-
1. 匿名 2025/06/13(金) 08:13:54
アニメ化作品の1作目「天才バカボン」
は父親が働いてないのはおかしいじゃないかというクレームがきたため、途中からパパの職業は植木職人という設定が追加された。+21
-1
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:13
ママは美人+30
-0
-
3. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:27
次男なのにハジメ(一)ちゃん+14
-0
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:47
おまわりさんは鼻の穴が一つしかないこと気にしてる+5
-0
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:50
バカ田大学は早稲田のとなり+24
-0
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:54
西から登ったお日様が〜の反対だから東から太陽は登る。と覚えてる人は結構多い。+56
-0
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:04
バカ田大学+9
-0
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:22
これでいいのだ+9
-0
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:45
うぐいすパンにはうぐいす入ってない+9
-0
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:45
テストで3点取ったから天才三羽ガラスと呼ばれた+0
-0
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:59
>>6
わたしもそうでーす+15
-0
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:23
バカボンのパパは41歳+16
-0
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:24
手しか見せない友人の回が怖い+10
-0
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:42
バカボンのパパは41歳+5
-0
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:43
>>7
今でいうFラン+0
-6
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:43
+2
-0
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:48
ママから逆プロポーズした+8
-0
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 08:16:58
本官さんは私設警察官+1
-0
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 08:17:15
バカボンのパパの出身校バカ田大学は世界一レベルで頭が良い+6
-0
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 08:17:24
お巡りさんは最初は眉毛繋がっていなかった+4
-0
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 08:17:46
>>6
歌詞のまんまテストの答案用紙に書いたら✖️されたのは良い思い出。+7
-0
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:33
ウナギ犬+9
-0
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:40
>>16
最初パパの方をバカボンだと思っていた+16
-0
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:42
レレレのおじさんは子沢山+8
-0
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:57
主人公はバカボン+5
-1
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 08:19:01
>>1
たまに怖い話しがある+3
-0
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 08:19:04
事あることに銃を乱射する警察官がいる+10
-0
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 08:20:02
うなぎ犬がいる
うなぎと犬が恋に落ちて生まれた記憶+10
-0
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 08:20:16
41歳の春だから+2
-0
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 08:20:23
>>15
大学進学者が少なくて定員に限りがある時代とは意味合いが違う+4
-2
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:25
>>27
アニメでズボンが落ちると白地に❤️のパンツを履いていた記憶+3
-0
-
32. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:40
ウナギイヌの父ちゃんはイヌと浮気+1
-0
-
33. 匿名 2025/06/13(金) 08:22:02
パパって最初天才だったんだっけ
なんかで頭のネジが1個取れて
ああなった、気がした+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 08:22:35
ハジメちゃんは頭いい+10
-0
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 08:23:19
>>16
バカボンって下駄を履いてるかと思ってた+5
-0
-
36. 匿名 2025/06/13(金) 08:24:07
パパは昔本当に天才だった+6
-0
-
37. 匿名 2025/06/13(金) 08:24:11
パパの職業は植木のせんてい無職じゃない+2
-0
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 08:25:24
>>36
ドラえもんとごっちゃになる
何で今の感じになったのか思い出せない+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/13(金) 08:25:39
原作は割とパパが人殺してる+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/13(金) 08:26:26
バカボンパパは
バカボンが生まれる前は何て呼ばれて居たのだろ?+3
-0
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 08:26:34
>>35
ほんとだ!今知った!意外
パパは草履(雪駄?)、ママはサンダルだね+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/13(金) 08:26:49
>>33
バカボンが生まれた日だったか、慌てて病院に駆けつけて転んで頭のネジ1本取れたんだった気がする。+1
-3
-
43. 匿名 2025/06/13(金) 08:27:54
>>35
ホンマやな
実際はその印象はパパかママみたい+2
-1
-
44. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:00
>>24
箒ではく習慣が身についたのは子供達を寄せ集めるためなんですよね そして悲しい過去があるお方+12
-0
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:49
バカボンのパパのパパはアインシュタイン並の天才+2
-0
-
46. 匿名 2025/06/13(金) 08:31:52
レレのおじさん子沢山+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 08:33:05
エピソードの中に家事にあって死んだ人見知りの一家三人の遺骨が三本しかないホラーな回もある。+4
-0
-
48. ガル人間第一号 2025/06/13(金) 08:35:27
『天才バカボン』
最終回は外国に引っ越してしまうww。+12
-0
-
49. 匿名 2025/06/13(金) 08:35:49
>>38
雷に打たれたんじゃなかったかなー+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/13(金) 08:36:06
>>37
植木屋はアニメ第1期だけの設定なんですよね
元々は無職なんだけど当時のプロデューサーだかなんだかが「子供が観る番組で父親が無職では問題がある」と判断したため
それに対して赤塚不二夫さんが激怒
第2期のタイトルに「元祖」がつくのはパパが無職に戻ってるからだそう
+6
-0
-
51. 匿名 2025/06/13(金) 08:37:16
>>50
ちびまる子の父みたいに、その辺ははっきりさせないようにすればよかったのにね+7
-1
-
52. 匿名 2025/06/13(金) 08:38:31
パパは、バカだ大学と言う超名門の首席卒業者で超優秀で、それが次男なのにはじめちゃんに遺伝してる+2
-0
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 08:40:25
>>48
はじめちゃんが助けた外国人に招待されたんでしたっけ+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 08:40:58
>>49
私は馬に蹴られたと思ってたw+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/13(金) 08:41:23
たたえよ鉄カブト+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/13(金) 08:43:03
>>22
うなぎ犬の家って川っぺりにあって、下半身は川に浸せるようになってた記憶+8
-0
-
57. 匿名 2025/06/13(金) 08:43:15
>>7
バカ田大学の偏差値は102。
大学の理念は「バカはりこうでりこうはバカだ」+9
-0
-
58. 匿名 2025/06/13(金) 08:44:06
何かハジメちゃんが刺し殺される最終回があるらしい・・・+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 08:45:39
>>33
そうそう、子供の頃くしゃみしたら
ネジ飛んでパーになったんだよね
だからハジメちゃんが頭良いのは遺伝だなと納得した
+7
-0
-
60. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:18
>>50
赤塚先生には悪いが植木屋さんの設定あった方がいいわ
+8
-0
-
61. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:40
+13
-1
-
62. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:50
>>53
うん。そんな感じだった。 で、パパもバカボンも絶対嫌だw って反対するけど結局はデカイ船に乗ってサヨウナラww
って展開だった。
全部うろ覚えだけどな。
( ≧∀≦)ノ+4
-0
-
63. 匿名 2025/06/13(金) 08:49:00
ママの学生時代の友達、とても嫌味なお金持ちの奥さんになってしまった。
+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/13(金) 08:51:00
>>48
パパは行きたくないと日本に残ろうとするが本官さんが空にピストル撃ちまくってパパを日本から追い出す(家族に合流させる)みたいな+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 08:54:27
マンガデビューしたばかりの人が
自分のセリフが落ちないように手で支えてたことw
それを余裕で見てるバカボンとパパ達+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/13(金) 08:54:40
>>6
私、一回頭の中で歌わないと分からないw+6
-0
-
67. 匿名 2025/06/13(金) 08:54:55
>>33
アニメは暴れ馬に頭を蹴られて
頭がパーになったんだけど、
もしかして原作は違うの?+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/13(金) 08:56:58
バカボンのパパの血液型はBAKA型である+4
-0
-
69. ガル人間第一号 2025/06/13(金) 08:58:00
>>64
そんなシーンもあったなww
( ≧∀≦)ノ+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/13(金) 09:01:32
>>5
都の西北早稲田の隣〜♪
こんなことは覚えてる 大切なことはどんどん忘れるのに+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/13(金) 09:05:08
おでかけですか? レレレのレー+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/13(金) 09:10:56
頭がおかしいくらい、赤塚先生が天才+6
-0
-
73. 匿名 2025/06/13(金) 09:12:45
>>1
クレームだと2作目の元祖天才バカボンはOPがパパが戦車隊に乗り込んでいる映像があったため、戦争の辛い記憶を思い出すからやめてくれというのもあった(1975年だと戦争経験者がまだ若いので)+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/13(金) 09:14:23
パパの浪曲はプロ並み+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/13(金) 09:47:07
>>7
パパは事故にあう前は天才だったんじゃなかったっけ?
だからハジメちゃんも頭がいい+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/13(金) 09:47:54
>>64
最後、港から飛び込んで泳いで船を追いかけてたね+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/13(金) 09:59:34
>>66
ABCの歌もそうだけど、絶対にメロディ付きになるよねw+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/13(金) 10:00:51
中華料理の韮菜炒猪肝(ジウツァイチャオジゥガン)は日本に伝わって「ニラレバ炒め」と呼ばれてたけど、
バカボンのパパが「レバニラ炒め」と呼ぶからレバニラ炒めという名前のほうが定着した+5
-0
-
79. 匿名 2025/06/13(金) 10:04:19
バカ田大学の同窓会があるんだけど、ヤバい人だらけでカオス+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/13(金) 11:16:13
パチンコになってる+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/13(金) 11:58:54
>>1
原作者はそれが不満だった+3
-0
-
82. 匿名 2025/06/13(金) 12:00:11
>>63
ママが嫌みな旧友に「アッコ」と呼ばれてて
ママ、名前あるんだ!ってなった+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/13(金) 12:02:57
>>27
大好き
初代は目ん玉が離れてて割とお堅いタイプ
元祖の目ん玉繋がりのおまわりさんはセコくて小心者でミーハーでかわいい+2
-0
-
84. 匿名 2025/06/13(金) 12:05:44
この子には何でも一番になって欲しいからハジメにしたわって
ママがハジメちゃんの誕生時に名付けを語ってた
いつも優しいママだけど
そういう点でバカボンのことはあきらめたのかも・・ってちょっと悲しかった+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:10
>>22
お父さんが犬でお母さんがうなぎだったはず+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/13(金) 12:41:41
>>6
赤ずきんチャチャで進級試験の時にチャチャが歌詞通り答えて不合格だった。
チャチャ曰く「バカボンのパパに騙された」+4
-1
-
87. 匿名 2025/06/13(金) 12:53:03
>>50
凄い深い話だ+2
-0
-
88. 名無しの権兵衛 2025/06/13(金) 17:59:03
>>78 だから中華料理店では、今でも本来の料理名であるニラレバ炒めと呼ばれていたりするんですね。
+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/13(金) 18:09:43
バカ田大学には医学部と付属病院がある
バカ田大学のライバル校はテイノー義塾+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/13(金) 18:30:53
>>48
お友達のさくらちゃんにお別れのプレゼントとしてバカボンは手作りのギターを渡す。
制作途中は箱みたいなギターだったけど渡した時には立派なギターになってた。
+1
-0
-
91. ガル人間第一号 2025/06/13(金) 18:46:08
>>90
それは覚えて無いわw
( ≧∀≦)ノ+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/13(金) 19:15:02
>>28
駆け落ち婚なんだぜ。今は持ち家に住んでるけど、それまではウナギの母を水筒に入れて移動してたんだぜ。+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/13(金) 19:18:00
>>79
原作にいるか分からんけど、寒いの好きな先輩とか、後輩で溺れる天才のドザエ・モンタ君とかいたなあ。
寒いの好きな先輩は「あつい」、「夏」なんて単語も嫌いで、「なつかしい」と言ったら不機嫌になったんでパパが「さむかしいのだ」と言い直した。なお、先輩は「名前は忘れたけど、お前はバカボンのパパ!」と言うていた。学生結婚だったのか?+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/13(金) 19:19:47
>>71
ホントか分からんけどお釈迦様のモデルのチューラパンタカ?とかいう人がモデルと聞いた。頭悪すぎてお経覚えられず、「お経はいいから、掃除をしなさい」とお釈迦様に言われて、掃除しまくったら悟ったって人。この人にはすんげえ頭のいい兄がいたけど、兄よりも先に悟った。+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/13(金) 22:06:12
>>12
「元祖天才バカボン」のエンディング曲に「41才の春だから」という歌詞があるな。+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/13(金) 22:13:38
「天才バカボン」の前番組は「巨人の星」だった。確か星飛雄馬が最終回の最後の場面でバカボンが出てきてバカボンに「バカボン君あとは頼んだよ」と言っていた。+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/13(金) 23:04:54
>>12
あの時代にあんな41歳がいるわけない+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/14(土) 00:00:14
バカボンのパパの生年月日は1926年12月25日、本人はクリスマスで元日の生まれと言ってる
なおこの日は大正天皇が崩御した日なので同じ生年月日の植木等と関根潤三は
親が戸籍上の誕生日を変えて出生届を出したらしい+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/14(土) 03:23:14
>>54
私も馬に蹴られたの子供の頃にコミックスで読んだ記憶あるよ。
馬に蹴られた拍子に脳みそ飛び出して、その馬だったか近くに居た野良犬だったかの脳みそと入れ替わってしまったんじゃなかったかな?+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/14(土) 10:17:39
おまわりさんの声を思い出そうとすると目玉おやじと肝付兼太さんの声が出てくるから調べたら最初のおまわりさんは本当に目玉おやじの声優さんだった+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/14(土) 10:45:15
>>99
コメントありがとう!!
それそれ!脳みそ飛び出しちゃうのww
詳しくありがとう〜+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/13(日) 23:49:07
>>1
主です。長くなったので分割してコメントしています。①
>>3>>84
言われてみれば。冷静になると悲しい話ですね。
>>4そうなんですね。
>>6>>66>>77>>86
私もこれで覚えてます。確かにメロディー付ですw赤ずきんチャチャは好きですが、それは初耳です。他の作品でも出てくるなんてすごい作品ですね。
>>9どこで出てきますか?
>>12>>14>>29>>95>>98
何歳なんだろうと思ってたんですが、41歳なんですね!そういえば歌で聞いたことがある気がしてきました。
98さん、そういう配慮は大変ですね。
>>13>>26>>39>>47>>58
怖い話見てみたいです。
39さん、58さん、本当ですか?!
>>2>>17
凄く美人さんです。どういう流れがあったのか気になります。
>>18私設警察官って何ですか?
>>19>>57>>89
それは逆だと思ってました。
ライバル校はそんな名前なんですね。
>>20へぇー、そーなんですか。
>>22>>28>>32>>56>>85>>92
ウナギ犬はよく知らなかったんですが、奇跡が重なったキャラクターなんですね~
>>25そういえばそうですね。
+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/13(日) 23:53:54
>>1
主です。長くなったので分割してコメントしています。②
>>102
>>37>>50>>60>>73>>81>>87
50さん、私の記憶ではクレームだった気がするのですが、間違っているのかモヤモヤしています。よければご意見お聞かせください。
60さん、私もそう思います。
73さん、へぇー、元祖天才バカボンでもあったんですか?
81さん、だから2作目こそが!ってことで元祖らしいです。無かったことにしない赤塚先生は凄いと思います。
>>40確かにめちゃ気になります。
>>55
知らなくて調べたんですけど、とても良いお話でした。胸にジーンときました。
>>61ヒゲなんですね。すっきりしました。
>>63>>82
国産より外国製!の人ですよね~
アッコさんなんですか!
>>78>>88すごい影響力ですよね。
>>83そんなに性格が違うんですね。
>>93どの作品で出てくるのですか?
>>94モデルが実在の人物なんですね。
>>96それ、映像見たことあります!
>>99そんな怖い場面があったとは!
ネジが外れただけだと思っていました。
+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/13(日) 23:58:22
>>1
主です。長くなったので分割してコメントしています。③
>>102
>>103
アニメ第1期以外はあまり知らないのですが、皆さんのコメントを見てると、原作のマンガや元祖以降のアニメ作品も見たくなりました。知らないことばかりでとってもおもしろかったです。
楽しいトピになったと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/14(月) 06:31:05
のりおくれた」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する