
夏の高校野球開催に暗雲…ナイター用照明の銅線ケーブル盗難被害「大会までに復旧するかわからない」
75コメント2025/07/14(月) 06:40
-
1. 匿名 2025/06/13(金) 14:48:33
銅線ケーブルは、敷地に10か所あるマンホール内に埋設され、このうち7か所で切断・盗難被害があった。市教育委員会スポーツ課によると、被害の全容は不明で、復旧のメドは立っておらず、当面、ナイター利用は中止する。週2日程度、ナイター利用があるという。同球場は来月開幕する夏の高校野球県大会の会場だが、「大会までに復旧するかわからない」という。+4
-32
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:03
長野県はいい人しかいません+1
-19
-
3. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:09
グエンか?+190
-2
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:13
もう室内でやればいいのに+1
-24
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:16
高校球児の夢を踏みにじる行為+99
-4
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:22
マンホール内に侵入、窃盗したって事?+0
-0
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:36
見境なく盗んでいくんだな。コイツらって。+138
-1
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:41
人のものを盗んではいけないという当たり前のことも守れないクズのせいで…+103
-1
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:09
びっくりした
長野だよね?+12
-0
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:23
>>4
頑なに甲子園に屋根つけようとしないよね+10
-10
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:40
グウェンだろ+45
-1
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:45
タイトルだけ読んで
甲子園の話かと思った、長野県ね+52
-1
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:49
>>4
室内とは?+2
-0
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:10
>>13
あ、屋内の間違い+0
-0
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:47
>>4
これはこの犯人が悪いだけであって、高校野球の大会のやり方は何も悪くないよね
熱中症等いろいろ言われていることとは別問題+34
-1
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:52
買い取りやってる産廃業者って、敷地内を高い塀で囲って隠してるの怪しいよね。+46
-2
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:57
ナイターって😅
やっぱり野球は特別扱いだなあ+2
-11
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:08
捕まえて全員死刑にすりゃ、よほどのバカじゃなきゃ犯罪も減るでしょ+25
-1
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:10
最低。もっと刑重くしろよ+20
-0
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:14
養鶏場のニワトリ何万羽も死んだ件といい、損害賠償どうするんだろう+22
-0
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:14
野球なんてしなくていい
勉強しろ勉強+1
-11
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:35
甲子園屋根無いし付けようともしないじゃん
ペイペイドームでやればよくね?+3
-11
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:44
気づいたら被害に遭ってるって、シロアリみたい+2
-0
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:59
長野県の財産に手を出したんだから長野県民から袋叩きの刑だな犯人は+6
-0
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 14:53:53
>>22
地方の県予選を?+10
-1
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 14:54:05
銅線盗むの外国人だよね
うちの県も外国人だった+33
-1
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 14:56:39
鶏の飼育場所の銅線泥棒はカンボジアだったけどここは何人かな+14
-1
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 14:58:35
鉄もそうだけど正規じゃない捌くルートがあるんだろうね
で海外に流れてく+6
-1
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 15:01:37
>>10
>>22
「周囲が住宅街があって工法的に無理」って言われてなかったかな+6
-1
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 15:01:58
買取業者も盗品だってわかるよね
+15
-0
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 15:02:22
>>3
自民党よ、、、+6
-1
-
33. 匿名 2025/06/13(金) 15:08:52
>>26
千葉県の八街市議も銅線窃盗犯だけどね+15
-0
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 15:09:57
>>33
なつかしい
あったあった+1
-0
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 15:10:48
>>3
グエン、もしくはアルかニダ
ってとこよねー+42
-2
-
36. 匿名 2025/06/13(金) 15:12:35
>>22
てか
大阪にこだわる必要無いよね。
特に今年は万博もあるから宿泊が大変だろうから
東京ドームで良いんじゃないの?+1
-7
-
37. 匿名 2025/06/13(金) 15:13:36
>>15
防犯カメラとか設置しないとダメだよね+5
-0
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 15:14:48
>>30
買取業者で大々的に儲かってる所って中国人だもん
グエンが盗んで中国人が買い取って中国の再生工場に持ち込んで再生する、までが流れ
日本人は一切関与せず+23
-1
-
39. 匿名 2025/06/13(金) 15:19:37
>>10
しんきん諏訪湖スタジアムの話ー
トピずれ+6
-1
-
40. 匿名 2025/06/13(金) 15:21:11
どうしてもゴマキの弟を思い出す
償っても何年経ってもなかなか人間の記憶は褪せないものだね+9
-0
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 15:22:35
>>1
ほんとに頑なに解決しようとしないよね
出所不明の金属を買い取る業者を取り締まれば済むだけの話なのに
金になるから盗むんだよあいつら+8
-0
-
42. 匿名 2025/06/13(金) 15:25:01
>>22
そういう話、野球ファン以外から散々言われてるけど「甲子園みたいに、(各スタジアムにとってコンサートとカイベントで掻き入れ時の)夏に2週間も無償で貸してくれるスタジアムあるの?」て言い返されて終わってる+4
-2
-
43. 匿名 2025/06/13(金) 15:31:15
ゴマキの弟なんとかしてやれよ
元プロだろ?+9
-0
-
44. 匿名 2025/06/13(金) 15:35:40
悪質だから極刑にしろ+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 15:39:33
>>22
今は全国大会の話してないし
九州でやったら北海道の学校は遠征費用がかさむよ+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/13(金) 15:42:57
絶対外国人やん…
日本銅線盗む発想多分ない+6
-1
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 15:45:17
もう死刑でいいよ
銅線ぐるぐる巻きにして電気流せや+6
-1
-
48. 匿名 2025/06/13(金) 15:55:39
>>3
農作物と銅線はグエンてイメージある+19
-1
-
49. 匿名 2025/06/13(金) 15:57:02
>>40
真っ先に思い出したわ
犯罪者が市議とか狂ってる+3
-0
-
50. 匿名 2025/06/13(金) 15:57:17
>>48
うん、この2つは大抵グエンのイメージ+6
-1
-
51. 匿名 2025/06/13(金) 15:59:53
>>46
おっとっとっと 忘れてるぜ+5
-0
-
52. 匿名 2025/06/13(金) 16:02:44
>>36
甲子園の周辺に、高校野球の選手向けの宿泊施設がある事、練習施設がある事も大きいらしい。
+1
-1
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 16:12:49
>>51
ちょwww+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 16:14:09
>>3
インフラに手を出すやつらって知性の底が抜けてると思う+19
-1
-
55. 匿名 2025/06/13(金) 16:37:59
犯人の名前と顔を出さないからこうなる
+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/13(金) 16:40:39
>>3
中国人、ベトナム人犯罪の順番で疑ってる。
理由はあちらで金になるらしいから。+6
-1
-
57. 匿名 2025/06/13(金) 16:42:05
泥棒
+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/13(金) 16:45:35
>>3
グエンかシナだね
枯葉材飲ませたいわー+1
-1
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 16:50:01
やっと新法「金属盗対策法」が成立した。金属盗対策の新法成立 本人確認や記録保存義務付け流通防止へ | 毎日新聞mainichi.jp太陽光発電施設の銅線ケーブルなどの金属盗を防止するため、金属買い取り業者に売り手側の本人確認や取引記録の保存を義務付ける新法「金属盗対策法」が13日、参院本会議で可決、成立した。一部を除き公布後1年以内に施行される。
金属くずを買い取る業者には、都道府県公安委員会への届け出を義務付ける。違反した場合の罰則は、6月以下の拘禁刑もしくは100万円以下の罰金、または両方を科す。
業者には、売り手側の本人確認のほか、取引記録の作成と3年間の保存を義務付ける。違反すると、営業停止命令などの行政処分の対象になる。
盗難の際にケーブルの切断に使う「ケーブルカッター」や「ボルトクリッパー」という工具を隠して携帯することも禁止する。罰則は1年以下の拘禁刑または50万円以下の罰金。この規定は公布から3カ月以内に施行される。+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/13(金) 16:59:45
>>15
屋内であっても球場の利用に関わる設備の破壊や盗難があれば同じことだもんね
現実的ではないけど東京ドームの屋根ぶち抜かれるとかしたらしばらく試合できないだろうし+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/13(金) 17:00:34
これを機にどこかのドームでやったら?
+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/13(金) 17:10:42
>>3
グエンが取って、シナが買い取る
全部国に返して入国厳しくして+7
-1
-
63. 匿名 2025/06/13(金) 17:33:11
>>18
バカを甘く見てはいけない。
脳の構造で、ちょっと先の予想が出来ない人いるからね…。+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/13(金) 17:46:36
>>59
甘い!死刑!+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 17:49:46
>>16
地方にいっぱいあるね。産廃ヤードや廃車ヤードて言われてて、外人さんがいっぱい働いてる。+5
-1
-
66. 匿名 2025/06/13(金) 17:56:27
>>1
子供を無駄に酷使して使い捨てる未成年虐待は廃止しろや
+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/13(金) 18:06:05
買取業者から潰していこ
だいたい外国人がまとまった資材を持ち込めるってとこで出どころ怪しいとわかっとるやろ? あ、盗むのはベトナムだと思ってるんだけどさ 時々日本+3
-1
-
68. 匿名 2025/06/13(金) 18:19:58
ベトナム人がソーラーパネルのケーブルを大量に盗んで逮捕されたニュースを見てへーーで終わったけどこのニュースは許せない!+2
-0
-
69. 匿名 2025/06/13(金) 18:26:44
犯人にはケツバットの刑を追加して欲しい。
未来ある若者にまで迷惑かけるなよ。+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/13(金) 18:51:25
これを機に県大会も甲子園も廃止にしたらいい+0
-2
-
71. 匿名 2025/06/13(金) 20:33:14
「令和5年以降、顕著」外国人による金属ケーブル窃盗「知人間で手口や売却先共有」警察庁(産経新聞)「令和5年以降、顕著」外国人による金属ケーブル窃盗「知人間で手口や売却先共有」警察庁(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp警察庁の桧垣重臣生活安全局長は12日、金属盗対策法案を審議した参院内閣委員会で、外国人による太陽光発電施設での金属ケーブル窃盗の実態について、「同じ国籍の知人関係を通じ、犯行手口や盗品の売却先などの
+1
-1
-
72. 匿名 2025/06/13(金) 20:34:17
銅線ケーブル盗難に対処 金属盗対策法が成立 買い取り業者の規制強化銅線ケーブル盗難に対処 金属盗対策法が成立 買い取り業者の規制強化 - 産経ニュースwww.sankei.com銅の価格高騰を背景に銅線ケーブルの盗難が多発していることを受け、金属くず買い取り業者の規制強化を柱とする新法「金属盗対策法」が13日、参院本会議で可決、成立した。業者に営業の届け出や売り主の本人確認を義務化。警察は買い取り業者の立ち入り検…
+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/13(金) 20:45:13
刑罰重くして。ていうか日本で盗んだ相当の額をその国に請求して返してもらって。まじで反社ガイジン消えて欲しい。引き連れてきた政治家が身銭切って欲しい。+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/13(金) 22:13:37
買取業者もまともなところじゃないよ
まともな会社は買い取らない。+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/14(月) 06:40:20
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長野県諏訪市豊田のしんきん諏訪湖スタジアムで10日未明、ナイター用の照明電気設備に電力を供給する銅線ケーブルが何者かに切断され、盗難にあった影響で…