から言ってくるからそれがしんどいかな
早く死んでくれればいいのに+7
-0
-
212. 匿名 2025/06/16(月) 08:31:43
>>188
リアルで話せないから集まるんだろうな(私もそう)
でも、私も周りの人からは親子関係良好な人に見られるよ。匿名だから詳細書き込めるんだよね。リアルでそんな話重すぎて言えない笑。聞かされた方もどうしたらいいかわからないだろうし。+8
-0
-
213. 匿名 2025/06/16(月) 08:42:21
>>168
ブロック削除して住んでる場所は閲覧制限してる。
兄は私が母親が原因で心疾患になってるのを知ってるからなにも言ってこない。
しんだ後の遺産もなにもいらないから、死んだことも知らせなくていいと言っている。
誰も説得しにこないほど母親は毒親だった
+4
-0
-
214. 匿名 2025/06/16(月) 08:45:57
>>97
普通の子に対してユーチューブやゲーム完全禁止にしてる、なんて書き込み見た事ない。
どこ?+2
-1
-
215. 匿名 2025/06/16(月) 09:03:45
距離を、置いて、親子関係を客観視しました。カウンセリングにも通いましたが、親からの洗脳がとけるまで地獄でした。今も悔しい記憶のぶり返しが日に何度も起きるけど、彼女を許すつもりは無し。
自分の生活を第一にしてください。+4
-0
-
216. 匿名 2025/06/16(月) 10:59:56
>>1
妊娠中の娘に対する態度ではないよね…
私もそうだったけど、こういう自分が一番な母親と仲良くやるには自分も自分の子供でさえも犠牲にしないといけない。娘なんて母の人生のお飾りでしかないから。
うちは子供にも悪影響しかなかったし、預けたりしてもうっかりなどで事故等に合わせる危険があったので距離取ってる。預けたことで後々恩着せがましく言われても困るし。
子供の頃は身を削ってでもいい子にしてきたと思うけど、家庭ができると大切なものがかわるからね。主も今は自分と家族が一番大切なはず。
理解してもらうのを期待して、過去の悲しいこと、辛かったことを母に言ってもたぶん悪者にされるだけだし、変わらないと思う。+5
-0
-
217. 匿名 2025/06/16(月) 12:59:17
>>208
発達もあるかもしれないけど、自己愛な気がする。
職場の上司がそんな感じで、最初二重人格かと思ってた。
とにかく怒りのスイッチが多いのと、モラハラで他人に対しては見えっ張りだった。(従業員は身内のコマ使いみたいな扱い)+5
-0
-
218. 匿名 2025/06/16(月) 13:24:45
>>101
ご近所の優等生一家と違うのは親の質も違うってことになんで気付かないんだろうね。子供だけ都合よく比較されても困るわー。
他人との比較、悪口は本当に子供に悪影響しかないよね。親子の関係なら逃げ場がなくて我慢するしかなかったけど、孫なら安全地帯に入れてあげられるから離れて正解だと思う。+3
-0
-
219. 匿名 2025/06/16(月) 13:32:39
>>113
分かる
毒親って、親になったら私の苦労が分かるでしょ?ありがたみが分かるでしょ?アピールしてくるけど、逆にひどい親だったのが分かって辛かったな+9
-0
-
220. 匿名 2025/06/16(月) 14:16:12
>>168
引越し、転職、電話番号変更を機にすべての情報を知られないようにしている
父にも兄にも私の連絡先を教えないように固く固く口止めしている
兄嫁がたまに「お義母さんからMちゃんの連絡先聞かれるんだけど知らないって言うのもちょっと無理があるのよねぇ〜もちろん教えないけど」って言ってくる
でも父や兄夫婦がなぜ協力してくれてるのかを考えただけでも母親の私への毒親ぶりが分かると思うの
+3
-0
-
221. 匿名 2025/06/16(月) 15:26:19
>>1
兄弟と愛情の差を付けられて、母親に愛されたい一心でずっと洗脳されてた。結婚して子どもが産まれて、やっと洗脳が解けた。
3人の子どもたちに会わせないことが私の復讐。実の親だからって合うわけじゃないし、仲良くしなきゃいけないわけでもない。今年も年末年始、お盆、帰省しません。なんなら、義理の実家に帰ります。そうやってどんどん距離を置いて生きていきます。+7
-0
-
222. 匿名 2025/06/16(月) 20:00:10
私も。
私に母は、実家に来る時は連絡してから来なさいって
言うから守ってるけど
向こうはアポ無しでくるから
「この時間だとまだ帰ってないこともあるし、
子供とお風呂入ったりバタバタしてることもあるから
今度から来る前にLINEでもして」というと
「なら私は帰る!」とキレて帰ったり
ほんと自分勝手ですよ+4
-0
-
223. 匿名 2025/06/16(月) 21:53:55
>>29
それに気づいちゃうと落ち込むんだよね…
子供も大学生とかになって結構ズケズケと言ってくるようになって、それってわたしが嫌だなと思っていたことだって感じのこともあったりするから
なんか呪いなんだろうなって+2
-0
-
224. 匿名 2025/06/17(火) 05:20:16
絶縁したらめっちゃ楽になった
絶縁宣言するまでは震えるくらい怖かったけど
切ってみたらこんなもんかって感じ
肩の荷が下りてすごく楽になった+4
-0
-
225. 匿名 2025/06/17(火) 07:37:04
>>136
育ててもらったことに感謝はしても、恩を感じる必要ないよね。
産んだのは親の決断だし、育てる義務があるんだから。
ましてや言葉の暴力を浴びせて育てるなんて虐待だよ。+4
-0
-
226. 匿名 2025/06/17(火) 14:29:15
>>214
うんだから普通じゃない人の話をしてるのでは?+2
-0
-
227. 匿名 2025/06/17(火) 17:34:01
>>201
にこにこして話終わらせる
そういう人に毒親の話しても理解してもらえないし「家族なんだから」と謎のアドバイスされるので+3
-0
-
228. 匿名 2025/06/17(火) 19:40:06
>>173
アラン・ドロンって毒親持ちだったんだ…。知らなかったよ。
でも確かに母娘が圧倒的に多いよね。何でなんだろうね?やっぱり自分より若いのが気に食わないとか?+2
-0
-
229. 匿名 2025/06/19(木) 21:39:07
家を出て10年、普段は向こうが祖母のことでLINEしてくる位で済むから適当にしてるけど顔合わせたら何から何まで本当に合わなくて苦痛
次会うときは葬式でいいかなと思ってる+2
-0
-
230. 匿名 2025/06/20(金) 23:17:15
>>190
あれ、それってうちの毒母のことかな?+1
-0
-
231. 匿名 2025/06/24(火) 12:07:51
離れるしかないよ
でも物理的に離れてもなかなか忘れられないんだよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する