ガールズちゃんねる

イラッとすることを言われたら、三流は「怒る」、二流は「論破する」。一流はどうする?

212コメント2025/06/14(土) 17:29

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:03 

    イラッとすることを言われたら、三流は「怒る」、二流は「論破する」。一流はどうする?  | STOIC人生の教科書ストイシズム | ダイヤモンド・オンライン
    イラッとすることを言われたら、三流は「怒る」、二流は「論破する」。一流はどうする? | STOIC人生の教科書ストイシズム | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    いまシリコンバレーをはじめ、世界で「ストイシズム」の教えが爆発的に広がっている。日本でも、ストイックな生き方が身につく『STOIC 人生の教科書ストイシズム』がついに刊行...


     ストイシズムの観点からすると、誰かが自分の考えとは異なることを言ったりイラッとさせるようなことを言ったとき、怒ったりイライラすることは意味のない反応だ。

     怒りに任せて相手をやりこめようとしたり論破したりすることも違う。

     賢い対応は、相手の立場にも共感を抱き、理解しようと努力し、理性的に対話することだ。

     ネット上の言論ばかりを見ていると、理性的な共感を忘れそうになってしまう。

     セネカの言う「共感と社交性」を肝に銘じて、安易に人を否定しないようにしたいと思う。

    +15

    -126

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:28 

    スルー

    +545

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:36 

    イヤホンをする

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:40 

    はい。

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:47 

    マイナス連打

    +79

    -5

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:56 

    カスタネットを叩く

    +174

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:58 

    無理です

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:19 

    ☺️ニコッでスルー

    +56

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:21 

    無視
    忘れる
    そもそも話さない

    +224

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:24 

    無視 からの睨みつけ

    +18

    -6

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:27 

    もっとイラっとすることを言い返す

    +98

    -5

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:28 

    鼻で笑ってしまう

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:30 

    鼻で笑う

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:34 

    三流でいいから素直に怒るわ。
    あんまり貯めると病むよ。

    +268

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:44 

    無視するってのが正解だった気がする

    +103

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:46 

    微笑む

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:05 

    煽り返す

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:08 

    関係性による
    SNSとかならスルーでブロックでいいけど

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:16 

    相手に小さな不幸が起こる事を望む

    +64

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:31 

    共感って同意とみなされるから、後々面倒なことになるリスク割とあるよね。
    共感と社交性だいじ!って説教する側は気持ちいいだろうしその数日後のことなんて考えもしないんだろうけど。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:36 

    もうその怒るのはバカのやることみたいな風潮やめない?意思表示をハッキリしてこなかった結果が今の外国人に侵略された日本なわけなのに

    +178

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:38 

     
    イラッとすることを言われたら、三流は「怒る」、二流は「論破する」。一流はどうする?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:44 

    何の一流?

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:54 

    >>1
    怒る人って人としてどうかと思うよね
    普通の人間は人それぞれって心の中で思って流すよ

    +6

    -21

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:54 

    北斗百裂拳を繰り出す

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 17:14:01 

    聞き流す

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 17:14:28 

    ゴールデンレトリバーがチワワから威嚇されても怒らないのと同じで
    相手にしない 

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 17:14:40 

    イラっとしないならイラっとすることを言われてはいないでしょう

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 17:14:50 

    マウントとってくる人に対して
    「マウントを取らなきゃ自我を保てないくらい日々の暮らしに満たされない人なのね…取りたければ取れば良いわ、哀れな人」みたいに思うやつの事?

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:10 

    >>8
    ニコッともしないなー
    何この変な人って目で少し見てスルー。見たら危なそうな人なら見ずに逃げる

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:17 

    >>1
    一流とか二流とか三流ってカテゴリー分けがダサい。
    「一流はこうなんですよ」って優越感持たさないと説得力が無いって、そもそもたいした思想じゃないって事だ。

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:31 

    >>21
    適切な形(暴力とかはダメ)であれば怒りを主張するのは悪い事じゃないって私も思ってる。
    伝えたいことを口に出してるだけなのに、怒ってるの?怒るの恥ずかしいよ?みたいな相手の話も聞けない単細胞な人の方が恥ずべきだと思う。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:43 

    そもそもイラッとすること言う人が悪いのにその対応で三流だ二流だと言われるのは何かなぁ

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:43 

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:44 

    はっ?て言って黙る

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:49 

    超一流はそいつんちの代々の墓にクソぶっかける

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 17:16:08 

    共感までしなくても
    この人はこういう判断、選択するんだなぁ
    って感じで済ます
    そう来る訳ねって感じで
    いい意味でも悪い意味でもいろんな人がいるんよな

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 17:16:33 

    嫌な見方しちゃうけど、それって自分のいうこと聞いてくれる人は一流って事だよね笑
    甘えんなって思うけど。

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 17:16:50 

    ぶん殴る

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 17:17:03 

    お局様の嫌みにイライラしつつ「この人は何故こんな酷いことを言うんだろう?」と考えて、
    理解不能だったから笑顔でスルーしてたら「いつもニコニコして何考えてるかわからない!!」って嫌みを言われて、
    天然風に少し言い返してみたら「はぁ!!!?」ってキレられて、
    正論で10倍に言い返したら「なんでそんな酷いこと言うの!」って泣かれたのですが、月曜日からどうしたら対処したらいいですか。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 17:17:12 

    どれも正しい反応だと思うけど
    一流とか三流とか順位をつけるのはおかしい

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 17:17:35 

    あぁ、このひと人に嫌なこと言わないといけないほど余裕なくて幸せじゃないんだな…哀れむ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 17:18:14 

    >>21
    ほんとそれ
    所謂「大人の対応」をし過ぎると軽く見られる
    ときに感情を露わにして怒ることだって大事だよ

    +90

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 17:18:31 

    ネットだと「その時その場という条件付き論破」を目指してる人ばかりだよね
    意味ないのに

    ここに証拠を貼れないなら間違いとかさ
    そんなわけないんだけど(笑)

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:00 

    理論的になったところでバカには通じない。
    大人になって思う。
    イラッとすることを言われたら、三流は「怒る」、二流は「論破する」。一流はどうする?

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:02 

    嫌味で返す

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:37 

    >>14
    怒ってる相手を軽んじるような人に、コイツは一流とか思われなくていいよね。

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:45 

    そもそもイラっとしない

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:47 

    >>40
    周りに理解してくれる人いない?
    そのレベルだと周りが気づいてそうだけど、、、

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:57 

    >>1
    論破が二流はまずい気がするけれど
    論破して勝ち誇った気分で自分が正しいと思ってるだけ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 17:20:32 

    >>6
    ガルするためにカスタネット買わなきゃいけないwww

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:13 

    >>1
    イラッとしてるんでしょ?
    イラッとした時点でどんなリアクションしても説得力ねーわ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:20 

    >>21
    冷静に話してると相手は勝手に負けた感を持つんだよ
    だから例えば掲示板なら
    負けた感を持ったら最後には後釣り宣言し出したり話を逸らそうとしたりする

    決着が付くまで話さなくても
    はい論破とかいちいち言わなくても
    まともな人はみんなわかってる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:54 

    昨日狭い通路で商品を取ってたら電話しながらカートを押して歩いてきた人が私の後ろを通りたくて無理矢理カートで押してきて、私はその人のカートと商品に押される形で挟まれて、その人は電話したまま「すいません」って謝ってきたけど、どう考えてもやってる事がおかしいよね?ってイラっとした。
    謝れば何やってもいいわけじゃない
    仕方なく私が移動して、その人はそのまま突き進んで行ったけど、咄嗟に何か言える人に私はなりたい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:57 

    >>40
    マジレスすると、おはようございますの挨拶だけして後は普通にする。
    謝ることもないし、無理に和解とか変な歩み寄りしてもその感じだと状態悪化するだけだと思うから。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 17:22:02 

    >>38
    それ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 17:23:06 

    どうでもいいのよ
    ハゲカス

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 17:23:53 

    >>1
    面と向かって喧嘩売ってくるのか何度か続いて、考えても自分に非がないなら、次からその場でやり返します
    私がもし他人をイラつかせたときもそれでいい
    喧嘩両成敗!!
    裏で自分の言い分だけでチクったり、タッグ組むようなセコいやり方は嫌いです。悪口も言うなら直接関係のない人に相談しろ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 17:24:07 

    イラッとだけで怒ったり論破しないよ…
    そこまで気小さくない。愛想笑いしてやんわり否定してスルーしか出来ないしやらないよ。で帰宅後怒り狂ってる。
    大人の対応してるのに割り食ってて損だな思う。子供な論破野郎のがスッキリできそうね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 17:24:09 

    >>27
    ゴールデンちゃんなら、口角あげて微笑んでそう☺️

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 17:24:29 

    基本スルー

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 17:24:56 

    殴りつける。

    警察沙汰になるけど、真面目にこれしか無いと思う。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 17:25:29 

    >>14
    私も全く同じ
    三流と言われて構わないからその場ですぐ怒ってストレスためないようにしてる。

    +66

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 17:25:38 

    >>6
    今度やってみるわ
    トライアングルじゃダメかな

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 17:26:42 

    理性的に話し合って通じるような相手なら有効なんだろうけどね。直情型で癇癪を起こす子供のような、若しくは野生の獣みたいなのを相手にそれは出来んよ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 17:27:50 

    >>8
    話通じないしねー

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 17:28:32 

    >>2
    金持ち喧嘩せず

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 17:28:37 

    その場では鼻で笑う。
    後日そいつの周囲の人に、〇〇さんからこんなこと言われたんですよねー…って相談。相手も食いついてきたら一緒に悪口言ってスッキリする

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 17:28:48 

    >>6
    時代は論破じゃなくてルンバを踊るだよね

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 17:29:01 

    ザコと思って相手にしないのがいちばん賢いと思う
    人にイラッとさせること言うような相手って馬鹿か非常識か心が汚いかのどれかだと思うからそういう人を相手にするエネルギーがもったいない

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 17:30:29 

    >>2
    憐れむ。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 17:31:29 

    >>14
    怒らないから調子乗られるの悪循環だもんね

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:18 

    職場で無視しても離れても諭そうとしてもいちいち突っかかってくるアホにはどう対応したらいい?喧嘩したいんです!みたいなバカ。帰っていいかな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:26 

    >>6
    タンタンタンタンタタタンタン!!
    楽しくなってイライラは治りそうw

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:31 

    >>11
    これのシンプルで即効性高いのが笑顔の「ごめん全く聞いてなかった!」

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:42 

    聞き流す

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:55 

    >>1
    一流はバールの様な物でぶちのめす!

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 17:33:23 

    怒ったり相手と同じ土俵に立たないっていうのは意味は分かるんだけど、それだと根本的な問題は残ったままなんだよね
    イラっとすること言ってこなくなる方法を知りたい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 17:33:32 

    >>20
    賢くなければ、優しくなければって頑張った結果〝都合のいいヤツ〟認定されました。
    この手の言葉に乗せられるのもううんざり

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 17:35:46 

    >>73
    ①笑顔でスルー

    ②アホのふりをする

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 17:38:07 

    あ、はーいで会話終了してその日は心のシャッター下ろす

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 17:39:30 

    >>2
    話通じないからイラッとするんだから、無視が正解だよね

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 17:39:37 

    >>64
    じゃあ私はハーモニカにしようかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 17:40:16 

    さっき義母にめちゃくちゃイラッとすることを言われたけど苦笑いで終わらせてしまった
    次は何か言い返してやりたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 17:41:53 

    なんかさ、こっち何も思ってないのに勝手に妄想膨らませて敵意剥き出しの奴たまにいるよね。あれされるとすごいイラっとする。めんどくさくてしょうがない。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 17:42:54 

    >>75
    それやると、相手は何回でも言ってくるじゃん

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 17:43:42 

    >>14
    私もスルーが効かない相手には、言い返したり、ぶち切れたり、他人を巻き込んだ方(悪事を公にする)が絶対に良いと思う

    こいつ何言っても黙ってるから何やっても良いや的に、調子に乗って嫌味意地悪がエスカレートしたことがあるよ
    あと私はアラフィフだけど年齢関係無く年下年上にも意地悪な奴はずっといた

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 17:44:58 

    >>2
    相手によってはエスカレートしてくるんだよね。面倒くさい。

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 17:46:13 

    >>24時と場合による。限界超えてストレスかかり続けると大人でもキャパオーバーする。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 17:47:03 

    >>2
    アホは調子のるぞ

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 17:47:35 

    優しくするよ♪
    人を変える事はできないけど優しさだけがその人の奥底に届くアプローチだと思ってる♪変わる事はないかもしれないけどこちらからの一方的な理念

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 17:47:44 

    >>6
    ちょっとカスタネット欲しくなった

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 17:47:53 

    >>73
    上司に相談する

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 17:51:08 

    >>64
    ビブラスラットでお願い

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 17:51:18 

    >>1
    煽って戦争まで引き起こす
    byウクライナ 

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 17:52:43 

    >>82
    本当に全てが無駄だと悟った時の反応ってこれしか見当たらないよね構うと痛いししつこいし視覚に入るだけで不快だからなかった事にしちゃう
    話が通じない時点であきらめだわ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 17:53:09 

    煽りに煽る 30分くらい煽り続けて一気にとどめさす

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 17:53:10 

    >>1
    うるせー、ばぁーか。
    そんなできた立派な人間ばかりじゃないんだよ!
    ムカつきたい時くらい、ムカつかせろ。
    むしろみんな怒らなすぎ。
    怒りは怒りで大切な感情なんだよ!!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 17:54:38 

    >>64
    オーケストラ始めるつもりか

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 17:54:56 

    >>1
    こういう記事を書く人は三流

    知らんけど

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 17:55:09 

    仏法では怒りは愚かと言います
    相手の心を汲む事が大事なのです

    池田大作

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 17:55:38 

    >>90
    よこ
    勝手に踊らせとけばいいじゃん
    一ミクロンも相手にする気ないし側から見たら滑稽で笑えるんじゃない?こっちも聖人君子ではないんだわ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 17:57:52 

    >>91
    届きはしないと思うけど相手には効きそうw
    発狂しちゃうだろうな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 17:57:55 

    >>6
    休んで休んで
    ウンウンウンたん

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 17:58:32 

    三流はなんとか、二流はなんとかってインスタで以前よく見た

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 17:58:36 

    >>1
    ダイヤモンドオンライン…

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 18:01:17 

    >>1
    全然違うよバカ
    相手によって対応変えるが正解
    言い返していいタイプかスルーすべきか判断する
    一律に考えるなバカ記者だね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 18:03:33 

    A「あっ!」
    B「…?」
    A「バカが見るw」
    B「利口は確かめるw」

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 18:03:50 

    >>1
    一流とか二流とか…性格でしょう?
    イラッとする内容にもよるし

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/13(金) 18:04:47 

    >>14
    私は賢くないからイラっとするようなことを言われたらまずイラっとするし、言い返す。
    どうでも良ければ無視するけど。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/13(金) 18:08:03 

    >>1
    論破なんて五流以下だよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/13(金) 18:10:17 

    >>2
    でも普段は仲のいい友達でもたまーにイラッとしたりするよね?
    そういうときが困る

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/13(金) 18:11:17 

    イラっとしたときの反応なんて人それぞれだし、それが個性でしょ

    こんなことまで「一流」「二流」と格付けするなんて
    これ書いた人は病んでるんじゃないの?

    どんな反応が返ってきても柔軟に対応してやっていくのが大人じゃないの
    このの反応が「一流」で、この反応は「三流」って
    バカみたい

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/13(金) 18:12:38 

    >>14
    分かる!

    私はその時唖然として言葉がでないんだけど、後からでも言う様にしてる。
    言われっぱなしは病むし言いたいことは言う。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/13(金) 18:12:58 

    理解しようと努力し、理性的に対話することだ。
    というけど、マジキチ相手にこの対応したら、こちらの頭が狂いそうになった

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/13(金) 18:13:05 

    それが一流だとしても私は歩きスマホを許さないわ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/13(金) 18:13:06 

    コロナのときすごい圧で
    あなたのために言ってるの!!
    あなたにも家族がいるでしょ、心配かけたくないでしょと。言われたので

    お気遣いありがとうございます。
    私の判断で、生活してますので大丈夫です。
    と言ったら、何も言い返されず去っていった。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/13(金) 18:21:14 

    >>64
    わたし、メロディオンやるね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/13(金) 18:21:39 

    >>2
    イラっとする内容が余程無礼な事じゃない限りその場はスルーして、その後は事務的な対応して相手にしない。

    無礼な事言われたら疎遠だな。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/13(金) 18:21:53 

    同情する

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/13(金) 18:25:31 

    >>11
    イラッどころか地雷を踏んで泣くまでネチネチと淡々と静かな口調で攻撃する
    「もうやめて下さい。申し訳ありませんでした。」と泣くまで攻撃する。
    PMSの時期は泣いてもそのまま攻撃してました。
    精神徹底的に潰したくなるんですよ。

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/13(金) 18:25:44 

    お礼を言う

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/13(金) 18:25:45 

    >>2
    話が通じない相手に共感なんか出来ない。
    相手の無駄な怒りをガン無視して落ち着くのを待つ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/13(金) 18:26:29 

    >>12
    プラスその後虫を見るような目で見る

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/13(金) 18:28:34 

    >>8
    フッ (暗黒微笑)

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/13(金) 18:29:01 

    アルパカのように
    【まさか】アルパカの
    【まさか】アルパカの"冷静な対応"で詐欺電話を撃退…? 中国www.youtube.com

    中国北部の家で、男性が、通話がつながった状態のスマートフォンをペットのアルパカに向けると、スマホからは「アリペイ金融サービスです。口座は正常に使えていますか?」という声が。これにアルパカは「うん」と答えます。「聞こえますか?」という問いかけにも「...

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/13(金) 18:30:47 

    >>86
    2回目言いかけたら、アッ!!思い出した!あとでゆっくり聞くね!で去る
    また言おうとしてきたら、なんだっけ?あ〜!完全に忘れてたわ!!
    どうでもよくなっちゃったね!アハハハww完結

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/13(金) 18:32:49 

    >>64
    私はギロ希望

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/13(金) 18:35:20 

    イラッとするってことは相手と同じレベルなのよ
    ブスにブスって言われても何も思わないでしょう?
    イラッとして格付けしてる時点で負けてるのよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/13(金) 18:36:02 

    >>127
    電話出るふりしてその場から去ろうw

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/13(金) 18:38:24 

    >>1
    そもそもイラッとするほど真剣に受け止めてないと思う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/13(金) 18:43:04 

    言い返さないとナメられる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/13(金) 18:43:47 

    >>6
    真顔で?
    それともちょっと微笑みながら?

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/13(金) 18:45:50 

    >>126
    なるほどねー
    アルパカってペットにできるの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 18:46:11 

    >>24
    えーなんでなんで??
    すごいねー
    やせがまん?
    デキルワタクシ
    バカって疲れるー

    同じガルの中のムジナなのにねーゲラゲラ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 18:47:38 

    >>賢い対応は、相手の立場にも共感を抱き、理解しようと努力し、理性的に対話することだ。

    話聞くと大体共感できるけど、とんでもないのもいるからそういうのとは関わらないのが一番

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 18:53:53 

    父親が怒った姿を見たことなくて、
    「イラッとすることないの?そういう時はどうするの?」
    って聞いたら
    「えっ?イラッとするだけだけど……」
    って返ってきてビックリしたw

    今回の例でいくと一流な訳ではないけど

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 18:58:03 

    ホリエモンと古市氏、橋本氏に言ってあげてくらさい~

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 18:58:47 

    >>1
    殺す。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 18:58:49 

    論破が三流

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 19:00:07 

    我慢我慢
    DQNとヤクザには勝てない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 19:02:49 

    >>2
    そうスルー

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 19:04:24 

    >>3
    耳栓も可。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 19:07:15 

    そもそもイラっとしない
    イラッとするようなことを言う人と関わりを持たないから

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/13(金) 19:08:38 

    >>6
    騒音トピに書かれそうw

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/13(金) 19:13:49 

    >>1
    賢い対応は、相手の立場にも共感を抱き、理解しようと努力し、理性的に対話することだ。

    これやったらずーっと言ってくるからな。あまりいい方法に思えないけど。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/13(金) 19:18:52 

     ストイシズムは、外部のできごとや他人をコントロールすることは不可能なので、コントロール可能な自分の心を磨こうという考え方だ。

     ストイシズムの観点からすると、誰かが自分の考えとは異なることを言ったりイラッとさせるようなことを言ったとき、怒ったりイライラすることは意味のない反応だ。

     怒りに任せて相手をやりこめようとしたり論破したりすることも違う。

     賢い対応は、相手の立場にも共感を抱き、理解しようと努力し、理性的に対話することだ。

     ネット上の言論ばかりを見ていると、理性的な共感を忘れそうになってしまう。

     セネカの言う「共感と社交性」を肝に銘じて、安易に人を否定しないようにしたいと思う。



    一流や三流の件は必要ないのに何故書いたのだろうか

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/13(金) 19:25:45 

    ガルで図星つくコメントにはすごいマイナスがつくよね
    あー、これたくさんの人が図星つかれたんだって思う

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/13(金) 19:25:56 

    >>146
    共感というより「あなたはそうなんだね」という理解ではないかな
    私も共感が必要だとは思わないけど
    「違い」を理解すればイラっとすることは減ると思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/13(金) 19:27:10 

    逆に相手を褒めて返す

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/13(金) 19:27:40 

    うん、そんな一流の私はPTSD

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/13(金) 19:27:40 

    >>133
    眉間にシワ寄せて2個持ちのフラメンコカスタネットで

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/13(金) 19:34:32 

    一流も三流も全部面倒くさい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/13(金) 19:36:18 

    悲しむ
    周囲の人達に相談して広める

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/13(金) 19:44:11 

    一流は爽やかな笑顔でスルーでしょう。
    嫌なこと言ってくる人は大抵、理解する価値もない歪んだ人ばっかだし。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/13(金) 19:45:49 

    今までスルーってか我慢だけしてたけど、きちっと論破したり怒ったらもう言ってこなくなったよ
    こんなのその時々、相手によっても違うよ
    何流も何も無い

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:11 

    >>152
    その職場ちょっと気になる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:09 

    >>87
    スルーしてるのをこいつは大人しくて泣き寝入りするしかできないやつwと思い込む人もいるもんね
    というか、私は実際にそういう人に出くわした
    調子に乗って職場で喧嘩売ってきて盛大に自爆したんで
    完璧に潰せるチャンスを伺ってただけの私は嬉々としてコンプラ部に垂れ込んで辞めさせてやった
    (上司もいる前で、前も似たようやり方で新人いびってやめさせてやったんだからなという自白をした)

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:32 

    >>6
    怒りが収まるのに7秒だっけ?その間激しくカスタネット叩いてれば確かに平静を保てるかも…

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/13(金) 19:55:00 

    金持ち喧嘩せずって言葉知ってる?って聞いてみるかな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/13(金) 19:55:12 

    とんでもなく笑顔で優しい対応をしてあなたはいかに小者でどうしようもない存在かってことをわからせる。しばらく自己嫌悪漬けにさせるために。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:02 

    笑いに変える。
    できればそうありたい。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:54 

    >>1

    相手の言ったことが違ったふうに聞こえる。
    本気で聞き返すと「もういい」って顔される。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/13(金) 20:11:15 

    「あ、後でいいですか?ちょっとトイレ行ってきます」でズラかる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/13(金) 20:26:53 

    >>11
    強者だー
    かっこいい

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/13(金) 20:32:18 

    >>64
    じゃぁ私はトランペットにするわ
    🎺パオ~ン!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/13(金) 20:35:17 

    >>158

    ガル子もそうだわ

    泳がしておくタイプよ

    時期がきたら一気に潰す

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/13(金) 20:35:29 

    >>145
    隣の家から毎日カスタネットの音がして寝れない朝も早く起こされる‼︎

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:08 

    >>6
    フラメンコ踊る?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:57 

    >>18
    すれ違いざまに言われたりとかしたら余計にイライラする

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/13(金) 20:44:46 

    >>14
    ていうかスルーより怒る方が難易度高いと思う
    私は言い返す気力が起きないし、うまく言い返せないからスルーしがち

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/13(金) 20:44:52 

    >>1
    チクリと釘をさしつつもユーモアで返す人がたまにいるけどカッコ良いと思う
    アメリカ人とか上手いんだよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/13(金) 20:47:50 

    反応しない、無視スルー

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/13(金) 20:47:55 

    相手をガン見しながら、ひたすらニヤニヤする!
    昔、頭のおかしな上司に理不尽なキレ方をされて、これした事あるけど、さすがのアタオカ上司も顔が引きつってた😂
    もうね、相手以上にヤバい手法で返すしかないのよ!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/13(金) 20:54:38 

    >>1
    講習出たことないけど、アンガーマネージメント的な?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/13(金) 21:01:59 

    そもそも誰かが自分の考えとは異なることを言っても全然イラっとしない

    そんなことでイラっとする人と、よっぽどのこと言われてイラっとする人は全然違うから、一概には言えない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/13(金) 21:09:41 

    何に苛ついてるのか考えて、周りに迷惑にならないように相手する

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/13(金) 21:52:29 

    >>2
    スルーしてたら最終的にサンドバッグ扱いになった…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/13(金) 22:05:24 

    相手の知能にもよるけどね。同じ土俵に立たない、時間の無駄。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/13(金) 22:08:01 

    >>1
    敵を撃つために炉を燃やしすぎると、かえって自身が火傷をする
    ウィリアム・シェークスピア

    怒り過ぎると体にダメージがあって老化も促進するしいいことないから
    なるべく早く手放すようにしています

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/13(金) 22:09:54 

    >>11
    ぶりっ子しながら「ひどーい!」「えーん怖ーい」「もう嫌い!絶交だよー!ぷん!」とか言ってたらめっちゃイラッとしてもらえた
    私それで生きてきてすっかり触れてはいけないぶりっ子おばさんになったわ
    けど私は誰も攻撃しないし、結果としては今は比較的に平和

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/06/13(金) 22:30:06 

    10流
    嫌味言われたことにその場では気付かない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/13(金) 23:08:42 

    >>45
    そう、だから私は言い返す。咄嗟に言い出せなかったらら「ばぁーか」だけでもいい。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/13(金) 23:11:30 

    >>2
    スルーしてもさらに調子に乗って悪化する。
    外国人が良い例だよ。大人の対応が良しとされてきた日本人は、完全に舐められてる。
    嫌な思いしたなら不快だと相手にきちんと言わなきゃダメなんだよ。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/06/13(金) 23:20:36 

    >>183
    よこ

    ばーか、っていったことある?🤭

    どんな関係性の相手?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/13(金) 23:22:07 

    >>1
    「三流」とか「一流」とか本当に気持ち悪いの、私だけ?

    そういう言葉を使って意識してる時点でアレな気がする🫩

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/13(金) 23:26:06 

    >>64
    わたし水笛やる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/13(金) 23:33:52 

    >>178
    そうそれ!
    相手にこっちは相手していないんですよ、を分からせるにはどうすればいいんだろう。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/13(金) 23:40:36 

    >>6
    太ももにしたら、痩せて一石二鳥かも

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/13(金) 23:45:28 

    これまじでキレるのが一番いい!本当に!
    大人になっても平気で失礼なことや嫌味を言ってイラっとさせるようなことを言うバカって対話したところで学ばないしスルーしたら状況悪化する。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/13(金) 23:47:20 

    >>1
    「録音するのでもう一度同じこと言ってもらっていいですか?」
    がいいと思う

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/14(土) 00:37:41 

    「へー〇〇さんってそういう考えなんですね」って結構使えるよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/14(土) 00:49:03 

    >>183
    バカだと後々問題になると面倒だから、「ヤバ」がいいよ。ヤバって言って逃げるw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/14(土) 00:54:27 

    >>19
    もともと不幸な人が相手をイラつかせたがるよね。
    トラブルばかり起こして嫌われてる男が聞こえよがしに嫌味を言うけど、何も解決せず本人がさらにイライラしてる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/14(土) 01:13:23 

    私、早よ死ねって言っちゃう
    本当に死んで欲しいって思ってるから

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/14(土) 02:24:59 

    >>43
    まじそれ。はっきりでかい声で無理!嫌!ノー‼️‼️‼️‼️あり得ない‼️って言うことが今の日本に必要。丁寧な言い方なんかする必要ない。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/14(土) 02:36:37 

    >>161
    マジ物の小物はそんな高度な感情を理解できないよ。優しさ礼儀正しさをただの「弱さ」としか認識出来ないどうしようも無い奴らは残念ながらいる。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/14(土) 04:44:40 

    感謝するとか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/14(土) 05:33:08 

    >>2
    スルー出来る人になりたいです!
    私はアホだからめっちゃ切れちゃうので尊敬

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/14(土) 06:51:48 

    イラッとすることの質にもよるし、相手にもよるけどね
    職場なら然るべき対応するし、友達なら距離を置く

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/14(土) 06:54:06 

    >>197
    ホントそれ
    優しい対応に心の余裕を感じて自己嫌悪に陥るような人はそもそもそんな嫌なこと言わない
    口が滑って言ってしまったとしても自分で気づいてすぐ謝ってくれる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/14(土) 07:01:42 

    >賢い対応は、相手の立場にも共感を抱き、理解しようと努力し、理性的に対話することだ。


    否定せず、うんうん聞いてくれて理解してくれ共感してくれる、余計なアドバイスもせず受け入れる。

    都合の良い相手になれという事ですね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/14(土) 10:58:59 

    >>2
    ムーディーの右から左へ受け流すやな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/14(土) 11:24:39 

    三流で結構

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/14(土) 11:27:43 

    理性的に対話しても通用しない人種も明らかにいるけどね
    なので、スルー

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/14(土) 12:33:14 

    >>1
    ないない
    そもそも一流とか何基準?
    それに意味のない反応って言うけど一歩間違えたらただの無感情になるだけ
    そうしたらもう社交もくそもない
    怒鳴ったりハイ論破(できてない)は良くないけど共感の前に冷静に何が不快でどうしてほしいか相手に上手に伝える方が先だと思うけど

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/14(土) 15:10:27 

    >>1
    ほとんどの人がめんどくさいからスルーでは?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/14(土) 15:13:03 

    >>1
    まんまクレーム処理みたいな事を無賃でやるバカいるの?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/14(土) 16:18:10 

    >>34
    コイツの顔腹立つわ〜

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/14(土) 16:19:30 

    >>157
    同じ職場に居たら手拍子かギター練習したいわw

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/14(土) 17:02:21 

    >>5
    しっかり三流なのほんと嗤う(わらう)

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/14(土) 17:29:06 

    私、むかつくこと言われたら、相手を見てしばらく無言つらぬくわ。
    真顔で。
    で、その場を普通に去る。

    ラインでもムカつくこと言ってきても既読スルー。
    反応しない。

    ヘラヘラすることもないし、言い返すこともしない。
    とにかく無言になる。
    これやると結構効果あるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。