ガールズちゃんねる

県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」

119コメント2025/06/17(火) 08:43

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 19:36:11 

    県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」|社会|石川のニュース|北國新聞
    県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」|社会|石川のニュース|北國新聞www.hokkoku.co.jp

    県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」|社会|石川のニュース|北國新聞


    石川県内で購入したとみられる備蓄米が、フリーマーケットアプリで転売されていることが13日分かった。金沢市の米卸業者が販売した政府入札米で、店頭価格の1・5倍となる「5キロ5480円」で出品され、一部は落札されていた。同日は政府がコメの高値転売を禁じる政令改正を閣議決定。23日から適用されるが、規制前の不届きな行為に県内の小売店からは「投機的にコメが扱われていて許せない」との声が漏れている。

    +2

    -96

  • 2. 匿名 2025/06/14(土) 19:36:55 

    誰が買うかよ

    +349

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:02 

    またメルカリ

    +187

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:14 

    たしかに転倒価格w

    +70

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:16 

    この値段で買う方もどうかと思うわ。

    +342

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:37 

    あと9日で違法になるよ

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:39 

    米は制限あるんじゃなかったの?

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:54 

    逮捕して顔と名前出せよ

    +177

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:56 

    転売はともかくJAと小売の間の業者の著しい値入れどうにかして

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:09 

    新米の方が安いじゃんw

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:17 

    備蓄米に五千円なん払うかよ、しかもこんな素人が保管してる米なんて

    +210

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:21 

    買う馬鹿www

    +179

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:25 

    脳内でみな実ちゃんが叫んだわ。

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:26 

    >>1
    新米買える

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:37 

    >>2
    soldだから
    誰か買っちゃったんだね…

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:43 

    その値段なら普通に銘柄米買えるじゃん

    +136

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:49 

    >>2
    🫵買え!

    +0

    -12

  • 18. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:03 

    メルカリは手数料が入ればホントにどうでもいいんだろうな

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:15 

    誰が買うんだよって思ったら売れてる、、、

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:21 

    日本政府を許さない

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:23 

    >>16
    …じゃん

    +0

    -15

  • 22. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:30 

    転売したら住所氏名電話番号生年月日学歴職歴全て公開で

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:31 

    >>1
    おいしくないのに(食べました)

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:39 

    ネットで米買ってる人って米虫怖くないの?

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:54 

    >>19
    そこが不可解なとこやんな

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:06 

    罰金100万です

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:11 

    >>2
    もっと安く普通の米を買えるよね
    都内だけど5キロ4,000円超えぐらいだよ

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:12 

    転売サイトにも罰則与えないと
    ほんと政府って爪が甘いというかマヌケ

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:12 

    >>1
    5,000円超の備蓄米が売れることに驚いてる
    この値段出すなら普通のスーパーはもちろん
    成城石井の銘柄米も買えるじゃん!
    転売ヤーはもちろん悪いけど
    買う方もどうかしてると思う

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:14 

    >>12
    買わない利口???

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:34 

    もうすぐ新米が出来る地域あるよね。

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:58 

    これ買う方もバカだし売る方はアカウント取り消しくらいしてもいいんじゃないの?

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/14(土) 19:41:41 

    こんな高値で買うほど米が流通してない地域があるのかな?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/14(土) 19:41:45 

    素人の売り買いは飲食物全般禁止にすれば良いのに

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 19:42:15 

    なんかさー、米買うことに躍起になってない?
    少し落ち着いた方がいいよね

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/14(土) 19:42:49 

    手数料と送料を引いたら売上500円ぐらいだと思う

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/14(土) 19:43:01 

    そんな物を5480円も出して買うばかっている事に驚いてる
    美味しい普通のお米を買えるでしょ

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/14(土) 19:43:38 

    >>1
    普通に
    5キロ5000で新米売ってたけどな
    なぜ古いコメにそんなに

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/14(土) 19:43:56 

    …なんでよ?ww
    県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/14(土) 19:43:59 

    >>1
    ネット上で食べ物だけは買わない方がいい

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/14(土) 19:44:36 

    メルカリが完全に転売の受け入れ先だからね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/14(土) 19:45:02 

    >>1
    おまいう

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/14(土) 19:45:19 

    >>5
    ウチの近所のスーパーの銘柄米の方が安いんだけど、なんでわざわざ高い値段で古米買うの?
    本当に理由がわからないんだけど???

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/14(土) 19:46:18 

    1つ削除してる?
    こんなの買う方もね…

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/14(土) 19:47:40 

    >>1
    おい、メルカリ
    手数料さえ貰えれば何しててもだんまりなんか?
    運営として転売バカがのさばらないルール作って管理しろよ

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/14(土) 19:47:48 

    >>1
    メルカリに払う手数料と送料ってそこそこするよね

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/14(土) 19:48:14 

    >>5
    自作自演かもよ

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/14(土) 19:48:30 

    せいさか、5kg2000円の米しか買えなくなった日本人の購買力の低下がヤバいです。

    だから、
    国産米が高ければ文句
    安い備蓄米が出ても文句
    備蓄米を豚の餌だの、鳥の餌だのと文句
    適正価格や稲作の持続可能価格にも文句
    食糧安保を無視して、外国米を輸入しろと文句
    タイ米を輸入すれば、マズいと文句
    カリフォルニア米は、農薬まみれと文句

    適正価格や農業の持続可能価格にまで文句付けてたら、そのうち消費者は消費することそのものも出来なくなります。それは自滅思考であり、衰退志向でしょ。

    「わがままな消費者に食わせる米なんか作りたくねーよ! 農業やーめた!」って離農者が続出してるのも日本の農業の現実ですよ。

    結局、適正価格や持続可能価格で地産地消することが、適切な農業持続サイクルが作れ、日本の食糧安保の根幹も維持できるんですよ。

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2025/06/14(土) 19:48:33 

    >>2
    摘発のためとか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/14(土) 19:48:42 

    >>1
    こいつアホだな誰が買うの?
    買う方がいたらそれ以上にやばいけど

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/14(土) 19:49:26 

    転売ヤーって見た目不潔な奴ばっかだから家も絶対汚い、お米の袋の上に虫とか這ってそう

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/14(土) 19:50:09 

    ほら、結局そうなる。転売を許すメルカリ潰してやりたいわ。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/14(土) 19:52:59 

    犯罪だよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/14(土) 19:53:53 

    >>2
    買ってるバカがいるんだね…

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/14(土) 19:56:25 

    >>16

    今日新潟のコシヒカリ3900円で買ったわ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/14(土) 19:58:20 

    転売ヤーが1番悪いんだけど
    メルカリあるから
    転売ヤーもいるわけで…
    もうメルカリいらなくない?
    悪いことする人多過ぎ!

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/14(土) 19:58:43 

    >>1
    そう米を投機目的にするやつは懲役100年でいい
    日本人なら米を大切にする心教わって育つ
    それがないってことは日本人の敵
    県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/14(土) 20:00:44 

    メルカリいい加減にしろよ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/14(土) 20:01:08 

    >>1
    この値段で買うのが理解出来ない
    備蓄米コレクターしてる人が買ったの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/14(土) 20:03:18 

    >>38
    備蓄米と分からなかったのかな

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/14(土) 20:03:39 

    >>36
    もしメルカリならば、
    手数料10%で548円
    ゆうゆうメルカリ便の100サイズが1070円
    (25kg以内)
    100サイズの梱包箱が220円
    だから、5480-1830=3642円の利益になるよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/14(土) 20:04:01 

    自分で買ってるサクラだよ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/14(土) 20:04:15 

    >>19
    仲間内で買って人気商品を偽装してるだけ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/14(土) 20:04:18 

    >>52
    本当最近のこういう企業ってなんでこんなにゆるゆるなんだろう

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/14(土) 20:06:26 

    >>21
    横 
    何かおかしいとこあるの?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/14(土) 20:07:03 

    >>1
    備蓄米だと分からなかったんじゃない?
    知ってたらわざわざ高いお金出して買わないでしょう
    同額で去年のお米が買えるのに古古古米を買うなんて

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/14(土) 20:07:57 

    中身がまるで違うもの届いたとか、そんなトラブルあっても何もしてくれないとか色々ニュースで見たけど、もうネット上のブラックマーケットみたいになってきたなー。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/14(土) 20:09:32 

    >>43
    愛知県の南の方だけど銘柄米は4,500円〜5,000円くらいするし、そもそも国産米が売ってないお店もけっこうある。カルローズ米も3,800円くらい。
    テレビでお米の平均値が3,500円くらいになってきてるって言ってるけど地域差がかなりある。
    本当に買えない地域ももしかしたらあるんじゃない?

    あとはフリマのクーポン使って安く買ったのかもね。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/14(土) 20:10:05 

    古米でこの値段で買うの?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/14(土) 20:10:33 

    誰が買うねん

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/14(土) 20:10:45 

    江藤米なの小泉米なの

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/14(土) 20:10:46 

    >>61だけど、
    米5kgだから余裕で80サイズ(870円)で送れるし、
    箱は家にあるもので再利用するなら箱代いらない。
    だから利益最大4062円だよ。儲けすぎ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/14(土) 20:11:58 

    >>65
    県内で購入の備蓄米転売 店頭価格の1.5倍、5キロ5480円 小売店「許せない」

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2025/06/14(土) 20:14:38 

    みんなが並んでまで購入してるから、何かすごく良いものだと勘違いしちゃったのかな?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/14(土) 20:16:31 

    ブランド米でもない出所不明の米をこの値段で買うって凄い

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/14(土) 20:16:42 

    米売るの禁止になるみたいだけど、まだ売れるんだね
    1番転売酷かった時はやらなかったくせに
    だから絶対メルカリ使いたくない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/14(土) 20:17:41 

    メルカリザルすぎ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/14(土) 20:18:07 

    備蓄米って元は税金で買った米なんだから、罪のレベル違う気する

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/14(土) 20:21:45 

    意味不明
    買った人も意味不明

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/14(土) 20:24:42 

    >>59
    売り上げかクーポン使って安く買えたんじゃない? 

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/14(土) 20:24:50 

    >>73
    ポリンキー ポリンキー 三角形のヒミツはね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/14(土) 20:25:37 

    美味しくない米5㎏が5000円超えは狂ってる
    味オンチ金の亡者の仕業やな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/14(土) 20:27:26 

    >>12
    マジでバカだよ
    こういうやつがいるから転売ヤーいなくならない😩

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/14(土) 20:28:49 

    利益から本体の値段引いたらいくらだろう?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/14(土) 20:31:11 

    >>6
    何で売り出しと同時に出来なかったんだろうね

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/14(土) 20:31:35 

    >>1
    お米を買い占めてた福岡の建設会社ってどうなったの?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/14(土) 20:35:19 

    いやいや売れないし勝手にさせとけwwって言いにきたけど売れてるんかーい
    この値段じゃ新米だと勘違いして買ったのでは…
    都内のうちの地域すら4000円台だし高すぎるやろ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/14(土) 20:36:27 

    >>4
    ズッコケた

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/14(土) 20:40:45 

    >>85
    よこ
    遅いよね 昨年夏、遅くとも半年前に禁止にすべきだった

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/14(土) 20:42:54 

    >>27
    同じくでも郊外
    うちのほうは銘柄米5㎏税込5000円弱
    高いよね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/14(土) 20:47:29 

    >>71
    江藤米
    大手ネット通販4000円ぐらいだった
    買わないよね高いもん

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/14(土) 20:50:15 

    身内垢作って売れてますアピールで自作自演してると思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/14(土) 20:53:45 

    古米を食べてみましたーみたいな動画を撮る為に買ったりしてるんじゃないの
    普通に食べる為に買ってるなら何も言えない笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/14(土) 21:00:52 

    一度食べてみたいけど近所に売ってないから、とか?
    YouTubeとかで賛否するために使うとか、届いたら虫ガーカビガーとか騒ぐためにわざわざ買うとかかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/14(土) 21:03:02 

    転売ヤー最低!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/14(土) 21:04:55 

    >>18
    メルカリの節操の無さどうにかならないのかな
    転売の温床で取り締まる様子もない

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/14(土) 21:09:38 

    >>1
    5キロ5,500円なら普通の米買った方が良くね?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:37 

    買う人ってなんで買うのかな?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/14(土) 21:21:01 

    >>6
    なぜ即日施行にしないんだろうね
    外免も駆け込みで列ができてるらしいよ
    日本は国際機関に怒られたらいいのに

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/14(土) 21:29:06 

    >>51
    転売ヤーどんな人か分からないから、トイレの後に絶対手洗わない派のおじさんの可能性もあるし
    商品が何であれ転売品を買う人の気がしれない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/14(土) 21:29:57 

    >>99
    国際機関に金わたして好きなようにしてるの例のあの国だろうから

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/14(土) 21:35:29 

    >>1
    古米なのに5480円で買うバカがいるんだ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/14(土) 21:38:29 

    あーでも仲間が買った風を装ってる可能性も
    転売屋ーがやる手口として売れてるを装う詐欺があるって家族が言ってたわ
    他の商品のときのことだけど聞いたことがあるわ、転売ヤー潰しで動画が上がってるはず

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/14(土) 21:40:17 

    >>101
    権力者に金を渡して妨害も追加で

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/14(土) 21:42:58 

    >>102
    転売ヤー同士で買いあってる可能性は?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/14(土) 21:44:42 

    >>103
    人気ですよ、みんな買ってますよ、今買わないと売り切れますよ、を演出して、それより少しやすい金額で出品してる方を売れるようにするって感じ?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/14(土) 22:01:14 

    アカウント停止でよろ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/14(土) 22:18:46 

    その値段で欲しい人がいるんだね
    考えられん

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/14(土) 22:36:01 

    売るやつも買うやつも政府もみんな腐ってる
    くせー米買うな売るな食うな
    お前らプライドないんか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/14(土) 23:38:11 

    >>2
    この値段なら新米買うわw

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 07:51:03 

    >>100
    店員ですが確実に転売ヤーと思われる人は
    女装したタオパイパイみたいなおばさん
    砂漠に埋められたリンゴなのかってくらい干からびたオッサン
    麻原彰晃系
    あと恐らく30代後半だけど小学低学年みたいな格好した中国人?(鞄の中クッソ汚い)
    DQNは顔テカリがちだけどDQNな夫婦とか…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 10:01:26 

    「備蓄米は転売禁止」のルールはルールが出来る前に転売された物には適用されないの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 10:53:47 

    >>105
    自作自演かもね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 10:56:39 

    小泉米見かけもしないで終わった
    ぼったくり米しか売ってない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 11:25:41 

    もうこうなったら単にブームだよね
    流行りの備蓄米を買いたい食べたいってさ
    頭の中が軽方何も考えてないんでしょう

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/17(火) 04:17:47 

    >>85
    いっつも猶予を与えるよね。マスクの時も。わざとかな?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/17(火) 04:19:56 

    >>105
    買ってる人がいるように見せかけるため、転売ヤー同士でサクラ買いしてるらしいよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/17(火) 08:38:34 

    >>11
    汚い車庫とかで保管してた可能性だってあるのにね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/17(火) 08:43:04 

    >>103
    転売なんてやる輩だからパソコン等を数台持ってるだろうしね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード