ガールズちゃんねる

【職場】でしゃばりな人

238コメント2025/06/25(水) 21:04

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 19:40:27 

    職場で出しゃばりな人はいますか?
    経験年数が長いからか、他の人の業務にも首を突っ込み、勝手に対応してしまう人にイライラしてしまいます。
    部内の全て掌握していないと気が済まないようです

    +292

    -16

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 19:41:09 

    そう言う人がいるからラッキーな事もあるから結構好きだよ

    +215

    -41

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 19:41:13 

    やってもろて楽する

    +120

    -4

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 19:41:14 

    出しゃばりなパートがいるとウザい
    関係ないのに口出してくるな

    +200

    -13

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 19:41:50 

    今は違う部署だけど、いたよそういう人、ハゲメガネで旧日本兵みたいな見た目のオッサン

    +13

    -6

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 19:41:56 

    ぜひ管理職になって欲しいね!

    面倒ならこまめに、報告しとく

    +6

    -12

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:00 

    >>1
    いるよー
    自分がその部署の主ぐらいに思ってるよ
    パートなのに
    しかも無駄に声がデカいの

    +189

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:14 

    パートさんなのに社員さんに口出しばっかりしてる人いるよね
    しかも、社員さんのこと呼び捨てで呼んだり、タメ口だったり...

    +138

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:20 

    全てをお任せする
    私は存在を消す
    やれる事だけをやる。

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:37 

    >>1
    そういう人って首突っ込むくせに、自分で解決出来ないとなると切れない?
    いや、頼んでないし頼ってもねーよって思うわ

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:48 

    【職場】でしゃばりな人

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:55 

    地方TVが取材に来たのよ。担当者が取材されてるのに画角の外から質問に答える50代の女性。何かにつけて口を挟むから好きじゃなかった。

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 19:42:57 

    >>8
    そして社員より自分のが仕事できる!
    今の若者は全然ダメ!とか言ってる

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 19:43:12 

    >>1
    めっちゃいいやん、ダルい業務全部やってもらお!!

    +15

    -6

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:03 

    リー・デシャバ

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:03 

    >>1
    でもその人を出しゃばりって言い切る貴方も変だよ

    +30

    -29

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:10 

    やってくれるなら全然いいよ
    文句言うだけで何もしない人は嫌だけど

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:17 

    口だけ出してめんどうな事はやらない

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:20 

    社員さんに文句は言うけど、社員さんと同じ業務出来るかと言ったらやる能力ないんだよね
    なのに、自分は優秀だと勘違いしてて呆れる

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:27 

    暇なんだろねw

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:50 

    何でもわかってるし何でも答えられるのは凄いと思うけど、後進が育たないんだよね
    先回りでやっちゃうから

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:55 

    パートのシフトが入っていない日にも必ず来る人がいる
    (つまりほぼ毎日来る)
    で、勝手にその日の業務を好き勝手やっている
    本人は手伝っているつもりだから良かれと思ってるんだろうけど邪魔

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 19:45:05 

    >>15
    チェ・ゲバラみたいな?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 19:45:34 

    【職場】でしゃばりな人

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 19:45:34 

    >>8
    ずっと社員だと思ってたら、「いや、先週入ったパートですよ?」って事あった

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 19:45:59 

    >>22
    給料出ないのに来てるの?
    それは怖いわ

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:10 

    首突っ込んで来て、指示してきて結局動くのはこっち…

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:33 

    >>1
    面倒な仕事してくれるなら良いが…

    厄介なのがパフォーマンス目当てで楽な美味しい仕事漁って面倒な仕事は丸投げして指示だしてくるカスみたいな奴

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:48 

    うちは中途で来た人が、前の会社でやってたことを自負してて、こっちのやり方無視して会議の流れ変えたり
    いちいち問題定義してきて的はずれな議論になったり。迷惑してる。
    そんなに前のとこが良かったらやめなかったら良かったのに。まだ来て2ヶ月なのに

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:52 

    >>19
    色々口出す癖にすぐ「私はパートだから〜」と逃げる人いる

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:59 

    >>2
    わかる
    出しゃばりな人だからこそできる仕事もあるというか
    厳しい意見も言ってくれる役割というか…みんなが言えないことをバシッと言ってくれる
    普段は若干面倒な人だけど、結局嫌われ役はみんなやりたくないから、その人が言ってくれる
    だからその人は嫌われがだけど、私は存在意義があると思ってるし尊敬している

    +107

    -11

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:00 

    >>27
    細かい面倒な作業することになったら逃げるんだよね

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:04 

    >>1
    私だったら、もう任せてフェイドアウトするわ。どーぞどーぞ、って感じで

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:13 

    >>1
    なんかあったら私に言ってって奴には絶対言わない、そういうやつはすぐ噂広める、うざったいでしゃばりクソババア

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:19 

    いるよねー。
    そして私が教えてあげたからうまくいったでしょ感出してきたり。
    面倒くさい。

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:26 

    接客業だし、他のお客様からの目もあるからしつこく色々言ってるお客様にのらりくらりやんわりやってたら
    横から声を荒げてお客様に「ムリなんですけど💢」って怒鳴ってお客様を帰らせてドヤ顔してた女

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:33 

    >>22
    めっちゃ便利な人材じゃん
    持ち上げときゃ無給で使えるなんて神

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:02 

    >>1
    自分の仕事なのに押し付けてくる人とかよりいい

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:50 

    >>31
    嫌われ役まで勝って出てくれるならいいけど、ホラホラ!自分って有能でしょ?アピールだけする人もいるからなあ

    +55

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:55 

    >>2
    なんかわかる
    割り切れたら楽なんだよねぇ
    うちにいる人の場合嫌われ役になることにも躊躇がないと言うか
    その人自体に迷惑してる人がめちゃくちゃいてみんな好きじゃないんだけど、他にさらに嫌な奴が出てきた時とかに率先して立ち向かっていくのもその人で、毒を以て毒を制すじゃないけどいろいろ諦めたらまぁいても良いかと思えるようになった

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:10 

    【職場】でしゃばりな人

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:24 

    >>1
    片方だけの言い分で判断できないかも
    相手からしたらちょっとした不手際があるからそれをフォローしてるだけかもしれないし

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:25 

    作業してる時に 社員さんが来て「ちょっとこれをやってくれない?」と頼んできたんだけど年上のパートさんが「いいわよ!」と意気揚々と引き受けて「ガル子さんやっといてね」と当然のように丸投げしようとしてきたから「は?あなたが引き受けたんだからあなたがやったら?」と返事したらめっちゃ 動揺してた。ごちゃごちゃ言い訳ばっかりして 社員さんも困ってたから結局私がやったけど。コロナで人員削減していつもの3倍 忙しく時間が全然足りない中での出来事。

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:30 

    います。そのしわ寄せがこっちに来たりするから本当に迷惑。自分のキャパを理解して、他の人に迷惑をかけない範囲でやってくれるならいいけど。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:35 

    そういうタイプと仕事してイヤな思いした。疲れちゃったから辞めちゃった。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:46 

    5人もいない少人数の職場だけど、例えばわたしと上司との間で仕事の確認とか連絡とか話してるとそのでしゃばりな人は自分と関係無いことなのにいちいち聞いてて「えっ、○○んですか?!」とか「へぇ~○○なんですね」とか口挟んでくるのがものすごくイライラする。
    さらにイライラするのはその時に聞き耳立てて聞いてて口挟んで来たくせに、その後にその聞いてた内容が必要になったときには「えっ、その話聞いてないです」って言い出すんだよね。



    +41

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:03 

    うちの職場、でしゃばりが4人くらいいて揉めてるよ
    でしゃばりが集まったら地獄よ

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:27 

    >>1
    私もできるだけ全てを把握していたい方だけど、いかに自分が効率よく楽に仕事するかのためで、別に仕事が好きなわけじゃないから・・・そういう人が出てきた時はやりたいならどうぞ、ってなるわ

    主さんもその人に少し感覚が近いぐらいの働き者なのかもね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:35 

    私は逆に頼まれたことしかやらなくなったら業務量は
    減って感謝は倍になったわ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:00 

    >>11
    舌の下に舌があるの?

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:13 

    そういう人もいてての職場だから

    逆に、この湯のみ(私の担当じゃない)移送してくれるかい

    って上司に言われて、上司は食器担のおばさんに言われたらしい
    おばさんに上司通して私がおしつけられたのさ。

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:16 

    >>2
    うちはうるさく口は出すけどやらない、って人ならいる

    その人がそのように勝手にやってくれればいいし、口出ししてもその意見が参考になるならいいんだけど、たいてい的外れなことを言い出し、こちらが意味が分からないから放っておくと、せっかくアドバイスしたのに…みたいにキレ出す

    面倒すぎる

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:27 

    人とモメて部署替えしてきたくせに、でしゃばるし、やかましい!どこでも嫌われてるくせに上の人間には媚び売ってお気に入りぽい。
    常に口空いてるから閉じてほしいが骨格の問題か(笑)
    ヤツとかぶる週3日が地獄!!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:35 

    知らないところで他人の業務を引き受けて、事後に報告してくる人がいてむかつく…
    引き受けずにすぐ担当に振ればいいのに
    その人ポカが多いから後から言われても困るんだよね

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:35 

    何か有益なことを言ってくれるならありがたいこともあるけど、ただの野次馬根性で首突っ込んでくる人は困る。うちの職場にも「あれっ」って言っただけで「なになにどうしたの⁈」って騒ぐ人がいて本当うざい。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:04 

    なんでも知ってないと気が済まないお局様
    社員の住所を不倫相手の部長から入手して、どんなとこに住んでるのかストリートビューで調べてることを誰も知らないと思ってる?

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:15 

    そうか全開で草

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:25 

    いますね。頼まれてもいないのに
    勝手にやる人。そういう人は距離感もバグってるから、私は苦手だ。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:49 

    >>1
    適当に上手くおだてて面倒な事やらせちゃえ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 19:55:14 

    出しゃばる人は、人の仕事を増やすのが上手。
    自分に害があることは言わない。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:04 

    身の程をわきまえるとか一歩引くとかって、ある程度の知能がないとできないよね
    本人は自分がいなきゃ回らないくらいの感覚だけど

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:06 

    プライベートまで首を突っ込む人
    恋愛アドバイスされて失敗した人もいる
    サザエさんと言われてる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:21 

    越権行為は失礼にあたると思うから、必要以上に首を突っ込まない。
    私は自分の範疇のことをやられると、結構イライラするから。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:50 

    出しゃばり、かなりの確率で暇、説。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:09 

    >>1
    上手く使ってやれば良い

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:19 

    >>1
    手伝う側から言わせてもらうと、明らかにオーバーワークでパニックになりかけているのに手伝いを拒否されるのも困る
    うちはサービス業だけど絶対に手伝わせない同僚がいて、会計は間違うし待ち時間が長くてお客さんからクレームが入るしで、それをフォローするのも結構しんどいよ…

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 19:58:01 

    >>11
    トピ画のパンチ🤛www
    これで開いちゃったよ笑

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 19:58:02 

    >>47
    船頭多くして船山に登る的な?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 19:58:19 

    いました。人のことあーだこうだ言ってたひと。結局先に退職されました

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 19:58:21 

    >>61
    確かに、全部1人でやってしまうのは長年いたらその方が楽だけど、立ち止まってここはあの人に振った方が成長に繋がるなとか考える方が大変だもんね

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 19:59:17 

    その人がいないほうが回る、って人いる。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 20:00:01 

    >>71
    みんな伸び伸びやってるよねw

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 20:00:32 

    >>1
    歴長いだけいいじゃん
    こっちは歴浅い派遣の数十秒で終わる仕事いつまでも残してる残業三昧のやつが首突っ込んでくるよ
    2回注意されてもやめない

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 20:01:53 

    >>26
    ここは自分の癒しだからって無給で来ているよ
    毎日よ毎日

    >>37
    ちゃんと出来るならいいんだけど、ありがとうを言われたいばかりに手順を変えて楽なのだけやるとか流れ読まないんだよねw


    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 20:03:03 

    >>20
    もうこれにつきる
    忙しかったら他の人の仕事なんて目も向けてられないもの

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 20:03:19 

    >>8
    うちのパートのおばさんがまさにそれ。20代の若い社員の女の子のこと呼び捨てして馴れ馴れしく「使ってる」ってかんじ。
    しかもまだ1年未満だからびっくりする

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 20:04:11 

    >>11
    小五郎みたいな笑い方しおってw

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 20:04:41 

    >>8
    元職場に社員を勝手に障害者認定してるパートいた。

    退職間際にわざと「色々知ってるんですね!なにか医療や福祉の資格とか職歴とか知識とかお持ちなんですか?」って聞いたら「何それ嫌味!?ムカつく💢」ってキレられた。

    何も知らないのに偉そうに決めつけてたんだな~って思った。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 20:04:47 

    >>7
    近所のおばさんそんな感じだわ
    でしゃばりな人って声大きいよねアピールなのかな

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 20:05:53 

    なるほど私がいつもモヤモヤする人の正体は、でしゃばりだったのか!
    そう、なんでも首突っ込む。自分がいない間に起きた自分に関係ない内容でも、なんですか、誰ですか、どうしたんですかって首突っ込んでくる。
    シラーっとしちゃう。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 20:09:09 

    >>4
    じゃああなたがやって下さいって言うと
    「いや私パートだし…」って茶々入れるだけの無能

    +32

    -4

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 20:09:50 

    >>80
    シラーっとしちゃうのわかる
    またかよ…ってなる
    事情を説明するのも面倒くさい

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 20:11:35 

    仕事出来ないのに、キャリアはあるせいか、しょーもないことでダメ出しする人がいる。

    その人が出来なくて他の人がかわりにやっている仕事にもダメ出しするからモヤモヤするし、びっくりする。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 20:12:16 

    お客に質問されてこっちが答えてると、頼んでもいないのに横から首突っ込んできて、デカい声で「それは〜〇〇なんです〜!!」とか被せ気味に言うヤツ。

    アンタに聞いてないけど?なんだコイツ!マジメにうぜーわ。消えろやと思う。
    言葉が汚くてスミマセン

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 20:12:28 

    首突っ込んでくる人ってわかってるふうになんか話しててイライラする
    それに気付かない時が幸せだった

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 20:16:52 

    でしゃばりぶりっこおばさんが何人かいる
    今までおとなしかった人が新しくぶりっこおばさんが入ってきてでしゃばってるから対抗し始めてる感じ…
    男が多い職場だから余計に
    こういう職場では自分は気配消してる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 20:17:54 

    >>2
    どんなことも良い方に捉えられるあなたは
    寛容で素敵だな

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 20:18:33 

    >>75
    誰がやってもいいような雑用をやってくれるならいいけど、そうじゃなくて他人の仕事にばかり気が向く人いるよね
    そういう人がいて、あまりに他人のスケジュール監視したり、重箱の隅をつつくように色々チェックして関係ないのに四六時中指摘してきたりで大変だった
    あの人に暇を与えずに仕事を与えてくれってずっと願ってた
    暇なのはもちろんだけど、頭の方もちょっと…と思う

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 20:19:11 

    いますいます。
    私の職場の場合は半年ぐらい前に入った派遣の人がすごいです。あなた何十年選手のベテランさんですか?ってぐらい。どうにかならないんでしょうか、、、

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 20:19:47 

    半年未満の派遣のお婆ちゃんが出しゃばり、調子乗り、我儘です。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 20:20:56 

    >>22
    うちの職場の人かと思った。笑

    しかも、普通のシフトの日もかなり早い出勤。
    (ここに書いたらドン引きレベル)

    私(パート勤務)は3分前に打刻するから、
    ギャップがすごいよ。笑

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 20:21:57 

    あたしが代わりに言っておいてあげたから!って勢いで色々でしゃばってくるけど、お客さんの都合とかは考えて無いんだろうな。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 20:22:23 

    >>2
    そうそう、上手く利用すれば良いんだよ。
    うちの職場にもいらっしゃるけどコミ力高めで本当に助かってる。
    ただし、マイルール作るのだけはやめて!

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 20:23:22 

    >>89
    同じく派遣さん!!!
    派遣って最低限しか仕事したくないけどなんでしたがるんでしょう…無駄に残業してるような人なのに

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 20:24:12 

    >>89
    私の職場にも。自分の仕事もままならないのに人のことばっかり気にしてグチグチ文句ばっかり言ってる派遣の方がおられますよ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 20:24:23 

    面倒くさいこと処理しようとしてるのは、
    ありがたい。
    お願いしまーーす。って感じ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 20:24:50 

    >>8
    うちの外人それ。外人だから多目に見られてる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 20:25:51 

    出しゃばる人ってすごい仕事出来る人と並以下の仕事ぶりの人で極端なイメージ。


    前者はよほど癇に障る言い方じゃなければありがたいことのほうが多い。というより言ってくるタイミングも良いし内容も目から鱗的なこと、後者は言うタイミングも内容もズレてる

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 20:27:27 

    >>1
    でしゃばってもいいんどけど、その結果問題が起きた時に知らん顔する奴が本当にうざい。挙げ句の果てに「私パートなんで〜」て逃げる。
    責任取らないなら黙ってて欲しい。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 20:27:36 

    >>2
    なんか分かる。
    私もなんやかんや助けてもらってる。
    陰で笑ってるタイプに比べたら、根が優しい。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 20:27:46 

    ほっとけないタイプなんだと思う。

    同じタイプの人が、そういうこと思う事多いよね?
    色々されても気にしない人は
    逆にして欲しかったり、鈍感タイプなのかも?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 20:28:12 

    >>2
    後輩の私からしたらわからないなって空気出しただけで色々教えてもらえて助かる
    でも先輩からすると何でも首突っ込んで口出しするからうざいらしい

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 20:30:23 

    >>4
    わかるー、ほんっとパートが愚痴とか知ったように口出すなってなる。じゃあお前がフルタイムで働いてやれってなる。

    +14

    -16

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 20:33:13 

    他人の仕事を勝手に手伝ってくる人にイライラします。本人は「手伝ってあげているんだから感謝して~」のつもりかもしれないけれど、間違えられるとこっちが怒られるので迷惑なんです。
    それに私が与えられた仕事を勝手に持ち去って処理されると、まるで私に仕事をさせないようにするいじめみたいで腹立つんですけど。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 20:34:01 

    >>7
    どこにでもいるんだね。
    大したことでもないのに、大きな声で騒いでアピールして、
    自己顕示欲のかたまりみたいなパートいるわ
    一日でいいから、静かに仕事して終わったらさっさと帰ってほしい

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:26 

    でしゃばりと言うか
    お前誰やねん!関係ないやん!ぐらいの人が会話に入ってこようとするのがうざい
    こっちは名前知らんのに
    2人で会話してたらまぁまぁ席離れてんのに、
    "そうですよね〜"って割り込むやつ
    なんなら私と会話していたもう1人の人なんて接点ないはずやのに

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:29 

    >>91
    シフトの日もドン引きレベルで早く出勤してくるよ!
    シフト12時からだとしたら10時とか余裕でいるよ
    同じ人かもしれないw

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:52 

    >>4
    昔小売業でそういうお局パートいたわ
    レジサービスカウンターにいたお局なんだけど、なんでも開店当初から在職していたらしくて店長よりいばりちらしていたおばさんパートが
    その癖愚痴とかが凄くて閉店後帰宅しようとしても店の駐車上で何時間も愚痴を聞かされて迷惑だった

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 20:38:36 

    この春から来た外国人アルバイト。
    二十歳そこそこの東南出身の子で、日本語学びながらバイトに来てる。で、今やっと補助業務ができるかなぁ、くらいでまだまだ時短パートさんの足元にすらも及ばない。業務に必要なレクチャーも受けてないから仕方ないけど、何故かそんな拙いレベルででしゃばって来るし、
    混血なのか結構なモデル体型なんだけど、雑誌かのような洒落た服を着てきて、
    いや良いんだけどさ、若いから…アリなんだけど、人手不足でその子も1人の人数に数えちゃってるから、私らがフォローするのキツいんだよね…すごい疲れて、翌日休んでしまったよ。身体動かなくて。

    そんなろくすっぽ仕事も出来ないのにおしゃれしてきて、いいご身分だなぁーって…

    +3

    -8

  • 110. 匿名 2025/06/13(金) 20:38:46 

    >>2
    むしろなにもやってくれない、なんならやってもらうタイプのくせにやたらと「でしゃばりだよね~」みたいな陰口言うタイプが苦手というか迷惑

    +29

    -3

  • 111. 匿名 2025/06/13(金) 20:39:33 

    >>1
    いるいる
    いつも社員よりもでしゃばってるパート仲間のお局
    この前ミスして注意されてたんだけどなんと
    「私がですか!」
    だって
    社員、わなわなしながら目をひん剥いてたわ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/13(金) 20:43:00 

    >>22
    会社によっては始末書ものじゃないの??

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/13(金) 20:43:35 

    >>71
    でも本人は自分がいないと回らないと思ってる。
    いない日の様子を、めちゃくちゃ気にしてる。

    やっぱり私いないと、大変だよね?みたいな。
    いないほうが快適とは、言えないけどw

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/13(金) 20:46:20 

    事務員さんが業者挨拶とか資料回覧を勝手に取捨選択してるっぽい。でしゃばりだなと思う。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/13(金) 20:53:41 

    >>24
    男性が有能な後輩女性に嫉妬してる図みたい

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/13(金) 20:54:03 

    どこにでもいるんだなー!!!ただのヒラ社員なのに仕切ったりうざい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/13(金) 20:56:54 

    >>2
    面倒くさいこと段取りつけて仕切ってくれたりそういう時に逃げる人にガンガン言うしね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/13(金) 20:58:47 

    >>8
    50代のおばさんパートがそうだわ
    20代の社員に指示出されるとあからさまにムッとして私に言ってんの?って小声で文句言ってて引いた
    社員に対して『はい、これやって!』って偉そうな言してたりして見ててイライラする

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/13(金) 21:01:07 

    >>1
    >経験年数が長いからか、他の人の業務にも首を突っ込み
    自分の手に負えないって思ったらいつのまにか消えていました。自分が一年目の時は何もわからなかったので何とも思いませんでしたが、3~4年ぐらいたつと、イランことばっかりしてくれることが鼻につき、ホントにうっとおしかったです。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/13(金) 21:03:28 

    営業事務で窓口側が出張中だから
    その分私が任されてるのに
    元々事務についてた派遣さんがやりたがってしまう
    一昨日私が言っても、昨日課長からガル子さんがやるからそのままにしておくようにって指示してもやる 
    「勘違いしてました」って言ってるみたいだけど、
    有償無償の違いなんて簡単なのに
    しかもそれ勘違いしてたらやばいんだよそれ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/13(金) 21:04:56 

    >>7
    そう、声がデカくて威圧的なの

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/13(金) 21:05:19 

    >>22
    上司は何も言わないの?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/13(金) 21:06:36 

    >>116
    うちなんてパートのおばさんがなぜかでかい顔して若い有能な子が皆やめていくわよ。おばさん早く辞めろってみんな願ってる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/13(金) 21:08:05 

    黙って、空気と化していれば良い。
    が、出しゃばりは治らないからスルー

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/13(金) 21:08:53 

    >>118
    パートなのに何偉そうにしてんだかって一歩引いてみると赤ちゃんに思えてくる

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/13(金) 21:09:39 

    >>113
    休みだと職場の空気がよくなる

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/13(金) 21:11:46 

    昔働いていた会社にいた出しゃばりパート
    社員しか取る必要のない資格を上司にオネダリして
    5万円お金出させて有給5日間取得してまで
    資格取りに行ったのに僅か半年でやめたよ。

    しかもやめた理由は
    同じ会社にいる契約社員の彼氏がやめたから。

    上司もオネダリされたからとはいえども
    取得させること自体おかしいとは思ってたけど。
    (多分オネダリされて5万払う俺かっこいいだろみたいな感覚だったかと。)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/13(金) 21:11:51 

    >>108
    パートのおばさんの愚痴はうざいから家で家族にでも話せよ、聞いてもらえないんだろうけどっていつも思ってる

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/13(金) 21:13:02 

    >>105
    今度口にチャックつけてあげたい

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/13(金) 21:14:54 

    >>103
    パートと社員じゃ見えてる景色が違うことに気づかないんだよね

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2025/06/13(金) 21:16:13 

    >>125
    赤ちゃんなんて可愛い存在じゃないんだけどね
    精神年齢だけ幼すぎて、、

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/13(金) 21:18:22 

    いつもギリギリまで温めて腐らす人いる。
    抱えきれないくせに安請け合いして、結局期日ギリに泣きついてくるから、前もってあの件どうなの?この作業は何日かかるんだよ?と確認すると、一丁前にうざそうな顔しやがるんだよな。
    スケジュール逆算できない人きつい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/13(金) 21:18:31 

    周りみんながでしゃばりだと気にならないよ
    ウチは外資のせいか、基本みんなでしゃばり
    ちょっと自分が知ってる単語が耳に入ると、飛んできて何があったか確認してくれる
    で、わかることはみんな助けてくれる

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/06/13(金) 21:18:33 

    預り金10万くらいをうちわみたいに大袈裟に数えるパートさんw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 21:19:48 

    相談もしてないのにアドバイスしてきたり、職場の雑談を仕切ろうとしたり、他人への注意や粗探しが好き(業務と無関係)や、決めつけで犯人を決めて怒ったり(たいてい言い返さなそうな若い女性に対してみんなの前で怒る)、聞いてもない自分語りが終わらないのに、雑用は一切やらない。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 21:19:53 

    >>133
    外資のが他所は他所だけどね
    インド人多い?なら納得

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 21:21:42 

    >>136
    インド人と関西人なら納得。
    でしゃばる、おせっかい、要は他人に興味ある。
    自分が役立ちたい。
    いい面もあんのよ
    ウザいけど

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 21:26:25 

    >>136
    アメリカ系で、日本人が多い
    外国人もいるし、ITチームはインド人多いけど近くにはいないよ
    会社のカラーによるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 21:27:55 

    >>101
    そういう人って歴が長くて一番理解してるおばちゃんとかじゃない?
    そういう人ならめちゃくちゃ助かるけど

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 21:29:28 

    >>133
    仕事ができて助けてくれるでしゃばりと
    なんの意味もないでしゃばりがいて
    ここは後者が嫌な人達の集まりだよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 21:31:41 

    いるいる
    その人学歴コンプなのか知らないけど、大学出てて仕事が出来ない人(私含む)のことすごく見下してる

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 21:37:35 

    >>105
    こういう人ってデブじゃないですか?

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 21:41:21 

    今日、まさにそれでイラっとした。
    私が関わってたのに最後にいいどこどりされたり、まわりが見えてない。それを伝えると、見当違いなことを言ってくる。
    話通じなさすぎて、怒りでふるえたよ。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 21:43:11 

    >>142
    うちの部署にいる出しゃばりたちはみんなデブかも
    あと何か常にヘラヘラしてるし、言い方がイラっとするし、他責気味
    そして自己顕示欲強めでやったアピールすごいけど、雑用とか地味な仕事はしない

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/13(金) 21:43:57 

    >>112
    >>122
    一般的な会社とは業種が違うからなのか上司も社長も無給で働いてくれてラッキーご苦労さんみたいな感覚だよ
    一度でも会社勤めしたら信じられないし、何故駄目なのかって分かりそうなのにやる方も放置する方も理解できないよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/13(金) 21:46:00 

    そういう人に出会ったことない、あるかな?
    居たら助かる…
    いつも押し付け合いだよ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/13(金) 21:48:51 

    >>20
    暇じゃないと出来ない、その状況になり得ないよね?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/13(金) 21:58:41 

    >>1
    いるいるー
    しかもまだ4年目とかなのにめちゃくちゃ仕切る笑
    バイタリティあるのは良いんだけど、たまにスンって興味を失って途中で放り出すのだけは勘弁して欲しい

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/13(金) 22:00:33 

    新人が好きで新しい人が入ってくるとロックオンして世話を焼きたがる人がいます
    私が新しい人に仕事を教えたあとに離席して戻ると、その人が新人に、さっき私が言ったことを熱心に教えています
    それだけなら良いのですが、その人独自のマイルールまで職場全体の決まりかのように教えます
    最初のうちは新人のことを気に入ってよく話しかけるのですが、そのうち飽きると悪口を言い出して毛嫌いするようになります
    その人のマイルールを新人が守れないと鬼の形相で注意します

    個室にその人を呼び出して注意をしたことがあるけれど、猛烈な怒りになりました
    以来、その人と話をする時な2人体制でおこなうことになりました
    私は指導者なのでどうすればいいのか日々悩んでいます

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/13(金) 22:06:00 

    入社2年目のパートのおばさんがででしゃばり。
    社員にしか関係ない話でもズカズカ入っていきさも知ったそうにアレした?これした?と聞いて私なんでも知ってますアピールする。
    電話対応も大好きで近くにいる人が取れる距離でも走ってでも対応。
    そして電話対応してくれてありがとう待ちな態度。
    嫌いです。、

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/13(金) 22:16:01 

    >>1
    いるわ。ADHD

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2025/06/13(金) 22:21:20 

    他の人の仕事ってそんなに興味ないけど、
    人手足りてるのに、人手足りてるところの
    手伝いさせられそうになったり巻き込まれそうになる。新人とかきてもマニュアル渡されただけなのに、来なくなるとか、マニュアルの内容渡してないけど、そんなに難しいことじゃなさそうな気もする。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/13(金) 22:23:17 

    >>103
    >>4
    パートがいないと成り立たない会社もあるのに、長い時間働いてるだけでパートを下に見て、自分が偉いと思ってる社員も大概だよ
    そういうあなたは誰にも文句言われないぐらい有能なの?

    +27

    -9

  • 154. 匿名 2025/06/13(金) 22:25:16 

    >>153
    該当者登場

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/13(金) 22:28:08 

    >>31
    ガルって陰キャ無能多いみたいだから、ある意味自分の意見言える人のことがうらやましいんだろうね

    +1

    -7

  • 156. 匿名 2025/06/13(金) 22:31:35 

    >>46
    私の職場にも昔いたそういう人。
    上司に連絡・確認がしたいのに、
    その仕事には関係ないその人が雑談みたいな感覚でどうでもいい質問とかはさんできて、
    私と上司の往復で手短に終わる話が、彼女を経て無駄なボレーが増えて時間がかかるの。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/13(金) 22:40:42 

    自分は絶対必要以上の仕事したくないけど
    仕事できなさそうな人でも自分がしたことのない仕事めちゃくちゃ興味ある感あって驚く
    でも自分も他人からみたら頼りないんだろうなー

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2025/06/13(金) 22:43:52 

    >>4
    私は8年くらいパートで勤めてから正社員になったけど、正社員になってから、自分は出しゃばり過ぎてたと気付いて反省した
    パートの頃は社員もパートも同じ仕事をしてるように見えてたけど、実際は全然違ったし、立場が変わったら情報量も見えるものもかなり変わった

    +24

    -3

  • 159. 匿名 2025/06/13(金) 22:46:50 

    >>1
    私もそんな人に悩んでてイライラが黙って苦しいです。
    自分でやります、自分で確認してるので大丈夫ですと言っても毎回同じこと聞くし、見ればわかること聞いてきたり、私になんで聞くのってこともあります。
    コピー取るだけで大丈夫?と駆けつけてきますし、その人がくることで余計時間がかかったり…そのくせ自分の仕事でトラブル起こしてます。私の仕事のトラブルにも何も関係ないのに首突っ込んできます。仕事は多分私のほうが早いし要領も断然いいです。
    冷たくしてるし、もう聞かないでくださいってキツめに言ったこともあります。
    本当に頭がおかしくそうなくらい毎日事細かに余計なこと話しかけてくる…
    イライラしすぎて病気なのかもと思ってきたし、もうわかったからあっちいって!と今日は家族に愚痴りながら泣いてしまいました。
    これで辞めるってくだらないのかな?
    すれ違うと話しかけられるので同じ狭い店内なのに近づかないようにしてます。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/13(金) 22:46:59 

    習い事でグループ発表の練習をしていた時、
    まず各々が自分のパートを練習して最後に合わせてみようということになった
    で、それぞれ練習していたんだけど、Aさんは「あ、うまいね!それでいいね!」とみんなを適当に褒め歩いて練習していなかった
    私が上手い人に自作した文章を「この文章って、文法的に合っている?」と聞いたら横からAさんが「自由にやればいいんだよ」って言ってきて、文法が正しいか知りたいのにと思いイラッとした
    そして皆で合わせてみることになったとき、Aさんは自分のパートを全く練習していなかったので壊滅的にできていなかった

    発表会では、簡単な場所を担当してもらってなんとかなった
    毎回教室で会うと自分の話ばかり、しかも不幸話ばかりで気が重かったけどいつの間にか辞めていてよかった

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/13(金) 22:49:55 

    >>10
    昔そのポジションにいたからわかってるぅとか言って頼んでもないのに手伝う。で、いい加減だからめちゃくちゃ間違ってて訂正するのが面倒くさいから手伝わないで欲しい。で、自分の今のポジションの仕事完璧にこなしてるかと思うと間違ってる。なんだこれ?間違ってると思ったら大抵そいつ。お前は早いとかもちあげられて喜んでるけど、はやくやんなくていいから自分の仕事間違わずにやれといいたくなる。私3週間。その人3年間いる。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2025/06/13(金) 22:50:16 

    >>47
    わかる、、でしゃばり部屋作ってその人たち隔離したいわ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/13(金) 22:51:25 

    >>1
    人に干渉しない・させない習慣を確立しよう
    人に干渉しない・させない習慣を確立しようwww.youtube.com

    もっとお金と時間に自由なりたいあなたへ 勝間塾 入塾生募集中 https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php 勝間和代オフィシャルメールマガジン登録(無料) https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21


    他人からの嫌なコントロールを断ち切る方法【精神科医・樺沢紫苑】
    他人からの嫌なコントロールを断ち切る方法【精神科医・樺沢紫苑】www.youtube.com

    ■動画視聴■『言語化の魔力』出版記念講演会 https://e-ve.event-form.jp/event/39034/gengokadouga?g=entry   【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1 【全動画プレゼント】YouTube「樺チャ...

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/13(金) 22:58:17 

    >>154
    (笑)そういうあなたも正社員に色々言えるくらい有能なパートなの?って聞きたいよね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/13(金) 22:59:55 

    >>1
    仕事が出来る人は出しゃばっていいと思う
    粗探しする奴は仕事を増やす傾向あるんだな迷惑

    +8

    -5

  • 166. 匿名 2025/06/13(金) 23:02:58 

    >>27
    それで解決したら良いんだけど

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/13(金) 23:06:37 

    こういう人いて助かる反面周りにも同じレベル求めだしたら若干迷惑、、
    管理職向いてるのかなと思うのだけど任せたらそれはそれで下の子たちの面倒みれるのか不安
    キャパ超えて病みそうな気しかしない、、

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/13(金) 23:09:09 

    >>4
    パートが出しゃばっている話に見えて、実のところは、多分フルタイムや正社員の働きに欠けてる所があって、パートが困ってるって話だと思うな。

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2025/06/13(金) 23:10:02 

    >>47
    自分しかないから話合っても絶対前に進まないよね
    そういう人達

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/13(金) 23:10:19 

    文具の補充とか地味な事は我関せずでやたらと改革案や提言を頼んでもないのにしてくる人はいる。仕事は出来ない。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/13(金) 23:21:53 

    正社員でもフルタイムでもパートでも、出しゃばりの最大の特徴は、地味な雑用をしない人!
    利己的で自己顕示欲の塊なのでうまみのあるところは、ガンガン押しのけて前に出るけど、地味な雑用は他者に押し付ける。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/13(金) 23:23:52 

    >>1
    求めてないのにアドバイスしてくれるんだけどちょっとズレてて困る。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/13(金) 23:28:10 

    >>165
    そんな傾向ないわ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/13(金) 23:28:58 

    そういう出しゃばりな人の近くで、電話したくない人いる?

    その出しゃばりな人が、自分の電話のダメ出しをしてくるから。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/13(金) 23:30:38 

    職場にいるわ主みたいにピリついてる人

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2025/06/13(金) 23:44:10 

    でしゃばりでしつこく寄ってくる人の回避方法でベストな対応ってなんだと思いますか?
    本当に疲れる。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/13(金) 23:55:29 

    自分が担当してる仕事の打ち合わせをしてる時に質問があったから答えようとしたら担当外の同僚がなぜか回答したり口挟んできた時はうざって思った

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/13(金) 23:56:24 

    取引先担当が私宛にいつも連絡(仕事の受注諸々)してくるんだけど、それが気に食わないらしく毎回文句を言ってくる人がいてとうとうぶち切れられたわ。
    私が多分気に入られているんだろうけど、私の負担も軽くなるからと思ってぶち切れ相手に仕事を投げたら更にぶち切れ…
    あれこれ口を挟んできたりって社風なのかと思うぐらいにうちの会社は多い。
    当のぶち切れ相手も聞く耳立てて口を挟んでくるし。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/14(土) 00:02:31 

    大したことないのにどしたー?って出てくるおば、まじうざい ただぐずぐず言いたいだけのおばさん。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/06/14(土) 00:26:43 

    大学生時代から派遣になりたくて
    新卒から正社員派遣だから当たり前に仕事やる気なかった
    前の職場は仕事ができようとリーダーだろうと
    意見いう派遣はバンバン切られてた 

    次の職場は大手で事務で現在の職場
    やる気なくて派遣として最低限の仕事しかしてなかったし在宅勤務でよくサボってた
    なのに派遣が辞め過ぎて困ったのか
    正社員雇用されることになって
    形だけの面接した時に
    派遣だからーって言ってたら「その派遣派遣言うの気になる」って言われてたな
    積極的に言ったら派遣のくせにと言われて
    消極的にいたら派遣と社員で区別するなと言われるし
    何が正解かわからないね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/14(土) 00:27:59 

    みんな他人の仕事っぷりに何か思ってても黙ってるものなのかな
    めちゃくちゃ思う事があるんだけど何も言ってないが
    あまりにも仕事できなさすぎる人が残業してるとストレス溜まる

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/14(土) 00:35:27 

    >>2
    うちにいるのは陰湿な出しゃばりだから、表で出しゃばって仕事増やしてきて、それを丸投げしてくる迷惑なやつだよ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/14(土) 00:39:00 

    >>1
    以前の部署でいた。
    絵に描いたようなモラハラ女でした。
    案の定、陰でみんなから嫌われてた。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/14(土) 01:15:25 

    正社員のあいつ

    給料にみあった働きしてください。
    自分もできてのに人に注意できる立場じゃ
    ないでしょ?

    その自信過剰なとこにいつか足を掬われるよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/14(土) 02:54:27 

    >>1
    入って4カ月の扶養内パートのおばさんがそれだわ。いろいろかき回した挙げ句来月で辞めるらしい。いずれはフルタイムで仕事しなきゃいけないらしいけど、ろくに仕事続いたことないみたいだし当日欠勤しまくってるからどこも採用されないと思ってるw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/14(土) 05:16:38 

    >>1
    違う部署なんだけど、
    今日なにしたのとか言われ
    またあれやってるの?って言われる。
    やりたくてやってるわけじゃねーわって言いたい。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/14(土) 06:10:41 

    >>38
    でしゃばりというか、人にアピール出来る時は張り切って色々口出ししてくるのに、自分の仕事なのにやりたくないことは全部他のパートに振る人居たわ。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2025/06/14(土) 07:53:55 

    >>19
    それが原因で昨日辞めたよ
    クソ女アルバイト二人組がタッグ組んで、社員にあーだこーだ文句言うわ、そのうちの一人のオババがその社員の胸ぐらつかむわカオスだった

    店長も注意できないで、クソ女どもにゴマすりするから余計に奴らは調子に乗る
    男性社員たちも何も言い返せない無能
    そして胸ぐらつかむオババは辞める辞める詐欺

    クソ女二人はお互いに悪口言い合っているのに、一緒にいるとキャピキャピ騒いでいるしうるさい
    そこの職場の人間関係の悪さの根源だと判明して一ヶ月で逃げた

    アルバイトのくせに男性社員より大威張りの職場はだいたいどこも地雷だよ

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/14(土) 08:07:39 

    >>1
    めっちゃわかる

    本人は悪気なく、良かれと思ってやってるんだけど
    結局そうすると全てその人ルールみたいになって、周りはその人に合わせて仕事しないといけない空気になるし、何でもその人に確認してからやるみたいな流れになる
    業務って各担当者の自己判断や責任のもとやるべきなんだけど、その人が全部の責任者みたいになって、担当者は決裁権がなく育たない
    そして、その人がいないと回らないみたいになってくる

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/14(土) 08:13:46 

    >>189
    よこ
    どこでもいるよね。なんでも口出すし小さなことを大きく荒立てて満足してる感じが苦手
    担当者は委縮するよね。それを見てる上司も面倒だから見て見ぬふりするから職場が終わる。。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/14(土) 08:22:01 

    >>99
    わかる!最終的にはキレてあんたの好きなようにやりなよ的な事を言われる、一対一の時ならスルーできるけどチームでいる時に言われて、皆で決める事もガル子さんに任せますかって雰囲気になって仕事が増える(皆はもちろん丸投げはしないけど)

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/14(土) 08:32:08 

    >>1
    言い方悪いけど上手く使うしかないかな、使われる事を嫌がるタイプの人なら無視できる所は無視

    うちにも横槍ごめんね〜って(むしろやってくれって事を)やってる感出してくる人もいるし

    ほぼ完成してる物に肉付けしていい?ってどうでもいい事付け加える人もいる

    肉付けの方が厄介でアドバイスもらってるのに反映しないといけない雰囲気だけど、取り入れると完成度下がって私の評価下がるからこないだ全て無視した、チーム外の人だなら今の所ばれてないけど、はじめて完全無視したから知られた時の反応がどうなるか

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/14(土) 08:41:32 

    >>161
    速さが全ての人いるよね、、、笑

    コロナ前のコンビニで丁寧で遅い(新しい人で遅さも許容範囲)人と雑で早い人がいて、朝だから早い人に必ず並ぶ人もいたから、早い人が凄いドヤっていて感じ悪かった

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/14(土) 08:46:29 

    >>22
    うちはお喋りや偵察しに来るパートのおばさんがいる。どれだけ暇なん?って思ってる。
    仕事中に話すことは仕事の邪魔しにきてるだけ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/14(土) 08:49:08 

    >>30
    いる!社員より偉そうな態度なのに面倒な時だけパートだから~と言う人。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/14(土) 08:51:53 

    >>190
    さらに横
    その上司が見て見ぬふりする職場だと辞めていく人も多い
    古参オバと取り巻きがずっと居座るから新しい人が入ってもすぐ辞める

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/14(土) 08:57:17 

    >>113
    全てがスムーズに進むよね、中途半端に進めるとわざわざチェックして口出しするから、上まで持っていっちゃて口出しできないように最近はしてる笑
    その日はちょっと忙しくなるけど後が楽だし仕事は捗るから頑張れる!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/14(土) 09:08:30 

    >>7
    うちにもそんなオバさんいる。
    飲食店なんだけど、できる事が増えていったら時給があがったり、役職?がついたりするんだけど
    その人まだ何の役職もついてないのに
    サブリーダーの学生とかに指示してたりして引く。
    その学生の方がサブリーダーとかだから色々知ってるし、仕事もできるのに。

    教えたがりなのか、違う持ち場のリーダーとか捕まえて
    その人に関係ない仕事偉そうに指示しながら手伝ってもらいがてら教えてたり
    ポジション振りしてあるのに、違うとこに手伝いにいってたり。
    自分は仕事できるアピールしてるみたいだけど
    自分のポジションはほったらかしで逆に迷惑かけてる。

    何回言っても聞かないし
    みんなもう呆れてほったらかしてる。


    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/14(土) 09:12:45 

    >>37
    よこ
    その人を使いこなせる能力があらばいいけど、そう言う人って仕事できる人のところには行かない、上手くかわされたり、使われてる感でるから

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/14(土) 09:29:03 

    >>4
    パートの立場で口出しするのは、パートの人の個人の利益を損なうのよ。日本社会では上の人に忖度して、イエスマンなのが得をして、パートで口出しなんてすると損をする。それでもパートが口出ししてくるのは、あなたの正社員やフルタイムの仕事がかなりダメで、それを改善してもらわないと回らないということなのよ。自分の仕事を省みるか、怠慢はやめたら、パートの人は口出ししてこなくなるよ、きっと。

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2025/06/14(土) 10:16:26 

    >>1
    ついでに責任も押し付けて楽すればええねん
    馬鹿は使い潰してなんぼやで

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2025/06/14(土) 10:16:52 

    >>194
    偵察って自分がその場にいないと何か不安なことがあるのかね
    役に立ってくれるならありがたいけど、何でシフト以外にこういうことする人は邪魔ばかりするんだろうね

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/14(土) 10:30:21 

    何でも把握したがる仕事できない人と面倒くさがりが同じ部署になった、把握したがりに変更事項とか皆に回しといてってするのやめて欲しい、この間、忘れてた!ってギリギリで言われて大人気なく睨んでしまったよ、大人になって人を睨むとかはじめてだよ

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/14(土) 10:43:58 

    >>199
    さらに横 

    そうそう、使われるの嫌からない人はでしゃばりに見えないしね

    凄い仕事振るの上手い先輩がいて、でしゃばりの方が気配り上手と思ってる人もいる

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/14(土) 10:50:46 

    >>1
    一年未満のでしゃばりパートはどうしたらいいか?なんなら4月に入ったばかりだよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/14(土) 11:05:07 

    もう無理ー!とか言いながら自分でやらないと気が済まないんだよなー。
    大丈夫ですよー、とかって言って放置。
    忙しいとか言いながら雑用してるし。
    何言っても無駄。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/14(土) 11:34:44 

    >>40
    まさに私だ、、、笑

    自分でもお節介な性格なのはわかってるから、なるべく口出さないようにはしてるけど、自分の仕事にも支障出ることはさすがに口出すと嫌な顔されるけど言うタイプ

    だから皆もっと厄介な人にお前が言えって圧かけてくる〜言うから普段の私の話しにもう少し耳を傾けろ!!!って思うよ

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2025/06/14(土) 11:37:59 

    >>1
    男でも女でもしゃしゃり出てくる勘違い野郎がいます☺️

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/14(土) 12:54:22 

    >>107
    また同じ感じだ…。
    同じ人かもね。笑

    ただ、感謝の押し売りみたいなのをしてくるのが
    業務の妨げ。
    ギリギリ出勤でいいのだけどね、こちらとしては。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/14(土) 12:55:27 

    50代おじさんパートがでしゃばり

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/14(土) 13:30:38 

    >>162
    でしゃばり部屋!w うちの職場にも必要です!

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/14(土) 13:31:33 

    >>193
    仕事教わってる時から早さにしか重点置いてない人いたわ
    覚えること・理解することでなく、早くやることって…と呆れた
    早く終わって暇アピールして仕事欲しがるんだけど、見落とし多いし、理解してないから故のミスが多い

    承認欲求と集中力のなさからのスピード狂って感じ
    早さがその人の全てなんだろうけど、スピードを上げるのはまずはキチンとやってからだし、中途半端に手を出したがって失敗すると他人のせいだから困ったちゃん

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/14(土) 13:58:23 

    >>19
    これウチの職場は女どころか男でもいる
    「あいつ使えないよな」「常識なさすぎだよな」
    アンタの方がよっぽどだけどと思う
    辞めてくれればいいなあ

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2025/06/14(土) 15:21:34 

    >>205
    でしゃばり新人おばさんってキツイよね。
    私の所はベテランぶってるくせに都合が悪くなると「私まだわからないから」とかいい出してた。
    どうやら色んな職を転々としてきたらしいからたぶんこんな感じで周りから受け入れてくれなかったんだろうね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/14(土) 16:36:45 

    >>1
    いるー、お局がソレ(笑)
    人のシフトから契約内容まで
    マジ、イラつく

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/14(土) 16:47:06 

    いるいるー。
    他の人が話してるところをじーっと見て、いつ入ろうかとウズウズしてる。で、自分の経験とか披露するんだよね。厄介なのは自分の今の仕事は置き去りにすること。ほんと勘弁してほしい!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/14(土) 16:55:54 

    >>121
    出しゃばりお婆ちゃんがデカい声で調子に乗りながら電話応対するんだけどイラッとくる。「あっ、〇〇様でございますか〜?お待ち下さいませぇ〜♪」とまずデカい声で話して周りに「担当誰だ?」ってアピールしてるんだろうけどこれは受ける側は有り難いのかな?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/14(土) 17:46:44 

    余計な仕事を増やす

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/14(土) 18:03:30 

    うちのパートリーダーは、昔は大変だったんだからね!が口癖!!今は何なら楽して自分だけ時間給つけようとしたり…ミスも1番多い。なのに人がたまにミスしたら休日にもLINEしてくる。はぁ…。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/14(土) 18:47:14 

    >>55
    社員も同じ。大した事じゃないのき集まって騒ぎたい人いるよね。一人で解決できるから社員なんじゃないの?と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/14(土) 18:54:07 

    同じパートさんで、私が仕事でミスした時に、横から社員さんと同じ目線で注意してくる人がいます。
    さらに、私が指摘した意見も自分の意見のように社員さんに語り始めていて嫌です。
    前の職場から戻ってきてほしいと打診されているから、辞めようか迷っています…

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/14(土) 18:59:36 

    >>71
    よこ。
    社員でもパートでも雇用形態が違う、契約内容が違うだけで、誰がいなくなっても仕事は回るんだよ。歯車の一つなんだから。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/14(土) 19:36:20 

    タイムリーなので自分の職場の方が書き込んだのかと思いました。今まさにそれで困っています。
    私から見ると先輩にあたる方。高齢なのでイレギュラー対応できず、すぐパニックを起こすというのもあり
    振り回され、悪口をばらまかれ、
    共通認識で困ったさんです

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/14(土) 19:41:46 

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/14(土) 19:48:11 

    >>209
    感謝の押し売りまで同じとはこりゃもう同一人物だわw
    こちらは業務時間だけしっかりやってくれればいいだけで本当別に求めてないんだけどね
    当人は気づかないだろうなぁ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/14(土) 20:16:49 

    >>1
    私が私がの人がいる
    よほど自分に自信があるんだろうな
    マウントもすごいし
    正直めんどくさいからあんまり会いたくない

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/14(土) 21:10:21 

    >>95
    私の派遣仲間のお婆ちゃんかと思った!仲間と言いたくないけども派遣元が同じなもので‥。皆さんのスケジュールを把握できるポータルサイトがあるのですがチェックしまくり「〇〇さん◎日休むのか」とか社員さん同士の会話に反応して笑ったり、離席中や休んだりで空いている人の席の前に立って机の上の資料を盗み見。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/14(土) 23:09:20 

    >>7
    昨日のバラエティでギャル曽根がデカい声で大袈裟に安い安い連呼してて鼻についてウザかったんだけどスッキリした、出しゃばりなんだわ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/15(日) 00:53:42 

    >>39
    やることやってアピールするならまだいいよ。有能!って褒めとけば仕事してくれるなら全然いい。
    口しか出さない奴と、おいしいとこ取りだけの奴は出しゃばりの風上にも置けない。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/15(日) 01:02:00 

    >>39
    >>229

    クレーム事案発生した時に(私とでしゃばりがやらかした訳ではない)お客さん目の前にして、『あれ?ちょっと確認してくる』って逃げたよ、でしゃばり!!

    何を確認してきたのかは謎のまま、ごめんね〜大変だったでしょ?って言われて殺意湧いたよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/15(日) 10:23:26 

    >>100
    ヨコ

    奉仕の精神がすごいし、行動力もある

    うちの職場の人はお子さんに障害あるから(話し聞く感じだと自閉症や知的障害)癖なのか先まりして準備してくれるけど同僚を子供だと思っているのか、各自で勝手にやるよって事だったり、いらない準備だったりをしてくれる、クオリティーも低い、、、準備してくれた物を使う為にはひとつ仕事が増える

    そして自分の仕事は、そっちのけ!!!

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/15(日) 16:49:50 

    >>225
    今頃、当人はくしゃみしてるかもね。笑

    気付いてないですよ、
    逆に掻き乱してるくらいかも。笑

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/15(日) 19:28:52 

    妄想して人間関係に口出ししてくるのやめて欲しい

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/17(火) 06:16:15 

    >>1
    都合悪くなると言い訳ばっか

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/18(水) 18:34:46 

    >>1
    いるー
    入って一年ちょっとのでしゃばり派遣おばさん。
    マジで口だけは達者で他部署の仕事まで口を出してくるくせに私には「仕事回せ」って言うのホントムカつく。
    でしゃばりおばさんがやりたくないってワガママ言うからやらなくていいですってなった仕事もある。
    普段はでしゃばるクセに「じゃあ具体的な解決策を一緒に考えてくれるんですか?」と上司に詰められると「私は派遣だし〜」って逃げるの卑怯すぎる。
    この間暇な時に他部署の上司に「貴方今日全然仕事してないじゃ〜ん!今日何していたの〜?」って絡んでいてマジでドン引きした。
    暇な時になんとか仕事見つけて部下に仕事振るのも上司の仕事なんだけどね…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/18(水) 19:36:35 

    そうはなりたくないんだけど、なりつつあって困ってる

    今の管理者さんがすごく優しいんだけど、若手のミスを見逃しちゃったり違ったこと(制度変わる前のやり方とか)を教えちゃったりしてて、耳に入ると「口挟んですいません、確かそれって…」みたいに物申してしまってる

    うるさがられてるのは気付きつつ、でも言わないで後で大変になってもなあ…と葛藤中

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2025/06/20(金) 01:19:46 

    前職〇〇でした。〇〇勤務でしたって1日1回言ってる新人パート。内部だけじゃなくお客様にまで言う。

    ウザいから戻ればいいのに。今からでも。

    でも本当は辞めさせられたか陰で嫌われて辞めるよう仕向けられたと思うくらいにクセ強い。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:27 

    >>85
    凄く分かる!!
    「私は理解してます、分かってます」感を前面に出してくるけど、全然理解してなくて的外れな言動ばかりしてくるんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード