ガールズちゃんねる

結婚を意識すると純粋に恋愛できなくないですか?

192コメント2025/06/25(水) 06:24

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 13:12:59 

    若い頃や学生時代はかっこいいとか、ときめくとかですぐ好きになったり付き合ったりできていましたが…
    25歳位を過ぎると、どうしても恋愛の先に結婚意識してしまって、純粋な恋愛ができなくないですか?
    好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…
    そんなことを気にせずに、ただ好きと言う気持ちだけで、恋ができていたのが懐かしいです。歳を重ねても結婚を意識しなければそれができるのかもしれませんが…
    皆さんはどうですか?結婚している人は純粋な恋愛の結果ですか?

    +51

    -22

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 13:13:26 

    結婚を意識すると純粋に恋愛できなくないですか?

    +8

    -35

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 13:13:37 

    交際0日婚もあるよ

    +3

    -7

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 13:13:51 

    金がなくても恋愛はできるが、結婚は金がすべてだからね

    +100

    -26

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 13:13:57 

    貧しくとも好きな人と一緒になるのが一番いいのよ

    +11

    -21

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:03 

    純粋な恋愛の結果だよー
    大学時代から付き合って結婚した
    今もめっちゃ好き

    +30

    -25

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:19 

    >>1
    純粋な恋愛結婚ですよ。
    そもそも難あり男の事は好きになりませんから

    +72

    -8

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:29 

    そりゃまぁ条件重視になるよね

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:01 

    愛だけでは食べたいけないから

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:01 

    恋愛と結婚は全くの別物だと思ってる
    好きな人じゃなくて生理的に嫌じゃなくて触れられても嫌じゃない人と結婚するよ

    +13

    -6

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:12 

    う〜ん。とは言え選べる立場でもないしなぁ

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:14 

    だけど「好き!この人がいれば他に何もいらない!」みたいな勢いって大切だと思う

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:14 

    >>1
    彼氏含めてアラサーアラフォーの義兄弟4人も独身なのが引っかかった
    で別れた

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:14 

    ずゅんすいとは何かね
    25を過ぎて純粋を求めるなんて純粋に純粋しとるんぢゃあないのかね

    +1

    -9

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:21 

    >>1
    はい、苦労はします。でも楽しいです、彼が居ないと何も無い私です。
    結婚18年過ぎましたが添い遂げるつもりでいます

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:25 

    >>1
    ないない
    普通に体開かず3股かけてそれなりのスペックで一番自分のことを愛してくれる人を選んだ

    +3

    -14

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:29 

    低収入だと結婚対象にはならないもんね

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:41 

    共通の友人知人がいる場か独身証明必須の場所でないと不安に思うようになった

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:48 

    またそんな0か100かみたいな考えを…
    みんなそれぞれで、恋愛感情と結婚生活やっていけるかバランス取って選んでると思う

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:01 

    25歳だからこそ結婚意識した恋愛していいんだと思うけどね
    決めるのは自分、んで相手、タイミングも大切だし

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:05 

    >>1
    好きで結婚してうまくいってるよ。打算打算で結婚しても相手にそれ見抜かれて大切にされないよ。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:14 

    恋愛と結婚は別物。

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:17 

    >>1
    それでいいと思う。
    結婚にときめきはいらない。生活だから。
    安心が必要。

    +30

    -4

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:20 

    既婚だけど純粋な恋愛の結果ですよ
    ただそれ故にお互いの両親とも結婚に反対していたのでお互い義理実家にはほぼ行かない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:43 

    幾度かの恋愛で自分の見る目がないのが分かったので、結婚は特に好きな相手ではなかったけど条件重視で決めました。ゆったりした生活させてもらってるし、強烈な好きがないからこそ嫉妬や不安から解放されて快適です。恋愛じゃなくても家族愛になってきましたね。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:00 

    >>16
    婚活の逆バージョンだね
    婚活だと、条件で相手絞ってその中から好意を抱ける人
    コメ主のはある程度好意を抱ける人の中から条件良い人

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:31 

    そうかも。26ぐらいからは好みのタイプとは別の人と付き合うようになった。私の好みは確実に結婚に向かないタイプだから。

    実際結婚したのもタイプとは真逆の人

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:44 

    >>1
    エッチなことばかりしたくなる。

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:53 

    >>1
    気になるなら好きじゃないとも言える そんな全て好条件な人いる?なかなかいないよ 理想高すぎでは?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:56 

    >>1
    普通に恋愛結婚です。結果お金もあっただけで入籍日の1ヶ月前に同棲はじめるまで収入とか知らなかった。周りも純粋な恋愛結婚が多いよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:19 

    >>1
    純粋な恋愛ができる年齢の時から付き合い続けて結婚ってのが理想の流れだね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:24 

    >>1
    大学とか勤め先と勤続年数を知った上でそれも含めて純粋に好きになったよ
    お互いに実家暮らしだったから付き合ってる時に実家がどんな感じかはわかった

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:30 

    恋愛してた時も、連絡の頻度とか年齢とか気にしてたからいわゆる純愛ってそういやないな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:33 

    >>1
    >若い頃や学生時代はかっこいいとか、ときめくとかですぐ好きになったり付き合ったりできていましたが…

    目先を考えず=恋に恋する


    >好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…

    目先を考えて=将来を見据える


    意外と後者が純粋な恋愛なのかもよ

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:38 

    >>1
    結婚出来ないような相手を好きになることがないから、その気持ちが分からん

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:56 

    学生時代ぐらいだよね
    19(から打算しかない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:58 

    >>22
    これいう人不倫する人多いよね

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 13:19:08 

    >>1
    >好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…

    どんなにいい企業に勤めていようが、義理の家族がいい人だろうが、その本人が自分的に人として尊敬出来なければ結婚したくないけどな

    主は多分結婚できないと思う

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 13:19:26 

    顔と性格がとてもタイプで大好きになり、大手勤めと知って更に好きになって結婚したら義両親もめっちゃ良い人達だった。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 13:19:39 

    できません
    ときめきはないけど、中身はいい人だなーって人とお付き合いしてるのですが、いいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:05 

    >>1
    身の程をわきまえよ
    自分のスペックで選べる立場だと思うのか

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:10 

    月収70万の雇われ居酒屋店長と結婚したけどしたらしたでメンヘラで辛かったから金じゃない

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:16 

    旦那とは10代からの付き合いだし純粋に好きで結婚したとは思うけど、じゃあ旦那が非正規とか親地雷とかでも結婚したか?と言われりゃ答えはNOだよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:18 

    そういや、
    20代の真ん中じゃ手軽な恋が出来ない という歌詞の歌があったなぁ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:30 

    >>1
    20歳の時からの恋愛結婚だよ
    私は恋愛の延長線の結婚で良かったと思ってる
    20年目
    苦労もあったけど好きだから乗り越えてきた
    条件は私のまありのままを愛してくれる人、私が好きになれた人
    これで十分なんよ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:41 

    純粋な恋愛結婚だったからトピみたいな事何も考えてなかったな
    元々結婚願望も薄くて、たまたま結婚適齢期に付き合った人が良い人ですごく気があって楽しかったから結婚した
    もし挨拶に行った先の義母や義家庭が嫌な感じだったから結婚もやめてたかもだけど、気が合う良い人の親はやっぱり良い人で特に問題なかった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 13:21:00 

    >>1
    自分の理想通りの義実家、義兄弟、旦那は存在しません
    見つかるまで探してたら寿命終わりますよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 13:21:11 

    普通は純粋な恋愛の結果じゃない?
    そうじゃない人はなんで結婚したの?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 13:21:49 

    トキメキ=純粋な好き、とも限らなくない?
    当時は死ぬほど好きーー!って思ってても、振り返ればただ単に振り回すタイプの男に引っかかってメンヘラってただけ、みたいなのあるし

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:11 

    どうしてもお金のこと考えないといけないからね
    女も男もどっちも自分よりだいぶ収入が少ない相手だと恋愛は出来ても結婚とはならないよね
    今の時代は結婚もコスパで考えててわざわざ苦労するくらいなら独身のほうがマシって人がごく普通にいるから

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:26 

    純粋な恋愛なんて物は学生時代で卒業する物。それ以降は結婚考えるなら時間の無駄。結婚しなくていいなら好きにすればいい。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:33 

    スペック良いご子息は
    親が強敵

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:49 

    >>1
    仕方ないよ
    人間だもの

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:49 

    >>1
    それは好きになってから考えるもので好きになる前に考えても好きじゃないんだから受け入れられないの当たり前じゃない?w

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 13:23:13 

    恋愛と結婚を同じものとして見るのは良くないんじゃない?恋愛は単純に好きかどうかで判断つくけど結婚は違う。将来その人と一緒に生きていけるかどうかの見通しが立たないんだったら結婚できないよ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 13:23:46 

    >>23
    そういう結婚しか出来なかったのかなと思うと可哀想
    結婚してもときめかせてくれて、安心させてくれて、楽しく生活できる相手に選ばれなかったのかなって

    +7

    -6

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 13:23:53 

    フィーリングが合わないと無理だよ
    同じ価値観の男を探すのよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 13:25:43 

    私も好きで付き合うけど
    相手親族の病歴みて別れる
    結婚で譲れないのが遺伝子情報

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 13:25:48 

    >>1
    まぁ、そんなもんじゃ無ぇっスか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 13:26:12 

    好きって感情は4年しか持たない
    結局人間性とか嫌なことをしないとか経済力が大事

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 13:27:23 

    相手の裏をかきすぎて恋愛自体が上手くいかない
    返信遅いと不安になるし、怒りとか疲れしかないからもうやめる
    でも過去に不安にさせない元彼もいたから結局相性が良ければ上手くいくんだけどね
    でももう疲れた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 13:27:35 

    まあいっときの盛り上がりよりも長期的な関係が築ける事を重視する為に条件見るのもある意味純粋だと思う。それだけ相手との関係を真剣に考えているわけだし。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 13:28:16 

    >>23
    恋愛結婚だから安心もときめきも両方あって幸せだよ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 13:28:26 

    え、難しいね
    どっちも「ほどほどに」満たせるのが良いんじゃないの

    すんごい、家族に何も問題ない、職歴学歴申し分ない、酒タバコギャンブルしない

    けど、顔とかなんだろ?滲み出るものが嫌い
    な人と結婚できますか??

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:00 

    >>1
    やっぱり理想と現実だから、恋愛と結婚はまったく別の人間関係です
    でもそこに幸福を感じられるか、感じられないか
    人により分かれると思う
    幸福を感じる人は何やかんや夫婦感の悩みに向き合い、乗り越えているよね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:50 

    >>2
    これは何?
    元画像あるの?

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:54 

    >>22
    恋愛でも結婚を意識するようなものなら、相手の家庭環境や価値観は気にしたほうがよい
    10代の片想い中心の恋愛なら自由だけど、結婚となると慎重に考えたほうが良い

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:19 

    義母は付き合ってる頃から嫌いだしバトってるけど普通に恋愛結婚したわ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:22 

    >>1
    社内だったから職業も収入も大体わかっていたので、そこから先は普通恋愛だったよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:29 

    >>65
    ❌️夫婦感
    ⭕️夫婦関

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:34 

    >>5
    その場合は子供は簡単に作らない方がいい

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:49 

    >>22
    母親がそのタイプだったけど熟年離婚
    父親はかなりの高収入だが浮気性
    私は恋愛の延長線の結婚で熟年になっても仲良し
    もし今現在、貯金300万だけ残して夫が年収350万(結婚当時の貯金年収)になっても私は夫とやっていける自信がある

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:22 

    金があって好きじゃない人と別れて金が無いけど好きな人と結婚したから何とも言えない
    大好きな夫じゃなかったら長続きしてないと思うしなあ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:57 

    >>72
    結婚当時から給与あがってるならいいじゃん…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:03 

    >>4
    旦那が不細工な人が言ってそう

    +9

    -5

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:32 

    >>2
    何で山下智久とフランス人だけちゃんとした日本語なの?

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:22 

    >>38
    トピ主さんが言ってることは婚活女性の典型だからね

    条件重視で男性を見てる子は
    男性からそれを見抜かれてると思ったほうがいい
    それを見抜けない男性もいるけど
    何かとちょっと足りない人が多いから
    尊敬なんてできないだろうね

    それに条件なんて結婚してからコロコロ変わる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:40 

    知人の父親が高収入だったけど浮気して水商売の女に貢いで自殺したから収入だけではないと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:42 

    >>56
    >>63
    あと15年後にまた感想聞かせて
    一度恋愛結婚してるバツイチで結婚20年目に離婚したから

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:21 

    >>1
    純粋な恋愛が出来ないというより、求める条件が変化するだけじゃない?自分の中の条件さえクリアしたらもうそのあとは普通の恋愛よ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:26 

    >>2
    なぜ呼ぶ?

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:36 

    >>1
    そんな夢見がちなことを言っていられるのは10代までだよ!
    25なら同世代のレベル高めの男性ほぼ売れちゃってない?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:50 

    >>2
    おばちゃん!
    最近チャットgptのジブリ加工を知って嬉しくなっちゃったんだね?
    でも無関係なトピに貼るのはやめようね?

    +27

    -5

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:29 

    >>80
    横だけどわかるわ
    誰だって最初のふるいってあるよね
    それが顔だとか性格だとか人それぞれなだけで、それが収入な人だけ何か言われがちだけど結局妥協できないところは誰にでもあるの

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:29 

    >>4
    結婚こそ貧しくなってもこの人となら良いかな!って人と結婚しないと。
    何あるかわからないんだからね!

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:26 

    >>19
    相手に100点を求めてるよね
    自分は100点なの?と思う
    今の時代
    恋愛と違って結婚するしないの選択権は男性が握ってる

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:45 

    >>5
    貧しいレベル次第かな
    お給料が少ないのは耐えられるけど(フルタイム)借金は無理

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:23 

    >>4
    金が全てではないけど金がないと喧嘩は増えるね
    子育ても家事も金があれば解決できることが多いから

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:55 

    その人の背景や社会的立場、人間関係なんかのその人が得てきたものを好きになるのも悪くはない気がする
    顔が好き、よりは中身が好きってことだし

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:39 

    >>37
    パートナー公認であれば何の問題もない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:48 

    >>4
    金で解決できない事も多いよー。てか条件とか金は長い生活の中で変わる可能性もあるものだからそれが変わっても一緒にいられると思う相手とした方がいいよ

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:55 

    >>1
    恋愛は、相手に自分の理想を投影して恋愛ホルモンがGoと言うままに行動するもの
    結婚は、人間として好きになれる人とすると上手く行くもの
    しかし、相手の金や収入源と上手くやるものだと考えると、生活の心配が無くなった頃に一気に虚しくなったり腹立たしくなるもの
    そんなイメージ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 13:49:44 

    純粋な恋愛結婚です。
    20歳の時付き合って結婚した。
    旦那は25の時に結婚意識しだして転職したよ。その1年後に結婚した。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:23 

    >>79
    今結婚17年目だけど15年後覚えてたら聞かせるね!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:33 

    >>5
    喧嘩したり夫婦仲が悪くなったとき
    こういうのがないと夫婦関係が凍って破綻する

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 13:51:31 

    >>1
    好きだったし勢いで結婚したけど、ちゃんとした会社に勤めてた事が大きかったと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 13:51:40 

    結婚を意識すると純粋に恋愛できなくないですか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:47 

    わからんもんだよ。
    とっても好きだけど、ちょっと稼ぎも低いし…なんてフった男が40代くらいで大成して奥さん子供を幸せにしてるパターンもあるし。
    逆にこの男!好みではないけど実家も太いしまぁいっか!って結婚したとたん義父は若い女とデキちゃって義母を捨てて、義母発狂。
    発狂義母と同居、義父の遺産も分散しちゃってスズメの涙程度〜とかさ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:48 

    >>1
    幼い頃は幼児向け番組が好きだったけど、大人になったらクイズ番組が好きになったというのと同じで、そりゃあ年齢とともに、恋愛感も変わる。
    懐かしいというのも、大人になってから昔観ていた番組のキャラクターを見て、「あー懐かしいな。この頃は無邪気だったな」と思うようなもの。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:26 

    >>4
    本人も実家も金なさそうな考えの人で可哀想
    来世は好きな人と結婚する人生歩めてるといいね

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:47 

    >>1
    婚活だと見た目も微妙だし、面白くもないし、普段の優しい面とかわからないから金重視になるよね
    結婚相談所だとそうなったから
    クソつまんないチー牛とかまともかと思ったらモラハラの自己中とかしかいなかった
    普通に出会った好きな信頼できる相手と結婚できてよかった

    それでも若い頃の恋愛してた自分が羨ましくなるけどね

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 13:58:14 

    >>1
    学生の時に好きだと思う人と結婚したら良いんじゃない?
    浮気したりモラハラ俺様とか彼氏レベルでも嫌だし
    彼女を大切にできて、優しく思いやりがあって真面目に努力できるような人はそんな低年収にならないと思うし

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:24 

    ちゃんとした職業の人じゃないともはや本気の恋愛にならない
    ものすごいイケメンでもフリーターとか派遣とかの低収入がわかり切っていたら「ぎゃーあの人かっこよ!」と思っても出会ったらラッキーみたいな日常を彩る推し活にしかならない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:51 

    離婚前提ならなんでもいいけどなるべく一生一緒にいるつもりで結婚するならその時の条件や感情じゃなくて、今いいと思ってる条件がなくなった時に一緒にいると決意できる相手かどうかで決めた方がいいよ!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:57 

    >>1
    かっこいいとかときめく程度で相手を好きになった事がないから、あなたの価値観で言うならば私は純粋な恋愛自体した事がないね

    でも私自身は純粋に好きになった相手と結婚したつもりだし、15年以上経った今も幸せだと思っているよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:05 

    何事もバランス。好きという気持ちが無ければ結婚生活続けるのは厳しいけど、好きというだけで相手が無職だったり家事育児手伝ってくれないのは無理。
    だからどっちもそこそこ満たす人選ぶといいよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:43 

    >>12
    勢いは大事だよね
    恋愛結婚は二人とも勢いがないと無理だと思う

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:09 

    >>34
    確かに!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:13 

    >>1
    自分が稼いでいれば相手の年収とか全然気にならないよ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:52 

    きっと男性も同じだよね
    知る限りでは冷静に結婚してる人が多い

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:42 

    >>1
    英語で言うところのLoveとLikeのように、「好き」にも色々な種類があって、結婚するのに、必ずしもLoveの感情が必要ではないと思う。別にその感情を馬鹿にしてるわけではなく、あったらあったでいいけど、なくても別に構わないというもの。
    お金に関する価値観、親族のこと、その他もろもろ、結婚するのに目を潰れない要素はあって、ある程度の相性があれば、それは好きだということだと思うよ
    それで見合い結婚して、ときめきを感じたことはないけど、来月で結婚30年。子どもも独立、結婚して、夫婦で平和に暮らしてる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:57 

    >>6
    マイナス多いけどこれが一番だとおもう!
    お幸せに☺️

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:12 

    >>1
    主の言う純粋って盛った意味の好きって言ってるのと同義
    結婚は生きていかなきゃならないんだから顔とか身体の好みだけじゃムリなのよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:08 

    >>1
    25ならまだ相手方は結婚考えてない場合が大半。その先に結婚があれば良いけど恋愛しなきゃ出来ないし。私は30過ぎて初めて結婚前提の付き合いだったけど、もちろんスタートはお互い惹かれて恋愛してその先に結婚ですよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:58 

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:56 

    >>1
    好きになった人と好きだから結婚する人
    結婚したい人と結婚する人
    好きになった人が結婚出来る人か見てから結婚する人

    多分一番下が一番上手く行くと思うよ

    収入とか相手の親とかさ
    そんなの本当は自分が頭良いかとかコミュ力高いかとかそういう問題になんだよね
    正直査定しようとしてもきちんと査定出来てない人のが多いと思うよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:27 

    恋愛は顔で結婚は金

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/13(金) 14:30:58 

    最初に付き合う時は純粋な恋愛感情で始まる。
    交際が進んで結婚がチラつくと、その人を結婚用のフィルターにかける。それで大丈夫そうな人と結婚した。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/13(金) 14:35:04 

    ただ好きって気持ちだけでは結婚は難しいよ。関係を始めるきっかけにはなると思うけどね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/13(金) 14:48:41 

    >>19
    結婚を意識すると恋愛できない!って言う人は、ちょっと悪い感じの人が好きとか、結婚向きの男に愛情を感じない人なんだろうね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:20 

    >>12
    他人に対してなんでそんな事思えるのか分かんない。
    母親や祖母が死んだら心から悲しむけど、他人に対して心から悲しめない

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:43 

    >>91
    変化しない条件てなんだろう?
    容姿も愛情も優しさも変化するよね。むしろお金以上に変化しやすいよね。

    本当に不変なのは学歴職歴と義実家と
    よっっっっぽどのことがないと変わらないのは基礎疾患含めた体質と信条と衛生観念?
    そこら辺考えるとやっぱり主のように純粋に恋愛できなくなるわw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/13(金) 14:55:44 

    最低限のスペック基準は設けた上で探した
    育ちのいい男は全てを解決する

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/13(金) 14:58:06 

    >>1
    それでいいと思うんだけど
    女性の本能の部分でもあるかも
    主さんも色々経験があっての考えだから
    いいと思います
    「好き」だけで結婚しても「好きな気持ち」だけでは
    生活が出来ない、ある程度のお金は必要
    お互いの努力や忍耐が必要、お互いの
    私は好きだと思い込み結婚したけど金銭面、同居、家庭を大切にしない人で4年で離婚、私馬鹿だった
    そしていい人と出会い再婚を考えた時は「ああ、私落ち着きたいな」と思った
    「好き」な気持ちよりも「この人なら今後の生活は大丈夫そう、うるさい義母いないし」なんて思いはありましたね
    だだ努力もしました再婚は20数年経過します
    お互いが年月を重ね、一緒に信頼と愛情を育んだ感じです

    主さん、いい出会いがあるように!!
    自分自身が自然でいれる相手がいいかと思います

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/13(金) 14:59:07 

    >>117
    ほんとそうだよ!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/13(金) 15:01:30 

    >>2
    サムネイルでこれだと思ったけどちびっこいたっけ?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/13(金) 15:06:53 

    >>2
    懐かしい!
    昔あったよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/13(金) 15:15:46 

    >>1
    それはあなたが相手の男性から奪い取ることしか考えてないからです
    結婚を寄生と捉えるからそうなるのです

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/13(金) 15:16:34 

    >>1
    あなたが低スペなだけでは?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/13(金) 15:20:18 

    >>13
    アラサーならこれから結婚する可能性全然ありそうだけど、、アラフォー独身の兄弟が気になるのはわかる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/13(金) 15:22:12 

    >>1
    昔の価値観のまま
    まだ自分が選ぶ側だと思ってる人はそうなるだろうね

    男女平等の時代だと自分と同レベルが相手だから
    男性も女性の収入や職や家族を気にするようになったんだし
    なるようにしかならないのに

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/13(金) 15:24:10 

    >>1
    もう弱者女性が相手を選んでられるボーナスステージは終わったよ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/13(金) 15:24:55 

    あとね、若いうちのが考えなしに何でもできたよ
    恋愛も結婚も。歳を重ねることに頭で考えてばかりで行動力が衰える
    私は子供を持つことに慎重になって10年も悩んだよ笑

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/13(金) 15:30:49 

    >>127
    昔の記事なの? こんなのあったけ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 15:54:01 

    >>5
    貧しさにも限度があるよ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 16:01:13 

    >>12
    でもその人も機会があれば浮気するよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 16:14:28 

    >>79
    誇ることでもないのに何故上から目線なのさw

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 16:21:31 

    >>102
    私は大学時代の彼と別れて良かったと心底思う
    見た目だけが良くて付き合ってたからなぁ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 16:53:46 

    >>6
    同じ大学?ウチもだけど、やっぱり大学同じだとだいたい似たようなバックグラウンドだからじゃないか。私全然違う部類の人と付き合ったこともあるけど、まあうまくいかなかったわ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 16:55:19 

    >>110
    打算結婚した男は外で自分の好みの女と不倫してるよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 16:56:30 

    >>23
    超ときめいて結婚したけど、今は安心がほとんどを占めてるなあ。
    でもやっぱり付き合ってた頃の思い出とか写真とかほっこりするし、なんだかんだしっかり恋愛して結婚する方が満足度は高い。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 16:57:08 

    >>56
    こういうコメントやめなー。不幸になるだけやぞ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 17:01:30 

    >>1
    だから学生時代の恋愛って楽しいんだね
    結婚が視野にないから

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 17:08:23 

    >>1
    私の場合は、独身時代にも普通に彼氏はいたけど、そろそろ結婚したいなと思った時、職場や交友関係のしがらみの無い人と結婚したくて、仲人のいないデータマッチング型の結婚相談所で出会いを探したよ。

    結婚相談所でも普通に恋愛して結婚したよ。
    2年付き合ってから入籍。

    純粋な気持ちの恋愛かどうかと言われると相談所はお互いプロフィールを先に見てるし、確かにお互い初めは理想の条件みたいなのは持っていたと思うけど、会って好きになってしまえば理想よりも、お互い支え合える価値観や性格かとか、家が近いか、どんな趣味や食べ物が好きか、一緒にいて楽しいとか落ち着けるなどと実に普通な感覚の恋愛。


    >好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…

    結局、職業や収入を気にせず恋愛したとしても、お互いの価値観や求めるものが一致しないと、付き合って恋愛しても長続きしないんじゃない?

    純粋な気持ちで好きかどうかは、付き合った時に自分で判断したら良いと思う。計算高く結婚を意識していても結局 好きな気持ちが無いなら、主さんみたいなトピ相談する人は、好きな人としか結婚しないと思うからあまり気にしなくて良いと思う。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:48 

    そんだけ好きな人に出会えるのはうらやましい。
    結婚するまでろくに誰のことも好きになれなかった。
    理想が高いんだと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/13(金) 17:17:44 

    >>145
    理想が高いから人を好きになれない?
    それも何だか違う気がする。
    あなたは、人の内面的な感情が少し乏しいんじゃないかな。
    言い方を変えると、あなたは理性的なんだと思う。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/13(金) 17:17:48 

    >>72
    何を重視で結婚してその後どうなったかなんて、人それぞれだよ。
    好きだから何でも乗り越えた夫婦
    大恋愛だったけど離婚した夫婦
    条件重視で離婚した夫婦
    条件重視でも仲良し夫婦

    一組や二組の夫婦見ただけで決められるもんじゃない。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:57 

    >>1
    結婚生活は長いから、どれだけ条件が良くても理想通りなんてありえないからねぇ

    どんな事があろうと、結局は純粋に好き同士で結婚した夫婦の方が、何やかんや幸せを見つけれるんだと思う

    がるちゃんの見すぎはよくないよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/13(金) 17:27:51 

    >>1
    ガルちゃんに毒されてるからだよ。

    直感で選んで。

    年収とかあれこれは後からだから。

    相手が事故になって障害者になったら捨てる?

    そうなっても支えたい相手を選ぼう。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/13(金) 17:29:39 

    >>146
    お金あるイケメンとか有名なメディアに出るような人は好きなのに身近な人を好きになれないです。
    その辺の人は社会的地位も高いし。
    だから理想が高いのだと思ってた。
    喪女と違うのは好きになれなくても付き合ったり結婚はできるし関係も持てるとこかな。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/13(金) 17:33:22 

    >>138
    見た目だけで付き合ったのは高校までだな
    大学はもう少し見る目あったから性格とか育った環境とか、優しくて一途な人を選んだよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/13(金) 17:57:21 

    >>150
    自分が想像するイメージ先行で感情が乏しいのだと思うよ。周りの評価を優先する性格なんだろうね。

    人の評価が自分の幸福感にモロ反映する性格。
    だからあなたは
    >好きになれなくても付き合ったり結婚はできるし関係も持てる
    あなたは「こんな自分なら自分が安心する」といった感じで
    相手を愛しているのではなく、そういう自分をあなたは愛してる。
    言い方を変えると、自分の感情が分からない人

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/13(金) 17:57:48 

    変に恋愛感情とか恋愛楽しみたくてロマンティックな人より堅実に結婚に向けていってくれる人の方が嬉しい。こっちは早く結婚したいからね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/13(金) 18:34:21 

    >>153
    就職先や仕事を「稼ぐため」と割り切って働いてる人みたいだね。
    結婚も安定した望む生活を過ごせるなら、愛なんていらないって感じ?

    政治家や学者肌の人は、自分の使命や仕事をまっとうする為の道具として、愛など無くそれに見合った人と結婚する人はいるよね。

    ただ、そういう人の結婚相手も同じたぐいの人(その人にも見返りがある)だと思う。そのどちらか片方のメリットが無くなるとあっけなく離婚だろうね。夫婦生活してる間に愛以外の絆ができていれば離婚は免れるかもだけど

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/13(金) 18:35:36 

    >>4
    本当にその通り、金が1番大事
    だけどやっぱり金だけじゃないよね結婚は

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/13(金) 18:57:36 

    >>4
    全ては言い過ぎな気もするけど
    生活するのにはお金がかかるんだから、お金が重要なのは間違いない。

    お金で喧嘩するのってしんどそうだし、喧嘩したところで増えたりしないからね…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/13(金) 20:05:59 

    >>1
    恋は落ちるもの

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/13(金) 20:40:10 

    わかる。
    条件が合うのが第一条件で、まあ自分は面食いじゃないしなんとかなるっしょ!と思って婚活してみたり紹介された人に会ってみたりしたけど、男として見れない人は厳しかった…
    そもそも触られるのもウッとくる人とは結婚できないよねー

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/13(金) 20:44:54 

    >>147
    人それぞれというなら何だってそうだよ
    こういう夫婦もいるよ。て事なんだからさ
    もっと気楽にガルちゃんしたらいいのに

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/13(金) 21:16:55 

    >>5
    お金がないと愛も減ると思う

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/13(金) 21:41:14 

    >>2
    一瞬、ケンタウルスに見えた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/13(金) 21:56:05 

    >>122
    横、くさいし綺麗事かもしれないけど、自分自身の相手に対する気持ちとか?笑
    目に見えたり数字にできる事じゃない所で相手の存在をどう思えるかって結構大事だと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/13(金) 23:02:31 

    純粋(というのかわかんないけど)に好きです結婚したいなら恋愛中に勢いで結婚するしかないよ
    そろそろ私もこんな年だし結婚したいなあから始まったらそりゃあね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/13(金) 23:03:31 

    そういうのが嫌なら結婚意識しなければいいじゃん
    結婚意識しなければ職場だろうが好きになれる人いっぱいいるよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/13(金) 23:11:28 

    条件いい相手のことを純粋に好きになればいいだけじゃないか
    顔とかじゃなくて、仕事頑張ってて有能なところが素敵(年収高いのはそれだけが理由ではないが)って思えるようになればいいわけでしょ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/13(金) 23:11:34 

    性格的に結婚に向かない男を好きになったことがない

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/13(金) 23:32:33 

    >>79
    56だけど私も来年スイート10で記念日どうしようかって夫婦でめっちゃワクワクしてるけど15年後覚えてたら聞かせるね!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/13(金) 23:35:58 

    まぁお金だけではないよね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/14(土) 01:15:12 

    いずれ結婚できたらいいなはあっても、年齢的にそれ目的で突き進む訳じゃなかったからなんとも。
    相手は独身でいたいとのらりくらりしていたし。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/14(土) 02:11:03 

    まあ男からすればときめき与えられる男は少ないから経済力や条件で選んでもらった方が有難いよな
    それが結婚だし
    でも条件で選びたくない女が多いから未婚化が進んでる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/14(土) 02:32:07 

    >>4
    金がすべてではないでしょ
    未婚の人ってこじらせるね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/14(土) 03:04:21 

    >>1
    そうやって付き合った人たちと結局全員別れて、30歳のときにやっぱり外見かっこよくて好みでときめく人とじゃないと恋愛とか無理だわと思った。
    開き直ったらなんか楽しくなってすぐ好みの彼氏できて順調に結婚したよー

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/14(土) 05:17:51 

    >>17
    男性からはおばさんが結婚対象にならないのと同じか。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/14(土) 05:21:00 

    >>101
    あなた離婚されそう

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/14(土) 06:19:43 

    >>7
    私も一番近い意見かも。
    金銭感覚とか常識の範囲とかの価値観が一致しないと一緒にいても違和感あるし。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/14(土) 07:26:03 

    >>1
    それも含めて純粋な恋愛だと思って結婚した。
    旦那のことも、旦那の家族のことも大好きだよ。

    恋愛のきっかけは人それぞれだと思うけど、個人的な容姿や性格が好きっていうのと同じくらい、社会的地位や金銭的な安定や信用も大事でしょ?それもその人が積み重ねてきたものなんだし、逆にどれだけ格好付けてても安定や信用が無い人とは恋愛できないと私は思う。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/14(土) 08:33:58 

    現在結婚を前提に付き合っている彼がいるけど、収入があまり良くないのがネックで結婚を迷っていた
    私自身、もう36になるので選べる年齢でもないしって…
    でもここで皆さんのコメントを見てると、励まされるコメントもチラホラ見受けられて少し前向きになれました
    優しくて自分の事を好きでいてくれることに感謝しなきゃいけないですね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/14(土) 09:14:10 

    理想的な結婚
    ・学生時代から付き合っての結婚
    ・サークルや習い事で知り合って結婚
    ・たまたまコンサートの隣の人と意気投合して結婚

    アプリや婚活パーティー、結婚相談所も1つの出会い方ですが、上記みたいに最初から結婚を意図していなくて、話すうちにこの人いいなとなり、結婚になるのが理想です。


    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/14(土) 10:03:45 

    >>1
    婚活してスピード婚したけど、変な人だらけの中、まともに見えたから結婚したのであって、ときめきを求める余裕はなかった。現実、お互い至らない点が多くてあっという間に不仲。所詮は婚活、残り物同士という負の気持ちが消えない。
    短期間でも恋愛出来た人が羨ましいよ。
    もうこの歳になると素敵な男性は残ってないから可能性はないわ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/14(土) 10:51:12 

    >>178
    どれも付き合う時点で相手が高偏差値の大学生や大企業に勤めていたら女性側が最初から結婚を意識していてもおかしくないと思うけれど
    自然な出会いでこの人いいなと思ってからでも結婚するにはちょっとな男性とは付き合っても最終的には別れないかな?

    アプリや婚活パーティー、結婚相談所もみんな条件だけで結婚できるのならもっと成婚率高いと思う
    出会っていいなと思って付き合うのは自然な出会いも婚活もそう変わらないと両方で付き合ったことある自分は思う

    あなたの理想なのでそれを否定したようなこと書いてごめんなさいね
    出会い方よりもどんな人と結婚するかが重要だとわたしは実感したので

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/14(土) 10:56:53 

    >>171
    むしろ既婚者が思っていたりしない?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/14(土) 11:04:51 

    好きっていう気持ちだけでよくない?
    そもそも収入ない人好きにならないし

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/14(土) 11:05:00 

    >>9
    愛もお金もある人と結婚した女性けっこういると思うけど
    稼ぐ能力があって性格良くて容姿も育ちも良い男性って周囲に普通にいた
    女性も高学歴高収入になればそういう環境になるよ
    自分は稼げて楽しい真面目な人と恋愛して結婚した

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/14(土) 11:34:36 

    >>25
    そんな人とえっちできるの?
    私無理かも…何度も何度も一生できる?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/14(土) 11:36:13 

    >>27
    好みのタイプから食事行こうって言われてお互い好きになっちゃったらどうする?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/14(土) 13:05:55 

    >>4
    全てではないけど、お金がないと大変なことになるのは確かだよね。お金がないとありとあらゆるトラブルで詰む。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/14(土) 16:05:37 

    >>174
    朝の5時41分にがるちゃんに書き込む人って不幸そう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/14(土) 19:25:27 

    >>4
    全てではなくない?この人となら苦労出来るって相手と結婚したほうがいいと思う。知らんけど

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/14(土) 19:30:17 

    >>1
    自分の経済力とサバイバル能力に自信があれば、男性のスペックにこだわりなくなるよ。
    話してて楽しいとか、嫌な思いをさせられることが無いとか、相性が良い男性なら釣り合ってることがほとんどだと思う。つまりね、あなた自身がそこそこのスペックなら、いちいち男性のスペックを意識しなくても、縁のある男性はみんな結婚相手としてふさわしいレベルなのよ。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/06/14(土) 23:13:43 

    婚活結婚した人金金うるさい

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/18(水) 19:24:54 

    >>34
    本当これだと思うよ。
    あと、働いてみないと結婚していいかどうか分からないと思う。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/25(水) 06:24:28 

    >>17
    低収入でも向こうが育休取ったり時短勤務して家事育児をメインでしてくれるならありかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード