-
1. 匿名 2025/06/13(金) 08:06:11
飲食店でティッシュを使いまくる旦那が恥ずかしいです。
ラーメン屋さんに行けば20枚程度使ってぐしゃぐしゃに丸めてそのまま。ゴミ箱があれば私が捨てる。
ファミレス等でも紙ペーパーを使いまくってぐちゃぐちゃ。
家でもトイレットペーパーは旦那1人で朝1ロール使ってしまうしティッシュの減りもすごく早い。
正直補充やティッシュ箱を片付けてばかりでイライラしています。
同じような方いらっしゃいますか?対処しようがないのでしょうか?+31
-98
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 08:06:33
もうHね+13
-30
-
3. 匿名 2025/06/13(金) 08:06:49
シコティッシュかと思った+61
-36
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:01
何にそんなに使うの?+162
-2
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:24
使い方注意しないの?私なら言うけど+166
-4
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:28
+16
-4
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:31
トイレットペーパー朝1ロール使うって本気?
どんなウンコよ+220
-4
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:37
注意しても駄目なの?+7
-0
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:39
朝から下ネタやめてください+14
-20
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:42
死刑が妥当+8
-14
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:57
>>1
ない
でも家ならティッシュを手の届かないところに置くとか、ペーパーは質の悪いものにする等で多分少し軽減する+13
-3
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 08:07:59
朝だけで1ロールとかいつかトイレつまりそう
+97
-2
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:08
トイレ詰まらないの?+52
-2
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:09
>>1
トイレットペーパー、朝から1ロールって、どんだけよ。
ひくわ!+78
-3
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:10
単純に行儀わるい家庭で育ったんだなって思う
そういう細かいことって子供の頃からの習慣で治らないと思うし両親も注意しなかったんだろうから+113
-5
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:24
朝ひとロールって正気?
どこをどう拭いたらそんなにって思うけど、拭いてないよね
巻き取ることが生き甲斐なのか
ティッシュも、箱から抜き取ることが生き甲斐…ご主人は生まれ変わった犬か猫かもしれんよ+20
-1
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:26
そんなに使うなら買ってくるのも補充も自分がやれって言う。+63
-0
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:29
>>7
トイレ詰まりそう+92
-2
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:31
そんなに拭くってお口もお尻も汚れまくってるの?+9
-2
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:37
朝1ロール?えぐwww
+11
-2
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:37
>>1
朝のお手洗いだけで1ロールはお尻の方も心配。痔になりそう。+23
-0
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:43
あら元気+0
-3
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:44
1ロール使うってまあまあ労力いるでしょw+20
-0
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 08:08:53
他人からすると、夫がそんな品の無い使い方してるのを黙って見てる妻も同類だと思う+58
-3
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 08:09:03
>>1
トピを見て「うちは毎晩おさかんなんですよ♬自慢」かと思った
ちょっと疲れてるかな…+5
-15
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 08:09:15
すごいね お母さんからなんも
言われなかったのがすごいね
トイレも詰まりそう
付き合ってる時なんも気にならない
主もすごいね+23
-2
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 08:09:21
職場で鼻かむ時に一度に5枚くらい使う人みてびっくりする
手を拭くペーパーとかも個人差がすごい+26
-0
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 08:09:25
朝から惚気話+0
-10
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 08:09:26
+21
-1
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 08:09:58
名もなき家事ってやつよね
わかるイライラする+9
-1
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 08:10:11
ポケットティッシュじゃなくて箱ティッシュを外出でも持ち歩くしかない+11
-0
-
32. 匿名 2025/06/13(金) 08:10:11
>>7
ウンチマンのうちの男性陣だってそんなに使わないぞ+8
-2
-
33. 匿名 2025/06/13(金) 08:10:24
旦那さんの教育が必要だね
特にラーメン屋さんはただで使えるからってそんなに使って良いものではない
普通は口の周りを拭うのに1枚使うかどうかだよ
トイレットペーパーは安くてぎっちり巻いてあるタイプを買うといいと思う
トイレが詰まるから使いすぎないでと言ってみたら?+25
-0
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 08:10:42
>>1
想像の10倍ヤバかった+34
-0
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:04
>>1
潔癖症なの?+21
-0
-
36. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:07
ラーメン屋のティッシュはともかく、旦那1人でトイペ朝1ロール⁈
話盛ってなかったとしたらすごいね
お尻切れそう+11
-0
-
37. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:17
>>29
スコティッシュや!それ!+11
-0
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:17
>>1
もしかして子供の頃からの習慣なのかな?
義父母や兄弟に大量使用してる人がいてそれが普通と思ってるとか+11
-0
-
39. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:37
ジップロックを持ち歩いて自分が出した紙ゴミを持ち帰らせる習慣をつけさせる
片付けが他人事だと思うから使いまくるし放置するんだと思う+30
-0
-
40. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:43
+0
-0
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:44
朝から1ロールって使おうと思ってもなかなか使えないよ。夫は強迫障害か何か病気では?+39
-0
-
42. 匿名 2025/06/13(金) 08:11:55
発達障害じゃない?+16
-4
-
43. 匿名 2025/06/13(金) 08:12:04
ティッシュ依存症と命名しよう+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/13(金) 08:12:09
>>1
>家でもトイレットペーパーは旦那1人で朝1ロール使ってしまうしティッシュの減りもすごく早い
この間女性芸能人がトイレットペーパーの消費早くて…って話を見たけどさすがに朝1ロールではなかったよ
ちょっと釣りが下手すぎるよ
はっきり言って即入院レベルだよ
消費がすごくて〜どころじゃないじゃん
トイレの占領時間も流す回数もえぐいでしょそれ
夫の命を心配しないと不自然だよ+11
-6
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 08:13:05
ゴミ箱に捨てないとかぐちゃぐちゃにしてそのままとかそれは嫌だわ
朝1ロールもどんな使い方したらそうなるの?ウォッシュレット使わない族?+8
-0
-
46. 匿名 2025/06/13(金) 08:13:15
>>3
朝1ロールはあながち違うとも言い切れない
ウンコのついでにシコってるかも
+4
-4
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 08:13:28
>>1
ラーメン屋さんに行けば20枚程度使ってぐしゃぐしゃに丸めてそのまま。ゴミ箱があれば私が捨てる。
ファミレス等でも紙ペーパーを使いまくってぐちゃぐちゃ。
↑
男でも女でも、知人関係の時点で無理になるわ
よく恋愛して結婚まで進んだね
+61
-0
-
48. 匿名 2025/06/13(金) 08:13:38
ある意味、神経質なんでしょうね
一回拭いたものでは拭きたくない、そんな感じじゃないですか?
感覚過敏とかもあるのかも
男性は過集中が強い人が多く、食べることに集中していて、自分以外が汚れても気にならないから放置するんでしょうけど、丸めて片付けているんなら良いんじゃないですか?
補充は自分でするように言い続けるしかないですね+7
-0
-
49. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:18
毎回トイレ使ったらトイレットペーパーでサッと掃除してる私でも1ロールは使わないわ+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:19
>>7
話を盛ってるわけでもなく
これが本当のことだったらもはや病気の域だと思うわ
朝に1ロール消費て+110
-2
-
51. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:31
>>1
>飲食店でティッシュを使いまくる
うわこれ分かる
テーブルの上がティッシュや紙ナプキンだらけになる人ってたまにいるよね
自分の家族や知り合いにはいないけど、外食してると極たまに遭遇する。何かこぼしたから拭いたとかじゃなくて明らかになんかおかしい使い方してる感じ。
+13
-0
-
52. 匿名 2025/06/13(金) 08:14:44
『トイレットペーパーは旦那1人で朝1ロール使ってしまう』
さすがに盛り過ぎだと思う。あの量を一回では使いきれないと思う+7
-0
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:09
ここのコメントをトイレットロールに太字印刷できる方法はないだろうか…+3
-1
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:11
うちの息子もそう
料理が指についた、箸で掴みそこねてテーブルに落ちた、口の端についたってたびに使うので、食事の後、丸まったティッシュ山盛りになる
最後にゴミは自分でゴミ箱に捨てるけどね、使いすぎだと思う+5
-1
-
55. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:18
朝から1ロール使うって、巻き取るんじゃなくてそのまま使ってるとか…?+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:24
うちは「ティッシュ使い過ぎで見ていて恥ずかしいしお店に悪い」と指摘して、その都度注意してポケットティッシュとゴミ入れ用の小さいビニール袋を持たせてるよ。
ポケットティッシュなら制限があるから考えて使うようになるし、自分の持ち物だから気を使わなくて大丈夫だから。
それでほぼ改善した。
そういうのって染み付いた行動だから、面倒でもその都度注意しないと直らないと思う。
+12
-0
-
57. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:29
コロナ禍でトイレットペーパーなかなか買えない時なかったっけ?どうしてたんだろう+5
-0
-
58. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:30
万年鼻炎などの症状があるとかなら仕方ないですが、
例えば麺類のおつゆが1滴テーブルにとぶ度に1枚使って拭き
次にとんだらまた違う1枚を使うような使い方なら指摘してもいいと思います
環境にも家計にも優しくなるから
朝のトイレットペーパー1ロール使い切りを考えると後者な気がします
もしかしてかなりの潔癖症でしょうか?+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 08:15:54
>>55
え?流れる?+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/13(金) 08:17:15
>>7 うちの夫も同じくらい使う。多分 手が汚れないよう1回1回が分厚い。詰まらないよう1回拭いたら流す×3回くらいやってるっぽい
+2
-13
-
61. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:05
こういうのにするとか+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:06
>>15
行儀なのかなぁ?
家族が一人で1日1ロール使ってたらキレる親のほうが多そうだけど+15
-2
-
63. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:23
おしり拭いても拭いてもうんちついてんじゃないの。とりあえず病院行ってみれば+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:43
>>60
トイレットペーパー30枚重ねても1秒あれば菌は通過するって聞いたことあるよ。+15
-2
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:52
>>1
ティッシュは自分用を用意させるとか
自分で買わせて
出かける時もポケットティッシュじゃ足りなそうだけどそれでも自分で用意させる
+6
-0
-
66. 匿名 2025/06/13(金) 08:18:56
ティッシュ隠してお手拭き置いたら?+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/13(金) 08:19:19
流石に家族でもプライベートな領域かなってなかなか言えなかったことも最近は言うようにしてる
外で恥ずかしい思いするほうが良くないと思って+3
-0
-
68. 匿名 2025/06/13(金) 08:19:26
>>1
コロナが流行りだした頃、トイレットペーパーやティッシュが品薄だったとき、どうしてたんだろ?+5
-0
-
69. 匿名 2025/06/13(金) 08:20:42
>>1
🎣っぽい。+1
-4
-
70. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:00
>>47
大量に使ったら、テーブルの上が使用済ペーパーで山盛りの光景になるんでしょー
うっわ、恥ずかしい!コイツとは二度と一緒に外食したくない!って、友人でも恋人でもなるよね
交際中に気にならなかったのなら、主も相当変だよ+22
-1
-
71. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:26
>>7
汚い話になるけど、男は毛深いから毛に大便が絡むらしい
拭くのがけっこう大変だって+7
-2
-
72. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:27
ティッシュを無駄遣いする人ってキッチンペーパーや洗剤もアホみたい使うわりに衛生観念低いからイラつく
消耗品を大切に使わない人ってお金も貯まらないイメージ
+5
-4
-
73. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:30
さすがに新品1ロールじゃなく
前日から使ってる分を使い切るんじゃない?
残すより全部使ってしまう気持ちなのかも+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/13(金) 08:21:53
前にラーメン屋さんが残ったスープの中にティッシュ入れてく人がいるってXで見た気がする
さすがにそれはしないだろうけど+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/13(金) 08:22:33
>>42
すべてのダメは発達に繋がる…+1
-4
-
76. 匿名 2025/06/13(金) 08:22:44
>>7
ウォシュレット化+7
-0
-
77. 匿名 2025/06/13(金) 08:23:08
>>62
甘やかし家庭だったのかも+2
-1
-
78. 匿名 2025/06/13(金) 08:23:19
トイレットペーパーをこのように折ってセットするとカラカラ回らないからキリのいいところでストップ出来るそうです+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/13(金) 08:23:28
>>1
こういう生理的なズレってヤバイ
一度軽く言ってみても何も響いてないなコイツと感じたら付き合う時点でもう無理+10
-1
-
80. 匿名 2025/06/13(金) 08:24:33
ラーメン屋さんのティッシュはどういう時に使ってるんだろう?もしかしてテーブル汚れる度にティッシュで拭いてる?潔癖なのかな+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/13(金) 08:24:44
>>73
ホテルとかだと使い切ってとか書いてあるところあるよね
そういうのを文字通り受け取ってるのかな+0
-6
-
82. 匿名 2025/06/13(金) 08:24:48
何に使ってるか書かれてないから分からないけど、鼻炎ならティッシュペーパーがいくらあっても足りないし、トイレットペーパーも人によって水分量が違うから使う量も違ってくるからしょうがないんじゃないかな。
女性だと男性に比べて髪の毛長い人が多いからシャンプーとかの使用量が多いし、ナプキンも人によって使う量が違うけど、それに文句言われたらハラスメントだと大騒ぎだよね。
+0
-5
-
83. 匿名 2025/06/13(金) 08:25:57
元気があってよろしい!+0
-1
-
84. 匿名 2025/06/13(金) 08:26:55
強迫性障害じゃない?+7
-1
-
85. 匿名 2025/06/13(金) 08:27:01
>>80
汚くてごめんだけどラーメンとか食べると鼻水がすごく出る
私みたいな人が鼻噛んでるのもあるかも?
私はそれも嫌で外でラーメン食べないんだけど+4
-1
-
86. 匿名 2025/06/13(金) 08:27:37
>>50
知人がそんな感じで「トイレットペーパー使いまくらないとキレイにならない」って言っていたら、のちにクローン病と診断されてたわ。+9
-0
-
87. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:19
>>8
ウチの夫もティッシュを使いすぎるから注意したけど、俺の給料で買ってるティッシュなんだから文句言うな!って逆ギレされたわ。いや、もらった生活費からやりくりして買ってるティッシュだから早く消費されると困るんだよねー。一回鼻をかむのに何十枚もティッシュは多いと思うわ。+7
-0
-
88. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:26
ペーパーやティシュは自分で買え!と言う+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:37
釣りだった…
退散≡≡≡ヘ(*--)ノ+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:42
補充や空箱の片付けは使った人にやらせなよ
外食はもうしないようにしたら
+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/13(金) 08:29:11
同じデブだからわかる
起きて💩
食べて💩
出かける前に💩+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/13(金) 08:29:31
>>82
またでた
女性だったら~ 女性が文句言われたらハラスメントっていうくせに~厨+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/13(金) 08:29:57
>>21
その前にトイレ詰まりそう
心の病?潔癖?
お店はコスト的に迷惑だよ。
家でも外でも、絞ったタオルでも常備しておけば?+8
-1
-
94. 匿名 2025/06/13(金) 08:30:30
>>4
トピ主の旦那さんじゃないけど、慢性鼻炎の私は酷い日には箱ティッシュ1日一箱使う日もある
耳鼻科で薬も貰って飲んでるんだけどね
なんか壊れた蛇口みたいにサラサラと鼻水出る
そんな人間もいる+13
-19
-
95. 匿名 2025/06/13(金) 08:30:49
>>80
私は暖かいものを食べると鼻水が出る体質だよ。ラーメン然り、温かい蕎麦やうどん、スープ、ドリアなど汁物だけじゃなく鼻水が出ちゃって、スーと垂れてきちゃう。だから、ティッシュや紙ナプキンで鼻水を拭きながら食べてる。+3
-0
-
96. 匿名 2025/06/13(金) 08:30:51
>>1
家でもトイレットペーパーは旦那1人で朝1ロール使ってしまう
これはトイレが詰まって壊れるね
毎朝大変だな+4
-0
-
97. 匿名 2025/06/13(金) 08:32:29
>>3
旦那から聞いた話だけど、
高校の時友達の家に行ったらタオルに◯◯用って書かれていたらしい。(お母さん作)+2
-1
-
98. 匿名 2025/06/13(金) 08:33:31
>>17
使い切って補充しないって、独身の時は全部ママ任せだったんかな
引くわー+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/13(金) 08:34:01
>>79
ラーメン屋の行動なんて
付き合ってる時にわかるのにね+2
-0
-
100. 匿名 2025/06/13(金) 08:34:16
ティッシュぐらい使わせてあげなよ
旦那の金でしょ?+0
-6
-
101. 匿名 2025/06/13(金) 08:34:24
>>7
そんなに拭いておしり痛くならないのか不思議+5
-0
-
102. 匿名 2025/06/13(金) 08:34:39
>>1
なぜ自分で片付けさせないの?
恥ずかしい思いをさせないと改善しないよ
朝のトイレットペーパーはまた別の問題だけど...
ペーパーの補充くらいはやってもらおうよ+7
-0
-
103. 匿名 2025/06/13(金) 08:37:04
>>15
実家でネチネチ注意されてたから、その反動で好き勝手する人もいるからわからんよ
お菓子制限されてた人が大人になって爆発するみたいな感じかも+3
-6
-
104. 匿名 2025/06/13(金) 08:37:22
>>59
そうですよね。
1ロールなんて巻き取るのも時間かかりそうだなと思ってつい(笑)+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/13(金) 08:37:52
>>4
朝に旦那さんだけで1ロールって、一巻きあたりが少なめなダブルだとしても、どう使えばそんなに消費するのか気になるわ。
無駄遣い!ってより、興味が湧くw
腸の難病持ちの家族がいてトイレの使用頻度は高いけど、それでもそんなに使わないもんなー。+30
-2
-
106. 匿名 2025/06/13(金) 08:37:58
>>3
うちはコキティッシュって言う+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/13(金) 08:38:18
>>100
ガルで愚痴ることも許されないのか鬼姑+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/13(金) 08:38:20
>>5
義甥がガム吐く為にティッシュをズバズバズバって3枚ぐらい取って包んでる。
我が子だったらガム包むぐらいでそんなにいらないでしょ、無駄遣いしないでって即注意するけど他人だしいちいち言うべきなのかわからなくて黙ってた。
家で親も言わないのかな+9
-1
-
109. 匿名 2025/06/13(金) 08:40:01
>>1
私が立てたのかと思った
息子のトイレットペーパー、ティッシュペーパーの消費が半端ない
さすがに朝1ロールではないけど、カラカラカラカラ回す音が聞こえてきて、1〜2日で1ロール消費される
ティッシュペーパーは男子特有の用途ではなく、鼻をかむときに1回4枚くらい取るので毎回怒っている
+2
-0
-
110. 匿名 2025/06/13(金) 08:40:14
>>47
普通じゃないって引く+12
-1
-
111. 匿名 2025/06/13(金) 08:40:33
>>1
旦那をティッシュトイペ担当大臣に任命する
ティッシュ類の買い出し収納交換を全て旦那にやらせる
面倒くさい思いをさせれば自ら意識して消費を減らそうとするはず+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/13(金) 08:41:22
迷惑な客だね+3
-1
-
113. 匿名 2025/06/13(金) 08:41:53
ゴミも使い捨てのティッシュだらけなんだろうな+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/13(金) 08:42:54
一人で1ロールってマジで?+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/13(金) 08:43:06
>>1
マックの紙ナプキンなんかも、ゴソっと持ってくのかな+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/13(金) 08:43:41
>>1
母がキッチンペーパーを狂ったように使う
地球に優しくない人は地球にいらない+5
-0
-
117. 匿名 2025/06/13(金) 08:44:20
>>1
うちに来てくれてたバイトさんもトイレットペーパーの減りが早くてびっくりしたことを思い出した。従業員3人しかいないのに(せいぜい8時間しかいないのに)毎日トイレットペーパーが1.5ロール無くなる。しかしそんな事を指摘してみみっちいと思われるのは嫌だから耐えましたです、はい。
私の推測するにペーパーを手首までぐるぐる巻にして使ってたのかな?(20巻きくらいして)と思う。+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/13(金) 08:44:23
大きい音出して鼻かんでる、とかじゃなければいいんじゃない。+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/13(金) 08:44:37
朝一人で1ロールも使うの異常じゃない?
なんかの精神疾患じゃない?+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/13(金) 08:44:54
>>71
え、そんなにおしりに毛が生えるものなの?
私の知っている男性(父兄夫息子たち過去の男性陣)でそんな生えている人っていなかった
あの人たち剃っていたのかしら
いや、そんな感じはなかったんだけど
私も生えていないけど、これから生えてくるの?ぎゃー+1
-3
-
121. 匿名 2025/06/13(金) 08:45:26
>>115
テイクアウトだと異常な量のナプキン入れてくれるよね
アメリカ人はゴソっと取る+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/13(金) 08:45:36
ウォシュレットを使えばトイレットペーパーはそんなに減らない+3
-0
-
123. 匿名 2025/06/13(金) 08:46:51
潔癖症?+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/13(金) 08:46:51
>>1
主の旦那は中国人か?+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/13(金) 08:47:13
>>32
ウンチメンw+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/13(金) 08:47:21
多汗症?+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:14
>>94
横だけど、私も慢性鼻炎で滝のような鼻水出てた
でも確実に鼻水が出る時期(例えば杉花粉時期は私は1月末から使ってた)前もって耳鼻科の点鼻薬を使っていたら、かなり抑えられてるよ
前は結構薬飲んでいたのに、点鼻薬のみで良くなった
+3
-1
-
128. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:37
強迫性気味な子が、ティッシュ何枚も使ってた
+1
-0
-
129. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:52
>>120よこ
お尻の見える所の話じゃないと思うんだけどw
穴まわり
父兄の穴まで見たことはないでしょ?
たぶん大人になるまで生えないし
ヒゲが生える年齢かな
薄い人は薄いままだけど
+8
-1
-
130. 匿名 2025/06/13(金) 08:48:57
>>5
しててやめないから困ってるのでは??+9
-1
-
131. 匿名 2025/06/13(金) 08:49:05
花粉症で鼻水が止まらないのかな+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/13(金) 08:49:42
キャイーンのウドも1回で1ロール使っちゃうって言ってるね
+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/13(金) 08:49:59
>>15
案外親もそうなのかもよ
だから子も当たり前だと思って育ってる+8
-0
-
134. 匿名 2025/06/13(金) 08:50:06
>>120
待てい、お主家族も含め尻穴の毛チェックしてるんか+13
-0
-
135. 匿名 2025/06/13(金) 08:50:25
そういう人は外でウンコをさせないとね+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/13(金) 08:50:50
>>1
口を拭いたり鼻をかんだり…なのかな?口や汗くらいならタオル持参。鼻をかむなら仕方ないけど…トイレットペーパーは、大量に流すと詰まるからやめて、と言い聞かせる。+1
-0
-
137. 匿名 2025/06/13(金) 08:50:54
O周りの毛ってある人とない人いない?
私はOはもともとない
男性でもいるんじゃないかな、ない人も+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/13(金) 08:51:56
>>1
ここまでではないけど、うちの夫もトイレットペーパーをものすごく使います
トイレでの姿をみたことはないけど、飲食店でペーパーナプキンでこまめに口を拭いてるのでトイレでもちょこちょこ拭いてるんだなあって思いました
あまり言うとストレスかなと思って言わないけど、出かけるたびにティッシュやトイレットペーパーを買うのが自分にとって地味にストレスです+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/13(金) 08:52:01
下痢ぎみなのにウォシュレットを使わない人がいるからね+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/13(金) 08:52:07
旦那が鼻炎なのと痰をよく出すのでティッシュの減りが早いです。最初は使い過ぎやで!と言ってたんですが鼻炎は仕方ないので最近は何もいいません。ただ箱ティッシュの在庫管理だけはしてもらってます。+2
-0
-
141. 匿名 2025/06/13(金) 08:52:52
>>1
ティシュいっぱい買うのやめて
ハンカチ使わせなよ
ティシュは何に使うの?
鼻を噛むなら耳鼻科に一度診てもらうといいよ+4
-0
-
142. 匿名 2025/06/13(金) 08:53:12
>>47
本当そうだよね、深い仲にならずとも分かる様子だから今になってというのが不思議+14
-0
-
143. 匿名 2025/06/13(金) 08:54:51
強迫性障害気味なのかな?拭いても拭いても綺麗になってない気がして止まらなくなるとか。
そういう事情があるなら使いすぎてしまうのはギリ許すとしても、自分でゴミ始末しないのはあり得ないわ…+4
-0
-
144. 匿名 2025/06/13(金) 08:58:21
>>7
私も過敏性胃腸症候群で毎朝酷いと何回もお腹を壊すけど、家で1ロール使うのはない。+9
-0
-
145. 匿名 2025/06/13(金) 09:00:28
>>1
ハンカチ渡せば?+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/13(金) 09:01:17
>>1
ラーメン屋で20枚使うって鼻噛むのに使ってるの?
だとしたら箱じゃないコンパクトタイプのティッシュあるからそれ持参しなよ
それわかってて何も対策しないなら主さんも同罪だよ
夫婦揃って非常識というか図々しい
+9
-0
-
147. 匿名 2025/06/13(金) 09:02:41
うちの家族もハムスターみたいに必死にカラカラ回してる音が聞こえる。
なんなの?( ¬ ω ¬ )ってなる
外ではナフキン普通に1~2枚しか使わないのに+0
-0
-
148. 匿名 2025/06/13(金) 09:06:30
強迫性障害とか?綺麗にならないと思い込んでるとか?+4
-0
-
149. 匿名 2025/06/13(金) 09:07:53
鼻かむためのハンカチ持って歩いてる ティッシュだと鼻皮膚荒れる 紙の大量消費ははた迷惑、みっともない+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/13(金) 09:09:09
>>124
何で中国人?
中国は基本トイレットペーパーなし(盗まれるから。鍵付き)
スマホの顔認証で1回分だけもらえるらしい
15㎝だっけな?1の旦那は生きていけない
日本人女性は誰でも無理だけど+2
-0
-
151. 匿名 2025/06/13(金) 09:11:33
>>87
俺の給料言い出すのはモラハラ傾向だよ。
家計と環境については俺の給料とは別の次元だね。
上手く伝わると良いね。+6
-0
-
152. 匿名 2025/06/13(金) 09:13:22
>>50
強迫性障害の友人が1日で2〜3ロールは使うって言ってた。綺麗に拭けてないかもと思って何度も拭くし、そもそも手についたら嫌だからかなりの量で手をガードして拭くらしい。その友人宅に一度遊びに行った時、トイレ行ってくるって言って1時間半出てこなくて心配してたら強迫性障害があると打ち明けてくれた。公衆トイレでは便座と床にペーパーを敷きまくってから便座に座るからトイレットペーパーが1つしかセットされてないトイレには入れなかったりするらしい。+9
-6
-
153. 匿名 2025/06/13(金) 09:17:48
>>1
うちの夫もティッシュ凄く使う
外ではそんなに使わないけれど
家では何か拭くのは全部ティッシュ
躾をされていないと思わされる
買うお金があっても資源やゴミを
考えると布巾を使ったりするべき+5
-2
-
154. 匿名 2025/06/13(金) 09:18:39
トイレ1ロールはトイレ詰まりそうで心配。
正直成人男性に注意しても直らないんだよなぁ
諦めずにしつこく言うのと自分で補充させなよ+1
-0
-
155. 匿名 2025/06/13(金) 09:21:54
>>6
シコチュー+10
-0
-
156. 匿名 2025/06/13(金) 09:27:25
>>71
人間の欠陥だよね+0
-1
-
157. 匿名 2025/06/13(金) 09:30:25
それはなんか患ってるね
強迫性障害かなんかありそう
言っても治らないなら通院を勧めては?+1
-1
-
158. 匿名 2025/06/13(金) 09:31:16
>>152
悪いけど迷惑すぎる
そんななら持参して欲しいね
公共のは使い放題ってわけじゃないのよ+28
-0
-
159. 匿名 2025/06/13(金) 09:31:59
他の面は普通なの?+0
-0
-
160. 匿名 2025/06/13(金) 09:32:12
>>127
横だけど羨ましい
それしてるのに泣けてくるわ+0
-0
-
161. 匿名 2025/06/13(金) 09:33:18
>>44
病院はそんなことじゃ入院させてくれない
本人が熱烈希望をしていたとしても難しいレベルじゃないかな
潔癖の強迫性障害でペーパー使いまくる人はたまに聞く+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/13(金) 09:33:23
>>7
強迫性障害なのかな?
うんこ拭き切れてないって思ってずっと拭いちゃうのかな?+9
-0
-
163. 匿名 2025/06/13(金) 09:33:55
下品な話で申し訳ないのですが、子供のころティッシュを鼻をかむのに二枚使っていたら父から「使いすぎだ」と言われました。
ですが父の部屋に行ったら、もうエロ本と使ったティッシュがうずたかく積まれて地層のようになっていた、そんな思い出がよみがえりました。+1
-1
-
164. 匿名 2025/06/13(金) 09:37:01
子連れだから外でティッシュ使いまくるけど、1枚2枚以上使うときは持参したものを使うよ
手拭きとかは持参していつでも拭けるようにしている
終わったあとも当然床まで見て持参したもので拭いて片付けしている
公共のものを使わせてもらうには、それくらいはマナーだと思ってたよ
いい大人が恥ずかしすぎるよ+6
-0
-
165. 匿名 2025/06/13(金) 09:41:36
>>163
うわーっ!本当の話?狂気だね…長年ネット見てるけど聞いた事ない話だ…+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/13(金) 09:45:06
>>1
失礼ですが、結構高齢だったりしますか?
何故か知らないけど高齢者ってティッシュをたくさん使う
ほんの少し使ってすぐまた1枚取る
何故かポケットに未使用のティッシュが畳んで入れてあったりもする
1日中家にいて出かけるわけでもないんだからポケットに入れる必要ないのに+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/13(金) 10:03:05
>>60
トイレ室内に既に菌が浮遊してるのでペーパーを何重に重ねても無意味だとご主人に伝えるべし。
+4
-0
-
168. 匿名 2025/06/13(金) 10:21:29
>>1
本人が自覚しないと、無理だと思う
うちは子どもだけど、
トゥレット症で苦労してる大人に出会ったら、
悪癖の数々が、ピタッと収まったよ
今まで、どんなに言い聞かせても駄目だったのに
ご主人も、何かきっかけがあるといいね…+2
-0
-
169. 匿名 2025/06/13(金) 10:36:36
>>152
痔になりませんかね…+1
-0
-
170. 匿名 2025/06/13(金) 10:44:25
>>94
>家でもトイレットペーパーは旦那1人で朝1ロール使ってしまうし
私も鼻炎持ちだけど
これは有り得んわ+10
-1
-
171. 匿名 2025/06/13(金) 10:59:03
>>1
そうやって面倒見てるからじゃない?
ゴミ箱に捨ててあげたり補充してあげたりさ。+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/13(金) 11:35:57
>>94
飲食店でも鼻かみまくってるの?
汚いし鼻かむのうるさいし周りの人に迷惑だよ+2
-2
-
173. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:16
>>1
外でなら注意する
家のもんだったら心置きなく使えって思うわ
それか外食時でもティッシュとゴミ箱持参だな+0
-1
-
174. 匿名 2025/06/13(金) 12:58:17
>>71
VIOのOだけ脱毛したとか脱毛したいとか男の人が言ってるの、人づて(旦那さんや息子さんのことを奥さんから)&直接聞くわ+1
-0
-
175. 匿名 2025/06/13(金) 13:01:25
>>94
ティッシュ持参しているなら良いんじゃないの
お大事にとしか思わないよ+0
-2
-
176. 匿名 2025/06/13(金) 13:03:43
>>52
ふわっと巻いてあるタイプのロールなら嘘じゃないと思う
職場に主さんの旦那さんみたいな女子いて、毎朝トイレを汚しまくってた
おそらく腸がおかしかったんだと思うよ
普通の便じゃなかった
+1
-0
-
177. 匿名 2025/06/13(金) 13:07:03
>>7
テッシュくらい使わせてあげたらと思ったら次元が違う浪費だった
1ロールってすごすぎる+4
-0
-
178. 匿名 2025/06/13(金) 13:51:43
芸能人がテレビで話してたな~
大腸菌は紙を何重にしても通過するからとにかくグルグル巻きにして拭くらしい
尾上松也だったかな?+0
-0
-
179. 匿名 2025/06/13(金) 15:12:09
逆にうちの旦那なんでも1枚で済ませようとする。
せめて、エッチの後の拭き取りにティッシュペーパー1枚だけを私に渡さないで…+0
-0
-
180. 匿名 2025/06/13(金) 15:52:37
一つのものをそこまで使わないけどでもうちの旦那も消耗品の消費が激しい。確実に私より3倍の量は使ってる。言っても改善しない。それなのに金がないとか言ってくるから自分の行動考えろよと思う。+0
-0
-
181. 匿名 2025/06/13(金) 16:07:26
>>121
店によるのかも
そんなゴソッともらったことないよ+1
-0
-
182. 匿名 2025/06/13(金) 16:24:34
気持ち悪ーと思ったらトイレの紙?+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/13(金) 19:37:50
>>18
たまに公共のトイレで詰まってるじゃん。そういう人のせいだと思う。手を拭くティッシュもシャシャシャって1枚じゃなくて5、6枚とる人。あれなんなんだろう。+2
-1
-
184. 匿名 2025/06/13(金) 20:13:11
>>152
公衆トイレで便座や床に敷いたトイレットペーパーはちゃんと片付けてくれるのかねその人
そんなペーパーを触る方がよっぽど汚い気がするんだけど…+6
-2
-
185. 匿名 2025/06/13(金) 20:41:03
>>7
うちの旦那は2/3以上使う⋯
過敏性腸症候群なのか知らないけど朝に3回、夜に2回下痢してる
休みの日は昼にプラス1回
私や娘がトイレに入ると3切れ程度しか無いこともしばしば
生理現象だから強く言えないけどちょっとムカつく+3
-1
-
186. 匿名 2025/06/13(金) 22:56:27
>>1
同居介護中の実母、93歳認知症要介護3です。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど、あればあるだけ使ってしまいます。1回のトイレに一度に2ロールを便器に詰め込んで、水道屋を呼びました。ティッシュも、あるだけ使います。言っても書いても、教えても、脳の機能なので、どうしようもありません。隠して小出しにしています。
たまに新聞紙をトイレに詰め込みます。
今から、しっかり直しておかないと、ボケてから本当に大変になりますよ。+2
-0
-
187. 匿名 2025/06/13(金) 23:47:37
>>7
キャイ~ンのウドちゃんもそんな事言ってたな
+0
-1
-
188. 匿名 2025/06/14(土) 02:00:08
>>94
汚ーい
迷惑なやつ〜笑笑+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/14(土) 02:29:51
>>1
キャイ~ンのウドちゃんがトイレットペーパー1回で1ロール使うって言ってたなそういえば。潔癖症だからかと思っていたけど、主さんのご主人は使用済みティッシュそこら辺に置いとくの?汚いね…潔癖症だからってんじゃなさそうだね。自分で片付けろ!いい大人が一緒にいて恥ずかしいレベルだわ!ってはっきり伝えることと、ティッシュとトイレットペーパー代は全額負担してもらったら?+1
-0
-
190. 匿名 2025/06/14(土) 05:10:07
>>1
一人で朝1ロール使うって何してんの?
主、さすがに盛ってるよね?+1
-0
-
191. 匿名 2025/06/14(土) 10:58:04
>>93
絞ったタオルでも常備しておけば?
知らんがな、うちの旦那じゃないのにキレられてもww+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/25(水) 09:39:56
>>52
Wの25m巻きならあっという間に使い終わると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する