ガールズちゃんねる

声優の顔出しが嫌な人!

711コメント2025/07/10(木) 13:14

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:32 

    声優はもともと裏方の職業ですし、キャラのイメージを守るためにも顔出しはあまりしないでほしいと思っています
    同じように思う人はいますか?

    +1318

    -34

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:45 

    おらんやろそんなやつw

    +12

    -237

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:00 

    分かります
    中の人の個性は求めてない

    +1173

    -12

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:01 

    私は寧ろ気になるよ

    +11

    -112

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:03 

    声優の顔出しが嫌な人!

    +52

    -257

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:45 

    最近はイケメン声優が多くてそこまで驚かないけど中堅以上の声優さんは声のイメージと違う人が多い

    +32

    -69

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:04 

    嫌という程でもないけど、特に女の子の声優は顔や歌も求められるようになってきてるのは大変だなとよく思う

    +699

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:10 

    そもそもいつから顔出しするようになったんだ

    +392

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:17 

    言うほどイケメンいないよね
    声込みでかっこよく見えるけど

    +578

    -7

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:18 

    秘密にしといた方がみんなが勝手に美しい姿を妄想してくれるのにね
    なんでわざわざ出てくるのか

    +621

    -6

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:24 

    逆に下手な芸能人を声優起用するのもやめて頂きたいよね。だから声優さんも顔出して稼がないとなのでは?

    +393

    -21

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:49 

    嬉しい人っていないよね?

    あの内輪ノリみたいなのとか、キャラ人気を自分の人気と勘違いしてイケメン扱いされてると思い込むとか、害しかない
    100年の恋もさめる

    +624

    -4

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:52 

    子供の頃は、のび太くんの声の人どんな方かなーとか思って何かで見たらオォッと思った
    だから落ち着いたトーク番組で知るとかがわくわくドキドキして良い
    ダンスとか別に見たくない

    +171

    -4

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:57 

    こんなにオタクが世間に受け入れられてない頃からだけど、(宮崎〇の事件があったころとか)

    役のイメージでちやほやされるのは多かったな
    ただここまでテレビとかに出ることもなかったから積極的に情報収集しなければ目に入らなかったけど
    今はアイドル売りみたいな感じだもんね

    +116

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:07 

    >>7
    もう何年も前からそういうのがやりたい人しか目指してないよ

    +154

    -6

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:09 

    分かる
    声優さんもそうだが俳優さんとかもバラエティー出ないで欲しいと思ってる

    +220

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:29 

    声優業だけやってて欲しい
    迷走してるように見える

    +262

    -6

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:42 

    声優が写真集とかグラビアやるのが無理
    声の仕事なのになんでビジュアルが求められてるの?

    +327

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:44 

    政治発言やめてくれー 

    +21

    -34

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:54 

    山寺宏一と木村昴は声を聞くと顔が出てきちゃう…

    +348

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:06 

    >>1
    アシタカと竈門炭治郎のガチファンでしたが、声優さん見て膝から崩れ落ちた

    +206

    -20

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:08 

    子供の頃、初恋だった主人公キャラが女性(スペシャル番組みたいので担当声優が出てきた。)と知り、ショックで 世の中何も信じられねぇや… とスレた思い出。
    因みにドッジ弾平…

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:10 

    分かる。
    作品の感想を語ってる人のブログとか見るの好きなんだけど、そこでいきなり声優さんの写真載せる人がたまにいるから油断できない。

    +101

    -4

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:21 

    出てほしくないが、声優の中には役者志望の人もいるからなんとも難しいよね
    劇団と並行して下積みやってたなんて人もいるしな

    +112

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:38 

    どんな人か気になるのは分かるけど、バラエティー番組に出すのはやめてほしい

    司会「~のセリフやってみてよw」
    声優「分かりました…○○!」
    スタジオ「おぉ~w」(まばらな拍手)

    この時の微妙な空気ほんと見てて辛くなる
    誰が得するんだ

    +345

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:53 

    >>1
    イケメンの声が本人ブスだと萎える

    +186

    -11

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:06 

    >>8
    大山のぶ代さんは子供の頃から違和感なく見てたな

    +231

    -5

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:19 

    >>8
    結構前から出してるよ
    私がガンダムW好きで見てた30年ぐらい前でも雑誌に緑川光とか出てた記憶がある

    +107

    -4

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:20 

    >>1
    昔は声優=役者で食えない奴で「声優やってます」なんて恥ずかしくて言えない時代だったそうだけど、それはもう大昔の話
    今は時代が違うんですよ、おばちゃん

    +4

    -73

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:22 

    >>8
    わりと昔から古谷徹とか水島裕とかとんがりの人とか等など
    その頃の人もテレビには出てたけど
    アムロの声はこの人!ジャシャーンみたいな出方で
    古谷徹自体をゲストとして扱うとかじゃなかったような

    +113

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:37 

    顔出しいらないよね。あくまで裏方でいてほしい
    メディアに出てきて中の人の個性とかアピールして見せないでほしい。そのキャラの声質で番組の企画のために違うセリフを喋ったりするのもやめてほしい。キャラがブレる。
    声優が好きな人には申し訳ないけど、無理なものは無理。

    +202

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:39 

    妙齢の声優さんが可愛いキャラの声やってるの知ると幼心にはショック、ドラえもんはおじさんがやってると思ってた。

    +4

    -18

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:42 

    若い声優さんは可愛い人やイケメン増えたなと思う

    +12

    -26

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:49 

    本業の声優の世界にもコネってあるんですかね
    たまにだけどヘタな人がいる

    +109

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:55 

    どっちがいやだ?

    ①声優のアイドル扱い
    ①声優以外の有名人が声優で出演

    +61

    -14

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:08 

    この間は押しのインスタにいきなり出てきて、急いでスワイプしたけど、ちょっと待ってー!ってなった。
    芸能界と声優さん繋がりあるしねぇ。
    アニメ好きな推しだから、嬉しくて載せたくなるの分かるけどねぇ。

    +36

    -4

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:09 

    >>5
    この人は元々子役でしょ?
    専業じゃないからしかたないのでは

    +292

    -25

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:15 

    >>1
    イメージ崩れる時があるね。。

    +65

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:16 

    役者も私生活出さないで欲しい

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:29 

    おじさんというかおじいちゃんだから
    作品のキャラ作って
    ファンミ頑張ってる姿見ると悲しい

    +43

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:35 

    顔に出されると汚い。
    洗わないといけない。

    +4

    -15

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:36 

    グラビアやってる人もいるね

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:41 

    吹き替えの洋画を字幕で観るようになった

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:50 

    元々、the芸能人気質の人多い
    キャラが人気なだけだよと教えてあげたくなる人いる

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:04 

    声優じゃなくてあくまでキャラが本質だから声優が自我出してくると邪魔だと思ってしまう。そういう売り方しないとろくに稼げない業界も問題だけど。声優が交代して何にも問題ないどころか前より評判いいキャラだっているくらいだしね。不倫だなんだでガチャガチャ問題起こして悪目立ちしないでほしい。

    +83

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:05 

    >>1
    着ぐるみの中の人と似た感覚

    +128

    -3

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:09 

    >>35
    そりゃあるよ

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:22 

    俳優と兼業の声優なら仕方ない

    +31

    -7

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:36 

    >>1
    顔出さないと食ってけないし
    顔出して喜ぶ人が多い

    私も昔は抵抗あったけど
    今の若い人は美醜に拘らず能力で人を見れるんだなあって感心して考えを改めたよ

    +6

    -28

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:45 

    >>30
    トピタイ読んでる?

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:00 

    顔を知ってしまうと、どの作品を観ても思い浮かぶからできれば顔は知らずにいたい。

    +62

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:07 

    >>47
    中の人は別人として活動する分には構わない気がする

    +25

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:08 

    >>7
    最近はビジュアル重視されてるよね。
    そこらへんの芋っぽいヲタ女子が声優の専門行っても声優にはなれないよね

    +113

    -5

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:21 

    >>28
    1番始めの放送見た時は、この声なの?と驚いた
    次第に慣れたけど

    日本のミッキーマウスもそうだった

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:35 

    昔から声優さんテレビ出てたじゃん

    +9

    -17

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:50 

    声優専業の人って
    どのくらいいるんだろう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:01 

    木村昴はなんか面白いからバラエティ出てても何とも思わなくなった

    +53

    -25

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:08 

    飛田展男さん、演技もカミーユの声も好きでなんならデカパン先生もやってるんだけど実際見たらおっ!てなった。演技上手いしもうベテラン域なので今ならそんなに気にならんかどね笑

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:11 

    そこ頑張らなくていいと思う派です
    実写の役者さんと並んで挨拶した時に、ビジュめっちゃ整えて来たのはすごいなと思ったけど

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:16 

    >>36
    どっちでもなくて
    演技力大した事ないやつ全般がイヤ
    実力がある人のアイドル化は、体力面で本当に可哀想だとは思う
    楠木ともりちゃんとか勿体無い

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:23 

    陰キャが張り切ってるの痛い
    無理してアイドルしなくて良いのに😭

    +74

    -4

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:30 

    >>21
    かばおとチーズはいいんだけど、加持さんや松陽はちらついた

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:37 

    声と容姿って別物だからね。ブサイクで声良いのも多いし

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:41 

    >>42
    やだ、なんの話してるのよヾ(・ω・`;))ノ

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:08 

    >>1
    声優ファンとかその界隈だけで姿見て楽しむのはいいんだけど
    普通のテレビ番組とかに出てくるとうーん…って思う

    +136

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:43 

    ブスだと萎える

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:01 

    >>22
    アシタカ役は元々俳優さん

    +124

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:11 

    >>5
    うーん…
    声優って全般的に俳優にはないモッサリ感があるんだよな。
    そこを魅力に思う人もいるだろうけど。

    +257

    -3

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:23 

    >>8
    子安さんはファンと湯けむりバスツアーしてたって言ってたしもう40年くらい前から出す人は出してたんだろうねw

    +61

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:35 

    夢が崩れちゃうから顔出ししないでほしい

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:37 

    木村昴とかノヴァクの人みたいな容姿良い人でも
    声優として出て来てチヤホヤされる感じは
    なんか違うなぁーって目で見てしまう。
    花澤香菜とかお昼の番組出てるの
    何度見かけても見てらんないよって気持ちになる。声優としては好きなんだけど

    +80

    -4

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:46 

    >>8
    90sから出てたよ
    井上喜久子とか林原めぐみとか。。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:49 

    今は昔と比べてライブやイベントが多いからね

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:51 

    >>64
    そういう人が生きる道の一つだったのに、すっかり変わってしまったよね

    +39

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:02 

    もし、容姿やノリがバラエティやドラマや映画に出ても違和感なくて、何の前情報もなく顔が広まって…からの「実は〇〇の声の人でした」みたいに知るのはいいのかもしれない
    でも声優さんって大抵は「あの人気アニメの大人気声優がテレビ初登場!バーン」みたいに出てくるから、演技やトーク力の面で違和感がハンパない

    +56

    -3

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:15 

    >>8
    2000年代の林原めぐみとかあの辺からアイドル路線できたように思う

    +62

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:19 

    >>5
    鈴木福くんかと思ってよく見たら違う…よね?

    +154

    -8

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:54 

    >>12
    >キャラ人気を自分の人気と勘違いしてイケメン扱いされてると思い込む

    二十代三十代くらいだとしょうがないのかも・・・と思ってたらまさかの超大御所七十代にもいてびっくりした

    +150

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:57 

    >>65
    なんで男性の人は顔に出そうとするのかわからないのよ。

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:10 

    若手で見た目が悪いしコネもない人はVtuberになる感じ?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:47 

    昔は一部の人だけだったのに今はもう当たり前のように顔出しするよね
    若い声優さんよく病んでいるイメージがあるけど顔出しした結果だと思ってる

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:48 

    >>70
    あの人はイケメン枠で出たのかネタのつもりで出たのか、どっちなんだろう?

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:34 

    >>34
    整形っぽい人もいるけどね…
    顔出しのイベント多いから顔でも売らないといけない時代なんだろうなと思った

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 13:46:33 

    >>12
    それが、人気アニメ作品の声優イベントを武道館で開催してファンがペンライト振ったり声優がキャラコスして空飛んだりするんだ…最初知った時は驚いた
    バラエティでも生アテレコとかで出てくるし

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:10 

    >>5
    宮野さんとか木村昴ぐらいになったらもう慣れてしまった…
    顔がうるさい人はテレビ露出しがちなのか

    +319

    -8

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:34 

    >>28
    のぶ代も元々女優やってたよね

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:34 

    >>8
    そうとう昔では
    神谷明さんお昼のテレビで見たし笛のお兄さんに関俊彦さん出てたり
    サイコロトークの番組にも3人位一時レギュラーいた記憶ある

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:46 

    >>83
    ザゼルのことかーーっ!

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:47 

    >>81
    乙女ゲームの声とかシチュエーションCDとか配信とか、仕事は色々ある

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 13:49:32 

    >>67
    逆に中の人までかっこいいと困るからあえてかっこよくない方がいい
    キャラが好きなのか何なのかわからなくなるし、声優の不祥事にはもうおなかいっぱい

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:15 

    >>10
    高校生の時、ときめきメモリアルGirlssideにどはまりし、よせば良いのに声優の顔を調べたら出川哲朗レベルの男性達がアイドルばりにカッコつけた写真が次から次へと出てきて心からから後悔した。本当に知らぬが仏だった。

    +122

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:31 

    声優の顔出しが嫌ならその手の番組は見なければ良いだけ
    声優を目指す人が増えまくって、声優だけでは食っていけないなら
    他の小劇団とかドラマ、バラエティやニュース番組のナレーションで稼ぐしか無いし
    それが嫌だから止めて欲しいなんて言う権利は無いんだよ?

    +2

    -23

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:53 

    私は中村のおじさんが好き
    声は割とどうでもよくてあのもっさりとした体形がドンピシャなんだよね
    ちょっと世間にスレた熊っぽくて

    +2

    -19

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:59 

    >>10
    檜山さんや千葉進歩さんが二枚目を沢山演じてた頃、当時の友達が「ガル子の世界を壊してやるぜ!!」って言いながら顔写真みせて来た。


    同じ様なやり取りをしたオタ女子達が他にもいたんだろうか…。

    +45

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:30 

    >>89
    ヴァイスクロイツという四人衆もいたね

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:50 

    中の人の顔がチラつくのはよくないよね

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:27 

    >>82
    顔出しというよりキャラや作品によっては声以外にも歌やダンスにトーク力も求められるから脱落しちゃうんじゃ?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:41 

    私の推しは声優雑誌とかでは見かけるけど絶対テレビに出ないよ。

    昔、山寺さんの密着でチラッとうつってたんだけど
    それだけでもネットで動いてるー!って大騒ぎしてた。


    これからも出ないで欲しい。

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:45 

    声優と夜あそびとか声優さんメインの番組に出てる分にはいいけど、地上波とかに出てくるとヒヤヒヤする。なんとなく芸能界で遊び慣れしてるタレントと声優のノリとか雰囲気って違うし。

    +63

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:58 

    コナンの京極さんがめっちゃタイプなんだけど 声優さんを見て たまに石像と顔そっくりの画像が貼られてる人でビックリした

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:23 

    >>1
    顔出しはさほど抵抗はないけど女性声優のグラビアとかSNSでわざとおっぱいの大きさを強調した服装の写真をアップするとかはさすがに「うわぁ…」ってなる。

    +74

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:37 

    界隈用のイベント番組ならいいけど
    一般人の目に触れると温度差がすごいと思う
    住み分け大事

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:39 

    で、バラエティーではしゃいでスベってる声優さんをみると、あぁ‥って気分になる。

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 13:55:10 

    >>1
    勘違いしてキャラになりきる声優もいるもんね

    +79

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:05 

    >>1
    メーテルの池田昌子さんは
    長い間そうしてたよね
    今ネットで調べたら出てたけど

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:23 

    元々裏方 っていう考えがもう古いんじゃない?

    +3

    -16

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:25 

    >>1
    昨日も男性声優ディスりのトピ立ってたのにまたか
    声優ディスりのトピって一度立つと何種類か立つイメージあるわ
    どれも同一人物が立ててんのかな

    +17

    -12

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:54 

    >>95
    こんな容姿でも本人たちはイケメン気取りなのが腹立つ。声がよけりゃもてる世界なんだろな

    +34

    -15

  • 110. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:56 

    わかる、キャラのイメージもあるし顔は出さないで欲しい
    野沢雅子さんや山寺宏一さんクラスになるとむしろ沢山出て欲しいけど

    +5

    -11

  • 111. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:12 

    >>3
    こういう人多いんかな
    そのうちアニメの声全部AIがやりそう

    +3

    -18

  • 112. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:32 

    声優のライブとかもやめてほしい
    かっこいいキャラの声出すおじさんが歌ってる姿見てキャーキャーいう奴らも理解できない

    +66

    -4

  • 113. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:32 

    >>93
    ヒルナンデスにも出てるし、zipだかDayDayだかにも出てくるし、なんとなくテレビ見ててもどこに出てくるか分からない。
    まぁ出ないとやっていけないのもあるだろうから仕方ないけど。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:56 

    アイドル作品で声優が顔出ししコスプレしてなりきりっぽいLIVEもしてるのが受け付けない
    特に男のアイドルものは声優が中年男性だったりしてなりきられても無理がある
    同じなのはあくまで声だけで、外見や中身は声優本人であってキャラじゃない

    +46

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/13(金) 13:58:39 

    飛影の人の有名な画像とかも何故出てきた!?って感じだよね

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/13(金) 13:58:42 

    森川智之さんと速水奨さんがニコ生でベイスターズの応援実況してるのはただのベイスファンのおしゃべりだからなんこ許せる

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:13 

    アイドルかなにかだと思ってる人たちいるよね

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:18 

    >>5
    ゆういちろうお兄さんかと思った

    +12

    -11

  • 119. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:34 

    >>26
    アニメの中で聞いたりアニメイベントで聞くならまだありだけど
    現実感あふれるアニメ関係ないタレントの中で迫真の演技されても寒いんだよね。いくら好きなキャラでもさ。いや好きなキャラほどやめてほしい

    +91

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:39 

    アニメ大好きだったけど離れた理由がこれ。
    2次元見てるのに3次元の人間が透けて見えて純粋に楽しめなくなった。

    キャラより前に出てきてほしくない。
    でもそんな業界にした先人も悪いと思う。

    +70

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:49 

    顔出し好き嫌いは良いけど声優ディスりはやめなよ

    +6

    -18

  • 122. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:05 

    >>1
    言い方はアレだけど、ブサとか肥満…だったら声優の仕事貰えないの?って素人目線で思っちゃう。
    なんでこんな顔が整った声優ばっかり?

    +4

    -15

  • 123. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:26 

    >>92
    私は工藤新一にハマり、同じくやめておけばいいのに声優の顔を調べてしまった…
    知らぬが仏よね。

    +66

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:31 

    >>8
    林原めぐみさんじゃない?
    歌も出てるし

    +2

    -8

  • 125. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:47 

    >>28よこ
    ムーミンやってらした女優さんも

    アンパンマンやってる女優さんもいらっしゃるし割り切って観てたわ

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:47 

    >>36
    両方
    場違いなんだよね

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:56 

    >>96
    ユニットで売り出す走りみたいな人たちだったなw
    声優雑誌は昔からあったし、作品ファンやキャラファンが高じて中の人推し、顔出すってのは昔からあったんだろう

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:57 

    >>122
    顔が整った声優なんてほんのひと握りじゃない?

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:59 

    >>1
    アイドルなのか声優なのかわからなくなってる

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:07 

    好きなのはキャラであって中身じゃないのよ
    何なら推しキャラの中身がブサで推しやめたキャラもいるわ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:11 

    >>7
    声優がアイドル化され始めた頃と違って、今声優やってる若い女性はみんなむしろそれがやりたくて声優になってるからべつにそれは思わない

    +66

    -4

  • 132. 匿名 2025/06/13(金) 14:06:03 

    >>1
    その通り
    子供の時聞いてたラジオも声とかキャラが好きで聞いてたけどふとした時に顔を知ってただのおっさんだったことでショック受けた記憶
    声が好きだからビジュは出さなくていい

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/13(金) 14:06:14 

    事務所のSNSでスタッフが活動情報配信するんじゃなくて
    声優個人がやるからなぁ…アイドルみたいに炎上しかねない。そうするとキャラもたたかれる。自重してほしい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/13(金) 14:07:10 

    日本むかし話の男女共に俳優さんだったよね

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 14:07:35 

    >>8
    39歳の私が知る限り、少なくとも90年代初頭のセーラームーンでもすでに雑誌で顔出ししてたわ
    アイドル化されたのは2000年代半ばぐらいのイメージ

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:56 

    >>31
    古谷徹さんや神谷明さんが組んだスラプスティックが先駆けじゃない?
    楽曲提供者も近田春夫、森雪之丞や大瀧詠一など有名どころが並んでいて、元々そちらの音楽を好んで聴いていたから豪華で驚いた
    大瀧詠一なんてスラプスティックに提供した曲を自分のアルバムにリメイクして取り入れてるもん

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 14:09:05 

    >>8
    1970年代後半にスラップスティックと言う声優ユニットが出来て話題になってた
    野島昭生
    神谷明
    曽我部利恭
    古谷徹
    古川登志夫
    鈴置洋孝
    三ツ矢雄二

    +18

    -2

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 14:09:40 

    >>1
    皆さんと少し違う理由かもしれませんが、アニメの実写化で「声優の人このまま実写に出れるじゃん!リアル◯◯役じゃん!」という声が苦手
    実写自体はコンテンツの売り方として私は好意的だし、アンチしてる声優さんもいませんが実写と二次元は全然違うんだよ〜

    +42

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:18 

    >>7
    そのせいで個性的な声の人がいなくなったのかな

    +128

    -3

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:26 

    顔出しがイヤって、事務所のホームページに載るのもイヤなの?
    さっき誰かが挙げた中井和哉さんだって青二プロの公式ホームページに写真が載ってるけど。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:39 

    >>131
    昔の子安さんや草尾さん達なんかの世代はやらされてる感があったなぁ
    本人達はどんな気持ちだったんだろ?

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:45 

    進撃のライナーの人、ガンダムやモブサイコも出てるけど顔みたくないので一切情報に触れない
    リヴァイ、エレン、ハンジさんはもうしょうがない
    声優の顔はなるべく見ないように避けてる

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 14:11:33 

    >>28
    大御所すぎる有名人はアニメより印象強いから、なんとも思わないってのはある。
    もともと見慣れてるというか。

    +45

    -3

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 14:13:02 

    タモさんの笑っていいともには野沢雅子さんや井上和彦さん、三ツ矢雄二さんがコンスタントに出てた

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/13(金) 14:13:15 

    るびぃちゃん、は〜いってやつ三次元でやるのきつくないのかな
    みんな可愛いニ次元のキャラがあの声だから好きなんじゃないの?

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/13(金) 14:13:21 

    >>36
    1かな。
    2はたまに上手い人に会うと感動する

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2025/06/13(金) 14:14:10 

    自分が演じたキャラのコスプレは正直痛い
    若いキャラの格好を30後半とか40〜50代とかの人がやって人前に出るの誰得なのよ、夢ぶち壊してるでしょ。70代大御所が20後半キャラのコスプレしたのだってドン引きしたわ

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/13(金) 14:14:45 

    >>5
    顔がうるさい

    +125

    -2

  • 149. 匿名 2025/06/13(金) 14:15:56 

    >>134
    「声優」と言うより声のお芝居も出来る俳優さんって感じ

    最近はアニメ、ゲーム以外の仕事はしたくない、萌え絵じゃない洋画吹き替えも嫌な声優さん多くて先輩方も困ってるそうだけど

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:08 

    別にどうでもいいかな
    キャラと声優は別もんなので

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:51 

    自分が持ててると勘違いしてる人いるよね
    それはキャラの力なのに

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/13(金) 14:19:26 

    ツダケンとか宮野はアニメで声聞いても本人の顔が浮かんでくるようになった
    喋り方の癖も強いしどのキャラもほぼ同じ声だから
    キャラに声がついたってよりキャラが声優のものになった感じする
    二人とも嫌いじゃないけど原作で好きなキャラの声優にはなってほしくはないかも

    +55

    -2

  • 153. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:23  ID:HxFo4NLUUW 

    アベマだったか声優が顔作って出てきてたのは、吐き気がした。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:43 

    >>1
    顔出しすること自体は別にいいけど
    変に面白いこと言おうとしてド滑ってたりすると見ててきつい

    +46

    -2

  • 155. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:51 

    声優トピのびるよね

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:10 

    >>35
    あるあるある

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:29 

    わたしが初めて声優の顔出しを認識したのがセーラームーンのキャラたちの声優さんだな
    アニメイトか何かで見て、子供ながらに

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/13(金) 14:23:44 

    >>140
    事務所のは見たことないけど、出演作品が調べられなくて結構苦労してる。
    まぁだいたいwiki見るけど、wikiにも写真ある人もいるから薄目で見なきゃだし、Xで本人フォローして新作どんなのかなとか追うこともできないし、顔見ないようにするって結構大変。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/13(金) 14:23:50 

    >>91
    イラッときたのが既婚隠しだな
    テメェ声で勝負云々の前に人として3歳からやり直せと

    +12

    -5

  • 160. 匿名 2025/06/13(金) 14:23:56 

    >>124
    声優の顔出しアイドル化は1960年代からある現象
    70〜80年頃からバンドや歌を出す人が増えはじめた
    林原めぐみは3次ブームぐらいの人

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/13(金) 14:24:51 

    キャラ意識した私服で登場するのも痛い
    まず痩せてください

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:03 

    >>1
    絶対にガッカリするから見ないようにしてる。でも、1人だけ素敵な人がいて、見てよかったーと思った。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:38 

    さんま御殿でちょっとちょっとー!ってしてるの見てられない

    +25

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:53 

    >>12
    オタク向けじゃない普通のテレビ番組出てくると場違い過ぎて耐えられない
    別に声優さんはオタクじゃないんだろうにオタク特有のノリや雰囲気みたいなのが染み付いててキツい
    これまでたくさん声優さんテレビ出てきたけど耐えられたの唯一木村昴くらいかな
    同じ子役出身でも宮野真守はキツい
    理由はわからん

    +110

    -5

  • 165. 匿名 2025/06/13(金) 14:26:16 

    >>5
    ますだおかだの岡田みある

    +11

    -10

  • 166. 匿名 2025/06/13(金) 14:27:02 

    鬼滅声優みたいにキャラと似た髪型や服装でイベントに出てくる声優が嫌。キャラの声をやってるだけの人なのに勘違いし過ぎ

    +28

    -6

  • 167. 匿名 2025/06/13(金) 14:28:13 

    >>1
    わかる、わかりすぎる!
    あと、男性の声優さんとくにだけど、ベテランの人ってやたら髪型とか服に気合い入りすぎてて嫌だ。
    声優さんは声だけでいい

    +47

    -2

  • 168. 匿名 2025/06/13(金) 14:29:08 

    >>119
    本当に
    アニメのセリフはアニメで聞くから違和感がないんだよね
    本当なら実写の映画やドラマだって「リアルではそんな喋り方しないよね」の連続なんだし、アニメ声優にそんな無茶ぶりするなら俳優にもスタジオで「~の演技やってみてよ」って振ってみろと思う

    +12

    -5

  • 169. 匿名 2025/06/13(金) 14:29:52 

    >>21
    この前、初めてベンジャミン・バトン 数奇な人生観たんだけどブラピと言うより山寺宏一さんが浮かんでしまって吹き替えより字幕版で観るべきだなと思いました。

    +75

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/13(金) 14:29:53 

    >>58
    山ちゃんや宮野真守と同じで
    タレントって感じ

    +34

    -3

  • 171. 匿名 2025/06/13(金) 14:29:57 

    >>84 下積み時代はエロゲ声優やったりビジュも求められたり今の声優さんて大変そう。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/13(金) 14:30:23 

    >>167
    わかりすぎる
    男性声優の服の趣味が総じて悪い

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/13(金) 14:31:23 

    >>166
    キャラソン完全NGにできる石田彰でも着てたぐらいだから
    声優側もイベントで用意された衣装着るのは断れないんだろうなとは思う

    +38

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/13(金) 14:31:35 

    声優にタレントがあの人の声やって下さい!
    お願いします!
    って言ってやって大体スベってるの居た堪れない

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2025/06/13(金) 14:31:52 

    >>73
    90年中頃アニメージュという雑誌でランキングいつも
    林原めぐみが1位だった
    第三次声優ブームの時

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/13(金) 14:31:54 

    一時期男性イケメン(扱い)声優がホストみたいな髪型や服装で気持ち悪いとは思ったけど今はいいんじゃない?

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2025/06/13(金) 14:32:18 

    〇〇役の誰々でーすって感じでテレビ出てきてるのちょっと痛い

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/06/13(金) 14:32:57 

    >>156
    クイズ100人に聞きましたな掛け声
    (古くて申し訳ない…)

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2025/06/13(金) 14:33:26 

    >>51

    だから堂々と表に出てくるってことだと思うんだけど、トピタイと何が不相応なの?

    +0

    -23

  • 180. 匿名 2025/06/13(金) 14:33:43 

    >>10
    アニメの予告CMで、キャラクターのそばにデカデカと“CV 〇〇”て声優の名前、場合によっては写真まで出てたりするよね。
    純粋にアニメを楽しみたい人にはいらない情報だなと思う。知りたい人は調べればいいし。

    +82

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/13(金) 14:33:54 

    >>3
    村川梨衣なんて自らウザキャラやってて2016年に
    中居の番組にゲスト出演しすべりまくってたな。
    後に村川は降板騒動で干され中居も性加害で引退して
    今や共倒れ状態だが

    +3

    -7

  • 182. 匿名 2025/06/13(金) 14:34:58 

    SNSの写真ではカッコいいと思ったのに映像だとえ?同じ人?ってなる 
    加工すんな

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/13(金) 14:35:48 

    >>167
    ある程度歳いったら普通に落ち着いた格好すればいいのにね

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/13(金) 14:36:22 

    >>168
    俳優は顔見ただけで誰かわかるけど声優は誰なのか普通の視聴者は知らないから
    声優の紹介のためにキャラの声やってもらう台本になってるんだと思うよ
    たまに声優にタダでキャラの声出させるなんて失礼だとか言ってキレてる声オタ見かけるけど、バラエティに声優が出たいなら仕方ないと思う

    +23

    -2

  • 185. 匿名 2025/06/13(金) 14:36:24 

    >>69
    ほんのりダサいのがいいのかもね
    演歌歌手みたいな親しみやすいキャラじゃないとオタクは俳優みたいなオシャレ感は求めてないと思う

    +60

    -2

  • 186. 匿名 2025/06/13(金) 14:36:51 

    >>20
    ザリガニ投稿は支持するけどな

    +30

    -5

  • 187. 匿名 2025/06/13(金) 14:37:10 

    >>5
    この2人苦手。テレビに出てたらチャンネル変えるくらいウザい。
    トピタイ見て真っ先にこの2人が思い浮かんだ。

    +38

    -44

  • 188. 匿名 2025/06/13(金) 14:38:36 

    顔見てガッカリするパターン多いから出さないで欲しい派

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/13(金) 14:38:58 

    >>5
    両方共宮野真守さんで合ってる?
    はたまた別人??

    +104

    -2

  • 190. 匿名 2025/06/13(金) 14:39:48 

    >>175
    林原の人気凄かったもんな。
    エヴァの綾波レイやスレイヤーズのリナとか
    当たり役も多くて。歌も大ヒットしてたし

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/13(金) 14:40:09 

    見たくない。アフレコ現場見ても、すごいなぁとは思うけど、白熱しすぎてると少し引いてしまう。アニメだけで見たい。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/13(金) 14:40:45 

    骨格は声に関係あるらしいから、
    結局顔出しする=流行りの可愛い顔
    という事になり、似た声の人が多い気がする。
    個性的な声の人少なくなったよね。

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/13(金) 14:41:04 

    >>187
    誰と誰だと思ってるの?w

    +130

    -3

  • 194. 140です。 2025/06/13(金) 14:41:29 

    >>158
    いや、そうじゃなくて
    声優さんからしたら、完全に顔を出さずに活動するなんて無理でしょって言いたかったんです。

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2025/06/13(金) 14:42:09 

    声優の顔出しが嫌な人!

    +25

    -3

  • 196. 匿名 2025/06/13(金) 14:42:52 

    >>7
    女優や俳優では売れない人が流れてきてる感じがする
    昔より声優のルックスはよくなったかもしれないけど
    個性的な魅力のある声質の人が少ない

    +100

    -4

  • 197. 匿名 2025/06/13(金) 14:44:26 

    >>194
    見たい人が見に行ける場所に写真があるとか、この番組に出ますよ、とかはいいんだけど、キャラクターの横にバーンと顔があるとか、そういうのは顔出さなくてもいいのになぁと思う。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2025/06/13(金) 14:44:30 

    鬼滅の刃は嫌だった

    +22

    -3

  • 199. 匿名 2025/06/13(金) 14:44:50 

    >>167
    わかるww
    無駄に気合い入りすぎててこっちが恥ずかしくなる

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/13(金) 14:45:34 

    >>159
    オタクはこういうのがいるからな...

    +4

    -5

  • 201. 匿名 2025/06/13(金) 14:47:16 

    >>12
    安室さん…

    +0

    -6

  • 202. 匿名 2025/06/13(金) 14:48:04 

    >>164
    私も木村昴だけはフツーのタレントみたいな感じで見ていられる
    オタクっぽいノリがあまりないのかな?

    +72

    -6

  • 203. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:13 

    ショック受けちゃうから一切顔見たくない人にとってはVチューバーが声優やるようになったの嬉しいことなのかもねw

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2025/06/13(金) 14:53:04 

    >>93
    アニメ見てない側からしたら
    じゃあなんで関係ないバラエティに声優出んの?
    知らない声優が場違いな場所にしゃしゃり出て来てるのに見るなって偉そうに言われてもね

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/13(金) 14:57:30 

    宮野さんは事務所変わったことだし俳優と歌とタレント活動だけやったらいいと思う
    カイザーなのがほんと

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2025/06/13(金) 14:57:36 

    >>203
    メディアに出るために、児童劇団から育てて声優にする、みたいなの聞いてから、訓練だけじゃ出せない魅力的な声の人が埋もれていくのかなぁと。
    作品見る方としては、声ありきで採用して欲しいと思うけど、色んな思惑があるんだろうね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/13(金) 14:57:44 

    棲み分けの重要性ってやつだよ
    バラエティに声優はいらないしアニメや映画に芸能人はいらない

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/13(金) 14:57:53 

    >>8
    野沢雅子さんも昔からテレビ出たりしてたよね?

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/13(金) 14:59:09 

    >>8
    Youtube見てたら80年代からあったぽい

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/13(金) 14:59:33 

    幼い頃、アンパンマンが大好きだったけど戸田さんが声優で、え!女の人だったんだ!という衝撃。
    同じく子供の頃(まだ現実とアニメの区別が曖昧)悟空が大好きで恋してたら、え!ry
    だったw
    横ですが今もアニメや漫画や映画が好きで観てると声優に詳しい夫が隣で「あ、この吹替は𓏸𓏸さんだな」と口出してきてその後は声優さんの顔イメージが張り付き萎える。
    声優さんは顔が気になるけど夢もあるから見たいようで見たくないような微妙な感情。

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/13(金) 15:06:34 

    バラエティに出るのはやめて欲しいなと思う

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/13(金) 15:07:09 

    >>173
    運営から言われたんじゃなくて自分の希望でコスプレーヤーみたいなことやってる人もいるから、そういう人は嫌だなぁって思う

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/13(金) 15:07:35 

    >>200
    アホか
    隠すと言う事はテメー自身に価値がありその価値は独身である方がもっと高まると勘違いしてたって事やろ
    それが腹立つねん💢
    キサマは見た目の容姿が売れてるアイドルと同等かと
    舐めんなブスが

    +11

    -6

  • 214. 匿名 2025/06/13(金) 15:08:47 

    昔の声優はイメージ壊しちゃうから顔出ししないって人多かったよね
    昔そんな番組あったなー
    ランキングで都度「顔、出してくれますか?」みたいな。
     
    鬼滅メンバーから増えた気がする

    +5

    -9

  • 215. 匿名 2025/06/13(金) 15:22:03 

    >>12
    結構前だけど、ラジオで某声優が
    「買い物して会計の時に、女性店員に“その財布かわいいですね”って言われた。アレは絶対俺だってわかってたから声掛けてきたんだ」って言ってて
    いや普通だから!どんだけ勘違いしてんだよ、キモ!寒!!と思って、一気に嫌いになった思い出……

    +93

    -2

  • 216. 匿名 2025/06/13(金) 15:23:01 

    >>1
    はい 嫌いです 出てきてもほぼズレた話な全く面白くないとかでまわりが気を遣ってるし
    見た目や服装も変な人がほとんどまともな人なんて2.3人くらいしかいないけどアニメや映画見る時に顔がよぎって邪魔だなってなるからテレビや配信とかの普通のバラエティとかは出ないでほしい

    +26

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/13(金) 15:26:04 

    >>138
    マダオだけはガッツリ合ってたけどなかなかイレギュラーなケースw

    +12

    -6

  • 218. 匿名 2025/06/13(金) 15:33:14 

    アニメ特集でもないバラエティ番組にまで出てくるようになったのが最近ってだけで
    昔の声優も顔出し自体は普通にしてたけどね
    アニメイベントでも声優がキャラソン歌いまくってただの声優ライブ状態になっててある意味今よりやばかったよ
    ラジオとかも色々酷かったらしいし、昔の声優を無駄に美化するのも違う気がするw

    +11

    -4

  • 219. 匿名 2025/06/13(金) 15:38:50 

    >>93
    一時期YouTubeでジャンル検索してよく見てたんだけど、見たくもないのにおすすめに声優のラジオだの顔だの出てきて避けられないんだわ
    Xでも最近のジャンルって頼んでもないのに声優の写真ばんばん出すよね

    +12

    -3

  • 220. 匿名 2025/06/13(金) 15:41:01 

    >>213
    逆に価値判断が難しいから発信する必要ないと判断する場合もあるんだよ

    昔はよっぽどの人気声優以外発表すると
    有名人気取りか?って言われたからね

    +2

    -7

  • 221. 匿名 2025/06/13(金) 15:43:20 

    >>1
    主さんと同じです
    アニメ見ても声優の顔が浮かんできてしまって入り込めない…
    アニメ中にcmしないで
    ※鬼滅のアニメ放送中にペラップ(喉の薬)で炭治郎の声

    ○○役の○○さんてセリフ言わせてるの嫌
    前に声優ランキングてcmでキャラ名と声優の顔が出てた事がある
    これは避けられない…
    アニメのアテレコもニュースでしないでほしい

    最近、顔出し多くてゲンナリ
    過去作も出すし最悪

    +45

    -1

  • 222. 匿名 2025/06/13(金) 15:47:11 

    >>112
    わかるー
    MCまでキャラになりきってくれるならまだしも、絶対違うだろうしな

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/13(金) 15:47:49 

    >>189
    宮野真守と雅マモル(宮野真守の別名義?)だと思う
    つまり両方宮野
    宮野の所属するレコード会社のプロデューサーが、昭和アイドル好きで担当アーティストに別人格設定の昭和アイドル風キャラやらせがち
    田村ゆかりが神楽坂ゆかだったかな

    +26

    -3

  • 224. 匿名 2025/06/13(金) 15:51:01 

    >>204
    逆にアニメ観てない人ならダメージ少ないんじゃない?
    よく知らないアイドルがバラエティに出てることなんてよくあるし、声優も同じようなもんでしょ
    アニメ観て何のキャラか知ってるからこそ、何か嫌だし観たくないなって思う

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/13(金) 15:56:43 

    >>5
    顔面がうるさい

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/13(金) 15:57:09 

    >>214
    鬼滅放送前年にソシャゲ販促アニメ「ラストピリオド」でも
    花江と鬼頭は共演してるんだよね。
    花江は主役で鬼頭は敵キャラ担当だったけど。
    翌年鬼滅が歴史的なヒットで2人とも注目浴びるとは思わなかったろうな

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2025/06/13(金) 16:01:58 

    >>5
    後ろが光GENJIでワロタ

    +49

    -2

  • 228. 匿名 2025/06/13(金) 16:09:23 

    どんな人かも気にならないから出てこないでほしい
    裏方は裏方に徹するのがプロだと思う

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2025/06/13(金) 16:10:10 

    今流行ってるラブライブの3人組(〇〇よりもあなた♡ってやつ)とか、そろそろしつこいし何か紅白とかにも出てきそうで嫌だなー。そもそも顔面そんなに可愛くないのにアイドルになりきって歌ってるのが本当きつい。

    +14

    -2

  • 230. 匿名 2025/06/13(金) 16:11:32 

    めっちゃ嫌!
    声はキレイなのに顔が苦手な人と似てて直視出来ないこともあった

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2025/06/13(金) 16:13:07 

    >>164
    でもジャイアンをネタにするのは許せない

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2025/06/13(金) 16:14:01 

    >>7
    女性はみんな顔イジるようになってるし男性でも若めな人はイジってたりするね

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/13(金) 16:15:08 

    >>34
    イケメンいる?
    なんか学生時代は端っこにいた人がイキってる感すごい

    +24

    -2

  • 234. 匿名 2025/06/13(金) 16:22:36 

    黒執事のセバスチャンが大好きだから声優さんは顔出ししないでほしかった
    小太りのおっさんでとてもイメージダウン
    声優さんって小太りで変に若作りの人が多い気がする

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2025/06/13(金) 16:25:15 

    女性向けボイス聴いてて、中の人が気になって顔見ちゃったんだけど後悔した笑
    声は好きなんだけど、顔が思い浮かんでしまう。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/13(金) 16:26:29 

    >>94
    多くはないけだ何故か一定数いる…中村さんの見た目がツボな人

    +1

    -5

  • 237. 匿名 2025/06/13(金) 16:28:14 

    岡本信彦で可愛いイケメン扱いなのが分からない
    愛嬌はあるけど超フツメンのアラフォーだよね

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/13(金) 16:33:22 

    >>213
    オタクきんもー

    +0

    -4

  • 239. 匿名 2025/06/13(金) 16:33:36 

    >>215
    誰それ知りたい(笑)
    関智みたいなおじさん声優だと予想w

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/13(金) 16:34:51 

    >>12
    私の好きな作品、キャラソンがすごい量出てるんだけど
    ぶっちゃけ昔からキャラソンとか大して興味なかった
    今年も大型イベントやるみたいだけど、どうせキャラソンコンサートに決まってるから当然行かない
    声優さん達も高齢になってきて、40代50代中心でキャラ衣装着て歌って踊って
    20代の女の子達にキャーキャー言われて気分良いだろうけど昔からそのノリが私は無理なんだよね
    キャラの声であってキャラ自体ではない
    そこのところ勘違いしてる人が昨今のトラブル起こすんだろうなぁって思う
    同じ作品好きな人で私の意見に賛同する人は皆無だろうけど

    +65

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/13(金) 16:36:08 

    >>237
    最近はなんか加工ひどいってゆーかケーポみたいなメイクしてない?
    昔はもっといかにも声優顔だった

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2025/06/13(金) 16:37:21 

    >>21
    山ちゃんは吹き替え含め純愛物の役やってると中の人が色濃く浮かんできてしまって話に入り込めないんだよな…
    櫻井さんとかもだけど

    +68

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/13(金) 16:39:30 

    >>26
    特に小動物系や子供系の甲高い声の役だとその空気感が更に耐えられない

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/13(金) 16:40:33 

    >>128
    よこ
    ぶっちゃけイケメンています?
    フツメン以上かそれ以下としか感じないかも

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/13(金) 16:40:44 

    >>173
    歌ってはないけど一応参加はしてたよね
    キャラソンというより囁きだったけど

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/13(金) 16:41:58 

    >>235
    こんなんばっかしだよね…しりたくなかった

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/13(金) 16:44:07 

    >>123
    小学生の時に犬夜叉の声がかっこよくて声優の顔がテレビに出ててショック受けたって言ってた同級生思い出した笑

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/13(金) 16:45:55 

    >>164
    えーどっちもキツいわ

    +41

    -2

  • 249. 匿名 2025/06/13(金) 16:46:46 

    >>3
    だよね

    顔を見ちゃうと2次元の世界ではなくなってしまう
    現実がちらついて没入できなくなってしまう

    野沢直子級のレジェンドでも、個人的には声優の顔出しはやめて欲しい…

    +79

    -2

  • 250. 匿名 2025/06/13(金) 16:46:49 

    >>234
    小野Dも40代になってだいぶ太ったね・・・

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/13(金) 16:49:24 

    >>31
    ルパンの山田康雄さんもよく出てたような

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/13(金) 16:51:15 

    >>234
    黒執事のイベント動画興味本位で見てしまい後悔した…
    小野さんの声は好きなんだけどね

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/13(金) 16:51:22 

    スタイリストやメイクアップアーチストでガンガン出てくるのもなんか嫌だ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/13(金) 16:57:06 

    木村昴が1番苦手

    +8

    -3

  • 255. 匿名 2025/06/13(金) 16:58:32 

    >>237
    最近なんかおばちゃんぽくなってない?
    メイクがKぽみたい

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/13(金) 17:01:29 

    若作りしてるおじさんが中の人ですって登場するのはキャラのイメージ壊すだけ

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:28 

    >>12
    声優が表に出てくることで、キャラが汚されるんだよね

    +47

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:08 

    小さい頃我愛羅が大好きで声優見て驚いたわぁ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:07 

    >>251
    山田康雄は元々舞台俳優が本職で、声優は片手間のアルバイト。
    でも代表作はルパンになってしまった。本人としては微妙らしい。

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2025/06/13(金) 17:20:01 

    >>169
    バックトゥーザフューチャーのマイケルJフォックスも宮野真守が強すぎて無理だった
    昔やってた声優さんが誰か知らないけど、その人のイメージできてるから、声優オタクに媚びるために変えないでほしい

    +31

    -3

  • 261. 匿名 2025/06/13(金) 17:20:35 

    ついさっき、乙女ゲーム系の雑誌をネットで立ち読みしたらいきなり声優の顔出てきたわ…
    不意打ちすぎる
    こんな事がよくあるから見なければいいって無理がある

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:32 

    >>1
    見なければいいとしかいいようがない。
    今のアニメやゲームは出演声優をメインとしたイベントも重要な収益としているから、その手のものがなくなることはないだろう。

    +4

    -8

  • 263. 匿名 2025/06/13(金) 17:28:42 

    >>100
    顔出ししてるし人気声優だけど地上波にだけは出てこない人は結構いるよね
    ポリシーなのか知らないけど

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/13(金) 17:30:07 

    遊佐浩二さん出てくると嬉しい
    嫌がってるからいいのかもね

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2025/06/13(金) 17:31:52 

    >>223
    横だけど、宮野真守が声優してるトキヤと被る設定だね

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2025/06/13(金) 17:37:19 

    >>1

    朝のEテレの人形動かしながら喋るやつ面白いと思うけどな
    今は自動音声もどんどん進化してるから、実際に生身の人間からアニメの声が出てくるのとかが価値がある気がする

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2025/06/13(金) 17:40:56 

    >>7
    悟空とか昔のドラえもんみたいな声が出せる若手の声優っているのかな

    +5

    -8

  • 268. 匿名 2025/06/13(金) 17:41:35 

    >>1
    同じです
    顔が良くないとだめになったのが一番おかしいし
    特に女性声優がAVみたいな売り方してて不快

    +44

    -2

  • 269. 匿名 2025/06/13(金) 17:48:40 

    声優バラエティ番組やYoutube配信がけっこう好きで長年見てきたんだけど最近アニメや吹替映画を見た時に声優の顔がちらついてノイズになってきた

    配信見なければ純粋に楽しめたのになぁと思いつつも配信も楽しかったんだよなぁという葛藤があり
    今後もう純粋に声優の演技を楽しめないだろうから諦めてはいる

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/13(金) 17:51:45 

    >>31
    水島裕さんはNHKのクイズ番組レギュラーのイメージ

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2025/06/13(金) 17:59:19 

    >>244
    イケメンはいない…
    ブサイクではない人はいるけど…

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/13(金) 17:59:49 

    声優たちも顔なんてだしたくないけど、顔出し、イベント出演、キャラソン、ライブなどOKしないとアニメのメインキャストに選ばれないのよ。
    とはいえ、イベントは1日拘束でかなりの金額が手に入るから声優の収入も支えてるんだけど。

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2025/06/13(金) 18:00:32 

    戸田恵子さんみたいに役者として出てくるならいいんだけどね。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/13(金) 18:05:59 

    >>137
    いじわるばあさん(サザエさんの長谷川町子漫画)のTVドラマ主題歌歌ってたね

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/06/13(金) 18:07:49 

    >>244
    イケメンで大ブレイクしたのは佐々木望さんぐらいか…

    +2

    -12

  • 276. 匿名 2025/06/13(金) 18:09:53 

    >>219
    よこ 再生履歴削除したり設定すれば関連動画は上がってこないよ そこは使い方だけだよ

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2025/06/13(金) 18:11:48 

    >>263
    呼ばれないだけと内輪だけで人気でも意味がない

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/13(金) 18:13:53 

    >>5
    肘見る人ではないよね?

    +33

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/13(金) 18:14:34 

    >>9
    声帯は偉大

    +11

    -5

  • 280. 匿名 2025/06/13(金) 18:15:07 

    >>260
    昔のマイケルJフォックスは、”ちゃんとした”俳優の宮川一朗太だったよね。

    声しか売り物にならないから声優なのに

    +13

    -5

  • 281. 匿名 2025/06/13(金) 18:17:48 

    アイマスやラブライブ、ウマ娘好きだけど中の人のライブは行ってない
    キャラが好きなだけで声優が好きな訳じゃない
    コスプレもキャラよりだいぶ歳上だから痛いし

    +20

    -2

  • 282. 匿名 2025/06/13(金) 18:19:29 

    >>239
    その人ではないけど、結構人気の有名な人だよ

    アパレルとかショップ店員してる人たちは分かると思うけど、「このお客様の私物素敵だな」と思ったらフツーに言うのに、どんだけ自信過剰なんだよと思って
    結構好きな声だったのにゲンナリしちゃった

    +45

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/13(金) 18:21:53 

    >>280
    トピずれ申し訳ないけど、宮川一朗太のマイケルJフォックス良かったよね
    子供の頃見たファミリータイズ(?)とか好きだった

    +27

    -2

  • 284. 匿名 2025/06/13(金) 18:22:37 

    >>193
    今日一ウケたw

    +68

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/13(金) 18:23:35 

    >>1
    声優さんて役者としての気持ちのほうが強いのよね

    だから舞台に力いれる声優も多い

    アニメ声優というと一般的には裏方だから
    兼ね合いよねお互いに

    蛇足だけど
    2.5舞台の役者も、
    やはりあの独特のキャラメイクアップ後と素の顔ではかなり違うのよ。当たり前だけど。
    そのギャップに「ただのかっこいいお兄さんだった‥」と萎えることは多い

    +1

    -11

  • 286. 匿名 2025/06/13(金) 18:26:11 

    >>90
    乙女ゲームは一切顔出ししない人が演じてくれたらいいんだけどなー。私が昔買った乙女ゲーム、櫻井孝宏と鈴木達央が出てるわー萎える。絵柄が好みだから買ったんだけどね。声優目当てで買う人も多いだろうから難しいんだろうな…全くイケメンじゃなくても声優オタにはモテてるしね…

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/13(金) 18:29:10 

    >>229
    ラブライブシリーズの選抜された人のユニット「アイスクリーム」だね。
    期間限定のユニットらしいからバズらせて稼げる内に稼ごうってのが
    見え見えなんだよなあ・・・。
    また長くキャラを演じてると没入しちゃってキャラと自分とを
    一体化させちゃうのかもね

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2025/06/13(金) 18:31:45 

    顔出さなきゃいけないのおかしいよね
    今そうしないと売れないみたいだし
    まぁそれ目的の人もいるだろうけど
    実力あるのに顔出したくないから売れないって人もいるんだろうなぁ

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2025/06/13(金) 18:33:23 

    子供がVチューバーに入れ込んでグッズとかで散財してる。過去には声優オタでもあった。あの不倫の時もウルトラ擁護(「報道する週刊誌が悪い」とか)してて、我が子ながら萎えた

    さらには、トピズレかもしれないけど、
    もう一人の子供が、見た目そこら辺のただのゲーマーなのにアイドル扱いされてるゲーム実況者軍団のライブに1万出して行ってて、しかもそのライブに2万人とか来てたらしく、世の中の需要は変わったんだなーと、昭和生まれは思う

    何でもルッキズム言われるけど、見た目が売りの人、声が売りの人、ゲームの腕が売りの人、それぞれ餅は餅屋とわきまえてほしい
    まー、養分になる客がいるから、儲けさせる奴等が仕組むんだろうけど

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2025/06/13(金) 18:33:51 

    >>22
    私はアニメは見るけど声優さん全然詳しくなくて、認識したのが斉木楠雄の鳥束だったからフーンて感じだった

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/13(金) 18:34:53 

    大山のぶよさんが
    ドラえもん制作側から (顔出しで)やらないでってお願いされても
    お願いされたから仕方ないでしょって テレビ出演とかで
    ぼくドラえもん~ やっちゃって もめてたと聞いた。
    やらないでって頼むのはわかるなー。ドラえもんは特別な感じがあるから。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/13(金) 18:36:46 

    最初は子役か舞台俳優からスタートだった人とかなら特に何も思わない。

    意外と最初から声優志望で声優養成所出身の人とかが最近は実力より知名度重視で〜とか芸能人声優自体に嫌味っぽいこと言ってた人達がしれっとバラエティ出てたりドラマ出てたりしてるからあんな風に言ってたくせにあんたらドラマ出るんかい...ってなった

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2025/06/13(金) 18:39:22 

    >>62
    ファンも陰キャだからOK
    陰キャには陰キャのアイドルが必要なのよ

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2025/06/13(金) 18:42:40 

    >>286
    分かります…キャラ推し→中の人のビジュ意外と良いじゃん→リアコ!的な感じなのかな
    櫻井さんまじ勿体ない
    今、一切顔出さない系は歌ってみた系の配信主とかかもね。顔出すリスクと収入がまだ見合わないくらいの

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2025/06/13(金) 18:45:16 

    >>288
    花守ゆみりはアイドルみたいな活動が嫌だったみたいだね。
    イベントでファンとのハイタッチも軍手はめてたらしいし。
    実際アイドル声優時代にアニメで小学生キャラ演じるってんで
    声優雑誌のグラビアでランドセル背負わされて嫌だったろうな。
    共演者で同じ格好してた高橋李依はイヤホンズのメンバーで
    鈴木愛奈はラブライブのメンバーでそういうノリに耐性ありそうだけど

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/13(金) 18:47:54 

    顔出し一切するなはもう無茶ぶりに近いんだろうけどラジオに出たり、イベントで顔出しするなら言動とかもう少し気をつけてほしいなって思う。好き勝手に振る舞って炎上すると「私達は裏方の仕事なのにぃメソメソ」みたいな人多いからモヤる

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/13(金) 18:50:38 

    >>240
    その作品は作者も歌を歌ったりしていませんか?

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/13(金) 18:52:06 

    アニメやそのキャラクターが人気なのにそれに乗じて出てくる自己顕示欲がうざい
    お前じゃないんだよって感じ

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/13(金) 18:54:30 

    >>297
    してるー
    その情報見た時
    漫画描かずに歌唄ってるとか無理って 
    一時期離脱したけど、やっぱり面白過ぎるし
    作者さんの人柄が良いから戻って来てしまった 
    でも歌わなくて良くね?とは今でも思ってる

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/13(金) 18:55:08 

    >>86
    その二人はもうバラエティタレント感が強すぎて声の仕事してほしくない

    +87

    -5

  • 301. 匿名 2025/06/13(金) 18:57:10 

    >>109
    檜山さんはむしろネタにしているのでイケメン気取りはしてないのよ

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/13(金) 18:58:04 

    >>223
    詳しくありがとうございます!
    別人格とかそういう設定もあるんですね

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2025/06/13(金) 18:58:11 

    >>164
    言うて木村もかなりキツいよ
    やっぱり声優だなって立ち振舞いしてる

    +49

    -2

  • 304. 匿名 2025/06/13(金) 19:01:40 

    >>28
    大山さんは変な痛々しさがなかったから出てきても嫌悪感なかった
    野沢さんとかも普段の喋りは落ち着いた感じだから違和感ない
    最近出てくるようになったタレント被れの声優は痛々しさ全開で見るのがキツい

    +64

    -7

  • 305. 匿名 2025/06/13(金) 19:03:46 

    >>261
    漫画雑誌でもアニメ化すると声優顔出しでインタビュー載ってるからさけられないよね
    ジャンプは毎回声優の写真付きで紹介される
    夏目が久しぶりにアニメ放送するとき、夏目くんとニャンコ先生の中の人の対談載ってたよ
    アニメ記事は興味あったけど中の人の顔は極力見ないように薄目で読んだ

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/13(金) 19:04:35 

    >>1
    前からずーーーーーーーっと思ってました。
    結婚報告とかもいらない。

    +30

    -6

  • 307. 匿名 2025/06/13(金) 19:05:14 

    >>5
    この人イケメンみたいに言われてるけど、背が高くて声優の中では、ってだけよね。しゃくれてるし。

    +134

    -8

  • 308. 匿名 2025/06/13(金) 19:07:05 

    >>28
    大山のぶ代さん、ドラえもんのお寿司のCMしてなかった?
    あのCMで生まれて初めて声優さんの顔を見たよ
    大山のぶ代さんは優しそうな笑顔で子供心にドラえもんっぽいなぁと思った

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/13(金) 19:09:54 

    >>286
    諏訪部さんをイケメンと呼ぶ世界ですよ

    恋は盲目とはよく言ったもので…

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/13(金) 19:11:25 

    >>263
    てかほとんどの人がそうじゃない?テレビのバラエティ番組とかにまで頻繁に出てくる人って数人しか思い浮かばない

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2025/06/13(金) 19:12:46 

    >>309
    諏訪部さん、声はいいけどイケメンかと言われると?ですな・・

    +35

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/13(金) 19:14:26 

    >>193
    ミヤビマモルとミヤノマモルでしょ? w

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2025/06/13(金) 19:15:32 

    >>307
    モッサイおっさんが多い中で
    背が高いスタイル良い清潔感があるってだけでイケメンに見えるのよ w

    +47

    -10

  • 314. 匿名 2025/06/13(金) 19:16:03 

    >>8
    はなきんデータランドって90年代の番組でアニメ大賞やる回が年1であったと思うんだけど、そのときには声優部門で受賞した声優さんが顔出しで受賞のお礼言ってたよ

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/13(金) 19:18:22 

    >>5
    後ろの宮野なんでスギちゃんみたいな恰好してんの?

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2025/06/13(金) 19:20:14 

    >>309
    谷山紀章なんかが持ち上げられる業界だしね
    顔も声も演技も癖が強すぎてキツくて無理

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/13(金) 19:29:39 

    声優は顔出ししなくていいと思ってる。
    でも私テレビあんまり見なくて、声優の顔を見る機会が殆どないので実質問題なし笑

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/13(金) 19:32:31 

    >>149
    よこ そう言う若手が居るのか 演技が好きというかアニメゲームのキャラにあてるのが好きと言う感じかな 
    洋画吹き替え出来る声が好きだから結構びっくり だから渋い声や麗しい声が減ってるのだろうか?
    アニメやゲームって洋画吹き替えで鍛えられた人も出て作品に締まりや重厚感もたらしていたと思うので少し残念だな

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/13(金) 19:45:00 

    >>1
    分かります!
    声優さんが出てるバラエティは見ないようにしてるし、見てしまっても、名前を覚えないようにします。
    アニメ見ながら顔が浮かぶのが心底嫌です。
    本人達も仕事なので、仕方ないのは理解しつつ
    内心はめちゃくちゃ嫌!
    田中真弓さんと山ちゃんと昔のドラえもんは大丈夫。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:34 

    >>315
    ローラースケートで歌って踊っていたアイドルがこういう格好していたんだよ。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:30 

    >>315
    おげんさんといっしょこれででてたね

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:24 

    ドラマとか映画に出てくるのは声が浮いてて気になる。
    三石琴乃さんとか津田健次郎とかアニメだと好きだけどドラマで見るとなんでキャスティングした?って思う。

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2025/06/13(金) 20:07:15 

    >>318
    キラキラアニメの世界に浸りたいだけの人とか、モブで良いから1度でも売れっ子やレジェンド声優と共演出来たらラッキーとか

    田中真弓さんがとある方にアドバイスしたら「私この仕事に長く続ける気は無いんで」と言った人が実在するらしいから恐ろしい それでも今現在はこの仕事任されてんだからもう少し耳を傾けてくれよと思う

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/13(金) 20:09:46 

    >>322
    適材適所なんだと思う、内藤剛さんも無論名俳優だけどブラックジャック役が諸事情で大塚明夫さんに変更した時は正直ほっとした、逆に大塚さんが大河で短いシーンだったのにも何故かほっとした

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2025/06/13(金) 20:13:26 

    >>305
    何十年も前に美味しんぼの山岡のコスプレしてた時は、紛れもないリアル山岡だったw

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/13(金) 20:15:42 

    鬼滅の急落は明らかに炭治郎の顔出しが原因だろ。

    +21

    -2

  • 327. 匿名 2025/06/13(金) 20:17:01 

    >>322
    高木渉もNHKの大河ドラマ「真田丸」に出てたね。
    なんで?って思ったな。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/13(金) 20:22:28 

    >>316
    個性的というか強烈な人だよね・・・。
    正直この人の演技は自分も苦手

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/13(金) 20:26:24 

    >>146
    「あらしのよるに」ってアニメ、成宮を始め殆どが酷かったけど、狼役の中村獅童だけは上手くて顔が出てこなかった!

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2025/06/13(金) 20:28:06 

    >>7
    でも20年30年前くらいでも可愛い女性キャラの声は可愛い女性声優さんがやってたよ
    日髙のり子さんとか佐久間レイさんとか元アイドルだよね
    初代セラムンの声優さんたちも綺麗な人が多いし

    男性声優のルックスがマシになってきたのはここ10年くらいな気がするけど

    +26

    -1

  • 331. 匿名 2025/06/13(金) 20:32:51 

    >>196
    そもそも声優は顔出しで売れない役者が流れてくる職業だったわけだし、
    声優を目指して声優になった世代の人の方が稀とも言える

    あと今の声優の声に個性がないんじゃなくて、アニメそのものが類型的な作品が多いからそれに合う小綺麗な声が選ばれてるだけだと思う

    +16

    -2

  • 332. 匿名 2025/06/13(金) 20:33:56 

    >>3
    ただ、ジャイアンの声の人だけは面白いから出てもいいw
    ドイツ語の俺のものは〜のセリフめっちゃおもろかった

    +2

    -17

  • 333. 匿名 2025/06/13(金) 20:35:17 

    >>329
    成宮は演技が悪かったというより中性的なメイの役柄に声が合ってなかったと思う
    少年役が得意な女性声優かもうちょっと中性的な声の男性をキャスティングすれば良かった

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:34 

    >>3
    キャラのイメージが、作品の世界が壊れてしまう。
    今はそういう考えが古いと言われるようになったことは理解はしてる。
    ただ事実ぶち壊しにしてるものもあるのよね、、、

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/13(金) 20:45:32 

    >>305
    >>261
    乙女ゲーム雑誌とか漫画雑誌って声優さんの仕事のフィールドだから、そこへ覗きに行って見たくないは無いんじゃない?
    特に雑誌まで買う乙女ゲームファンは声優ファンも多いし、だいたい表紙に名前書いてあるし、いくらでも避けられる
    バラエティー番組やドラマとかなら仕方ない気がするけど

    +11

    -4

  • 336. 匿名 2025/06/13(金) 20:47:02 

    仕方ないけどバラエティで
    MCに〇〇のセリフお願いします!
    って振られてクサイセリフ、決め台詞言いーの
    うわーすごいー👏みたいな
    やり取り見てると恥ずかしくなってくる

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/13(金) 20:59:10 

    バラエティのナレーターも苦手
    なんか甲高くて浮いて聞こえる

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/13(金) 21:01:41 

    >>7
    ゆかりんに憧れてアイドル声優目指した人多そう
    声可愛い歌声可愛い歌上手い可愛い、衣装きてコンサートできる、姫扱いしてもらえる
    オタ女子のロマン

    +6

    -7

  • 339. 匿名 2025/06/13(金) 21:04:53 

    >>306
    報告しとかないと叩かれるんだよ。
    変なのにストーカーされたり刺されたりしたくないしね

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2025/06/13(金) 21:07:21 

    >>3
    中の人の個性もラジオとか声だけなら平気なんだけどね
    顔が出るとなんだかうぅ⋯となる
    特に地上波バラエティでウケねらったりするとやめてくれーと思う

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/13(金) 21:07:28 

    >>338
    堀江由衣、田村ゆかり、水樹奈々あたりに憧れた人はかなり多かったと思う
    全盛期の人気すごかった

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/13(金) 21:08:24 

    女性声優だと、子役上がりやアイドル志望だったけど無理だった子がコネで声優業界に来ているイメージ。
    声優でも無理だったら、AVとかの脱ぐ系に流れて行ってる気がする。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/13(金) 21:13:05 

    >>5
    宮野真守は声優うんぬんじゃなくてラジオが面白くて好きになった。
    自分のラジオ番組ではファンサービスなのか若干王子様モードになるけど他の声優仲間のラジオ番組にゲスト出演した時の面白さは並の芸人さん以上だと思う

    +4

    -14

  • 344. 匿名 2025/06/13(金) 21:13:24 

    売れっ子声優=イケメンという扱いは理解できない

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/13(金) 21:13:58 

    >>134
    声の仕事も、俳優の仕事の1つだった

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/13(金) 21:14:45 

    じゃあ木村昴さんのファンとか滅茶苦茶ストレス溜まってる?よくテレビに出てるもんね。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2025/06/13(金) 21:18:19 

    >>333
    スーパーナチュナルの吹替も上手くなかった。本業の人に変えらて、良かった

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/06/13(金) 21:21:12 

    分かる。
    キャラは20代とかの若くてイケメンなのに声優さんが50代以降のおじさんで顔出ししてたときはイメージ変わりすぎて嫌になった

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/06/13(金) 21:27:48 

    >>35
    音響監督の好みで使われるいつメンとかね

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/13(金) 21:29:38 

    諏訪部さんは、なかなか厳しかった。声は本当にいい声してるのにな。出来れば顔出しは控えて欲しかった。

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/13(金) 21:33:37 

    舞台や2.5からの声優だと舞台や握手会やチェキイベ行ってて顔もわかるからか役を演じてても違和感な時がある
    顔出しもだしラジオなんかも下ネタ多くて個人的には微妙だわ
    BLものとかだと中の人の顔が思い浮かぶともう話に没頭できなくてダメになる

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2025/06/13(金) 21:35:57 

    >>36
    両方1じゃん

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/13(金) 21:38:04 

    >>228
    今はそれだけじゃ、食べていけないんだと思う

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2025/06/13(金) 21:41:35 

    >>327
    高木渉・中井和哉・山路和弘は「べらぼう」に出てる

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/13(金) 21:41:54 

    まあ顔出しNGだと、ろくに起用してもらえなさそうだから仕方ない
    イベントとか舞台挨拶が作品の収入源だったりするし
    なんならSNSのフォロワー数とかも起用に関係あるから、今の時代の声優は大変

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2025/06/13(金) 21:43:49 

    >>35
    新人を育てようとしてるのかもよ

    +3

    -4

  • 357. 匿名 2025/06/13(金) 21:44:22 

    ベテランというか上手い人ほど表にはあまり出てなくない?
    キャラ紹介の時に顔写真出るみたいな

    あとベテラン声優というかこの人の声だて思う人ほど容姿普通な人多い

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/13(金) 21:45:29 

    >>1
    わかる…
    戸田恵子さんとかTVでも見慣れてる顔でも、アンパンマンだと思うとちょっと戸惑うのに…イケメンや美人の声の人の顔は出来たら見ないほうが幸せ

    逆は、少年アシベのお父さんが津田健次郎さんと知りあまりのギャップにビックリした。津田健次郎さんイケメン役多いと後で知った。

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/13(金) 21:45:35 

    >>10
    本当にそうなんだよ〜
    あなたの声も芝居も素晴らしい、あなたが演じたキャラに心を掴まれて感情も動くという豊かな経験をさせていただいた、、、

    けれど素顔は見たくなかったのです、、美しい思い出はそのままでありたかったのです。感謝はし続けますからどうかお顔は公表しないでいただきたい。

    +30

    -2

  • 360. 匿名 2025/06/13(金) 21:47:59 

    >>193
    似てるけど同じ人だよね?

    +33

    -1

  • 361. 匿名 2025/06/13(金) 21:58:01 

    >>316
    この人はマジでうるさいw
    押し出しが強くないと生きていけないんか・・

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2025/06/13(金) 21:59:24 

    >>8
    今売れてる声優は、若手はだいたい子役出身、それより上の世代でも、舞台俳優やアイドルから芸能界に入った人が多いから割と前からじゃない?
    戸田恵子も女優として色々出てる

    +17

    -2

  • 363. 匿名 2025/06/13(金) 22:00:16 

    >>284
    同じく吹いた。
    右が劇団ひまわりで、左が研音のそっくりさんですね。

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2025/06/13(金) 22:00:17 

    >>336
    本編だとクサイ台詞もグッとくるのになんでだろうな。アニメじゃなくて実写でやってるからか

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/06/13(金) 22:01:01 

    >>58
    ヒプマイ好きだけど、木村昴って演技はそんなにうまくないと思う。
    歌も、可もなく不可もなくって感じ
    声優にも溶け込める演技がギリできるラッパー兼タレントのイメージ

    +23

    -3

  • 366. 匿名 2025/06/13(金) 22:02:29 

    >>341
    今じゃアイドル声優多すぎるし誰が売れてるとかわかんない
    この三人レベルで売れてる武道館ソロでライブしてる今のアイドル声優っている?

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/13(金) 22:08:21 

    水着着て、きわどいポーズしてる姿みると「この人は何したいんだろう?」って思う。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/13(金) 22:10:56 

    >>3
    魔法陣グルグルのククリちゃんの声と芝居が
    大好きだったんだけど
    ご本人はアイドル系とか萌え系ではない方

    でも作品の魅力を引き出せる素晴らしい方だと思う
    こういう人が減ってしまったのは残念

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/13(金) 22:12:43 

    ナレーションするのにいちいち顔出しするのもいらん

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/13(金) 22:17:46 

    >>5
    鈴木亮平としゃもじを足して2で割ったような顔

    +58

    -2

  • 371. 匿名 2025/06/13(金) 22:19:07 

    >>335
    わざわざ顔出ししてるのを購入したって言うより花ゆめは毎月定期購読してるんだよ
    好きな漫画のために定期購読してる雑誌をたまにしか載ってない声優さんのために見ない選択はできないわ

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2025/06/13(金) 22:20:34 

    >>371
    すみません、花ゆめじゃなくてLaLaでした
    両方とも買ってて間違えました

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/13(金) 22:24:20 

    >>128
    モデルや子役出身の人は見た目いいよ
    だんだん染まっていくけどね

    +6

    -7

  • 374. 匿名 2025/06/13(金) 22:27:15 

    個人的には写真でたまに見かけるぐらいなら誰がどんな顔とかいちいち覚えてないから別に問題ないけど
    バラエティ沢山出ててタレントみたいになってる声優は声聞いただけで本人の顔が浮かんでくるから嫌
    芸能人が映画でゲスト声優やるのも同じ理由で無理なんだけど、
    顔見てショック受けるから見たくないって人たちは芸能人が声優やってるのは顔が良ければ平気なのかな

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/13(金) 22:28:16 

    >>10
    単純に顔出し仕事したほうがお金儲かるのかな?って思ったけど、そんなことよりも本人が出たがりな場合もあるんだよね。裏方仕事の人が顔を出すなんて旨味がないと出すわけないと思ってたけど、本人がもっと目立ちたいとか、ファンや周りにおだてられて勘違いしてる人もいそう。

    +33

    -2

  • 376. 匿名 2025/06/13(金) 22:29:51 

    >>12
    私も顔出しはアニメがまともに見られなくなるので苦手。
    だから安室の一件は色んな意味でひっくり返った。いくら声が良くてもあのおじいちゃんの顔見てキャラに恋してる魔法が解けない女の人もいるんだなって…

    +40

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/13(金) 22:32:08 

    >>338
    ゆかりんは別格というか可愛すぎて発光してるからなぁ…憧れはしてもあんな風になれるとは到底思えない(ファンじゃないです)
    ロマンって言葉がぴったり

    +7

    -11

  • 378. 匿名 2025/06/13(金) 22:33:18 

    顔出しは良いけどアイドル売りはシンプルに気持ち悪い

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/13(金) 22:36:39 

    >>95
    まさに、最近ときメモにハマって紺野先輩の声が好きすぎて千葉進歩さんを調べたら太めのおっさんでびっくりしたよ!でも喋ってる動画見たら声はやっぱり王子様で、顔と全然合ってなくて「この人すごい!」と逆にファンになったよ笑
    しかもときメモの時で既に40歳くらいだよね。三枚目のおっさんがイケメン高校生を演じてて、それを全く感じさせないのはプロだなーと思ったわ。まあ私はキャラと役者は分けて見てるからいいけど、夢壊れる人はいると思うw

    +37

    -1

  • 380. 匿名 2025/06/13(金) 22:37:36 

    >>24
    作品サイトに声優の写真が載っていて
    イヤだった。
    本当に、油断ならないね。どこで`見てしまうか´・・・

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2025/06/13(金) 22:37:53 

    >>1
    すごく嫌です。冨岡義勇役降板してほしい。

    +32

    -1

  • 382. 匿名 2025/06/13(金) 22:42:16 

    >>355
    若手が顔出しNGでイベント出たくありませんとか言ったらじゃあ別の人キャスティングしますってなってすぐ仕事なくなりそう
    アニメの円盤に大体イベント参加申込券ついてるからメインキャラの声優やるならイベント出るのも条件になってるだろうね
    昔と違って声優になりたい人増えすぎてるし何でもやりますって人しか仕事取れないよね

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2025/06/13(金) 22:47:38 

    >>1
    声優業を専業にしてる人は正直顔出ししない方がいいのでは?とは思う。
    ただ声優やってるけど、舞台のお芝居もやってる人とか元々俳優志望だったけど、声優の方で結果的に成功したというタイプの人なら別に顔出しの活動してても違和感ないかな。
    バラエティは出なくていいが。

    +7

    -4

  • 384. 匿名 2025/06/13(金) 22:49:56 

    >>106
    元々女優だから昔からドラマとかは普通に出てたよ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/13(金) 22:51:15 

    アイドル化させて金儲けにした業界人のせい

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/13(金) 22:54:17 

    >>251
    山田康雄さんはお笑いスター誕生の司会やってたから、とんねるずやウッチャンナンチャンは頭が上がらない感じだった笑

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2025/06/13(金) 22:55:28 

    >>1
    バラエティ番組にちょっと出るくらいならまだいいんだけど、アイドル気取りでキャラになりきったライブとかはやめてほしいわ。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2025/06/13(金) 22:57:00 

    >>119
    わかる
    「あの声やってよ」ってノリは国民的くらいのキャラじゃないとね
    以前大谷育江さんがさんまさんの番組でピカチュウの声やった時なんかは、スタジオがほんとに「わ〜!」って盛り上がってたわ
    アニメ好きな層にしか知名度ないようなキャラの決め台詞を普通の番組でやった時の空気しんどい

    +42

    -1

  • 389. 匿名 2025/06/13(金) 22:57:09 

    マジックの種と同じで、知ったら(見たら)がっかりするって分かってるのに気になってしまう。でも知ると「知らない方が楽しかったな」ってなる。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/13(金) 23:04:31 

    >>92
    でも顔で選ばないで実力重視してる制作側には好感持てるかも。

    +19

    -3

  • 391. 匿名 2025/06/13(金) 23:08:34 

    >>8
    池田秀一なんかは国民的天才子役だったし、昔は俳優から声優もやるようになった人が大半だから他にも山田康雄やささきいさお、大山のぶ代、磯部勉、中田譲治などなど昔のドラマの再放送見てると結構出てくるよ
    このくらいの世代の声優のWikipedia見てみると俳優・女優って書いてない人の方が少ないんじゃないかな
    顔出しで出たドラマや映画の項目が必ずと言っていいほどあるよ

    +17

    -2

  • 392. 匿名 2025/06/13(金) 23:11:40 

    >>5
    わーソラとリク✨

    +0

    -3

  • 393. 匿名 2025/06/13(金) 23:14:32 

    >>280
    顔が良かったら俳優になってるよね

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/13(金) 23:17:06 

    >>8
    起源がそもそも舞台俳優なんだから最初からだよ

    +10

    -3

  • 395. 匿名 2025/06/13(金) 23:20:53 

    >>54
    最近か?
    椎名へきるあたりからずっと続いてるよ

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/06/13(金) 23:23:27 

    >>353
    そんなのは本人の勝手な都合であって、視聴者の知ったことじゃないよ

    +8

    -3

  • 397. 匿名 2025/06/13(金) 23:26:25 

    >>148
    静止画無音声なのに煩いよね

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2025/06/13(金) 23:27:05 

    嫌っていうか求めてない

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/13(金) 23:30:55 

    >>86
    宮野や木村昴はバラエティネタ枠だって自分たちでわかってるから良いけど、ツダケンみたいに真剣に俺イケメンですけどみたいな態度取られるのがキツイ

    +98

    -8

  • 400. 匿名 2025/06/13(金) 23:33:27 

    私からしたら監督さんや原作者の方と同じ並びに声の人っている。
    みんな辛辣だな。監督さんもたまに顔でてるけど、
    え、あんなおじさんが、、、がっかり
    なんてならんな。だから声優にもならん。

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2025/06/13(金) 23:33:58 

    >>152
    ツダケンって原作が頭いい設定あるキャラ無理だよね。みんなヤカラの声になる。

    +29

    -2

  • 402. 匿名 2025/06/13(金) 23:36:21 

    >>375
    声優って芸能人だし役者だから、そもそも出たがりの人じゃないとならないでしょう
    裏方仕事って認識が間違い

    ナレーションとかゲームはお金いいらしいけどアニメは単価がすごく安いからイベントとかの顔出し仕事もしないと稼げないし、事務所も顔出しありきで売り出すことを考えてると思う

    +24

    -5

  • 403. 匿名 2025/06/13(金) 23:43:05 

    >>396
    金を落とすファンは声優の顔出しに肯定的なことが多いから仕方ない
    なんだかんだ声優が顔出しでイベントとかやれば人が集まるし、テレビ出演すればオタクがつぶやきまくってトレンド入りするから起用される
    需要がなければそもそもやらない

    見るのが嫌な視聴者が頑張って避けるしかない

    +9

    -4

  • 404. 匿名 2025/06/13(金) 23:54:13 

    >>365
    私も特に上手いと思ってなかったけどライブでのパフォーマンスは別格だった
    一気にファンになった

    +3

    -5

  • 405. 匿名 2025/06/13(金) 23:58:03 

    >>402
    声優が裏方だったのって舞台の役者が副業として片手間にやってた時代までだよね
    声優になろうと思って声優になる人が出てきた時点で声優は裏方の仕事ではなくなってるし一切顔出さず活動しろとか無理な話

    +23

    -5

  • 406. 匿名 2025/06/13(金) 23:59:05 

    顔出しなしなほうが夢がある

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2025/06/14(土) 00:03:23 

    若手女性声優はある程度可愛く痩せていることが求められてるけど若手男性声優はそうでもないよね

    +8

    -4

  • 408. 匿名 2025/06/14(土) 00:13:17 

    声優業界はメディアによるとこれからもっと表に顔出しするの増える傾向らしいよ
    本業のオーディションの席が限られてるし枠が無いからドラマ、映画、バラエティ、実写CM、時代劇の枠に以降する人増えるって

    しかもやからした人、不祥事起こした人がよく表に出てるのが嫌…
    櫻井も顔出し増えてるし最近地上波に顔出してた嫌だわ

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2025/06/14(土) 00:15:48 

    若手の女性声優キンキンキャンキャンみんな同じ声で聞いててしんどい
    しかも男オタって嫁変わるの早いから使い捨てだしよっぽどの実力派じゃないと生き残れないから、そりゃ実家が太くないと出来ないよなぁと言う

    +18

    -1

  • 410. 匿名 2025/06/14(土) 00:16:23 

    >>407
    神谷や櫻井がイケメン扱いされてた頃とかそれより前の世代を想えば今の若手は整ってる方だと思う

    女性声優は容姿や若さが重視されるし入れ替わりも激しい
    男性声優は女性よりはルックス判定が厳しくないし一度人気が出ると結構息が長く活動できるイメージ

    +17

    -2

  • 411. 匿名 2025/06/14(土) 00:21:42 

    声優さんの顔出しで男性声優やアイドル声優より緒方恵美さんが1番衝撃を受けた
    ご本人も言ってた気がするけど、男性に間違われるのも納得
    声はイケボだから顔もカッコいいと思っちゃうの、男性声優ではよくあるパターンだろうけど女性声優で初めて経験した

    +6

    -5

  • 412. 匿名 2025/06/14(土) 00:25:15 

    >>1
    大ベテランの人ほど顔出ししてない気がする
    ほんとにその辺にいそうな一般人とか

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/14(土) 00:26:46 

    新ドラえもんはガッカリした

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2025/06/14(土) 00:33:47 

    >>169
    えー!ブラピの声が山寺??
    あの若返りの頂点がジェームズディーンみたいになってた時も山寺の声がするのかい!合わないー

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2025/06/14(土) 00:33:53 

    声優さんの顔出しより、タレント起用する映画なくしてほしい。集中きれちゃう

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2025/06/14(土) 00:34:19 

    >>411
    逆パターンって言えるか分かんないんだけど、写真見て「えっ!このイケメンな声優さん誰?」って思った人が野田順子さんだったことあるw
    当時の服装とか髪型とかが中性的だったのとちょっと引きで撮ってる写真だったからイケメンな男性に見えたんだよね

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/06/14(土) 00:35:42 

    当たり前といえば当たり前だけど声優ってみんな一般企業にはいない服装と髪型だよね
    前髪と顔の横に垂らしてる毛が長い人が多くて独特

    +15

    -1

  • 418. 匿名 2025/06/14(土) 00:40:08 

    >>10
    ライブやイベントやら色々な方向で稼ぎたいから

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/14(土) 00:49:08 

    >>381
    降板した作品の映画は観に行ったけど、鬼滅はもういいやってなった
    別に中の人に興味ないんだけど、キャラのイメージを守ってくれなかった制作陣がへの不信感が強い
    声優ファンじゃない人間からしたら、作品とキャラのファンを無碍にした感がすごい

    +25

    -2

  • 420. 匿名 2025/06/14(土) 00:50:09 

    >>21
    同じこと書きにきたらすでに書かれてた

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/14(土) 00:55:50 

    >>5
    これがイケメン扱いなんでしょ
    なんだかなぁ

    +44

    -4

  • 422. 匿名 2025/06/14(土) 01:04:32 

    最近テレビで声優にいそう的な
    ネタとして使われること多いよねw
    昨日のアメトーークでも川島が身近なとこに
    手を出しそうな声優って言われたし

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/14(土) 01:08:51 

    さらっと出てくる、挨拶程度にすれば良いのにね
    亡くなったドラえもんのなんとかのぶよさん程度は気にならない

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2025/06/14(土) 01:10:59 

    一時期、雨宮天さんの顔出し画像貼りまくってた人いたけど、何者だったんだろうか?

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/14(土) 01:11:03 

    性格が良い人が本当に少ないから、前に出てこないでほしい
    理由のわからない失言見せられて、キャラを純粋に楽しめなくなる事本当に多い

    +27

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/14(土) 01:12:26 

    >>21
    演技は下手だよ、目立ちたがりで引きの演技が出来ない。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/14(土) 01:13:15 

    >>417
    意外にそういう人より実年齢に合わせた髪型と服装してる人の方が若く見えてくる

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/14(土) 01:15:00 

    >>8
    初期のルパンの声優陣が何かの番組で雑な扱いされてるの見た
    うん十年も昔の映像がユーチューブにあった

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/14(土) 01:16:02 

    >>419
    オーディションはやったけど(義勇は元々)最初からその人にする予定だったって監督が誰かが暴露してて、参加した他の人が可哀想だなって思った

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2025/06/14(土) 01:26:30 

    >>5
    この人すごく背が高いよね
    体型は俳優向きだけど俳優としては顔がイモいから声優になったの?

    +17

    -5

  • 431. 匿名 2025/06/14(土) 01:29:33 

    >>147
    そのキャラの特徴になっているアクセやらを身につけてイベントに出られるのもゾワゾワする
    100歩ゆずって売り上げに貢献したいのかもしれないが、おっさんがそのアクセサリーつけてもイタいだけだとなぜ気がつかない

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2025/06/14(土) 01:51:33 

    >>407
    男性声優って何故かゲイに見える

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2025/06/14(土) 01:55:30 

    >>375
    大手芸能事務所の声優の募集要項に歌やダンスもありますって書いてあるから事務所のせい

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2025/06/14(土) 01:58:48 

    >>173
    石田彰はそういうのもやらなきゃいけないキャラはやらなくなりそうw

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2025/06/14(土) 02:09:45 

    >>339
    顔出ししなければいいのに

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2025/06/14(土) 02:10:42 

    >>5
    宮野特に好きじゃないけど、この人は舞台も立派にやってるし
    ジョジョとか評判良かったよね

    +11

    -7

  • 437. 匿名 2025/06/14(土) 02:12:05 

    >>399
    ツダケンは元々俳優でちょい役ばかりだったけど昔からずっとドラマにも出続けてる
    今まで通りただ俳優らしくしてるだけなのにバラエティー向けにお笑いっぽくしないからってイケメンぶってるとか言われるのは理不尽

    +82

    -11

  • 438. 匿名 2025/06/14(土) 02:17:31 

    アニメ本編の直前に出てくるのは本当にやめてほしい
    例えば金ローとかで、冒頭に主人公役の〇〇さんからスペシャルメッセージ!的なやつ
    そのときそのアニメ初見だったんだけど、本編始まっても主人公の声聞いたら顔が出てきちゃうから全く集中できなくて10分で脱落した

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/14(土) 02:18:38 

    >>259
    イーストウッドも山田さんの代表作の1つ

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/14(土) 02:20:01 

    >>1
    そのとおりだよ
    唯一許されるのは大塚明夫ぐらいだと思ってる
    あとは毛先遊ばせてるホストかぶれみたいなのばっかでツラ出すな!と思ってるいつも
    女も同じ声を超えてこれない顔面容姿なのになんでそんな顔出したがるのか自己顕示欲がキモイ

    +4

    -6

  • 441. 匿名 2025/06/14(土) 02:23:18 

    >>1
    はーい!顔出ししないで欲しいでーす!
    声がキャラに合ってて良かったのに、クソみたいなスキャンダル起こしてイメージ下がったのでふざけんなと思ってます
    顔出ししなけりゃ週刊誌に撮られるリスクも低いんだから無駄に表に出てこないで欲しい

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2025/06/14(土) 02:24:10 

    この業界は声だけで食べていける人があまりにも少なすぎる

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/14(土) 02:36:28 

    >>9
    それ。
    キャラ人気を自分人気だと勘違いしてファン食ったりしてるからね。割と真面目にキツい。

    +46

    -1

  • 444. 匿名 2025/06/14(土) 02:37:07 

    >>17
    しかも大体地上波な変な空気になってるよね

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/14(土) 02:38:04 

    >>63
    松陽きつかったわ…ずっと山ちゃんチラついて。
    普通に演技上手くないよね。

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2025/06/14(土) 02:38:38 

    >>260
    吹き替えは個性出そうとする声優きついよね

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/14(土) 02:38:39 

    元々舞台俳優が声の仕事をしていた

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2025/06/14(土) 02:40:07 

    >>365
    私もそう思う。フランキーひどい。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/06/14(土) 02:53:46 

    声優さんには申し訳ないけど顔出しは本当にしないでほしい
    特に映画の吹き替えをしてる声優さん
    顔が邪魔

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/14(土) 03:07:29 

    声優の顔出しが嫌な人!

    +12

    -3

  • 451. 匿名 2025/06/14(土) 03:55:28 

    >>1
    声優は興味ないけど、キャーキャー騒いでる腐女子が無理。

    +6

    -7

  • 452. 匿名 2025/06/14(土) 04:13:37 

    >>27
    だからスパイファミリーのロイドの江口は
    見た目キャスティングだったと思ってる
    あと大塚タケオもカッコいい方だから最近推されてるのかも

    +12

    -4

  • 453. 匿名 2025/06/14(土) 04:20:23 

    >>69
    俳優ってイケメン扱いされてない人でも一般人の中に入ったら整っていて骨格やらスタイルのレベルが違ったりする選び抜かれた人だったりするんだよ
    それこそ緒方恵美さんの言う選ばれた人しか出来ないものって感じかな

    +19

    -11

  • 454. 匿名 2025/06/14(土) 04:25:12 

    >>300
    キムスバはジャイアンあれば安泰だよね
    あとONE PIECEのキャラもあるし
    テレビ仕事が主力でそんなに積極的に新規アニメに出てきていない印象

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2025/06/14(土) 04:28:25 

    >>3
    中の人が顔出ししてなければ不倫(結婚詐欺レベルの酷いやつは除く)しててもどーでも良い。顔出ししてるとチラつく

    +10

    -3

  • 456. 匿名 2025/06/14(土) 04:31:56 

    >>9
    イケオジはいるんだけどねぇ、舞台俳優と兼業の人が多いから。
    最近はまた舞台俳優と兼業の人が増えたみたいだけどイケメンって呼べる人は…

    +13

    -5

  • 457. 匿名 2025/06/14(土) 04:36:45 

    >>70
    ヲタク相手に何かするのは良いとして顔出しで
    テレビとかはなかったよね?
    特に子安さんってテレビ局のテレビ番組に顔出しで
    出たことってある?

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2025/06/14(土) 04:43:53 

    >>450
    前から思っていたけど少し鈴木亮平みない?

    +1

    -12

  • 459. 匿名 2025/06/14(土) 04:53:36 

    >>306
    神谷浩史さんはそれでたたかれたんだよ。
    すでに漫画家の中村光さんとの間に生まれた子供さんと一緒に写った姿を隠し撮りされて、それで「子供までいたんか!」と非難された。
    ファンの温度が違うの。

    +6

    -4

  • 460. 匿名 2025/06/14(土) 05:18:07 

    >>375
    声優だけに限らないけども、承認欲求強そうだもんね。そういう人、大嫌い。

    +8

    -3

  • 461. 匿名 2025/06/14(土) 05:32:22 

    >>460
    テレビとかyoutubeとかあらゆるメディアを一切見ない人なのかな?
    メディアに出てるタレントとか有名人で承認欲求ない人はいないと思うんだけど

    +3

    -4

  • 462. 匿名 2025/06/14(土) 05:36:53 

    >>232
    しかも加工がえぐい
    よく雑誌とかに載ってる画像あげてこの人全然老けないよねって言ってる人いるけど盲目だなあと…

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/14(土) 05:47:24 

    >>407
    男性はまだ容姿より演技で取ってもらえてるんだなって思う。
    この前久しぶりにハマった作品のトークショー見てみたら主人公演じた若手が激太りしてて、せっかく仕立ててもらった高級スーツ着られなくなったのドン引きした。
    他の人たちはちゃんと綺麗に着こなしてるのに。
    なんか今って本当中途半端だなって思う。
    女性声優は容姿ばっか気にして。
    男性は演技上手いのは良いけど表に出る仕事受けるなら最低限の体型維持くらいしなよって。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/14(土) 05:50:20 

    >>26
    戸田恵子さんは「◯◯やってよ」って言われても子供達の夢を守るためにも収録以外ではやらないって言ってた

    +36

    -1

  • 465. 匿名 2025/06/14(土) 06:07:56 

    >>335
    ライト層はそこまで頭が回らないんだよ
    表紙に声優の写真とかならすぐわかるけど、キャラ絵だし、いちいち読む前に表紙を隅々まで確認する人は少数かと
    まぁ私は絶対見たくないまではないけどね

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/14(土) 06:15:45 

    イメージ壊れて来てるけど
    その人が出るアニメの演技見るとやっぱ、声優すげぇーな~って感心してる

    +1

    -4

  • 467. 匿名 2025/06/14(土) 06:24:17 

    >>5
    後ろはスギちゃんの真似?

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/14(土) 06:36:07 

    >>407
    どうだろ、作品ファンやキャラのガチ恋勢から夢が壊れると言われたり、声優本人もネットの声拾いやすいしキャラのコスとかさせられるからかなり見た目に気を遣った上で出る時代になったな〜と私は思った… 増毛したとかイジられてたり気の毒でもあるw

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/06/14(土) 06:36:47 

    >>23
    私は犬夜叉で知って悲しかった
    信じられ無かった

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/14(土) 06:59:23 

    >>7
    それに伴って演技力も落ちてる
    ちょっと年上世代のヒロイン役とかの声優さんの方が声も演技も良いと思う
    変な媚とかセリフの合間の謎のフンとかハンみたいな吐息もないし
    あの声優独特な現実の会話じゃあり得ない吐息本当に謎

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/14(土) 07:01:54 

    >>404
    友達の旦那さんがきむすばに煽られて女になっちゃったと言ってたの思い出した

    +0

    -3

  • 472. 匿名 2025/06/14(土) 07:07:24 

    >>70
    参加者全員の部屋を訪れてハグしたんだっけ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/14(土) 07:12:32 

    >>390
    主役級の声優揃えてて凄い豪華なゲームだった
    主題歌はB'zだし

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/14(土) 07:13:53 

    >>109
    千葉さんイケメン気取ってたか?

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/14(土) 07:14:00 

    >>1
    自分のキャラに寄せたドレスを作って、イベントに出まくってる女の声優さんもいるからな〜
    カリスマ性の高いキャラ=自分って勘違いしてる声優さんが苦手

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2025/06/14(土) 07:24:08 

    >>198
    連日出まくってたよね

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2025/06/14(土) 07:28:56 

    >>237
    岡本信彦は本人ではなく岡本信人の顔が先に浮かんでしまう

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2025/06/14(土) 07:29:42 

    >>297
    集英社所属のアーティストですか?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/14(土) 07:33:08 

    石田彰は顔出しは事務所指示だと思うから渋々っぽそう。人気声優なのに歌のオファーとか来てそうなのにやらないのが良い

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2025/06/14(土) 07:38:01 

    >>5
    だんだん演技も癖強くなったよね。桜蘭高校ホスト部くらいの頃が1番演技も上手かった

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/14(土) 07:42:55 

    >>3
    キャラが喋ってるの見ても、声優さんがマイクに話しかけてる状況が脳裏にでてきて萎える

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/14(土) 07:43:34 

    >>354
    松田洋治と関智一も出てる
    本屋は風間俊介を含め声優が多い
    あと水樹奈々も出てる

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/06/14(土) 07:45:02 

    >>459
    顔出ししてなければ写真も撮りようがなくない?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/06/14(土) 07:46:45 

    >>479
    糸目の石田彰というより石田彰が糸目だしね

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/06/14(土) 07:50:22 

    アイドル系アニメを推しています。
    そのキャラで声優さん達がライブします。
    ファンはみんな喜んでます。

    でもごめんなさい。正直やめて頂きたい。
    声優さん達は悪くない。そのキャラに沿うよう外見、色、髪なんかも努力してくれてます。
    で も 貴 方 は そ の キ ャ ラ で は な い で す。
    みんな喜んでいるから絶対界隈では発言できない。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/14(土) 07:54:42 

    >>399
    単純に演技上手くないからみたくない
    アニメも声でこの人ってわかるから本人がチラついてきつい
    ジャイアンの人はハイキューとか呪術のときに別に本人ちらつかなかったんだけどね

    +40

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/14(土) 07:55:46 

    >>354
    山路さんは馴染んでるとおもった

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2025/06/14(土) 07:56:44 

    >>459
    神谷はリアコ営業してたからでしょ

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2025/06/14(土) 07:59:03 

    声優アイドルの元祖は「鎧伝サムライトルーパー」から発生したNG5ですよ。
    活動期間は1989年 - 1990年。

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2025/06/14(土) 08:03:34 

    >>459
    いや神谷は散々独身芸してたからだよ、モテない俺DTの俺って設定で女性声優へのセクハラもやりたい放題だったし、あれで娘いたとかキモすぎて無理だった

    +26

    -1

  • 491. 匿名 2025/06/14(土) 08:04:45 

    >>33
    妙齢の意味間違ってる?

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/14(土) 08:05:46 

    顔出しも嫌だし内輪ノリも嫌だ
    中村といえば杉田みたいなBL売りとか、最近のSwitch2の当落とか、どこにでもオタクのノリ持ち込まないでほしい

    +11

    -2

  • 493. 匿名 2025/06/14(土) 08:15:47 

    元・子役、アイドル、戦隊ヒーローがそのままずっと芸能界に残れる保証も無いから一旦声優で様子見してからウケたらタレント枠で再デビューみたいな節もある

    声優なら一応放送局と繋がり保てるし何ならスタッフさんの紹介でドラマ・バラエティ班に抜擢されるかもしれないし

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/14(土) 08:19:37 

    >>485
    喜んでる人等が金落として本人も事務所も潤ってビジネスが成立してるならもう自衛するか諦めるしかないよ

    +8

    -3

  • 495. 匿名 2025/06/14(土) 08:24:01 

    >>479
    石田さんってイエスノーはっきりしてる人だと思う。
    使い分けてる時もあると思うけど基本マイルールで生きたい人かな

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2025/06/14(土) 08:28:11 

    >>1
    ブサやおじさんがイケメンぶってたりしてたら嫌だけど、それ以外は気にならないかも
    アニメ観てるときはアニメキャラとして見てるし
    実写化のほうがよほど嫌だな

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2025/06/14(土) 08:30:02 

    >>1
    完全同意
    本気でインタビューすら顔いらない

    なるべく存在を消してお仕事してほしい。声優は表に出ないからこそ声の価値が上がるのに、キャラになりきりインタビューとか絶対いらないし不快

    特に声優ゲスなことやらかしがちな人多いように見受けられるので本気で表メディアに出ないでほしい

    お願いします

    +9

    -4

  • 498. 匿名 2025/06/14(土) 08:32:01 

    大した顔でもない一般人の顔なんて出しても演じるキャラのイメージダウンにしかならんのになんであの業界は分からんのかな?

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/14(土) 08:36:19 

    >>450
    もうこの人は別枠のような気がする

    声優界で突出して殿堂入りしてるから、この辺りの画像が露出してもくまモンとかふなっしーみたいにゆるキャラ的に思えるので不快感はゼロです

    ある意味すごいな(˶°口°˶)

    +14

    -6

  • 500. 匿名 2025/06/14(土) 08:38:20 

    >>111
    AIのほうが問題起こさないし劣化もしなくて良いかもねw
    あと20年くらいしたら人間と遜色なくなりそう

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード