ガールズちゃんねる

ご主人の扶養手当はいくらですか?

84コメント2015/12/16(水) 16:34

  • 1. 匿名 2015/12/15(火) 15:48:28 

    主人、私(専業)、子ども(2歳)の3人家族です。
    子どもは大きな手術をしたばかりで、遠くの病院に検診行くことが多く、まだ働ける状態ではないです。
    主人の会社は扶養手当二人分で二千円です。皆さんはいくらもらってますか?

    +13

    -43

  • 2. 匿名 2015/12/15(火) 15:50:48 

    ありません、、、

    +255

    -9

  • 3. 匿名 2015/12/15(火) 15:51:11 

    ご主人の扶養手当はいくらですか?

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2015/12/15(火) 15:52:14 

    扶養手当ってそんなに安いの!! びっくりです!

    +159

    -3

  • 5. 匿名 2015/12/15(火) 15:52:24 

    扶養手当はないけど
    子女教育手当は1人につき5000円

    +31

    -5

  • 6. 匿名 2015/12/15(火) 15:52:32 

    ?うちは少ない、と嘆いてるってことかな。
    そもそもで無い会社多いよ。

    +161

    -8

  • 7. 匿名 2015/12/15(火) 15:52:32 

    そういえば、いくらなんだろう。

    給与明細が電子化されてから見せてもらってない。

    +62

    -4

  • 8. 匿名 2015/12/15(火) 15:52:45 

    うちの夫、都内の中小企業勤務だけど、月2000円。ちなみに前職は異業種中小企業で手当ゼロ。
    フルタイム共働きだけど、大企業でも手当がどんどん廃止されてる。扶養手当は当てに出来ないと思う。

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2015/12/15(火) 15:52:53 

    一万5千円です。
    子供生まれたらプラス5千円。
    助かります!

    +120

    -14

  • 10. 匿名 2015/12/15(火) 15:53:23 

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2015/12/15(火) 15:53:35 

    うちは1人2000円。一人一万なら文句言わないんだけどなあ(笑)貰えるだけありがたいと思わなきゃいけない時代かな。

    +52

    -5

  • 12. 匿名 2015/12/15(火) 15:53:41 

    なしっっ‼︎

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2015/12/15(火) 15:54:25 

    夫婦2人で、わたしが扶養に入っているため月/12000円もらっています。

    +69

    -6

  • 14. 匿名 2015/12/15(火) 15:54:27 

    一万円です。
    ただ、給料が手取り15万円なので焼け石に水...

    +78

    -7

  • 15. 匿名 2015/12/15(火) 15:57:40 

    私とこども二人の3人分で3万5千円/月です。
    とても助かります!

    +84

    -8

  • 16. 匿名 2015/12/15(火) 15:58:24 

    昔はあったけどなくなった。

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2015/12/15(火) 15:58:35 

    主人は大手企業で交代勤務ですが、手当てないですゆわ(((^_^;)でも月々の給料は悪くないので、仕方ないかってかんじです(´・ω・`)

    +11

    -17

  • 18. 匿名 2015/12/15(火) 15:59:51 

    トピ主です。心の中では安いな~と思ってましたが一生懸命働いてるので言えません。もらってない会社も多いというのが分かりました。ありがとうございました。

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2015/12/15(火) 16:00:30 

    独身にも手当がほしいわー。

    +38

    -22

  • 20. 匿名 2015/12/15(火) 16:01:52 

    扶養手当って今時不公平感あるので無くなってる。

    でもうちはまだあって、奥さんが派遣で働き始めると貰わなくて、派遣を辞めるともらってる人がいる。

    それで給与担当はかなり迷惑してる。権利なんだけど。

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2015/12/15(火) 16:02:04 

    扶養手当というもの自体、前ガルちゃんで初めて知った。

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2015/12/15(火) 16:03:59 

    私と子供1人合わせて25000円

    +56

    -4

  • 23. 匿名 2015/12/15(火) 16:04:02 

    つい先々月くらいに同じトピあったよ。
    上限15000円が多いって話しで早々に終わってた。
    ガルちゃんって毎日必ず60くらいトピが立つから、ほとんどのテーマは出し尽くされてる。だから、そんなに急な変化のなさそうな疑問は一応、1度は検索してみた方が良いと思う。

    +15

    -18

  • 24. 匿名 2015/12/15(火) 16:05:38  ID:saQ7cgYxGP 

    結婚して一万円アップして、来年度から子供たちは子供の誕生月に一万円プラスされるとの通知がきた(^^)/
    ありがたい~

    +23

    -5

  • 25. 匿名 2015/12/15(火) 16:08:26 

    1人につき1万
    なので子供が2人いるので3万あります。

    因みに旦那の会社は
    出産したら祝い金に10万貰えます。

    +73

    -4

  • 26. 匿名 2015/12/15(火) 16:16:10 

    私が3万、子供が1人につき1万もらえます。

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2015/12/15(火) 16:18:10 

    うちは妻1万円子1人につき5千円だそうです。うちは給料が安いのでもっと皆さんもらっているものだと思っていました。これからはもっとありがたいと思うようにします。

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2015/12/15(火) 16:18:31 

    子ども無しで私の分の扶養手当13000円です。
    もらえるだけありがたいと思ってます。

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2015/12/15(火) 16:18:37 

    配偶者手当も子ども手当もありません。

    旦那の勤め先は子どもが産まれると祝い金で一本出るらしいのですが、子どもが3人産まれた後に転職して入った会社なので、何の恩恵もありません。
    もう一人産むか……(ムリ)

    +26

    -7

  • 30. 匿名 2015/12/15(火) 16:20:02 

    私と子供1人で2万円だけど住宅手当とかはなし
    逆に姉のとこは扶養手当ないけど9万円までの家賃なら3割補助してくれるらしい
    手当や補助よりやっぱ総額が大事だよね

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2015/12/15(火) 16:20:33 

    なんかついこないだも同じトピがあって、
    手当が多いところほど手取りや年収が少ないっていう常識通りのアンケート結果になってたけどな。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/15(火) 16:21:53 

    >1

    皆様のご主人の会社の家族手当はいくらですか?
    皆様のご主人の会社の家族手当はいくらですか?girlschannel.net

    皆様のご主人の会社の家族手当はいくらですか?もうすぐ結婚を控えたものです。 結婚にあたりわたしは仕事を辞めて、パートにするので、彼の扶養に入ります。 彼曰く会社の先輩からは、うちの会社家族手当あるよ〜と言われたようですが、酔っ払っており幾らかまで...

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2015/12/15(火) 16:22:20 

    前同じように家族手当についてのトピックをたてた者です。
    主人が額を聞きそびれたといっていた者です。覚えている方といらっしゃるかも。笑

    結局主人の会社は13500円でした。
    大変ありがたいです(;_;)

    +11

    -8

  • 34. 匿名 2015/12/15(火) 16:26:48 

    旦那の会社は妻が10000と子が3000。
    うちは子どもが2人だから毎月16000です
    代わりに住宅手当ては付きません

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2015/12/15(火) 16:27:26 

    その前にご主人が欲しい

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2015/12/15(火) 16:29:12 

    私1万、子供8,000円です。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/15(火) 16:29:21 

    扶養手当1万5千
    住宅手当2万
    役職手当1万

    しかし手取り18万…

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2015/12/15(火) 16:30:24 

    配偶者に一万円、子ども1人産まれて三千円。
    2人目以降も三千円なのかは謎です。

    ちなみに、旦那も私も同じ会社で働いてるのに
    配偶者の扶養手当もらえるんだ〜とびっくりしました。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2015/12/15(火) 16:32:24 

    私12000円
    子ども12000円

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2015/12/15(火) 16:34:39 

    旦那はここの人に嫌われてるカンガルーマークの会社ですが、私15000円、娘10000円支給されてます。

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2015/12/15(火) 16:34:46 

    うちは家族手当って項目が15000円になってるけど、そもそも基本給が少ないから…。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2015/12/15(火) 16:35:56 

    知り合いが経営してる会社は、扶養手当じゃないけど、子どものオムツを現物支給。

    昔、社員から、子どもが生まれたから、扶養手当が欲しい、と言われたけど、
    他の独身社員と比べて不公平になるし、とはいえ、無下に却下もできず、オムツあげることにしたって。

    子ども1人につき月5000円以上かかるけど、オムツはずれたら終わりだから、あまり負担にならないらしい。

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/15(火) 16:37:15 

    私だけで7000円でした。

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2015/12/15(火) 16:38:19 

    2万円です。
    来年 出産予定なので子どもの分が幾らか追加されます。

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2015/12/15(火) 16:44:12 

    私と子供ひとりで2万弱です
    これでオムツ買ってるので廃止になったらキツいです

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2015/12/15(火) 16:50:12 

    無くなりました。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2015/12/15(火) 16:51:27 

    無くなって数年経つけど、ボーナスとは別に20万円出ました!
    嬉しいです。

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2015/12/15(火) 16:56:28 

    扶養手当はありませんが、次世代手当として子どもに7000円。
    社宅扱いで50000円の補助が8年。←期間が終わるまでに貯金して家建てろということらしいです。

    通勤手当やらも全て税金対象なので、補助あっても全然意味がないくらいのお給料。。でもなかったらもっと困る。

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2015/12/15(火) 17:03:41 

    私が60000、子どもは1人につき10,000もらってます。

    +5

    -10

  • 50. 匿名 2015/12/15(火) 17:05:29 

    16000円だったけど、役職上がって残業代がつかなくなった上に扶養手当もなくなりました。
    付く手当は通勤のみ。10万ぐらい給料減りました…。

    トピズレですが、旦那の会社は30後半〜40あたりの子供にお金がかかって大変な時期にコレをやるので、一番働ける年代の人材流出激しいです。会社ももう少し考えてくれると助かるのに…。

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2015/12/15(火) 17:07:31 

    夫はかなりの大手ですが、配偶者も子どもも手当ありません(T_T)
    あるところ、うらやましい!

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/12/15(火) 17:20:51 

    19,000円です。
    かなり有難いのに、来年から徐々に減らして廃止するらしいです(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/15(火) 17:21:48 

    >>51
    かなり大手の意味、ないですね!

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2015/12/15(火) 17:24:22 

    大手の企業ですが、何にもありませんよ。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/15(火) 17:28:46 

    妻2万
    子供1万x3人=3万
    ありがたいです

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/15(火) 17:36:22 

    20500円です。
    子供1人です。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2015/12/15(火) 17:38:27 

    そんなものありません(´;Д;`)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/15(火) 17:39:28 

    子供2人と自分で36000円です。
    助かります。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2015/12/15(火) 17:52:59 

    専業主婦で16000円。
    第一子が15000円で、それ以降の子には5000円です。
    コレがないと、月手取り30万切るかも。。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2015/12/15(火) 18:06:09 

    夫婦二人 16000円

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2015/12/15(火) 18:06:54 

    私と子供三人で24000円です。給料は安いです…。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/15(火) 18:07:55 

    配偶者、子、それぞれ1万。
    子供は高校卒業までもらえる。

    恵まれてる方かな・・・

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/15(火) 18:13:05 

    一応大企業に分類される会社だけどありません!
    今配偶者手当てが廃止って話題になってるけど、7割以上もの企業に出てるなんてびっくりした

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/12/15(火) 18:54:20 

    うちは子供1人で合計25000円。

    私の収入が130万以上あると、扶養を外れる事になり、扶養手当も無くなってしまうので、130万こえないように気をつけています。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/15(火) 19:21:48 

    私も子供もそれぞれ5.000円ずつ。

    前、パートで働いてた私立高校は本当に良かった!
    扶養手当も妻2万、子供15000円ぐらいだし、パートの私にもボーナスあり(月収分くらい)、結婚手当六万とか支給されたよ。
    私学共済恐ろしい。
    パートするにはオススメ!!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/15(火) 19:45:10 

    >>53
    僻みとかみっともないよ(笑)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/15(火) 19:50:29 

    管理職のため0

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/15(火) 20:15:05 

    扶養手当無いとかあるの!
    結婚したてで、友達ともそんな話したことないから知らなかった…
    うちは2万出てるみたい
    子どもは1人1万5千円だったかなぁ

    扶養手当無いと専業主婦なりにくいですね

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2015/12/15(火) 20:29:43 

    確か1万だった気がします。来年から扶養に入るので助かります!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/15(火) 20:57:31 

    私、子ども2人で21000円
    内訳はわからないです。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/15(火) 20:57:45 

    妻と長子は10000円。
    第2子から5000円。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/16(水) 00:14:39 

    私と子供一人で3万円です。
    福利厚生って需要だと思います。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2015/12/16(水) 00:35:41 

    手当てなんかあてにしてるうちは、同一労働同一賃金なんて無理だな。
    男性社員と同じ仕事してるのにパートの給料は安いとか、そんな文句言えんね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/16(水) 00:42:54 

    妻15000
    子供5000

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/16(水) 06:11:04 

    子ども3万
    私1.5万
    経営悪化したら一番に削られるらしい…
    あてにできません!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/12/16(水) 07:18:51  ID:csxpPCe5Cj 

    明細をよくみたことなくて…
    24000円でてた!
    私(フルパート)子供三人(一人社会人)みんなにでるらしい。@6000。
    ちょっとびっくり。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/16(水) 07:23:51 

    >>76です。
    家族手当かと思った。失礼しました

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/16(水) 11:00:37 

    一人一万円強で妻子同額
    前は障碍者または第○子までで一人二万円弱
    でもサビ残が多くて基本給も少ない薄給なので(T_T)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/16(水) 11:14:36 

    15000円
    子ども二人、私扶養範囲内パート
    子ども増えたらプラス5000円です

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/16(水) 11:16:13 

    私13000円、子供1人6000円です。
    ありがたい。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/12/16(水) 11:29:43 

    妻:8千円
    子供:2千円(何人でも同じ)
    合計:1万円

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/16(水) 13:51:05 

    妻:¥25000
    子供一人につき¥3000
    結婚決まるまで旦那もその手当の存在
    知らなくてもっと早く結婚するんだったと言ってた。


    +0

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/16(水) 15:06:55 

    一応大手の会社ですが、扶養手当なんてありません(*・з・*)手当は夫の役職手当だけです…ミヤネ屋で扶養手当?家族手当?廃止を検討…みたいな事やってましたね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/16(水) 16:34:29 

    私13000円、子ども1人につき6000円です。
    出ない方もいるんですね…
    感謝しないと(>人<;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード