ガールズちゃんねる

日本製の家電って過保護だなと思う事

128コメント2025/06/11(水) 19:23

  • 1. 匿名 2025/06/11(水) 12:01:43 

    トイレの注意書き
    トイレットペーパーで便器を拭かないでください!傷がつきます!だとさ。
    皆さまも何か思う所はありますか?
    ちょっとした愚痴など書いていきましょう

    +16

    -56

  • 2. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:18 

    過保護上等

    +12

    -7

  • 3. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:39 

    >>1
    クレーム対策だから仕方ない。

    +125

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:45 

    喋る洗濯機

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:50 

    家電に過保護

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:55 

    >>1
    愚痴とは?
    親切に注意書きされてるのに

    +9

    -5

  • 7. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:07 

    🧻で傷はつかないでしょ
    実はティッシュはめちゃくちゃ硬いので濡れてないなら傷がつく

    +6

    -11

  • 8. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:17 

    >>1
    クレーマー対策にまで文句を言うクレーマーw

    +85

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:17 

    >>1
    そういうスプレーあるのにね。便器にシュッとしてトイレットペーパーで拭くやつ。うちはそれ使ってる。

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:27 

    >>1
    いちいち書かないとわからない人がいるから

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:44 

    >>1
    それでこっちはケツ拭いてんだから、陶器拭くくらいなんだ!!

    +33

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:50 

    >>1
    主はそんなこといちいち気にしてんのか

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:06 

    余計な機能をつけたがる
    ほとんどその機能使いませんから
    シンプル機能で価格が安い方がいい
    だから家電は最新買うより一つ型落ちを買うことにしてる

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:47 

    洗濯機
    モノによるだろうけど傾き修正とか衣服絡まりほぐし機能とかやたら水出たりピーピー言うのがある
    黙って洗って黙って脱水してくれ
    次は余計な機能付いてないのを買う

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:51 

    >>4
    喋る電子レンジ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:59 

    ボタンが多すぎて混乱するお年寄り向けのパナソニックのリモコン
    日本製の家電って過保護だなと思う事

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:04 

    炊飯器
    炊飯器で煮物とかしない
    お米を炊く機能だけで必要がない

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:22 

    チャイルドロックとか?あれ大人だけの家には邪魔なんだよね、、

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:24 

    びっくりするような使い方する人もいるからね〜しょうがないよね

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:29 

    >>1
    笑った
    そんなくだらない事書いてるんだ

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:44 

    >>1
    それの何が過保護なの?そんなことも守れないバカが一定数いるからそんなこと書かなきゃいけないんですよ
    それくらい考えたらわかるやろ?

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:52 

    >>9
    まめぴか!いいよね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:21 

    >>8
    もうそのうち注意書きのシールで埋め尽くされそう

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:23 

    >>4
    ADHDのケがある自分は喋ったり歌ったりしてくれる家電がありがたいわ。夜中にやたらロボット掃除機が「充電中です」と喋るなあ…と思ったら娘が自分のタオルケットを掃除機にかけてあげてた。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:35 

    >>1
    そんなこと気にして愚痴とか大丈夫?

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:40 

    アメリカだとおばあちゃんが電子レンジに猫入れて乾かそうとして
    『説明書に動物を入れてはいけないなんて説明書に書いてなかった!賠償金を要求する!』
    て大金せしめた裁判があったくらいだからね…

    こんなことまで書かなくても…と言うことまで念押ししておかないと

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:44 

    部品の1つ1つビニールに入っていたりとかの過剰包装
    ゴミがえらいことになる
    それだけ気配り出来てるってことだけど

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:50 

    便座の上に立たないでください!とか?
    誰が立つねん

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:59 

    >>8
    ワロタww

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:05 

    いっけん便利すぎる機能は逆にボタンだらけで不便

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:08 

    >>10
    これ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:12 

    >>13
    シンプルな機能でデザインと宣伝に力入れたサムスンとLGに日本の家電は完全に負けた
    嫌韓でもそこは認めるべき

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:16 

    >>1
    >トイレットペーパーで便器を拭かないでください!傷がつきます!だとさ。

    そうなの????
    普通にやってたし、そんな注意書き見たことない…。

    じゃあ、トイレ内にある消毒液って何?
    ペーパーで便座拭くためにある物ではないんだ?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:31 

    気にしたことない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:32 

    >>26
    おばあちゃんボケてるのか

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:33 

    レンジが終わっても放置してたら3回目までピーピー鳴って催促してくるやつ、料理中だと分かってても後回しになることが多くて「あーはいはい分かってます!」って返事してしまう

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:05 

    >>14
    やたら一生懸命片寄り修正してると思ったら、結局エラーでて止まっててキー!てなる
    今までの水と電気もったいない
    最初にエラー出してほしい

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:13 

    >>32
    サムスンなんて日本の足元にも及ばない

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:25 

    >>1
    トイペで便器(陶器部分)もトイペホルダー(金属)も拭くけどな。要は便座のプラの部分を拭くなって言いたいのかな。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:38 

    松ちゃんが食品に入ってる乾燥剤とかに書かれてる「食べられません」をこれ読める奴は食べへんやろを思い出した

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:44 

    1ヶ月に一度は分解して柔らかい布で優しく拭いてください。⬅️何年もやってません

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:51 

    外国でも、訴訟社会だし思わぬ使いかたをする人がいるから注意書き多いって聞いたことがあるけど
    日本下げ?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:29 

    >>35
    ヨコ
    ボケたおばあちゃんが訴訟起こせるとは思えないからボケてはなかったとは思う
    常人では考えつかない人が世の中いるからなぁ…

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:49 

    過保護って思った事はないけど、いいのに当たればすごく長持ちする

    掃除機→TOSHIBA・日立のがそれぞれ20年越えで現役
    除湿機→CORONAのでもうすぐ30年

    日本製サイコー

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:58 

    最近、ビストロ買ったんだけど、毎回消費電力〜円って出てくるのが地味にストレス

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:06 

    リモコンある系の家電基本機能以外ほぼ使ったことない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:09 

    >>43
    半分、故意とかね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:16 

    >>7
    車に鳥の糞が付いていたので手に持ってたレシートで拭いたら傷がついた
    別の日に同じく鳥の糞が付いていたので乾いてたウェットティッシュで拭いたら傷がついた
    車は濡れた布以外で拭いたらダメ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:30 

    >>1
    トピの表題が「日本製の家電って〜」となってるけどトイレの注意書スタートで「あれ?」となった😅
    トイレって家電なのね

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:38 

    蒟蒻畑事件とかあったからね

    蒟蒻畑を食べて喉が詰まって赤ちゃんが亡くなった事故があって
    親がマンナンライフを訴えた

    赤ちゃんに蒟蒻畑ゼリーを食べさせたのは祖母なのに
    しかも凍った状態の蒟蒻畑を食べさせた
    どう考えても悪いのはさ……

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:39 

    思うことは大いにあるが、その注意書きの裏には全て客からのクレームのあったことなんだろう…と企業の苦労が表れている
    書かなきゃ逆手に取って責めてくる無法者が多いのだろう ウンザリだよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:40 

    電子レンジ
    すぐ取り出さないとずっとピーピーうるさい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:48 

    >>42
    ケチャップの小袋に浮き輪にしないで下さいって注意書きあったりするよ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:58 

    >>8
    メリル・ストリープかな

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:10 

    >>40
    食べないように、絵とかマークも書いてあると思うけどね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:25 

    賢く作りすぎて難しいし、要らない機能も多くて高すぎる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:41 

    >>17
    炊飯器はガスがいい、15分で炊ける

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:56 

    >>49
    ウォシュレット(便座)じゃない?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:56 

    >>1
    家電というか、子供のおもちゃとかで思ったな

    一つ一つ小さいのまでビニールの袋に入ってて、人形とかもギチギチに針金ぽいので固定されてて取るのが本当に大変過ぎた…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/11(水) 12:12:13 

    >>49
    公共のトイレならなおさら、いろいろな人が使うんだから注意書き多くなるよね

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/11(水) 12:12:15 

    留守中に配達が来たらしくインターホンが
    「荷物が届いております」
    3回くらい繰り返すやつ
    1回言えばわかるよと

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/11(水) 12:12:36 

    >>23
    そのシールにも「このシールをはかさないで下さい。注意書きがわからなくなります」って書かれると思う。笑

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/11(水) 12:12:39 

    >>48
    何言うとるの
    それってクルマにちっちゃな砂ついてるでしょ

    ティッシュは硬い
    小さな砂も硬い

    脆かろうと硬いならそれより柔いものを擦ったら傷がつくのです

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/11(水) 12:12:41 

    >>3
    その理論で行くと、裁判大国のアメリカはどうなるの

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/11(水) 12:13:22 

    >>1
    おたくのメンタルが心配です

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/11(水) 12:13:27 

    >>28
    中国人じゃない?
    中国人マッサージ屋がいっぱい入ってたビルの上のオフィスで働いてた時に
    便器にうんちが乗ってる事多々あったよ。

    お掃除のおばちゃんが
    あんの中国人……!!!ってキレながら涙目になってたよ…

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:26 

    冷蔵庫がやいやいうるさい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:48 

    >>1
    反対に外国のが適当すぎて驚く時がある
    プチプチみたいな包むのが一切なしで剥き出しのままダンボールに入ってて驚いた事ある

    良く無事で届いたなと思う位。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:49 

    トイレのリラックスなクラシック音楽
    もっとスピード感のあるアッパーな音楽じゃないと踏ん張れないよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/11(水) 12:15:04 

    >>63
    あと鳥さんは歯がないので
    胃で食べ物を潰す為、石飲み込みます
    うんこにそれ混ぜられてたら擦ったらアウトです

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/11(水) 12:15:17 

    マーケティングに無知なクソ技術者の趣味だよ
    だから家電は破れた

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/11(水) 12:15:57 

    家電じゃないけど車
    ピーピーピーうるさい
    わかっとるわって思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:01 

    あたい、不動産業だけど、賃貸戸建でナショナルのエアコンが使えてたりもしてる ボイラー式風呂も
    平成ものなら潰れてるよ 古いので使えてるの見た事ない
    13年もしたら潰れてるよ 給湯器なんて10年ぐらい(昭和時代の使えてたりするけど、あぶいから交換するように言ってるけど)
    昔の製品の方が長持ちしてるよ
    そして、今のはしゃっちいし
    シナのなんていうメーカー思い出せないけど、大して変わらない 
    まぁ、海外で日本製品、片隅に追いやられるの分かるもん 

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:03 

    >>64
    「電子レンジに猫を入れないでください」とかマックのコーヒーの熱すぎて火傷したとかで80億円?とか手に入れた婆さんとかね。。
    婆さんアメリカンドリームすぎだろ(皮肉です)
    これだからクレーマー助長しちゃうよね。
    真相はわからないけど、これだからマイケルジャクソンの裁判とかも、でっちあげアメリカンドリーム狙いいとかいわれちゃうんだよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:13 

    >>1
    実際Xで、新居のトイレ拭いたらすぐ傷ついた!(画像付き)家買ったばかりなのにふざけんな!と騒いでいた人見たから、そりゃ企業側も自分らを守るためにそうなるよね…と

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/11(水) 12:19:51 

    >>73
    料理系動画見るの好きだけど、年末はナショナルの餅つき機使ってるご家庭をよく見かけるよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/11(水) 12:21:08 

    >>17
    本当に米炊くだけなら土鍋で十分だよ。うち古かった炊飯器を処分して次を買うまでのつなぎで土鍋炊飯始めたけどこれでいいやと思って新しい炊飯器買ってない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/11(水) 12:23:25 

    注意書きの長さは、訳わからんクレーマーに晒されてきた軌跡なんだよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/11(水) 12:23:51 

    >>1
    日本製も昔に比べて材料費ケチって脆くなってるのよ
    ドライヤーも落としただけで持ち手折れるから
    昔のは夫婦喧嘩で二階から庭に落としても傷一つつかなかったのに

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/11(水) 12:25:27 

    >>1
    知らなかったw
    この間ふいて見事に傷がついた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/11(水) 12:25:39 

    2980円で買ったオーブントースターかれこれ15年選手
    すぐ壊れる時思って適当に買った割には長持ちしてる
    愛着が湧いて中々捨てられない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/11(水) 12:25:46 

    >>13
    炊飯器いろんな機能付いてるけど、普通の炊飯しか使ってない笑

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/11(水) 12:26:13 

    物を長く大事に使うためだから
    だから海外より頑丈に作ったりするんでしょ
    個人の所有物なら好きにすればいい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:21 

    うちの洗濯機、残り湯つかってるんだけど蓋閉めて水入れるまで1分かかる
    それが毎朝ストレスだ

    残り湯使うか選択せずスタートし、あとから気づいて残り湯ボタン押してもきかない
    一度電源切って、また残り湯を選択しないといけない
    なに対策なのかわからないけどめんどくさい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:36 

    >>38
    時代についていけてなさすぎてやばいよ
    サムスン電子単体の売上が、日本のどの家電事業を合わせても遥かに上回っていますが

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/11(水) 12:30:55 

    >>8
    クレームほどでは無いんだけどな
    便器に対して過保護だなぁとは思うかな

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/11(水) 12:31:57 

    >>10
    トイレットペーパーで便器拭いちゃいけなかったの…?
    本気で知らなかった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/11(水) 12:34:14 

    バカ製造機

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/11(水) 12:34:40 

    >>6
    ちょっとした愚痴ね
    感謝も大いにあるし、日本製家電を愛してる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:47 

    まあ車とか快適装備すごいもんね。たまに輸入車乗ると何も付いてなくてびっくりする

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/11(水) 12:36:44 

    流せるトイレシートの方が便器(配管)に負担なんじゃないかと思ってるよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/11(水) 12:36:45 

    >>62
    どこかでそんな注意書きされたシールを見たことがある!笑
    メーカー側も大変だな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/11(水) 12:37:12 

    何でもかんでも無駄に開発し過ぎてると思う
    日本人の働き過ぎはこういう無駄のせい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/11(水) 12:38:44 

    >>38
    優秀な日本技術者が高収入の他国に流れたって訊くよ…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/11(水) 12:40:23 

    >>10
    しかも、そういう人は当然のように案内なんて読まないという…(笑)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/11(水) 12:40:58 

    日本人「機能をたくさんつける」韓国「シンプルで頑丈な家電」→韓国の価値

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/11(水) 12:43:07 

    主だけど日本製に限らず最新の家電と書きたかった
    訂正しますごめんなさい
    昔の家電はガシガシ拭いても丈夫だったから
    トイレこそ小まめにガシガシ拭きたいじゃん
    その度に専用のシートを使うの…?👼

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/11(水) 12:48:12 

    >>7
    何のマイナス?ですか傷つきませんよ

    試しにティッシュでケツを拭るといいですよ痛むから

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/11(水) 12:55:04 

    いつも思うけど日本製品の企画って誰が最終決定してるんだろ。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/11(水) 12:55:19 

    >>3
    クレーム対策にはならないと思う

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/11(水) 12:57:12 

    >>32
    韓国嫌いで認めたくならくても家電や車のデザインは
    日本が負けている

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/11(水) 12:57:39 

    >>16
    え、めちゃ分かりやすい親切設計やん
    全部独立ボタンで色変えてくれてる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:50 

    >>100
    なんのクレーム対策なのか意味わからんね

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/11(水) 13:10:54 

    >>13
    余計な機能をつけないと、新作?として出せないとか型落ちと比較させないといけないって事らしいんだけど、
    もう無駄な機能だってバレてるんだからやめればいいのにね。
    昔は電子レンジに色んなレシピの機能がついてて凄い!って思ったけど、結局使わないし自分で調整した方がちゃんと作れるし

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/11(水) 13:12:57 

    日本の消費者の完璧主義にあわせてたら、ガラパゴスになっちゃった

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/11(水) 13:17:51 

    クレンジング
    肌を擦らないで泡で落としましょう
    落ちないよ!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/11(水) 13:23:34 

    >>102
    欲しいと思って調べたら廃盤だった
    似たようなの探したけどすべてゴミ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/11(水) 13:27:16 

    >>67
    夏場はすぐピーピー言うから焦るよね
    ピーピー言う前に入れてやる!って中身ぐちゃぐちゃになる時ある

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/11(水) 13:32:10 

    >>1
    便座に愛を持って優しくするためじゃないよ。目の荒い布なんかでこすって表面にキズができると、そこに皮脂なんかがたまり雑菌が発生するからじゃないかな。あと防汚コーティングなんかしてるとこすってはいけないし、あなたの知らない理由はある。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/11(水) 13:51:53 

    >>3
    過去にそういう無茶振りクレーム入れた人がいるとそうなる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/11(水) 14:03:58 

    >>57
    知らんがな
    15分すら無駄にしたくない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/11(水) 14:04:11 

    >>49
    いつもの非🇯🇵じゃない?日本下げ叩きが大好きな🇨🇳
    便器を家電だと思ったことはないよね
    しかも過保護であってる?
    >>58
    1に便器って書いてるあるよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/11(水) 14:05:23 

    >>77
    ギリギリまで寝てたいし帰ってきたら炊けてて欲しいから使ってんだよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/11(水) 14:07:13 

    >>101
    韓国に車のメーカーあることすら知らんかったわ〜笑

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/11(水) 14:07:37 

    >>8
    便器「私の為に争わないで」

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/11(水) 14:08:48 

    >>4
    >>15
    いっそ喋ってほしい
    台所だけでも、電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫、食洗機、IHコンロ、タイマー、何がピーピー言ってるのかわからない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/11(水) 14:08:48 

    トイレも便器もない中国がおすすめ
    トイレットペーパーもないらしいから>>1にピッタリ


    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/11(水) 14:14:48 

    >>39
    たぶんそう
    うちの便座のプラスチックに傷入った
    かすかにだから、誰も気にしないと思うけど、私はちょっと気にしてる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/11(水) 14:34:03 

    >>112
    主は日本製が大好きだから、選ぶ時はいつも日本製だよ。
    読み手側の受け取り方を考慮しトピ立て申請するべきだったね。
    トイレは家電じゃなかったね。ごめんね。
    誤解を招く形になってしまった事が悲しいし、日本製品への悪口と捉えた人も居たみたいですね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/11(水) 14:37:32 

    >>13
    ほとんどの家電でそれについてはよく言われてるのになんでメーカーは要らないものをつけ続けるんだろう
    市場調査したらこんな機能が欲しいって意見よりも要らないものが多いって意見の方が多くないかな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/11(水) 14:47:42 

    >>11
    ケツは自然治癒力でちょっとくらいなら治るから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/11(水) 14:50:49 

    >>95
    訴えられたときに根拠にできるように書くんだよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/11(水) 15:03:29 

    >>18

    大丈夫よ。大人だけの家も老後に大活躍するよ。
    初期の痴呆とかだと体は元気な分、色々やらかすから意外と便利だよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/11(水) 16:01:33 

    >>1
    なんでも注意書きに書かないと理解できない人がいるからでしょう。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/11(水) 16:40:09 

    だって、

    日本語で書いてあるのに、

    日本語ちゃんと読まずに

    「クレームする」

    人たちが多いからだよ…
    クレームする前に取説見とけって言いたい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/11(水) 18:01:08 

    災害が多い国だから、みんなが防災意識みたいなものを潜在意識レベルに持っていて、それが安全第一で丁寧な物づくりに繋がっていて、信頼と品質のメイドインジャパンなんですよって熱く語ってる夢を今日見た

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/11(水) 18:12:52 

    家電じゃないけどトイレの自動で流れる機能はある意味過保護なのかも
    外出先のトイレで流さないまま残ってるのって、自宅が自動洗浄でそれに慣れてるってことだよね
    余計な機能作ったなぁと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/11(水) 19:23:22 

    >>122
    日本はこれまであらゆるものが双方の善意で成り立っていたんだなとつくづく思う
    逆に言うとこれまでの性善説が通用しなくなってると見るべきか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード